2023年03月08日 (水) | 編集 |


上野恩賜公園を散策して、京成上野駅で駅スタンプを押したメロンちゃんは、お土産を買ってから御徒町に向かいました。東京ロケシリーズラストの更新です。


メロン「ずんっ!ぱぁぱ、おみやげ、このおおきいぬいぐるみが、ほしい。」
パパ(声)「パンダくじかぁ。ハズレなしだって、1回やってみよう。」
店員(声)「特等は出ませんよ。」
パパ(声)「でしょうね・・・っていうか、そんなこと言っちゃうんだ。」
メロン「ぱぁぱ、がんばれ!ぱぁぱ、がんばれ!」

店員(声)「はい、どうぞ。」
パパ(声)「特等っ!!」

店員(声)「4等です。お好きなのをお持ちください。」

ママ(声)「可愛いね。」
パパ(声)「微妙に顔が違うから、一番可愛いのを選んだ。」
ママ(声)「メロンちゃん、良かったね。」

メロン「お~かわいいかわいい、ぴくぴく。ありがと、ぱぁぱ。」
ママ(声)「コーヒー飲みたいね。」
パパ(声)「そうだね。二木の菓子で買い物をしてから、その近くで休憩しよう。」


ママ(声)「メロンちゃんが驚くものを注文したよ。」


メロン「これすごい!パンダ、でたぁ!」
パパ(声)「パンダのラテアートだね。」

メロン「これって、どうやって、やるんだろう・・・。ふしぎふしぎ。」
ママ(声)「温かいうちに飲んだ方がいいよ。」
メロン「え~~、かわいそう。」
パパ(声)「やっぱりな。」


メロン「のんだら、こんなおかおに、なったった。」
パパ(声)「パンダがメロンちゃんのお腹の中に入ったんだから、大丈夫大丈夫だって。」
ママ(声)「朝は羽田空港で日の出を見て、その後は上野を歩いて、楽しかったねメロンちゃん?」
メロン「うんうん。」
パパ(声)「シャンシャンと出会った思い出の地だもんね。」
メロン「ありがと、ぱぁぱ、まあま・・・シャンシャン。」






パパ(声)「今日は横須賀線のグリーン車に乗って、久里浜まで行って、京急に乗り換えよう。ヒヒヒ。」
メロン「いいねいいね。」
ママ(声)「さっきのパンダさんに、外を見せてあげないの?」
メロン「ん・・・?」


メロン「みてるみてる~。」

メロン「メロン、うえの、だいすき~!」
パパ(声)「パパも!」
ママ(声)「ママも!」


■ロケ地:「GIFTKEISEI京成上野駅構内店」、「珈琲喫茶二木」(東京都台東区)他
おしまい


2023年03月07日 (火) | 編集 |


上野動物園の入口で、シャンシャンを思い出したメロンちゃん。次は恩賜公園をふらっと散策することになりました。

パパ(声)「上野公園を散策して、御徒町の方に行ってみようか?」
ママ(声)「うん。そうしよう。」


メロン「ん・・・?これ、なんだ・・・?」
ママ(声)「へ~上野に、大仏があるんだね。」
パパ(声)「そうそう。関東大震災で崩れるまでは、高さ6メートルの大仏が鎮座してたらしいね。」
メロン「だいぶつたん、どこどこ?」
パパ(声)「崩れちゃったから今は、顔だけが展示されてるんだけど、時間が早いからまだ開いてないや。」
ママ(声)「残念だね。」
メロン「またね。」

パパ(声)「後ろの高層ビルと合わないけど、いい眺め。」


ママ(声)「花園神社だって。」
パパ(声)「上野のパワースポットとして、有名だよねここ。」
メロン「メロンに、パワーを、ください。」
ママ(声)「ここの隣りは、五條天神社?」
パパ(声)「同じ兼務社みたいだよ。」
メロン「よ~し、パワー、もらったもらった。」


ママ(声)「わ~素敵。梅の後ろに河津桜なんて・・・。」
メロン「かわづざくら、ここにも、あったあった。」


メロン「これ、おもしろいかたちしてる。」
ママ(声)「しだれ梅。いいなぁ。」
メロン「ピンクピンク。」

パパ(声)「たくさんパワーをもらったから、そろそろ京成上野駅に行きたいなぁ。」
メロン「ん・・・?なにする?」
パパ(声)「まだ残っているかわからないけど、シャンシャンの記念乗車券を買いたいんだ。」
ママ(声)「へ~面白いね。行こう行こう。」
メロン「しゅっぱ~つ。」

パパ(声)「駅員パンダね。」

メロン「やったやった。シャンシャンの、きっぷ。あったあった。」
パパ(声)「これはパパのお土産っ!」
メロン「ずるいずる~い。」


ママ(声)「メロンちゃん、スタンプがあったよ。」
メロン「メロンも、おみやげ、ほしいほしい!」
パパ(声)「後でちゃんと買ってあげるから・・・。」
メロン「やったぁ!」
■ロケ地:上野恩賜公園[上野大仏、花園稲荷神社、五條天神社]、京成上野駅(東京都台東区)
明日の最終回に続く


2023年03月06日 (月) | 編集 |


羽田空港できれいな日の出を見て、美味しいうどんの朝食をとったメロンちゃんは、シャンシャンが住んでいた上野に来て、思い出に浸りました。


メロン「ずんっ!うえの~うえの~。だいすきだいすき、ぴくぴく。」
パパ(声)「シャンシャンの写真展をやってるんだよ。上野駅の中のいろんな場所に、シャンシャンの写真が飾ってあるんだよ。」
メロン「みたいみたい。」
ママ(声)「楽しみだねメロンちゃん。」


パパ(声)「おー上野ならではの、このコーナー。」
ママ(声)「愛されていたねシャンシャン。」
メロン「かわいいな~。」

ママ(声)「わ~可愛い!」

パパ(声)「せっかく上野に来たから、シャンシャンはいないけど動物園を見に行ってみない?」
メロン「いきたいメロン。」
ママ(声)「パパと何回もシャンシャンを見に来た、大切な思い出の場所だもんね。」
メロン「うん。」


メロン「ほんとに、シャンシャン、いないの?」
パパ(声)「うん。まだ信じられないよね・・・。」


メロン「ついた。」
パパ(声)「この向こうの東園パンダ舎に、シャンシャンが居たんだよね。」
メロン「うん・・・。」
ママ(声)「メロンちゃん・・・。」
メロン「シャンシャンねてたのに、メロンがまえをとおったら、おきてくれた。」
パパ(声)「あーあったね。あの時はついてたね。」
ママ(声)「シャンシャンに元気をもらった人って、たくさんいるんだろうね。」
メロン「シャンシャン、きてきて?メロン、きたよ。」
パパ(声)「あぁ・・・。」
メロン「シャンシャン・・・・・・。」

■ロケ地:JR上野駅、上野動物園(東京都台東区)
明日に続く


2023年03月04日 (土) | 編集 |





羽田空港から初めて見た日の出に、大感激したメロンちゃん。お腹が空いてきたので、空港で朝食を取ることにしました。食べ終わったら、次はどこに行くのかな?

メロン「ずんっ!ひこうきが、たいようたんに、むかってった。すごいすごい。おどろいたった。」
パパ(声)「あんないい瞬間を見られるなんて、考えもしなかったね。」
ママ(声)「きれいだったね。」
メロン「おなか、すいてきたった。」
ママ(声)「どこかお店に入ろうね。」

パパ(声)「こんな所で、ガチャガチャ発見。」


メロン「ガチャガチャ、やるやる。」
ママ(声)「うん。一回だけね。」
メロン「ひこうき、でたでた。」

パパ(声)「温かいものが食べたいな。」

メロン「ここは?」
ママ(声)「讃岐うどんだ。食べた~い。」
パパ(声)「ここにしよう。」


メロン「ちくわでかっ!」
パパ(声)「おうどんを食べたら、次はどこに行こうか?」
メロン「ひこうきのって、ほっかいどうの、じいじいとばあばあのおうち、いきたい。」
パパ(声)「空港に居るんだから、飛行機に乗りたくなるよね。」
ママ(声)「メロンちゃん、他にどこか行きたい場所はある?」
メロン「う~~~ん・・・・・・シャンシャンにあいたいけど、もう、いないいない。」
パパ(声)「上野に行こうか?駅でシャンシャンの写真展をやってるはず。」
メロン「うんうん。うえのうえの。」
ママ(声)「決まったね。」

メロン「ぱぁぱ、うえので、おみやげ、かって?」
パパ(声)「パンダグッズ?」
メロン「そう。」
パパ(声)「わかったよ。」
ママ(声)「良かったね。」
メロン「うえのうえの、シャンシャンいない。ざんねんざんねん、ぴ~くぴく。」
■ロケ地:羽田空港(東京都大田区)
『メロンちゃんのぶらりたび春のスペシャル2023 東京ロケ②上野(前編)』3月6日(月)9時アップ


2023年03月03日 (金) | 編集 |





メロン「ずんっ!はねだくうこう、きたった。ひさしぶり~。ぱぁぱ、どこいく?」
パパ(声)「残念ながら旅行じゃないんだよ。」
メロン「ん・・・?」
ママ(声)「展望デッキからの日の出を、見に来たんだよ。」
メロン「わ~~、はじめてはじめて、ぴくぴく。」

メロン「あそこから、でてくる。」
ママ(声)「メロンちゃんはすっかり、日の出通っていうか日の出マニアだね。パパの影響で・・・。」
メロン「ひので、さいこうさいこ~。」
パパ(声)「展望デッキは6時30分からみたいだね。」


メロン「のぼった!!」
パパ(声)「時刻6時18分。」
ママ(声)「きれいだね。」
メロン「やった。」


パパ(声)「女子プロツアーのパネル展をやってんだ。」
メロン「あ~、シブコたん、しってるしってる。」
ママ(声)「頑張ってるね渋野日向子さん。」
パパ(声)「そろそろ6時半だ。展望デッキが開く。」


メロン「すてきすてき、ぴくぴく。」
ママ(声)「さ、寒い・・・。メロンちゃん大丈夫?」
メロン「さむい・・・。」

メロン「さむいけど、がんばる。あれ・・・ぱぁぱ、いない。どこどこ?」
ママ(声)「あっちにいるよ。離陸する飛行機を、さっきからずっと見てるよ。」
メロン「ふ~ん。」


メロン「おおっ~。」
ママ(声)「飛行機がすごく近くに見えるでしょ?」
メロン「かっちょいいなぁ。」


パパ(声)「おーやりぃ!これが撮りたかったんだ!」
■ロケ地:羽田空港(東京都大田区)
明日へ続く


2023年01月16日 (月) | 編集 |

「江ノ電沿線さんぽ」という江ノ電主催のイベントがあり、硬券入場券と駅スタンプを集めるために、パパと江ノ電の旅をしたメロンちゃん。夏に稲村ケ崎駅の硬券入場券とスタンプをゲットしたので、今回は残りを集めてフルコンプするために頑張りました。(3/全3回)


メロン「ずんっ!ついたついた。」
パパ(声)「腰越駅に到着。ここの次は七里ヶ浜駅だよ。」
メロン「がんばるメロン!」






メロン「ゲット。」
パパ(声)「こんなにきれいにスタンプを押した人は初めてだって、駅員さんが褒めてくれたね。」
メロン「すごいすごい。」
パパ(声)「疲れたでしょ?」
メロン「へいきへき。たのしいたのしい、ぴくぴく。」






パパ(声)「極楽寺だぜ。この駅は絶対に外せない。」
メロン「このえき、メロンも、すきだよ。」
パパ(声)「ここは去年無人駅になったから、入場券は次の長谷駅で売ってるんだよ。でもここは降りたい駅、大好きな駅。」

パパ(声)「お得なこれのおかげだね。ウッヒッヒ。」

メロン「ちょっと、おなか、すいたった。」
パパ(声)「そうだね。鎌倉に戻ったら、何か食べようか?」
メロン「うちあげうちあげ~。」
パパ(声)「打ち上げ?・・・いいね。飲んじゃおうかヒヒヒ。」
メロン「のんじゃえのんじゃえ。」

パパ(声)「長谷駅に移動しよう。」



パパ(声)「OK~!」
メロン「やった~。」
パパ(声)「長谷は見どころ満載の場所だから、またゆっくりと来ようね。長谷寺に行ったのはいつだっけ?」
メロン「ん~・・・わすれたわすれた、ぴくぴく。」


パパ(声)「何回見ても飽きない、この江ノ電ならではの景色。」


メロン「かまくらに、かえってきた。」
パパ(声)「頑張ったね、メロンちゃん。ご褒美にエコバックもらったね。」
メロンやったやった。」

パパ(声)「江ノ電沿線はまだまだ、行くところがあるから楽しみだね。」
メロン「また、えろでん、のるのる。」
パパ(声)「鎌倉って素敵だね。」
メロン「だいすきだいすき~!」
■ロケ地:江ノ電鎌倉駅、藤沢駅、江ノ島駅、七里ヶ浜駅、極楽寺駅、長谷駅 他
■撮影日:2022年12月28日




2023年01月14日 (土) | 編集 |

「江ノ電沿線さんぽ」という江ノ電主催のイベントがあり、硬券入場券と駅スタンプを集めるために、パパと江ノ電の旅をしたメロンちゃん。夏に稲村ケ崎駅の硬券入場券とスタンプをゲットしたので、今回は残りを集めてフルコンプするために頑張りました。(2/全3回)


メロン「ずんっ!えろでん、しゅうてんに、ついたった。」
パパ(声)「藤沢駅に到着。ここから忙しくなるよ、メロンちゃん!」
メロン「メロンは、げんきげんき。がんばる~!」
パパ(声)「ここで入場券とスタンプをゲットしたら、次は江ノ島駅で降りるよ。」







メロン「えろしま~えろしま~。」
パパ(声)「メロンちゃん、え・の・し・まだよ。言ってみて?」
メロン「え・ろ・し・ま。」
パパ(声)「あ痛ぁぁ。イヤだぁ。」


パパ(声)「さすが平均時速22kmの江ノ電。何回見てもいいね。」

メロン「あったかい?」



パパ(声)「この車止めの小鳥のオブジェが、観光スポットになってるってすごいよね。」
メロン「ことりたん、かわいい。」
パパ(声)「編み物グランプリで入賞した作品を、この小鳥さんに着せ替えるんだって。楽しいね。」
メロン「ことりたん、よかったよかった、ぴくぴく。」


メロン「ぱぁぱ、みてみて~?」
パパ(声)「江ノ島駅もOK。ここから次の腰越駅までは、歩いていくよ。」
メロン「ん・・・?」
パパ(声)「江ノ電が道路の上を走る場所は、ここなんだよ。」
メロン「はいはい。」



パパ(声)「どう、この江ノ電の人気撮影スポット・腰越のカーブは?」
メロン「お~~、まがってるまがってる・・・・・・まがったったぁ。」
パパ(声)「江ノ電ならではのシーンだね。」
メロン「あ~~くるまと、ぶつかる!」
パパ(声)「大丈夫。」

メロン「メロン、あるきま~す。」
パパ(声)「次は腰越駅で、入場券とスタンプだね。」
メロン「いそげ~~。」
明後日につづく
[明日は『新春スペシャル2023江ノ電さんぽ』の、番外編を更新します。]


2023年01月13日 (金) | 編集 |

「江ノ電沿線さんぽ」という江ノ電主催のイベントがあり、硬券入場券と駅スタンプを集めるために、パパと江ノ電の旅をしたメロンちゃん。夏に稲村ケ崎駅の硬券入場券とスタンプをゲットしたので、今回は残りを集めてフルコンプするために頑張りました。(1/全3回)


メロン「ずんっ!かまくらかまくら~、またきたきたぴくぴく。これからえろでん、のるぞ~!」
パパ(声)「気合いが入ってるね。今日は全線乗るから、お得な切符“のりおりくん”を買おうね。」
メロン「やったやった。しゅっぱ~~つ!」

メロン「スタンプ、あつめる。がんばるメロン。」
パパ(声)「うん。あと硬券入場券を全部集めよう。」
メロン「ぱぁぱ、えろでん、きたよ。」



パパ(声)「スタートは500形かぁ。これに乗って、藤沢駅まで行くよ。」
メロン「は~い。あ、うごいた。」
パパ(声)「すぐに狭い道を通るよ。」
メロン「お~、せまいせまい。」


メロン「えろでん、すごい。どうして、こんなせまいのに、はしってる?」
パパ(声)「狭いところを走る。これが江ノ電の売りの一つだよ。」
メロン「ぶつかるぶつかる・・・。」
パパ(声)「大丈夫。」

パパ(声)「やっぱ江ノ電は、先頭車両の一番前がいい。」


メロン「あ、ここ、しってる。きたこと、あるある。」
パパ(声)「腰越ね。何年前だっけ?ママと来たよね。」
メロン「そうそう。えろでん、どうろのうえ、はしったった。」
パパ(声)「この通りは、あとで歩いてみようね。」
メロン「うん。たのしみ。」

パパ(声)「もうすぐ藤沢かな?こっちまで来たの、久しぶりだ・・・。」


メロン「ここどこ?」
パパ(声)「江ノ電の終点、藤沢駅だよ。」
メロン「かまくらから、ぜんぶ、のった!」
パパ(声)「全線制覇やったじゃん。」
メロン「ここ、スタンプ、ある?」
パパ(声)「あるよ。さぁーここから江ノ電さんぽ、始めるよー!」
メロン「ファイト~!」

明日につづく


2022年12月21日 (水) | 編集 |


昨日のつづき



メロン「これから、あまいもの、たべにいくいく~。」
ママ(声)「お茶タイム、いいね。」
パパ(声)「初めての浄智寺は、とても良かったなぁ。」


パパ(声)「北鎌倉って意外にお店が少ないけど、甘味処がないわけないよ。」
そして


メロン「たのしみたのしみ、ぴくぴく。」


ママ(声)「美味しそうなあんみつが来たよ、メロンちゃん。」
メロン「お~~、すごいこれ。」

パパ(声)「コーヒーなのに北鎌倉で飲むというだけで、ちょっとだけリッチな気分。」

ママ(声)「あ~落ち着く。」


メロン「う、うまっ!」
ママ(声)「途中小雨が降ってきたけど、きれいな紅葉が見られたし、静かな浄智寺を散策出来て楽しかったね。」
メロン「うんうん。かまくら、すきすき。」
パパ(声)「今年は何回も、鎌倉に来れたね。」
メロン「また、エロでん、のりたいのりたい、ぴくぴく。」


パパ(声)「そうだ・・・江ノ電沿線さんぽは大晦日までだった。硬券入場券を買わなくちゃ!」
メロン「いきたいいきた~い!」
パパ(声)「年末の休暇中に、江ノ電散歩をしよう。メロンちゃん、約束。」
メロン「わ~~い。」
ママ(声)「今年中にもう一回、鎌倉に来れるんだ。良かったね。」
メロン「ばんざ~~い!」


■ロケ地:浄智寺、野菜すし処「ちらしや」(神奈川県鎌倉市山ノ内)





2022年12月20日 (火) | 編集 |


昨日のつづき




メロン「きいろのはっぱが、いっぱいいっぱい。」
ママ(声)「すごい。イチョウの舞いだ。」
パパ(声)「この階段も味があるなぁ。この上には何があるんだろう。」
メロン「たのしみ~。」

パパ(声)「わーーー!こう来たか・・・。」
ママ(声)「きれい!」


メロン「こんなの、はじめて。おどろいたった・・・。すげぇ~。」


パパ(声)「心たがやすかぁ・・・。奥が深いなぁ。」


メロン「ぱぁぱ、ポツポツ、あめがふってきた。」
パパ(声)「北鎌倉のお寺は、雨が似合う気がする。」
メロン「ん・・・?なぜなぜ・・・。」


メロン「あれ、なぁ~に?」
ママ(声)「ずっと昔はあそこに、人が住んでいたんだって。」
メロン「あそこに、きょう、おとまりするする。」
ママ(声)「その後はお墓や倉庫になったって、ここに書いてあるね。」
メロン「おはか?おっかいおっかい、ぴくぴく。」

メロン「タヌキたん、ビールのみすぎ。」
パパ(声)「それ俺?」


ママ(声)「上から石が落ちてくるかもしれないから、急いでって書いてあるよ。」
メロン「きゃ~~、にげろぉぉぉ。」


メロン「ここ、なに?・・・いってみる、メロン。」

パパ(声)「鎌倉江ノ島七福神の布袋様だ、ここ。」


メロン「ほていたん、こんにちは。」
ママ(声)「いつも偉いね、メロンちゃん。」
パパ(声)「布袋様のお腹をなでると、元気になるご利益があるんだよ。」
メロン「おなか?メロンは、おなかがすきました。」
ママ(声)「甘いものが食べたいね。」
メロン「あまいもの、たべます。ほていたん、バイバイです。」
■ロケ地:浄智寺(神奈川県鎌倉市山ノ内)
明日につづく

