ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.3786 かていさいえん2021⑬びょうきのピーマン
2021年08月13日 (金) | 編集 |
病気になってしまったピーマン

何で・・・?
カナ「あれ・・・?ピーマンさん・・・。」

成長せず
ショック
パパ(声)「ダメだ。もうこれ以上成長しないな。」
カナ「どうしてなの?」
パパ(声)「たぶん害虫にやられて、病気になったと思う。」
カナ「ピーマンのかたちには、ならないの?」
パパ(声)「残念だけど・・・。」

悲しいよ
カナ「ピーマンさん、カナたのしみにしてたのに・・・。」

お察しします
カナ「おまめちゃん・・・。」
おまめちゃん(心の声)「まいにちみてたけど、おおきくなったのは、はっぱだけだったニャン。」

うっ
これ・・・。
カナ「パパ・・・。」
パパ(声)「・・・・・・。」

・・・。
おまめちゃん(心の声)「おさっししますニャン。」

またがんばろうね
カナ「ピーマンさんにちゃんと、ありがとうしたよ。」
パパ(声)「勉強不足なのに、簡単に栽培を始めてごめんね、カナちゃん。」
カナ「らいねんまたピーマンをつくろうね!」

どうなったの?
おまめちゃん(心の声)「ぼくはびょうきになりたくないニャン。」

過去にピーマンを育てて、収穫したことがあるので、まさか失敗するとは思いませんでした。とても残念です。害虫対策でネットをするべきだったのか?肥料は十分だったか?など課題が残ります。楽しみにしていたのに、カナちゃんごめんなさい。

人気ブログランキングへ



NO.3776 かていさいえん2021(12) がんばれがんばれピーマン
2021年07月31日 (土) | 編集 |
ピーマンさん大きくなってね!

現状
おげんき?
カナ「ピーマンさん、おおきくなりましたか?」

あちゃー
おまめちゃん(心の声)「このまえママが、はっぱをきってから、ちょっとだけおおきくなったニャン。」
カナ「あー、まだちいさい・・・。」
パパ(声)「でも葉を切る前と比べたら、大きくなるのが早い気がするけどね。」
カナ「うん。」
おまめちゃん(心の声)「カリカリをあげたほうが、いいとおもうニャン。」

よしっ!
カナ「カナがこれからたくさん、ごはんをあげなきゃ!」

ドヤドヤ
どうぞ
パパ(声)「本当にカナちゃんは、人だけじゃなくてみんなに優しいんだね。」

大丈夫かにゃ?
ガンバレ
カナ「たくさんごはんをたべて、はやくおおきくなーれ。」
パパ(声)「カナちゃんの愛だなぁ。」

とにかく頑張って!ピーマン!

人気ブログランキングへ



NO.3774 かていさいえん2021⑪じゃがいもしゅうかく
2021年07月28日 (水) | 編集 |
じゃがいもを収穫!バターしょうゆ炒めを作りました

出来てるのかな?
サクラ「じゃがいもは、どうなりましたかニャ~?」
パパ(声)「もうそろそろ収穫できると思うよ。」
サクラ「はじめてのじゃがいもなので、きたいしていますニャ~。」

おっ!
よっ!
やった!
パパ(声)「あっ見て!小さいけどじゃがいもだよ。」
サクラ「しゅうかくですニャ~。」

にんっ!
ドヤドヤ
サクラ「うれしいですニャ~。」
パパ(声)「さーて、何を作って食べようか?」
サクラ「たのしみですニャ~。」

レンジでチン
パパ(声)「5分加熱したぞ、よしっ。」

そして、作った料理が・・・。

パチパチ
じゃがいものバターしょうゆ炒め

では・・・。
サクラ「プランターではじめてつくったじゃがいもを、いただきますニャ~!」

収穫できたじゃがいもは、大きくても大福よりも小さめでしたが、とても嬉しくて「バターしょうゆ炒め」を作ってみました。わが家の場合は、収穫量はあまり関係ないかもしれません。(笑)

人気ブログランキングへ



NO.3766 かていさいえん2021⑩ナスとモロヘイヤのあえもの
2021年07月17日 (土) | 編集 |
収穫したナスでママが作った料理は・・・?

昨日
収穫
▲昨日わが家のプランター菜園で、ナスを3個収穫しました。

今日
よしっ!
ママ(声)「さぁ~作るよ。」

わ~いいね
きれいじゃん
ラスカル「ピカピカのナスだミャ~。ママ、なにをつくってくれるミャ~?」
ママ(声)「お楽しみに~。」

チン
サクラ「ナスをチンしてますニャ~。」
ママ(声)「蒸してるんだよ。」
サクラ「たのしみですニャ~。」

陰の主役
ママ(声)「モロヘイヤ登場!茹でる。」

フヤフヤ
ラスカル「ナスがおじいさんに、なっちゃったミャ~。」
ママ(声)「年を重ねて、いい味を出すかもよ。」

ドヤドヤ
サクラ「モロヘイヤが、こまかくなりましたニャ~。」
ママ(声)「麺つゆを入れて、ナスと一緒に混ぜ混ぜ。」
サクラ「ますますたのしみですニャ~。」

めかぶ投入
にんっ!
ママ(声)「最後にめかぶが登場!混ぜれば出来上がり。」

パチパチ
ママ(声)「ナスとモロヘイヤの和えもので~~す。」
ラスカル「おいしそうだミャ~。」
サクラ「あついから、さっぱりしたたべものは、とてもうれしいですニャ~。」

グッドです
サクラ「あじつけがさいこうですニャ~。」
ママ(声)「良かった。」

おっ!
おいしいよ
ママ(声)「ラスカルさん、どう?」
ラスカル「おいしいナスで、うれしいミャ~。」
ママ(声)「そう。全体的な味は?」
ラスカル「さいこうだミャ~。ビールがのみたくなったミャ~。」
ママ(声)「え~~~!」

収穫した茄子でママが作った料理は、モロヘイヤとめかぶを加えた和えものでした。今のシーズンにぴったりの逸品ですね。

人気ブログランキングへ



NO.3765 かていさいえん2021⑨ナスしゅうかく!
2021年07月16日 (金) | 編集 |
ナスを三個収穫しました

わ~
ラスカル「ナスがいっぱい、なってるミャ~。」
パパ(声)「ここ数日は気温が高いから、成長が早いよね。」
ラスカル「うれしいミャ~。」

やったやった
ラスカル「ありがとミャ~。ぼく、まってたミャ~。」

きれい
ラスカル「きれいでおいしそうなナスで、よかったミャ~。」
パパ(声)「大きいのだけいくつか、もいでみようか?」
ラスカル「そうするミャ~。」

ドヤドヤ
どれどれ・・・。
ママ(声)「とてもいいナスだね。ラスカルさんありがとう。さてさて・・・何を作ろうかな?」

ワクワク
ラスカル「ぼくがたべたことがないおりょうりを、つくってほしいミャ~。」
ママ(声)「了解!楽しみに待っててね。」

ナスの収穫に成功しました。明日はわが家の家庭菜園のナスで作った、お料理を紹介いたします。

人気ブログランキングへ



NO.3759 かていさいえん2021⑧ナスのせいちょう
2021年07月06日 (火) | 編集 |
ナスが4つ生っています

へー
おまめちゃん(心の声)「あのへんないろの、だんだんおおきくなってきたニャン。」

にんっ!
やった!
カナ「みてみて!たくさんなってるよ。」
パパ(声)「今のところ全部で4つ、楽しみだね。」

おはよう
カナ「ナスさん、まってたよ。ありがとう。」

大丈夫?
心配だにゃん
パパ(声)「もう少し様子見だけど、心配なのはピーマンだなぁ。」
おまめちゃん(心の声)「ピーマンってなんだニャン?ぼくは、たべられるニャン?」

心配・・・。
カナ「ピーマンさん、カナはたのしみにまっているから、がんばってね。」
パパ(声)「優しいカナちゃんの言葉を聞いたから、きっといいピーマンが出来るかもね?」
カナ「うんっ。」

楽しみ
カナ「じゃがいもさんは?」
パパ(声)「先月の末に花が咲いてたよ。収穫時期は、葉っぱが枯れてきた頃みたいだよ。」
カナ「そうなんだ。もうすこし、まってなきゃね。」
パパ(声)「一番最初に収穫できるのは、ナスだね。」
カナ「やったやった!」

元気なナスが四つ生ってました。次の家庭菜園のブログは、収穫したナスをお見せできればいいなと思います。

人気ブログランキングへ



NO.3740 かていさいえん2021⑦じゃがいものめびきとしんぱいなナス
2021年06月09日 (水) | 編集 |
最近の野菜は、こんな感じです

約10日前
第1号のナス
これ虫?
出てきた
ナスとピーマンの苗をプランターに植えたのが、今から一か月ほど前でした。ナスには一番花が咲きました。ピーマンには小さな害虫のようなものが、たくさん付いていました。数週間遅れて種イモを植えたじゃがいもは、芽が出てくれました。(じゃがいもは初めての栽培です)

一週間前
伸びた
大きな葉
よ~し
プランターの土が乾いていると、すぐに水をあげるので、三つの野菜は急成長をしていました。メロンちゃんの表情もいいので、元気に育っているのがわかっているんですね。

3日前
芽引き
なんで?
パパ(声)「本当は数日前にやりたかったんだけど、じゃがいもの芽引きをしなきゃ。」
メロン「ぱぁぱ、なにしてるの?じゃがいもたん、げんきげんき。ぬいちゃ、ダメダメ。」
パパ(声)「違う違う。こうやって芽を抜かないと、大きくていいじゃがいもにならないからだよ。」
メロン「え~~、うっそ~。」
パパ(声)「抜いてれば収穫が減ると思うよね。」
メロン「そうそう。」

見てみ?
メロン「あ、おまめたん、またみてる。」
おまめちゃん(心の声)「ナスがやばいニャン・・・。しってるニャン?」

ゲゲゲっ
メロン「あ~~~!!」
パパ(声)「害虫にやられたか?昔ナスをやった時と、やり方は同じなのに何で・・・?」
メロン「ざんねんざんねん、ぴくぴく。」

ニャン
おまめちゃん(心の声)「きがついてくれて、よかったニャン。」
パパ(声)「新しいのが出来てるから、大丈夫だなきっと。」

確かにね
メロン「ナスたんとピーマンたんと、じゃがいもたんは、だいじょうぶ?」
パパ(声)「うん、たぶんね。虫が食べちゃうってことは、ここの野菜は美味しいのかもよ。」
メロン「でも、たべたったら、ダメダメ!」
パパ(声)「そうだよね。誰か害虫対策を、教えてくれないかなー?」

元気に育っているのですが、害虫に攻撃されています。駆除は簡単なのでしょうか?簡単なやり方をご存知の方は、教えてくれませんか?宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ



NO.3729 かていさいえん2021⑥げんきにそだってます
2021年05月25日 (火) | 編集 |
ピーマンもナスも元気に育っています

にんっ!
驚き
カナ「わーこのまえよりも、のびてる。」

おはよう
カナ「おまめちゃん、おはよう。」
おまめちゃん(心の声)「おはようニャン。さっきパパが、おみずをあげてたニャン。」

ドヤドヤ
がんばって
カナ「あのちいさいのが、ピーマンになるのかな?」
パパ(声)「そうだよ。約二週間でここまできたね。」

ナスさん
ねぇねぇ
カナ「パパ、ナスのところに、おもしろいのがあるのしってる?」
パパ(声)「え、何があるの?」

あらー
これこれ
カナ「みてーあさがおさんだよ。」
パパ(声)「春から夏へと向かってるんだね。」
カナ「ことしもあさがおさんがさくの、たのしみだね?」
パパ(声)「そうだね。」

ねぇー
おまめちゃん(心の声)「はやおきしたから、ぼくおなかがすいてるんだけど、ごはんにしてニャン。」

がんばってね
カナ「じゃがいもさんはまだ、ぜんぜんだね。」
パパ(声)「これからだよ。でもみんな元気に育ってるね。」
カナ「うんっ!」

先週は雨ばっかだったので心配でしたが、ピーマンとナスは元気に育っているので安心しました。おまけに朝顔も発芽していました。

人気ブログランキングへ




NO.3726 かていさいえん2021⑤じゃがいももはじめます
2021年05月21日 (金) | 編集 |
じゃがいもも楽しみ

準備
また・・・。
パパ(声)「肥料を入れて、土づくりOK。」
おまめちゃん(心の声)「またなにかつくるニャン?」

なんだなんだ?
ラスカル「へんなじゃがいもだミャ~。」
チワワ「くさっちゃったのきゃ~ん?」
ママ(声)「じゃがいもの芽だよ。」

種イモとな
ラスカル「これをどうするミャ~?」
ママ(声)「種イモをプランターに埋めて、じゃがいもを作るんだよ。」
チワワ「じゃがいもでじゃがいもを、つくるのきゃ~ん?」
ママ(声)「その通り!」

埋めたよ
・・・。
パパ(声)「深く埋めるとダメみたいだから、5センチくらいの所に埋めたよ。」
ラスカル「ほんとうにこれで、じゃがいもができるミャ~?」
パパ(声)「初めてのチャレンジだからわからないけど、やってみようよ。」
ラスカル「わかったミャ~。」
チワワ「しんぱいだきゃ~ん。」

ねぇ
ラスカル「パパ、いつじゃがいもは、できるミャ~?」
パパ(声)「えーと・・・8月頃かな?よくわからないな。」
チワワ「しんぱいだきゃ~ん。」

・・・。
おまめちゃん(心の声)「にんげんは、へんなことばっかするニャン。」

先日ナスとピーマンの苗を植えましたが、今回はじゃがいもです。種イモを二つだけ、プランターに埋めてみました。初めてなのでまったく自信はないのですが、これも経験なのでどうなるか楽しみです。


人気ブログランキングへ



NO.3719 かていさいえん2021④ピーマンとナスをはじめます
2021年05月10日 (月) | 編集 |
家庭菜園を再開

市内のある無人売店
あるある
決まり!
パパ(声)「おっ、今日はたくさん並んでる。よーしピーマンとナスにしよう。」

自宅(翌朝)
にんっ!
いいね
ラスカル「またやさいを、そだてるミャ~?」
パパ(声)「夏に向かって、ピーマンとナスでもやろうかと思って・・・。」
チワワ「えだまめは、やらないのきゃ~ん?」
パパ(声)「あー枝豆もいいね。」

土の再生
混ぜ混ぜ
ラスカル「なにをしてるミャ~?」
パパ(声)「古い土に混ぜると、再生するんだってさ。」

たくさん生ってにゃ
パパ(声)「ナス君から・・・。」

先を見て・・・。
ラスカル「これもつかうから、もっていくミャ~。」
チワワ「しごとができるこだきゃ~ん。」

OK
楽しみ
パパ(声)「苗の植え付け完了。最初の一週間は、毎日水をあげた方がいいみたい。」
ラスカル「おぼえておくミャ~。」
パパ(声)「二週間後に、追肥するよ。」
ラスカル「おぼえておくミャ~。」
パパ(声)「日がよくあたって風通しのいい場所だから、これで大丈夫だと思うよ。」
チワワ「ぼくにきさいえんバンザ~イだきゃ~ん。」

仕事中だったので二つしか苗は買えなかったけど、家庭菜園を再開しました。毎回同じですが、いい野菜がたくさん出来ますように・・・。

人気ブログランキングへ