ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.3191 函館の旅思い出編・函館グルメ
2019年04月27日 (土) | 編集 |
函館で食べた美味しいもの

函館ラーメン
函館と言えば塩ラーメン。地元の人オススメの店なら絶対に外さないと思い、レンタカー屋さんの店員さんに教えてもらったのが、「函館麺や一文字」です。
有名店
どれにしようかな?
カナ「わーおいしそう。」
ママ(声)「函館に来たら、塩だな~。」

にんっ!
ママ(声)「さっぱりしてて美味しそう。」

ヒヒヒ
まいう~
メロン「おっ、これ、いけるいける、ぴくぴく。」
ママ(声)「美味しい!こんなに美味しい塩ラーメンは、初めて!!」

ホテルのバイキング(夕食)
湯の川温泉平成館海羊亭の食事は、バイキングでした。好きなものを好きなだけ・・・。カニもありましたよ。
やった~!
つまみです
ママ(声)「カニカニ・・・うっひっひ!」
パパ(声)「まずはビールのつまみになるものから・・・。ビールおせ~なぁ!」

海鮮
これもつまみ
パパ(声)「名物のイカは食べなくちゃ!これも全部つまみだ~。」

ホテルのバイキング(朝食)
うおぉぉぉ
パパ(声)「これ最高。朝食が一番好き!ホテルのバイキング大好き!」

イカちゃん
イエ~イ
パパ(声)「グッドです~。またイカを食べちゃう。」

カニまん
朝市会場で食べたカニまん。本物の焼いたカニが、もっと安かったら食べたかったけど・・・。
ほら~
お~!
サクラ「たっぷりはいってますニャ~。」
ママ(声)「温かいうちに食べよ。」

いいじゃん、これ
ラスカル「やっぱりカニは、めっちゃおいしいミャ~。」
パパ(声)「カニまんね・・・。」

函館旅行で食べた美味しいものです。本編に載せていなかったものを集めてみました。明日は『番外編・函館みやげ①』です。

人気ブログランキングへ



NO.3190 函館の旅(13)バイバイ函館
2019年04月26日 (金) | 編集 |
ついにシリーズラスト

ありがとう。いつかまた函館にくるよ!

オマケで寄った大沼公園
いい所だ
きれいな場所だ
ラスカル「ひろくてきれいなところに、きたミャ~。」
パパ(声)「新幹線に乗るまで時間が少しあるから、大沼公園にほんの少しだけ寄ったんだよ。」
チワワ「オマケだきゃ~ん。」
パパ(声)「広くていい所でしょ?」
ラスカル「パパはここに、きたことがあるミャ~?」
パパ(声)「うん。」

絵みたい
お見事です
サクラ「いつみても、ほっかいどうのけしきに、かんどうしちゃいますニャ~。」
パパ(声)「素晴らしいね。」

新函館北斗駅へ

帰るのか・・・。
ママ(声)「もうすぐ出発か・・・。」

やっぱここはカニだべさ
カニだじぇ
メロン「かにめし、たべるたべる。」

パチパチ
ママ(声)「みんな函館旅行は、楽しかったかな?」
ラスカル「たのしかったミャ~。」
チワワ「そのとおりだきゃ~ん。」
サクラ「またきたいですニャ~。」
メロン「マグロ、たべたいたべたい、ぴくぴく。」
カナ「あかいそうこに、またいきたいな。」

バイバイ
ラスカル「そろそろいくミャ~?」
チワワ「はこだてと、そろそろおわかれだきゃ~ん。」
パパ(声)「じゃ~行こうか。」

またね!
ラスカル「またはこだてに、くるミャ~。バイバイだミャ~・・・。」

スポンサー・松ちゃんに感謝!
松ちゃん「東京に向かいます。帰りも新幹線です。」

-終-
13回のシリーズで更新した『函館の旅』をご覧いただき、ありがとうございました。

[ロケ地]五稜郭公園、函館山、函館空港、八雲パーキングエリア、長万部駅、函館駅、函館朝市会場、赤レンガ倉庫、大沼公園、湯の川温泉ホテル平成館海羊亭、「そばの合田」、「茶房菊泉」他

Special thanks to 松ちゃん

人気ブログランキングへ



NO.3189 函館の旅(12)おしゃれな古民家カフェ
2019年04月25日 (木) | 編集 |
明日は最終回だよ

ちょっとお茶しましょう

ここは有名な・・・。
サクラ「このさかみちは、とてもおしゃれですニャ~。」

キレイ
これだ間違いない
ラスカル「はこだてのガイドブックのひょうしは、ここのさかみちだったミャ~。」
パパ(声)「函館で・・・もしかしたら日本で上位に入る有名な坂道、八幡坂だよ。」

無人売店
三浦は大根、ここは昆布塩w
メロン「まあま、これ、なに?なんか、うってるうってる、ぴくぴく?」
ママ(声)「昆布塩?昆布の味がする塩ってこと?へ~面白い。」
メロン「さっき、ぱぁぱが、カフェ、いく、いった。のど、かわいたった。」
パパ(声)「そうだね。ちょっと休憩しようよ。」

ここは?
へ~そうなの
ママ(声)「ここは?すごくおしゃれな古民家だね。」
メロン「この、おみせ、いく。」
カナ「うんうん。」
ママ(声)「酒問屋を喫茶店にしたんだ。ここにしよう。」

グ~
パパ(声)「にゃ~ん。」

まぁ~味のあるおうち
わー
カナ「むかしのおうちなの?」
パパ(声)「そうそう。築100年・・・趣があっておしゃれだね。」
ママ(声)「カナちゃん、おいでおいで。わ~美味しそう!」

松ちゃんがオーダー
ママがオーダー
パパがオーダー
ママ(声)「松ちゃんは抹茶セットのB、ママは焼き餅入りおしるこで、パパはよくばりスイートセット。素敵~!」

ドヤドヤ
いいね
メロン「ぱぁぱ、これ、おいしいよ。」
パパ(声)「とうふ白玉ぜんざいだって。ゴマアイスとスイートポテトも、食べていいよ。」
メロン「おしゃれおしゃれ、ぴくぴく。」
パパ(声)「コーヒーが美味しい・・・。」

ヒヒヒ
カナ「おもちだ・・・。」
ママ(声)「カナちゃん、どうぞ?」

まったり感
パパ(声)「あ~のんびり出来た。」
ママ(声)「いいお天気だね。」

じゃ~オマケということで
メロン「これから、どこ、いく?」
パパ(声)「新幹線に乗って帰るんだよ。」
メロン「や~や~。もっと、あそぶあそぶ~!」
パパ(声)「ちょっと時間があるから、ドライブする?」
メロン「するする。」

『(13)バイバイ函館』(最終回)につづく

人気ブログランキングへ



NO.3188 函館の旅(11)元町ベイエリア散策
2019年04月24日 (水) | 編集 |
あと2回

元町のランドマーク・金森赤レンガ倉庫群

有名な赤レンガ倉庫
ステキかも
メロン「ここ、カッコいい。」
ママ(声)「函館の中でも、違う雰囲気の場所だね。」

ドヤドヤ
パパ(声)「これどう?」
ママ(声)「函館山がちゃんと納まっているのが、すごいいい。」

どうもどうも
ずっきゅん
カナ「すてきだね、ここ。」
パパ(声)「元町エリアは、おしゃれなんだよ。小樽にも似てるな~。」

元町高評価
メロン「きもちいいね、カナたん?」
カナ「うん。いいところだね。」

だね
ママ(声)「あそこの倉庫の中に、入ってみようかな?」

いかがですか?
きゃ~うまそ~
メロン「そうこのなかに、おいしそうなの、あったあった・・・。」
パパ(声)「赤レンガ倉庫を見たら、カフェで休憩しようよ。」
メロン「するする!」

森です
すごい
カナ「このそうこは、カッコよすぎるね。」
ママ(声)「本当だね。あそこに可愛いのあるよ。行ってみよう、カナちゃん。」

ヒヒヒ
メロン「まあま、このそうこ、かわいい。」
カナ「これほしいよー!」
ママ(声)「困ったな・・・。この子たちそんなに赤レンガ倉庫が、気に入っちゃったの~。」

『(12)おしゃれな古民家カフェ』につづく

人気ブログランキングへ



NO.3187 函館の旅(10)ごちそうの宝庫
2019年04月23日 (火) | 編集 |
朝市だよ

海産物・農産物の宝庫・朝市会場へ

あいよ
ラスカル「はこだてのあさいちにきたミャ~。」
チワワ「まだやってるのきゃ~ん?」
パパ(声)「わからないけどせっかくだから、ちょっと覗いてみようよ。」

ドヤドヤ
わ~お
サクラ「ものすごくぜいたくな、どんぶりですニャ~。」
ママ(声)「本当だ。どんぶりグランプリ受賞か・・・アワビまで乗ってて美味しそう。」

この会場はすごいかも
ラスカル「きれいなイカだミャ~。このおみせは、すごいミャ~。」

ハハハ
ラスカル「こんなのはじめてみたミャ~。こういうのだれが、たべるんだミャ~?」
チワワ「かんこうきゃくだきゃ~ん!」

だねだね
サクラ「あさごはんをたべたから、おなかがいっぱいでたべられないですけど、これもおいしそうですニャ~。」

いらっしゃ~い
パパ(声)「函館朝市、やはり噂通りのごちそうの宝庫だ。」

農産物
お~
ママ(声)「花咲きガニか・・・。」

あ痛ぁ~
店員さん(声)「いらっしゃい。ぼく、タラバガニ美味しいよ。」
ラスカル「おいしいミャ~?」
店員さん(声)「うんまいよ~!」
ラスカル「たかくてかえないから、イカにするミャ~。」


イカ泳ぎ
こんちは
サクラ「イカさんと、めがあってしまいましたニャ~。」

確かに
ラスカル「ここにくるときは、おなかがすいてるときがいいとおもうミャ~!」
チワワ「そのとおりだきゃ~ん!」

『(11)元町ベイエリア散策』につづく

人気ブログランキングへ



NO.3186 函館の旅(9)函館駅
2019年04月22日 (月) | 編集 |
函館駅探検

函館駅を探検しよう

駅前
メロン「はこだてえき、もう、ついたった。」
カナ「ホテルからえきまで、はやかったね。」
パパ(声)「湯の川温泉から15分位だったね。函館は移動が楽だよ。」

何?
ここもイカか~
ママ(声)「メロンちゃん、それイカのポストだよ。」
メロン「ん・・・?あ~、ホントだ。」
ママ(声)「可愛いね。イカポ君っていう名前なんだ。」

うへ
パパ(声)「旧函館駅所在地って、現在と場所は変わらないんですけど・・・ヒヒヒ。」

何枚集まるかな?
カナ「パパ、これみてー?」
パパ(声)「おおお!ご当地入場券だ。長万部でも買ってきたから、これで2枚目ゲットだね。」
カナ「うん。パパ、でんしゃをみにいこうよ。」

にんっ!
は~い
ようこそ
パパ(声)「いい!このJR北海道の雰囲気に合う列車が・・・。」
カナ「メロンちゃんはもうあっちにいるんだよ。」
パパ(声)「えっ!?」

いいカット
パパ(声)「あら~いつの間に・・・。」
メロン「ぱぁぱ、おそいおそい、ぴくぴく。」

行くでぇ
バイバイ
シーン・・・。
パパ(声)「一両編成か・・・いいな~。本数が少ないのに、見れてラッキーだった。」

ん?
入場券
メロン「なにしてる?」
カナ「それキップ?」
パパ(声)「そう。これは手元に残らないから、こうやって撮って残しておくんだにゃん。そろそろ朝市を覗いてみようか?」

ヒヒヒ
メロン「まってまって!スタンプ、おすおす~!」

「函館シリーズ」にコメントをすると、抽選でラスカルさんからお土産プレゼントがあります。皆様からのコメントをお待ちしています。

『(10)ごちそうの宝庫』につづく

人気ブログランキングへ



NO.3185 函館の旅(8)お散歩~マグロがいる海
2019年04月21日 (日) | 編集 |
8回目更新

メロンちゃんのお散歩は本マグロが泳いでる津軽海峡

海が見えた
津軽海峡やなぁ
メロン「ぱぁぱ、あそこ、うみうみ。」
パパ(声)「うん。マグロがたくさん泳いでる海だよ。」
メロン「ん・・・?マグロたん、みにいきたい。」
パパ(声)「海の深いところを泳いでるから見えないけど、津軽海峡をちょっと見に行こうか?」
メロン「うん、いくいく~。」

早起き
メロン「おさんぽ、いってくる、メロン。」
ラスカル「うみをみにいくミャ~?」
メロン「そうそう。」
サクラ「けさはみんな、はやおきですニャ~。」
チワワ「まだ6じだきゃ~ん。」
カナ「カナ、ねむい・・・。」

w
松ちゃん「今日帰るのか・・・寂しいなぁ。」

結局食えず・・・。
メロン「おっ、これ、おいしそう。たべたいたべたい、ぴくぴく。」
パパ(声)「お散歩から戻って、朝ごはんを食べてから食べようか?」
メロン「やったやった。」

朝からテンションあげあげ
メロン「おさんぽおさんぽ。マグロたんマグロたん。」
パパ(声)「元気だね、いつもメロンちゃんは。」

おはよ~
海気持ちいい
パパ(声)「一昨日夜景を見に行った函館山が、よ~く見えるね。」
メロン「いいねいいね。」

正面に見える半島だよ
パパ(声)「メロンちゃん、あそこ大間だよ。ずっと、行きたい行きたいって言ってた大間。」
メロン「ん・・・?」

逃げろぉぉぉ
会いたいよ
メロン「おおま、マグロ。おおま、マグロ。マグロた~~ん。」
パパ(声)「本マグロが食べたいね~。」

ドヤドヤ
穏やか
パパ(声)「目の前に大間が見えるのに・・・。函館から大間まで船で行けるのに・・・。近くて遠い大間。」

うんうん
メロン「おさんぽおさんぽ、きもちいい~。」

鮫?
おっかい
パパ(声)「鮫川だって。でもこれイカ?」
メロン「サメが、くる。にげろ~!」
パパ(声)「ホテルに帰ろう。」

ちょっとだけ寒い
メロン「ローソンで、おちゃとチョコ、かってきた。」
パパ(声)「これから函館駅の方と、元町エリアに行くよ!」

『(9)函館駅』につづく

人気ブログランキングへ



NO.3184 函館の旅(7)長万部~200キロのドライブ
2019年04月20日 (土) | 編集 |
遠出して長万部へ

ドライブの目的地はかにめしが有名な長万部へ

もうすぐ
パパ(声)「ドライブの目的地は、長万部!あと1kmくらいかな?函館から約100km。」

お初~
人がいないよ
ラスカル「えきについたミャ~。」
パパ(声)「長万部駅だよ。函館本線と室蘭本線の分岐駅。あんまり人がいないね。」
チワワ「つくいはまえきのほうが、ひとがおおいきゃ~ん。」

少ないと言えば少ないね
ラスカル「しずかなところだミャ~。」
チワワ「ひとは、すんでるのきゃ~ん?」
パパ(声)「長万部町の人口は、約5500人らしい・・・。」

駅舎正面
改札付近
ホーム
パパ(声)「この雰囲気がゆったりしてて、北海道の駅っぽくていいよ。」

乗りたい・・・。
バイナラ
ラスカル「あのでんしゃは、なんていうミャ~?かっちょいいミャ~。」
パパ(声)「スーパー北斗だね。」
チワワ「はっしゃしたきゃ~ん。いいところにきたきゃ~ん。」

静かだな~
ラスカル「おなかがすいたミャ~。」
チワワ「うしろにそばやがあるきゃ~ん。」
パパ(声)「いいね。そばにしよう。」

やった
天そばや~
パパ(声)「駅スタンプとご当地入場券が、長万部のお土産だよ。ヒヒヒ。」
店員さん(声)「天ぷらそばお待ちどうさま。」
パパ(声)「わ~うまそ~。」

すげぇ
にんっ!
ラスカル「ほんもののエビが、2ほんもはいってるミャ~。」
チワワ「うちでたべるのは、みどりのたぬきだから、エビははいってないんだきゃ~ん。」
パパ(声)「はいはい・・・ばらさないでいいから、早く食べようよ。」
ラスカル「おいしいミャ~!」

ガンバレ
パパ(声)「へ~2030年北海道新幹線長万部駅開業へだって!11年後か・・・。」

数時間後、ホテルに戻り・・・。

乾杯
松ちゃん「運転お疲れさん。長万部~!」
パパ(声)「やべっ、名物のかにめしを食べなかった・・・。」
松ちゃん「行きは一般道で行って正解だったな。晴れてて景色がきれいだった。」
パパ(声)「帰りの高速で雨がぱらついた時見たけど、駒ケ岳が行きの方がきれいだったから大正解だよ。」
松ちゃん「俺、雨男だから・・・。」
パパ(声)「俺、晴れ男。」
松ちゃん「もう明日帰るのか・・・。はえーな。」
パパ(声)「明日は朝市行ってから、元町のベイエリアだ。」

月がきれい

『(8)お散歩~マグロがいる海』につづく

人気ブログランキングへ



NO.3183 函館の旅(6)噴火湾の絶景
2019年04月19日 (金) | 編集 |
シリーズ第6弾

函館から北上、ドライブするよ

走りやすい
パパ(声)「さぁ~これから北上するよ。絶好のドライブ日和だ!」

どこや?
サクラ「これからどこにいくのか、まったくわかりませんニャ~。」
パパ(声)「素敵な景色が見えるかな~・・・。」

へいへい
ラスカル「どれくらいくるまで、はしるミャ~?」
パパ(声)「片道100kmくらいだよ。」
チワワ「よくわからないきゃ~ん。」
パパ(声)「夕方には函館に戻ってこれるから、まったく心配ないよ。」



17年ぶり
パパ(声)「お~~素晴らしい!駒ヶ岳。」

わからんのかいな?
メロン「ぱぁぱ、なにが、すばらしい?」
カナ「どこどこ?」
パパ(声)「うしろを見てごらん?」

あ、いた~
す・て・き
メロン「お~~!きれいな、おやま、でたった。」
カナ「あーゆきが、のこってるよ。」
パパ(声)「絶景とはまさにこのことだよ。」

どこどこ?
パパ(声)「穏やかな海・・・ちょっと休憩しようか?噴火湾パノラマパーク?行ってみようかな・・・。」

あらま
ラスカル「ここはどこだミャ~?」
パパ(声)「道央自動車道の八雲パーキングエリアだよ。ここは高速を使わなくても、向こう側に車を停めて、人は入ってこれるんだね。」

FINE
最高すぎ
サクラ「ここからのけしきも、さいこうですニャ~。」

富士山を発見!?
???
ラスカル「あ~~ふじさんが、みえるミャ~!」
チワワ「ほんとうだきゃ~ん。・・・・・・でも、ふじさんは、こんなにとおくにあるのきゃ~ん?」
ラスカル「おうちのちかくのはたけから、ふじさんがみえるのに、どうしてここにもあるミャ~?」
チワワ「ぼくたちは、しんかんせんにのってきたんだきゃ~ん・・・。」
パパ(声)「ヒヒヒ。あの山は富士山じゃないよ。形はそっくりだけど・・・。」
ラスカル「なんていうやまだミャ~?」
パパ(声)「今調べたら、その山は羊蹄山だって。蝦夷富士って言われてるらしいよ。」
チワワ「やっぱりふじさんだきゃ~ん。」
パパ(声)「ある意味ね・・・。」

きもちいい~
ラスカル「ひろくて、きもちがいいミャ~!」
サクラ「くうきがおいしいですニャ~!」
チワワ「おなかがすいてきたきゃ~ん!」

白樺
もっと北上するじぇ
パパ(声)「さぁ~休憩したから、ドライブを再開するよ。」

『(7)長万部~200キロのドライブ』につづく

人気ブログランキングへ



NO.3182 函館の旅(5)ふらっと函館空港
2019年04月18日 (木) | 編集 |
5回目です。まだまだこれから!

大好きな飛行機を見に空港の展望デッキへ

この空港初めてのメロン嬢
メロン「ひこうき、みたいみたい、ぴくぴく。」

パパは2回目
ガラガラだ
パパ(声)「平日は人が少ないね。」

函館山方向
いいね
カナ「あそこはきのうきれいなやけいをみた、おやまかなー?」
パパ(声)「そう。函館山正解。」
カナ「ここからみても、すごくきれいだね。」

思い出の翼
ここよく見えるにゃ
メロン「カナたん、ここ、よく、みえる。」
カナ「うん。カッコいいひこうきだね。」
パパ(声)「エアドゥは色んな思い出がある飛行機だよ。」
メロン「おしえておしえて?」
パパ(声)「ママが住んでいた札幌に会いに行く時、ママが東京に来る時、独身の頃によく乗った飛行機がエアドゥだよ。」
カナ「わー、そうなんだ。」

素敵な笑顔
松ちゃん「旅行は楽しい?」
メロン「たのしいたのしい、ぴくぴく。おじたん、ありがと。」
松ちゃん「飛行機を見たら、今日はドライブするよ。」
メロン「お~、いこういこう。ひこうき、とぶの、みたいみたい。」
松ちゃん「飛ばねぇかな~?写真撮りたいよ。」

飛ぶぜ
パパ(声)「あれ離陸するよ。丘珠空港行きのサーブ。」

ここ来て~
見てるか~?
メロン「カナた~~ん、はやくはやく!」

くそダッシュw
カナ「まってまってー!まだとばないでー!」

VR
またね
パパ(声)「あ~飛んだ。同じプロペラ機でも、昔ここに来た時乗ったのは、引退直前のYS11だったな。懐かしい・・・。」

にんっ!
ドヤドヤ
メロン「ぱぁぱ、しゃしん、とってとって~」
カナ「これでだいじょうぶ?」
パパ(声)「はいOK。撮~るよ!」

満足じゃ
メロン「ひこうき、みれて、うれしかった、メロン。」
パパ(声)「そうだね。じゃ~ドライブしよう。」

お空もでっかいどう
カナ「ほっかいどうって、おそらがひろいね?」
メロン「ん・・・?どこも、いっしょいっしょ。」
パパ(声)「早く車に乗って~!出発するよ~。」

『(6)噴火湾の絶景』につづく

人気ブログランキングへ