2023年10月01日 (日) | 編集 |


先月の後半の、わが家の朝の食卓です。今回はごちゃごちゃ語らないで、さらっと行きますね。

きちっと。

休日の朝は、これにビール付き。



もしも日替わり朝定食が、この中から選べたら・・・いいね。

北海道に行く日の早朝。食パンとコーヒーでとりあえず。

休日、ヒヒヒ。


連休だから朝散歩の後は、ビールをグビグビ。


明太子様ありがとう!

また休日。おでん好き好き。


お~~~焼きおにぎりの存在を忘れてた。うまいっ!


ステーキ丼だにゃん。


だから朝ごはん好き。

サバ塩さんがいるぞ。


マックの朝メニュー・月見マフィンセットをテイクアウト。

うちは夫婦と子供4人の、6人家族ですみたいな朝ごはん・・・。じゃーアスパラベーコンは誰?笑。

朝カレー。
ありゃ、結局語ってるじゃんなぁなぁなぁ。「美味しかったぁぁぁ!ごちそうさまにゃん。」。10月もウフフ!


2023年09月28日 (木) | 編集 |

現在更新中の北海道ロケのスペシャル版『メロンちゃんのぶらりたび』で、ロケ中に食べた北の大地のごちそうを、さらっとご紹介します。

まずトップで紹介したいのは、ママの実家で食べたお料理の数々です。大好きな煮物、甘納豆のお赤飯、手作りのローストビーフなどです。いつここで食べても、ぶれない味付けに感動します。ここだけの話です。これから先のシリーズ本編では触れませんが、じいじい(ママのお父さん)は、いつもいつも食べさせたいものを考えていて、メイン料理以外にささっと作って、出してくれるんですよ。あえてここでは紹介しませんが、どんなものを作ってくれたのか、これからの更新をお楽しみに。

これは昨日更新したブログに出ましたが、ナンピラで18年ぶりに再会した美容室のママとお話をした後、札幌駅直結のエビスビール専門店で食べたジンギスカンです。

美深の富岡地区にある、令和2年にOPENした姉のオススメ激推しの「風土ファーム」。素敵すぎる朝食でした。本編で詳しくお伝えします。

稚内の「うろこ市」というお店で食べた、最高の味です。北海道に行ったら絶対に食べたい、めちゃ新鮮ないくら。

実家の近くにある居酒屋「おかざき」さん。海鮮サラダ、お刺身、サクサクの天ぷら・・・どれも絶品中の絶品。このお店で食事している間、何回“美味しい!”と言ったかな。

「麺カフェITOSUGI」でランチ。姉のオススメはピリ辛イタメンマ(画像:右)。昼はラーメン店で夜は居酒屋に変身して、最近愛されているお店だとか。いいないいな。

名寄市内の「亀きん」。ラーメンのメニューがたくさんありすぎて、選ぶまでに悩む悩む。こんなに楽しくわくわくする悩みなら、毎日でもいいやって思いました。これはのりのりラーメンの塩です。三ツ星です。今からでも行って食べたい、忘れられない美味しいラーメンでした。北の大地はずるい・・・笑。

古い赤レンガ倉庫を改造して作った、ダイニングバー「レストランBSB」。クラフトビールの醸造所があるので、色々なクラフトビールを堪能させていただきました。ここも素敵なお店で、雰囲気もGOODでした。

最終日に旭川空港で食べたランチ。おそばの量が多くて嬉しかったけど、帰りたくない・・・・・・。
次回の『メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート2』は、10月上旬更新、もうすぐです。


2023年09月24日 (日) | 編集 |


毎晩のお楽しみです。乾杯~!明日も頑張ろう!



さっぱりさっぱり、焼きそばもちょこっと。


珍しく乾きもののおつまみからスタート。

あれあれあれーダイエット中の人が、また焼き鳥を食べる。ナンコツ、レバー、つくねの5本。

チキンナゲットにポテトフライ。おいおいダイエット中の人!俺かぁ・・・笑。

北海道のじいじいが作ってくれた、美味しいくるみパンと枝豆です。

タコと枝豆で一杯。いいね。


あれあれあれーまた!無性に食べたくなってしまいました。ちなみに翌朝の体重は、62kg台をキープしていた。ラッキー!



居酒屋で飲みました。揚げ物っ!!!ちなみに翌朝の体重は、これまた62kg台でした。
北海道での晩酌のおつまみは、北海道シリーズの中で紹介させていただきます。では明日からの北海道ロケ「メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023 日本のてっぺん北海道6日間の旅パート1」をお楽しみに。


2023年09月21日 (木) | 編集 |
2023年09月17日 (日) | 編集 |
2023年09月14日 (木) | 編集 |


休日の朝起きるのが楽しみなのは、日の出を見ることが最大の目的の朝散歩です。たとえ曇って日の出が見られなくても、朝の時間を有意義に使うために、ワクワクしながら出かけます。歩くことで見える世界、今日だから出会えたこの世界など、その時のその一瞬に感動します。朝散歩で撮った画像をコラージュしたこのコーナーは、13回目となりました。

津久井浜から眺めた日の出に乾杯。

真夏の朝。メロンちゃんもひまわりも、超お元気です。

雲が厚いけど・・・。

日本ではないような景色ですが、横須賀市と三浦市の市境です。

珍しいシーンでした。太陽の上に、こんなに雲が・・・。

三浦市の江奈湾の穏やかな朝。

徐々に秋に向かっているんですね。

9月の初めの、横須賀市汐入。
しばらくの間残暑がきつかった朝散歩でしたが、少しずつ気温が下がってきているので、散歩にはもってこいの季節ですね。


2023年09月10日 (日) | 編集 |


今月も美味しく食べてます。元気もりもり朝食が一番!

朝から贅沢なお皿の数。

ガストのモーニング「スクランブルエッグ&ベーコンソーセージセット」です。画像にはありませんが、ジンジャースープも美味しかったです。



サンドイッチってフレッシュだから、好きっ!


これ最高やん!ゆかり+納豆+野沢菜+明太子。この組み合わせは、まさに四天王なのかもしれない・・・。


鮭定食。生たまご付き。


鮭のほぐし&筋子定食。


赤ウインナーはうますぎですね。醤油を数滴たらして・・・ぷしゅー~~~。


豚肉&ゴーヤ炒め。このコラボって、ごはんが進みますよ。

パチパチ。毎朝ありがとうございます。「美味し~~~~!」


2023年09月07日 (木) | 編集 |


休日の楽しい昼飲みの、美味しい肴を紹介するこのコーナーです。今回は外飲みの2店舗も、含まれています。

健康的なセットですよ。


お土産にもらった沖縄そば。オリオンビールを用意しておくべきだったか・・・。北海道美深産の、新鮮で甘いとうもろこしも嬉しい。

おっ外飲み。ここのお店に来ると、かなりの確率で注文するものばかり。それが食べたいから、行くんだもんねヒヒヒ。

二次会。前回気に入った赤紫蘇サワーは、期間限定だったらしく飲めなかったけど、それはうまい肴でカバー。今回は奈良漬とチーズの納豆和えが気に入ったんです(画像:左下)。


肉じゃがは肴の帝王かもしれません。うまいよ!

出た!ケンタッキーだ。さらにマックフライポテトもある。明日の体重は・・・?大丈夫です。まだ昼過ぎなので・・・ケケケ。
減量作戦展開中でも食べる時間を間違えなければ、大丈夫大丈夫。昨日のブログの通りです。昼飲み最高~!


2023年09月03日 (日) | 編集 |


先月下旬の朝食です。とにかく「最高~!」の一言に尽きます。


オクラ納豆いいね。即ごはんの上に投入。




休日の朝散歩のあとです。重い系あり野菜ありそしてビールあり。これらをガツガツ楽しむことを、通称「魔法の朝」と言います。それと余談ですが、昔と比べると6Pチーズがかなり薄くなったんですけど・・・。


きれい!

お店の定食みたい。


ゆかりにたらこ。味噌汁の具は、ナスだぜ。

また休日の朝。はい「魔法の朝」だから、体重は心配ないよ。

ベーコンエッグ定食だにゃん。

アジの干物定食だワン。


この日も「魔法の朝」。

ベーコンスクランブルエッグ定食だブー。


さばの味噌煮。ずっと夢見てるずっと夢見てる、ステージはこの先に続いてるんだじぇ~。


明太子があるとハッピーな気分になるのって、俺だけかな?

ぶりっこ定食だべ。

ごちそうさまでした!


2023年08月31日 (木) | 編集 |


減量作戦展開3ヶ月。最近の晩酌のおつまみでございます。

これなら明朝の体重チェックも、おそらく安泰でしょう。・・・・・・結果、安泰でした。



そんでその翌日に、ケンタッキー3個とナゲット5個も食うのか~~おら~~って感じですが、食べてしまいました。当然翌朝の体重は・・・ギャ~~~~となったわけです。



その翌日は、何事もなかったかのようにさっぱり系。



鰹のたたきが食べたかったから、幸せ。

ウエイト調整です。


たまに好きなレバーとナンコツがねぇ~~。エシャレットが新鮮で最高に旨かった。




包みピザ、美味しかった。マグロの刺身は生で飽きたら、塩こしょうで焼いて味変。これは本当に美味しいですね。
昨日職場で、事務の女性に「肩のまわりが細くなったね」と言われました。時々暴走してしまうけど、確実に減量しているんです・・・・・・よ。

