ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.516 ビスケットのひ
2009年02月28日 (土) | 編集 |
今日は「ビスケットの日」です。

今日2月28日は「ビスケットの日」。1980年に全国ビスケット協会が制定したそうです。ビスケットの語源がラテン語で、“二度焼かれたもの”という意味であり、に(2)どや(8)くの語呂合わせの意味で、毎年今日が「ビスケットの日」となったらしいですね。

ビスケット1
サクラ「ビスケットバナナをつくってみましたニャ~。シナモンがなかったので、チョコレートをこまかくしてバナナに、かるくかけてみましたニャ~。」

ビスケット2
サクラ「つぎはホイップをつかって、ショートケーキみたいにしてみましたニャ~。」

ビスケット3
サクラ「カナダりょこうがあたるキャンペーンですニャ~。さっそくおうぼしてみますニャ~!」

banner_snowman_1.gif←よんだらおしてくださいニャ~!


ぼくにき写真館 009
2009年02月27日 (金) | 編集 |
NO.460の未公開画像

写真館9
(2008.12. 国定屋本店さんにて)

NO.460『クリスマスセール(準備編)』の、チワちゃん未公開画像です。酒屋さんのクリスマスセールのイメージキャラに抜擢されたブログは、昨年12月11日と12日に更新しました。

banner_snowman_1.gif←いいおとこだとおもったら、まよわずおしてきゃ~ん!


NO.515 インフルエンザよぼう
2009年02月26日 (木) | 編集 |
インフルエンザに注意しましょう!

よぼう1
ラスカル「ぼくはマスクをつけて、よぼうするミャ~。」

よぼう2
サクラ「わたしは、うがいをまめにしてますニャ~。」

よぼう3
メロン「はやくねるメロン……。」

よぼう4
チワワ「ぼく、まずはメシをくうんだきゃ~ん!」

banner_snowman_1.gif←ぼくたちはただしいとおもったら、おしてミャ~!


ぼくにき写真館 008
2009年02月25日 (水) | 編集 |
九十九先生との千葉旅行

写真館8
(2008.10.11 東京湾フェリーで移動中)

昨年11月から12月にかけて毎週月曜日に更新した『ちばけんちんどうちゅうⅡ』の未公開画像。九十九先生役はおなじみ“ぼくにきセミレギュラー”のハマッ子さん。

banner_snowman_1.gif←千葉県が好きな人は、押してください!by 九十九里志


NO.514 DR.チワワとうじょう!
2009年02月24日 (火) | 編集 |
高熱を出しているママ!

ドクター1
ラスカル「おくすりをのむじかんだミャ~。」
サクラ「たかいねつが、つづいているからしんぱいですニャ~。」

ドクター2
メロン「まあまにバナナもってく、ぴくぴく。」

ドクター3
チワワ「わたしがしんさつするきゃ~ん!もうしんぱいないきゃ~ん!」

banner_snowman_1.gif←ぼくにまかせておけば、あんしんだとおもったらおしてきゃ~ん!


NO.513 しんごうき
2009年02月23日 (月) | 編集 |
青になったら渡りましょう。

しんごうき1
サクラ「もうすぐあおになりますニャ~。」

しんごうき2
サクラ「チワちゃんわたらないニャ~?」
チワワ「あおになったらわたるきゃ~ん!」
サクラ「あおになりましたニャ~。」

しんごうき3
チワワ「どうみても、みどりだきゃ~ん!」

banner_snowman_1.gif←ぼくのいうとおり、みどりだとおもったらおしてきゃ~ん!


ぼくにき写真館 007
2009年02月22日 (日) | 編集 |
ドナルドさんGET!

写真館7
(2008.8.30 北海道江別市 めがねのおじさんの家で)

北海道旅行で、パパがUFOキャッチャーで取ったぬいぐるみ。

banner_snowman_1.gif←ドナルドさんのおおきさにおどろいたら、おしてミャ~!


NO.512 げんさんラーメン
2009年02月21日 (土) | 編集 |
店主おすすめの“げんさんラーメン”

●げんさん(店主)・・・ラスカル お客さん・・・サクラ、メロン、チワワ

げんさんラーメン1
げんさん「いらっしゃいミャ~!」

げんさんラーメン2
メロン「げんたんラーメンたべたい、ぴくぴく。」
サクラ「きょうはもやしのサービスのひみたいですニャ~。」

げんさんラーメン3
げんさん「すぐにできるから、まっててミャ~。」

げんさんラーメン4
げんさん「へいおまちミャ~。げんさんラーメンだミャ~。」
サクラ「も、もやしがすごいですニャ~!」
メロン「サービスサービス、ぴくぴく。」

げんさんラーメン5
げんさん「うまくないミャ~?」
サクラ「もやしだけで、すでにくるしいですニャ~……。」
メロン「のこしたった……。」
チワワ「サービスにも、てきりょうがあるきゃ~ん……。」
げんさん「あしたは、おおもりサービスのひだミャ~!」
チワワ「そんなにたべたら、つうふうになっちゃうきゃ~ん!」

banner_snowman_1.gif←げんさんラーメンを、たべてみたいひとはおしてミャ~!


NO.511しょうわのふうけい④たいようにほえろ!
2009年02月20日 (金) | 編集 |
【しょうわのふうけい】④
今もまだ残る昭和の時代の風景(景色、物など)を見つけて、ぼくにき風にその良さを伝えていきます。<不定期更新>

太陽にほえろ!

昭和47年7月から昭和61年11月まで放映された伝説のドラマは、毎週金曜夜8時~9時まで、ブラウン管の中で輝き続けた。

たいようにほえろ!1
サクラ「ボスのしじが、てきかくですニャ~。」

たいようにほえろ!2
サクラ「ほうそうがおわってから、22ねんいじょうたつのに、まだにんきがあるのはすごいことですニャ~!」

今日の一枚
たいようにほえろ!3
14年間全718話、平均視聴率20%以上を記録したこの番組は、リアルタイム世代ではない人にも、殉職シーンや名場面が語り継がれている。有名なのは松田優作演ずるジーパン刑事の「なんじゃこりゃ~!」や、山さんの独特なポーズなど。音楽も話題になり、井上堯之バンド演奏のテーマ曲は、テレビドラマの音楽をバンド演奏でやった元祖である。この曲を知らない人はいないほど、いまだにインパクトが強い。新人俳優の登竜門とも言われ、松田優作や渡辺徹などを生んだ。ボスの石原裕次郎以下、24名の刑事が活躍した。

banner_snowman_1.gifたいようにほえろ!がすきなひとは、ここをおしてニャ~!


ぼくにき写真館 006
2009年02月19日 (木) | 編集 |
サンディーとの出会い

写真館6
(2008.10.15 NO.426『じびきあみ』未公開カット)

金田湾(三浦半島)で、アメリカからやってきたサンディー(サメヤマくん)と出会いました。

banner_snowman_1.gif←サンディーをおぼえてるひとは、おしてぴくぴく!


NO.510 チワちゃんのていあん
2009年02月18日 (水) | 編集 |
チワちゃんがある提案をしました。

ポケモン1
ラスカル「ポケモンのおおきなパネルだミャ~!」
チワワ「ひばいひんらしいきゃ~ん。」

ポケモン2
ラスカル「またたからものが、ふえたミャ~。」
チワワ「なんでもたからものにしなくていいきゃ~ん。」

ポケモン3
ラスカル「おうちのなかに、かざるんだミャ~。」
チワワ「へやが、せまくなるきゃ~ん!」
ラスカル「じゃ~どうすれば、いいミャ~?」
チワワ「オークションにだせばいいんだきゃ~ん!」

ポケモン4
チワワ「ほんとうにやるのきゃ~ん……。」

banner_snowman_1.gif←チワちゃんのていあんが、すばらしいとおもったらおしてミャ~!


NO.509 メロンちゃんとパイナップル
2009年02月17日 (火) | 編集 |
パイナップルをみつめるメロンちゃん

パイナップル1
メロン「これきもちわるい、ぴくぴく。」

パイナップル2
メロン「ん…?」
ママ「こうやって切ると、メロンちゃんのすきなパイナップルだよ。」

パイナップル3
メロン「おもしろいこと、うかんだった。」

パイナップル4
メロン「メロンのみみが、パイナップルになったった。」

banner_snowman_1.gif←パイナップルにみえたら、おしてぴくぴく!


NO.508 チワさんぽ⑩東逗子
2009年02月16日 (月) | 編集 |
ひがしずしOP

ひがしずし1
チワワ「おおお~けいきゅうのむかしの、でんしゃがあったきゃ~ん!」

ひがしずし2
チワワ「なんぼうパラダイスを、おもいだしたきゃ~ん。」

ひがしずし3
チワワ「ユニホームをきてると、おじいちゃんにみえないきゃ~ん。」
監督の声「年をとったら、うちのチームに入ってな。」
チワワ「わかったきゃ~ん。それまでいきててきゃ~ん!」

ひがしずし4
チワワ「ぼくのよりも、おおきいぼうしをかぶってるきゃ~ん。」
弘法大師「参拝料を入れて下さい。」
チワワ「ぼくのサインでもいいきゃ~ん?」

今日の思い出を絵手紙にこちら

■ロケ地:JR東逗子駅、第一運動公園、東唱寺


banner_snowman_1.gif←さんぽがすきなひとは、おしてきゃ~ん!


ぼくにき写真館 005
2009年02月15日 (日) | 編集 |
『チワさんぽ』現場へGO!

写真館5
(2008.12.14 湘南台散歩前の移動中画像)

京急線から相鉄線へ乗り継いで、湘南台へと向かうチワちゃんです。

banner_snowman_1.gif←ごくろうさんだとおもったら、おしてきゃ~ん!


NO.507 チョコレートのおくりもの
2009年02月14日 (土) | 編集 |
ポエポエさんからチョコレートをいただきました。

チョコおくりもの1
パパ「ポエポエさんが、バレンタインのチョコレートをくれたよ。」
チワワ「サプライズだきゃ~ん!」
ラスカル「きれいにつつんであるミャ~。」

チョコおくりもの2
チワワ「ぼくのかおにそっくりの、カードだきゃ~ん。いろおとこはつらいきゃ~ん!」

チョコおくりもの3
ラスカル「ぼくのカードは、キラキラしてしゃしんがかわるミャ~。」

チョコおくりもの4
ラスカル「ポエポエさん、いつもありがとうミャ~!」
チワワ「どっちがほんめいなんだきゃ~ん?」

banner_snowman_1.gif←チョコレートがすきなひとは、おしてミャ~!


NO.506 あいだみつを
2009年02月13日 (金) | 編集 |
相田みつをさん名言集

あいだみつを1
ラスカル「メロンちゃんにうしろすがたを、みてもらってるミャ~。」
メロン「よくみえる、ぴくぴく。」
チワワ「どうしてこれが、めいげんなんだきゃ~ん?」

あいだみつを2

あいだみつを3
サクラ「いみがちがいますニャ~。」

あいだみつを4
サクラ「みんなでかんがえて、つくってみましたニャ~。」
メロン「そのとおりそのとおり、ぴくぴく。」
ラスカル「あとでかざってもらうミャ~。」
チワワ「あそうさんとおざわさんに、おくったほうがいいきゃ~ん!」

banner_snowman_1.gif←めいげんだとおもったら、おしてミャ~!


ぼくにき写真館 004
2009年02月12日 (木) | 編集 |
姫の未公開画像!

写真館4
(2009.2.3 500回記念ブログ・ロケ地“花みこ”にて)

先日更新した500回記念ブログ『かぐやひめ』の未公開画像です。扇子はハマッ子さんの愛用品!

banner_snowman_1.gif←いいセンスしてたら、おしてぴくぴく!


NO.505 おこづかいかせぎ
2009年02月11日 (水) | 編集 |
家でアルバイト?

こづかいかせぎ1
チワワ「きょうはどれにするんだきゃ~ん?」
ラスカル「ゴミとまどふきにするミャ~。」

こづかいかせぎ2
ラスカル「きょうはもえないゴミだから、かるくてらくだミャ~。」

こづかいかせぎ3
ラスカル「まどふきは、ゴミだしの2ばいかせげるミャ~。」

こづかいかせぎ4
チワワ「きょうはもう、やらないのきゃ~ん?」
ラスカル「かるくでいいミャ~…。もうすぐ1000えんになるミャ~。」
チワワ「サブリーダーなら、いっきに4まんえんだきゃ~ん!!」

banner_snowman_1.gif←こづかいのせっていが、おかしいとおもったらおしてミャ~!


NO.504 へんなひょうしき
2009年02月10日 (火) | 編集 |
なんだこの標識…?

ひょうしき1
サクラ「これはなんですかニャ~?」

ひょうしき2
サクラ「たしかにまがっていますニャ~…。」

banner_snowman_1.gif←くだらなかったら、おしてほしいですニャ~!


NO.503 しょうわのふうけい③きっぷ
2009年02月09日 (月) | 編集 |
【しょうわのふうけい】③
今もまだ残る昭和の時代の風景(景色、物など)を見つけて、ぼくにき風にその良さを伝えていきます。<不定期更新>

きっぷ

硬券切符懐かしいですね。マニアならたくさん保管しているのでしょう。

きっぷ1
ラスカル「これは、いまのキップだミャ~。」

きっぷ2
パパ「むかしは、こういうかたいかみのキップだったんだよ。」
ラスカル「かたいかみのほうが、かっちょいいミャ~!」

今日の一枚
きっぷ3
硬券切符:厚紙で作られた乗車券で、発駅と着駅が印刷された券を、着駅ごとに一枚ずつ順番に番号をつけて発券されていた。自動券売機の普及により消えていった硬券は、現在記念乗車券や記念入場券などで使用されている。

banner_snowman_1.gifパパもマニアだとおもったら、ここをおしてミャ~!


ぼくにき写真館 003
2009年02月08日 (日) | 編集 |
500回記念祝賀会

写真館3
(2009.2.5 自宅で)

500回目を更新したその夜、『かぐやひめ』のロケで撮影した画像を見ながらの、賑やかな祝賀会でした。ケーキの前に、チワちゃんが立っているのわかりますか?

banner_snowman_1.gif←たべたくなっちゃったら、おしてミャ~!


NO.502かぐやひめ<3>わかれ…
2009年02月07日 (土) | 編集 |
500回記念ブログかぐやひめ第参部《別れ…》

●配役●かぐやひめ…メロンおじいさん…ラスカル、おばあさん…サクラ、チワ蔵(第壱部~第弐部)…チワワ

かぐやひめは、おじいさんとおばあさんに涙の訳をこう言いました。
かぐやひめ11
おじいさん「さいきんよくないてるから、しんぱいだミャ~。」
おばあさん「わけをはなしてほしいですニャ~。」
かぐやひめ「わたしは、おつきたんからきたった。もうすぐおむかえがくる、ぴくぴく。わかれるのがつらいつらい…かなしいからないたった。」

かぐやひめ12
かぐやひめ「これをわたしだとおもって、たいせつにしてください、ぴくぴく。」

ある満月の夜。天人たちが乗った大きな雲が降りてきました。
かぐやひめ13
かぐやひめ「ん…?おむかえにきたった…。」
天人「さあ、まいりますよ。」
かぐやひめ「さようなら…かえりたくない、ぴくぴく…。」

かぐやひめは、二人のもとを離れ月に向かいました。






                  





と思ったら……
かぐやひめ14
かぐやひめ「もどる、ぴくぴく!おじいた~~んおばあた~~ん!!もどってきたった!」

そして……
かぐやひめ15
メロン「かなしいから、もどってきたったメロン!」
ラスカル「おもしろいゆめだミャ~。」
サクラ「もどってこられて、よかったですニャ~。」
チワワ「せっかくつきにいけるのに、もどってきたのきゃ~ん?」
メロン「メロンがいなくなったら、ブログつくれない、かなしいぴくぴく。」
全員「ミャハハハハ~~!」



ロケ地:創作家庭料理「花みこ」(横須賀市阿部倉)
撮影協力:MR.Yasuhiro.S
「花みこ」の詳細は、4日(水)更新の『ぼくにき写真館002』をご覧ください。

banner_snowman_1.gifおもしろかったら、ここをおしてミャ~!


NO.501 かぐやひめ<2>せいちょう
2009年02月06日 (金) | 編集 |
500回記念ブログかぐやひめ第弐部《成長》

●配役●かぐやひめ…メロンおじいさん…ラスカル、おばあさん…サクラ、チワ蔵…チワワ、バカゴリ…ハーゴリ、くま子…しれと子

かぐやひめは、三人に自分の欲しい物を見つけてきた人のところに、お嫁に行くと言いました。
かぐやひめ6
おじいさん「みなさんにつたえなさいミャ~。」
かぐやひめ「わかりました、ぴくぴく。」
おばあさん「みなさんよろしくおねがいしますニャ~。」

村人のチワ蔵には、こう言いました。
かぐやひめ7
チワ蔵「なにをさがしてくれば、いいんだきゃ~ん?」
かぐやひめ「おいしいカニがたべたい…さがしてきて、ぴくぴく。」
チワ蔵「わかったきゃ~ん!すぐにもってくるきゃ~ん。」

チワ蔵は、すぐに探してきました。
かぐやひめ8
チワ蔵「これがおいしいカニだきゃ~ん。」
かぐやひめ「ん…?これはかにかま、ほんとうのカニがいい、ぴくぴく。」
チワ蔵「わがままだきゃ~ん!」

他の二人には、こう言いました。
かぐやひめ「バカゴリたん、おもちゃのカンヅメをおねがいします。くまこたんは、クマをつれてきて、ぴくぴく。」
かぐやひめ9
暫く経って、二人は戻ってきました。
バカゴリ「これをもってきましたですいちごかんです
かぐやひめ「これじゃなくて、まほうかんのカンヅメがいい、ぴくぴく。」
くま子「しれとこのクマのマグネットです。」
かぐやひめ「ほんもののヒグマじゃなきゃ、いやいやぴくぴく。」

結局、縁がなくて誰のところにもお嫁には行かなかったかぐやひめ。

四年の歳月が流れて・・・

かぐやひめは、月を眺めては涙を流し悲しがるようになりました。
かぐやひめ10
かぐやひめ「まんげつに、なったった…かなしい…。」

~つづく~
明日更新『かぐやひめ<3>わかれ…』をお楽しみに!!

ロケ地:創作家庭料理「花みこ」(横須賀市阿部倉)
撮影協力:MR.Yasuhiro.S

banner_snowman_1.gif←つづきがみたくなったひとは、おしてミャ~!


NO.500 かぐやひめ<1>たんじょう
2009年02月05日 (木) | 編集 |
500回記念ブログかぐやひめ第壱部《誕生》

●配役●かぐやひめ…メロンおじいさん…ラスカル、おばあさん…サクラ、チワ蔵…チワワ、バカゴリ…ハーゴリ、くま子…しれと子

昔、ある村に竹取のラスカルと呼ばれているおじいさんがいました。山で竹を取り、かごやざるを作って暮らしていました。ある日、おじいさんは光る竹をみつけました。

かぐやひめ1
おじいさん「ミャ~?ひかってるたけだミャ~!」
おじいさんがそっと竹を切ってみると、小さな小さな女の子がいました。
女の子「ぴくぴく…ぴくぴく…。」
おじいさん「かわいいミャ~!」

かぐやひめ2
おばあさん「このこは、かみさまがさずけてくれたこですニャ~!」
おじいさん「たからものだミャ~!」

次の日おじいさんは、竹を切ると…。
かぐやひめ3
おじいさん「おかねがでてきたミャ~!さいきんついてるミャ~!」

時は流れて・・・

女の子はすくすく育ちました。
かぐわしいほど綺麗に輝いているこの子は、かぐやひめと呼ばれるようになりました。

かぐやひめ4
かぐやひめ「しあわせしあわせ、ぴくぴく……。」

やがて娘さんになったかぐやひめのもとに、是非嫁に欲しいという三人の人が訪ねてきました。
かぐやひめ5
チワ蔵「よめにもらってもいいきゃ~ん。」
くま子「ぜひおよめさんになってください。」
バカゴリ「わたしがしあわせにできますです
おじいさん「かみさまからさずかったむすめだミャ~!だれにもあげないミャ~!」
おばあさん「おじいさん…このこのしあわせを、かんがえてあげなければいけないですかニャ~…。」
かぐやひめ「わたしのいうことをきいてくれたら、およめたんになる、ぴくぴく!」
かぐやひめは、三人にこう言いました。

~つづく~
明日更新『かぐやひめ<2>せいちょう』をお楽しみに!!

ロケ地:創作家庭料理「花みこ」(横須賀市阿部倉)
撮影協力:MR.Yasuhiro.S

banner_snowman_1.gif←つづきがみたくなったひとは、おしてミャ~!


ぼくにき写真館 002
2009年02月04日 (水) | 編集 |
500回記念ブログのロケ地

写真館2
(2009.2.3 「花みこ」庭にて)

明日から更新する500回記念『かぐやひめ』の撮影に、ご協力をいただきました。

創作家庭料理「花みこ」~予約制里山レストラン~(横須賀市阿部倉町)
ランチ:2,300円より(肉、魚を使った自家野菜中心のお任せランチ)
夜コース:3,700円より<ご予約・お問合せ046-852-8572>

banner_snowman_1.gifいってみたいひとは、おしてぴくぴく!


NO.499 ねんがはがきのちゅうせんけっか
2009年02月03日 (火) | 編集 |
お年玉付き年賀はがき今年は・・・?

ねんがはがき1
サクラ「ことしはなんまいあたってますかニャ~?」
チワワ「また1~2まい、きってシートだきゃ~ん!」

ねんがはがき2
サクラ「1まいあたりましたニャ~。」
チワワ「きってシートだきゃ~ん。」

ねんがはがき3
サクラ「ことしは4まい、4とうがあたりましたニャ~!」

ねんがはがき4
サクラ「チワちゃん、なにしてるニャ~?」
チワワ「きょねんのはがきなら、1とうがあたってるかもしれないきゃ~ん……。」
サクラ「………。」

●当選番号●
1等:下6ケタ345898 2等:下6ケタ663829 908796 
028962
3等:下4ケタ5070   4等:下2ケタ94 46 
他にC組限定賞あり

banner_snowman_1.gifこのブログをみて、じぶんのもしらべてみようとおもったひとは、おしてニャ~!


シークレット21
2009年02月02日 (月) | 編集 |
2月5日【ぼくたちのにっき】500回

       シークレット21-1
ブログ更新500回を記念して、オリジナルグッズをプレゼント致します。

 500回記念名場面集DVD・・・3名様
 オリジナル携帯ストラップ・・・2名様
 オリジナルマグネット・・・5名様

      シークレット21-2

500回記念ブログ[かぐやひめ]を、三部作で更新します。

●NO.500『かぐやひめ<1>誕生』(2月5日)
●NO.501『かぐやひめ<2>成長』(2月6日)
●NO.502『かぐやひめ<3>別れ…』(2月7日)


この3つのブログすべてに書き込みをしてくれた人の中から、抽選で500回記念オリジナルグッズをプレゼントさせて頂きます。2月10日24:00までの書き込みが有効です。当選者の発表は、発送をもってかえさせて頂きます。発送は3月の予定です。

banner_snowman_1.gifきょうも1かいおしてミャ~!


ぼくにき写真館 001
2009年02月01日 (日) | 編集 |
仁右衛門島の佐藤さん(千葉県)
写真館1
(2008.12.30 仁右衛門島の佐藤マネージャーとぼくたち)

《管理人より》
本日よりブログの更新のない日は、ぼくにき写真館として、旅の思い出、過去の名場面、未公開画像、レア画像などを、毎回一枚ずつ載せていきます。コメントはありませんが、毎回楽しみにしていてください。

banner_snowman_1.gifぼくたちいいおとこだとおもったら、ここをおしてミャ~!