2010年03月31日 (水) | 編集 |
2010年03月30日 (火) | 編集 |


メロン「ずんっ!きょうもがんばるがんばる~!」

メロン「ん・・・?ここは、きけんきけん、ぴくぴく?」

メロン「もっとたかいところ、いくいく~!」

メロン「う~~ん、すばらしい。にほんは、さいこうさいこ~!」

メロン「えろしまが、みえたった。」

メロン「ん・・・?カギがかかってる・・・わからないメロン・・・。」
あやか(声)「たかし、ずっと一緒だよ私達!」
たかし(声)「うん。その証拠に、ここにでかく書いたよ!」
メロン「わかれたら、まずいまずい、ぴくぴく。」

メロン「メロンも、かいたった。」

メロン「とうきょうタワー、あったあった~。」
たかし(声)「違うよ!あれはテレビ塔だよ。」
メロン「うるさいうるさい、ぴくぴく!さっぽろテレビとうテレビとう。」
あやか(声)「この子超面白い!」
メロン「すきすき~!」
明日につづく
■ロケ地:湘南平(神奈川県平塚市)


2010年03月29日 (月) | 編集 |


ママ(声)「絵を描いてるの?」
ラスカル「にがおえだミャ~。」
ママ(声)「誰を描いてるのかな~?気になりますねぇ~。」

ラスカル「みんながしってるひとだミャ~。」
ママ(声)「じゃ~楽しみにしてるね。」

ラスカル「かおのかたちと、めがきめてだミャ~。」

ラスカル「できたミャ~!」
ママ(声)「わ~凄い!右京さんにそっくり。パパもきっと驚くよ。」
ラスカル「ちゃんとこうちゃも、もってるミャ~!」

ママ(声)「相棒が終わっちゃったから、つまらないね?」
ラスカル(声)「きっとまた、あきにやるミャ~。」
ママ(声)「ラスカルさん、絵が上手だから、将来画家になったらどう?」
チワワ(声)「おやバカだきゃ~ん!」
ママ(声)「はい~?」


2010年03月28日 (日) | 編集 |
2010年03月27日 (土) | 編集 |


チワワ「バナナクリニックのいみがわからないまま、これからしょうてんがいに、いってみるきゃ~ん。」

通行人A(声)「この近くに歌さんが、住んでいるのよ。」
通行人B(声)「そうなんだ~。」
チワワ(声)「うたさんて、だれだきゃ~ん?ぼくはチワさんだきゃ~ん。」

チワワ「ここのしょうてんがいは、なんでもあるきゃ~ん!ぼくのおうちのちかくのスーパーは、もやしとかひきにくが、うってないときがあるんだきゃ~ん。」

チワワ「かみさま~、バナナクリニックってなんですきゃ~ん?」
大明神(声)「バナナはバナナ。色々な種類や形がある。大きさもまちまち。」
チワワ「クリニックだから、びょういんなのきゃ~ん?」
大明神(声)「コスチューム。一応治療はする。夜もやってる。」

チワワ「ふしぎなまちだったきゃ~ん!」
■ロケ地:よこはまばし商店街、金刀比羅神社、伊勢佐木町
*****************


*****************


2010年03月26日 (金) | 編集 |


チワワ「きょうは、よこはまえきのちょっとてまえにある、こがねちょうをさんぽするきゃ~ん。」

チワワ「きたないかわをわたって、しばらくまっすぐすすんでみるきゃ~ん。」

チワワ「あやしいみせが、たくさんあるきゃ~ん!ここは、よこはまのすすきのきゃ~ん?」

チワワ「ここは、なんのみせだきゃ~ん?びょうきのバナナを、なおすのきゃ~ん・・・?そんなびょういんがあるのは、しらなかったきゃ~ん!」

チワワ「ていしょくがたくさんあるきゃ~ん!ここでおひるにするきゃ~ん。」
店員(声)「イラシャイ~マセ~。」
チワワ「にほんご、しゃべれないのきゃ~ん?からあげていしょく、くださいきゃ~ん。ところでおねえさん、バナナクリニックってなんだきゃ~ん?」
店員(声)「・・・シ、シラナイ。」

チワワ「なまえは、さっぽろとおなじおおどおりこうえんだけど、こっちのほうが、ぜんぜんちいさいきゃ~ん!・・・バナナクリニック・・・なんだきゃ~ん。」
明日の後編につづく
■ロケ地:黄金町駅(京急線)、曙町、大通り公園


2010年03月25日 (木) | 編集 |
2010年03月24日 (水) | 編集 |

●後編●
▼潜水調査船「しんかい6500」

ジュール(声)「さあ、まだ深海の探検は続きますよ。」
サクラ「まだだれもはっけんしたことがないせいぶつを、さがしたいですニャ~。」
メロン「さがすさがす、ぴくぴく。」
▼深さ7500メートル

ジュール(声)「これはメダマホウズキイカですね。ここでもいい資料が、集まりました。」
▼海底(深さ10000メートル)

ジュール(声)「ここは今までに、誰にも発見されていない場所のようです。もしかしたらここには、誰も見たことのない生物が、いるかもしれませんね。」
メロン「ん・・・?そうなの?」
サクラ「メロンちゃん!ふたりでみつけたいですニャ~!」
ジュール(声)「思う存分、調査をしてください。」



サクラ(声)「メロンちゃん!みてくださいニャ~!」

メロン(声)「あっ!メロンのかおとおなじおなじ、ぴくぴく!」
サクラ(声)「なまえを、つけましょうニャ~!」
メロン(声)「アオキメロンがいいいい~。すごいすごい、メロンのおさかなたん、ぴくぴく!」
サクラ(声)「そのうしろにも、いますニャ~!」
メロン(声)「ん・・・?こんなところに、かいとう108ごうが、でたった!」

怪盗108号「皆様、またお会いしたのであります。怪盗108号なのであります。」
サクラ(声)「しゃしんをとりましょうニャ~。」
メロン(声)「あ~そうだったそうだった。」
ジュール(声)「とても残念ですが、そろそろ戻る時間となりました。ゆっくりと浮上していきましょう。」

ジュール(声)「今日の探検報告書が出来ました。なかなかよい報告書ですね。」
▼「しんかい6500」浮上中

サクラ「うみのなかは、なぞだらけだけど、おもしろかったですニャ~。」
メロン「おみやげかうの、わすれたった・・・。」
ジュール(声)「楽しい時はあっという間ですね。また会える日を、楽しみにしています。」
■ゲスト:ハマッ子さん
■参考サイト:文部科学省キッズワンダープロジェクト「深海ワンダー」


2010年03月23日 (火) | 編集 |

●前編●

▼潜水調査船「しんかい6500」

ジュール(声)「こんにちは。ようこそしんかい6500へ!私は人工頭脳のジュールです。これから深海へ探検にでかけましょう。」
メロン「おふね、しずんだった。」
サクラ「いよいよ、たんけんがはじまりますニャ~。」
ジュール(声)「深海では色々な生物を探して写真を撮り、報告書に次々記録していきます。どんな生物に出会えるでしょうか?なんだかとてもワクワクしますね。」
メロン「ワクワクしないしない・・・おっかいメロン。」
サクラ「ジュールさんがいるから、だいじょうぶですニャ~。」

サクラ「まだなにもいませんニャ~・・・。」
メロン「もうかえるかえる、ぴくぴく。」
サクラ「・・・・・・。」
▼深さ2000メートル

ジュール(声)「だいぶ暗くなってきましたね。そろそろ深海の入口まで来たようです。まずはこの辺りを、調査してみましょう。光っているのが生物です。」
メロン「ん・・・?なんかいるみたいな・・・。」
ジュール(声)「レバーを操作して近づいて、写真を撮ってください。」

メロン「しゃしん、とったった。」
ジュール(声)「タチウオの仲間ですね。いい資料が出来ました。では、この深さでの調査はこれくらいにして、さらに深海を進みましょう。」
▼深さ6500メートル

ジュール(声)「では今度はこの辺りを、調査してみましょう。」
サクラ「ずいぶんおおきいのが、いましたニャ~!」
メロン(声)「サクラたん、しゃしんしゃしん、とるとる~!」

サクラ「これはおどろきましたニャ~!」
ジュール(声)「これはユビアシクラゲです。とてもいい資料が集まりましたね。素晴らしいです。」

ジュール(声)「では、この深さでの調査はこれくらいにして、海底を目指しましょう。」
メロン(声)「たのしいたのし~。もっとみつけるメロン!」
サクラ(声)「ノリノリですニャ~!」
明日の後編につづく
■参考サイト:文部科学省キッズワンダープロジェクト「深海ワンダー」



2010年03月22日 (月) | 編集 |



●3月21日

メロン「ん・・・?」

メロン「う~~ん・・・おうさまおうさま、ぴくぴく?」

メロン(声)「ぱぁぱ、まあま、これみてみて~!」
パパ(声)「どうしたのメロンちゃん?」
ママ(声)「えっ!1位?」

メロン「ぼくにき、すごいすごい、ぴくぴく!」
チワワ「メロンランキングって、なんだきゃ~ん?」

メロン「メロンがにんきあるある~。」
チワワ「このブログは、そんなにゆうめいきゃ~ん?」
メロン「1いになったった。チワワワワワうるさいうるさい!」
チワワ「くだもののメロンと、まちがえてるんじゃないのきゃ~ん?」

チワワ「みなさんは、どうおもいますきゃ~ん?」




2010年03月21日 (日) | 編集 |




チワワ「あんた、だれだきゃ~ん?」
豊臣秀吉「わしは、戦国一の出世頭の豊臣秀吉であります。」
チワワ「そのウマは、ほんとうにはしるのきゃ~ん?」

豊臣秀吉「お見せしよう、暴れ馬!」
チワワ「これはこれは、なかなかいいはしりだきゃ~ん。ぼくも、のりたいきゃ~ん!」

チワワ「どうしてうごかないんだきゃ~ん?こんじょうがないウマだきゃ~ん。」
馬「おいガキ!後悔するなよヒヒヒ~~ン!」

チワワ「なんだきゃ~ん!いきなりらくばきゃ~ん!」
馬「おまえの顔が、デカすぎるから落ちるんだ!」

チワワ「どちらまでですきゃ~ん?」
馬「秀吉様の所まで、連れて行け!」
チワワ「ボス、りょうかいしましたきゃ~ん・・・。」


2010年03月20日 (土) | 編集 |
2010年03月19日 (金) | 編集 |
2010年03月18日 (木) | 編集 |


ドラえもんの不思議などこでもスプーンは、10℃~18℃で色が変わるようになっております。青木様お持ちのスプーンは、暖かい所では濃いピンク、冷たい状況で濃い紫色に変わります。お部屋やお店、外の温度が低い場合は、既に色が変わっていることが考えられますので、お手数をおかけして申し訳ございませんが、ぬるま湯などで少し温めてから、もう一度お試し頂ければと存じます。

メロン「あたためてみる、ぴくぴく。」

メロン「ミルクのなかに、いれたった。」
パパ(声)「今度は色が変わればいいね。」

メロン「またおなじおなじ~。」
パパ(声)「これ本当に不良品かもね。ちょっと貸してメロンちゃん。」

パパ(声)「これが、冷たい時の紫色だね。」

パパ(声)「温めたらピンク色だけど、これじゃよくわからないね。」
メロン(声)「そうそう。まぎらわしい、ぴくぴく!」

メロン「ぐれてやるぐれてやる、ぴくぴく~~~~!」


2010年03月17日 (水) | 編集 |


ラスカル「メロンちゃん、これたべてみるミャ~?」
メロン「おにいたん、それなぁ~に?」
ラスカル「えいようがいっぱいはいっている、コーンフレークだミャ~。ドラえもんのスプーンのおまけつきだミャ~。」
メロン「たべるたべる、ぴくぴく!」

メロン「ん・・・?おまけ、みつけたった。」
ラスカル「ドラえもんのポケットみたいだミャ~!」







ラスカル(声)「ミルクにいれると、スプーンのいろがかわるみたいだミャ~。」
メロン「いま、むらさきいろしてる、ぴくぴく。」

メロン「いろがかわるの、たのしみたのしみ~。」

ラスカル「ミルクのなかに、いれたミャ~。」


メロン「いろ、かわらないかわらない・・・。」


メロン「かなしいメロン・・・。いろがかわらないから、ふしぎなスプーンみたいな・・・。」
ラスカル「・・・・・・。」


2010年03月16日 (火) | 編集 |


ハーゴリ「ブフフフ・・・きょうぼくは、おはだのおていれをしますです


サクラ(声)「ツルツルのはだに、なりますかニャ~?」
ハーゴリ「フェイシャルトリートメント、ボディケアすべておまかせくださいです


ハーゴリ「では、はじめますです

サクラ「へんなことは、しないでしょうニャ~?」
ハーゴリ「いやらしいことなんか、しないです


ハーゴリ「ハワイからとりよせた、こうきゅうなものをつかっていますです


ひろつぐ「エステのせんせいは、おんながおおいのに、オマエだいじょうぶなのか?」
ハーゴリ「おまかせくださいです

ひろつぐ「オレは、かおのていれをしてくれ!」
ハーゴリ「はい。おためしコースで3000えんと、おとくです



サクラ「しみだらけに、なりましたニャ~!」
ひろつぐ「かわがむけて、ハゲちまっただろう。」
ハーゴリ(声)「あわわわわ・・・・・・・・・・・です


ひろつぐ「なにが、おまかせくださいだ、このヤロ~!」
ハーゴリ「ひぇ~~・・・おかねは、けっこうです

ひろつぐ「オマエを、かいぞうにんげんにしてやるゼ!」




2010年03月15日 (月) | 編集 |


(2010.3.9 自宅にて)
何年ぶりでしょうか・・・お弁当を作ったのは?作るというよりは、茹でるといった方が正しい表現かもしれません。卵は茹でるだけ、ママが大好きな赤ウインナーも、切り目をちょっと入れて茹でるだけ、ミックスベジタブルもハンバーグも、みんなそうだ・・・。それ以外は、隙間を埋める為に、かまぼこを入れただけ・・・。ただ一つだけ決めていることがあるのです。それは、「豪華なおかずでなくても、きれいなお弁当を作ること」です。せめて見た目だけでも色鮮やかであって、食欲が出ればいいな~と。おかずを茹でる度に(笑)、毎日早起きして、家族のためにちゃんとしたお弁当を作っている、主婦の大変さを感じました。byパパ


2010年03月14日 (日) | 編集 |


メロン「まあま、いいないいな~。ぱぁぱが、おべんとうつくってくれたった、ぴくぴく。」
ポエポエ「わぁ~とてもきれいです。」

ポエポエ「おいしそう。」
メロン「ウインナーが、たべたいたべたい。」

メロン「まあまに、ついていくメロン!」
ポエポエ「このなかに、はいりたいです。」
パパ(声)「もう一つお弁当作ってあるから、お昼に食べていいよ。」

メロン「ん・・・?ホントだホントだ~、すばらしい、ぴくぴく。」
ポエポエ「おなじおかずだよメロンちゃん!」
パパ(声)「今月の川柳のテーマは、決まったね!」

メロン「きまったった、きまったった~。これこれ~!」
ポエポエ「みなさん、おもしろいのを、かんがえてください。」
メロン「“おべんとう ぱぁぱあしたも つくってね” みたいな。」




2010年03月13日 (土) | 編集 |


ラスカル「このひとが、げすヤバオっていうひとミャ~?」


ひろつぐ「おいラスカル、げすのマネやってみろ!」
ラスカル「ぼく、できないミャ~・・・。」
ひろつぐ「ユーチューブで2~3かいみれば、だいじょうぶだゼ!」

ハーゴリ「え~それでは、しんろうのごゆうじんであります・・・げ、げしゅう~・・・


ラスカル「げすです。しもネタのしもに、こうしゅうべんじょのしゅうとかいて・・・げすですミャ~。」

ひろつぐ「ラスカル、いいかんじだゼ!もっとなりきって、やってみろよ!」
ラスカル「もうやりたくないミャ~・・・。」
ひろつぐ「ケケケ!」

ラスカル「どんまいどんまい、ラスです。え~ただいま、ごしょうかいにあずかりましたラスやばおでラスだミャ~。ヒヒヒヒ~え~えええだミャ~。」
ひろつぐ(声)「たのしいか?」
ラスカル「そのしつもんは・・・パスですミャ~。」


2010年03月12日 (金) | 編集 |
2010年03月11日 (木) | 編集 |


メロン「ずんっ!そろそろ、かえるかえる~。」

メロン「したのおみせで、おみやげかうかう。」

店員A「いらっしゃ~い。和菓子はいかがですか~?」
メロン「にせもののイヌがいるいる。このおみせで、まあまのすきな、あまいのかうかう~。」
店員B「あら~マフラーしてるのね。可愛いね。」
メロン「おみやげ、かいたいメロン。」
●「ふじみや」(横須賀市田浦3-10)


店員B(声)「梅が入ってて美味しいでしょ?」
メロン「おいしいおいしい、ぴくぴく。あまさひかえめ、ヘルシーヘルシーみたいな。」

メロン「たのしかったメロン。おうちに、かえるかえる。」












メロン「おみやげ、かってきたった。」
ママ(声)「美味しそうなお団子だね。メロンちゃん、ありがとう。」
メロン「へらへらへらへら、したった。」
■ロケ地:田浦梅の里、御菓子司「ふじみや」
■撮影協力:ふじみやの芦原さん(店主)と従業員さん


2010年03月10日 (水) | 編集 |


メロン「ずんっ!うんどうしたから、ちょっときゅうけいきゅうけい。でもびみょうな、たいせい、ぴくぴく。」

通りすがりのおじさん(声)「この花を見てると、ここに置いてかれるぞ。オキザリスってか!」
メロン「くだらない、ぴくぴく!」

メロン「ん・・・?おじたん、えをかいてる。じょうずじょうず~!」
おじさん「ありがとう。」
メロン「そっくりそっくり、ぴくぴく。いつからかいてるの、おじたん?」
おじさん「まだ3~40分だよ。ここに来る前に、下でも描いてきたんだよ。」

メロン「おんなじおんなじ!おどろいたったメロン!」
おじさん(声)「最初に全体的なバランスを取ってから、大きいものから描いたんだよ。人はイメージだから、実際と違っても構わないんだよ。」
メロン「おじたん、てんさいてんさい、ぴくぴく!」
おじさん(声)「こんなに褒めてもらったのは、初めてだよおじさん。」

通りすがりのおばさん(声)「ここいら辺の方が、随分咲いてるわよ。」
メロン「そうそう。みれば、わかるわかる~。」

メロン「トイレにいくメロン。のぞいちゃダメダメ~。」
通りすがりのおじさん(声)「行っトイレなんて・・・。」
メロン「またさっきのオヤジ、きたった。」
つづく
■ロケ地:田浦梅の里(横須賀市)


2010年03月09日 (火) | 編集 |


メロン「ずんっ!ちょうじょうに、ついたった。おてんき、さいこ~さいこ~、ぴくぴく!」

●白加賀の白梅
関東地方に多い梅のひとつで、梅酒などに加工する代表的な品種。開花期は2月下旬から3月中旬で、収穫期は6月中旬だそうです。

メロン「う~ん、ひろいひろい!」

子供(声)「ここで遊ぶ!」
母親(声)「春樹、順番でしょ!お嬢ちゃん、先にどうぞ。」
メロン「ありがと、ぴくぴく。ん・・・?あみに、からまったった・・・。」

メロン「なにこれ?おっとっと、コケたった。」

メロン「うごけない・・・メロンかたまったった。」
子供(声)「早く進んでよ!」
メロン「ん・・・?はるき、うるさいうるさい。」
母親(声)「春樹!小さい子なんだから、待ってなさい!言うこときかないと、坊主頭にするよ。」
メロン「シムサンウ、シムサンウ~。」
つづく
■ロケ地:田浦梅の里(横須賀市)


2010年03月08日 (月) | 編集 |


メロン「ずんっ!うめのはなを、みにきたった。またあるくあるく~!」

メロン「ん・・・?ヘビたんいる?メロンかえるかえる~!」
通りすがりのおばさん(声)「まだ冬眠してるからいないわよ。」
メロン「ねてるねてる~!いくいく、ぴくぴく。」

メロン「しろいのが、さいてる。ちょっとすくない、かなしいメロン・・・。」
通りすがりのおじさん(声)「もっと上の方に行けば、たくさん咲いてるよ。」
メロン「これからこれから~!」

メロン「ん・・・?なんかかいてある。わからないけど、すごいすごい~!」

メロン「しまってる、ぴくぴく。かみたま、ねてるねてる~。」

通りすがりのお婆ちゃんA(声)「いい時に来てよかったぁ~よ。」
通りすがりのお婆ちゃんB(声)「ここで梅を見るのも、これで最後かもしれねぇよ。」
メロン「ん・・・?」
通りすがりのお婆ちゃんA(声)「うひゃひゃひゃ~。」
通りすがりのお婆ちゃんB(声)「ヨネさんよぉ、下で大福でも食うべぇよ。」
メロン「おばあたん、もうひとはな、さくさく~~!」
つづく


2010年03月07日 (日) | 編集 |


(2009.8.5 仁右衛門島にて)
何度かぼくにきで紹介している、千葉県鴨川市・仁右衛門島に飾ってある、ラスカルさんのサイン色紙です。2年ほど前に、島の佐藤マネージャーさんから、ラスカルさんのサイン色紙が2枚欲しいとメールを頂き、喜んでお渡ししました。次に訪問した時、お土産売場に飾られていたのを見て、大変驚きました。もう1枚は、佐藤マネージャーさんが大事にしてくださっているそうです。



2010年03月06日 (土) | 編集 |


ハーゴリ「おまちどうさまです。おやつです


ハーゴリ「きょうはとくべつに、しいれてきましたです

メロン「ん・・・?」
ポエポエ「たのしみです。」
ラスカル「おいしいおやつミャ~?」
サクラ「あまいのが、たべたいですニャ~。」
チワワ「わらえるのが、いいきゃ~ん。」

ハーゴリ「はい。そんなみなさんの、ごようぼうにおこたえするおやつです

ポエポエ「わぁ~かわいいです。」
サクラ「おどろきましたニャ~!」
メロン「どこでかってきたった?」
ラスカル「おもしろいミャ~!」



ハーゴリ(声)「こしあんとカスタードの、つめあわせです



チワワ「8こいりなのに、6こしかないきゃ~ん!たべたのきゃ~ん?」
ハーゴリ「・・・・・・。6にんですから

サクラ「ラスカルさんに、そっくりですニャ~。」
メロン「だから、ラスカルにんぎょうやき、ぴくぴく。」
ポエポエ「かわいいから、たべるのかわいそうです。」
ラスカル(声)「てれちゃうミャ~・・・。」

チワワ「ぼくよりも、せがたかいきゃ~ん・・・。」



2010年03月05日 (金) | 編集 |
2010年03月04日 (木) | 編集 |
2010年03月03日 (水) | 編集 |
2010年03月02日 (火) | 編集 |
2010年03月01日 (月) | 編集 |


ラスカル「きのうママがいってたじどうはんばいきは、ここのことだミャ~。」

ラスカル「かめんライダーが、サイダーになってるミャ~。」
チワワ「かめんサイダーだきゃ~ん。」
ハーゴリ「これがほしいわけです

ラスカル「ぜんぶで9しゅるいもあるミャ~。1ごうがでるか、しんぱいだミャ~・・・。」

ハーゴリ「きあいをいれていきますです


チワワ(声)「かめんゴリラーだきゃ~ん!」

ラスカル「ぜんぜんほしいライダーが、でないミャ~・・・。」
チワワ「おとながいは、いつもすさまじいきゃ~ん!」

ラスカル「ほかのじどうはんばいきに、いってみるミャ~。」
チワワ「でるまでやるそうだきゃ~ん!」
ラスカル「あと2かい、やってみるミャ~。」

ハーゴリ「ぼくがさきにやってみますです

ラスカル「・・・・・・。」
チワワ「まさか・・・・・・だきゃ~ん!」
ハーゴリ「1ごうのライダーがでましたです

チワワ「ハーゴリのやつ、さいきんよくでてきて、ちょうしにのってるきゃ~ん!」

ラスカル「こんなにいっぱいあるミャ~。」
チワワ「17こかって、やっとほしいのがでましたきゃ~ん!」

発売元・ダイドードリンコ㈱ 仮面サイダー 100円


| ホーム |