2010年06月30日 (水) | 編集 |

明日「ぼくにき」は900回を迎えます。900回目のブログは、前回好評で反響が多かった、『ラスカル警部スペシャル』の第2弾を更新します。


●ストーリー
札幌市内にある中島公園で、不動産会社社長の小林が射殺された。捜査線上に小林に恨みをもつ、元従業員の真凧林(マダコリン)が浮かんだ。指令を受けたラスカル警部は、真凧に会った。しかし真凧のアリバイは完璧で、捜査は進展しなかった。翌日犯行に使われた車が発見されて、ラスカル警部は車内を調べた。

●キャスト
ラスカル警部・・・アオキラスカル
●ゲスト
真凧林・・・マダコリンさん、佐藤ゆうらい・・・助監督ゆうらいさん、藤塚幸治・・・大翔のパパさん、小林社長・・・コバさん


どうぞお楽しみに



先日の『ぼくにきNEWS(北海道ロケ)』でお知らせした、お土産プレゼントの当選者が、抽選の結果うおんちゃんに決まりました。おめでとうございます。嬉しいことに、昨日のうおんちゃんのブログに、載せてくれました。うおんちゃんありがとう!!





2010年06月29日 (火) | 編集 |


ラスカル(声)「ブログのさつえいよていは、パパがこないだインストールしてくれたソフトで、やってるミャ~。」

ラスカル「ほっかいどうロケがおわっても、まだいそがしいミャ~。」

チワワ「らいげつはチワさんぽがないのきゃ~ん!そういうことだきゃ~ん。」

トミー「なんだよこれ!じぶんたちのばっかじゃねぇか。」

ラスカル「そんなことないミャ~。トミーもさつえいがあるミャ~。」
トミー「ホントかよ?おれ、りようされてるだけじゃないのか?」
ラスカル「ちがうミャ~。」

ラスカル「チワちゃんは、もうチェックしたミャ~?」
チワワ「さつえいよていがないから、エロがぞうをみてるきゃ~ん!」

ラスカル(声)「ぼくこれから、さつえいにいってくるミャ~。」
トミー(声)「さぼるなよ!」




2010年06月28日 (月) | 編集 |
2010年06月27日 (日) | 編集 |


ラスカル「ひさしぶりにまたこのフレームで、ラスカルにしちゃうミャ~。」



ラスカル(声)「スカレーラスカルだミャ~!そうだ!パパのおともだちを、とってくるミャ~!」



うっしー(声)「初登場で~~す!また出たいです。」
ラスカル(声)「にあうミャ~!」



ラスカル(声)「このひとも、はじめてでてくれたミャ~!」
ナカムラスカル(声)「課長ぅ課長ぅ、私も初めて出ました。」



はるとパパラスカル(声)「いや~レスがあったんで、初めてぼくにきに出ちゃいました。」
ラスカル(声)「ちゃんとちょうさを、したんだミャ~。」



ラスカル(声)「マダコリンさんに、ちょっとだけにてるミャ~。」
トモトモラスカル(声)「こんにちは!私はえりりんさんのファンです。」



フアフアラスカル(声)「ファファファ~~!」
ラスカル(声)「イケメンだミャ~!」



シムラスカル(声)「うぅ~~~~~~す!」
ラスカル(声)「きもちわるいミャ~~~~~!!」
■ゲスト:うっしーさん、ヒロキングさん、大翔パパさん、トモトモさん、砂さん、シムサンウさん




2010年06月26日 (土) | 編集 |




●朝里駅の近くの海
みんなで何をして遊ぶのでしょう?時々海沿いを走る函館本線も、演出効果抜群です。

●朝里駅
無人駅のJR朝里駅と、駅周辺の花を紹介します。

●南小樽病院
ラスカルさんが堯之さんと同じギターを持っています。それにしてもいつもいつも優しい堯之さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。


●北海道開拓の村
明治から昭和初期にかけて建てられた建造物を、移築、復元した野外の博物館です。子供たちのまったく知らない世界が再現された中で、何を考え何をするのでしょうか?




つまらないものですが、お土産を買ってきました。今日のこのブログにカキコしてくれた方の中から、抽選で1名様にプレゼントさせていただきます。今日の21時00分が締め切りです。




2010年06月25日 (金) | 編集 |
2010年06月24日 (木) | 編集 |


チワワ「これからえきのまわりを、さんぽするきゃ~ん。」

チワワ「おしりをこすらなきゃいけないのきゃ~ん?」
おばさん(声)「昔ね荷車をひっぱって下る時、傾斜がきついから、荷車の尻をこすると言われて、こんな名前がついたんだよ。」
チワワ「そういうこときゃ~ん!」

チワワ「えきまえのしょうてんがいなのに、おみせがしまってるきゃ~ん・・・。」
通行人(声)「10時頃には、開くんじゃないの?」
チワワ「そういうこときゃ~ん!」

チワワ「のどがかわいたから、マックできゅうけいするきゃ~ん。きょうのえてがみは、なにをかくか、かんがえるきゃ~ん!」

チワワ「けいきゅうストアで、メロンにたのまれたおかしをかってから、おうちにかえるきゃ~ん。」

チワワ「これがけいきゅうがほこる、600けいのでんしゃだきゃ~ん!けいきゅうさん、きょうはでんしゃとストアを、せんでんしといたきゃ~ん!」


■ロケ地:京急久里浜駅、国道134号線(尻こすり坂通り)、黒船市場、マクドナルド久里浜駅前店




2010年06月23日 (水) | 編集 |

チワワ「みなさ~ん、さいきんあるいてますきゃ~ん?さんぽって、いいですきゃ~ん。さぁ、さんぽにでかけましょうきゃ~ん!」

チワワ「バスをみたら、パパのちいさいときのゆめを、おもいだしたきゃ~ん。パパはうんてんしゅに、なりたかったんだきゃ~ん。」

チワワ「じんじゃきゃ~ん。ひるまなのにひとがいなくて、かしきりだきゃ~ん!」
参拝者(声)「お散歩かい?ここは学問の神様が、おられるのじゃ。」
チワワ「かしきりじゃなかったきゃ~ん。おじいさんは、ここのことくわしいのきゃ~ん?」
参拝者(声)「多少じゃ。ここに来たら、身も心も頭脳も、さえます様にとお願いするのじゃ。」
チワワ「ぼくはいつも、さえてるんだきゃ~ん!」

チワワ「これは、なんだきゃ~ん?」
参拝者(声)「天神様と神牛様じゃ。頭が良くなりますようにと牛の頭をなでる人、自分の体の悪い部分をなでる人が、たくさんいるんじゃ。撫(な)で牛として、信仰しておるのじゃ。」
チワワ「ウシのからだぜんぶをなでたら、ぼくはおおきくなれるのきゃ~ん?」
参拝者(声)「やってみなしゃい。可能性はあるじゃろう。」
チワワ「そういうこときゃ~ん!」

参拝者(声)「これは自分の干支をなでて、子供の成長を祈るんじゃ。」
チワワ「がくもんのかみさまじゃないのきゃ~ん?」
参拝者(声)「トホホ・・・・・・。」

チワワ「ガイドさん、このイヌおこってるのきゃ~ん?」
参拝者(声)「わしはただの、参拝者じゃよ。」
チワワ「むりょうガイドきゃ~ん?」
参拝者(声)「君は頭の回転が、普通の子供さんより早いの~。」
チワワ「がくもんのかみさまが、ついているんだきゃ~ん!」

チワワ「さっきのおじいさんは、なにをしにきたんだきゃ~ん?」
つづく
■ロケ地:京急久里浜駅、久里浜天神社




2010年06月22日 (火) | 編集 |




メロン「ついたったついたった、ほっかいろ~、ぴくぴく!」
サクラ「わたしは5かげつぶりですニャ~。」
ラスカル「ぼくは、はんとしぶりだミャ~。」
チワワ「じまんしなくていいきゃ~ん!めがねのおじさんは、どこにいるんだきゃ~ん?」


ラスカル「あのみどりいろのでんしゃは、なんだミャ~?」
みっき「市電だよ。」
みーやん「すすきのと大通を往復している、路面電車だよ。」
チワワ「あついきゃ~ん!あのでんしゃは、エアコンがきいてるのきゃ~ん?」

ラスカル「きたミャ~!きょうはいろんなでんしゃに、のってみたいミャ~。」
チワワ「めがねのおじさんは、どうしたんだきゃ~ん?」


ラスカル「さっぽろえきからは、ジェイアールのでんしゃにのって、ここまできたミャ~。」
サクラ(声)「ここはなにか、おもしろいものがあるんですかニャ~?」
チワワ(声)「ただでんしゃにのりたかったから、きただけだとおもうきゃ~ん。」
メロン(声)「あついあつい、ぴくぴく・・・。」
ラスカル「かながわけんよりも、あついミャ~。」


ラスカル「もうすぐホテルにつくミャ~!」
ママ(声)「ラスカルさんはパパと何度も来てるから、ちゃんと案内できるんだね。」
チワワ「えきから、まっすぐあるいてくるだけだきゃ~ん!」


サクラ「おいしそうですニャ~!」
ラスカル「おたるのおすしは、さいこうなんだミャ~!」
チワワ「おいしいのきゃ~ん?おいしいんだきゃ~ん!」
ラスカル「きょういちにちが、ぶじにおわったミャ~!」
チワワ「そういうこときゃ~ん!」
■ロケ地:新千歳空港、札幌市(電車通り)、石狩太美駅、小樽(駅前通り)
■ゲスト:みーやんさん、みっきさん




2010年06月21日 (月) | 編集 |
2010年06月20日 (日) | 編集 |


ラスカル「お昼だミャ~!一番楽しいランチの時間だミャ~。」

ラスカル「今日のお弁当の中身は、何が入っているか楽しみだミャ~。」
松下(声)「ラスカルさん一緒に食べましょうよ。」
ラスカル「そうしようミャ~。」

松下(声)「豪華な弁当じゃないですか~?」
ラスカル「美味しそうだミャ~。いただきますミャ~!」

畑(声)「奥さんが毎日作ってくれるの?」
ラスカル「僕はまだ独身だから、母が作ってくれるミャ~。」
畑(声)「へぇ~優しいお母さんだね。」
ラスカル「いつも感謝してるミャ~。でもマザコンじゃないミャ~。」
畑(声)「ははは。松下君のところは?」
松下(声)「僕ですか?嫁が作ってます。」

▲今日のラスカルさんのお弁当
松下(声)「ラスカルさん、午後は忙しいんですか?」
ラスカル(声)「煩いお客さんのところに行くミャ~。でもお弁当を食べたから、頑張るんだミャ~!」
畑(声)「そういうことかぁ~~~!」



「お弁当」の楽しい川柳を、ドシドシ投稿してください。
※ラスカルさんをサラリーマンの設定にしているため、セリフを漢字にしてあります。




2010年06月19日 (土) | 編集 |


メロン「ずんっ!しょうぶ、まだまだみるみる~!」

メロン「お~ここからのほうが、よくみえるみえる、ぴくぴく!」

メロン「うおんたんとおなじカメラ、わすれてきたったから、けいたいでとるとる~。」
見物客(声)「お嬢ちゃん上手いね。」

見物客(声)「しょうぶをバックに、写真を撮らせてくれるかな?」
メロン「どうぞどうぞ、ぴくぴく!」
見物客(声)「可愛いね。お花とすごく合ってるね。」
メロン「わかってるわかってる~!」

メロン「ん・・・?マムシたんと、しょうぶするメロン!しょうぶしょうぶ~!」

メロン「ひろくてつかれたった・・・。ん・・・?あめがふってきたから、さつえいしゅうりょう!これからうちあげうちあげ~!」
助監督(声)「いいですね~!」
■ロケ地:横須賀しょうぶ園(神奈川県横須賀市)
■協力:助監督ゆうらいさん


○6月の利用案内:開園時間はAM9時~PM7時(無休)、入園料300円、駐車場1時間300円




2010年06月18日 (金) | 編集 |


メロン「ずんっ!しょうぶのおはなを、みにきたった。」

メロン「ん・・・?すごいいっぱいさいてるさいてる~。ひともいるいる~。」

見物客A(声)「色んな種類があるんだよ。ハナショウブとアヤメの違いってわかる?」
メロン「う~ん・・・むずかしい、ぴくぴく・・・。」
見物客B(声)「あの黄色いのは、ヘメロカリスっていうのかな?」
メロン「おくがふかいふかい~。」

メロン「きれいきれい、ぴくぴく。」
見物客C(声)「あの子の目の高さが丁度いいのかも・・・。」
メロン「ん・・・?」
見物客D(声)「同じ花でも、我々と違う視線だからね。あの子の方が綺麗に見えるかも。」
メロン「おなじおなじ~!」

メロン「あれ、なにしてる?」
見物客E(声)「花殻でも摘んでるのかね~?」
メロン「おねえた~~ん、なにしてる?」

メロン「おねえたんと、しゃしんとるとる~!」
Hさん「声をかけられて、写真を撮るの初めてですよ。」
助監督(声)「いや~綺麗だからですよ。」
Hさん「あんた口がうまいね~。」
メロン「メロンここに、はじめてきたった。」
Hさん「そう。写真を撮りに来たの?」
メロン「ブログブログ~!ぼくたちのにっき、みてみて、ぴくぴく!」
後編につづく
■ロケ地:横須賀しょうぶ園(神奈川県横須賀市)
■ゲスト:Hさん
■協力:助監督ゆうらいさん




2010年06月17日 (木) | 編集 |
2010年06月16日 (水) | 編集 |
2010年06月15日 (火) | 編集 |


トミー「よこはまでくるまをかったみせから、ずっとおれのあとについてくるイヌがいるんだよ。」

イヌ「クンクンクン・・・。」

メロン「イヌたんもいっしょに、きたった。」
ラスカル「まだこいぬだミャ~。」
イヌ「クンクンクン・・・。」
チワワ「とびいりだきゃ~ん!」
サクラ「そうですニャ~。」

メロン「ん・・・?ハーケンのところに、いったった。」
サクラ「ハーケンのことを、おかあさんだとおもっているんですかニャ~?」
ハーケン「ワン!」
イヌ「クンクンクン。」

トミー「おれと、めがあってから、ずっとついてくるんだよ。」
ラスカル「そうなのかミャ~・・・。」
トミー「このイヌもいっしょに、ここにいていいだろ。」

ハーケン「めんどうみるワン!」
イヌ「クンクンクン。」

トミー「ここにくるとちゅう、ジョナサンでメシをくってきたから、なまえはジョナーでいいよな。」
チワワ(声)「ジョナさんだきゃ~ん!」
トミー「ハハおもしれ!ジョナーでいいよ。」
チワワ(声)「デニーズでたべていたら、デニーだったのきゃ~ん?」
トミー「そういうことか~。」
チワワ「ぼくのセリフを、とらないできゃ~ん!」




2010年06月14日 (月) | 編集 |


アナウンス「グアム国際空港を離陸いたしました。ベルト着用のサインが消えましても、安全のためシートベルトをお締めおきください。」

アナウンス「横浜シティエアーターミナルまで、ごゆっくりとおくつろぎください。」

音「ブオンブオ~~ン!!」
ラスカル「くるまのおとだミャ~。」
メロン「うるさいうるさい、ぴくぴく!」
サクラ「だれか、きたんですかニャ~?」
チワワ「みにいってみるきゃ~ん?」

トミー「ここか。」

音「ピンポ~ン!」
ラスカル「だれだミャ~?」
トミー「トミーです。」
チワワ「なんのえいぎょうだきゃ~ん?」
トミー「ちがうよ。MEはおとうさんにいわれて、ここにきたんだよ。」
チワワ「こいつなにじんなんだきゃ~ん?」
ラスカル「おとうさんて、だれだミャ~?」
トミー「YOUのパパのともだち。2がつにここに、あそびにきただろ?」
ラスカル「トミーのおにいちゃんのことミャ~?」
トミー「そうだよ。MEは、むすこだよ。」

ラスカル「かっちょいい、くるまだミャ~!」
トミー「グアムからもどってきて、さっきよこはまでかってきたんだよ。」
ラスカル「すごいミャ~!」
トミー「GTRじゃなくてハリアーがほしかったんだけど、きにいったいろがなかったから、これにした。」
チワワ「えいごをつかわないで、はなせないのきゃ~ん?」

サクラ「がいこくから、きたんですニャ~。」
ラスカル「グアムって、とおいミャ~?」
トミー「なりたから、3じかんちょっとだ。あねったいのらくえんだよ。」
チワワ「なにをいってるのか、さっぱりわからないきゃ~ん。」
メロン「むずかしいむずかしい、ぴくぴく。」
トミー「おとうさんからきいてるんだ。ここのいえは、たのしいって!だからしばらくいていいか?」
ラスカル「パパのおともだちのこどもだから、きっとだいじょうぶだとおもうミャ~。」
サクラ「あたらしいおともだちですニャ~。」
メロン「ポエポエたんと、あそびたいメロン・・・。」
トミー「MEからひとつおねがいだあるんだ・・・。」
つづく




2010年06月13日 (日) | 編集 |
2010年06月12日 (土) | 編集 |


ラスカル「えきまで、みんなでおくっていくミャ~。」
サクラ「でんしゃのなかで、おかしたべてくださいニャ~。」
メロン「かなしいメロン・・・。」
ラスカル「またすぐにあえるミャ~。」
ポエポエ「またきます。」

ポエポエ「ありがとうございました・・・。」

ひろつぐ「よし、みんながでかけてるうちにオレもいくゼ!ブログがんばれナ・・・。」

ひろつぐ「まいにちたのしかったゼ・・・ありがとうナ。」

ラスカル「ひろつぐおにいちゃんが、いないミャ~!」
チワワ「ビールでもかいにいったんじゃないのきゃ~ん?」

サクラ「たびにでると、かいてありますニャ~・・・。」
メロン「う~~ん・・・。」

ラスカル「ひろつぐおにいちゃんまで、いなくなっちゃったミャ~!」
サクラ「ポエポエちゃんは、おかあさんのところだからあんしんだけど、ひろつぐくんはしんぱいですニャ~。」
チワワ「そうていがいだきゃ~ん。」
メロン「みんなこまったった、こまったった。」

ひろつぐ「なみだがとまらないゼ・・・。」




2010年06月11日 (金) | 編集 |


ひろつぐ「ラスカルのいえにきて、もう4かげついじょうたっちまったか・・・。」

ひろつぐ「おかあもオヤジも、でんわもしてこないゼ。・・・どうするかナ?」

ひろつぐ「・・・・・・。」

ラスカル「えっ?どうしてだミャ~?」
ポエポエ「さっきおかあさんから、でんわがありました。」
チワワ「それであした、かえるのきゃ~ん?」
ポエポエ「あしたかえります。」
サクラ「さびしくなりますニャ~・・・。」

ポエポエ「あしたえきまで、おかあさんがむかえにきてくれます。」
ラスカル(声)「いっしょにほっかいどうに、いかないミャ~?」
ポエポエ「にんずうがおおいと、パパさんとママさんがたいへんです。」
チワワ(声)「じゃ~るすばんしててきゃ~ん!」
ポエポエ「・・・・・・。」
サクラ(声)「ちいさいこどもを、おいていけませんニャ~。」
メロン(声)「チワワワワが、るすばんするする~。」
チワワ(声)「なんでそうなるんだきゃ~ん?」

メロン「ん・・・?ひろつぐたん、なにしてる、ぴくぴく?」
ひろつぐ「ケケケ・・・。」
つづく
■ロケ地:北下浦海岸(神奈川県三浦市)




2010年06月10日 (木) | 編集 |
2010年06月09日 (水) | 編集 |


ラスカル「またつぼみが、ふえてるミャ~。」
チワワ「1ぽんだけ、ひねくれてさいてるきゃ~ん。」

ラスカル「つぼみからさくまで、いろいろみれてたのしいミャ~。」
チワワ「いっぺんにぜんぶさいたら、もっとたのしいきゃ~ん。」

ラスカル「あたらしいのが、さいてるミャ~。」
チワワ「まいにちごくろうさんだきゃ~ん。」

ラスカル「またふえてるミャ~!」

チワワ「いつブログに、のせるんだきゃ~ん?」
ラスカル「これがさいたらだミャ~。」
チワワ「さいきんずっとあついから、きっとあしたさくきゃ~ん!」

ラスカル「ほんとうだミャ~!」
チワワ「ぼくのよそうが、あたったきゃ~ん!」
ハーゴリ「まいにちみずをあげていたからです

チワワ「そういうことだきゃ~ん!」

ラスカル(声)「ママ~たくさんさいてるから、みてミャ~!!」




2010年06月08日 (火) | 編集 |


ラスカル「バスのもけいを、かってきたミャ~?」
ママ(声)「これをパパに見せたら、懐かしい~ってきっと言うよ。」
チワワ「どうしてなつかしいんだきゃ~ん?」

サクラ「はなしをきいてみたいですニャ~。」
メロン「そうそう、ぴくぴく~!」
ポエポエ「ママさん、ききたいです。」

ママ(声)「パパは小さい時、京浜急行のバスの運転手さんになりたかったんだって。おうちでも幼稚園でもどこに行っても、絵を描いてごらんって言われると、必ずバスの絵を描いたんだって。面白いのはね、バスの横にパパのお父さんの会社のマークも描いたんだってよ。」

ラスカル「パパはうんてんしゅさんに、なりたかったのかミャ~・・・。」

チワワ「おおおだきゃ~ん!」
ママ(声)「どうしたのチワちゃん?」

チワワ(声)「いまからでも、パパのゆめはかなうきゃ~ん!」




2010年06月07日 (月) | 編集 |

「ぼくにき写真館」は早いもので、もう100回目となりました。今日は節目で更新した記念ブログの中から、6枚画像を載せました。皆さん覚えていますか?


(2008.4.24更新)


(2008.9.10~10日間連続更新)


(2009.2.5~3日間連続更新)


(2009.6.27~5日間連続更新)


(2009.10.26~6日間連続更新)


(2010.2.23~4日間連続更新)
まだご覧になっていない方、もう一度見たい方は、パソコン画面右の「カテゴリー」から見て頂ければ、とても幸いです。




2010年06月06日 (日) | 編集 |
2010年06月05日 (土) | 編集 |
2010年06月04日 (金) | 編集 |

●今日のテーマ●仮面ライダースナック
1971年に放送を開始した「仮面ライダー」は、石森章太郎さん原作の“変身もの”であることは、あまりにも有名ですが、この頃子供達を虜にしたのは、カルビーから発売された「仮面ライダースナック」でした。一袋に一枚カードがおまけについていて、このカードコレクションに、あの頃は情熱を注いだのでした。

ラスカル「ライダーのおかしをかうと、カードがついていたミャ~?」
パパ(声)「そうだよ。その本には全部のカードが、載ってるんだよ~!」
ラスカル「パパはまだカードは、もってるミャ~?」
パパ(声)「うん!ほとんど全部大事に持ってるよ。ヒヒヒ!」

ラスカル「わ~~すごいミャ~!」
パパ(声)「これはパパの宝物なんだよ。カードが欲しくて毎日買ってもらったんだ。」
ラスカル「おかしはちゃんと、たべたミャ~?」
パパ(声)「うん食べたよ。桜の形をしてる甘くて美味しいお菓子だったね。」

パパ(声)「ラッキーカードが出ると、カードを入れるアルバムがもらえるんだよ。」
ラスカル「パパは、なんかいもあたったミャ~?」
パパ(声)「うん。送られてくるのが楽しみだったな~。」
当時の子供達をひきつけたのは、通し番号によるコレクション性と、仮面ライダーの情報だった。「何番のカードがない・・・。」「えっライダーって○○○だったの?」などと、もう朝から晩まで話題は仮面ライダーだった。昭和30年代後半~40年代生まれの人は、ほとんどハマっていたのではないでしょうか?


カードは1番の蜘蛛男から、546番のゲルショッカー首領まで、全部で546番まであります。中には同じ番号で写真が違うなど、レアなものもありました。あの頃に戻れるならば、カードの袋を開けるときのあのドキドキを、また体験してみたいです。




2010年06月03日 (木) | 編集 |
2010年06月02日 (水) | 編集 |
2010年06月01日 (火) | 編集 |


チワワ「こんにチワワだきゃ~ん!おっ、メロンたちがきてるきゃ~ん。」

ポエポエ「このぼうしは、おさんぽのときにかぶっている、チワチワキャップですね。」
メロン「ん・・・?バッグまで、かざったった。」
ポエポエ「かわいいです。」
メロン「ちわわわわ、ずるいずるい、ぴくぴく!」
ポエポエ「メロンちゃんも、いろんなのもっています。」
メロン「・・・・・・。」

ひろつぐ「おいハーゴリ、あれみてみろよ!」
ハーゴリ「まるで、げいのうじんみたいです

ひろつぐ「わらっちまうゼ!」

ひろつぐ(声)「ヤフオクにだしたら、いくらになるかナ?」
ハーゴリ(声)「だれもかわないです

ひろつぐ(声)「ケケケ!」

ポエポエ「サインしてください。」
チワワ「ホントきゃ~ん?」
ポエポエ「ありがとう。ずっとだいじにします。」

ポエポエ「これからも、チワさんぽをおうえんします。」
チワワ「みなさんこれからも、よろしくおねがいしますきゃ~ん!」





| ホーム |