2011年01月31日 (月) | 編集 |
2011年01月30日 (日) | 編集 |


ラスカル「とどいたのがおそかったから、まにあうかしんぱいだミャ~。」
チワワ「いそげば、だいじょうぶだきゃ~ん!」
サクラ「これはなかなかのものですニャ~!」

パパ(声)「ただいま~!」
ママ(声)「お腹すいたでしょ~?」
メロン「マグロたん、かってきたかってきた~!」
ママ(声)「パパがマグロ丼を、作ってくれるんだって。」

メロン「ぱぁぱがつくるの、そばでみてるメロン。」
パパ(声)「すぐに出来るからね。」
【材料】マグロのサク、炒りごま(大さじ1)、カツオだし(大さじ1)、醤油(大さじ3)、万能ねぎ、もみのり、わさび(適量)、ごはん(炊きたて)
【作り方】
①ごまに醤油、冷ましたカツオだしを加えて、よく混ぜる。
②万能ねぎを大さじ1杯ほど、細かく切る。
③①に混ぜる。

④マグロのサクを縦半分に割り、薄めの切り身にする。
⑤このくらいの大きさでいいか、メロンちゃんに聞く。
⑥盛ったごはんに、もみのりをちらす。
⑦切り身をボウルに入れて、タレをかけて全体を混ぜ合わせる。

⑧バランスよく盛りつけて、万能ねぎをのせて出来上がり。

チワワ「ぼ~くのは、マグロがすくないきゃ~ん!」

パパ(声)「味はどうかな?」
サクラ「おいしいマグロですニャ~!」
ラスカル「ごはんとよくあうミャ~!」
チワワ「こんどは、ちゅうとろでつくってきゃ~ん!」
ママ(声)「いい味だよ。美味しい美味しい、うん。」

メロン「マグロたんマグロたん!」
ラスカル(声)「メロンちゃん、たべたらこっちにきてミャ~!」
メロン「ぜんぶたべたったメロン!」
ラスカル(声)「はやくきてミャ~!」


こちら
完





2011年01月29日 (土) | 編集 |



メロン「ぱぁぱに、おみやげかってもらったった。」
ママ(声)「キティーちゃんの方は、かまがついてるんだね。」
パパ(声)「かまは、美味しいんだってよ。」
メロン「ん・・・?マグロたんのあたま、たべるの?しんじられない、ぴくぴく。」


メロン「マグロたん、かざってるかざってる~!ほしいほしい~!」
ママ(声)「立派なマグロさんだね。もう怖くないのメロンちゃん?」

メロン「みてみて~ぴくぴく!くっついたったメロン。」
パパ(声)「へぇ~仲良しだね。」

ママ(声)「どうしたの?」
メロン「イカデビル、いっぱいねてるねてる。」
パパ(声)「お昼は漬け丼?マグロ丼?鉄火丼?何にする?」
メロン「マグロどんマグロどん、たべたいたべたい~!」
ママ(声)「三つの中で、マグロがついていたのを言ったの?」
メロン「そうそう、ぴくぴく!」
ママ(声)「全部マグロなんだよ。」
メロン「ん・・・?」
パパ(声)「ハハハ!」


パパ(声)「これがかまだよ。本物だねこれは。」
メロン「おくちあけたった。マグロたん、おなかすいたの?」

ラスカル「ママからもうすぐかえるって、でんわがあったミャ~。おひるはパパが、つくってくれるみたいだミャ~。」
チワワ「きっとおすしか、さしみだきゃ~ん!」
サクラ「じかんがありませんニャ~。」
ラスカル「はやくやらないと、まにあわないミャ~!」
つづく
■ロケ地:「魚音」本店、三崎港産直センターうらり(神奈川県三浦市)
ポチポチをふたつよろしくぴくぴく




2011年01月28日 (金) | 編集 |


ママ(声)「さっきは大きなマグロがいて、驚いたねメロンちゃん。」
メロン「おおきいおおきい、おどろいたった!」
パパ(声)「今度は船を見に行ってみる?」

メロン「おふねに、のりたい、ぴくぴく。」


メロン「マグロたん、とりにいくメロン!」
パパ(声)「マグロは遠い海にいるから、ここにはいないよ。」
メロン「いるいる~!」
ママ(声)「勝手にお船に乗っちゃだめだよ。」
メロン「ちょっとだけちょっとだけ、ぴくぴく!」

メロン「ん・・・?あたったった、みたいな。」
ママ(声)「何かで見たのかな?釣りなんか知らないのに・・・。」
パパ(声)「なんとなく漁師に見えるよ。ハハハ~!」




メロン「みさきマグロ~みさきマグロ~!たいりょうたいりょう、ぴくぴく!」
パパ(声)「楽しそうだったね。」
ママ(声)「この子は本当にチャレンジャーだよね。」


メロン「ここにもいたいた~!」
ママ(声)「よく見つけたね。」
パパ(声)「今日はお土産は、買わないの?」
メロン「かうかう、ぴくぴく!マグロマグロ~!」
つづく
■ロケ地:三浦港産直センターうらり、三崎港(神奈川県三浦市)





2011年01月27日 (木) | 編集 |


パパ(声)「最近よく三崎に来るね。マグロが見られるかな~?」
メロン「マグロたん、まってるまってる~!」
ママ(声)「どこから見てみる?」
パパ(声)「市場には人の姿がないから、うらり(※1)に行ってみようか。」
(※1)うらり・・・三浦市の産直品センターのこと。

メロン「マグロたん、つられたった。」
パパ(声)「お~水揚げの絵が、上手に描けてるね。」


ママ(声)「あれ~?メロンちゃんは?」
パパ(声)「ん?・・・あんな所にいる。」

メロン「お~おいしそう、ぴくぴく!」

メロン「あのあかいおさかなが、マグロたん?」
パパ(声)「あれは金目だよ。」
メロン「ん・・・?」

ママ(声)「メロンちゃんの後ろに、マグロさんいるよ!」
メロン「ん・・・?」

メロン「ひぇぇぇぇ~~!おっかいおっかいメロン・・・。」
マグロ「オドロイタッタ~~ダロ?」
つづく
■ロケ地:三崎港産直センターうらり、三崎港(神奈川県三浦市)





2011年01月26日 (水) | 編集 |

最近すっかりマグロブームの青木家が、先日本場三崎港でロケを行いました。明日から連続4回で更新する『マグロ』の、みどころをちょっとご紹介します。


その大きさに驚き~!
マグロは赤くて小さな魚だと、ずっと思っていたメロンちゃん。産直センターで見たマグロに驚き、益々恋をしてしまいました。

ここはマグロ以外にも、旬の魚介類も豊富に揃っています。

一本釣りに挑戦!?
漁船を見た途端に、マグロを釣りに行くと張り切るチャレンジャーのメロンちゃん。無理無理~!

この赤身1,200円
大トロや中トロと比べて、脂肪が少ない赤身には、BCAA(アミノ酸)や鉄分が豊富なんだそうです。


パパがまぐろ丼を作る!
この赤身でまぐろ丼を作ってみました。鉄火丼ではなくてまぐろ丼。いったいどこが違うのかな?調理の様子は、30日(日)の『マグロ(4)』で更新します。

妹思いの優しいラスカルさん
このシリーズのラストシーンで、優しいラスカルさんがメロンちゃんの為に、面白いことをします。それでは明日からの4日間、どうぞお楽しみに!





2011年01月25日 (火) | 編集 |


サクラ「こんなにたくさんあるから、きっとあたりますニャ~。」

チワワ「どうせまた、きってしかあたらないきゃ~ん。」
サクラ「3とうが、300ばんちがいですニャ~・・・。」

サクラ(声)「ことしは、きってシートがふたつでしたニャ~。」
チワワ(声)「ねんがじょうは、まだあるきゃ~ん!」


チワワ「ここにあったきゃ~ん。」
サクラ(声)「どうするんですかニャ~?」
チワワ「きょねんきたねんがじょうで、3とうがあたってるきゃ~ん!」
サクラ(声)「チワちゃんはまいとし、おなじことをやりますニャ~。」


サクラ(声)「まいとしそろえば、すてきなコレクションになりますニャ~。」





2011年01月24日 (月) | 編集 |
2011年01月23日 (日) | 編集 |
2011年01月22日 (土) | 編集 |
2011年01月21日 (金) | 編集 |



チワワ「ふざいひょうが、はいってるきゃ~ん。」
ラスカル「おかしをかいにいってるあいだに、とどけてくれたんだミャ~。」
チワワ「たった5~6ぷん、すぎただけだきゃ~ん!」


ラスカル(声)「トラックのおとがしたミャ~!」
ドライバー(声)「今度は居るな・・・。」

ドライバー(声)「青木ラスカルさん、ハマッ子さんからクール便の、お届け物で~す。」

メロン「ハマッコたん、またおくってくれたった。」
サクラ「いつもおいしいものばっかですから、はやくあけてみたいですニャ~!」
チワワ(声)「おうしょうのギョーザじゃ、ないのきゃ~ん?」

メロン「ん・・・?なにこれ?」
サクラ「りんごのなかに、カスタードクリームがはいってるデザートですニャ~。」
ラスカル(声)「おいしそうだミャ~。にもつをあけるたのしみがあるのが、たくはいびんだミャ~!」







2011年01月20日 (木) | 編集 |



メロン「ん・・・?これなに、ぴくぴく?」
ママ(声)「カラオケで歌っているところを、録画できるみたいだよ。」
パパ(声)「しかも公開できるから、面白そうだな。」
トミー「ヘタクソなうたなんか、だれもみたくないし。」
メロン「ぱぁぱ、うたってうたって!」

パパ「

メロン「とってるとってる~!」

パパ「

トミー「ざ~けんなよ。

パパ「

トミー「こいつ、じぶんのことうたってるし。」

トミー「かのじょができたら、カラオケにくるか・・・。」

メロン「まあま、じょうずじょうず~!」
ママ「

トミー「だれかとちがって、ママさんはなかなかきかせるよ。」


ママ「

トミー「いいうただよ。だれのことを、うたってるんだ?」
メロン「ぱぁぱのこと、チュキチュキ~って、いってるいってる、ぴくぴく。」
トミー「くだらねぇ。」

ママ(声)「とりあえず全部、保存しちゃった。」
パパ(声)「いいねいいね~。」
ママ(声)「おうちに帰ってから、パソコンで見てみようか?」
メロン(声)「たのしみたのしみ、ぴくぴく。」
トミー「こんどここで、れんしゅうしてみようかな?」
●帰宅後


メロン「さっきのさっきの~すごいすごい~!」
トミー「ママさんさいこ~!あとはノーサンキュ~!」
■ロケ地:「ビックロコ三浦海岸店」(神奈川県三浦市)





2011年01月19日 (水) | 編集 |


担当者(声)「それでは先日の試験の、答案用紙をお返しします。70点以下の人は、追試を受けてもらいます。」


パパ「やばい・・・追試だ。くぅ~~~。」
ゆうらい君「僕はこうでした。」
担当者(声)「ゆうらいさんは81点で3位、青木さんは63点でした。」
●帰宅後

ラスカル「パパ、どうしたんだミャ~?」
ママ(声)「会社で受けたテストが、あんまり良くなかったんだって。」
パパ「くぅぅ~、悔しいにゃ~ん。」
メロン「ぱぁぱ、ないたった。」


サクラ「これはひどいですニャ~。てんがひくいもんだいしか、あっていませんニャ~。」
パパ(声)「はい・・・。」
メロン「つぎ、がんばるがんばる~!」
ラスカル「こんどはちゃんと、べんきょうすれば、だいじょうぶだミャ~。」
パパ(声)「はい・・・。」
チワワ「クビになったのきゃ~ん?」
■ゲスト:佐藤ゆうらいさん





2011年01月18日 (火) | 編集 |



チワワ「これからぼくは、ふじさんにのぼるんだきゃ~ん!ふじさんといっても、みうらふじだきゃ~ん。ここはつくいはまかんこうのうえんの、すぐちかくのばしょなんだきゃ~ん。」


チワワ(声)「こんなところに、イヌのどうぶつえんがあったのきゃ~ん。」
警察犬「けいさつけんの、くんれんじょだワン。たいほするワン。」
チワワ(声)「そのまえに、けいさつてちょうをみせてきゃ~ん。」
警察犬「まだくんれんせいだワン。」


チワワ「あとどれくらいで、ちょうじょうにつくんだきゃ~ん・・・。」


チワワ「これは、なんていうなまえだきゃ~ん?」
登山者A(声)「アオキっていう名前だよ。」
チワワ「なめてるのきゃ~ん!アオキはぼくの、なまえだきゃ~ん。」
登山者A(声)「君は青木というの?この植物は、一年中葉から枝まで青いから、アオキというらしいよ。」
チワワ「ぼくは1ねんじゅうあおくないけど、アオキなんだきゃ~ん。おかしいきゃ~ん。」
登山者A(声)「私だって毛はあるのに、羽毛田(ハゲタ)という名前だよ。ははは!」


チワワ「ぼく、キノコにみえるきゃ~ん?」



チワワ「やっとちょうじょうに、ついたきゃ~ん・・・・・・ほんとうにここが、ちょうじょうなのきゃ~ん?」
登山者B(声)「ね、頂上は狭いし大したことはないだろ。」
登山者C(声)「本当だ。散歩だしね。早くおやつを食べようよ。」
チワワ「そうか、ばいてんもないから、みんなちゃんとよういしてくるのきゃ~ん・・・。」

チワワ「おしょうがつから、ついてないきゃ~ん。」

三浦半島の南端にある標高183メートルの山。武山ハイキングコースになっていて、京急線津久井浜駅または長沢駅から行くのが便利。山頂は狭く、どちらかというと景色は見づらい。難易度は低いので、かるい運動にはおすすめです。
■ロケ地:三浦富士(神奈川県横須賀市)





2011年01月17日 (月) | 編集 |
2011年01月16日 (日) | 編集 |



メロン「う~ん・・・ここはひろいひろい。」
監督(声)「ここが最後の場所だから、頑張ってよメロンちゃん!」

監督(声)「メロンちゃん、何か言うことを忘れてない?」
メロン「あ、わすれたったわすれたった。ずんっ!マルコメみそのこどもがいるいる~!」
監督(声)「はい、ではそろそろ参りましょう。」
メロン「かんとくたん、すぎしたうきょうたんみたい・・・。」
監督(声)「はい~?」

メロン(声)「もうついたった。らくしょうらくしょ~!」
監督(声)「福禄寿様はそこじゃなくて、上に登るみたいだよ。」
メロン(声)「かえるかえる~!」
監督(声)「えっ~!せっかく来たんだから、頑張ろうよ!御詠歌が書いてあるな。」
メロン「むずかしいから、いいいい~。」
いつ来ても 妙なる法の浪の音は 数ひの聲と きこゆ尊さ

メロン「かんとくたん、これかって?おうちに、かざる、メロン。」
監督(声)「これ欲しいの?あとでぬりえを買ってあげるよ、ダイソーで!」
メロン「ダイソーでまぐろも、かってかって!」
監督(声)「いいよ。おもちゃのね・・・。さぁ登ろう!」

メロン「こんなにたかいところまで、きたったメロン!」
監督(声)「ここが一番きついね。」
メロン「ん~!ジャングラ~ジャングラ~、ぴくぴく!」

メロン「ひえ~~~おちるおちる!」

メロン「やっと、ついたった。」
監督(声)「メロンちゃんの後ろに、大日如来様がいるよ。」

メロン「おかね、くれるの?」
如来様「違います。ここにお金を入れておくんなさいまし。」

⑦鶴園福禄寿(かくおんふくろくじゅ)


メロン「ここ、たかいたかい~!」
監督(声)「よく頑張って全部廻ったね!すごい!」
メロン「あ~がんばったった・・・。」

メロン「にょらいたん、バイバイ。」
大日如来様「よく頑張りましたね。あなたは今年、とてもいい一年になりますよ。」
メロン「うれしいうれしい、ぴくぴく!」
完
■ロケ地:妙音寺(三浦市初声町下宮田119)





2011年01月15日 (土) | 編集 |


メロン「ずんっ!ちょっとさむくなってきたった。」
監督(声)「七福神はあと3つだよ。大丈夫かな?」
メロン「がんばるがんばる~。」
監督(声)「この先に、白髭神社があるみたいね。」


メロン「ん・・・?かいがらから、おみずがでるでる~!」
監督(声)「ということは、ここも海の神様かな?」



監督(声)「海の神様だけど、病気をしないで長生き出来る。色々お願いできるすごい神様だね。」
メロン「このしちふくじんたん、かわいいかわいい。ほしいほしい、おねがいしたった。」
監督(声)「はいはい。買ってあげますよ。」
メロン「すごいすごい~!たいりょうたいりょう~!」
監督(声)「次は延壽寺だよ。あと2ヵ所だ!」

メロン「もうちょっとで、ぜんぶまわっちゃうまわっちゃう~!」
監督(声)「メロンちゃん疲れた?」
メロン「たのしいから、だいじょうぶ、ぴくぴく。」
監督(声)「ここは大黒様みたいだね。」



監督(声)「鎌倉と三浦半島の古木・名木のナギという木だってこれ。」
メロン「ナギ?どこかできいたことあるなまえ・・・。」
監督(声)「あ~それはナギーだよ。ゆめが丘の銀次郎でしょ?確かに古いという点では同じだけどね・・・ってこんなことを言ったって、誰もわからないか。」
メロン「やっぱりちょっと、つかれたったメロン・・・。」
■ロケ地:白髭神社(三浦市三崎町小網代1516)、延壽寺(三浦市初声町下宮田3403)

①金光恵比須尊②白浜毘沙門天③筌龍弁財天④見桃寺⑤長安寿老人⑥寿福大黒天


明日のシリーズ最終回につづく





2011年01月14日 (金) | 編集 |


メロン「ずんっ!みさきで、いろんなかみたま、まわってる。おなかがすいたったメロン。」
監督(声)「じゃ~いい物を買ってあげるから、それを食べて頑張ろ~。」
メロン「うれしいうれしい、ぴくぴく!」

監督(声)「美味しいでしょう?温かいうちに食べなさい。」
メロン「あんこがやっと、でてきたった。まぐろのおさしみが、たべたかった。かなしいメロン。」
監督(声)「まだお店が開いてなくて、残念だったね。」
メロン「あそこ、いちばいちば~!」

監督(声)「ここはどんな神様かな?」
メロン(声)「え~と・・・かわいいおんなのこになれる、かみたまかみたま~。」
監督(声)「メロンちゃんはもうすでに可愛いから、これ以上可愛くなっちゃうの?」
メロン(声)「ここ、おてらにみえない。おうちみたい、ぴくぴく!」
監督(声)「話題を逸らすなよ・・・。」
④桃林布袋尊(とうりんほていそん)


メロン「そこで、なにしてる?」
監督(声)「じっと様子をうかがってる。」
メロン「かんとくたん、おとしだまが、ほしいほしいって、いってるいってる。」
監督(声)「ははは。猫に小判だよ。」

監督(声)「な~るほど、そういうことね。」
メロン(声)「ん・・・?」
監督(声)「さっき家みたいって言ってたでしょ?ここは昔、源頼朝の別邸のひとつだったんだって。桃の御所といって、その中にこのお寺を建てたんだって。大正時代には、北原白秋も住んでいたんだ。」
メロン(声)「パチパチ~。すごい、かんとくたん。」

メロン「なにを、かついでる、ぴくぴく?」
布袋様「この袋の中は、生活用品じゃよ。庶民とともに生きてきたんじゃよ。」
メロン「たべすぎて、おなかがでたったの?」
布袋様「三浦は魚がうまいんじゃ。」
メロン「まぐろも、たべたった?」
監督(声)「メロンちゃん!・・・布袋様、お忙しいところ失礼いたしました。」
つづく
■ロケ地:見桃寺(三浦市白石町19-2)





2011年01月13日 (木) | 編集 |



メロン「ずんっ!しちふくじんたん、まわってるまわってる~。」
監督(声)「今日中に全部廻って撮っちゃうから、少しだけペースを上げるよ。」
メロン「はいはい、ぴくぴく。」
監督(声)「素直だね~。」

監督(声)「あれ、どうしたの?あそこに行かないの?」
メロン(声)「くらくて、おっかいメロン・・・。」
監督(声)「1月3日の午後6時には、ありがたいことがあるんだってよ。」
メロン(声)「ん・・・?」
②白浜毘沙門天(しらはまびしゃもんてん)


メロン「おしょうがつおめとうございます、ぴくぴく。わたしメロン、だれかいる~?」
謎の声「ジャングラ~、ジャングラ~、ジャ~ング~ラ~~。」
メロン「おやじが、ジャングラジャングラいったった。」
監督(声)「メロンちゃ~~ん・・・怖いからそろそろ行こうよ・・・。」






メロン「きゃべつが、さむいからおふとんかけたった。」
監督(声)「いや~さっきは殺風景で、嫌じゃなかったメロンちゃん?」
メロン「ジャングラ~がでたった。」
監督(声)「ジャングラ~って、何だろう?」

②+α慈雲寺(本堂)
監督(声)「あれ?さっきのと同じだね。」
住職(声)「あなた方が今行かれたのは、毘沙門堂でしょう。あそこは道が狭くて離れているから、こっちに本堂を持ってきたんですよ。」
監督(声)「白浜毘沙門天は2ヵ所・・・八福神になっちゃうじゃんな~。」
メロン「かんとくたん、ちがうちがう!おなじかみたまだから、7つ7つ~!」

メロン「まえにここに、きたことあるメロン!」
監督(声)「よく覚えてるね。三崎のぶらりたびで、まぐろまぐろ~って駄々をこねた時ね。」
メロン「ん・・・?まぐろ・・・。」
監督(声)「海の神様だね。」
メロン「まぐろのかみたま、ぴくぴく。」
③筌龍弁財天(せんりゅうべんざいてん)


<左の画像:今年1月 右の画像:去年9月>
メロン「ん・・・?リュウたんが、ハゲたった。」
監督(声)「そうね~。そろそろ4ヶ所目に行きましょ~!」
メロン「おなかがすいたったメロン。」
監督(声)「はいはい。」
つづく
■ロケ地:慈雲寺(三浦市南下浦町毘沙門667)、海南神社(三浦市三崎4-12-11)





2011年01月12日 (水) | 編集 |


メロン「ずんっ!これからいっぱい、まわるまわる~!」
監督(声)「七福神だから全部で七ヶ所だけど、体力が持つか心配だな。」
メロン「いっぱい、もつもつ、ぴくぴく!」
監督(声)「はい。ではまずここの恵比寿様から行きますよ。」
メロン「はい。ではまず、かんとくたん、おとしだま!」


監督(声)「立派な門構えだね。」
メロン「やねだけあって、おうちがないない~。」
監督(声)「門だから。このお寺は、大漁、豊作、商売繁盛の神様が祀られているんだって。」
メロン「なにそれ?」
①金光恵比寿尊(こんこうえびすそん)



監督(声)「メロンちゃん、鐘があるよ。」
メロン「ん・・・?おとしだま、ぴくぴく?」
監督(声)「第二次世界大戦で供出されて、60年ぶりに戻ってきた鐘って、書いてあるね。」
メロン「ならすならす~!」

メロン「へんなおと、なったった。」

監督(声)「はい、これメロンちゃんにプレゼントをあげる。」
メロン「ん・・・?おふねが、でたった。」
監督(声)「宝船だから、飾っておくと縁起がいいよ~。」
メロン「うさぎたんのがいいメロン・・・。」
監督(声)「ケッ。」

メロン「えびすたん、わらってる、ぴくぴく。」

寿福大黒天様「こんにちは~!」
監督(声)「いい顔してるな~。」
メロン「ハマッコたんに、にてるにてる~!」
長安寿老人「これから廻っていくと、どこかでまた会えるよ。」
監督(声)「じゃ~次の場所に、移動しようかメロンちゃん?」
メロン「かんとくたん、おとしだま、まだもらってないない!しょうばいはんじょうはんじょ~!」
■ロケ地:圓福寺(神奈川県三浦市南下浦町金田258)
つづく





2011年01月11日 (火) | 編集 |

気がつけば1月はもう、10日以上経ってしまいましたね。今年のお正月は例年になく、「ぼくにき」のロケが多かったのです。元旦の相模湖ロケ(更新済み)から始まって、地元神奈川県三浦市で数日撮りました。今月の後半は、これらを中心に更新します。


数年前から一度廻ってみたいと思っていた、三浦七福神巡りが実現しました。『メロンちゃんのぶらりたび』として、明日から5日間連続(予定)で更新したいと思います。開運招福を求めて、地元三浦市を元気に廻るメロンちゃんをご覧ください。





チワちゃん編のおすすめは、18日(火)の『みうらふじ』です。低いけど三浦の富士山と呼ばれている・三浦富士に登りました。○○富士と言われている山は、日本にたくさんありますが、なんとなく(かなり!)名前負けをしている山が多いと思います。さてここはどうだったのでしょうか?


メロンちゃんとトミーが、三浦海岸のカラオケボックスに行きました。案内されたのは、動画が撮影できる部屋でした。パパとママの熱唱を見ていた二人の反応は?20日(木)の更新予定です。ただし動画は公開しない方がいいと思いますので、どうしてもご覧になりたい方は、ご相談くださいね(笑)。(ちなみにパパが、水谷豊のものまねをしながら歌っています。)


昨年11月の「ぼくにき1000回記念」飛騨高山ロケのブログが、ブログラムのデータ【高山部門】で、昨日現在3位でした。記念ブログが上位になったことは、とても嬉しいです。


今月下旬に再び、三浦三崎ロケを予定しています。三崎といえばマグロ、マグロといえばメロンちゃんです。ただ食べるのではなくて、違う視点で撮影出来ればと思っています。





2011年01月10日 (月) | 編集 |
2011年01月09日 (日) | 編集 |
2011年01月08日 (土) | 編集 |


ラスカル「おきゃくさん、だいじょうぶミャ~?」
乗客「飲まなきゃやってられません!」
サクラ「きゅうじょのふねが、むかっていますから、だいじょうぶですニャ~。」

メロン「たすけにきたった。」
ニュースワン号船長(声)「小さいお子さんと女性から、順番に救助します。」

ラスカル「どうもありがとうございましたミャ~!」
ニュースワン号船長(声)「寒くはないですか?」
チワワ「さむいから、おでんがたべたいきゃ~ん!」
ニュースワン号船長(声)「お~い、おでんを大至急作れ!ぼく、具は何がいいんだい?」
チワワ「こんにゃくとだいこんとがんもとさつまあげとおおきいちくわだきゃ~ん!」
ニュースワン号船長(声)「とりあえず非常用のおでんを、全部作ってくれ!」


ラスカル「みんなだいじょうぶミャ~?」
サクラ「たすかってよかったですニャ~。」
メロン「ことしはついてるついてる~!」
チワワ「おぞうにも、おねがいしますきゃ~ん。」

ニュースワン号船長(声)「全員港まで連れてきました!!」

ラスカル(声)「なんでしょうぼうしゃが、みずのうえに、いるんだミャ~?」
チワワ(声)「すいりくりょうようなんだきゃ~ん!」
おわり

■ロケ地:相模湖(神奈川県相模原市)





2011年01月07日 (金) | 編集 |


チワワ(声)「このまますすんだら、まちがいなくぶつかるきゃ~ん!」
ラスカル(声)「ミャ~・・・。」

チワワ(声)「だんだんちかづいてきたきゃ~ん!」


ラスカル「よけてみせるミャ~。」
チワワ「はやくしないと、タイタニックごうみたいになるきゃ~ん。」

サクラ「ぶつかっちゃいますニャ~・・・。」
メロン(声)「どうするどうする、ぴくぴく?」

チワワ(声)「ほ~ら、あたったきゃ~ん!」
メロン(声)「ぶつかったった。」

サクラ「うまくひっかかって、ぶじでしたニャ~。」
ラスカル(声)「ニュースワンごう、きゅうえんねがいますミャ~!」

ニュースワン号船長(声)「まもなく救出します。乗客を安全な場所で、待機させてください。」
ラスカル「りょうかいだミャ~!」
つづく
■ロケ地:相模湖(神奈川県相模原市)





2011年01月06日 (木) | 編集 |


ラスカル「ここには、はじめてきたミャ~。」
メロン「これなに、ぴくぴく?」
チワワ「きっとおおきい、かさだきゃ~ん!」
サクラ「でもクリスマスっぽい、ふんいきですニャ~。」

ラスカル「かねがついてるミャ~。」
チワワ「さいきんのかさには、かねまでついてるのきゃ~ん。」
サクラ「しあわせをよぶ、かねですかニャ~?」
メロン「おかねおかね~!」


ママ(声)「面白い車だね。」
メロン「ん・・・?ゆきだるまたん、ぴくぴく?」
サクラ(声)「ここはクリスマスっぽいばしょですニャ~。」

メロン「あのアヒルたんの、おふねにのりたいメロン。」
パパ(声)「うん。乗ろう乗ろう。」

ラスカル「ぼくが、そうじゅうするミャ~。」
チワワ(声)「ラスカルせんちょう、たのみますきゃ~ん。」

サクラ「なかなかうごきませんニャ~。」

ラスカル(声)「パパこいでミャ~。」
パパ(声)「うっ。明日筋肉痛になりそう・・・。」
メロン「うごいたった、うごいたった。」

チワワ「まずいきゃ~ん・・・。ひじょうにまずいきゃ~ん。」
つづく
■ロケ地:相模湖





2011年01月05日 (水) | 編集 |
2011年01月04日 (火) | 編集 |


ラスカル「きょうは、がんたんにほうそうした、スペシャルをみるミャ~。」


ママ(声)「チワちゃんはお兄ちゃんと、『相棒』は見ないの?」
チワワ「ビデオだから、いつでもみれるきゃ~ん。これはことしとどいた、ねんがじょうきゃ~ん?」
ママ(声)「そうだよ。左がパパで、右がママに届いた年賀状だよ。」
チワワ「ママのほうが、にんきがあるきゃ~ん。だからまだかいてるのきゃ~ん?」
ママ(声)「暮れに書けなかったから、今になっちゃったの・・・。」
チワワ「それでいいんだきゃ~ん!おしょうがつにかくのが、ほんとうのねんがじょうだきゃ~ん!」

サクラ「おみくじつきの、うめこんぶちゃですニャ~。」


サクラ「しょうきちが、でましたニャ~。」
パパ(声)「中々大吉は、出ないよね。」
ママ(声)「やっと年賀状が全部書き終わった~!」
パパ(声)「タバコを買いに行くから、出してきてあげるよ。」
メロン(声)「メロンもいくいく~!」
パパ(声)「じゃ駅前の神社で、お参りしてこようか。」


メロン「ん・・・?」
パパ(声)「おみくじを引いてみる、メロンちゃん?」
メロン「やるやる、ぴくぴく!」
パパ(声)「えっ、マジかよ!」
氏子さん(声)「おめでとうございま~す!大吉は大晦日から500人位引いて、3~4人目ですよ。」
メロン「すごいすごい~!」
氏子さん(声)「今年は何をやっても、ツイていますよ。お幸せに!」

メロン(声)「メロン、すごいすごい、ぴくぴく!」
パパ(声)「いや~驚いたよ!」
ラスカル「どうしたんだミャ~?」


サクラ「だいきちが、でたんですニャ~!」
ラスカル「メロンちゃん、すごいミャ~!」
チワワ「ウサギどしだから、ジャンプだきゃ~ん!」
■ロケ地:浅間神社(神奈川県横須賀市)





2011年01月03日 (月) | 編集 |



サクラ(声)「あたっていませんかニャ~?」
チワワ「なんとなくさきが、よめてきたきゃ~ん。」
ラスカル「・・・・・・。」
サクラ(声)「さいごの300えんは、しも1ケタが3ですニャ~。」
チワワ「やっぱりおもったとおりだきゃ~ん!」
ラスカル「300えんだけだミャ~・・・。」


メロン「ハマッコたんからも、ねんがじょうきたった。」
チワワ「しんゆうのうおんちゃんからだきゃ~ん!きのう、ひのまるをもって、てんのうへいかにあいにいってきたみたいだきゃ~ん。」

ラスカル「おおやさんのおうちに、おねんしにいってくるミャ~。」
ママ(声)「重くない?大丈夫?」
ラスカル「ちかくだから、だいじょうぶだミャ~。」
ママ(声)「じゃお願いね。もうすぐお餅が焼けるから、早く帰って来てね。」



ママ(声)「ラスカルさん遅いな~・・・。」
パパ(声)「ちょっと見てくるよ。」


ラスカル「おもたいミャ~・・・。」
チワワ「これじゃ~ウサギじゃなくて、カメだきゃ~ん。」
パパ(声)「あ~~二人とも大丈夫?」
ラスカル「おおやさんが、やさいをくれたんだけど、おもかったミャ~。」
チワワ「ちかくだけど、ダメだったきゃ~ん!」
パパ(声)「ご苦労様にゃ~ん。早くお雑煮食べよ!」
つづく





2011年01月02日 (日) | 編集 |



メロン「ビールどうぞどうぞ、ぴくぴく。」
ラスカル「しんねんかいだミャ~。」
チワワ「いよいよだきゃ~ん。」
サクラ「うれしいですニャ~。」
パパ(声)「おめでとうございま~す!今年はうさぎ年だから、大きくジャンプして、頑張ろうにゃ~ん!」


サクラ「このおはしは、おしょうがつバージョンですニャ~。」
ラスカル「タイがいるミャ~。」
メロン「ごうかごうか、ぴくぴく!」
チワワ「・・・・・・。」

ハーゴリ「いつもよりいいしょうちゅうです

トミー「きがきくじゃん。」


メロン「ぱぁぱ、おさけ、どうぞどうぞ、ぴくぴく!」
パパ(声)「ありがとう。きょうはサービスしまくりだね~。」
チワワ「パパ、なにかわすれてないきゃ~ん?」
パパ(声)「・・・。そうか~!お年玉か~。」
チワワ「そういうことだきゃ~ん!」
パパ(声)「ごめんごめん。はい、じゃ~これお年玉。」


チワワ「とつにゅうかいしだきゃ~ん!」
ママ(声)「可愛いお尻!」
チワワ「たった500えんきゃ~ん?」
パパ(声)「げっ!じゃ~特別に、50円玉のチョコレートもあげるよ。」
ラスカル(声)「おとしだまでおもいだしたミャ~。たからくじだミャ~。」

サクラ「おおみそかにちゅうせんをしたから、とうせんばんごうがでていますニャ~。」
つづく





2011年01月01日 (土) | 編集 |
| ホーム |