ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.1042 メロンちゃんのぶらりたび~三浦七福神めぐり①
2011年01月12日 (水) | 編集 |
メロンちゃんの初詣・三浦七福神巡りの1回目です。

「わ~っ!知ってるの?お年玉。」by監督
メロン「ずんっ!これからいっぱい、まわるまわる~!」
監督(声)「七福神だから全部で七ヶ所だけど、体力が持つか心配だな。」
メロン「いっぱい、もつもつ、ぴくぴく!」
監督(声)「はい。ではまずここの恵比寿様から行きますよ。」
メロン「はい。ではまず、かんとくたん、おとしだま!」


自宅から一番近い七福神様です。
監督(声)「立派な門構えだね。」
メロン「やねだけあって、おうちがないない~。」
監督(声)「門だから。このお寺は、大漁、豊作、商売繁盛の神様が祀られているんだって。」
メロン「なにそれ?」

①金光恵比寿尊(こんこうえびすそん)
ある夜漁夫が、海上に異様に光るものを見つけて、大漁の瑞兆と喜んだ。やがて旅の僧の論しによって、祀ったという。漁村から始まった恵比寿尊は、大漁の神、豊作の神、やがて商売繁盛の神として信仰されるようになった。(パンフレット参照)


幸せのために鳴らしましょう。
監督(声)「メロンちゃん、鐘があるよ。」
メロン「ん・・・?おとしだま、ぴくぴく?」
監督(声)「第二次世界大戦で供出されて、60年ぶりに戻ってきた鐘って、書いてあるね。」
メロン「ならすならす~!」
グゥゥ~~ン!
メロン「へんなおと、なったった。」

「しっかりチェックをしてたのかよ。」by監督
監督(声)「はい、これメロンちゃんにプレゼントをあげる。」
メロン「ん・・・?おふねが、でたった。」
監督(声)「宝船だから、飾っておくと縁起がいいよ~。」
メロン「うさぎたんのがいいメロン・・・。」
監督(声)「ケッ。」

     笑うことが大事!
メロン「えびすたん、わらってる、ぴくぴく。」

「次々~!」by監督
寿福大黒天様「こんにちは~!」
監督(声)「いい顔してるな~。」
メロン「ハマッコたんに、にてるにてる~!」
長安寿老人「これから廻っていくと、どこかでまた会えるよ。」
監督(声)「じゃ~次の場所に、移動しようかメロンちゃん?」
メロン「かんとくたん、おとしだま、まだもらってないない!しょうばいはんじょうはんじょ~!」

■ロケ地:圓福寺(神奈川県三浦市南下浦町金田258)

つづく


ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ