2011年02月28日 (月) | 編集 |


パパ(声)「キティちゃんのひな祭りセットを買ってきたから、あけてごらんメロンちゃん。」
メロン「ありがと、ぴくぴく。ぱぁぱに、あけてもらう。」


パパ(声)「開けるとこうなっているんだね。」
メロン「ん・・・?」

メロン「ぱぁぱ、たいへんたいへん。キティたん、いないいない、ぴくぴく。」
パパ(声)「えっ?」

メロン(声)「ほらほら、いないいない~。」
パパ(声)「マジっスか~?」

メロン「メロンがのったった。これでいいいい~!」
パパ(声)「おお~メロンお雛様だ。」


パパ(声)「ちゃんと箱の中に、キティちゃんとお菓子が入ってたよ。」
メロン「ん・・・?」
パパ(声)「自分で組み立てるんだ、これ。」
メロン「ぱぁぱ、はやく、つくってつくって、ぴくぴく!」


メロン「キティたん、いっぱい、でたった。すごいすごい~!」
パパ(声)「♪お内裏様とお雛様~続き忘れた。三人官女もいるね。」
サクラ「かわいいですニャ~。キティちゃんのかおが、メロンちゃんににてますニャ~!」
メロン「サクラたん、ぼんぼりににてるにてる~!」





2011年02月27日 (日) | 編集 |
2011年02月26日 (土) | 編集 |


メロン「ん・・・?なにか、とどいたった。」
チワワ「ほっかいどうからだきゃ~ん。」
ママ(声)「みっきと一緒に作りましたって、みーやんお姉ちゃんが送ってくれたんだよ。」
メロン「なにを、つくったった?」
チワワ「にいにとねえねって、だれのことだきゃ~ん?」
ママ(声)「チワちゃん、それってさ~そんなに若くないって言いたいの?」
チワワ「ち、ちがうきゃ~ん。ではさっそくねえね、あけてみてきゃ~ん。」

メロン「メロンがあけるのあけるの。」
チワワ「ねえねは、ママのことだきゃ~ん。」


メロン「クッキー、ならべたった。」
チワワ「これじゃ~ぼきにくになってるきゃ~ん!」

メロン「まちがえたったの!」
チワワ「ひらがなが、わからないんじゃないのきゃ~ん?」
メロン「ムッ!まあま、チワワワワうるさい、ぴくぴく!」

ママ(声)「素敵だね!パパが見たら、きっと喜ぶね。」
チワワ(声)「パパは、てづくりによわいんだきゃ~ん。」
メロン(声)「ぼくにきクッキー、すごいすごい、ぴくぴく!」

メロン「ん・・・?ちいさいのが、まだはいってる。」
チワワ「ほっかいどうからここにくるまでに、くだけちったんだきゃ~ん!」
メロン「それチワワワワに、あげ~る!」





2011年02月25日 (金) | 編集 |
2011年02月24日 (木) | 編集 |
2011年02月23日 (水) | 編集 |

チワワ「きのうのつづきだきゃ~ん。」


チワワ「おじゃましますきゃ~んって、ここはぼくのうちだったきゃ~ん。」


チワワ「でましたきゃ~ん!パパのコレクションコーナーの、いちぶだきゃ~ん。」
パパ(声)「井上堯之が引退する前と、引退後の小樽のライブの時のだね。もっとあるけど、撮る?」
チワワ「これだけでけっこうだきゃ~ん。」

パパ(声)「これはブログ界に貢献したと、横峰純一郎大臣から、賞状と勲章をもらったんだ。」
チワワ(声)「ハマッコがやりそうなことだきゃ~ん!」
パパ(声)「非売品だから、これも大事なお宝だよ~。勲章も特別に、見せてあげるよ。」

チワワ「これが、くんしょうだきゃ~ん。いつか『チワさんぽ』も、しょうをもらいたいきゃ~ん。」


ハーゴリ「ぼくたちも、うつしてくださいです

チワワ「ここは、どうぶつえんだきゃ~ん。」
トミー「ざぁ~けんなよ!」


チワワ「つぎは、このへやだきゃ~ん。」
ママ(声)「キャ~~~!ここは散らかってるからダメ~!」
チワワ「ここは、ものおきみたいになってるんだきゃ~ん!」



ラスカル「パパが、なにかかいたミャ~。」
パパ(声)「衆、以、知。しゅういちって、読むんだよ。」
チワワ「しゅういちって、ひとのなまえきゃ~ん?」
パパ(声)「ゲッ!修一?これは、知識を以って大衆に当たるっていう意味なんだって。」
ラスカル「そんなむずかしいことばを、どこでならったんだミャ~?」
パパ(声)「昔勤めていた会社の社長が、色紙に書いたんだよ。」
チワワ「まじめにはたらいてたのきゃ~ん?ま~たモノマネばっかしてたんじゃないのきゃ~ん?」
パパ(声)「昔の事は、忘れちゃったよヒヒヒ!」
チワワ「つごうがわるいのきゃ~ん?」
パパ(声)「ねぇねぇ、お土産にもらったほうとうを、食べようよ!」


●お詫び●すでに告知していた『チワさんぽ』の散歩予定コースは、羽田空港国際線ターミナルと深大寺ですが、撮影スケジュールの都合で変更しました。もうしばらくお待ちください。





2011年02月22日 (火) | 編集 |

チワワ「みなさ~ん!さいきんあるいてますきゃ~ん?さんぽってきもちいいですきゃ~ん。さぁ~さんぽに、でかけましょうきゃ~ん!」
近所の人(声)「チワちゃん頑張って。今日はどこを散歩するの?」
チワワ「さむいからいえのなかを、さんぽするきゃ~ん。かんぺきな、てぬきだきゃ~ん。」


チワワ「ひょうさつはふつう、そとにあるんじゃないのきゃ~ん?」


チワワ「シャワーのおとが、きこえるきゃ~ん。きょうはやすみだから、きっとパパだきゃ~ん。のぞいてみるきゃ~ん。」

チワワ「ぎゃ~~だれもいないのきゃ~ん?おゆがでてるから、ぬれちゃったきゃ~ん!」
パパ(声)「あ、ごめんごめん。カミソリの刃を換えようと思って、そのまま出ちゃった。せっかくだから一緒に、シャワーを浴びる?」
チワワ「ぼ~くは、おとこにはきょうみがないんだきゃ~ん。」
パパ(声)「えっ?」



チワワ「こいつちゃんと、いきてるのきゃ~ん?」



チワワ「えいちゃんとラスカルは、けんざいだきゃ~ん。」
パパ(声)「トイレも撮ってるの?」
チワワ「そうだきゃ~ん。ちゃんととらないと、ぼくのいえにはトイレがないと、おもわれるきゃ~ん。」
パパ(声)「なるほどね。」
チワワ「ちゃんとシャワーのおゆは、とめてでてきたのきゃ~ん?」
パパ(声)「はい、厳し~。」



メロン「ん・・・?」
チワワ「チワさんぽのさつえいちゅうですきゃ~ん。」
サクラ「おつかれさまですニャ~。」
チワワ「このうどん、おいしそうだきゃ~ん!」
サクラ「これはおみやげにいただいた、ほうとうですニャ~。」
チワワ「ほうとうきゃ~ん?」
メロン「おやじギャグ、いったった。」

チワワ「のんべだきゃ~ん。おお、なめこのみそしるが、まだのこってるから、さつえいがおわったら、ぼくがのむきゃ~ん。」

チワワ「なんで、れいぞうこのうえにマグロが、いるんだきゃ~ん?ぼくのうちは、ふしぎだきゃ~ん!」
明日の後編につづく





2011年02月21日 (月) | 編集 |


ハーゴリ「ママさんがぼくのにがおえを、かいていますです

メロン「ん・・・?」
ママ(声)「描けたけど似てないよ・・・。」

ハーゴリ「かんべんしてくださいです

ママ(声)「ハハハ、ごめんごめん。」
ハーゴリ「ぼくをみながら、かいてみてくださいです


メロン「う~~ん、ちょっとちがうみたいな。メロンが、なおすなおす~。」

メロン「こうなってる、ぴくぴく~。できたった。」

ハーゴリ「こんどはどうです

ママ(声)「似てる~!」

メロン「メロンがそっくりに、なおしたった。」
ハーゴリ「うれしいです


ハーゴリ「こんどは、ぜんしんをかいてくださいです

メロン「いつでもどうぞどうぞ、ぴくぴく。」





2011年02月20日 (日) | 編集 |


ラスカル「もうさくらまつりを、やってるミャ~?」
チワワ「ま~だふゆだから、さくらがさいてるわけがないきゃ~ん!」
ラスカル「まえにもここで、さくらをみたことがあったミャ~。」
チワワ「そうだったきゃ~ん?ぼくはみらいしか、きょうみがないきゃ~ん。」

ラスカル「まだつぼみがたくさんあるけど、さいてるミャ~!」

河津桜
花期が1ヶ月と長く咲いている河津桜は、ソメイヨシノよりも桃色が濃い早咲きの桜です。静岡県賀茂郡河津町が有名ですが、2月上旬から三浦市で、「三浦海岸桜まつり」を開催しています。静岡県の河津町と似た気候なので、三浦市に植樹されたそうです。

ラスカル「ピンクのはなびらと、あおいそらがあってるミャ~!まんかいになったら、またみにきたいミャ~。」
■ロケ地:小松ヶ池付近(神奈川県三浦市)





2011年02月19日 (土) | 編集 |
2011年02月18日 (金) | 編集 |
2011年02月17日 (木) | 編集 |



ラスカル「きょうはたからくじの、ちゅうせんがあるミャ~。」
チワワ「どうせあたらないんだから、きたいしないほうがいいきゃ~ん!」
ラスカル「まだわからないミャ~。」
チワワ「きょうは、きあいがはいってるきゃ~ん。」

ラスカル「きもちをおちつかせるんだミャ~・・・。」
チワワ「それがどうして、じゆうのめがみなんだきゃ~ん?」

ラスカル「・・・・・・。」
チワワ「あしがいたくなるから、すわったほうがいいとおもうきゃ~ん。」

チワワ「チョコマーブルが、たべたいきゃ~ん。」
ラスカル「・・・・・・。」

ラスカル「そろそろちゅうせんが、おわったかもしれないミャ~!」
チワワ「7とうの100えんでも、またブログをつくるのきゃ~ん?」
ラスカル「きっとめがみは、ほほえむミャ~。」
チワワ「めがみがないたら、どうするんだきゃ~ん?」
ラスカル「・・・・・・。」

◆第2193回 関東・中部・東北自治宝くじ◆
1等・10,000,000円・・・2本
1等(前後賞)・1,000,000円・・・4本
1等(組違い賞)・50,000円・・・138本
2等・1,000,000円・・・7本
3等・100,000円・・・140本
4等・10,000円・・・1,400本
5等・3,000円・・・7,000本
6等・1,000円・・・140,000本
7等・100円・・・700,000本
さて結果は・・・?





2011年02月16日 (水) | 編集 |

●今回のテーマ●京浜急行


ラスカル「かっこいいでんしゃばっかりだミャ~!」

▲主力となっているクロスシートの2100形(左)と、現役の初代1000形(右)

ラスカル「600けいがはしってるミャ~。あたらしい1000けいがくるまで、ここでまってるミャ~。」

京急の5路線(営業路線・87km)
・本線:都心から横浜、横須賀を経て浦賀まで。
・空港線:京急蒲田から羽田空港へのアクセス。
・大師線:京急川崎から川崎大師方面。
・逗子線:金沢八景から逗子へ。
・久里浜線:堀ノ内から三浦半島南部へ。
また都営浅草線、京成線、上総線との相互乗り入れも実施している。


ラスカル「ぼくのおうちの、ちかくのえきだミャ~!よくできてるミャ~。」


大師電気鉄道が京急線の前進で、1942年の統合の後、1948年に京急電鉄、小田急電鉄、京王電鉄に分離して、現在に至る京浜急行です。通勤、通学そして観光客の足として、大活躍しています。もしラスカルさんが昭和の時代にいたら、こんな感じなのでしょうか・・・。





2011年02月15日 (火) | 編集 |


パパ(声)「お待ちどうさま!」
メロン「マックマック~!うれしいうれしい、ぴくぴく!」
ハーゴリ「あさのメニューに、まにあってよかったです

メロン「ぱぁぱ、まにあったった。」
トミー「へ!」

トミー「メロンてさぁ~、なんでぴくぴくとか、まにあったったとか、へんなことばをしゃべるの?」
メロン「ん・・・・・・?」

ハーゴリ「ちいさんぽをみているけど、なにかようがありますかです

トミー「おまえもさぁ~ですですいうけど、まだマシだよな。」

パパ(声)「メロンちゃん、ソーセージエッグマフィンは美味しい?」
メロン「ぱぁぱ、おいしいおいし~!」

メロン「このチキン、ジューシーですきメロン!」
パパ(声)「良かったね。よく噛んで食べるんだよ。」
メロン「よく、かむかむ~!」
トミー「おまえわざと、ぴくぴくいわないだろ?」
メロン「・・・。」

トミー「なんだよ?」
ハーゴリ「やめたほうがいいです



ハーゴリ(声)「みずあげされた、まぐろのようになっちゃいますです

トミー(声)「ざ~けんなよ。」

メロン「ぱぁぱ、ぜんぶたべたった!またかってきて、ぴくぴく!」
トミー「クソ~このおんな。マジうぜぇ~し!」





2011年02月14日 (月) | 編集 |


えりりん「今日は誰にチョコレートをあげるの、メロン?」
メロン「ぱぁぱとまあまに、あげるあげる~!」
えりりん「女の子が好きな男の子に、あげる日なんだよ。」
メロン「そうだったそうだった。ぱぁぱにチョコレート、まあまにビール、あげるメロン!」

えりりん「メロン見てて!」
メロン(声)「ん・・・?」

メロン(声)「えりりんたん、まほうつかいに、なったった。」
えりりん「ハートが出来たさ。」
メロン(声)「すごいすごい、ぴくぴく!」

メロン「ん・・・?えりりんたんのマネしたら、こけたった・・・。」

えりりん「どぉ~メロン?」
メロン「めんこいめんこい、ぴくぴく!」


皆さん宜しくお願いします。
■ゲスト:えりりんさん
■ロケ地:天狗山(北海道小樽市)





2011年02月13日 (日) | 編集 |
2011年02月12日 (土) | 編集 |


ラスカル「パパ、このはがきは、なんだミャ~?」
パパ(声)「え~どれ?」

パパ(声)「忘れてた。免許の書き換えだ。」
チワワ「めんきょしょうに、ウソをかくのきゃ~ん?」
パパ(声)「免許証を新たに、更新するの。」
ラスカル「たいへんそうだミャ~。」

チワワ「ゴールドなのきゃ~ん?」


チワワ「パパ、これはひじょ~~に、まずいきゃ~ん!いはんしたのに、まだおかねをはらってないきゃ~ん!」
パパ(声)「えええ~!忘れてた・・・。」

ラスカル(声)「ぼくも、もってるんだミャ~。」
パパ(声)「またまた~。」
チワワ(声)「ぎぞうめんきょしょうだきゃ~ん。」
パパ(声)「ダメだよ、そんなことをしちゃ!」
チワワ(声)「いはんしたのに、おかねをはらわないより、マシだきゃ~ん!」





2011年02月11日 (金) | 編集 |



店員A(声)「これは貴重なまぐろのアゴですよ。」
サクラ「アゴもたべられるなんて、しんじられませんニャ~!」


店員A(声)「この銀鮭も美味しいです。こっちはイワシ!」
サクラ「このザラザラしてるのは、なんですかニャ~?」
店員B(声)「これは、うろこ。新鮮なイワシじゃないと、うろこはつかないんだよ。」
店員A(声)「うちは獲れたての新鮮なものしか売らないから、いつも置いてあるものが違うんですよ。」
店員B(声)「イワシを刺身にしたら、うまいよ~。」
サクラ「ほかには、なにがあるんですかニャ~?」


店員B(声)「はい、甲イカね。」
サクラ「コウイカって、はじめてききましたニャ~。」
店員B(声)「肉厚だからこれも刺身にするといいよ。」

魚の種類、予算に応じて何でもOK。銀鮭やひらきなどの全国発送もやっています。クール便で三浦の地魚を、送ってみてはいかがですか?


サクラ「こんどは、あさいちにも、きてみたいですニャ~。」

サクラ「みうらはんとうは、ほんとうにいいところですニャ~。」
■ロケ地:みうら漁協金田湾朝市会場(神奈川県三浦市南下浦町金田)
■撮影協力:山高水産さん





2011年02月10日 (木) | 編集 |



サクラ「もうすぐつきますニャ~。」

サクラ「どんなものがあるのか、とてもたのしみですニャ~。」


店員(声)「いらっしゃいませ。」
サクラ「みうらだいこんは、ずいぶんふといんですニャ~!」

大根の産地として有名な三浦市の貴重な三浦大根は、青首大根が主流になった今では、少量栽培となっている貴重な大根です。

サクラ「すごいボリュームですニャ~。こんなにたべきれるんですかニャ~?」
店員(声)「残ったら茹でてお水を切って、冷凍にしておけば大丈夫ですよ。」


免疫力のアップ、抗酸化作用、腸や肝臓の機能を向上させて消化不良や便秘に効く。お肌がつやつやになる。


沸騰したお湯に入れて、弱火で1分間茹でてから、細かく刻む。かつお節やたまごを入れて、ごはんにかけたり、納豆と混ぜたり、酢の物、味噌汁、うどんに入れても、粘りのある食感が楽しめます。
サクラ(声)「おはだがつやつやになるなら、まいにちたべたいですニャ~!」
明日の後編につづく
■ロケ地:みうら漁協金田湾朝市会場(神奈川県三浦市)





2011年02月09日 (水) | 編集 |


三浦海岸から剣崎方面に向かって数キロ先に、金田という所があります。毎週日曜日は、獲れたての地魚や季節の野菜などを、生産者が自ら直売している朝市で賑わいます。開市25周年の「土曜市」が開催されることになり、先日1回目の「土曜市」に行ってきました。出店している方は、三浦海岸の「さくら祭り」に合わせて、ここにも足を運んで欲しいという願いがあるそうです。久しぶりにロケに参加したサクラちゃんは、出店している「山高水産」の方に、新鮮ないわしや甲イカを見せてもらいました。(→11日金曜日『どよういち(後編)』で更新)

新鮮なわかめやメカブが、激安で売っていました。簡単に調理ができてヘルシーなので、迷わず買いました。新鮮なメカブや、三浦大根などを紹介します。(→10日木曜日『どよういち(前編)』で更新)



「せめて100万でもいい!」と夢を見て、第2193回関東・中部・東北自治宝くじを10枚買いました。1等は10,000,000円が2本、2等が1,000,000円が7本・・・となっています。17日が抽選日です。頼みますよ、招き猫さん!



5日から7日の3日間更新した、『メロンちゃんのぶらりたび~佐島』のお土産の、アジの干物は美味しかったです。あまり干物でまずかったという記憶はありませんが、どうしてもスーパーで売っているものと比べてしまうのです。千葉県勝浦の民宿「浜たろべえ」でお土産にいただいた、美味しかった干物を思い出しました。アジの干物は朝食の代名詞ですね。





2011年02月08日 (火) | 編集 |
2011年02月07日 (月) | 編集 |


メロン「ずんっ!よこすかのさじまに、きてるきてる~。まだおみやげ、かってない、ぴくぴく!」
監督(声)「そうだね。今日はまだ何もねだられてないな。」

監督(声)「この近くで見られる海浜生物や貝類の標本が、見事に展示されてるんだね。」
メロン「そうそう。」
監督(声)「あれ?あんまり興味がないみたいだね。」
メロン「うごかないうごかない。いきてないない、ぴくぴく。」
監督(声)「だからか・・・。次の場所に移動しようか?」
メロン「おみやげかって!かんとくたん?」


監督(声)「お土産って言ったって、ここにはキーホルダーやおもちゃは売ってない。今日は諦めるだろ・・・。」
メロン「ん・・・?おさかなやたん、あったあった。みさきみたいな・・・。」
監督(声)「まぐろは無さそうだな・・・。」
店員(声)「いらっしゃい。」
メロン「きたったきたった。アジのひもの、ください、ぴくぴく。」
監督(声)「ひぇぇ~!ちゃんと名前を知ってるのかよ~。」
店員(声)「3枚で450円です。」
メロン「かんとくたん、ありがと。」


監督(声)「そろそろ帰ろうか、メロンちゃん?」
メロン(声)「ゆうひ、みたいみたい~!」
監督(声)「今11時だから、日の入りまであと6時間あるから、今日は無理だね。残念!」
メロン(声)「みたいみたい、ぴくぴく!」
監督(声)「え~~っ!あと6時間もここで何するの?」
メロン(声)「まってるまってる~!」


メロン「かんとくたん、おきておきて!すごいきれいきれい、ぴくぴく!」
監督(声)「はい、そのようですね。」

メロン「ふじたんもみえるみえる。」
監督(声)「4月の中旬と8月の下旬は、富士山に夕日が沈むらしいね。」
メロン「まってるまってる~うそうそ、ぴくぴく。」



メロン「あしたのあさ、みんなでたべる、このひものたん。きんめたんもかってもらえばよかったメロン・・・。」
おわり
■ロケ地:天神島ビジターセンター、佐島漁港周辺(神奈川県横須賀市佐島)





2011年02月06日 (日) | 編集 |


メロン「すましたまま、かるくずんっ!」
監督(声)「メロンちゃん、佐島の印象はどうかな?」
メロン「すてきすてき、ぴくぴく。もっとたくさん、おさかなみたいみたい。」


監督(声)「漁師さんが教えてくれた魚屋さんが閉まっていたから、この天神島ビジターセンターに行ってみよう。」
メロン「うれしいうれしい。たくさんいるいる~!」

メロン「ん・・・?このおさかな、おじたん?」
監督(声)「マダイ、ヒラメ、マンボウ、カサゴ・・・相模湾は魚の宝庫だね。」

メロン「みてみて~!」
監督(声)「ハハハ~面白いねメロンちゃん。」


メロン「これ、なにする、ぴくぴく?」
監督(声)「これは底がガラス窓になっている水中めがねだよ。」
メロン「ん・・・?かわらないメロン・・・かなしい。」
監督(声)「船の上からそのめがねで覗いて、お魚を獲るんだよ。」

監督(声)「ここに写真が展示されてたね。これこれ、わかる?」
メロン「うみであたまを、あらってるあらってる~。ふしぎふしぎ、ぴくぴく!」
監督(声)「ダメだこりゃ。次いってみよう。」
つづく
■ロケ地:天神島ビジターセンター、佐島漁港近く(神奈川県横須賀市佐島)





2011年02月05日 (土) | 編集 |


メロン「よこからずんっ!こんにちは、ぴくぴく!きょうも、げんきげんき~!」
監督(声)「メロンちゃん今日も宜しく。ここは横須賀市の西側の、新鮮な地魚と素晴らしい夕日で有名な、佐島ですね。」
メロン「おさかなおさかな~!みにいくいく~!」
監督(声)「いきなりかよ・・・。」


監督(声)「おはようございます。この辺りは、魚は釣れますか?」
漁師さん「冬は駄目だね。どこから来たの?」
メロン「みうらからきたった。」
漁師さん「なしてコアラなの?」
メロン「メロンは、にんげんにんげん~。おさかな、みたいみたい、ぴくぴく。」
漁師さん「こんなのでよければ、今見せてあげるよ。」

メロン「ん・・・?これ、なんのおさかな?」
漁師さん(声)「カワハギとカレイだよ。三浦の方がたくさんいるでしょ?」
監督(声)「今回はブログで、佐島を紹介したいんです。」
メロン「そうそう。おにいたん、ありがと。」


監督(声)「これ何だかわかる?」
メロン「ワカメ!かんとくたん、ばかにしないしない。」
漁師さんB(声)「それは養殖のワカメだよ。今日天然のが入ってくるよ。」
メロン「おさかな、みたいみたい~。どこにいるの?」
漁師さんB(声)「魚?その先を左に曲がって、100メートルくらい行った魚屋で、アジが干してあるかもしれない。ビジターセンターの手前だよ。」
監督(声)「佐島は夕日も有名ですよね?」
漁師さんB(声)「俺達は見飽きてるから何とも思わないけど、この先でよく写真を撮ってるよ。」
メロン「おさかな、みにいくいく~!」
つづく
■ロケ地:佐島漁港周辺、佐島の丘公園(神奈川県横須賀市佐島)





2011年02月04日 (金) | 編集 |


サクラ「まだこれだけしか、たまっていませんニャ~。」

トミー「DVDをかうと、これがもらえるのか。しあわせなひとだ・・・。」

サクラ(声)「まだまだ、さきはながいですニャ~・・・。」


トミー「ぜんぶで68かん。1さつ1490えんで、そうかんごうが790えん・・・10まんじゃねぇか!アホだこいつ・・・。」

トミー「いくらかかるか、しってるのか?」
サクラ「わたしのおこづかいでかっているから、トミーにはかんけいないですニャ~!」
トミー「ラックなんか、つくってもらえばいいじゃん・・・っていうか、かったほうがやすいし。」
サクラ「わたしはこのものがたりが、だいすきなんですニャ~!」
トミー「あっそ。」

サクラ「ローラににてますかニャ~?」
トミー「ここのいえのやつらって、すぐにかぶれるんだよ。」

全68巻(隔週刊)DeAGOSTINI





2011年02月03日 (木) | 編集 |
2011年02月02日 (水) | 編集 |


ラスカル「なにをみてるんだミャ~?」
チワワ「にやけてるきゃ~ん。」
ハーゴリ「これはぼくにぴったりです



ハーゴリ「ちゅうもくされているあいだに、すぐにやってみますです


ハーゴリ「どうですか?です

ラスカル(声)「だれのマネを、したんだミャ~?」
チワワ(声)「きっとニセモノのほうせきをうる、セールスマンだきゃ~ん!」
ハーゴリ(声)「ちがいますです


ハーゴリ(声)「このおかたです

ラスカル(声)「ミャ~?」
チワワ(声)「なめてるのきゃ~ん?」

チワワ「みるかくどをかえても、にてないきゃ~ん。」
ラスカル「こっちをみてミャ~。」

ラスカル「まだこっちのほうが、にてるとおもうミャ~・・・。」
チワワ「しつれいだきゃ~ん。」

ハーゴリ「こんなかんじです

チワワ(声)「せめてあたまのなかみが、にてればよかったんだきゃ~ん!」





2011年02月01日 (火) | 編集 |



ラスカル「すっかりなかよしだミャ~。」
サクラ「マグロさんもたのしそうですニャ~。」
チワワ「どうしてマグロにハマったのか、わけがわからないきゃ~ん。」
メロン「マグロたん、おもいおもい・・・メロンがのるのる~。」


メロン「わたしメロン、マグロたん、おなまえ、なになに、ぴくぴく?」
マグロ「グゥ~~~。」
メロン「なになに、ぴくぴく?」
マグロ「グゥ~。」
メロン「ん・・・?わからないわからない。メロンが、おなまえ、かんがえるかんがえる~。」


チワワ「こうしてやるきゃ~~ん!」
ラスカル「マグロのみずあげだミャ~。」
サクラ「ふんいきありますニャ~。」

メロン「まぐおたん、つられたった!すごいすごい、ぴくぴく!」

マグロ「グゥ~~。」

メロン「たいりょうたいりょ~、ぴくぴく~!まぐおたんまぐおたん!」
まぐお「グゥ~~。」





| ホーム |