ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.1187 キティちゃんのほんだな
2011年07月31日 (日) | 編集 |
キティちゃんの絵本専用本棚

何?小物入れ?

メロン「ぱぁぱ、そのはこで、なにする、ぴくぴく?」
パパ(声)「メロンちゃんが喜んでくれそうなものを、今作ってあげるね。」

「テーブルかな?」byメロン

メロン「なにこれ?わからないわからない・・・。」

「なぞ、なぞ、ぴくぴく。」byメロン

パパ(声)「この曲線が、らしくていいな~。」
メロン「ますます、わからなくなったった。」


「まだわからないってか?」byパパ
パパ(声)「キティちゃんのシールを貼って・・・。」
メロン「ん・・・?なに、これ?」
パパ(声)「キティちゃんの絵本を全部、持ってきてごらん?」


一応一点もの!
パパ(声)「1から10まで順番に並べて・・・完成完成~!」
メロン「ぱぁぱ、すごいすごい、ぴくぴく!かわいい、これこれ~!」
パパ(声)「箱で作った本棚だけど、キティちゃんの絵本なら大丈夫。」
メロン「かわいいかわいい。ぱぁぱ、うれしいメロン!」
パパ(声)「ダブった絵本も入るサイズになってるよ。」
メロン「さいこうさいこ~、ぴくぴく!」



ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ



NO.1186 はたけのけんがく(後編)
2011年07月30日 (土) | 編集 |
広い畑で見た豊富な野菜(後編)

こんなに広くなくてもいいから、ちょっとやってみたいな・・・。
ラスカル「こんなにひろいはたけなら、いろんなやさいがつくれるから、うらやましいミャ~。」
チワワ「ひろすぎてたいへんだきゃ~ん!」
ラスカル「じぶんたちでつくったやさいが、おおきくそだったら、おうちでししとうとナスができたときみたいに、かんどうするミャ~。」
チワワ「のうぎょうをやりたいのきゃ~ん?」

バナナもあるの?
サクラ「キュウリもりっぱですニャ~。」
メロン(声)「サクラた~ん、バナナ、みつけたった。」

これは本当にナスなんです。知らなかった白いナスなんて!

メロン「ほらほら、しろいバナナ、みつけたった。」
サクラ(声)「こ、これは・・・ナスってかいてありますニャ~!」
メロン「こんなナス、ないない・・・。」
サクラ(声)「おどろきましたニャ~!」

パニッパニッパニッパニッ、パニパニパニック!
ラスカル「メロンちゃん、どうしたミャ~?」
メロン「これ、みどりのナス、ぴくぴく?」
ラスカル「それはキュウリだミャ~。」
メロン「ふしぎふしぎ・・・。」
チワワ「しろいナスをみてから、あたまがパニックなんだきゃ~ん。」
サクラ「やさいは、おくがふかいですニャ~・・・。」

「ぼくにき菜園」でいいね!
ラスカル「いろんなやさいがみれて、よかったミャ~。」
サクラ「やさいづくりはたのしいけど、こんなにひろいはたけで、なんしゅるいもつくるのは、たいへんですニャ~。」
チワワ「かていさいえんで、じゅうぶんだきゃ~ん!」
メロン「プランタープランター、ぴくぴく。」
ラスカル「そうだミャ~!ぼくにきさいえんの、えだまめがとれそうだったミャ~。そろそろおうちにかえろうミャ~。」

■ロケ地:横須賀市阿部倉町


ポチポチをふたつよろしくミャ~

人気ブログランキングへ



NO.1185 はたけのけんがく(前編)
2011年07月29日 (金) | 編集 |
広い畑で見た豊富な野菜(前編)

野菜を見る前に、すでに衝撃が!
ラスカル「ひろいはたけだミャ~!」
チワワ「ひろすぎるきゃ~ん!」

赤くなったら大収穫だ!
サクラ「ミニトマトがつながってうっている、おかしのようですニャ~!ふつうのトマトも、おおきいですニャ~。」

どうしてこんな色になるの?
メロン「ふしぎふしぎ、ぴくぴく!きんのトマト、なったった。」

チワ先生、わざとボケた?
チワワ「こっちはこれから、あかくなるのきゃ~ん?」
ラスカル「これはぶどうだミャ~。」
メロン「たべるたべる~。」

硬そうだけど味はどうなんだろうね?
メロン「ん・・・?かぼちゃもあるある~!」
サクラ「メロンちゃん、これはトマトですニャ~。」
メロン「ここのはたけ、ふしぎふしぎ~。かぼちゃみたいなトマト、なったった。」
サクラ「ほんとうにかたちは、かぼちゃですニャ~。」

明日はどんな野菜が出てくるのか・・・。
ラスカル(声)「あっちにもやさいがあるミャ~!」
サクラ(声)「そだてかたも、べんきょうしたいですニャ~。」
メロン(声)「ここのはたけ、すごいすごい、ぴくぴく!」
チワワ(声)「ローラとメアリー(*)が、でてきそうだきゃ~ん!」

(*)・・・西部開拓時代のアメリカを舞台にしたドラマ「大草原の小さな家」の主役がローラ、その姉がメアリー。

■ロケ地:横須賀市阿部倉町

つづく


ポチポチをふたつよろしくミャ~

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 196
2011年07月28日 (木) | 編集 |
『くしあげのおもいで』未公開画像

ビールによく合う!
「のりもあげるミャ~?」byラスカル
(2011.7.17 自宅にて)

26日に更新した『くしあげのおもいで』の、未公開画像です。本編では串揚げを見て、昔の思い出に触れることに重点を置いたため、出てきた野菜はナスだけでした。実際は画像の通り何種類も揚げていましたが、容量の都合上載せられませんでした。野菜や魚介類はもちろん美味しいのですが、癖になりそうなのは海苔でした。またこの『くしあげのおもいで』では、最後の画像をクリックすると、当時のパパとママの画像が表示される仕掛けがしてあり、思い出を意識した演出を試みました。最後の画像の仕掛けに一番最初に気づいたのは、えりりんさんでした。


ポチポチをふたつよろしくミャ~

人気ブログランキングへ



NO.1184 マナーせんりゅう
2011年07月27日 (水) | 編集 |
靴底で火は消えるけど、吸殻までは消えない・・・。

歩行喫煙禁止とは違うの?
メロン「ん・・・?ここはタバコすっちゃ、ダメダメ。」

喫煙所を設置しなきゃ・・・。

通行人(声)「食後の一服は最高~!」
メロン「おじたん、あるきながらタバコ、ダメダメ~。」
通行人(声)「だって勝手に喫煙禁止にして、吸う場所がないんだから仕方ないよ。」
メロン「あぶないあぶない、ぴくぴく・・・。」
通行人(声)「チッ!」

喫煙所があるだけいいよ。横須賀中央なんかないんだから!
メロン「ごみばこに、なってるなってる・・・。」

そうだね・・・。
愛煙家A(声)「こういうことを書くの好きだよな、日本人てさ。」
愛煙家B(声)「税金をたくさん払ってるのにね。」
愛煙家C(声)「昔はさ~、ホームで電車を待ちながら、吸ってたのにな~。」
メロン(声)「そんなこと、いっちゃダメダメ。かなしいメロン・・・。」


今月の川柳のテーママナー
煙草に限らず「マナー」をテーマにした川柳を、たくさんお待ちしています。


ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ



NO.1183 くしあげのおもいで
2011年07月26日 (火) | 編集 |
串揚げで思い出す、パパとママの札幌での思い出

おお~全12種類!

パパ(声)「串揚げだ!懐かしいな~!」
ママ(声)「札幌のとっぴー(*)を思い出すね~。」
パパ(声)「ちゃんとお寿司まであるのが、すごく嬉しいね。」
サクラ「???」
ママ(声)「札幌に住んでいた時、神奈川県からパパのお友達が来てくれた時に、行ったお店なんだよ。」

(*)とっぴー・・・札幌にある回転寿司と串揚げのお店。

ふ~ん。
ママ(声)「こうやって自分で揚げて食べたんだよ。まさかぼくにき菜園の野菜で、串揚げを作るとは思わなかったね。」
パパ(声)「あの時はまだ結婚する前だったし・・・。」

このナスは、ぼくにき菜園のです。
ラスカル「パパとママは、けっこんするまえから、いっしょにすんでいたミャ~?」
ママ(声)「北海道と神奈川県で遠距離恋愛をしていたんだけど、飛行機代とか電話代が高いから、一緒に居た方がお金がかからなかったんだ。」
チワワ「それでパパが、ほっかいどうにいったのきゃ~ん?」
パパ(声)「そうそう。仕事も辞めて・・・。」

このブログは、すべて実話です!
チワワ「それでプーたろうだったのきゃ~ん?」
パパ(声)「引っ越した次の日に、コンビニで求人誌を二冊買って、その中から仕事を見つけたんだよ。」
ラスカル「しらなかったミャ~。いまとおなじおしごとを、していたミャ~?」
パパ(声)「会社は違うけど、同じ業界の仕事だね。」


もっと難しい事がわかるメロンちゃんが、何故かこの話はわからないってか!
メロン「むずかしいおはなし、わからないメロン・・・。」
ママ(声)「あ、ごめんねメロンちゃん。パパとママが札幌に居た時のお話だよ。」
チワワ「きちょうなはなしなのに、いみがわからなくて、ざんねんだきゃ~ん!」
メロン「チワワワ、さす!」
チワワ「なんでそうなるんだきゃ~ん?」

ここを押してみそ!
ラスカル「もっとはなしてミャ~!」
チワワ「もっとのろけてきゃ~ん!」
サクラ「そのころのしゃしんを、みてみたいですニャ~!」
ママ(声)「え~恥ずかしいよ~!」
パパ(声)「ハハハ~!」



ポチポチをふたつよろしくミャ~

人気ブログランキングへ



NO.1182 ヒミツのおまじないサボテン
2011年07月25日 (月) | 編集 |
おまじない栽培キット

●2週間前
よく見つけてくるね。
チワワ「ガチャガチャに、こんなのがあったきゃ~ん。」

売る側もよく考えるな~。
チワワ「ぼくのは、ひやくうんだきゃ~ん。シールにかくことは、きまってるきゃ~ん。」

全6種類ラインナップ
愛情運出会い運成功運金運才能運飛躍運
願いを叶えるためのお守りモチーフシールを貼って効力アップ!?

「そ~いうこときゃ~ん!」byチワワ
ママ(声)「チワちゃんその中に入っても、効果はないと思うけど・・・。」
チワワ「そうなのきゃ~ん?」
ママ(声)「サボテンを育てるんだよ!」


意外とマジなんじゃん。
チワワ「これで、しょきせっていは、かんりょうだきゃ~ん!」

頑張れ~!
品種:キンシャチ 生産地:ドイツ 発芽率:55%以上 

●そして・・・
これからが楽しみだね!
ママ(声)「チワちゃん見てごらん!」
チワワ(声)「おおお~、めがでてきたきゃ~ん!こんどパパに、きんうんのサボテンを、かってあげたいきゃ~ん!」



ポチポチをふたつよろしくきゃ~ん

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 195
2011年07月24日 (日) | 編集 |
大きいナスと小さいナス

いいナスですな~!
(2011.7.17 自宅にて)

先日傷ひとつない、きれいなナスが出来ました。このナスを串揚げと、味噌汁の具にして食べました。(小さい方のナスはずっと成長が止まっていて、これ以上大きくならないようです。)その後ナスは3つ4つ新しい実が出来ていて、大きくなりつつあります。今度は同時にたくさん採れそうです。


ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ



NO.1181 まほうつかい
2011年07月23日 (土) | 編集 |
え~マジで~~~!

『ぶらりたび』撮影後の打ち上げで・・・。
小池っちさん「ん~~~~~~~~~~~~~~~~!」
ラスカル「おにいちゃん、なにしてるミャ~?」
小池っちさん「ん~~~~~~~~~~~~~~~~!」
サクラ「てじなですかニャ~?」
メロン「いがいいがい、ぴくぴく!」

へ~!やるじゃん!

小池っちさん「パッ!」
ラスカル「すごいミャ~!」
メロン「タコが、でたった!」
サクラ「おどろきましたニャ~!」

続いて・・・。
小池っちさん「ん~~~~~~~~~~~~~~~~!」

「味がしみてるよ、この大根!」byパパ
ラスカル「だいこんが、でたミャ~!」
チワワ「いつもこんなこと、してるのきゃ~ん?」

この扇子は三笠公園で買ったそうです。
小池っちさん「どう、凄い?」
ラスカル「ぼくにも、やりかたをおしえてミャ~?」
チワワ「だからいつもこんなこと、してるのきゃ~ん?」

ウイスキーが好きなのか・・・。
サクラ「かちほこっていますニャ~・・・。」
小池っちさん「・・・・・・。」

「メロンのことばが、うつったった!」byメロン
小池っちさん「お酒のつまみが出来たった!あれ~メロンちゃん語になってるな~~。」
チワワ「ハリーポッターににてるだけあって、まほうをつかうのきゃ~ん?」

■ゲスト:小池っちさん


ポチポチをふたつよろしくミャ~

人気ブログランキングへ



NO.1180 メロンちゃんのぶらりたび~三崎Part.2⑥
2011年07月22日 (金) | 編集 |
今日は三崎のぶらりたび最終回です。
メロン「ずんっ!いつきても、じょうがしま、さいこうさいこ~!」

島の代表的な撮影スポットです。
小池っちさん「♪雨は降る降る~城ヶ島の磯に~。」
メロン「きょうは、はれてるはれてる~!」
小池っちさん「♪利休ねずみの雨が降る~。」
メロン「ん・・・?ねずみたん・・・?」
小池っちさん「メロンちゃん汗かいてるよ。城ヶ島に来てから、暑いよね~。」
メロン「ひやあせひやあせ、ぴくぴく。」

北原白秋の碑
「城ヶ島の雨」で知られる北原白秋は、三崎をこよなく愛した詩人です。島のシンボルである城ヶ島大橋の下に、記念碑と記念館があります。


今度はここから夕日を撮りたいな~。
メロン「スタンプおしたった。」
係員(声)「あら~地元の方なんですね。入館者名簿を拝見しました。」
メロン「じょうがしま、だいすきだいすき。よくくるくる~メロン!」
係員(声)「そうですか。ありがとうございます。」
小池っちさん(声)「ここは夕日の撮影スポットなんですね。」
係員(声)「そうなんですよ。富士山をバックに、写真を撮られる方が多いですね。」


城ヶ島のお土産屋の人は、親切ですよ。
小池っちさん「お土産にお煎餅を買いました。船の模型も買っちゃおうかな?」
メロン(声)「メロンは、マグロたん、ほしいほしい~!」
小池っちさん「え~??」

三崎を旅した小池っちさんとメロンちゃん。何回「楽しい!楽しい!」と連発したでしょうか?まだまだ見る所はたくさんありますが、今回は城ヶ島でフィナーレです。初ゲストの小池っちさん、楽しい一日をありがとうございました。ロケを行った7月13日は「小池記念日」として、「ぼくにき」の歴史に刻まれました。

小池っちさん(声)「今日はありがとう、メロンちゃん。本当に楽しかった!」
メロン(声)「そうそう~!メロン、こいけたん、すきすき~!これから、うちあげやる~!」

7月13日は「小池記念日」です!

■ゲスト:小池っちさん

■ロケ地:城ヶ島(神奈川県三浦市)
三浦半島の最南端・人口約600人・神奈川県最大の自然島の城ヶ島。京浜急行線三崎口駅より車で約10分です。太陽と豊かな緑の島へ是非行ってみてください。


ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ



NO.1179 メロンちゃんのぶらりたび~三崎Part.2⑤
2011年07月21日 (木) | 編集 |
    今日は城ヶ島の2回目です。
メロン「うみ、きれいきれい。」

カメラさんがいるから平気平気~!
メロン「マグロたんみたいに、さかさまに、なったったメロン。」
小池っちさん(声)「メロンちゃ~ん、行くよ~。早くおいで!海がきれいだよ。」
メロン「こいけたん、メロンを、おいてったった・・・。」

ここは海岸コースと言われています。
メロン「まってまって、ぴくぴく!」


多才なんじゃん!
メロン「こいけたん、かんがえごと、してるしてる・・・。」
小池っちさん「ここならいい小説が書けそうだな・・・。」
メロン「なんか、いってるいってる。」
小池っちさん「“小池っちのぶらりたび”という本を書いて、自費出版しようかな?」
メロン「おお~!」
小池っちさん「それとも三浦半島の歴史にしようかな・・・。旧石器時代、今から50万年前からさかのぼって、調べちゃおうかな・・・歴史は最高だね。」
メロン「ぶらりたびのほうが、いいいい、こいけたん・・・。」
小池っちさん「それをドラマ化して、僕が初代の三浦氏を演じる。いいね~!」
メロン「ダメダメ~、しゅやくはメロンがやるやる~!」

え~水着は?
メロン「あついから、およぎたく、なってきたった。」

伊豆大島が見えますねぇ。
小池っちさん(声)「メロンちゃん城ヶ島に来たら、色々とアイデアが浮かんだよ。」
メロン(声)「それは、よかったよかった、ぴくぴく。」
小池っちさん(声)「北原白秋の碑を見に行こうか?」
メロン「はくしゅはくしゅ、パチパチ~!」

つづく~明日の最終回もお楽しみに!

■ゲスト:小池っちさん

■ロケ地:城ヶ島(神奈川県三浦市)



ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ



NO.1178 メロンちゃんのぶらりたび~三崎Part.2④
2011年07月20日 (水) | 編集 |
後半3回は、城ヶ島編です。
メロン「ずんっ!じょうがしまに、きたきた~!」
小池っちさん「三浦半島の最南端・城ヶ島で、島内散策で~す。」
メロン「こいけたんも、ずんっしてして、ぴくぴく。」
小池っちさん「ずんっ!まずは灯台を目指します。」

午後になってかなり暑くなりました。
小池っちさん「メロンちゃんは歩くのが、早いんだね・・・。暑いから階段の上で、ちょっと休憩しようよ?」
メロン「もうすぐ、とうだいに、つくつく~!」
小池っちさん「ここには何回位、来たことがあるの?」
メロン「4かいか5かい、わすれたったわすれたった~。」

別人だ!小池っち
小池っちさん「ここは日陰でよかった。」
メロン「ん・・・?またメガネ、とったった。イケメンイケメン!」
小池っちさん「小池メン、なんちゃって!」

JCOMエリアなんすよ。
小池っちさん「この島のデジタル対策は、アンテナなんだ・・・。」

確かに頭はいい!
小池っちさん「灯台は何のためにあるのかわかる、メロンちゃん?」
メロン「かんこうかんこう!」
小池っちさん「ハハ!観光とは面白いことを言うね。灯台は光を放って、船にここの場所を教えているんだよ。港とか岬の近くにあるでしょ。」
メロン「こいけたん、あたまいい、ぴくぴく。」

     光達距離28km
城ヶ島灯台
日本で5番目に点灯した西洋式の灯台で、島の西端標高30メートルの崖上に建っています。メロンちゃんの言うように、確かに観光客で賑わう場所の一つでもあります。

ぶふ!
メロン「こいけた~ん、うみ、いこういこう、ぴくぴく。」
小池っちさん「うん。立派な灯台だな・・・。」
メロン「どこも、おなじおなじ。」

小池っちさんのお気に入り画像です。
小池っちさん「ここからも海が見えるよ。きれいだね。」
メロン「おふねが、いるいる。ここ、とうだいですよ~、ぴくぴく!」
小池っちさん「ちゃんと覚えたんだね。」

つづく~明日の城ヶ島編もお楽しみに!

■ゲスト:小池っちさん

■ロケ地:城ヶ島(神奈川県三浦市)


ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 194
2011年07月19日 (火) | 編集 |
『ぶらりたび三崎編』名場面集

現在更新中の『メロンちゃんのぶらりたび三崎編Part.2』の、名場面集が今日の『ぼくにき写真館』です。「ぼくにき」初ゲストの小池っちさんとメロンちゃんが、ノリノリで旅した三浦三崎、名場面集をご覧ください。

快晴!暑い!
「りょこうりょこう、ぴくぴく!」byメロン
君たちは親子か?みたいないい雰囲気!
(2011.7.13 三浦市・城ヶ島他にて)

本当に楽しい一日でした。ランチで入ったお店「寛太郎」では、横浜から来た女性二人との出会いがあり、快く撮影に協力をしてくれました。それを見ていた小池っちさんは、「ロケが楽しい!」のが判ると言っていました。「ぼくにき」は撮影中に声をかけられることがありますが、一番多いのが『メロンちゃんのぶらりたび』なのです。そして三浦市に住んでいながら、初めて乗った観光船・にじいろさかな号では、餌付けをしている小池っちさんと、それを見ているメロンちゃんの顔が印象的でした。わずか40分の観光船でしたが、所狭しと船内を動きまわっていました。最後に訪れたのは、三浦市の代表スポットである城ヶ島です。平日だったので人は少なくて、絶好の観光シチュエーションの中、撮影も無事に終わりました。歴史に詳しい小池っちさんは、北原白秋の碑に刻まれている利休ねずみは何かを、丁寧に説明してくれました。そして自宅で打ち上げ。そこでも小池っちさんと子供たち全員で、別のブログを撮りましたので、近日公開します。さらに27日(水)は再び小池っちさんを迎え、横須賀でまた『ぶらりたび』を撮影することが決まっているのです。



ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ



NO.1177 メロンちゃんのぶらりたび~三崎Part.2③
2011年07月18日 (月) | 編集 |
●三崎港「うらり」~水中観光船にじいろさかな号
  いよいよ海です!
メロン「ずんっ!きょうは、たのしいたのしい!これからこいけたんと、おふねに、のるのる~!」

楽しそうな素敵な笑顔が!ヒヒヒ!
小池っちさん「今日は旅行をしているみたいに、楽しいよ!三浦半島はいいね。」
メロン「メロンも、みさき、だ~いすき、ぴくぴく!」

城ケ島大橋を通過!

メロン「ん・・・?おおきなはしを、う~~ん、こえたった。」
スタッフ(声)「魚のポントに着きましたので、下に行ってください。」
小池っちさん(声)「餌をあげなくても、船の音で魚が寄ってくるんだって、凄いね。」

海は沖縄に負ける!

小池っちさん「魚がいたいた~!」
メロン「こいけたん、たのしそう。うれしいメロン!」
スタッフ(声)「潮の関係で、午後は透明度が低いんだよね。」
小池っちさん「メロンちゃん次回は、午前中に乗ろう。」
メロン「こいけたんパート2も、あるある~!」
スタッフ(声)「上で餌付けをやってるから、行ってください。」

小池で~す!餌どうぞ!

スタッフ(声)「餌やってみてください。」
小池っちさん「やってみよう。」
メロン「ん・・・?おさかなたん、いっぱい、あつまってきたった!」

すごい数!

小池っちさん「午前中の方が透明度が高いのか・・・また来週来ようかな。」
メロン「こいけたん、みさき、きにいったったみたいな・・・。」

つづく~明日は名場面集、明後日は城ケ島です。

■ゲスト:小池っちさん

■ロケ地:水中観光船・にじいろさかな号


ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ



NO.1176 メロンちゃんのぶらりたび~三崎Part.2②
2011年07月17日 (日) | 編集 |
念願の寛太郎にやっと来た!

メロン「マグロたん、だいすきだいすき~!」
小池っちさん(声)「この店は美味しそうだ。」
店員(声)「いらっしゃ~い。何人?」
メロン「ふたりふたり、ぴくぴく。」
店員(声)「何、見てきたの?」
メロン「これからこれから~。」
店員(声)「違う違う、この店だよ。」
メロン「ぱぁぱが、このおみせ、しってたしってた。」
店員(声)「何する?」
メロン「マグロのてんこもりていしょく、ふたつふたつ~!」
店員(声)「二人で同じのにするの?芸がねぇ~な。」
小池っちさん(声)「じゃ~マグロのカルビ焼きにしよ!」

てんこ盛り!
小池っちさん(声)「わ~凄い!」
メロン(声)「マグロたん、でたでた~!」

色々食べられて1000円!
店員(声)「はい。二人で食べてね。」
小池っちさん(声)「この小鉢のは、何ですか?」
店員(声)「左からユッケ、ツナエッグチーズ、ローストストマック、サラダ。珍しいでしょ?これを食べて美味しかったら、お土産を買ってもらおうという魂胆なの。凄い店でしょ?」
メロン(声)「これぜんぶ、マグロたん?すごいすごい~!」

二人が食べたメニュー
マグロのてんこもり定食マグロカルビ焼き定食
(定食はみんな1,000円。ごはんをおかわりしたら、200円以上を貯金箱に入れる。)

幸せな気分!
メロン「こいけたん、おいしいね?」
小池っちさん「う~ん。来て良かった~!たくさんメニューがあるんだな~。」」
女性A(声)「この本に、ここのお父さんとお母さんが、載っていますよ。」
メロン「ん・・・?」


横浜から来たお姉さんとも意気投合!
女性B(声)「可愛い!」
女性A(声)「名前は何て言うんですか?」
メロン「メロンメロン!」
女性A(声)「マグロを食べさせてあげる。」
女性B(声)「どうぞ。」
女性A(声)「お休みの日は皆さんで、色々歩いているんですか?」
メロン「こいけたんは、きょうはじめて、きたきた~。いがいいがい、ぴくぴく!」

とても楽しいランチタイムでした!
メロン「おばたんも、きたきた。しゃしん、とるとる~!」
小池っちさん(声)「美味しかった~!メロンちゃん、12時40分の船に乗れるね。」

つづく~明日の水中観光船もお楽しみに!


■ゲスト:小池っちさん、まいさん、タッキーさん、「寛太郎」の奥さん

■ロケ地:「寛太郎」(神奈川県三浦市三崎2-6-11)
カウンター5席の小さいお店ですが、マグロの味は超絶品です。ご夫婦ともに気さくで、お客さんともふれあい、とてもいい雰囲気です。定食の他に、づけ、中落ち、カマの塩焼きなどもあり、お土産のマグロも充実しています。


ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ



NO.1175 メロンちゃんのぶらりたび~三崎Part.2①
2011年07月16日 (土) | 編集 |
初ゲストの小池っちさんと三崎めぐり

三浦半島フリークの小池っちさんは、パパの職場の人なのです。同じ職場といっても部署は違い、話さない日がほとんどで、まさか「ぼくにき」のゲストとして出てくれるなんて、想定外どころか発想もなかったのです。ところが「縁」とは不思議なもので、出会って4年目に地元・三浦市でまさかのぶらりたびが実現して、始終ノリノリの一日が存在したのです。

●津久井浜駅(京急線)
 AM11時スタート!
小池っちさん「青~木さん!」
メロン「ん・・・?わたしメロン、あなた、だれ、ぴくぴく?」
小池っちさん「おはようございます。小池っちです。今日は宜しくお願いします。」
メロン「きょうはぶらりたびぶらりたび~!こいけたん、みさきいっしょに、いくいく~!」

●三崎へ向けて出発
そんなに三浦半島が好きだったんだ・・・。
メロン「いいおてんき、うれしいうれし~!」
小池っちさん「うん。なんか沖縄みたいだな、三浦半島は。」
メロン「いいところ、ぴくぴく。こいけたん、みうらはんとうすきすき?」
小池っちさん「大好き!観音崎が原点なんだけど、葉山とか横須賀の三笠公園とかよく行くよ。」

●宮川公園
久々の宮川公園で撮影!
メロン「おおきいせんぷうき、すごいすごい、ぴくぴく!」
小池っちさん「これは風力発電かな?」
メロン「ちがうちがう、せんぷうき、こいけたん!」

宮川公園(三浦市三崎町六合1847-3)
ドラマ・映画などのロケによく使われるこの宮川公園は、眺めの良い立地条件にある海と自然に囲まれた公園です。三浦市総合計画の施策「ソフトエネルギー」の研究として、風力発電が設置されています。


メガネあるのとないのと、どっちがいい?
メロン「ここから、きれいなうみ、みえたった。」
小池っちさん「お~いいな三浦半島!素晴らしい!」
メロン「ん・・・?」
小池っちさん「どうしたの?」
メロン「メガネするのとしないのと、ちがうかおかお。おどろいたったメロン!」

●三浦市三崎
三崎蔵っていうんだね。

小池っちさん「蔵だ。この辺は日本の住宅の原点みたいな、いい感じの町だな。」
メロン「はこみたいな、おうち、みつけたった。」

三崎蔵
現在も住居として機能している「三崎蔵」が、町を歩いていると目につきます。風が強い三崎の火災の対策として、燃えにくい蔵を建てたそうです。居住性を良くした大きな窓が特長です。

出た!マグロ女・メロン様
メロン「おなか、すいたったメロン!」
小池っちさん「お昼にしましょう。三崎といえば・・・。」
メロン「マグロマグロ~!!」
小池っちさん「この店に入ろう。」
メロン「そうそう!」

つづく~明日もお楽しみに!

■ゲスト:小池っちさん

■ロケ地:宮川公園、三崎、津久井浜駅



ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ



ぼくにきNEWS
2011年07月15日 (金) | 編集 |
『ぼくにき』おすすめブログと近況です。

初ゲストと共に『ぶらりたび』三崎編パート2

まさかこんな展開になるとは・・・。
明日から6回シリーズ(予定)で更新する、『メロンちゃんのぶらりたび』は三崎のパート2です。「ぼくにき」の初ゲストが登場して、メロンちゃんと三崎巡りをします。主なロケ地は、城ヶ島、宮川公園などで、三崎港うらりからの水中観光もあります。13日(水)の撮影は快晴で、朝からノリノリでした。どうぞお楽しみに!

元気に育っている野菜たち

ゴーヤ君お待ちしてました!
今度はまとめて生ってね。
「ぼくにき菜園」の野菜は元気に育っていて、先日ゴーヤの花が咲きました。花の下のはゴーヤかな?とても成長が早くて、来月には緑のカーテンが完成するでしょう。ミニトマトも花がたくさん咲き始めたので、一度にたくさん採れることでしょう。

次は柔らかいおくら君をお願いします。
こちらは初めて採れたおくらです。一般的ですがおくら納豆をごはんにのせて、やっと食べることが出来ました。ちょっと・・・固かった・・・みたいな。野菜の成長に合わせて、今後も『かていさいえん』シリーズを、更新していきます。

ご近所さんから頂いたトマト

野菜と出会い、人と出会い・・・。
昨日の朝、ご近所の家庭菜園を楽しんでいる方から、トマトを頂きました。色々な時期にトマトの苗を植えて、どの時期のが一番美味しいか研究しているそうです。毎朝4時に起きて、お水をあげるのが日課だと言っていました。うちはパパが毎朝5時起きでお水をあげていますが、家庭菜園をやると早起き出来るようになり、人との交流も広がるとか・・・。



ポチポチをふたつよろしくミャ~

人気ブログランキングへ



NO.1174 かていさいえん⑩トマトとピーマン
2011年07月14日 (木) | 編集 |
たった1個ずつでも、サラダが出来ました。

初めてのトマトと、2回目のピーマン!
メロン「うぉ~できたったできたった~!」
サクラ「いいいろをしていますニャ~!」

色は100点!
メロン「トマト、はじめてはじめて、ぴくぴく。」

ついにおくらも・・・。
サクラ「つぎにたべられそうなのは、おくらですかニャ~・・・。」
メロン「このちいさいピーマン、ハゲたった!」

×               ×               ×

高梨農園でもらったメロンを使って・・・。
ママ(声)「初めてうちで採れたトマトだね、メロンちゃん。」
メロン「まあま、どうしてメロンを、むいてる?」
ママ(声)「どうしてかな~?楽しみにしててね。」

渡辺さっちゃんが嫌いな、サラダが出来たった!
きれいなサラダですね。
サクラ「きれいなサラダが、できましたニャ~。」
メロン「メロンが、おさらになってるなってる~!」
ママ(声)「メロンをお皿にしても面白いよって、高梨農園の人が教えてくれたんだよ。」

あとはトーストとコーヒーで、ぼくにきモーニングみたいな!
サクラ(声)「あさっていうかんじがしますニャ~。」
ママ(声)「キャベツと人参ときゅうりをちょっと足して、ぼくにきサラダの出来上がり~!」

ルパン君、せっかくだからトマトを食べれば?
メロン「ルパンが、ハムをねらってるねらってる~!」



ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ




NO.1173 あんぜんうんてんじこしんだん
2011年07月13日 (水) | 編集 |
安全運転の自己診断


それでははじめましょう。
サクラ「これにこたえると、じぶんのうんてんが、どのタイプかわかるみたいですニャ~。」
ひろつぐ「オレがやってみるゼ!」
サクラ「うんてんめんきょがないけど、そうぞうでこたえてみてくださいニャ~。」


この自己診断は意外と当たるんだとか・・・。
ひろつぐ「よこからわりこまれると、そんしたきぶんになるかだと?あたりめぇだろ!」

安全運転自己診断
それぞれの質問で、自分のいつもの運転の仕方について[はい][いいえ]で答えてください。

渋滞時に、横から割り込まれると損した気分になる
乗り降りで手間取っている車にはイライラする
自分のペースを乱されると、とてもいやな気分になる
後ろからクラクションを鳴らされると、腹がたつ
前の車が他の車に割込みされると、腹がたつ
何度も信号で止められると、とてもいやな感じがする
他の人の運転に腹をたてることが多い
割込みされそうなときは、車間距離をつめる

ケケケ!
サクラ「ひろつぐくんは、ちょっとまずいですニャ~。」

判定[はい]が4個以上の人
他の車や歩行者などにイライラしやすく、ストレスの高い状態で運転していることがうかがえます。

→イライラした状態が続くと、他のドライバーや歩行者に対して攻撃的になります。
→自分がいくら正しく、間違いのない判断による運転行動をとったとしても、道路交通は、いろいろな立場の、いろいろな考えの人たちによって成り立っていることを理解してください。

オマエみたいなのがいるから、事故が起こるんだ!
サクラ「ひろつぐくんは、きけんなうんてんしゅになりますニャ~!」
ひろつぐ「うんてんがへたなやつがいれば、だれだってはらがたつだろう?しんごうになんどもひっかかれば、むかつくだろう?」
サクラ「ゆずるきもちとリラックスするくふうを、みにつけるうんてんをしてくださいと、かいてありますニャ~!」
ひろつぐ「じょうだんだろ!へたくそなやつがいるから、じこがおこるんだゼ!」

・・・・・・。
サクラ「ひろつぐくんはしょうらい、うんてんめんきょをとらないほうが、いいですニャ~!」
ひろつぐ「オレはしょうらい、Aきゅうライセンスをとってやるゼ、ケケケ!」

酒酔い運転:5年以下の懲役または100万円以下の罰金!
ひろつぐ「つかれたからビールをのむゼ!」
サクラ「いんしゅうんてんは、ぜったいにやめてくださいニャ~!」


■参考資料:「《ひとりでも簡単にできる》安全運転自己診断」:(財)全日本交通安全協会発行



ポチポチをふたつよろしくですニャ~

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 193
2011年07月12日 (火) | 編集 |
ふたつの勲章


「ぼくにき」のお宝です!
(2011.7.7 自宅にて)

「ぼくにき」では何度もゲスト出演している“ハマッ子さん”の企画で、先日メロンちゃんが「文化メローン勲章」を受章しました。実は数年前には、ラスカルさんも「双光ラスカール勲章」を頂いているのです。「双光ラスカール勲章」は“ハマッ子さん”がデザインして発注したもので、この世に二つしか存在しません。この二つの勲章は、「ぼくにき」の宝物なのです。

この方が陳情総理です。
▲時には総理、時には議員を演じる多才なハマッ子さん



ラスカール勲章のブログこちら

メローン勲章のブログこちら


ポチポチをふたつよろしくミャ~

人気ブログランキングへ



NO.1172 かんのんざきボードウォーク
2011年07月11日 (月) | 編集 |
東京湾を眺めながら、遊歩道をお散歩しました。

随分前に出来たのに、初めて来たよん。

ラスカル「ここがボードウォークっていうミャ~?なんのことだミャ~?」
チワワ「きっといけばわかるきゃ~ん?」
サクラ「うみのちかくに、あるきやすいみちがあるみたいですニャ~。」


素晴らしいロケーションです。
ようすけくん「わ~い、うみだ!」
サクラ「うみのむかうに、ぼうそうはんとうがみえますニャ~。」
メロン「ここあるける、あるける~!」
ラスカル「これをボードウォークっていうんだミャ~!」
チワワ「ぼ~くも、あるきたいきゃ~ん!」

似てる!そっくりだワン!
ラスカル「あのいわが、ハーケン(*)にみえるミャ~。」

(*)・・・ハーケン(犬):ラスカルさんたちが飼っているペットの名前です。


南の島のように美しいということか・・・。
ラスカル「みなみのしまに、いるみたいだミャ~!」
チワワ「みなみのしまに、いったことがあるのきゃ~ん?」
ラスカル「たとえでいったんだミャ~。」
サクラ「あそこはちばけんですニャ~。」
チワワ「やっぱりここは、みなみのしまじゃないきゃ~ん。」
メロン「チワワワ、しつこいしつこい。」
ようすけくん「うみは、ひろいな~。」

暑い!
ラスカル「きのうえをあるいた、たのしいおさんぽだったミャ~。」
チワワ「ボードウォークなのに、けっきょくぼくは、あるかなかったきゃ~ん・・・。」
ラスカル「おなかがすいたミャ~!」
チワワ「ひやしちゅうかが、たべたいきゃ~ん!」

          記念撮影!
観音崎ボードウォーク(横須賀市鴨居3-4)
平成4年に完成した観音崎京急ホテルの裏にある、約600メートルのボードウォークです。観音崎公園にも隣接している、とてもいい場所です。京急線馬堀海岸駅からバスでも行けます。


ポチポチをふたつよろしくミャ~

人気ブログランキングへ






NO.1171 メロンちゃんのくんしょう
2011年07月10日 (日) | 編集 |
「文化メローン勲章」を受章したメロンちゃん!

マジかよ~!

パパ(声)「ここが国会議事堂だよメロンちゃん!」
メロン「ここで、なにする、ぴくぴく?」
ママ(声)「メロンちゃんはブログで頑張っているから、陳情総理大臣が表彰してくれるんだって!」
メロン「ん・・・?」
ママ(声)「ちゃんとご挨拶をしてね。」


陳情総理もマジだぜ!
陳情総理大臣「・・・・・・。」
総理大臣秘書官(声)「大変お待たせを致しました。」
メロン「ん・・・?ちんじょうたん、ほんとうにきたった!」

お忙しい中申し訳ありませんってか~。
陳情総理大臣「遅くなりました。では青木メロンさんこちらへどうぞ。」
メロン「なまえを、よばれたった。」

「う~ん、むずかしい、ぴくぴく。」byメロン

伝達証
貴女は平成二十三年度夏の叙勲に於いて、通信情報関連における
①主演ブログの反響の多さ
②「ぼくたちのにっき」での貢献度
③ブログラム長期間一位の保持
等の事由により日木国より
「文化メローン勲章」
を叙する事に閲議にて決定至るに候。よって貴女は濱陛下に拝謁の上、直接叙勲を受けられ候。

日木国内閣府 内閣理想大臣:陳情紀久雄 内閣官房長官:岡町純也

本当に伝達証を、作ったのか~。
これは本当に陳情総理の手作りの伝達証なのですよ!
陳情総理大臣「おめでとうございます。これからも益々のご活躍を祈念しています。」
メロン「ん・・・?なんか、もらったったメロン。」
パパ・ママ(声)「総理ありがとうございました。」
総理大臣秘書官(声)「では記念撮影をしましょうか?メロンさんこちらへどうぞ。」

すごい!
メロン「ずんっ!」
陳情総理大臣「初心表明演説の時よりも、私緊張してる。」
一同(声)「ハハハ~!」
総理大臣秘書官(声)「総理そろそろ、帝都新聞の取材のお時間です。」
陳情総理大臣「それではこれで失礼致します。」
パパ・ママ(声)「この度は本当にありがとうございました。」

     史上最年少の受章かな?
パパ(声)「メロンちゃん良かったね!」
ママ(声)「おめでとう!」
メロン「これ、たからものたからもの~!」

■ロケ地:憲政会館(東京都千代田区)他
■ゲスト&企画:ハマッ子さん(陳情喜久雄総理大臣)
伝達証の③ブログラムはこちら


ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 192
2011年07月09日 (土) | 編集 |
ぼくにき菜園の侵入者たち

コフキコガネはかわいい顔だそうです。
(2011.7.1 & 7.2 自宅にて)

「ぼくにき菜園」に虫が侵入してきました。左は小さいカマキリ、右はコフキコガネです。どちらも悪影響はないそうです。問題は下の画像なのです。

「な~にたべてるんだきゃ~ん?これはぼくたちの、だいじなやさいだきゃ~ん。」byチワワ
(2011.7.2 自宅にて)

これは夜盗虫(ヤトウ虫)といって、葉や実を食べてしまう、歓迎できない虫なのです。昼間はプランターの土の中に潜んでいて、夜になると出てくるそうです。食欲旺盛なので、一晩でかなりの量を食べてしまうとか・・・。でも駆除すれば問題ないそうなので、毎晩必ずチェックしています。



ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ



NO.1170 かていさいえん⑨ししとうのにもの
2011年07月08日 (金) | 編集 |
ししとうを6本収穫!今回は甘辛煮にしました。

チワちゃんは応酬話法がうまいね。

チワワ「おおお~ししとうは、おおきくなるのがはやいきゃ~ん!ぼ~くは、ししとうにうまれれば、よかったきゃ~ん。」
パパ(声)「大きくなるのは早くても、すぐに食べられちゃうよ。」
チワワ「じょうだんでいったんだから、しんけんにこたえちゃダメだきゃ~ん。」

「算数嫌い!」byパパ
チワワ「かたちのわるいのもあるけど、7ほんとれたきゃ~ん。」
パパ(声)「先月は五つ、今日は七つ、もう11本も採れたんだね。」
チワワ「パパな~にいってるんだきゃ~ん。12ほんだきゃ~ん!」

まだ6時前だよ。もう少し寝てれば?
ラスカル「またやさいが、とれたミャ~?」
チワワ(声)「し~しとうだきゃ~ん!」
サクラ「たくさんありますニャ~!」
メロン「ん・・・?」

ししとうの甘辛煮か~早く食べたいな。

ママ(声)「チワちゃん早起きしたから、眠いんじゃないの?」
チワワ「ちがうきゃ~ん。メロンにとられそうだから、ししとうをまもってるんだきゃ~ん。」
ママ(声)「今日は何を作ろうかな?先月は串焼きにしたから、今日は厚揚げとしらたきを入れて、甘辛く煮てみようかな~。」
メロン「チワワワワも、いっしょに、にるにる~!」
ママ(声)「メロンちゃんそんな事を言っちゃダメだよ。」

キタ~~~!

チワワ「う~まそうだきゃ~ん!」
ママ(声)「どうぞ。味がちゃんとしみてるといいけど・・・。」
パパ(声)「高梨農園のおばさんが、厚揚げと煮ると美味しいって言ってたよ。嬉しいにゃ~ん!」

「チワちゃん、君いま何才?」byママ
ママ(声)「チワちゃん味はどう?ちゃんとしみてる?」
チワワ「あじよりも、こころにしみてるきゃ~ん!」



ポチポチをふたつよろしくきゃ~ん

人気ブログランキングへ



NO.1169 ゲンさんのたなばたパフェ
2011年07月07日 (木) | 編集 |
ゲンさんが七夕バージョンの、フルーツパフェを作りました。

今日は七夕!どんなパフェになるのかな?

ラスカル「これからフルーツパフェを、つくるんだミャ~。」
パパ(声)「よっ!ゲンさん頑張って!」
ラスカル「たのしみにまっててミャ~!バナナからいくミャ~。」
ママ(声)「ラスカルさんはゲンさんて呼ばれると、顔がきりっとするね。」

もうこれだけで七夕って感じだよ。
ラスカル(声)「たなばただから、ほしのかたちにするミャ~。」

なるほど。

ラスカル「パフェをつくるために、おとといからひやしておいたんだミャ~。フレークもしけていないから、OKだミャ~。」

「2種類のアイスを使うなんてにくいね。」byママ
ラスカル「2しゅるいのアイスクリームで、パワーアップするんだミャ~!」

真剣だから話しかけられません。

ラスカル「・・・・・・。」

は~い!
ラスカル「あとはこれをかざれば、かんせいだミャ~。」
パパ(声)「みんなそろそろこっちにおいで~!」
ラスカル「はやくたべないととけちゃうから、いそいでミャ~!」

     七夕パフェの完成!
ママ(声)「わ~すごいね、ラスカルさん・・・じゃなくて今はゲンさんだった。」
パパ(声)「ゲンさん、生クリームのところは、銀河をイメージしてるのかな?」
ラスカル「もうすこしいろをかんがえれば、もっとたなばたぽかったミャ~・・・。」
ママ(声)「そんな事ないよ。世界に一つだけしかない、ゲンさんの七夕パフェだよ!」



ポチポチをふたつよろしくミャ~

人気ブログランキングへ



NO.1168 キティちゃんのえほん
2011年07月06日 (水) | 編集 |
限定ビスコのおまけ「ハローキティのはっぴーえほん」

よく出来てる絵本なんですよ。
メロン「これおもしろいおもしろい、ぴくぴく。キティたん、かわいいかわいい。」

チワちゃん、またいじめられるよ。
チワワ「そんなにおもしろいのきゃ~ん?」

メロンちゃんの意外な優しさ?
メロン「このえほん、みたいチワワワワ?」
チワワ「みたいけど、またわなにはまるから、えんりょするきゃ~ん!」
メロン「よんでいいいい~。どうぞどうぞ、ぴくぴく。」

うん。どうして?
チワワ「どうしてきょうは、やさしいんだきゃ~ん?」

なんかへんだと思ったら・・・。
メロン「このえほん、だぶったったから、ぴくぴく!ほかのは、みちゃダメダメ~!」
チワワ(声)「そ~いうこときゃ~ん!むかつくおちだきゃ~ん!」
メロン「そのとおり、チワワワワ!」

「実はあと1つでフルコンプなのですが・・・。」byパパ

メロン「キティたんのえほん、ぜんぶほしいほしい!ぱぁぱに、かってもらうメロン・・・。」


PCでご覧の方は、カーソルを画像にあてると、面白いメッセージやセリフが表示されますので、やってみてください。最近の「ぼくにき」のブログは、いつもそうなっています。



ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ



NO.1167 ようすけくんのおとまり(後編)
2011年07月05日 (火) | 編集 |
ようすけ君がお泊りします。(昨日の続き)

8月はきっとすごいことになってるよ。
メロン「ハタたんにもらった、あさがおあさがお~!」
ようすけくん「おはなもあるんだね。」

ようすけ君初めての経験。
ラスカル「きょうおとまりしても、だいじょうぶミャ~?」
ようすけくん「うん。」
サクラ「おかあさんがそばにいなくても、へいきですかニャ~・・・。」
チワワ「おかあさ~んってないたら、バイクでむかえにきてくれるきゃ~ん!」
ラスカル「あとでおうちにでんわをして、おかあさんにきいてみればいいミャ~。」

準備万端だ!
チワワ「しっかりおとまりセットを、もってきてるきゃ~ん。ヒゲをそるのきゃ~ん?」

なかなか面白い子じゃんよ。
ようすけくん「これいつも、もってるよ。」
チワワ(声)「カラオケがすきなのきゃ~ん?」
ラスカル(声)「ニャスモまで、もってるミャ~。」
サクラ(声)「すごいですニャ~。」
メロン(声)「まあまが、かえってきたった。」

×               ×               ×               ×

ママ(声)「みんな喜んでいますので・・・はい・・・ではお預かり致します。失礼します。」

大丈夫かな・・・?

ママ(声)「洋介君、お母さんがお泊りしてもいいって、言ってくれたから良かったね。」
ようすけくん「うん。おばさん、これおいしいです。」
メロン「そうそう。まあまのごはん、おいしいおいしい!」
ママ(声)「お母さんがいなくても、寂しくない?」
ようすけくん「・・・・・・。」

そして・・・
のろ気?
ラスカル「ぼくがいっしょにねるから、だいじょうぶだミャ~。」
ようすけくん「うん。」
パパ(声)「ラスカルさんはママに似て、本当に優しいね。」
ママ(声)「ぶふ・・・。」

■ゲスト:矢崎洋介君



ポチポチをふたつよろしくミャ~

人気ブログランキングへ



NO.1166 ようすけくんのおとまり(前編)
2011年07月04日 (月) | 編集 |
ようすけ君が遊びに来てくれました。

5月に家の近所で、迷子になっていたようすけ君。保護したのをきっかけに、みんなのお友達になったようすけ君が、遊びに来てくれました。

矢崎洋介君(たぶん3歳)

ようすけくん「みんないるかな・・・?こんにちは。」
ラスカル「ようすけくんだミャ~。」
サクラ「あそびにきてくれて、うれしいですニャ~。」
チワワ「きょうはまいごに、ならなかったきゃ~ん?」
ようすけくん「うん。」

チョコベイビーが気になるメロンちゃん。
メロン「ようすけたん、いまみんなでやさいを、つくってるつくってる~。」
ようすけくん「やさい?」
メロン「そうそう。みたい、ぴくぴく?」
ようすけくん「うん。」


「毎朝5時に起きて、お水をあげています。」byパパ
サクラ「トマト、ピーマン、おナス、ししとう・・・たくさんやっているんですニャ~。」
ようすけくん「おいしいの?」
サクラ「ししとうとおナスとピーマンはたべたけど、しんせんでおいしかったですニャ~。」

くわがたのボンちゃんは、元気ですよ。

ようすけくん「メロンちゃん、これなあに?」
メロン「ボンたん。くわがたくわがた~。のぞいてごらん、ぴくぴく?」
ようすけくん「ここにおとまりしてるの?」
メロン「そうそう。・・・いいこと、おもいついたったメロン!」
ようすけくん「???」

「もうすぐ1ねんか・・・。」byボンちゃん
メロン(声)「きょうメロンのおうちに、おとまりしてして?」
ようすけくん(声)「うん・・・。」
メロン(声)「みんないっしょで、たのしい、ぴくぴく!」


つづく

■ゲスト:矢崎洋介君


ポチポチをふたつよろしくミャ~

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 191
2011年07月03日 (日) | 編集 |
真っ赤なミニトマト

「いいいろしてますニャ~」byサクラ
(2011.6.30 自宅にて)

「ぼくにき菜園」4つ目の収穫は、ミニトマト・ピンキーです。一つでも出来れば喜んで食べていますが、次はししとうとおくらが、同時に楽しめそうです。最近虫が葉っぱを食べているようですが、ママは「うちの野菜は、虫が食べに来るほど美味しいんだよ!」と言っています。



ポチポチをふたつよろしくですニャ~

人気ブログランキングへ



ぼくにきNEWS
2011年07月02日 (土) | 編集 |
ぼくたちの近況「ぼくにきNEWS」です。


緑のカーテン計画
先月の中旬に、ゴーヤの苗を三つ買いました。目的は「緑のカーテン」で、夏の西日から逃れようと、先日網を取り付けました。日々少しずつ伸びています。ゴーヤの収穫も期待できると聞いたので、それも楽しみです。

「あんなうえまで、のびるミャ~?」byラスカル


上の写真は、西側の窓なので、夏の強い西日を避けるために、みんなの期待はとても大きいのです。


「いっぱいさいて、ぴくぴく。」byメロン

そしてこちらは東側です。メロンちゃんが見ているのは、先日もらった朝顔です。この一週間で三つ、紫色の朝顔が咲きました。これからもっともっと伸びて、たくさん咲いてくれますように・・・。


ようすけ君初めてのお泊り
ようすけ君のお母さんは、出ないのかな~?

5月に知り合ったようすけ君(矢崎洋介君)が、初めてお泊りするブログ『ようすけくんのおとまり』は、4日と5日の二日間で更新します。


「チワワ菜園」のその後
「ぼ~くのネギだきゃ~ん!」byチワワ

お~いお茶のおまけの「野菜栽培セット」で、ネギの栽培を始めたチワちゃん。その後、ほんの少し芽が出てきました。先日三つ葉とサラダ菜も入手したようです。


パパの近況~ゴッドハンド炸裂!

ありえないぜ!


横須賀中央で先日奇跡が三回も起こりました。マツコが飛んだら会計半額という、居酒屋「おさかな道場」のキャンペーンで、マツコデラックスのゲーム(昔の黒ひげ危機一髪)で、マツコが飛び出して、会計が半額になりました。一人二回挑戦出来るのですが、一回でマツコを飛ばしてしまいました。しかも二日続けて・・・。そしてその一週間後にまた飲みに行って、今度は二回目でマツコを飛ばしてしまい、会計が上の画像の通りでした。ここの料理は安くて美味しくてボリュームがあるので、とても嬉しいです。「店の前のマグロを左手でなでて、左手で刺したらマツコが飛んだ!」とパパ。左手がゴッドハンド伝説が、また証明されました。「店長危機一髪キャンペーン」が、正式名称だとか・・・。


これからの「ぼくにき」を、どうぞお楽しみに!!



ポチポチをふたつよろしくミャ~

人気ブログランキングへ



NO.1165 かていさいえん⑧ピーマンのにくづめ
2011年07月01日 (金) | 編集 |
貴重なピーマンがひとつ

貴重な1個です。

メロン「おおきくなってるなってる、ぴくぴく。とるとる~。」

朝から暑いね~今日も!
メロン「1こだけ、もいだった。ほかのピーマンたん、まだちいさいちいさい~。」


うお~!早く食べさせて~。
ママ(声)「ちょっと細いけど、挽肉があるから肉詰めにしようかメロンちゃん?」
メロン(声)「はやく、たべたいたべたい!」
ママ(声)「昨日買ったピーマンも、冷蔵庫にあるから一緒に作ろうね。」

「ヤベぇ、焦げてるし・・・。」byママ
メロン(声)「できたできた~!」
ママ(声)「これがさっきメロンちゃんが、もいできたピーマンだよ。」

一人占めしちゃうとか・・・?
メロン「ん・・・?おいしいおいしい、ぴくぴく。」

「もうたべたったメロン・・・。」byメロン

ラスカル「こんなにたくさん、ピーマンがなってたミャ~?」
メロン「ん・・・?」
サクラ「たしかおとといは、1つしかなっていませんでしたニャ~・・・。」
メロン「そうそう・・・。」
ママ(声)「買ってきたピーマンと合わせて、一緒に作ったんだよ。」
チワワ「そ~いうこときゃ~ん!」
ラスカル「どれがおうちでできた、ピーマンだミャ~?」
メロン「ないない・・・。」

ヒヒヒ!
ママ(声)「メロンちゃんの前にあるお皿が、おうちで採れたピーマンだよ。」
メロン「た~べたったたべたった。」




ポチポチをふたつよろしくぴくぴく

人気ブログランキングへ