ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.1229 みうらはんとうまんきつ!(4)
2011年09月30日 (金) | 編集 |
三浦の海でプチバーベキュー!

●第4回(全5回)
大楠山からスタートして、三浦大仏と五重塔を廻り、締めはみんなで、家の近くの海でプチバーベキューです。

小池た~ん、持って持って、ぴくぴく。
メロン「こいけた~ん、まってまって、ぴくぴく。」
小池っちさん「メロンちゃん早くおいで~!」


この場所は「ぼくにき専用バーベキュースペース」となっています。
小池っちさん「海まで近くていいな。あ~ラスカル君がいたいた。」
ラスカル「きょうはかぜがなくて、おだやかだミャ~。」

態度、でかいでかい~。
サクラ「こいけっちさんとメロンちゃんが、きましたニャ~。」
メロン「ん・・・?」
竜馬くん「初めまして、竜馬と申すぜよ。」
メロン「おでこ、ひろいひろい~。」

夢の印税生活?
ラスカル「かんぱいだミャ~!」
小池っちさん「今日は色々とありがとう。乾杯!」
チワワ「みうらはんとうがまた、すきになったのきゃ~ん?」
小池っちさん「うん大好き!今少しずつ書いてるけど、“半島をゆく 三浦半島記”を完成させて、形にするんだ。」
チワワ「ついでに“ぼくたちのにっき”の、ほんをつくってきゃ~ん!」
小池っちさん「本を出版したいの?」
ラスカル「そうだミャ~!それがずっと、ぼくたちのゆめなんだミャ~!」


竜馬ワールドだ!
竜馬くん「中々炭に、火がまわらないぜよ。食材を前に、何かみじめだぜよ。」
メロン「きょうも、おそいおそい、ぴくぴく・・・。」
小池っちさん「ちゃんと炭と着火剤を、うまくやったはずなんだけどな・・・。」
竜馬くん「やろうと思えば、世に出来ぬことはないぜよ。」
小池っちさん「本当?じゃ~竜馬くんが、炭をおこしてみてよ。」
メロン「なに、いってる?すみは、ハマッコたんが、じょうずじょうず~!」
竜馬くん「相手が幕臣であろうと乞食であろうと、教えを受けるべき人間なら世は受けるぜよ。」

え~そうなの?
サクラ「りょうまくんは、むずかしいことばを、いっぱいしっているんですニャ~。」
小池っちさん「竜馬くん体は小さいけど、24歳なんだよね。」
サクラ「おどろきましたニャ~。」

早く食べさせてよ~!
ラスカル「やっとけむりが、でてきたミャ~。」


明日の完結編につづく

■ロケ地:金田湾(神奈川県三浦市)
■ゲスト:小池っちさん、竜馬くん



人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 211
2011年09月29日 (木) | 編集 |
奇跡のカーネーション

よく頑張りましたね。

(2011.9.25 自宅にて)

先日つぼみを見つけましたが、台風15号の強烈な暴風雨で諦めていたら、元気に咲いてくれました。すごいです!


人気ブログランキングへ



NO.1228 みうらはんとうまんきつ!(3)
2011年09月28日 (水) | 編集 |
大楠山に続いて、三浦大仏と五重塔へ!

●第3回(全5回)
大楠山からの絶景を堪能した三人(ラスカルさん、小池っちさん、竜馬くん)は、三浦半島満喫の次なるスポットとして、三浦大仏と五重塔を選びました。

金田湾が一望出来る!

小池っちさん「うぉ~~すごい眺めだ!」
竜馬くん「お見事だぜよ。」

ここ実は霊園の敷地内の、絶景ポイントなんですよ。
ラスカル「ぼくここには、はじめてきたミャ~。」
小池っちさん「お~京急だ!京急が走ってるのが見えるよ。あそこの駅は?」
ラスカル「けいきゅうながさわだミャ~。2100けいが、とまってるミャ~。こいけのおにいちゃんは、けいきゅうがすきミャ~?」
小池っちさん「うん。京急大好き!写真撮ろう。」
ラスカル「パパはむかしのけいきゅうのしゃりょうが、すきみたいだミャ~。」
小池っちさん「房総半島も良く見えるね。」

大仏の中には入れません。
ラスカル「おおきなだいぶつだミャ~!」
竜馬くん「小池っちが、何かやってるぜよ。」

     台座は納骨堂みたいな。
小池っちさん「三浦半島の高台に、大仏があったとは知らなかった。」
竜馬くん(声)「高さは13.5メートル、台座と合わせると20メートル以上あると、書いてあるぜよ。石像大仏で昭和58年に完成したみたいだぜよ。」
小池っちさん「五重塔に行ってみよう。」


高さは20メートルほどの五重塔です。
小池っちさん「何か京都に来てるみたいだね。あれラスカル君、大丈夫?」
ラスカル「ついたミャ~。つかれたみたいだから、リュックのなかにいれてきたミャ~。」
竜馬くん「ラスカル君、重たい思いをさせて申し訳ないぜよ。」

小池っち、三浦に住んじゃえよ~!
小池っちさん「来るたびにいつも思うけど、いい所に住んでるよね?」
ラスカル「ぼくは、みうらはんとうが、だいすきだミャ~!」
小池っちさん「自然がたくさんあるから、僕も大好きだよ。次はどうするんだっけ?」
ラスカル「うみでバーベキューだミャ~!」

えっ?何を話すの?
小池っちさん「いいな~ここからの眺めも!」
ラスカル「やっぱりこいけのおにいちゃんに、あとであのことをはなすミャ~・・・。」

明後日につづく


■ロケ地:三浦大仏、五重塔(神奈川県横須賀市久里浜霊園内)
■ゲスト:小池っちさん、竜馬くん



人気ブログランキングへ



NO.1227 みうらはんとうまんきつ!(2)
2011年09月27日 (火) | 編集 |
360°の大パノラマ!絶景とおにぎり最高!

●第2回(全5回)


えらい!双眼鏡を持ってる。
ラスカル「こいけのおにいちゃん、よくみえるミャ~?」
小池っちさん「うん。東京湾アクアラインも見えるし、伊豆大島も見えるよ。」
ラスカル「さるしまが、みえたミャ~。」
小池っちさん「猿島の手前の・・・あれがメロンちゃんと行った三笠公園で、あの右端が防衛大学だ。」

冬にここから見る富士山は、空気が澄んでいて超きれい!
竜馬くん「ということは・・・わしが見てるのは相模湾だぜよ。」

いいねいいね。
小池っちさん(声)「ラスカル君が見てるのは、三浦市の方だよ。」
ラスカル「ぼくのおうちのほうだミャ~!そうがんきょうで、おうちをさがすミャ~。」
小池っちさん(声)「フフ・・・。家は無理だけど、たぶんあの辺だよ。」
竜馬くん(声)「腹が減ってきたぜよ。」
ラスカル「きゅうけいじょで、おにぎりをたべるミャ~。」


遠足の時を思い出したよ。
竜馬くん「あったぜよ。」
ラスカル「りょうまのおにいちゃん、ぜんぶだしてミャ~。」
小池っちさん「山頂からの眺望でお腹がいっぱいなのに、おにぎりまで用意してくれたなんて、すごい嬉しいね、竜馬君?」
竜馬くん「わしの大好物の、ゆで卵まであるぜよ!」
ラスカル「このおつけものも、おいしいからたべてミャ~。」
竜馬くん「ただ一つだけ、気になることがあるぜよ。おにぎりの中身は、何だぜよ?」

好物で決まるママの評価!?
ラスカル「シャケがはいってるミャ~。」
竜馬くん(声)「鮭!これも大好物、いい母を持ってるぜよ。」
小池っちさん(声)「昼食をいただいたら、コスモスを見にいこう。コスモス大好きなんだよね。」

また見れた満面のスマイル!

ラスカル「こいけのおにいちゃん、たのしそうだミャ~。」
小池っちさん「今日も最高!だって三浦半島が大好きだもん。」

「俺は下手です。本当のことしか言いません。」byパパ
ラスカル「おにいちゃんは、かのじょはいるミャ~?」
小池っちさん「うん一応ね。」
ラスカル「メガネをはずすとイケメンだから、モテるとおもっていたミャ~!」
小池っちさん「こ~いつ!パパと同じで、口が上手いね。」

明日へつづく


■ロケ地:大楠山(神奈川県横須賀市)
■ゲスト:小池っちさん、竜馬くん



人気ブログランキングへ



NO.1226 みうらはんとうまんきつ!(1)
2011年09月26日 (月) | 編集 |
三浦半島最高峰の大楠山へ!

大好きな三浦半島を楽しもう!ラスカルさんは小池っちさんと竜馬くん(友人)と、大楠山~三浦大仏&五重塔~金田湾を廻りました。今日は5回シリーズの1回目、大楠山からスタートです。

大楠芦名口コースは、車でも行けるので、実は車で行ったのです。
ラスカル「つかれたから、ちょっときゅうけいしようミャ~。」

最高のお天気です。
竜馬くん「随分高い所まで、登ってきたぜよ。」
小池っちさん「コスモスが咲いてるよ。もう秋だね。」
ラスカル「きのうパパが、おおぐすだいらには、たくさんさいてるって、いってたミャ~。」


「おにぎりは鮭がいいぜよ。」by竜馬
小池っちさん「頂上までもう少しだから、頑張って登ろうよ。」
登山者(声)「こんにちは~。僕、頑張って!もうすぐだよ。」
ラスカル「リュックサックがおもたいミャ~・・・。」
竜馬くん(声)「その中に何が入っているのか、さっきから気になっているぜよ。」
ラスカル「おにぎりだミャ~。やまについたらたべなさいって、ママがつくってくれたミャ~。」
竜馬くん(声)「シマッタ・・わし等は昼飯の用意をしてこなかったぜよ。」
ラスカル「ちゃんとみんなのおにぎりもあるミャ~。だからおもいミャ~・・・。」
竜馬くん(声)「それは恐縮だぜよ。しかし優しい母をお持ちで羨ましいぜよ。」
小池っちさん(声)「ラスカル君~竜馬君~、いい眺めだよ~~!」

また三浦半島のポイントがUP!

小池っちさん「いいよいいよ~素晴らしいよ。司馬遼太郎が“三浦半島記”に書き記すくらいだから、絶景だよ絶景~。いいよ大楠山!」
竜馬くん「のらないでと、書いてあるぜよ。」
ラスカル「ここにのらないと、けしきがみれないミャ~・・・。」
小池っちさん「あそこの展望台から、この絶景を見てみようよ。」

リュックを持ってやれよ~。
ラスカル「あそこからなら、よくみえそうだミャ~!でも・・・さきにおにぎりを、たべたいミャ~。」

明日につづく

■ロケ地:大楠山(神奈川県横須賀市)
■ゲスト:小池っちさん、竜馬くん



※パソコン故障で、このシリーズの更新が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。


人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 210
2011年09月25日 (日) | 編集 |
楽しかった一日・三浦半島


左から洋介くんのお母さん、Kさん、Sさん。「じょうがしま、すきすき~」byメロン
洋介&メロン矢崎さんの後ろ姿
写真館210-7写真館210-8
(2011.9.19 城ケ島、金田湾にて)

敬老の日のこと。パパの職場の女性スタッフ三人が、三浦半島に来てくれました。これまでは仕事上でしか交流がなく、プライベートのお付き合いはありませんでした。半年前に組織変更に伴う席替えがあり、縁あって傍に座った人と、城ケ島を廻ってから海でバーベキューをしました。「ぼくにき」に数回ゲスト出演した洋介くん(一枚目の画像・左)とお母さん、そしてSさんとKさん、三浦半島はいかがでしたか?参加したメロンちゃんはご機嫌、天気も良く、みんなで色々な話をしました。今年は3回バーベキューをやっていますが、相変わらず炭の起しが下手で、せっかくの材料が口に入るまで時間がかかってしまい、本当にすいませんでした。日が沈んでも海で話していて、楽しい一日でした。また遊びに来てくださいね。




人気ブログランキングへ



NO.1225 かていさいえん⑮たいふうのひがい
2011年09月24日 (土) | 編集 |
台風15号の暴風雨で、「ぼくにき菜園」の野菜たちが・・・。

9月21日(水)午後

 
 警戒レベル最大の大型台風接近中!
パパ(声)「夕方関東に、上陸の恐れだって。とりあえずナスとミニトマトだけは、家の中に入れたよ。」
メロン「まずいまずい、ぴくぴく・・・。」


9月22日(木)午前6時過ぎ

う・・・無残な姿。

メロン「めちゃくちゃに、やられたった・・・。」
パパ(声)「あの強風で、折れちゃったね・・・。」

くそ~。
メロン「ししとうたんも、こんなになったった・・・。」

結局ゴーヤは大失敗!

メロン「ん・・・?ゴーヤたんも・・・。みどりのカーテン、できないできない、ぴくぴく・・・。」
パパ(声)「メロンちゃん・・・元気になりますようにって、お水をあげてごらん。」
メロン「ゴーヤたん、おみず、いっぱい、どうぞどうぞ・・・。」

よく頑張ったね!
メロン「ぱぁぱ、カーネーションたんは、げんきげんき、ぴくぴく!」
パパ(声)「良かったね。モネさんが言ってた、お祝いのカーネーションだもんね。」




人気ブログランキングへ



NO.1224 あたらしいパソコン
2011年09月23日 (金) | 編集 |
ダイナブック参上!「ぼくにき」のニューマシーン!

先日突然故障したパソコンに代わって登場した、新しいマシーン・ダイナブックT351/46CRDです。これで安心、子供たちはとても喜んでくれました。

これからどうぞ宜しく!
ママ(声)「ヨドバシカメラでパソコンを買ってきたから、開けてみてラスカルさん!」
ラスカル「うれしいミャ~!これでブログが、つづけられるミャ~!」
サクラ「たかかったんですかニャ~?」
ママ(声)「6万円引きで、19800円だったよ。」

保証書をなくさないでよ。
ママ(声)「設定だけやってあげるから、あとは自分たちでやってみてね。」
ラスカル(声)「マウスにコードがついてないけど、これでだいじょうぶミャ~?」
ママ(声)「今はマウスは、みんなこうなってるんだよ。うちで使ってたのは、古いのだったからね。」

この瞬間って、なんともいえないよね。
ラスカル「きんちょうするミャ~・・・。」
チワワ「ラスカルたいちょうのかおが、うつってるきゃ~ん!」

見やすいね。

メロン「ついたったついたった。」
ラスカル「ぼくたちのブログを、みてみたいミャ~。」

ランキングのポチポチしてやぁ!

サクラ「ちゃんとせつぞくが、できましたニャ~!」
ラスカル「きのうのブログが、ちゃんとでたミャ~。」
チワワ「ついでにポチポチ、しないのきゃ~ん?」

お願いします。
ママ(声)「サクラちゃん、ちゃんと保証書を閉まっておいてね。5年間保証だから・・・。」
サクラ「これはだいじなものですニャ~。」
ママ(声)「パパもきっと喜ぶね。」
ラスカル(声)「ママありがとミャ~!」
メロン(声)「うれしいうれしい、ぴくぴく。」

そして・・

末永くヨロシコです!
ラスカル(声)「パパ、あたらしいパソコンだミャ~。」
パパ(声)「おお~畑さんのと同じパソコンだ!しかも色まで一緒!」





人気ブログランキングへ



NO.1223 パパのにっき
2011年09月22日 (木) | 編集 |
パパの日記には、何が書いてあるのかな?

行動記録を毎日つけて、もう30年くらいかな?
ラスカル「パパのにっきが、こんなところに、おいてあるミャ~。」
チワワ「いつもなにをかいてるのか、きになるきゃ~ん。みてみるきゃ~ん?」

これって自分史じゃん。
ラスカル「どこにいったとか、だれとあったとか、かいてあるミャ~。ブログのことも、かいてあるミャ~。」
チワワ「おととい、ちゅうしゃきんしで、つかまってるきゃ~ん!しらなかったきゃ~ん。」

もう見ないで・・・。
チワワ「やっぱりあのひ、たべたのきゃ~ん・・・。」

勘弁してよ・・・。
ラスカル「いちばでおすしを、たべてるミャ~。ぼくたちが、るすばんしていたときだミャ~!」
チワワ(声)「おとなはいつも、ずるいきゃ~ん!おなかがすいてきたきゃ~ん!」

え~~~っ!
ラスカル「これからおすしの、でまえをとるミャ~!」
チワワ「さ~すがだきゃ~ん!それをたのんだら、ピザもたのむきゃ~ん!」




人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 209
2011年09月21日 (水) | 編集 |
「ぼくにき」新記録11位

「またあがったミャ~!」byラスカル
(2011.9.18 自宅にて)

17日の午後9時、ランキング12位の新記録が出た翌日の午後10時、1つ上がって11位を記録しました。パソコントラブルの最中の、明るい出来事でした。みなさんの応援には、いつも感謝しています。



人気ブログランキングへ



NO.1222 「ぼくたちのにっき」のピンチ!
2011年09月20日 (火) | 編集 |
パソコンが故障!!今後の更新はどうなる?

ブログの作成中に固まってしまい、強制終了して電源を入れたら、こんなメッセージ画面が現れました。

メラメラメラメラ・・・。
パパ(声)「なんじゃこりゃ~!」

何度繰り返しても、この画面しか出ない!
ラスカル「パソコンがこわれちゃったミャ~?」

まずい!非常にまずい!
サクラ「・・・・・・。」

一日でも穴をあけたくない!
チワワ「あしたから、どうなるんだきゃ~ん?」
パパ(声)「ストックが数本あるけど、どうしようか・・・。」

終わらないよ~悲しいパパ・・・。
メロン「“ぼくにき”おわったった。かなしいメロン・・・。」

     買うしかないのか・・・。
ラスカル「ぼくイヤだミャ~。ずっとブログを、つづけたいミャ~・・・。」
チワワ「2ねんぶりのピンチだきゃ~ん・・・。」
パパ(声)「これから緊急会議だ!!」

お詫び
パソコンが故障した為、今日から更新する予定の『三浦半島満喫!』は、延期させていただきます。楽しみにしていた方には、大変ご迷惑をおかけ致します。



人気ブログランキングへ



NO.1221 えがかれたふしぎ
2011年09月19日 (月) | 編集 |
不思議!見る人の目をまどわす一枚の絵>
なんだミャ~?なんでこうなるんだミャ~?
ラスカル「このえは、ふしぎだミャ~・・・。」

「トリック&ユーモア展」横須賀美術館で開催中!
●2011.9.10SAT-----11.6SUN
TRICKS&HUMOR エッシャー、マグリット、国芳から現代まで



人気ブログランキングへ



ぼくにきNEWS
2011年09月18日 (日) | 編集 |
「ぼくにき」最新情報&三浦半島ロケ!

昨夜21時!ランキング新記録12位!

やった~!!

昨日「ぼくにき」のランキングが、12位(新記録)となりました。いつも応援ありがとうございます。


ラスカルさん&小池っちのニューコンビで、三浦半島満喫編を5回に分けて更新!

「いいおてんきだったミャ~」byラスカル
見つめ合う二人!

9月7日快晴の三浦半島で、『三浦半島満喫!』というブログのロケを、ラスカルさんと小池っちさんのコンビで行いました。行程は、三浦半島で一番高い山・大楠山~三浦大仏&五重塔~金田湾です。大楠山は以前『メロンちゃんのぶらりたび』で紹介したことがあります。季節は冬だったので、菜の花がきれいに咲いていました。今回はラスカルさんが参加、コスモスがきれいでした。大楠山頂上からの絶景もお楽しみに!

お~うまそ~!「竜馬と申すぜよ。」by竜馬君

今回の撮影では、小池っちさんの他にもうひとりゲストが登場します。小池っちさんの友達・竜馬君です。歓迎の意味も込めて、海でプチバーベキューをしたので、その様子もご紹介します。『三浦半島満喫!』は、20日(火)から更新します。


2年前に買ったカーネーションがまた・・・。

「たのしみにまっていますニャ~!」byサクラ

植え替えた年は咲かないと言われているカーネーションに、ナントつぼみが出来ています。このカーネーションは2年前の母の日に、子供たちがママに贈ったものです。きれいなピンク色の花びらがまた、見られそうです。



人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 208
2011年09月17日 (土) | 編集 |
「ぼくにき菜園」のメロンちゃん

かわ
いい。
(2011.9.3 自宅にて)

「ぼくにき菜園」で撮ったメロンちゃんのショットです。なかなか大きくならないゴーヤと、相変わらず元気なナスです。今年初めてやった家庭菜園(←のまねごと)ですが、それなりに野菜は収穫出来たので、まあまあ70点くらいでしょうか?来年は今年の反省点を踏まえて、育てる野菜の種類を絞り、もっと元気な野菜を作ろうと思います。ひょっとしたら来年まで待てなくて、また何かの苗を買ってきちゃうかもしれませんが・・・。



人気ブログランキングへ



NO.1220 じゅうたいせんりゅう
2011年09月16日 (金) | 編集 |
今月の川柳:テーマは「渋滞」

またか・・・。
ラスカル「パパこんでるミャ~。」


おやおや今日はドライブですか?
パパ(声)「この道は平日の朝は混んでる時が多いんだけど、今日はここから混んでるのかよ~。」
チワワ「ふじさんまで、あとどれくらい、かかるんだきゃ~ん?」
パパ(声)「東名に入る前でこんなだから、予測出来ないよ。」
ラスカル「じゅうたいのいちばんまえのくるまは、なにをやってるんだミャ~?」
チワワ「どうして、じゅうたいするんだきゃ~ん?」
パパ(声)「途中から合流する車があったり、上り坂があると渋滞するらしいよ。」

いや~参った参った!
FM横浜(音)「続きまして保土ヶ谷バイパス下りは、南本宿手前で車両火災のため、狩場から横浜町田インターまで渋滞、全線の所要時間は45分です。」
チワワ(声)「じゅうたいのげんいんは、かじだったきゃ~ん!」
パパ(声)「ゲゲゲ!まだここに、いるんだよ!」

・・・。
ラスカル「うしろも、すごいならんでるミャ~!」
チワワ「くるまがかじだから、たいへんだきゃ~ん。」

ん・・・?
パパ(声)「この車が燃えたんだね。」
ラスカル「・・・・・・。」
チワワ「・・・・・・。」
パパ(声)「二人ともどうしたの?」

こういうことってありますよね。
ラスカル「おしっこしたくなっちゃったミャ~・・・。」
チワワ「そ~いうことだきゃ~ん・・・。」
パパ(声)「どうしよう・・・。保土ヶ谷バイパスは、パーキングエリアがないんだよ・・・。」

投稿ヨロシコ!
「渋滞」にまつわる川柳の投稿を、宜しくお願いします。



人気ブログランキングへ



NO.1219 おみやげありがとう
2011年09月15日 (木) | 編集 |
職場の人から、旅行のお土産をいただきました。

わ~い!みんな大喜び。

パパ(声)「おいしそうなお土産をもらったよ。」
ラスカル「だれから、もらったミャ~?」
パパ(声)「会社の人だよ。一人は韓国、もう一人は箱根に行ってきたんだって。」
チワワ「ハマッコきゃ~ん?トミーきゃ~ん?ゆうらいきゃ~ん?」
サクラ「これは、おっとっとですニャ~。」
メロン「キティたんキティたん、ぴくぴく。」

日本のパクリ?

サクラ(声)「にっぽんのおっとっとと、なかみはにていますニャ~。」
ラスカル(声)「じが、よめないミャ~。」

「고래밥(コレパプ)」とは、「鯨のごはん」という意味だそうです。

なしてアニョハセヨ?
チワワ「このすうじだけは、いみがわかるアニョハセヨだきゃ~ん!」


メロンちゃんの心をつかんでいるお土産だね。
メロン「このおにいたんたち、イケメンイケメン、ぴくぴく!」
ラスカル「このクッキー、かたちがかわいいミャ~。」
パパ(声)「ひょっとして・・・。お~やっぱりキティちゃんだ。」
サクラ「メロンちゃん、よかったですニャ~。」
メロン「よくできてるできてる~!」

どこを見てるんだい!
パパ(声)「どうしたのチワちゃん?」
チワワ「パパ、せいめいせんが、みじかいきゃ~ん・・・。」

ブログネタになったことも感謝です。
みんな「ありがとうございましたミャ~!ニャ~!きゃ~ん!ぴくぴく!」




人気ブログランキングへ



NO.1218 かていさいえん⑭びょうきのピーマン
2011年09月14日 (水) | 編集 |
「ぼくにき菜園」のピーマンが、病気になってしまいました。


ししとう君は、一番元気かも・・・。
サクラ「ししとうは、はながさいているから、まだまだたのしみですニャ~。」

♪チャラリ~ン、鼻から牛乳~!
サクラ「ぎょっ!!ピーマンがあかくなってますニャ~・・・。」

「おなかすいてたモンで、つい・・・。」byホオズキカメムシ
サクラ(声)「きっと、このむしのせいですニャ~!」

いい色・・・ナンテ。失言でした。

メロン「ん・・・?あかく、なったった。ふしぎふしぎ、ぴくぴく。」
サクラ「ピーマンに、むしがいたから、きっとむしのしわざですニャ~!」
メロン「それで、びょうきに、なったった?」
サクラ「なにか、わかりましたかニャ~?」
パパ(声)「マジ~!?ホオズキカメムシはピーマンが大好物って、ネットに出てるよ!」

メロンちゃんの気持ちは、よくわかるよ。
メロン「ゆるさない、ぴくぴく!これでむしたん、こ・ろ・す!」
サクラ(声)「それは、くつのしょうしゅうスプレーですニャ~。」
パパ(声)「臭~~いナンテ!」



人気ブログランキングへ



NO.1217 ゲンさんのちょうせん~カップヌードルごはん
2011年09月13日 (火) | 編集 |
料理人ゲンさんが、カップヌードルごはんをフライパンで調理

料理人ゲンさん・・・ラスカルさん


ゲンさんの研究編です。
ラスカル「これがいまわだいの、カップヌードルごはんだミャ~。でんしレンジで、つくるってかいてあるけど、ぼくはフライパンでつくってみるミャ~。」

なるほど。

ラスカル「フライパンでつくって、いいところとわるいところを、けんきゅうするミャ~。とりあえずフライパンで、おみずをあつくしてから、ぐとごはんをいれてみるミャ~。」

ステップ1フライパンに水を入れて沸騰させる。
ステップ2火を止めて具、味付けの素、ライスを入れてよく混ぜる。
ステップ3中火で時々かき混ぜる。
ステップ4水気がなくなる手前で火を止める。

ここが大事だね。
ラスカル「ここでむらすのが、だいじだとおもうミャ~。」

ステップ5ふたをして5分間蒸らす。

ゲンさんかっこいい~!
ラスカル「ここからは、かんたんだミャ~。もうすぐかんせいだミャ~!」

ステップ6仕上げ香味油を入れよく混ぜて、中火で軽く炒める。


チャーハンみたいでうまそ~。
ラスカル「あじみをしてみるミャ~!おいしくできてるミャ~!」


プロの顔してる!
ラスカル「きょうのじっけんを、メモしてのこしておくんだミャ~。フライパンのなかに、ぐとライスをいれたら、みずがなくなるまえにひをとめるのが、だいじだミャ~。それからむらすのは、5ふんくらいでいいミャ~。あとは・・・あんまりいためると、ライスがかたくなっちゃうから、サッといためるのがいいミャ~!」

ステップ7次回のために必ず気づいたことを、メモに残しておく。


人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 207
2011年09月12日 (月) | 編集 |
鬼太郎の特別住民票

「メロンのじゅうみんひょうも、あるある~!」byメロン


『メロンちゃんのぶらりたび~調布編』の撮影後、駐車場の近くで見つけた「ゲゲゲの鬼太郎」の特別住民票です。水木しげるさんの誕生日である3月8日が、発行日になっているようです。一般の人にも配布してくれるそうで、去年の3月8日はセレモニーも行われたそうです。

*特別住民票の記載内容*

氏名:ゲゲゲの鬼太郎
世帯主:目玉おやじ
本籍:鳥取県境港市入船町
住所:東京都調布市布田
誕生した年:昭和29年
住民となった年:昭和34年
超能力:髪の毛針(髪の毛が針のようになって飛ぶ)、妖気アンテナ(敵が近づくのを探知する)、カメレオン舌(長く伸びて、離れたものに巻き付く)
ファッション:チャンチャンコ(祖先の霊毛で出来ている)、リモコン下駄(鬼太郎の意志のままに動く下駄)

この住民票はゲゲゲの鬼太郎を特別住民登録した証として発行しています。その他の目的には使用できません。

平成22年3月8日 東京都調布市長 長友貴樹


深大寺での撮影は数年前から企画があり、テレビ東京「アド街っく天国」で放送されたり、ブログ「ぬいぐるみも生きてるぞbyうおんちゃん」などに載ったのをきっかけに、先月念願の撮影に出かけることが出来ました。それが昨日まで3日間更新した『メロンちゃんのぶらりたび~調布』でした。



人気ブログランキングへ



NO.1216 メロンちゃんのぶらりたび~調布③
2011年09月11日 (日) | 編集 |
本当に急だったので・・・。うおんちゃんごめんなさい!
メロン「ずんっ!ひこうき、みにきたった!おなか、すいたすいた~!」
監督(声)「はいはい。先に昼食を取りましょうか。プロペラカフェといういいお店が、ここにはあるんですよ。」
メロン「しってるしってる~!うおんたんのブログに、でたでた~!」
監督(声)「うおんちゃんに会いたかったでしょ?でも急だったからな、今回の撮影は・・・。」

「わ~欲しい!買って買って監督たん?」byパパ
メロン「きいろいひこうき、すてきすてき!かんとくたん、かってかって?」
監督(声)「ご冗談を!飛行機は高過ぎて、絶対に買えません!それより先にお昼ごはんを、食べようよメロンちゃ~ん?」

わ~いランチランチ!
メロン「いろんなひこうき、あるある。いいな~。」
監督(声)「メロンちゃん!ごはん食べよ~!」


なかなかのお味でしたよ!
監督(声)「どうぞ~!お好きなのを召し上がれ?」
メロン「いっぱいいっぱい!ハンバーグ、おいしいって、モネたん(*1)が、いったいった~!」
監督(声)「メロンちゃんが食べてるのは、ハンバーグチーズトマトだって。美味しいでしょ?」
メロン「おいしいおいし~!かんとくたんは、どれ、たべる、ぴくぴく?」
監督(声)「プロペラカフェに来たから、プロペラバーガーでしょ~。でもロコモコも頼んでしまったのよん。」
メロン「ん・・・?ポテトいっぱいいっぱい。こんなに、たべれないメロン・・・。」
監督(声)「え~だっていつもたくさん食べるでしょ。今日はどうしちゃったの?」

(*1)・・・モネさんのブログ「毎日を楽しく生きよう!」こちら

広い庭があれば、置いておきたいよセスナ!
監督(声)「セスナって思ったよりも安いんだ。」
メロン「かんとくたん、かうかう~!メロン、のりたいのりたい、ぴくぴく。」
監督(声)「いやいや・・・。それに操縦ライセンスを持っていないしね。」

これ部屋に飾りたい!
監督(声)「面白いものを見つけたね。」
メロン「ここでれんしゅうすれば、ひこうき、のれるのれる。かんとくたん、はやくはやく!」
監督(声)「これで訓練して、セスナを買わせようとしてるの?」
メロン「そうそう。おみやげおみやげ!」
監督(声)「セスナのお土産かよ~?せめて模型にしてよ・・・。ねえ外に飛行機を、見に行こうよ。」

調布→大島は片道9500円です。

監督(声)「これから離陸する飛行機が見れるね。」
メロン「メロンものりたい・・・。」
監督(声)「今年は旅行に行ったの?」
メロン「ん・・・?ぱぁぱと、チンかんせんにのって、なごやに、いったった。ひこうき、のってないない!りょこう、いきたいいきたい。かんとくたん、あれのりたいメロン!」
監督(声)「ここから大島なんか行ったら、きっと最高のフライトだろうね。眼下にきれいな海と島が見れそうだ。」
メロン「あ~あ、とんでったった・・・。」

おわり

■ロケ地:調布飛行場



人気ブログランキングへ



NO.1215 メロンちゃんのぶらりたび~調布②
2011年09月10日 (土) | 編集 |
おいキタロ~!
メロン「ずんっ!じんだいじ、ひろいひろい、ぴくぴく。」
監督(声)「何かこの辺りって、妖気が漂っている変な雰囲気がしない?」
メロン「おっかいおっかい・・・。あかるいところ、いくメロン。」
監督(声)「メロンちゃんは“ゲゲゲの鬼太郎”は、知ってるかな?」
メロン「ん・・・?」


出身地は鳥取県みたいな・・・。
監督(声)「あれ見てごらん。」
メロン「これしってるしってる!テレビでみたことあるある。」
監督(声)「鬼太郎の原作者の水木しげるさんは、調布市に50年位住んでいるんだってね。だからここにお店があるのかな?」

「きもちわるく、なったった。」byメロン

監督(声)「鬼太郎がいたね。」
メロン「きもちわるい、このひと、ぴくぴく・・・。」
監督(声)「鬼太郎は人間にも優しいんだよ。何かあった時に妖怪ポストに手紙を入れると、鬼太郎が助けてくれるんだよ。」
メロン「へんな、あし?」
監督(声)「リモコンゲタだね、これが。そのとなりがねずみ男だよ。」
メロン「ねずみおとこたんも、へんなかおしてる、ぴくぴく。」
監督(声)「ねずみ男はマダコリン(*1)みたいにくせものなんだよ。悪口言ってると「メロン、おまえも妖怪だろ?」って言われちゃうよ。」
メロン「ん・・・?マダコリンたん?しってるしってるメロン。」

(*1)マダコリン・・・Yahooで検索してみてください。


鬼太郎ファンで自分の庭に真似して作っている人っているのかな?
メロン「あそこに、きたろうたんとメダマッチャーがいるいる。」
監督(声)「あれは目玉おやじっていって、鬼太郎のお父さんだよ。ゲゲゲの森で鬼太郎と住んでいるから、こうやって作ってあるんだね。しかしリアル!よく出来てるな~。」
メロン「めだまめだま~!」
監督(声)「メロンちゃん、あっちにもっとたくさん妖怪がいるよ。」

会社の人をこういう感じで並べて、写真を撮りたいな~ヒヒヒ。
メロン「でたった!」
監督(声)「ぬりかべ、一反もめん、子泣きじじい、砂かけばばあ・・・勢ぞろいだよ。」
メロン「おっかいおっかい、かえるかえる~!」
監督(声)「興味がないと突っ込みなしでスルーかよ・・・。」
メロン「ん・・・?なんかいった、かんとくたん?」
監督(声)「地獄耳妖怪じゃなくて・・・メロンちゃま~そろそろ飛行場に行きまちゅよ。」

つづく

■ロケ地:深大寺(東京都調布市)



人気ブログランキングへ



NO.1214 メロンちゃんのぶらりたび~調布①
2011年09月09日 (金) | 編集 |
念願の深大寺にやっと来れた!
メロン「ずんっ!かんとくたんと、ちょうふに、きたった。きょうもげんきに、ぶらりたび~!」
監督(声)「お久しぶり!最近は別の人と廻ってるって、聞いてるよメロンちゃん?」
メロン「こいけたんこいけたん!ぱぁぱのおともらち!こいけたんは、あたまがいいいい~!」
監督(声)「暫く会わなかったけど、トークが上達したね。それではそろそろ参りますか!」


「また次から次へ、ねだられそうな予感・・・。」by監督
メロン「ん・・・?」
監督(声)「この散歩道を、ぶらりしてみる?雰囲気が良さそうだよ?」
メロン「かんとくたん、きゅうけいきゅうけい。これ、たべたいメロン!」
監督(声)「もう休憩するの?数ヶ月ぶりに会っても、相変わらずか・・・。」
メロン「なんかいったった、かんとくたん?」
監督(声)「いえいえ。すいません、この揚げそば串をください。」


これみんな美味しそうだね。
監督(声)「深大寺はおそばが有名なんだよ。江戸時代にこの辺りの土地は、お米の生産には向かないから、おそばを作ってお客さんをもてなしたんだって。」
メロン「これおいしい、おいしい、ぴくぴく。」
監督(声)「そりゃそうでしょ~。またの名を献上そばって言うらしいからね。おそばの味が素晴らしいでしょ?」
メロン「おそばのあじ、しないしない。」
監督(声)「深大寺のおそばを絶賛した、徳川家光も揚げそば串を食べたのかね?」
サラリーマンA(声)「小腹が減ったから、これ食べる?」
サラリーマンB(声)「私そばパンにする。これ一つお願いします。」
サラリーマンA(声)「美味いっスか?」
サラリーマンB(声)「珍しいから食べてみたけど、中身にインパクトがない。」
メロン「おみやげに、おそば、かってかって?」
監督(声)「後でね。先に撮影しちゃおうよ。今日は調布飛行場にも、行くんだからね。」


お賽銭入れるの忘れた・・・。
監督(声)「立派な山門だ、これは!」
メロン「おぼうたんが、きたきた~。」
監督(声)「本堂でお参りしなきゃね。」
メロン「ハハ~~、おじぎしたった。つぎつぎ~!」


頭でしょやはり!
メロン「ん・・・?これ、だれ?」
監督(声)「え~と・・・おびんずるさんだって。自分の体の悪いところを撫でると、治してくれるんだって、すごいね。」
メロン「おびんずるたんのおてて、さっきたべた、あげそばのかたち、してるしてる。」
監督(声)「そ~くるかいな。撫で撫でしなくていいのかな?」
メロン「かんとくたん、かおをなでなで、したほうがいいいい~!」
監督(声)「ケッ!そんなに悪いのか、俺の顔って!」

つづく

■ロケ地:深大寺(東京都調布市深大寺元町5-15-1)


人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 206
2011年09月08日 (木) | 編集 |
キティちゃんの靴下

い
い
な。
(2011.9.1 自宅にて)

「Hell Kitty Japan」で買った、地域限定ご当地キティの靴下です。何種類もあった中から、大漁柄を選びました。キティちゃん大好きなメロンちゃんが、このようにくっついてしまうほど、とても可愛い靴下で、大人が穿けるのです。

人気ブログランキングへ



NO.1213 パパのYS11のおもいで
2011年09月07日 (水) | 編集 |
日本の名機「YS11」の思い出を語るパパ

2006年に日本の空から消えたYS11。ラスカルさんはパパに、YS11の思い出を聞きました。

楽しかったフライトのベスト3に入るよ!
ラスカル「パパ、このひこうきのしゃしんを、どうしてかざってあるミャ~?」
パパ(声)「あ~YS11ね。この飛行機はもう、日本の空を飛んでいないんだよ。大好きな飛行機だったんだけど、それがパパが乗った最後のYS11なんだ。」
ラスカル「ママとどこに、いったんだミャ~?」
パパ(声)「函館だよ。2002年の9月だったから、もう9年前になるのか・・・。」
ラスカル「パイロットとスチュワーデスのおねえさんと、しゃしんをとったミャ~?」
パパ(声)「そうそう。楽しかったよ。」

世界でたった一つの記念品だ~ね。
ラスカル「おてがみも、もらったミャ~?」
パパ(声)「飛行機の中で、記念に書いてもらったんだよ。小さい飛行機だから、CAさんは二人だけだったね。ビデオも撮ってあるけど、見てみる?」
ラスカル「みたいミャ~!」

飛びます飛びます!

ラスカル「プロペラのひこうきだミャ~。あ、パパがうつってるミャ~!」
パパ(声)「久しぶりだな、このビデオを見るの。」
ラスカル「どうしてひこうきのまえで、ビデオがとれたんだミャ~?」
パパ(声)「札幌の丘珠空港は小さいから、飛行機まで歩いて行くんだよ。だから近くで撮れたんだよ。」

「マニアだミャ~!」byラスカル

パパ(声)「これが函館の時に乗った、YS11だよ。」
ラスカル「このひこうきは、にっぽんにひとつしか、なかったミャ~?」
パパ(声)「もっとたくさんあったよ。垂直尾翼の下に、JA8744って書いてあるでしょ?それが最後にパパが乗った、YS11の機体番号なんだ。」

「おそるべしマニアだミャ~!」byラスカル

ラスカル「YS11には、なんかいのったことがあるミャ~?」
パパ(声)「そんなにはないんだよね。函館と沖縄の離島だけだから、4~5回かな~。これ見てごらん。搭乗券が入ってるから。」
ラスカル「のったひこうきのけんを、ぜんぶとってあるミャ~!」
パパ(声)「本当は道内のラストフライトにも、乗りたかったんだけどね・・・。」
ラスカル「どうしてのらなかったんだミャ~?」
パパ(声)「ママと結婚する前だったんだけど、ママはお仕事だったから、パパ一人だけ行けないでしょ?」
ラスカル「パパらしくないミャ~・・・。」

「もっとはやく、ぼくをうんでほしかったミャ~!」byラスカル
ラスカル「ぼくもYS11に、のってみたかったミャ~・・・。」


パパのYS11ラストフライトお宝画像こちら


人気ブログランキングへ



NO.1212 チワさんぽ(34)羽田空港国際線ターミナル(後編)
2011年09月06日 (火) | 編集 |
『チワさんぽ・羽田空港国際線ターミナル』(前編)のつづき

はい了解!
チワワ「もういちどひこうきをみて、4かいをさんぽするきゃ~ん。」

哀愁・・・。
男性A(声)「私まだ夏休みを取ってないから、今月の末にハワイに行ってくる。」
チワワ「ぼ~くもどこかひこうきにのって、りょこうをしたくなったきゃ~ん・・・。」
男性B(声)「え~井上さん、先日3日間休まなかった?」
チワワ「いのうえさん、やすみすぎだきゃ~ん!」


モザイク処理をしただけです。
チワワ「おおお~ここは、がらっとふんいきがちがうきゃ~ん!」
女性A(声)「江戸をイメージしたテーマパークって、ここのことなんだ。」
女性B(声)「空港の中にこういうのがあるって、かなり面白いよね。」
チワワ「いちばんまえをあるいているひと、かおのパーツがないきゃ~ん!」

ドアの色も合わせれば、もっとリアルだよね。
チワワ(声)「これはなんだ・・・・・・エ~レベーターだったきゃ~ん!」


おいらもようわからん!
チワワ「こ~こは、なんだきゃ~ん?」
老人(声)「勘三郎の芝居をやるんかいね?現代劇“浅草パラダイス”をまた見たいの。」
チワワ「このくうかんは、ぼくにはわからないきゃ~ん・・・。」

応酬話法の天才だ、チワ先生って!
チワワ「ここは、なんかやばそうだきゃ~ん。」
係員(声)「君ちょっと待ちなさい!」
チワワ「ぼ、ぼくのこときゃ~ん?ぼ~くは、さんぽをしてるだけだから、あやしくないきゃ~ん!」
係員(声)「ここの電話番号通り、君は白と黒で怪しすぎる!ちょっと持ち物検査をする!」
チワワ「しろとくろがあやしいなら、パイロットのほうがやばくないのきゃ~ん?」
係員(声)「ゲェっ!・・・し、しかし彼らの制服ですから。」
チワワ「じょうほうのていきょうに、きょうりょくをしただけだきゃ~ん。」

お疲れさま!
チワワ「えてがみをかいてから、そろそろかえるきゃ~ん。」


今日の思い出を絵手紙にこちら

おわり

■ロケ地:羽田空港国際線ターミナル



人気ブログランキングへ



NO.1211 チワさんぽ(33)羽田空港国際線ターミナル(前編)
2011年09月05日 (月) | 編集 |
初めて降りた国際線ターミナル駅。
チワワ「みなさ~ん、さいきんあるいてますきゃ~ん?さんぽって、きもちいいですきゃ~ん。さあ、さんぽにでかけましょうきゃ~ん!」


「おいらグアムに行きたいよ。」byパパ
チワワ「へいじつだから、ひとがすくないきゃ~ん。それとも、ふけいきだからきゃ~ん?」
旅行客A(声)「向こうでイ・ミンホに会えたら、めちゃ嬉しいよ。身長187センチで超イケメン!」
旅行客B(声)「ずっと韓国に行きたいって、言ってたモンね。」
チワワ「あえるわけが、ないきゃ~ん・・・。」
旅行客A(声)「羽田から行けるなんて、もう最高だよ。」
チワワ「イ・ミンホじゃなくて、おだゆうじにあえるかもしれないきゃ~ん。」

いいお天気だ~。
チワワ「まずは、てんぼうデッキからだきゃ~ん。なんとなくこくないせんの、だい2ターミナルの、てんぼうデッキににてるきゃ~ん!」
男性(声)「村田さん、ほらアレ見て!」
村田さん(声)「ほ~~シカイツリーが見える。」
チワワ「むらたさん、あれはかんせいとうだきゃ~ん!しかもそれをいうなら、スカイツリーだきゃ~ん!」

おまけみたいにグルグル回ったりして・・・。
チワワ「かんコーヒーのおまけででた、ANAのひこうきがきたきゃ~ん!」

普通の人から見れば、超ミニサイズのおにぎりですな~。
チワワ「たいしてなんにもしてないのに、おなかがすいたきゃ~ん。ジャンボママおにぎりをたべてから、さんぽをするきゃ~ん。」

「確かに欲しい物だらけだった。」byパパ
女性A(声)「これ可愛いね~。自分の部屋に飾りたいな。」
チワワ「おおお~キティのリボンって、こんなにおおきかったのきゃ~ん?」
女性B(声)「お店の中に入ったら、欲しい物がたくさんありそ~!」
チワワ「きっとメロンも、おなじことをいうきゃ~ん。」

あれば買おうとしている、妹思いのチワちゃん!
チワワ「キティのおちゃとか、つまみまでうってるのきゃ~ん!」
女性C(声)「名前入りのハンドタオルでも、買って帰ろうかな・・・。」
女性D(声)「いいね~さつきちゃんは、メジャーな名前だから。私はどこに行っても、ネーム入りのグッズは、手に入らないよ。」
女性C(声)「え~そうなの、はっちゃん?」
チワワ「そうきゃ~ん・・・じゃ~メロンのも、うってないきゃ~ん・・・。」
村田さん(声)「いや~羽田から、シカイツリーが見えるとは思わなかったよ。」
チワワ「だ~からむらたさん、あれはかんせいとうだきゃ~ん!」

つづく

■ロケ地:羽田空港国際線ターミナル


人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 205
2011年09月04日 (日) | 編集 |
生ハムのせスクランブルエッグのオープンサンド

な
か
な
か。
(2011.8.25 自宅にて)

「手間なし朝食」という本に載っていた、生ハムのせスクランブルエッグのオープンサンドを、ほんの少しだけ手を抜いて作ってみました。本にはさっと炒めたトマトと卵をのせると書いてあったのですが、トマトは炒めないで「ぼくにき菜園」のミニトマトを切ってのせました。生ハムをちぎってのせて、パセリのみじん切りをふるとこのようになりました。サラダには「ぼくにき菜園」のピーマンも使いました。ドレッシングはお気に入りの、キューピーのクリーミィ野菜です。



人気ブログランキングへ



ぼくにきNEWS
2011年09月03日 (土) | 編集 |
今月前半の「ぼくにき」のブログです。

5日(月)と6日(火)は『チワさんぽ・羽田空港国際線ターミナル』を更新!
国際線ターミナルは初めて行きました。
国内線の第2ターミナルの展望デッキに、ちょっと似てる感じ。
約3ヶ月半ぶりの『チワさんぽ』は、去年10月に開業した、羽田空港の国際線ターミナルです。館内の江戸小路(4階)と展望デッキ(5階)を中心に、チワちゃんがお散歩をします。地井武男さんの「ちい散歩」を真似した絵手紙は、今回も健在です。


9日(金)からは『メロンちゃんのぶらりたび・調布』を更新!
おそばで有名な深大寺。出た!鬼太郎。
数年前から『メロンちゃんのぶらりたび』の候補に上がっていた調布が、先日やっと実現しました。ロケ地は深大寺と調布飛行場です。更新は9日から3回の予定です。しばらく三浦半島が続いていましたが、今回は神奈川県外に脱出しました。

やっと行けたよ!
ここから伊豆大島に行きたい!
先日ブログフレンドのうおんちゃんのブログ、「ぬいぐるみも生きてるぞ!(`ε^*)♪byうおんちゃん」で、この調布飛行場が紹介されたのを見て、メロンちゃんは次はここと決めていたようです。お昼はプロペラカフェで美味しい食事を取りましたので、その料理も紹介する予定です。

うおんちゃんのブログ・ぬいぐるみも生きてるぞ!(`ε^*)♪byうおんちゃん


料理人ゲンさんがまた登場!
「ぼくにき1200回記念」のスペシャルでは、朝食から夕食までを作ってくれた、ラスカルさんの別キャラ・ゲンさんが、近日中にまた登場します。カップヌードルごはんを、フライパンで作るとか・・・。

おなじみ・小池っちさんがゲストの『三浦半島満喫!』もうすぐ撮影!
メロンちゃんの相棒として『メロンちゃんのぶらりたび』にゲスト出演して以来、すっかり注目を浴びている小池っちさんと、また三浦半島でロケを行います。大楠山、三浦大仏などが候補にあがっています。


どうぞお楽しみに!


人気ブログランキングへ



NO.1210 かていさいえん⑬さいきんのやさい
2011年09月02日 (金) | 編集 |
ナスとミニトマトはよく生りますが、ゴーヤが大きくならない・・・。

久しぶりの「ぼくにき菜園」のブログです。最近元気な野菜は、ミニトマトとナスです。緑のカーテンを目指してスタートしたゴーヤは、つるは伸びましたが実が大きくなりません。それでも毎日野菜を見るのは、とても楽しいです。

隊長お疲れ~ス!
ラスカル「これからやさいの、てんけんをするミャ~。」
チワワ(声)「ラスカルたいちょう、ミニトマトは、しんぱいないきゃ~ん!」

これ以上の色はないって位、真っ赤だね!

ラスカル「まっかになってるミャ~!したのみどりのも、トマトかミャ~?」
チワワ「たいちょうボケないできゃ~ん。これはカナブンだきゃ~ん。」


これもきれいだ。
チワワ「ピーマンは、なにげにげんきだきゃ~ん!」
ラスカル(声)「もんだいは、これだミャ~・・・。」

ゴーヤ君せめてあと15センチでいいから・・・。

ラスカル「どうして、おおきくならないミャ~?」
チワワ「ぼくのまねをしないでいいから、どんどんおおきくなってきゃ~ん・・・。」
ラスカル「びょうきだったら、しんぱいだミャ~・・・。」
チワワ「ラスカルたいちょう、きっとたいちょうふりょうだきゃ~ん!」
ラスカル「・・・・・・。」


どうして実に傷が出来ちゃうんだろう・・・。
ラスカル「ナスはおおきくなるのが、すごくはやいミャ~。」
チワワ(声)「たいちょうに、ごうかくてんをもらったきゃ~ん。」

いいいねいいね~!
ラスカル(声)「きょうはこんなにたくさん、とれたミャ~!」
チワワ(声)「“ぼくにきさいえん”やさいセットだきゃ~ん!」



人気ブログランキングへ



NO.1209 とうもろこし
2011年09月01日 (木) | 編集 |
今年もまた北海道から、とうもろこしが届きました。

いつもありがとうにゃ~ん!
ママ(声)「みんな北海道のじいじいから、とうもろこしが届いたよ!」

どちらも糖度の高い品種です。

ラスカル「このとうもろこしは、つめたいミャ~。」
ママ(声)「もいだらすぐに食べないと栄養価が減るから、クール便で送ってくれたんだね。」
チワワ「さ~すがじいじいだきゃ~ん!」
ママ(声)「サクラちゃんの前にある、ひげの長いのがゆめのコーンで、メロンちゃんがもっているのは、ピーターコーンだよ。」
メロン「ほっかいろうほっかいろ~、ぴくぴく。」
サクラ「しんせんなうちに、たべたいですニャ~。」
ママ(声)「すぐに茹でるからね。」

さすが世界三大作物だじょ!

サクラ「とうもろこしには、どんなえいようがありますかニャ~?」
ママ(声)「食物繊維とビタミンBとEが豊富なんだよ。」

世界三大作物のひとつとうもろこし
食物繊維:便秘の予防と改善。大腸がんの予防。コレステロール値の吸収抑制。

ゼアキサンチン:黄色い部分に含まれる色素成分で、肝臓がんの発がん防止効果がある。

ビタミンB1、B2:体のエネルギーを作る働きがある。疲労回復を早める。

ビタミンE:老化防止。動脈硬化、高血圧などの予防。

老化防止だから?
チワワ(声)「ビタミンEがはいってるから、ぼ~くはおじいさんにならないのきゃ~ん?」
メロン「チワワワ、バカバカ・・・。」

全部食べるんだチワ蔵くん!
チワワ「みてきゃ~ん?きれいにたべると、こうなるんだきゃ~ん。こんどうおんちゃんに、たつじんのたべかたを、おしえてあげるきゃ~ん!」
ママ(声)「あ~上手だね!」


あなたは茹でたのと焼いたの、どっちが好きですか?
サクラ「つぎは、やきとうもろこしですニャ~!」
ママ(声)「醤油の匂いがたまらないね。こうやってたら一緒に食べられる?」
ラスカル「らくだミャ~。」
サクラ「たくさんとどきましたから、きょうぜんぶは、たべられませんニャ~。」
ママ(声)「ラップして冷凍庫に入れておかないとね。」
メロン(声)「もしもし・・・じいじい?とうもろこし、たべてるたべてる。ありがと、ぴくぴく。」



人気ブログランキングへ