ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.1249 メロンちゃんのそのひとこと・・・
2011年10月31日 (月) | 編集 |
酔っぱらったメロンちゃんの一言!え~そんなこと言っていいの?

お~いお茶が気になる・・・。
パパ(声)「メロンちゃん、リラックマさんのお土産だよ。」
メロン「ぱぁぱ、ありがと。リラックマたん、ちゅきちゅき~!」
パパ(声)「チョコレートカフェって書いてあるから、きっと可愛いおもちゃだね。」


だからお~いお茶が気になるって。
メロン「のどが、かわいたった。これ、かわいいかわいい、ぴくぴく。」


お~いお茶割か?
メロン「おちゃ、おいしいおいしい・・・・・・ん?・・・きもちよくなったった~~。ふしぎふしぎ、ぴくぴく。」



パパ(声)「メロンちゃん!まさかこのお茶を飲んだの?」

変身!!
メロン「はいぃぃぃ~~~!のんだった、あそれ、のんだった~。」
チワワ「よっぱらってるきゃ~ん。」
パパ(声)「着替えてくる間なら大丈夫だと思って、そのまま置いておいたんだけど、緑茶割の残りをそれに入れたんだよ・・・。大丈夫?メロンちゃん!」


チワちゃんにあげちゃったけど、いいの・・・?
メロン「お~チワワワワ~。このリラックマ、あ~~げる。チワワワどうぞどうぞ~~。」
チワワ「ほんとうにぼくに、くれるのきゃ~ん?」
メロン「はいはい~~!リラックマ、あそれ、リラックマ~~。」
チワワ「さっそくつくってみるきゃ~ん。」
パパ(声)「メロンちゃんお布団で、横になる?ごめんね・・・。」

3時間後
やはり・・・。
メロン「ん・・・?チワワワワ!それぱぁぱにもらった、リラックマたん!」
チワワ「さっきぼ~くに、くれたんだきゃ~ん!」
メロン「あげてないあげてない!さわっちゃダメダメ~。それメロンのメロンの!」

よく出来てるな~。
いやいやいや・・・。
チワワ「まちがいなく、さっきぼくが、もらったんだきゃ~ん!」
メロン「・・・・・。」
チワワ「よっぱらったメロンが、わるいんだきゃ~ん!っていうか、パパがわるいんだきゃ~ん!」
メロン「メロンかなしい・・・。」


すべてパパの責任です。メロンちゃんごめんなさい・・・。


人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 220
2011年10月30日 (日) | 編集 |
のら猫

芽キャベツの葉が大きくなった。はらへったニャ・・・。

ヒマだからあそんでニャ?こいつ目つきが悪い!
(2011.10.25 自宅にて)

「ぼくにき」に2回飛び入りゲストで出たこののら猫は、朝早くから家の前にいるんです。いつも喉が渇いているみたいで、ジョーロを自分で倒して水を飲んでいます。こんな目つきの悪い猫ですが、人なつっこくて人間の言葉を理解するスキルの高い?猫です。なんとなく芽キャベツを狙っているような気がして、実が生ったら食べられちゃうのではないかと、ちょっと心配しています。また明日もドアの前で、待ってるのかな~?



人気ブログランキングへ



NO.1248 ギザギザの10えんだま
2011年10月29日 (土) | 編集 |
通称「ギザ10」の価値は?

よ~く見て。
パパ(声)「これ珍しい十円玉だよ。見てごらん。」
メロン「ん・・・?」
ラスカル「どこがめずらしいミャ~?」

132個の溝
パパ(声)「よ~く見ると、溝が彫られてるんだよ。ギザ10っていう十円玉。」
ラスカル(声)「ほんとうだミャ~。」

ギザ10を探せ!
ラスカル「もっとないか、さがしてみるミャ~!」
パパ(声)「最近はあんまり見なくなったから、小銭入れを探してもないと思うよ。」
メロン「う~~ん。」

じゃ~欲しい人に高く売る?

パパ(声)「普通の十円玉と比べてみると、こんな感じだよ。」
メロン「ギザギザの、きたないきたない、ぴくぴく。」
パパ(声)「ギザ10は古いからね。」
ラスカル「そんなにめずらしいなら、きっとたかくうれるミャ~。」
パパ(声)「さっき調べたら、昭和32年と33年に発行されたのだけが、価値があるんだって。これは昭和29年だから、高く売れないね。欲しい人はいると思うけど・・・。」


久しぶりにギザ10と再会しました。昭和26年から昭和33年(昭和31年発行はなし)に作られたそうですが、価値があるのはわずか2年間(昭和32年と33年)に発行されたものだけ。でも貴重だから、使わないでとっておこうと思います。


人気ブログランキングへ



NO.1247 しみんアンケート
2011年10月28日 (金) | 編集 |
「三浦市総合計画策定のための市民アンケート」の回答

もっと他のことで選ばれたいよ。
ラスカル「パパそれは、なんだミャ~?」
パパ(声)「三浦市の次期基本計画・実施計画の策定のアンケートだって。へ~世帯主全員じゃなくて、16歳以上の市民2,000人を無作為に選んだんだ~。」
ラスカル「パパはえらばれたんだから、すごいことだミャ~。」

承知しました。
ラスカル「ずいぶんたくさん、しつもんがあるミャ~。」
パパ(声)「三浦市の文化活動、地域における支え合いのためのボランティア活動、地域環境づくり、防犯、防災、ゴミ・・・色々なアンケートだから、真面目に記入しようっと。」
ラスカル「ぼくもてつだうミャ~。」

  
  三浦市バンザイ!
  
パパ(声)「あなたが三浦市に住むことになったきっかけは・・・?」
ラスカル「パパとママがけっこんして、さっぽろからひっこしてきたからだミャ~!」
パパ(声)「そうそう。三浦市が大好きだからっていうのも、書いておいてね。」
ラスカル「このへんのしつもんは、ぼくにもよくわかるミャ~。」

おおっ!
三浦市観光大臣・青木ラスカルさん
パパ(声)「最後に市政について、ご意見・ご提案がございましたら、自由にご記入くださいだって。」
ラスカル「かんたんだミャ~。これでいいミャ~?」
パパ(声)「ハハハ!面白いけど、市政についてだからな~・・・。」
ラスカル「みうらはんとうがだいすきなんだから、それがすべてだミャ~!」
パパ(声)「だよね。」

意見が反映されますように!
ラスカル「だいじなアンケートだから、すぐにだしてくるミャ~。」

三浦市の人口は48、224人(平成23年2月現在)。その中から選ばれたので、真剣に回答しました。最後の市政についての意見はブログ用ですが、それ以外はラスカルさんが書いた通りです。他にも様々な質問がありました。少しでも反映されれば嬉しいですが、どうなることでしょうか?


人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 219
2011年10月27日 (木) | 編集 |
ポリンキーで当てよう!

ポリンキーあっさりコーン
欲しいの?
欲しいミャ~!
サイズは身長110cmと120cmか・・・。
(2011.10.24 自宅にて)

コイケヤのスナック菓子・ポリンキーの、パッケージについている応募券を、6点1口として送ると、抽選で1,000名に「仮面ライダーフォーゼオリジナルライダージャケット」が当たります。でも仮に当たったら、誰が着るんだろう・・・。



人気ブログランキングへ



NO.1246 かせいふのミタさん
2011年10月26日 (水) | 編集 |
笑わない、こびない、感情がない。家政婦のミタさん絶好調!

久しぶりの連ドラ:松嶋菜々子さん
家政婦のミタ日本テレビ系毎週[水]後10:00~10:54



楽しそう。
サクラ「こんやは3かいめの、ほうそうですニャ~。」
ラスカル「ことしのあきは、おもしろいドラマがおおいミャ~。」
メロン「ミタたんに、にてるにてる~。」
チワワ「ミタさんごっこして、あそびたいきゃ~ん!」
ラスカル「ミタさんは、サクラちゃんがやってミャ~。」
サクラ「がんばりますニャ~。」


ミタさんはドラえもんなのか?
チワワ「ミタさんは、あいぼうにでてくるひとを、ぜんぶいえるんだきゃ~ん!」
メロン「いっていって、ぴくぴく。」
サクラ「しょうちしましたニャ~。すぎしたうきょう、かんべたける、よねざわまもる、みやべたまき、かくたろくろう、おおこうちはるき、いたみけんいち・・・。」
パパ(声)「ミタさん、もういいですよ。」
ひろつぐ「ビールがのみたいゼ!」
サクラ「しょうちしましたニャ~。」
パパ(声)「漬物なんて・・・ないですよね?」
サクラ「ありますニャ~。」
パパ(声)「おお~!」
ラスカル「ミタさんは、すごいミャ~。」
ひろつぐ「ケケケ。」

暗~い雰囲気が似てる。
ひろつぐ(声)「あいつぜんぜん、わらわないゼ。」
メロン(声)「あやしいあやしい、ぴくぴく。」
サクラ「・・・・・。」


「それは業務命令ですか?」byミタさん
ラスカル「ミタさんにたのめば、なんでもやってくれるミャ~。」
メロン「すごいすごい~!」
チワワ「あまいものが、たべたいきゃ~ん!」
サクラ「しょうちしましたニャ~。」
チワワ「エクレアだきゃ~ん!」
パパ(声)「おお~!」
チワワ「ミタさん。フォークでたべるか、スプーンでたべるか、どっちがいいとおもうきゃ~ん?」
サクラ「チワワさん、それはあなたじしんが、きめることですニャ~。」

なかなか演技がお上手。
サクラ「だんなさま、そろそろしつれいして、よろしいですかニャ~?」
ラスカル「びっくりしたミャ~・・・。」
メロン「うしろに、たってたたってた。」
パパ(声)「は、はい・・・遅くまですいませんでした。」

ミタさんお疲れ様でした!
サクラ「だんなさま、せいきゅうしょですニャ~。」
パパ(声)「えっ?」
サクラ「ほんじつは2じかん、きんむじかんがちょうかしましたニャ~。」
パパ(声)「あっ、は、はい・・・。」


「家政婦のミタ」このドラマは、とにかく面白いです。松嶋菜々子さんの過去にない、謎めいた役がたまりません。第2回目の放送では「ミタさんは笑わないのではなくて、笑えないんです。」という、阿須田家に派遣した所長のセリフの意味が、これから解明されていくのでしょう。スキルの高いスーパー家政婦の活躍が、これからも楽しみです。見たことのない人は、是非今夜10時にチェックしてくださいね。



人気ブログランキングへ



NO.1245 こいぬのすてご
2011年10月25日 (火) | 編集 |
誰か子犬の飼い主になってくれませんか?

●ある日の朝
イグたん、何してるの?
「ごめん・・・・・・。」

●数時間後
「あれはなんだニャ?」byネコ
ネコ「ニャ?」
「クンクンクンクン・・・。」

今後の展開が気になる。

チワワ「こいぬのたいぐんだきゃ~ん。」
ラスカル「ここにすてられちゃったミャ~?」
チワワ「てがみが、はいってるきゃ~ん。」


それでどうするの?
サクラ「だれかにそだててもらいたいと、てがみにかいてありますニャ~。まったくひどい、かいぬしですニャ~・・・。」

遊ぶのかいな?
メロン「メロンのかおみて、ないたった。」
チワワ「UFOキャッチャーが、できるきゃ~ん!」

うん、無理。
ラスカル「このこたち、おうちでかうミャ~?」
チワワ「いくらものずきでも、それはむりだとおもうきゃ~ん。」

●その日の夜
犯人は現場に戻ってくる!
「・・・・・・。」


子犬が欲しい人はいませんか?
子犬たち「クンクンクンクン・・・。」
ラスカル(声)「くっついてきたミャ~!」
メロン(声)「うざいうざい、ぴくぴく。」
サクラ(声)「しばらくのあいだは、うちでめんどうをみるんですかニャ~?」
チワワ(声)「マ~ジきゃ~ん?」
×               ×               ×
男(声)「すいません・・・。」

■ゲスト:分割戦隊ローンレンジャーブラックさん
■飛び入りゲスト:のら猫


2枚目の画像の猫は、うちの近所の猫で、今回二度目の登場です。日本語が通じるようで、「捨て犬の方を見て。」と言ったら、演技をしてくれました。またこのブログがきっかけで、実際に年間どれくらいの捨て犬がいるのかを調べたら、環境省の統計によれば、年間に自治体へ収容された犬の数は約18万頭もいるのがわかりました(平成18年の資料より)。一日平均493匹、一ヶ月に1万5千匹です。収容された犬のうち、わずか約5%の犬しか新しい家族のもとへは引き取られないみたいです。


人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 218
2011年10月24日 (月) | 編集 |
小樽の思い出~井上堯之さん

いい笑顔です!
(2009.8.30 「小樽倉庫№1」にて 撮影:べつやんさん)

日本を代表するギタリストの井上堯之さんが、2009年1月に突如引退しました。引退後堯之さんは小樽に行き、南小樽病院でボランティアとして約1年半勤務していました。高齢者の方々に出会い、今まで演奏することのなかった童謡や唱歌と出会い、病院のロビーや通所でコンサートを行いました。また地元のイベントなどにも参加して、講演や音楽活動をされていました。この写真は「第20回小樽イカ電祭り」のライブ終了後に、べつやんさんが撮ってくれていた、貴重なショットです。笑顔の堯之さんと戸惑っている感じのラスカルさんとメロンちゃん、とてもいいですね。小樽の大切な思い出の一枚は、「ぼくにき」の宝物です。

DVD「井上堯之さん小樽の軌跡」近日発売
限定200セット:2枚組DVD:3,500円(税込、送料込)


人気ブログランキングへ



NO.1244 メロンちゃんのぶらりたび~横須賀ウエストコースト③
2011年10月23日 (日) | 編集 |
国道134号線沿いのぶらりたび・その3

立石公園
     秋谷の立石です。
メロン「ずんっ!またうみに、もどってきたった。ふじたん、みたいみたい~!」
監督(声)「今日は富士山は諦めた方がいいみたい・・・メロンちゃん。」


炭起こしは下手だしね(笑)。
監督(声)「あそこにテントがあるね。キャンプをしてるのかな?」
メロン「バーベキューバーベキューかも、ぴくぴく。」
監督(声)「バーベキューで思い出した!今年は何回も海で、やったんだってね。」
メロン「やったやった~。いつもパラソル、かぜで、とんでったった。」

何?何の話?
監督(声)「メロンちゃん?」
メロン「なに、かんとくたん?」
監督(声)「海を見ながらお話をしようよ。」

知らなかった。女優になりたかったの・・・。
監督(声)「大きくなったらメロンちゃんは、どんな事をしたいの?」
メロン(声)「ぱぁぱの、およめたんになるなる~!」
監督(声)「パパのお嫁さんになるの?お嫁さんになる前に、どんなお仕事がしたい?ケーキ屋さんとか歌手とか・・・?」
メロン(声)「ん~~~じょゆう、じょゆう~。」
監督(声)「女優さん?誰か目標にしている人はいるの?」
メロン(声)「まつしまななこたんと、あまみゆうきたんと、のぎわようこたん。」
監督(声)「野際陽子?へ~好きなんだ。演技が上手だもんね。これから演劇のお勉強を、しなくちゃね?子役のオーディションとか、受けないのメロンちゃん・・・あれ、いない。」


かもね!
メロン「ここに、いるいる、かんとくたん。」
監督(声)「危ないよ~。女優よりスタントマンの方が向いてるよ。ここでクロマツに登ったのって、きっとメロンちゃんだけだよ。」
メロン「おおもの、おおもの、ぴくぴく!」


お土産の代わりに、海岸線の洒落たレストランで、ランチとかどう?
監督(声)「あの立石の高さは12メートル。海の底で積み重なって出来た地層が、波に削られてあの形になったんだって。富士山とクロマツをバックに写真を撮れば、絵になるよな。神奈川の景勝50選になるだけのことはあるよ。」
メロン「ふじたんが、あればあれば~。」
監督(声)「今日は残念だったね。また来て今度は、最高の富士山をバックに撮ろうよ。」
メロン「ねぇ、かんとくたん?まだおみやげ、かってない、ぴくぴく。」
監督(声)「残念でした。ここにはお土産屋さんは、ありませんね。」
メロン「ん・・・?」
監督(声)「今回は長者ヶ崎から立石海岸までの、海岸線のぶらりたびでした。お疲れ様!」
メロン「ずるいずるい!かってに、しめたった・・・。」

おわり

■ロケ地:立石公園(神奈川県横須賀市秋谷)

無事に撮影は終わりましたが、心残りは富士山が全然姿を現してくれなかったことですね。この立石公園は、超おすすめのビューポイントなので、機会があったら是非行ってみてください。ランチ、ディナーなら洒落たお店が多々あります。三浦半島の1シーンをまた紹介出来たことを、嬉しく思います。


人気ブログランキングへ



NO.1243 メロンちゃんのぶらりたび~横須賀ウエストコースト②
2011年10月22日 (土) | 編集 |
国道134号線沿いのぶらりたび・その2

メロンちゃん本番だよ。
メロン「ずんっ!ちょっとねむくなったった・・・。」
監督(声)「頑張って海岸線を歩くよ。なんか面白いものを、探してみようかな?」
メロン「はいはい~!」

子産石

車では注意して見ていないと、通過しちゃうかも・・・。
メロン「いしに、なんかかいてある、かんとくたん?」
監督(声)「子産石だから安産の祈願なのかな?石にはお母さんが生まれてくる子供のために、色々とお願い事が書いてあるモンね。」
メロン「どうして、いしに、かく?」
監督(声)「きっと石にすごいパワーがあるんだよ。メロンちゃんも大きくなって結婚したら、ここに来てお願いすれば、元気で健康な赤ちゃんを授かるよきっと。」

横須賀市指定市民文化遺産の「子産石(こうみいし)」は、子宝と安産祈願で崇拝されているそうです。石をなでた手でお腹をさすると懐妊したり、石でお腹をさすると安産になると言い伝えがあり、喜びの便りもたくさん届いているそうです。

そういえば先日買った宝くじ、そろそろ抽選日だな。

監督(声)「この石は、子産石じゃないよ。」
メロン「このネコたん、たからくじのネコたんネコたん、ぴくぴく!」
監督(声)「招き猫のこと?」

立石不動尊

ロケ参加者は参拝しました。
メロン「ここは、なにするところ?」
監督(声)「不動明王様にお参りするんだよ。なんとなく神秘的な雰囲気だな。」
メロン「ふどうみょうおうたん、えらいひと、ぴくぴく?」
監督(声)「大日如来の化身で、厄災を取り除いたり病気を治したり、色々と願い事を聞いてくれるんだよ。この辺はお願い事がたくさん叶う場所だね。」

わかりづらいけど、これ4、5メートルの滝なんだって!
メロン「ん・・・?いしから、おみずが、ながれてる。」

この中にショッカーの首領がいるかも・・・。
監督(声)「あそこの中は何だろう?入ってよメロンちゃん。」
メロン「いやいや~おっかいおっかい。ショッカーのアジトみたい・・・。ここおっかいから、うみのほうがいいメロン!」

明日のその3につづく

■ロケ地:子産石、立石不動尊(神奈川県横須賀市)

国道のバス停横には、子宝&安産祈願の石。そして国道から少し中に入ってみるとお不動様が・・・。普段は車で通過してしまう所を、ゆっくりと歩いてみると、新発見の連続でした。メロンちゃんが見つけた招き猫の石像は、車内からは気がつきませんでしたから、この国道134号線はまだまだきっと、面白いものや珍しいもの、貴重なものがあるかもしれません。



人気ブログランキングへ



NO.1242 メロンちゃんのぶらりたび~横須賀ウエストコースト①
2011年10月21日 (金) | 編集 |
国道134号線沿いのぶらりたび・その1

長者ヶ崎
三浦市とはまた違った雰囲気の海。
メロン「ずんっ!かんとくたんと、うみにきたったメロン!」
監督(声)「はい、ここは横須賀市と葉山町のちょうど境にある、長者ヶ崎という場所です。今回のぶらりたびは、ここから国道134号線の海沿いを、横須賀方面に下ってみたいと思います。では「ぼくにき」のアイドル・目指せ芦田愛菜、メロンちゃんまずはどこから行きますか?」
メロン「しゃべりすぎ、かんとくたん!しゅやくはメロンメロン~!」


ここは夕日もきれいなんですよ。
監督(声)「穏やかな海です。」
メロン「しずかしずか、ぴくぴく。」
監督(声)「今メロンちゃんが見ている方角に、いつもは富士山と江ノ島が見えるんだよね。」
メロン「メロン、ふじたんとえろしまに、きらわれたった?」
監督(声)「いやいや~中々どうして・・・。」


でも気をつけて・・・。
メロン「ん・・・?これ、なに?」
監督(声)「津波がくるから、地震が発生したらすぐに避難してくださいだって。」
メロン「きけんきけん!にげるにげる~!」
監督(声)「今は地震じゃないから、平気だよメロンちゃん。」

空気が澄んでいる冬、特に1月は最高だよ。
メロン「ん・・・?」
監督(声)「ここがビューポイントなんだね。今日は見られなくて残念だね。」

・・・・・・。
メロン(声)「うそつき、うそつき、ぴくぴく・・・。」


ここは三浦半島をドライブする人の大半が止まるよ。
監督(声)「メロンちゃん今日は海沿いを歩くから、たくさん海が見られるよ。」
メロン「ふじたんと、えろしまは、かんとくたん?」
監督(声)「運が良ければ見えるかな?そろそろ立石海岸の方に、行ってみようか?車で来た人はいいね。今日は駐車場は無料なんだ。」
メロン「あたりまえあたりまえ~。ふじたん、みえないみえない~!」
監督(声)「っていう訳では、ないんだけども・・・。」

明日のその2につづく

■ロケ地:長者ヶ崎(神奈川県横須賀市)

横須賀市や葉山町の国道134号線は、見どころが多数あって、天気のいい日のドライブや散策は最高です。今回残念ながら見られなかった富士山は、特に黄昏時はかなり映えるので、その雄姿を撮るカメラマンがほとんど毎日スタンバイしています。明後日更新する『ぶらりたび・横須賀ウエストコースト③』では、134号線の代表的なスポットである、秋谷の立石を紹介します。明日もメロンちゃんと監督さんの、ぶらりたびをお楽しみに。



人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 217
2011年10月20日 (木) | 編集 |
チワちゃんと朝顔

す
ご
い
こ
と
だ。
(2011.10.18 自宅にて)

最近は種を取っているのに、まだ元気に咲いている朝顔があります。というよりは、水をあげてないのに咲いたと言い換えた方がいいでしょうか。頑張って11月も咲いちゃえ~!



人気ブログランキングへ



NO.1241 あいぼうten
2011年10月19日 (水) | 編集 |
お待ちかねの「相棒ten」が、今夜スタート!

今シーズンも話題になるだろうな~。

ラスカル「きょうのよるから、“あいぼう”がはじまるミャ~。」
チワワ「1ねんたつのは、はやいきゃ~ん。」
ラスカル「きょうは2じかんスペシャルだミャ~!」

「ん、もぅ~」「はい~?」
いつもよりUPが遅かったな~。
ラスカル「ホームページもあたらしくなってるミャ~。」


ホントは右京さんのフィギュアが欲しいの・・・。
チワワ「これあたらしいの、うってないのきゃ~ん?」
ラスカル「まだつかってないから、あたらしいミャ~。」
チワワ「ちがうきゃ~ん。かめやまくんはもう、でていないきゃ~ん。いまは、かんべそんだきゃ~ん!」
ラスカル「かんべたけるだミャ~。」

     相棒通ならわかるよね?
ラスカル「こんやから、めがはなせませんねぇ~だミャ~。」
チワワ(声)「ま~たじぶんだけ、へんしんしたのきゃ~ん?」
ラスカル「はい~?だミャ~。」
チワワ(声)「だれのきょかをえて、きがえたんだきゃ~ん!」
ラスカル「チワちゃん、うちむらけいじぶちょうに、にてるミャ~。」
チワワ(声)「ん、もぉ~だきゃ~ん。」

2000年の夏に「土曜ワイド劇場」の単発ドラマとしてスタートした「相棒」は、2002年にシリーズ化されて、今年がシーズン10になりました。主演の水谷豊さんは渋い感じで年を取っていますが、オーラは全然衰えていませんよね。視聴率もシーズンごとに上がってきているし、今までの刑事ドラマとは違う視点と切り口が好評で、人気ドラマに成長したのかもしれません。全部見たのに再放送もちょこちょこ見てしまう人は、たくさんいるのでしょうね。今シーズンも期待度大です。



人気ブログランキングへ



NO.1240 かながわけんでいちばんひくいやま
2011年10月18日 (火) | 編集 |
神奈川県で最も低い山・岩堂山へ

ここは三浦市内です。
ママ(声)「畑の向こうに見えるあの山が、岩堂山なのかな?」
メロン「きっと、そうそう。」


5月頃咲くから、見に来てね。
ママ(声)「急な坂だけど、大丈夫メロンちゃん?」
メロン「だいじょうぶだいじょうぶ~。まあまのほうが、しんぱい、ぴくぴく。」
ママ(声)「頂上からの眺めが、楽しみだね。」
メロン「ん・・・?こんなところに、ししとう、ぴくぴく?」
ママ(声)「ハハハ~似てるけど、それはユリの花かな?」

これは名前がわからないな~。
メロン「ん・・・?これ、へんなおはな・・・。」

不法投棄!5年以下の懲役または罰金1千万円!
ママ(声)「なんでこんな所に、ラーメンの丼が・・・。」
メロン「う~ん。ここラーメンやたんが、あったあった?」
ママ(声)「岩堂ラーメンなんて?」
メロン「はいはい~!」

徒歩10分足らずで山頂

メロン「あっ、みえたった!」
ママ(声)「頂上は意外と狭いんだね。」
メロン「いいけしきけしき~。みうらはんとう、さいこ~、ぴくぴく!」

フォーゼみたいな・・・。
メロン「ん・・・?あたらしいママライダーたん、でたった。」
ママライダー「スイッチオン!3、2、1・・・!宇宙キターッ!」
メロン「はいはい、ごくろうたん。」

いいねいいね~。
▲岩堂山・山頂より
岩堂山
標高82,2メートル。神奈川県で最も低い山で、山頂まで畑が広がっている。三浦市で一番高い山という人もいる。山というよりは丘という感じです。

■ロケ地:岩堂山(神奈川県三浦市南下浦町毘沙門)

最近の「ぼくにき」のロケは、三浦半島が多いです。三浦市に住んで8年以上経つのに、この岩堂山のことは知りませんでした。知ったのはCATVの「ハマSHOW!!」という番組で、三浦市の特集が放送された時でした。まだまだ知らない所がたくさんある。その思いが加わって、最近意識的に三浦半島で撮ることが多くなっています。神奈川県で一番低く、三浦市で一番高い山が、近所にあったなんて・・・。



人気ブログランキングへ



ぼくにきNEWS
2011年10月17日 (月) | 編集 |
「ぼくにき」近況&更新予定です。


神奈川県で一番低い山・岩堂山ロケ!
へ~。
三浦市の岩堂山は、標高が82、2mで、神奈川県で一番山です。メロンちゃんがママと登った(という感じはしないみたいな)この岩堂山を、明日更新します。


おもちゃのカンヅメ・地球缶が欲しい。
エンゼルは出た?

金のエンゼルなら1枚、銀なら5枚で必ずもらえる、森永のチョコボールのおもちゃのカンヅメに、新しく「地球缶」が出ました。過去に何度かおもちゃのカンヅメの中身を紹介していますが、この新しいカンヅメを入手したら、更新したいと思います。


今月の『ぶらりたび』は、横須賀のウエストコースト編!

    
ふじたん、みえないみえない・・・。
今月の『メロンちゃんのぶらりたび』は、横須賀市の西海岸です。長者ヶ崎~立石公園~久留和海岸のコースで、国道134号線沿いのきれいな海と、近くの珍しいものを紹介します。21日(金)から更新します。


最近の「ぼくにき」ファミリー
ヤフオクで新品100円で落札!

メロンちゃんの大好きなキティちゃんのトートバッグは、パパのお弁当入れです。パパは先月末に急性気管支炎になってしまい、数週間体調が優れませんでした。「ぼくにき」はパパとママの二人が管理人なので、なんとか毎日更新することが出来ました。これからも明るく楽しいブログを作っていきますので、どうぞ応援を宜しくお願いします。





人気ブログランキングへ




ぼくにき写真館 216
2011年10月16日 (日) | 編集 |
アザラシのアラちゃん

ん・・・?
でたった・・・。
あくび?
(2011.10.12 自宅にて)

2002年のゴマアザラシ・タマちゃん以来、久しぶりのアザラシ・アラちゃん(仮称?本名?)が埼玉県志木市の荒川に現れて、話題になっていますが、先日TBS「ひるおび!」で色々な情報がオンエアされていました。

アラちゃん

種類:ゴマフアザラシ
体長:150~155cm
体重:80~90kg
寿命:25~30年
性格:好奇心旺盛なのに臆病
好物:アジ、ホッケ、イカなど


2002年タマちゃんとの共通点

接近した台風が多い。
日本近海の海水温が低い。


横浜市西区の和菓子屋さんでは、タマちゃん饅頭(¥130)を売り出したら、滞在していた約1年半の間、毎日2,000個の売上があったとか・・・。志木市の市長さんは、2ヶ月程様子を見て、アラちゃんグッズ(?)を検討したいと、コメントしていましたが、13日以降は目撃されていないとか・・・。



人気ブログランキングへ



NO.1239 たからくじせんりゅう
2011年10月15日 (土) | 編集 |
今月の川柳は「宝くじ」がテーマです。

ジャンボ?普通の?
メロン「ぱぁぱ、このおみせ、なにうってる、ぴくぴく?」
パパ(声)「ここは宝くじ売り場だよ。最近買ってないから、たまには買おうかな?」

当選人数を増やしてくれ~~!

メロン「このおじたん、テレビでみたことあるある~。」
パパ(声)「オータムジャンボか・・・。1等の増額よりも、当たる人数を増やして欲しいよな。ジャンボはやめて、普通のを10枚買おうかな~。」
メロン「ぱぁぱ、これやるやる~。」
パパ(声)「何やるの?」

まかせてニャ~ン!
メロン「ネコたんに、のせたった。」
パパ(声)「頼むよ。100万でいいから、招き猫さん・・・。」

はい、わかりました。

メロン「ここに、おくおく~!」
パパ(声)「ここに億億~ナンテ。七福神さん頼みます!」

     この猫、顔がヤバイ!
川柳のテーマは「宝くじ」です。たくさんの投稿を、楽しみに待ってます。


人気ブログランキングへ



NO.1238 おうぼマニア
2011年10月14日 (金) | 編集 |
当たって欲しい・・・。

全21種類だけど、上様と同じのが欲しい。

チワワ「おおお、うえさまだきゃ~ん!」
サクラ「シールをあつめると、ダウンがあたるみたいですニャ~。」

確かに・・・。

サクラ「はこのうらが、おうぼハガキになっていますニャ~。これはべんりですニャ~。」
チワワ「きってもはってあれば、もっとべんりだきゃ~ん!」

管理人はノンべみたいな。
チワワ「あきかんのシールをあつめたら、あと6てんで、4くちぶんおうぼできるきゃ~ん。」
サクラ(声)「それはすごいですニャ~!」
チワワ「まいにちのんでるんだから、すぐにたまるきゃ~ん!」


上様か旅行券がいい。
サクラ「ビールだけではなくて、さがしてみると、いろいろなプレゼントをやっていますニャ~。」
チワワ(声)「な~にが、ほしいんだきゃ~ん?」
サクラ「あたればなんでも、うれしいですニャ~。これぜんぶ、おうぼしてみますニャ~!」

当選実績多数あり!
チワワ「うちのかぞくは、ぜんいんハマりやすいんだきゃ~ん!」




人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 215
2011年10月13日 (木) | 編集 |
カーネルのクーポンストラップ

お得お得! カーネルたん。
(2011.10.6 自宅にて)

ケンタッキーフライドチキンで販売中の“カーネルクーポンストラップ”です。このストラップを持ってお店に行くと、ポテトSが100円で買えます。ずっと続けてほしいですが、今年の11月30日までみたいです。ちなみにこのストラップは200円です。



人気ブログランキングへ



NO.1237 かていさいえん⑰2しゅるいのいちご
2011年10月12日 (水) | 編集 |
メロンちゃんのリクエストで、2種類のいちごも栽培開始!


またケーヨーD2で買いました。
パパ(声)「メロンちゃん、苺の苗を買ってきたよ。」
メロン「ん・・・?これ、いちご、ぴくぴく?」
パパ(声)「そうそう。これを育てると、甘くて美味しい苺が出来る・・・予定だよ。」


甘くてたくさん収穫できるらしい・・・。
メロン「うえたったうえたった。」
パパ(声)「左が紅ほっぺで、右のが章姫っていう苺だよ。もう苺を持ってるの?」
メロン「そうそう。これにいれて、たべるたべる~。」

先は長いね。

メロン「いちごたん、いつできる?」
パパ(声)「来年の春だね。4月位かな?」
メロン「ん・・・?あといくつ、ねればいい、ぴくぴく?」
パパ(声)「え~と・・・170回位かな?」

栽培(本州の場合)

●苗の植え付け●10月

●収穫●4月~6月上旬

●施肥●3月中旬~4月


失敗したら殺されるかも・・・。
メロン「いちごたん、はやくでてきて・・・。」

収穫アップのコツ

●葉欠き●冬場は下葉が赤くなり枯れてくるので、まめに欠き取る。

●花摘み●寒い時期の花は、果実の期待ができないので、早めに摘み取る。

●敷ワラ●生育中に土が乾燥しすぎないように、果実が傷まないように、敷ワラが効果的。

●受 粉●花が咲き始めたら、午前中に絵筆で軽くなでて、受粉させる。


人気ブログランキングへ




NO.1236 かていさいえん⑯レタスとめきゃべつ
2011年10月11日 (火) | 編集 |
「ぼくにき菜園」秋の挑戦は、レタスと芽キャベツです。

苗はひとつ58円。大丈夫かな~?
メロン「ぱぁぱ、こんどは、なにつくる、ぴくぴく?」
パパ(声)「レタスと芽キャベツだよ。大きいプランターも買ってきたじょ。」

プランターは大きい方がいいみたい。
ラスカル「ほんとうにおおきいミャ~。」
チワワ「このなかにみずをいれたら、プールになるきゃ~ん!」

土はこれで足りるか心配・・・。
サクラ「おこめぶくろみたいにおおきい、つちですニャ~。」


そして・・・


楽しみ楽しみ。

パパ「よしOK!あとは水をあげるだけだよ。」
メロン「すごいすごい、ぴくぴく。」
ラスカル「もうたいふうは、こないでほしいミャ~。」
サクラ「あきだから、だいじょうぶだとおもいますニャ~。」

炒めると美味しいよね。
メロン「めきゃべつたん、はやくたべたいメロン。」

今度また足さないと・・・。
サクラ「こっちはすこしつちが、たりなかったですかニャ~・・・。」

マジっすか?イチゴ・・・。
ラスカル「ここは、ひあたりがいいから、きっとげんきにそだつミャ~。」
メロン「あったかいあったかい、ぴくぴく。」
パパ(声)「また毎朝チェックするの?」
サクラ「しますニャ~。」
パパ(声)「そう言えば、苺の苗も売ってたよ。」
メロン「イチゴも、やるやる~!」
チワワ「パパな~んでかってこなかったんだきゃ~ん?」
パパ(声)「じゃ~明日買ってくるよ。」



人気ブログランキングへ



NO.1235 ゲンさんのめんつゆりょうり(3)
2011年10月10日 (月) | 編集 |
料理人ゲンさんのめんつゆ料理その3・えびチリ

●料理人ゲンさん=ラスカルさん

準備OK!
ファイチュ!
ラスカル「これからえびチリをつくるミャ~。ざいりょうは、エビとトウバンジャンとケチャップ、それにめんつゆとかたくりこだミャ~。」


大丈夫、なんとかなるよ。
ケチャップ(大さじ2)と豆板醤(小さじ1/2)を、めんつゆに入れる。
えびに片栗粉をまぶす。

ラスカル「かたくりこがすくなかったから、ちょっとふあんだミャ~。」

ネギも大事。
えびを焼いて、ネギを入れる。

素早い対応ね。
たれを入れる。

ラスカル「やっぱりかたくりこが、すくなかったから、とろみをだすために、すこしいれたミャ~。」


おお~!GOOD!
ラスカル「おいしそうにできたミャ~!」


リクエスト募集中
ゲンさんに挑戦してもらいたい料理があったら、どしどしリクエストしてください。その中から選んで、ゲンさんに作ってもらいます。



人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 214
2011年10月09日 (日) | 編集 |
北あかりとレッドムーン


見たな~。

(2011.10.5 自宅にて)

ママの実家(北海道中川郡)から、じゃがいもとかぼちゃが届きました。画像では判別しにくいですが、北あかりとレッドムーンという2種類のじゃがいもが、たくさん入っていました。色々な料理に使えるので、とても有難いです。父さんと母さん、いつもありがと~~~(涙)



人気ブログランキングへ



NO.1234 ゲンさんのめんつゆりょうり(2)
2011年10月08日 (土) | 編集 |
料理人ゲンさんのめんつゆ料理その2・サンマの漬け焼き

●料理人ゲンさん=ラスカルさん

では宜しくです。
ラスカル(声)「3まいおろしのサンマと、おみそとめんつゆ、じゅんびOKだミャ~。」

よっ!ゲンさん

ラスカル「サンマに×をいれると、なかにしみこむんだミャ~。」

三枚おろしのサンマに、軽く×印を入れる。
めんつゆに味噌を入れて混ぜる。

順調だね。
サンマにをかける。

GO!GO!
ラスカル「あとはサンマをくしにさして、やくだけだから、かんたんだミャ~。」

串にさしたサンマを焼く。


いいねいいね。
ラスカル「だんだんやけてきたミャ~。」

美味しそうなつまみの出来上がり。
ラスカル(声)「いいいろにやけたミャ~!」


10日(月)は、その3・えびチリです。


人気ブログランキングへ



NO.1233 ゲンさんのめんつゆりょうり(1)
2011年10月07日 (金) | 編集 |
料理人ゲンさんのめんつゆ料理その1・半熟煮たまご

●料理人ゲンさん=ラスカルさん

頑張れ!ゲンさん
ラスカル(声)「めんつゆをつかって、おりょうりをするミャ~。」


つゆを温めるのがポイント。
めんつゆを温める。
たまごを入れて8分間茹でる。
ラスカル「そろそろ8ぷんたつミャ~。」


ゆでたまごを水に入れると、殻がむきやすい。
ラスカル「めんつゆのいいにおいがするミャ~。」

たまごの殻をむいて、めんつゆに入れる。
キッチンペーパーを入れる。


早く食べたいよ~。
ラスカル「あとはれいぞうこで、ひやすだけだミャ~。」

冷蔵庫で6時間冷やす。


実際はもう少したまごは茶色かったんです。
ラスカル「ちゃんとはんじゅくになってるから、せいこうしたミャ~!」


明日はその2・サンマの漬け焼きです。



人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 213
2011年10月06日 (木) | 編集 |
朝顔また来年もよろしく

きれいきれい、ぴくぴくかわいいぴくぴく?
                きれい!
                 絵葉書にしたい、これ
                来年の朝顔がこの中に
おお~なくさないで、ぴくぴく
(2011.9.3&9.6 自宅にて)

今年の夏は、朝顔がいくつ咲いたでしょう?2種類で300個以上咲いたかもしれません。毎日楽しませてもらいましたが、来年はもう少しきれいに咲くように、工夫をしてみようと思います。取れた種は貴重なので、無くさないようにしないと・・・。




人気ブログランキングへ



ぼくにきNEWS
2011年10月05日 (水) | 編集 |
『ぼくにきNEWS』~更新情報と近況


料理人ゲンさんの、めんつゆ料理を紹介!

よっ!ゲンさん
「ぼくにき」の女性ファンに人気の、料理人ゲンさんが今回作るのは、めんつゆ料理三品です。更新は7日(金)8日(土)10日(月)の予定です。めんつゆを使って何を作るのかな?


朝顔の芽が・・・。
今年はたくさん咲いて、楽しませてくれた朝顔に、最近新しい芽が出ました。明日更新する『ぼくにき写真館213~朝顔・また来年もよろしく』で、今年の朝顔の紹介は最後になると思いましたが、もしかすると時期外れの朝顔の紹介が、出来るかもしれません。
よっ!朝顔さん


ハマッ子さんから頂いた伊豆のお土産


よっ!ハマッ子さん

「ぼくにきファミリー」のお友達・ハマッ子さんから、雲丹(うに)しいたけを頂きました。巡り逢う至福の美味、潮騒香る雲丹と、椎茸の贅沢な美味しさと書かれていた通り、とても美味しい手作りの佃煮で、ごはんにはもってこいの味でした。


「ぼくにき菜園」の新しい野菜


よっ!58円
先日の台風15号でほぼ全滅してしまった「ぼくにき菜園」。これから新しい野菜、レタスと芽キャベツに挑戦します。ホームセンターの園芸コーナーで買ったこの安い苗が、無事に育ってくれることを期待しています。11日(火)に『かていさいえん⑯レタスとめきゃべつ』で紹介します。


これからも応援を、宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ



NO.1232 あちゃ~
2011年10月04日 (火) | 編集 |
黄色いマスクの正体は・・・?

おもしろいマスクだね~
メロン「ん・・・?」

放置車両?
メロン「なに、これ?」

笑うなハーゴリ!
ハーゴリ「おきのどくですついてなかったですブフフ

誰か15000円ちょうだい!
メロン「ばっちり、つけられたった、ぴくぴく・・・。」





人気ブログランキングへ



NO.1231 うちゅうからのらっかぶつ
2011年10月03日 (月) | 編集 |
人工衛星から落ちてくる落下物に、当たる確率は1/3200

9月24日
でも万が一当たったら・・・。

テレビ(音)「UARSの落下は、今日の午後の可能性が高いそうです。」
ラスカル「そらから、おちてくるミャ~!」
チワワ「しんぱいすることないきゃ~ん!」

絶対に近いくらい当たらないよ。

テレビ(音)「人に当たる確率は3200分の1で、これを個人に特定すると、このようになります。」
チワワ(声)「たからくじの1とうよりも、あたらないとおもうきゃ~ん!」
ラスカル「だいじょうぶミャ~?」

ひょっとして・・・を期待してる?
ラスカル「ちょっとそとに、でてみるミャ~。」
チワワ「いえのなかなら、100パーセントあたらないのに、そとにでるのきゃ~ん?」

ボケるラスカルさん
ラスカル「きれいなおそらだミャ~。」
チワワ「ラスカルたいちょう、もくてきがちがうきゃ~ん!」
ラスカル「そうだったミャ~・・。」


愉快な兄弟
ラスカル「これはなんだミャ~?きっとこれが、おちたんだミャ~!」
チワワ「おちたのは、ぼ~くだきゃ~ん!」


確かに!
チワワ「おお~だきゃ~ん。」
ラスカル「なにかおちてきたミャ~。」
チワワ「いえのなかも、きけんだったきゃ~ん。」
ラスカル「おくすりの、びんだミャ~。」
チワワ「それにしても、すごいかくりつだとおもうきゃ~ん!」




人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 212
2011年10月02日 (日) | 編集 |
お鍋の季節

ことしはじめてだミャ~
白い鶏がらスープ
おなかすいたった
(2011.9.27 自宅にて)

ちょっとお鍋は早いかなと思いますが、この日は寒かったので、今年の秋初めてのお鍋を食べました。鶏がらスープは、出汁がよく出ていて美味しかったです。つい先日までは残暑が厳しかったのに、お鍋の季節がやってきました。



人気ブログランキングへ



NO.1230 みうらはんとうまんきつ!(5)
2011年10月01日 (土) | 編集 |
三浦半島で暮らそうよ!

●第5回(最終回)
海でバーベキューを楽しんでいるみんな。最後にラスカルさんが、小池っちさんに提案をします。

人も少ないしきれいだし最高~!


どんどんいっちゃって~!
メロン「やっと、やけたった。」
小池っちさん「これうまい!メガネを外せば、良かったな~。」
竜馬くん「鉄板よりも炭だぜよ。」

マジな雰囲気だぜよ!
小池っちさん「帆立食べる?」
チワワ「みうらはんとうは、すききゃ~ん?」
小池っちさん「大好きだって何回も言ってるよ。チワちゃん、酔ってるの?」
ラスカル「こいけのおにいちゃんに、はなしがあるんだミャ~。」
小池ちさん「な~に?」
ラスカル「これをみてミャ~。」

ラスカルさんの提案ってこれだったのか・・・。

小池っちさん「三浦の新築物件か・・・この家を買うの?」
チワワ「ち~がうきゃ~ん!こいけっちに、すすめてるんだきゃ~ん!」
小池っちさん「僕がこの家を買って、三浦に住めってこと?」
チワワ「そのとおりだきゃ~ん!みうらはんとうが、だいすきなんだからだきゃ~ん。」
小池っちさん「なるほどね~。」
メロン「かんがえてるかんがえてる~。」

ラスカル不動産かいな?

ラスカル「アパートのあいているおへやも、あるんだミャ~。」
チワワ(声)「うわさのジェイコムが、はいってるきゃ~ん!」
小池っちさん「ありがとう。考えてみるね。」

住んでいても、何度か行ったことがあっても、まだまだ知らないことばかり・・・。もっともっとこの三浦半島を知りたい。そんな気持ちでスタートした小池っちさんとの、三浦半島の旅。次はどこに行きますか?ブログを見てくださっている人に、もっともっと三浦半島を知ってもらいたい・・・。



おわり

■ロケ地:金田湾(神奈川県三浦市)
■ゲスト:小池っちさん、竜馬くん



人気ブログランキングへ