ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.1269 メロンちゃんのぶらりたび~横須賀中央公園&博物館④
2011年11月28日 (月) | 編集 |
昔の漁師の家を見学
(『メロンちゃんのぶらりたび』第3回/全5回)

おいらは鍋じゃなくて、ペリー提督の愛用品が欲しい。

監督(声)「ずんっ!メロンちゃん、さっきからじぃ~~と見ています。ずんっ!」
メロン「う~~ん・・・おおきい、おなべ、みつけたった。」
監督(声)「ずんっ!」
メロン「ずんずん、うるさい、かんとくたん。」
監督(声)「ペリー艦隊が贈ったお鍋だって。お宝だね。」

肥やし=プリプリ?
監督(声)「これは水桶だ。昔親戚の家で見たことがあるな。」
メロン「このなかに、なに、いれる?」
監督(声)「お水を入れておっちらほっちら運ぶんだよ。親戚の家で見た時は、水じゃなくて肥やしを運んでいたな。」
メロン「もやし、ぴくぴく?」
監督(声)「肥・や・し。肥料のことだよ。」

国指定重要有形民俗文化財です。

メロン「おふねおふね。にえもんじまのより、おおきいおおきい。」
監督(声)「こっちは大漁祝着のマイワイだって。たくさん水揚げがあった時に、仲間を集めて宴会をした時に、この着物を着ていたんだ。昔は何が獲れたんだろうね?」
メロン「マグロマグロ~!」


白川郷の民宿を思い出した。
メロン「ん・・・?にえもんじま(*1)のおうちに、にてるにてる。」
監督(声)「この雰囲気、いいですな~。囲炉裏だよ囲炉裏。木のしゃもじを使って、ここで料理を作ったら美味しいだろうね。」
メロン「ん・・・?」
監督(声)「煮込みとか汁物、あとは鮎かなんかを焼いたりして・・・。一度体験してみたいでしょ、メロンちゃん?」
メロン「メロンのおうち、だいどころ、あるある。」
監督(声)「ハァ~?」

(*1)・・・仁右衛門島:千葉県鴨川市太海の沖合にある、個人が所有している島。

これで炊いたら絶対に電気釜の飯よりうまいはず!
監督(声)「メロンちゃん、おかまだよ。」
メロン「メロンは、おんなのこ、ぴくぴく。」

1ヶ月位なら住んでみたいな。
監督(声)「この家は、漁師として一人前になったら、住めるって書いてあるよ。昔はこの家を建てるのに、お金がたくさんかかったってことだね。」
メロン「マグロたん、たくさんとったとった~。すごいすごい!」

明日につづく

■ロケ地:横須賀市自然・人文博物館(神奈川県横須賀市深田台)



人気ブログランキングへ