2012年05月31日 (木) | 編集 |
2012年05月30日 (水) | 編集 |


ママ(声)「メロンちゃん、あそこを見てごらん?」
メロン「ん・・・?なに、あれ?」
ママ(声)「ツバメさんの巣だよ。」


メロン「あそこにツバメたん、いるいる、ぴくぴく?」
ママ(声)「顔を出してくれたらいいね。それとも今は、何かを探しに外に出ているのかな?」

メロン「あっ、もどってきたった。」
ママ(声)「本当だ。見られてよかったね。」

ママ(声)「まだ雛はいないみたいだね。ここでツバメさんは、赤ちゃんを産むんだよ。」
メロン「ツバメたん、おかあたんに、なるなる?」
ママ(声)「ツバメのお父さんとお母さんが交代で、餌を見つけてあの巣に運んでくるんだよ。」
メロン「えらいえらい~!」
ママ(声)「他の鳥やカラスなんかから攻撃されないために、人間がいる近くに巣を作るんだよ。」

メロン「あかたんが、うまれたら、また、みにくるメロン!」
■ロケ地:京急線津久井浜駅(神奈川県横須賀市)



2012年05月29日 (火) | 編集 |
2012年05月28日 (月) | 編集 |


●過去の「お弁当川柳」投稿傑作選●









サクラ「きょうもおべんとうが、たのしみですニャ~!」




チワワ「きっときょうもウインナーが、はいってるとおもうきゃ~ん。」



2012年05月27日 (日) | 編集 |


ラスカル「このぼうで、なにをするんだミャ~?」
パパ(声)「ネットを張るんだよ。」
チワワ「ゴーヤだきゃ~ん。ゴーヤだきゃ~ん。」

ラスカル「これでだいじょうぶミャ~?」
チワワ「きょねんみたいに、かぜでとばされないのきゃ~ん?」
パパ(声)「これで結構頑丈だから、平気だと思うよ。」

ラスカル「このゴーヤがのびて、カーテンになるミャ~・・・?」
チワワ「ことしもふあんだきゃ~ん・・・。」

チワワ「もっとこまかいネットのほうが、よかったんじゃないのきゃ~ん?」
パパ(声)「高さが合うのが、これしか売ってなかったんだよ。」
ラスカル「がんばってほしいミャ~。」






パパ(声)「よ~し、これで伸びるのを待っていればいいんだぜい!」
ラスカル「なつが、たのしみだミャ~!」
チワワ「なつまで、しんぱいだきゃ~ん!」



チワワ「しろくなっていて、びょうきなのきゃ~ん?」


チワワ「お~、はながさいて、じゅんちょうだきゃ~ん!」



2012年05月26日 (土) | 編集 |
2012年05月25日 (金) | 編集 |



チワワ「これは、こいけっちのウイスキーだきゃ~ん。」
ラスカル「こいけのおにいちゃんは、さいきんあそびにこないミャ~。」

チワワ「きっとかのじょと、よろしくやってるんだきゃ~ん!」

ラスカル「これはパパの、しょうちゅうだミャ~。」
チワワ「とうごうげんすいだきゃ~ん。」

日露戦争の英雄、ロシアのバルチック艦隊を撃破した、東郷平八郎をキャラにした、横須賀のオリジナル焼酎です。

チワワ「これはぼくのボトル、ちゅうのうソースだきゃ~ん。」

ラスカル(声)「ブルドッグソースだミャ~。」
チワワ「べつめいチワドッグソースだきゃ~ん!」



2012年05月24日 (木) | 編集 |
2012年05月23日 (水) | 編集 |

●今日はとろまんです。

具は三崎港で水揚げされた三崎のまぐろの尾の身、野菜はキャベツ、玉ねぎ、しいたけ、タケノコ。これらを横浜中華街秘伝の包みで、中華風にした饅頭です。あっさりしていて、まぐろの風味が豊かな三崎の名物です。

メロン「にくまん、たべたい。」
ママ(声)「肉まんに似てるね。中身はメロンちゃんの大好きな、まぐろが入ってるんだよ。」

メロン「みさき、まぐろ~、みさき、まぐろ~。」


ママ(声)「たくさん蒸かしてるね。」
メロン「まぐろたん、にくまんに、なったった。」
ママ(声)「とろまんを一つください。」


ママ(声)「温かいうちに食べて、メロンちゃん。」
メロン「たべるたべる、ぴくぴく!」
ママ(声)「美味しい?」
メロン「おいしいおいしい~!もっと、なかに、まぐろたん、つめてつめて~!」
■製造者:共同組合みさきまぐろ倶楽部
■購入店舗:「うらり」



2012年05月22日 (火) | 編集 |
2012年05月21日 (月) | 編集 |


サクラ「DVDがたくさん、たまってきましたニャ~。」

サクラ「メアリーにあかちゃんがうまれるんですニャ~。こんかいも、おもしろそうですニャ~。」


サクラ「いま42ごう。ぜんぶで68ごうですから、まだまだたのしめますニャ~。」

1974年から1982年まで放送されたアメリカの人気ドラマ。西部開拓時代のアメリカを舞台に、インガルス一家の家族の絆や、近隣の人々との交流や様々な困難や試練にぶつかり、解決していく心温まるエピソードが描かれている。原作はインガルス家の次女・ローラインガルスワイルダーの「大きな森の小さな家」。

サクラ(声)「つぎのはつばいびは、29にちのかようびですニャ~。」

サクラ「はじまったので、きょうはこれで、しつれいしますニャ~。」



2012年05月20日 (日) | 編集 |
2012年05月19日 (土) | 編集 |



店員(声)「いらっしゃいませ!あらラスカル君、お久しぶりね。」
ラスカル「パパが、かみのけをきるから、いっしょについてきたミャ~。」
店員(声)「そうなの。」
ラスカル「ぼくもこのおねえさんみたいに、ながいかみのけに、してみたいミャ~。」


店員(声)「それではこれはどうかな?私のオススメですよ。」
ラスカル「にあうミャ~?」


店員(声)「たまに髪型を変えて、気分転換っていいかもね。」
ラスカル「これよくできてるミャ~。」


店員(声)「もう一つストレートではない、こんなのはどうかしらね?」
ラスカル「なんきょくたんけんたいみたいだミャ~。」
店員(声)「可愛い!」
おまけ

ラスカル「こういうおねえちゃんが、よくあるいているのを、みたことあるミャ~。」
■ロケ地:「サロン・ド・ミロ」(神奈川県横須賀市)
■撮影協力:YUMIさん



2012年05月18日 (金) | 編集 |
2012年05月17日 (木) | 編集 |

メロン「ずんっ!」
監督(声)「私もずんっ!この上の広場に、愛の鐘があるみたいだから、見に行ってみましょう。」


監督(声)「恋人同士で赤いロープを引っ張って、この鐘を鳴らすんだね。メロンちゃんも好きな人が出来たら、ここで鐘を鳴らすのかな?」
メロン「ならすならす。ぱぁぱとならすメロン!」
監督(声)「パパと鳴らすの?今日は予行演習で、私と鳴らしてみる?」
メロン「いらないいらない、ぴくぴく。」
監督(声)「あ、そう。毎度・・・。」

監督(声)「日本全国の松が、ここに植えてあるんだ。」
メロン「これこれ~。」
監督(声)「鹿児島のカイコウズね。品がある松だね。」

メロン「かんとくたん、これはこれは?」
監督(声)「沖縄のリュウキュウマツって書いてあるよ。沖縄いいね~。」

メロン「つぎ、これこれ~!」
監督(声)「北海道はエゾマツね!北海道から沖縄まで全国の松が、この広場にあるなんて凄いね。三浦半島でちゃんと育つんだから、驚きで~す。」
メロン「かんとくたん、よく、しゃべるしゃべる~。」
監督(声)「あ・・・おそまつでしたナンテ。」


メロン「う~ん・・・わからない、ぴくぴく。」
監督(声)「あそこに見えるのは房総半島だよ。そのずっとずっと先が、横須賀市の姉妹都市・アメリカのコーパスクリスティと書いてあるよ。そろそろ戻りましょうか?」
メロン「つかれたったつかれたった・・・。」

メロン「もういちど、ずんっ!と、でたった。」
監督(声)「はい。くりはま花の国からお届けした『メロンちゃんのぶらりたび』は、これで終了ですが、今日はいかがでしたか?」
メロン「ポピーたんみて、ゴジラたんみて、おそまつたんみて、たのしかったたのしかった!」
監督(声)「今日はよく歩きましたね。お疲れ様でした!」
メロン「おそまつおそまつ~!」
おわり
■ロケ地:くりはま花の国(神奈川県横須賀市神明町)


●イベント●「2012年ポピーまつり」を6月3日(日)まで開催
●アクセス●京急久里浜駅、JR久里浜駅より徒歩15分


2012年05月16日 (水) | 編集 |

メロン「ず~~んっ!かいじゅう、でたった~~!」
監督(声)「約10メートルのゴジラです。メロンちゃんが焦ってます。」


メロン「へんな、かお!」
監督(声)「これは滑り台なんだよ。昔はここから近くの観音崎にあったんだけど、古くなって壊されてから、ゴジラのファンの人が復活を望んで色々な運動をして、ここに作られたんだよ。ゴジラが一番最初に上陸したのは、横須賀なんだよ~~メロンちゃん!」
メロン「おっかいおっかい、ぴくぴく!」

メロン「ゴジラたんのあし、かたいかたい。」

メロン「ゴジラたんのつめ、ハゲたった。」

監督(声)「すごい迫力でしょ?」

メロン「ゴジラたんのしっぽ、バナナみたい。」

ゴジラ「おんどりゃ~~!好き勝手なこと言いやがって!ガァァァァァ!!!」
つづく
■ロケ地:くりはま花の国(神奈川県横須賀市神明町)


2012年05月15日 (火) | 編集 |

メロン「ずんっ!と、でたった、メロン!」
監督(声)「おはようございます。久里浜花の国にやってきました。年間観光客数が50万人と言われるこの花の国は、現在ポピーがきれいに咲いております。」
メロン「かんとくたん、はやくはやく~!」

監督(声)「1999年に“緑の都市賞内閣総理大臣賞”をもらったんだね。その頃は小渕さんか・・・?」
メロン「ふ~ん・・・。」


監督(声)「メロンちゃんはポピーがよく似合うね。」
メロン「おだててるおだててる~!」
監督(声)「はい。きれいに咲いてるけど、これでもまだ六分咲き位だろうか?」

メロン「いろんないろの、ポピーたん。」
監督(声)「そうだね。メロンちゃんは、どの色のポピーが一番好きかな?」
メロン「ピンクピンク~!」
監督(声)「ブルーのポピーってないのかな?あれば戦隊ものだ、ガッハッハッ!」

メロン「おお~!こいのぼりたん、およいでるおよいでる、ぴくぴく。」
監督(声)「五月の風に揺られて、気持ち良さそうだね。」
メロン「この、こいのぼりたん、どうやって、ならべたの、かんとくたん?」
監督(声)「そうだよね。この数じゃ大変だよね、うん・・・。」
メロン「ん・・・?おわったった。」

監督(声)「疲れちゃった~大丈夫?この上に冒険ランドというのがあるから、行ってみようか?」
メロン「つかれたった。かんとくたん、おんぶして、ぴくぴく?」
監督(声)「出たぁぁぁ~!」
つづく
■ロケ地:くりはま花の国(神奈川県横須賀市神明町)


2012年05月14日 (月) | 編集 |
2012年05月13日 (日) | 編集 |


ラスカル「いよいよきょうだミャ~。」
チワワ「にちようびだきゃ~ん。」
ラスカル「ははのひだミャ~。」

ラスカル(声)「ことしはみんなで、これをママにプレゼントするミャ~。」


サクラ(声)「はこのおおきさが、ちょうどよかったですニャ~。」
メロン「おてつだいけんも、いれるいれる、ぴくぴく。」

ラスカル「いつママに、わたすミャ~?」
サクラ「よるがいいですかニャ~?」
チワワ「まだたりないものが、あるきゃ~ん!」


メロン(声)「おてがみ、かいたった。」
ラスカル(声)「いつもおなじだけど、これでいいミャ~。」
チワワ「あいだみつをみたいだきゃ~ん。」
サクラ(声)「わたしたちのきもちですニャ~。」
チワワ「パパがカーネーションをかってくれば、かんぺきだきゃ~ん!」



2012年05月12日 (土) | 編集 |

三浦半島の逸品や限定品など、種類を問わず美味しいものを紹介する、「三浦半島の美味しいもの」の第3回です。

●今日は猿島わかめです。


ラスカル「わかめがおみずのなかで、ふえてきたミャ~。」
サクラ「なにをつくってくれるのか、たのしみですニャ~。」

わかめの生産に最適な環境の、横須賀市猿島沖で繁殖された猿島わかめを、旬の時期を選び収穫したもの。(商品袋より)

ラスカル「さるしまのわかめは、おいしいミャ~?」
ママ(声)「きっと美味しいよ。198円のわかめとは違うね。何が違うんだろうね?」




ラスカル「ちょっとつまみぐいをしたら、ツナとまざっておいしかったミャ~。」




サクラ「ぽんずをかけて、たべたいですニャ~。」
ママ(声)「和え物がごま油だから、サラダはポン酢がいいかもね。」
みんな(声)「いただきま~す!」
■製造者:横須賀東部漁港
■購入店舗:京急ストア津久井浜店



2012年05月11日 (金) | 編集 |


メロン「ぱぁぱ、これ、うえるうえる?」
パパ(声)「ちょっと早いかもしれないけど、苗を売ってたからね。」

メロン「ゴーヤたんゴーヤたん、ぴくぴく。」
パパ(声)「今年は緑のカーテンを、成功させたいんだ。」
メロン「きょねん、しっぱい、したった・・・。」

メロン「このはっぱ、カーテンになる・・・?ふしぎふしぎ~。」

パパ(声)「今はまだ平気だけど、夏は日が当たると暑いでしょ?」
メロン(声)「あせ、かくかく~!」
パパ(声)「メロンちゃん、ばてちゃうでしょ?こんな風に。」

メロン「これ、ほんとうに、のびる、ぱぁぱ?」

パパ(声)「ゴーヤがぐんぐん伸びてきて、窓の前にカーテンを作る計画だよ。」
メロン(声)「すずしいすずしい、メロン!」
パパ(声)「電気代が高くなるみたいだし、部屋は涼しくなるし、絶対に成功させようね!」
メロン(声)「がんばるがんばる~!」



2012年05月10日 (木) | 編集 |
2012年05月09日 (水) | 編集 |



サクラ「ひろつぐくんがまた、おさけをのんでよっぱらっていますニャ~!」
メロン「ん・・・?」
ラスカル「かおがまっかだミャ~。」
チワワ「もともとあ~いう、いろだきゃ~ん!」

ひろつぐ「ジョッキでのむと、さいこうにうまいゼ!」

チワワ「つまみは、けいきゅうストアのやきとりきゃ~ん?」
ラスカル「こんなじかんから、もうのんでるミャ~?」
ひろつぐ「ラスカル、おまえものむか?ケケケ!」

サクラ「ひろつぐくん、いけませんニャ~!」
ひろつぐ「おまえまたオレに、せっきょうをするのか?おまえものみたいのか?」
サクラ「なんどいったらわかるんですかニャ~!みせいねんしゃは、おさけはのんではいけませんニャ~!」

メロン「やきとりおいしい、ひろつぐたん?」
ひろつぐ「おうメロン!おまえにやきとりを1ぽん、あげるゼ、ケケケ!」
メロン「うれしいうれしい、ぴくぴく。おかわりおかわり~!」




2012年05月08日 (火) | 編集 |


ラスカル「これがあたらしいライトだミャ~。ちょっとためしてみるミャ~。」

ラスカル(声)「きれいにうつるミャ~。」

チワワ「でもちょっと、くらくなかったきゃ~ん?」
ラスカル「チワちゃんで、じっけんしてみようミャ~。」

チワワ「これがなにもしていないときの、ぼくだきゃ~ん。」

チワワ「これは、よわくライトをあてたときだきゃ~ん。」

チワワ「いちばんあかるい、ライトだきゃ~ん。」

チワワ「あんまりかわらないっていうか、ライトをつけないときのほうが、いちばんきれいだきゃ~ん!」
ラスカル「おかしいミャ~・・・。」
チワワ「パパがよくみないで、やすいからかってきたんじゃないのきゃ~ん?」
ラスカル「ライトだから、ぜったいにあかるくなるはずだミャ~。」
チワワ「ほんとうきゃ~ん?これからのブログが、たのしみだきゃ~ん!」



2012年05月07日 (月) | 編集 |
2012年05月06日 (日) | 編集 |
2012年05月05日 (土) | 編集 |
2012年05月04日 (金) | 編集 |



数日前にクワガタの“ボンちゃん”が、うちに来て2回目の冬眠から目を覚ましました。ほぼ去年と同じ頃に、春を迎えた“ボンちゃん”は、まだ眠そうでした。


先月紹介したサントリー「いい湯だヨ!全員集合キャンペーン」の応募シールが、4口分貯まったので応募しました。希望する温泉地は、箱根です。近いし最近行ってないので、迷わず箱根にしました。当選したら「ぼくにき」の慰安旅行になります。


4月の末に種を蒔いたばかりなのに、もう芽が出ました。驚きです。今年は本当に早く朝顔が見られるかも・・・。夏にブログアップします。



札幌に住んでいる時の懐かしの味・塩ホルモンを、久しぶりに食べました。何年ぶりだろう?神奈川県ではあまり見かけないのですが、先日西友で見つけました(涙)。焼きながら思い出を語り、美味しくいただきました。レモンがいい仕事をしています。



コンビニで見つけた仮面ライダーグッズです。全5種類で欲しいのは、新1号だけ。箱に中身が書いてあるので、大人買いをしなくて済みました。ラスカルさんはさっそく組み立てて、仮面ライダー専用コーナーに飾りました。



2012年05月03日 (木) | 編集 |
2012年05月02日 (水) | 編集 |



4月から5月にかけて、約5万本の色とりどりのつつじ(ヒラドツツジ、オオムラサキ、ホンキリシマなど)が咲きます。ここはつつじの穴場的なスポットです。
●開園●4月1日~6月30日 8時30分~17時
●メモ●場所は横須賀市太田和5-2638。入園無料です。

サクラ「おみごとですニャ~。」




サクラ「え~とこれは、オオムラサキというつつじですかニャ~。」




サクラ「このタカネシボリは、せいけつなかんじがしますニャ~。」



サクラ「ここはいろいろなしゅるいが、まざってさいていますニャ~。」

サクラ「えんないは、つつじをみながら、おさんぽをするのに、ちょうどいいですニャ~。いまがみごろですから、ぜひみにきてみてくださいニャ~。」
■ロケ地:太田和つつじの丘(神奈川県横須賀市太田和)



2012年05月01日 (火) | 編集 |



メロン「ん・・・?おふねのうえに、たってるたってる。」
ママ(声)「あれはウインドサーフィンっていう、マリンスポーツだよ。」

ママ(声)「メロンちゃん今日はいいお天気だね。」
メロン「はいはい~!うみ、だいちゅきメロン。」
ママ(声)「お家から歩いてすぐだもんね。嬉しいね!」
メロン「いつものばしょ、きたった。」
ママ(声)「そうだね。ここは大好きな場所だね。」

ママ「今日は暑いね。日焼け止めを塗ってこなかったけど、平気かな~?」

メロン「これ、テントテント。」
ママ(声)「お~いいのを見つけたね。」


ママ(声)「海も空もきれいだし、夏はみんなでバーベキューは出来るし、花火大会もここで見られるし、いい所に住んでて良かったね?」
メロン「みうらはんとう、さいこ~さいこ~~、ぴくぴく!」
■ロケ地:金田湾(神奈川県三浦市)



| ホーム |