ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.1406 じょうびやく
2012年05月31日 (木) | 編集 |
いちごを食べ過ぎたチワちゃんの特効薬

ペンペンちゃんの所だ!
チワワ「おいしそうないちごだきゃ~ん。」
ママ(声)「とちおとめっていう、栃木県の美味しいのだよ。」

すごく甘くて美味しかった。
チワワ「あまくておいしいきゃ~ん!」

もっと頂戴!
ママ(声)「すごいチワちゃん!完食だね。」
チワワ「おいしいからたべすぎたきゃ~ん・・・。」

     なんだこれ?
ママ(声)「薬飲む?」
チワワ「いつものこれを飲むきゃ~ん。」

わが家にある市販の常備薬は、「正露丸」「EVEクイック」「サクロン」くらいです。何か他にあると便利な、オススメの薬があったら教えてください。


人気ブログランキングへ



NO.1405 ツバメのす
2012年05月30日 (水) | 編集 |
駅で見つけたツバメの巣

     ツバメの住所:横須賀市津久井浜1丁目
ママ(声)「メロンちゃん、あそこを見てごらん?」
メロン「ん・・・?なに、あれ?」
ママ(声)「ツバメさんの巣だよ。」


「もうすぐ戻ります。」byツバメ
メロン「あそこにツバメたん、いるいる、ぴくぴく?」
ママ(声)「顔を出してくれたらいいね。それとも今は、何かを探しに外に出ているのかな?」

     「お待ち~。」byツバメ
メロン「あっ、もどってきたった。」
ママ(声)「本当だ。見られてよかったね。」

     「人間好きですよ。」byツバメ
ママ(声)「まだ雛はいないみたいだね。ここでツバメさんは、赤ちゃんを産むんだよ。」
メロン「ツバメたん、おかあたんに、なるなる?」
ママ(声)「ツバメのお父さんとお母さんが交代で、餌を見つけてあの巣に運んでくるんだよ。」
メロン「えらいえらい~!」
ママ(声)「他の鳥やカラスなんかから攻撃されないために、人間がいる近くに巣を作るんだよ。」

もうすぐだよ!
メロン「あかたんが、うまれたら、また、みにくるメロン!」

■ロケ地:京急線津久井浜駅(神奈川県横須賀市)

ツバメは人の住む環境に営巣する習性があるので、人間を信用しているのか、うまく利用しているのかわかりませんが、頭がいい鳥のようですね。


人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 268
2012年05月29日 (火) | 編集 |
きれいな小樽ラベンダー

増えた!おお~!
(2012.5.28 自宅にて)

バイオレットメモリーが徐々に開花してきました。こんなに綺麗なら、もっとたくさん買っておけばよかったな~。

咲き始めの頃こちら

人気ブログランキングへ



NO.1404 おべんとうせんりゅうⅢ
2012年05月28日 (月) | 編集 |
今月2回目の川柳、テーマは「お弁当」です。

「ぼくにき」でお弁当川柳は3回目になります。愛妻弁当、コンビニ弁当、ほか弁などなど、お弁当の面白いエピソードを、川柳にしてくださいね!

●過去の「お弁当川柳」投稿傑作選●
午後8時 今日もあるある 5割引
栄養素 考えていたら 茶色だけ
さめてても 妻の手作り 温かい
プリン体 栄養よりも 多いかな
沢庵の 味が残った 飯が好き

愛妻弁当~その1~
うまそ~
腹へった~

開けてみそ
サクラ「きょうもおべんとうが、たのしみですニャ~!」

愛妻弁当~その2~
きれい
いいね~

チワワワ
チワワ「きっときょうもウインナーが、はいってるとおもうきゃ~ん。」

ずっと愛妻弁当を写真に撮っています。もう何枚になったのでしょうか?いつかすべてのお弁当の画像をプリントして、感謝を込めてアルバムにしてみたいです。


人気ブログランキングへ



NO.1403 かていさいえん(27)ゴーヤだいさくせん~その2
2012年05月27日 (日) | 編集 |
さぁどんどん伸びてください!

そうそう。
ラスカル「このぼうで、なにをするんだミャ~?」
パパ(声)「ネットを張るんだよ。」
チワワ「ゴーヤだきゃ~ん。ゴーヤだきゃ~ん。」

たぶん・・・。
ラスカル「これでだいじょうぶミャ~?」
チワワ「きょねんみたいに、かぜでとばされないのきゃ~ん?」
パパ(声)「これで結構頑丈だから、平気だと思うよ。」

大丈夫だって!
ラスカル「このゴーヤがのびて、カーテンになるミャ~・・・?」
チワワ「ことしもふあんだきゃ~ん・・・。」

う~ん・・・。
チワワ「もっとこまかいネットのほうが、よかったんじゃないのきゃ~ん?」
パパ(声)「高さが合うのが、これしか売ってなかったんだよ。」
ラスカル「がんばってほしいミャ~。」

ぼくたちのゴーヤ大作戦
ビフォー
                     
アフターの予定
パパ(声)「よ~し、これで伸びるのを待っていればいいんだぜい!」
ラスカル「なつが、たのしみだミャ~!」
チワワ「なつまで、しんぱいだきゃ~ん!」

「ぼくにき菜園」その他の野菜と果物

イチゴ
もう5月の末だぜ!
チワワ「しろくなっていて、びょうきなのきゃ~ん?」

ナス
茄子は去年も成功したね!
チワワ「お~、はながさいて、じゅんちょうだきゃ~ん!」

緑のカーテンの成功を願って、ネットを張りました。去年はゴーヤを植えた場所と、台風にやられて失敗しました。今年はもうこれで、あとはぐんぐん伸びてくるのを待つだけです。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 267
2012年05月26日 (土) | 編集 |
メロンちゃん IN 三崎

拍手~ナンテ。きれいなイカ。
釣りの穴場?とろまんのキャラみたい。

「ぼくにき」ファミリーが大好き、まぐろで有名な三崎には、観光客の気分で時々出掛けます。いつか城ヶ島に車ではなくて、港からあえて渡し船で行って、撮影をしたいと思っています。先日とろまんを紹介しましたが、知る人ぞ知る“イカまん”もあります。メロンちゃんが見ている、このイカを干してあるお店のみで売っています。残念ながら蒸かして売っていなかったので、今回は食べませんでしたが、いつか食べてみたいです。三崎は最高です!


人気ブログランキングへ



NO.1402 ボトルキープ
2012年05月25日 (金) | 編集 |
チワちゃんのマイソース

パパも昔は飲んでいた角瓶先日1杯いただきました。
チワワ「これは、こいけっちのウイスキーだきゃ~ん。」
ラスカル「こいけのおにいちゃんは、さいきんあそびにこないミャ~。」

そうだったのか・・・。
チワワ「きっとかのじょと、よろしくやってるんだきゃ~ん!」

「本日天気晴朗波高」by東郷平八郎
ラスカル「これはパパの、しょうちゅうだミャ~。」
チワワ「とうごうげんすいだきゃ~ん。」

本格麦焼酎 東郷
日露戦争の英雄、ロシアのバルチック艦隊を撃破した、東郷平八郎をキャラにした、横須賀のオリジナル焼酎です。

小さいなこれ!
チワワ「これはぼくのボトル、ちゅうのうソースだきゃ~ん。」

ほどじゃが焼酎は未だに開けてません。
ラスカル(声)「ブルドッグソースだミャ~。」
チワワ「べつめいチワドッグソースだきゃ~ん!」

晩酌用にお気に入りの焼酎とウイスキーを、たくさん並べてみたいですね。また友達が飲むお酒も、その人用に名前を書いて、お店みたいにたくさんキープしておきたいな~。


人気ブログランキングへ



NO.1401 てがるにポップコーン
2012年05月24日 (木) | 編集 |
お鍋で炒るだけで簡単に・・・。

ローラの父さんが作ってくれそう。

メロン「とうもろこしたん、おなべに、いれたった。」
ママ(声)「ポップコーンを作って食べようよ。お塩をちょっとだけ入れて・・・。」
メロン「まあま、これ、たべられる、ぴくぴく?」
ママ(声)「うん。すぐに出来るよ。」

おっ、鳴ってる鳴ってる!
ポンポン!ポンポン!
メロン「ポンポンポンポン、いってるいってる~。」
ママ(声)「音がしなくなるまで、お鍋をゆすれば出来上がり!」

すぐ出来た。
メロン「おお~!とうもろこしたん、へんしん、したった!」

     超うす味で、塩分を阻止!
ママ(声)「たくさんあるね、メロンちゃん。」
メロン「ふくらんだふくらんだ~、すごいすごい、ぴくぴく!」

定番の塩味以外のポップコーンも、美味しいでしょうね。


人気ブログランキングへ



NO.1400 みうらはんとうのおいしいもの④とろまん
2012年05月23日 (水) | 編集 |
三浦三崎の名物、三崎まぐろの中華風饅頭

今日はとろまんです。

とろまん
具は三崎港で水揚げされた三崎のまぐろの尾の身、野菜はキャベツ、玉ねぎ、しいたけ、タケノコ。これらを横浜中華街秘伝の包みで、中華風にした饅頭です。あっさりしていて、まぐろの風味が豊かな三崎の名物です。

ん・・・?まぐろたん
メロン「にくまん、たべたい。」
ママ(声)「肉まんに似てるね。中身はメロンちゃんの大好きな、まぐろが入ってるんだよ。」

2種類あるよ。
メロン「みさき、まぐろ~、みさき、まぐろ~。」


豚まんサイズもあればいいのにな~。
ママ(声)「たくさん蒸かしてるね。」
メロン「まぐろたん、にくまんに、なったった。」
ママ(声)「とろまんを一つください。」

いただきま~す。
具がもうちょい欲しいな。
ママ(声)「温かいうちに食べて、メロンちゃん。」
メロン「たべるたべる、ぴくぴく!」
ママ(声)「美味しい?」
メロン「おいしいおいしい~!もっと、なかに、まぐろたん、つめてつめて~!」

■製造者:共同組合みさきまぐろ倶楽部
■購入店舗:「うらり」

発売以来ロングセラーの人気商品だそうで、ギフトにも使われているそうです。まぐろをアレンジしたものが、三崎港にはたくさんあります。


人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 266
2012年05月22日 (火) | 編集 |
日本で25年ぶりの金環日食

おおっ!くっついた!
天使のリングもうみれないミャ~。
(2012.5.21 自宅にて)

昨日の朝、太平洋側の広い範囲で、雲の切れ間から、月が太陽を覆った金環日食が見られましたね。わが家では観察用のグラスはなく雨が降っていたので、テレビで見ました。

人気ブログランキングへ



NO.1399 だいそうげんのちいさないえ
2012年05月21日 (月) | 編集 |
サクラちゃんは「大草原の小さな家」のDVDコレクター

     よぉ~マニア。
サクラ「DVDがたくさん、たまってきましたニャ~。」

オルソンの奥さんもいい味出してます。
サクラ「メアリーにあかちゃんがうまれるんですニャ~。こんかいも、おもしろそうですニャ~。」

あと26巻なり~。
全部買うとDVD収納用のラックがもらえる!
サクラ「いま42ごう。ぜんぶで68ごうですから、まだまだたのしめますニャ~。」

大草原の小さな家
1974年から1982年まで放送されたアメリカの人気ドラマ。西部開拓時代のアメリカを舞台に、インガルス一家の家族の絆や、近隣の人々との交流や様々な困難や試練にぶつかり、解決していく心温まるエピソードが描かれている。原作はインガルス家の次女・ローラインガルスワイルダーの「大きな森の小さな家」。

28日は病院です。
サクラ(声)「つぎのはつばいびは、29にちのかようびですニャ~。」

♪チャラララ~チャラララチャララ~
サクラ「はじまったので、きょうはこれで、しつれいしますニャ~。」

日本ではNHKで何度も再放送されていたそうですが、恥ずかしながら一度も見たことがありませんでした。デアゴスティーニから隔週刊で、2010年から発売されているので、試しに創刊号を買ってみたら、とても面白かったのです。シーズン9まであるそうですから、これからも楽しめます。皆さんは「大草原の小さな家」は好きですか?

人気ブログランキングへ



NO.1398 チワちゃんのつぶやき
2012年05月20日 (日) | 編集 |
どう思いますか?

君は上様か!
チワワ「みなさん、さいきんぼくのでばんが、すくないとおもわないきゃ~ん?」
パパ(声)「えっ?」
チワワ「よのかおを、わすれたきゃ~ん?」
パパ(声)「チワワ様っ!」

そう言われてみれば、なんとなくチワちゃん主演ブログは、最近少ないのかな?「ぼくにき」はネタによって主演が決まるので、チーム(全員編)とソロ(単独編)の編成により、主演本数が異なります。チワちゃんのファンの人、ごめんなさ~い!


人気ブログランキングへ


NO.1397 ラスカルさんのかつら
2012年05月19日 (土) | 編集 |
ぼく似合うミャ~?

ラスカルさんどうしたのかな?
店員(声)「いらっしゃいませ!あらラスカル君、お久しぶりね。」
ラスカル「パパが、かみのけをきるから、いっしょについてきたミャ~。」
店員(声)「そうなの。」
ラスカル「ぼくもこのおねえさんみたいに、ながいかみのけに、してみたいミャ~。」

マジでオススメなの?
店員(声)「それではこれはどうかな?私のオススメですよ。」
ラスカル「にあうミャ~?」

後ろから見たこの髪形好き~。
店員(声)「たまに髪型を変えて、気分転換っていいかもね。」
ラスカル「これよくできてるミャ~。」

色っぽいね。
店員(声)「もう一つストレートではない、こんなのはどうかしらね?」
ラスカル「なんきょくたんけんたいみたいだミャ~。」
店員(声)「可愛い!」

おまけ
音楽を聴きながら歩いている人だよね。
ラスカル「こういうおねえちゃんが、よくあるいているのを、みたことあるミャ~。」

■ロケ地:「サロン・ド・ミロ」(神奈川県横須賀市)
■撮影協力:YUMIさん

もう10年以上行っている美容室の、YUMIさんに協力していただきました。髪の毛をカットしている時や、終わってからのお喋りがとても楽しいので、ついつい長居してしまいます。


人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 265
2012年05月18日 (金) | 編集 |
『ぶらりたび~くりはま花の国』未公開画像

暑
か
っ
た
。
(2012.5.14 神奈川県横須賀市「くりはま花の国」にて)

昨日まで3日間のシリーズで更新した、『メロンちゃんのぶらりたび~くりはま花の国』の未公開画像です。まだまだポピーが楽しめますので、皆さん是非お出かけしてみてくださいね。


人気ブログランキングへ



NO.1396 メロンちゃんのぶらりたび~くりはま花の国③
2012年05月17日 (木) | 編集 |
「ちょっとつかれたった。」byメロン
メロン「ずんっ!」
監督(声)「私もずんっ!この上の広場に、愛の鐘があるみたいだから、見に行ってみましょう。」


「君はすでにファザコンか?」by監督
監督(声)「恋人同士で赤いロープを引っ張って、この鐘を鳴らすんだね。メロンちゃんも好きな人が出来たら、ここで鐘を鳴らすのかな?」
メロン「ならすならす。ぱぁぱとならすメロン!」
監督(声)「パパと鳴らすの?今日は予行演習で、私と鳴らしてみる?」
メロン「いらないいらない、ぴくぴく。」
監督(声)「あ、そう。毎度・・・。」

2、3紹介します。
監督(声)「日本全国の松が、ここに植えてあるんだ。」
メロン「これこれ~。」
監督(声)「鹿児島のカイコウズね。品がある松だね。」

「沖縄に行きたい!」by管理人
メロン「かんとくたん、これはこれは?」
監督(声)「沖縄のリュウキュウマツって書いてあるよ。沖縄いいね~。」

「北海道も行きたい。」by管理人
メロン「つぎ、これこれ~!」
監督(声)「北海道はエゾマツね!北海道から沖縄まで全国の松が、この広場にあるなんて凄いね。三浦半島でちゃんと育つんだから、驚きで~す。」
メロン「かんとくたん、よく、しゃべるしゃべる~。」
監督(声)「あ・・・おそまつでしたナンテ。」


ふ~ん。
メロン「う~ん・・・わからない、ぴくぴく。」
監督(声)「あそこに見えるのは房総半島だよ。そのずっとずっと先が、横須賀市の姉妹都市・アメリカのコーパスクリスティと書いてあるよ。そろそろ戻りましょうか?」
メロン「つかれたったつかれたった・・・。」

オープニング画像みたい。
メロン「もういちど、ずんっ!と、でたった。」
監督(声)「はい。くりはま花の国からお届けした『メロンちゃんのぶらりたび』は、これで終了ですが、今日はいかがでしたか?」
メロン「ポピーたんみて、ゴジラたんみて、おそまつたんみて、たのしかったたのしかった!」
監督(声)「今日はよく歩きましたね。お疲れ様でした!」
メロン「おそまつおそまつ~!」

おわり

■ロケ地:くりはま花の国(神奈川県横須賀市神明町)


くりはま花の国
ずんっ!
イベント「2012年ポピーまつり」を6月3日(日)まで開催
アクセス京急久里浜駅、JR久里浜駅より徒歩15分



人気ブログランキングへ



NO.1395 メロンちゃんのぶらりたび~くりはま花の国②
2012年05月16日 (水) | 編集 |
強化プラスチック製のゴジラ。
メロン「ず~~んっ!かいじゅう、でたった~~!」
監督(声)「約10メートルのゴジラです。メロンちゃんが焦ってます。」

製作したのは東宝だそうです。
1999年に再登場!
メロン「へんな、かお!」
監督(声)「これは滑り台なんだよ。昔はここから近くの観音崎にあったんだけど、古くなって壊されてから、ゴジラのファンの人が復活を望んで色々な運動をして、ここに作られたんだよ。ゴジラが一番最初に上陸したのは、横須賀なんだよ~~メロンちゃん!」
メロン「おっかいおっかい、ぴくぴく!」

そりゃそうさ。
メロン「ゴジラたんのあし、かたいかたい。」

戦ったからね。
メロン「ゴジラたんのつめ、ハゲたった。」

うん。
監督(声)「すごい迫力でしょ?」

まずそうなバナナ・・・。
メロン「ゴジラたんのしっぽ、バナナみたい。」

喋るのか、この滑り台!?
ゴジラ「おんどりゃ~~!好き勝手なこと言いやがって!ガァァァァァ!!!」


つづく

■ロケ地:くりはま花の国(神奈川県横須賀市神明町)

人気ブログランキングへ



NO.1394 メロンちゃんのぶらりたび~くりはま花の国①
2012年05月15日 (火) | 編集 |
入園無料、市営の公園です。
メロン「ずんっ!と、でたった、メロン!」
監督(声)「おはようございます。久里浜花の国にやってきました。年間観光客数が50万人と言われるこの花の国は、現在ポピーがきれいに咲いております。」
メロン「かんとくたん、はやくはやく~!」

久里浜やった~!
監督(声)「1999年に“緑の都市賞内閣総理大臣賞”をもらったんだね。その頃は小渕さんか・・・?」
メロン「ふ~ん・・・。」


シャーレーポピーという名前です。
監督(声)「メロンちゃんはポピーがよく似合うね。」
メロン「おだててるおだててる~!」
監督(声)「はい。きれいに咲いてるけど、これでもまだ六分咲き位だろうか?」

カラフル戦隊ポピーレンジャー!
メロン「いろんないろの、ポピーたん。」
監督(声)「そうだね。メロンちゃんは、どの色のポピーが一番好きかな?」
メロン「ピンクピンク~!」
監督(声)「ブルーのポピーってないのかな?あれば戦隊ものだ、ガッハッハッ!」

監督さんシカト。
メロン「おお~!こいのぼりたん、およいでるおよいでる、ぴくぴく。」
監督(声)「五月の風に揺られて、気持ち良さそうだね。」
メロン「この、こいのぼりたん、どうやって、ならべたの、かんとくたん?」
監督(声)「そうだよね。この数じゃ大変だよね、うん・・・。」
メロン「ん・・・?おわったった。」

23,000平方メートルのポピー園。
監督(声)「疲れちゃった~大丈夫?この上に冒険ランドというのがあるから、行ってみようか?」
メロン「つかれたった。かんとくたん、おんぶして、ぴくぴく?」
監督(声)「出たぁぁぁ~!」

つづく

■ロケ地:くりはま花の国(神奈川県横須賀市神明町)

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 264
2012年05月14日 (月) | 編集 |
サクラちゃんとつつじ

オオムラサキだぜぃ!
こんにちはですニャ~。
めちゃキレイ!
なるほど。
(2012.4.30 太田和つつじの丘にて)

2日(水)に更新した『つつじのきせつ』の、未公開を含んだ画像集です。画像容量が大きかったので、今回追加のような形で載せてみました。来年はピークの時に、行ってみたいです。


人気ブログランキングへ



NO.1393 ははのひにかんしゃをこめて
2012年05月13日 (日) | 編集 |
ママいつもありがとう!

井上和香の誕生日だ。
ラスカル「いよいよきょうだミャ~。」
チワワ「にちようびだきゃ~ん。」
ラスカル「ははのひだミャ~。」

     色々あるね。
ラスカル(声)「ことしはみんなで、これをママにプレゼントするミャ~。」

うん。

サクラ(声)「はこのおおきさが、ちょうどよかったですニャ~。」
メロン「おてつだいけんも、いれるいれる、ぴくぴく。」

足りないもの・・・?
ラスカル「いつママに、わたすミャ~?」
サクラ「よるがいいですかニャ~?」
チワワ「まだたりないものが、あるきゃ~ん!」

みんなの気持ち!
FOR ママ
メロン(声)「おてがみ、かいたった。」
ラスカル(声)「いつもおなじだけど、これでいいミャ~。」
チワワ「あいだみつをみたいだきゃ~ん。」
サクラ(声)「わたしたちのきもちですニャ~。」
チワワ「パパがカーネーションをかってくれば、かんぺきだきゃ~ん!」

子供たちからママへ。本当にいつもありがとう!


人気ブログランキングへ



NO.1392 みうらはんとうのおいしいもの③さるしまわかめ
2012年05月12日 (土) | 編集 |
猿島わかめで作った、サラダと和え物

三浦半島の逸品や限定品など、種類を問わず美味しいものを紹介する、「三浦半島の美味しいもの」の第3回です。

三浦半島の孤島・猿島
●今日は猿島わかめです。

見て見て。
いい色だ。
ラスカル「わかめがおみずのなかで、ふえてきたミャ~。」
サクラ「なにをつくってくれるのか、たのしみですニャ~。」

猿島わかめ
わかめの生産に最適な環境の、横須賀市猿島沖で繁殖された猿島わかめを、旬の時期を選び収穫したもの。(商品袋より)

確かに・・・。
ラスカル「さるしまのわかめは、おいしいミャ~?」
ママ(声)「きっと美味しいよ。198円のわかめとは違うね。何が違うんだろうね?」

わかめとツナの和え物
一品目
さっぱりしてて美味しい。
ラスカル「ちょっとつまみぐいをしたら、ツナとまざっておいしかったミャ~。」

わかめときゅうりのサラダ
二品目
美味しそ~。
サクラ「ぽんずをかけて、たべたいですニャ~。」
ママ(声)「和え物がごま油だから、サラダはポン酢がいいかもね。」
みんな(声)「いただきま~す!」

■製造者:横須賀東部漁港
■購入店舗:京急ストア津久井浜店

猿島は東京湾唯一の無人島です。横須賀市の三笠公園から船が出ています。夏には海水浴やバーベキューなどで賑わっています。その島の沖で獲れたのが、この猿島わかめです。


人気ブログランキングへ



NO.1391 かていさいえん(26)ゴーヤだいさくせん
2012年05月11日 (金) | 編集 |
今年こそ成功させたい緑のカーテン

今年は早めに植えることが多いな~。
メロン「ぱぁぱ、これ、うえるうえる?」
パパ(声)「ちょっと早いかもしれないけど、苗を売ってたからね。」

今年は是非・・・。
メロン「ゴーヤたんゴーヤたん、ぴくぴく。」
パパ(声)「今年は緑のカーテンを、成功させたいんだ。」
メロン「きょねん、しっぱい、したった・・・。」

ヒヒヒ!
メロン「このはっぱ、カーテンになる・・・?ふしぎふしぎ~。」

太陽が意地悪な顔してるし!
パパ(声)「今はまだ平気だけど、夏は日が当たると暑いでしょ?」
メロン(声)「あせ、かくかく~!」
パパ(声)「メロンちゃん、ばてちゃうでしょ?こんな風に。」

不安不安・・・。
メロン「これ、ほんとうに、のびる、ぱぁぱ?」

こんどは太陽笑ってるし!
パパ(声)「ゴーヤがぐんぐん伸びてきて、窓の前にカーテンを作る計画だよ。」
メロン(声)「すずしいすずしい、メロン!」
パパ(声)「電気代が高くなるみたいだし、部屋は涼しくなるし、絶対に成功させようね!」
メロン(声)「がんばるがんばる~!」

一年前から家庭菜園に興味を持ち、色々な野菜を手掛けてきました。茄子、ししとう、ミニトマトはなんとか成功しましたが、簡単だと言われるこのゴーヤの緑のカーテン計画は、去年失敗に終わりました。今年は一番日当たりのよい方角にセッティングしたので、是非成功させたいと思います。


人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 263
2012年05月10日 (木) | 編集 |
小樽ラベンダーが咲きはじめました

バイオレットメモリーさんん・・・?
お~~。楽しみ楽しみ・・・。
(2012.5.8 自宅にて)

去年の12月に植えた小樽ラベンダー“バイオレットメモリー”が、ついに咲き始めました。まだアスパラのような状態ですが、紫色が目立ってきました。数ヶ月先が楽しみです。



人気ブログランキングへ



NO.1390 よっぱらいせんりゅう
2012年05月09日 (水) | 編集 |
今月の川柳、テーマは「酔っ払い」です。

酔った時の面白い出来事、おかしな出来事など、愉快な川柳の投稿を、たくさんお待ちしています。

もうヘベレケ?
サクラ「ひろつぐくんがまた、おさけをのんでよっぱらっていますニャ~!」
メロン「ん・・・?」
ラスカル「かおがまっかだミャ~。」
チワワ「もともとあ~いう、いろだきゃ~ん!」

缶より瓶の方がもっとうまいよ!
ひろつぐ「ジョッキでのむと、さいこうにうまいゼ!」

ひろつぐご機嫌じゃん。
チワワ「つまみは、けいきゅうストアのやきとりきゃ~ん?」
ラスカル「こんなじかんから、もうのんでるミャ~?」
ひろつぐ「ラスカル、おまえものむか?ケケケ!」

そのようですねぇ~。
サクラ「ひろつぐくん、いけませんニャ~!」
ひろつぐ「おまえまたオレに、せっきょうをするのか?おまえものみたいのか?」
サクラ「なんどいったらわかるんですかニャ~!みせいねんしゃは、おさけはのんではいけませんニャ~!」

メロンちゃんがお気に入りのひろつぐ。
メロン「やきとりおいしい、ひろつぐたん?」
ひろつぐ「おうメロン!おまえにやきとりを1ぽん、あげるゼ、ケケケ!」
メロン「うれしいうれしい、ぴくぴく。おかわりおかわり~!」

     飲みてぇ~~!

お酒を飲む人なら、必ず川柳のネタやエピソードがあると思います。それを是非投稿してくださいね。


人気ブログランキングへ



NO.1389 こどうぐ
2012年05月08日 (火) | 編集 |
「ぼくにき」の撮影用の照明が届きました。

どんな感じでしょうか?
ラスカル「これがあたらしいライトだミャ~。ちょっとためしてみるミャ~。」

これ柿のお菓子です。
ラスカル(声)「きれいにうつるミャ~。」

あくまでも小道具だからね。
チワワ「でもちょっと、くらくなかったきゃ~ん?」
ラスカル「チワちゃんで、じっけんしてみようミャ~。」

綺麗に写ってるね。
チワワ「これがなにもしていないときの、ぼくだきゃ~ん。」

ふ~ん。
チワワ「これは、よわくライトをあてたときだきゃ~ん。」

へぇ~。
チワワ「いちばんあかるい、ライトだきゃ~ん。」

・・・・・・。
チワワ「あんまりかわらないっていうか、ライトをつけないときのほうが、いちばんきれいだきゃ~ん!」
ラスカル「おかしいミャ~・・・。」
チワワ「パパがよくみないで、やすいからかってきたんじゃないのきゃ~ん?」
ラスカル「ライトだから、ぜったいにあかるくなるはずだミャ~。」
チワワ「ほんとうきゃ~ん?これからのブログが、たのしみだきゃ~ん!」

照明は便利ですが、当てる角度によって写り方が変るので、意外に難しいですね。この新しい照明、本当に想像とは違って、微妙な明るさだったのです。でも大切な小道具のひとつなので、使いこなしたいと思います。

人気ブログランキングへ



NO.1388 おうちのなかのふじさん
2012年05月07日 (月) | 編集 |
片付けの途中で、富士山発見!?

洋服富士
メロン「ん・・・?ふじたんに、にてるにてる・・・。」
ママ(声)「嫌だメロンちゃん!そんなところ写さないでね。」

雪景色
メロン「まあまが、ふじたんを、ゆきに、したった。」

何?
何々?
メロン「ん~~~、もっともっと~!」

雪が溶けて・・・。
メロン「いいのが、できたできた、ぴくぴく。」
ママ(声)「どうしたの~?」

なるほど。
メロン「はるの、ふじたんに、なったった。すごいすごい~!」
ママ(声)「おお~山頂に雪渓か~。うまいうまいメロンちゃん。」


たまたま積んであった洋服の山が、富士山のように見えました。冬から春になったようです。


人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 262
2012年05月06日 (日) | 編集 |
椿の御所

    ここはおてらだミャ~。これがツバキのはなミャ~?
はなびらがかたそうだミャ~。ショッカーのかいじんに、こんなのいなかったミャ~?
もっといっぱいさいてほしいミャ~。源の頼朝の三御所のひとつです。
                    大椿寺は三崎にあります。
(2012.3.20 「大椿寺」にて)

鎌倉時代に源頼朝が、三浦市に設けた三つの御所(椿・桜・桃)のうちの一つがここです。源頼朝の側室の山荘だったそうです。頼朝が亡くなり山荘が寺に改められてからも、その女性は約30年ここで暮らしたそうです。



人気ブログランキングへ



NO.1387 ワル!
2012年05月05日 (土) | 編集 |
え~~マジぃ?

ロックンローラー?
ラスカル「きょうのきぶんは、こうだミャ~!」

ラスカルさんは悪い夢でも見たのでしょうか?それとも・・・。


人気ブログランキングへ



ぼくにきNEWS
2012年05月04日 (金) | 編集 |
ぼくたちの近況報告です。

ボンちゃんのお目覚め
「あと1ヶ月寝る~!」byボンちゃん
数日前にクワガタの“ボンちゃん”が、うちに来て2回目の冬眠から目を覚ましました。ほぼ去年と同じ頃に、春を迎えた“ボンちゃん”は、まだ眠そうでした。

温泉の旅に応募!
サントリーさんお願いします!
先月紹介したサントリー「いい湯だヨ!全員集合キャンペーン」の応募シールが、4口分貯まったので応募しました。希望する温泉地は、箱根です。近いし最近行ってないので、迷わず箱根にしました。当選したら「ぼくにき」の慰安旅行になります。

朝顔がもう発芽!
「もうでたった。」byメロン
4月の末に種を蒔いたばかりなのに、もう芽が出ました。驚きです。今年は本当に早く朝顔が見られるかも・・・。夏にブログアップします。

懐かしの味!塩ホルモン
懐かしいな~桑園駅のガード下の店・・・。

札幌に住んでいる時の懐かしの味・塩ホルモンを、久しぶりに食べました。何年ぶりだろう?神奈川県ではあまり見かけないのですが、先日西友で見つけました(涙)。焼きながら思い出を語り、美味しくいただきました。レモンがいい仕事をしています。

新たなライダーグッズ入手!
2号も出して!

コンビニで見つけた仮面ライダーグッズです。全5種類で欲しいのは、新1号だけ。箱に中身が書いてあるので、大人買いをしなくて済みました。ラスカルさんはさっそく組み立てて、仮面ライダー専用コーナーに飾りました。

これからも「ぼくにき」を、どうぞ宜しくお願いします。


人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 261
2012年05月03日 (木) | 編集 |
地獄坂

ん・・・?ギョギョギョ!
う~ん・・・。ふえぇぇぇ~~。
(2012.4.14 横須賀市久里浜3丁目にて)

横須賀市久里浜には、通称“地獄坂”と呼ばれている、勾配がきつくて有名な坂があります。先日久しぶりに通ったら、車でもきつかったです。坂の上には広い住宅地があるので、便利な道なのですが・・・。


人気ブログランキングへ



NO.1386 つつじのきせつ
2012年05月02日 (水) | 編集 |
つつじがいっぱい!

へぇ~。
太田和つつじの丘
4月から5月にかけて、約5万本の色とりどりのつつじ(ヒラドツツジ、オオムラサキ、ホンキリシマなど)が咲きます。ここはつつじの穴場的なスポットです。
●開園●4月1日~6月30日 8時30分~17時
●メモ●場所は横須賀市太田和5-2638。入園無料です。

はい。
サクラ「おみごとですニャ~。」

オオムラサキ
ヒラドツツジと並ぶ代表的なつつじ。

サクラ「え~とこれは、オオムラサキというつつじですかニャ~。」

タカネシボリ
きれい。

サクラ「このタカネシボリは、せいけつなかんじがしますニャ~。」

タイハク(左の白いつつじ)
  園内は「マムシに注意!」の看板多数あり
サクラ「ここはいろいろなしゅるいが、まざってさいていますニャ~。」

横浜横須賀道路の衣笠ICから近いです。
サクラ「えんないは、つつじをみながら、おさんぽをするのに、ちょうどいいですニャ~。いまがみごろですから、ぜひみにきてみてくださいニャ~。」

■ロケ地:太田和つつじの丘(神奈川県横須賀市太田和)

初めてつつじをじっくりと見ました。入園無料がありがたいです。しかも駐車場まで無料です。お弁当を持って行っても良さそうでした。マイナーな場所ですが、多くの人がつつじを楽しんでいました。


人気ブログランキングへ



NO.1385 プライベートビーチ
2012年05月01日 (火) | 編集 |
海まで90秒!メロンちゃん大満足

房総半島も見える。

メロン「ん・・・?おふねのうえに、たってるたってる。」
ママ(声)「あれはウインドサーフィンっていう、マリンスポーツだよ。」

津波が来たら怖い怖い~。
ママ(声)「メロンちゃん今日はいいお天気だね。」
メロン「はいはい~!うみ、だいちゅきメロン。」
ママ(声)「お家から歩いてすぐだもんね。嬉しいね!」
メロン「いつものばしょ、きたった。」
ママ(声)「そうだね。ここは大好きな場所だね。」

だえだえ。
ママ「今日は暑いね。日焼け止めを塗ってこなかったけど、平気かな~?」

なっちゃん飲まないの?
メロン「これ、テントテント。」
ママ(声)「お~いいのを見つけたね。」

三浦半島大好き!
うん。
ママ(声)「海も空もきれいだし、夏はみんなでバーベキューは出来るし、花火大会もここで見られるし、いい所に住んでて良かったね?」
メロン「みうらはんとう、さいこ~さいこ~~、ぴくぴく!」

■ロケ地:金田湾(神奈川県三浦市)


自宅から歩いて90秒のところにあるこの海、この場所には、年に何度も行きます。海を見ながらお喋りしたり、友達とバーベキューをしたり・・・。いつも同じ場所なので、勝手にプライベートビーチだと思っています。


人気ブログランキングへ