2014年02月28日 (金) | 編集 |


教官(声)「学科最終日の今日は、操縦方法について教える。最後に学科全体の筆記試験を行うが、この試験に合格した者が、パイロット訓練生として、来月の上旬からいよいよ飛行訓練を行う。」

ラスカル「きょうもがんばって、おべんきょうをするミャ~。」
教官(声)「今日の試験には、このレッスンで学ぶ操縦桿の操作方法の問題が、多く出題されているので、何が何でもついてくるように頑張れ!」
ハーゴリ「これいじょうおぼえるのは、ぜったいにむりです

ひろつぐ「ビールがのみたいゼ!」


教官(声)「ではまずフライトの準備から、操作方法へと進めていく。」
教官の講義が始まって数時間後・・・
教官(声)「ヘリコプターが右方向に旋回する時は、旋回が静止するまでゆっくりとトリムレバーを、左の方に動かすこと。左方向に旋回する時は、右の方に動かす。いいな?今から1時間は自習にする。それから筆記試験を行う。試験に合格しなければ、パイロット訓練生として操縦訓練は出来ない!各自苦手なところを、重点的に復讐するんだ。」

ラスカル「このそうじゅうかんをつかって、とんでみたいミャ~。」

ひろつぐ「ミスパイロットのほりきたまきみたいな、かわいいねぇ~ちゃんがいないから、つまらないゼ、ケケケ!」
ハーゴリ「もうすこしだから、がんばりますです



ラスカル「ヘリコプターをぜんしんさせるには、みぎのスティックをうえにおしあげるミャ~。そうするとテールローターがかいてんして、ヘリコプターのあたまがしたにかたむいて、ぜんしんするんだミャ~。」

ハーゴリ「トリムちょうせいが、ぜんぜんわからないです


ひろつぐ「こんなモン、てきとうにうごかせば、とんでいくにきまってるゼ!」
自習時間が終わり、筆記試験が・・・。

教官(声)「これから筆記試験を行う。時間は90分、合格点は90点以上だ。最後まで諦めないで取り組むように・・・。始め~!」

ラスカル「どれくらいヘリコプターをあげて、ホバリングじょうたいにするのか、わすれちゃったミャ~・・・。」
ハーゴリ「ぼくがわからないところばっか、もんだいになっていますです

ひろつぐ「おい、きょうかん!ビールをもってこい!」
教官(声)「馬鹿かお前は!私語は慎め!」
筆記試験が終わり、合格者の発表が・・・

教官(声)「では結果を発表する。合格したのは1名・・・・・・ラスカル君だ!おめでとう。後の2名は不合格、荷物をまとめてさっさと帰れ!」
ラスカル「ぼく、ごうかくしたミャ~!」
ハーゴリ「ぼくはパイロットには、むいていないんです

ひろつぐ「ハーゴリ、おまえJALのスッチーにでもなれ!ケケケ!」

教官(声)「おめでとう。だがこれからパイロット訓練生として、来月の上旬から厳しい飛行訓練が待っている。気を引き締めて頑張ってくれ!」
ラスカル「ぼくはぜったいにパイロットになって、このヘリコプターをそうじゅうするミャ~・・・。」



2014年02月27日 (木) | 編集 |
2014年02月26日 (水) | 編集 |



パパ(声)「テレビマガジンの3月号は、トッキュウジャーの特集号だよ。」
チワワ「ほんが、ふろくなのきゃ~ん?」

サクラ「いろいろなふろくが、ついていますニャ~。さっそくつくってみますニャ~。」

ラスカル「のりかえチェンジですがたがかわっても、おでことむねのナンバーは、かわっていないミャ~。」

パパ(声)「付録に力を入れてるのは、昔から変わってないな~。」

サクラ「レッシャーホウが、できましたニャ~。」
カナちゃん(心の声)「これかっこいいね。」
メロン「サクラたん、すごいすごい、ぴくぴく。」

ラスカル「トッキュウチェンジャーとブラスターも、かっちょいいミャ~!」
チワワ「トッキュウジャーごっこを、したいのきゃ~ん?」

メロン「これで、うってみる、メロン。」

カナちゃん(心の声)「すごいメロンちゃん!」
サクラ「てきをたおしましたニャ~。」

ラスカル「ぼく、へんしんするミャ~。」

ラスカル「しゅっぱ~つしんこうだミャ~!」

チワワ「ぼくはここで、みてるきゃ~ん。」

メロン「ん・・・?いたいた・・・。」

チワワ「メロンにうたれて、だっせんしたきゃ~ん。」

パパ(声)「ちょっと大きいけど、似合ってるね。」
ラスカル「はくせんのうちがわに、さがってくださいミャ~!」



2014年02月25日 (火) | 編集 |


メロン「ずんっ!あかいでんしゃ、のってきたった。さむいさむい~!」
監督(声)「今月のぶらりたびは、横須賀市県立大学駅にやってきました。ここから県立保健福祉大学を通り、平成町に向かって歩いていきたいと思います。メロンちゃん、寒いけど大丈夫ですか?」
メロン「がんばるがんばる、ぴくぴく!」
監督(声)「元気ですね。では出発!」

メロン「ん・・・?かんとくたん、これ、なぁに?」
監督(声)「ゲッ!・・・行きますよ。」
メロン「これ、なぁに?ほしいほしい、かってかって。」
監督(声)「これは子供のおもちゃじゃないからね。大人が使うものなんですよ。」
メロン「メロンも、おとなになったら、つかうつかう~!」
監督(声)「メロンちゃんは絶対に使わないよ。」
メロン「???」

メロン「まだ、ゆき、あるある。」
監督(声)「本当ですね。今年は何回も降りました。ここを渡って平成町に行きますよ。」


監督(声)「ここが平成15年に開学した、県立保健福祉大学です。メロンちゃんは将来高校を卒業したら、大学に進学するのかな?」
メロン「メロンは、ぱぁぱと、けっこん、するする。」
監督(声)「結婚するかしないかじゃなくて、大学に進むのかって言ってるでしょうが~~。」
メロン「なに、ブツブツ、いってる、かんとくたん?」


監督(声)「平成町のよこすか海岸通りです。メロンちゃん、ここは二十数年前までは、海だったんですよ。」
メロン「うみ?しんじられない、メロン!」
監督(声)「マンションや公園、港湾施設などが出来て、新しい町が横須賀に出来たんですね。」
メロン「このみち、きれいきれい、ぴくぴく。」


監督(声)「魚市場の近くだからかな?面白い壁画です。」
メロン「お~、ホタテホタテ!」
監督(声)「入れるかわからないけど、市場に行ってみましょう。」


監督(声)「すいません。直売所は平日でもやっているのですか?」
関係者の男性(声)「この奥でやってるよ。」
監督(声)「中に入ってみましょう。」
メロン「これ、おいしそう・・・。」
監督(声)「今日はここでお土産を買いますか?」
メロン「やったやった~。」

監督(声)「土日は朝市をやっているみたいです。」
メロン「あさいち、みさきに、いったことある、メロン!」
監督(声)「三崎の朝市ですか?見ているだけでも、楽しいですね。ゆっくり歩いて、うみかぜ公園の方に向かいましょう。」

メロン「おっ!さるしま、みえるみえる。」
監督(声)「猿島をよく覚えていましたね?二年前にぶらりたびで、撮影に行きましたね。」

メロン「これ、おみやげおみやげ~。」
監督(声)「バナナケーキに煮込みラーメンに讃岐うどん。いつもと違うお土産です。」
メロン「うれしいうれしい!」
監督(声)「暖かくなったら、千葉県でぶらりたびしませんか?」
メロン「いくいく~。たのしみ、メロン!」
■ロケ地:県立大学駅、横須賀魚市場、「ヨコソウメルカ」、新安浦港、うみかぜ公園(神奈川県横須賀市安浦町、平成町)


2014年02月24日 (月) | 編集 |


料理人ゲンさん
人を喜ばせるために料理を作る---ラスカルさんは何かひらめくと、料理人ゲンさんに変身する。


パパ(声)「虎の巻を見ながら、料理の勉強頑張ってるね。」
ラスカル「もっといろいろなものを、つくってみたいんだミャ~。」


ラスカル「パパがかってきてくれたこのほんには、いろいろなりょうりのつくりかたが、でてるミャ~。」
パパ(声)「作れそう?」
ラスカル「つくってみたいのがたくさんあるけど、むずかしそうだミャ~。」

ラスカル(声)「こんなかわいいスイーツをつくったら、きっとみんなよろこぶとおもうミャ~。」
パパ(声)「そうだよね。でも少しずつ覚えればいいんだよ。」

パパ(声)「野菜たっぷりの煮物か~、いいねそれ。」
ラスカル「・・・・・・。」
パパ(声)「あっ、真剣だ・・・。疲れちゃうから無理をしちゃだめだよ。」
数時間後

ラスカル「きょうはここまでにするミャ~。おなかがすいちゃったミャ~。」
パパ(声)「頑張ったね~!」

ラスカル「かんたんだけど、おいしいものをつくるミャ~。」

ラスカル「ちょっとまえにうおんちゃんがつくった、ベーコンエッグどんだミャ~。」

ラスカル(声)「おいしいミャ~?」
パパ(声)「うん!この半熟たまごが、ベーコンとごはんに合うんだよな~。お友達の料理も、大事な虎の巻だね。」
ラスカル(声)「とらのまきに、かいておくミャ~。」



2014年02月23日 (日) | 編集 |
2014年02月22日 (土) | 編集 |



ラスカル「パパ、なにをつくってくれるミャ~?」
パパ(声)「チャーハンだよ。テレビでプロがやっていた通りに、作ってみるからさ。」
チワワ「うまくできるのきゃ~ん?」

パパ(声)「ごはんがパラパラしてて、ふわふわしてる卵の、パラふわチャーハンだよ。まずはチャーシューと海老を炒める。」

チワワ「なんでふたつも、つかうんだきゃ~ん?」
パパ(声)「素早く混ぜるために、二つ必要なんだよ。」
ラスカル「プロわざだミャ~。」
チワワ「そのセリフは、おいしかったら、いってきゃ~ん!」

パパ(声)「ごはんをパラパラにするには、溶き卵を先に入れてからごはんをのせて、卵でごはんを包む。そして両手で素早く混ぜるっと!急げ~!」


パパ(声)「さっきのチャーシューと海老、それからネギと他の具を入れて、しょうゆとお酒を入れる。いいねいいね~。」


ラスカル「おわんで、たべるミャ~?」
パパ(声)「お椀にチャーハンを入れたら、お皿をお椀にのせてひっくり返す!ここ大事なんだよ。」
チワワ「どうしてだいじなんだきゃ~ん?」

パパ(声)「こうやって30秒から1分間密閉して蒸らすと、ふわふわになるらしいよ。」
ラスカル「すごいわざだミャ~。」
チワワ「もんだいは、あじなんだきゃ~ん!」

パパ(声)「OK!1分経ったから、これで出来上がり~!」
ラスカル「パパチャーハンは、おいしいミャ~?」
チワワ「たべてみるきゃ~ん?」
パパ(声)「そんな不安そうな顔をしないで、とりあえず食べてみなって!」


ラスカル「ほんとうだミャ~!パパチャーハンは、ごはんがパラパラしてるミャ~!」
パパ(声)「そう?味は何点?」
チワワ「ホシふたつだきゃ~ん!」



2014年02月21日 (金) | 編集 |

●昨夜

サクラ「こんやもさむいから、このゆたんぽをつかってみたら、どうですかニャ~?」

メロン「なぁに、それ?」
カナちゃん(心の声)「みたことないな。」

カナちゃん(心の声)「これなんだろう?」
メロン「やってみる、ぴくぴく。」

メロン「このまくら、あったかいけど、かたいかたい・・・。」
カナちゃん(心の声)「メロンちゃん、あったかいの?」

サクラ「ゆたんぽは、まくらではありませんニャ~。」
メロン「おっと~、まちがえたった。」
カナちゃん(心の声)「どうやって、つかうんだろう?」

メロン「このおふとん、あったかいけど、かたいかたい・・・。」

マリンちゃん(心の声)「これでどう?」
サクラ「ふしぎなアザラシですニャ~・・・。」

サクラ「おふとんのなかにいれて、あしをのせて、あたためるんですニャ~。」
カナちゃん(心の声)「そうなんだ~。」
メロン「お~、しらなかった、メロン。」
サクラ「さむいからはやく、おふとんにはいったほうがいいですニャ~。」
メロン「おやすみおやすみ、ぴくぴく。」
●今朝

メロン「ざぶとんざぶとん~!」
カナちゃん(心の声)「あったかくて、きもちがいいね。」

メロン「これもって、おでかけ、するする。」
サクラ「ゆたんぽのつかいかたを、まったくりかいしていませんニャ~。」



2014年02月20日 (木) | 編集 |
2014年02月19日 (水) | 編集 |


ラスカル「やったミャ~!おなべがたべられるミャ~!」
チワワ「きりたんぽなべが、いいきゃ~ん!」
ママ(声)「今日は寄せ鍋だよ。」

サクラ「はやくたべたいですニャ~。」
ラスカル「おなべのあとの、おうどんかぞうすいも、たのしみだミャ~。」

メロン「きょうは、おうどんおうどん、ぴくぴく。」
カナちゃん(心の声)「これだよ。」



ラスカル「もうたべられるミャ~。」
サクラ「きょうはどんなスープですかニャ~?」
ママ(声)「鶏がらのちゃんこ鍋のスープだよ。」

チワワ「ぼくはさいしょから、うどんをたべるんだきゃ~ん!」




2014年02月18日 (火) | 編集 |
2014年02月17日 (月) | 編集 |


パパ(声)「新しいいちご新聞を、買ってきたよ。」
メロン「ぱぁぱ、ありがと。」
カナちゃん(心の声)「これなにが、のってるの?」


メロン「キティたんの、おまけおまけ~。」
カナちゃん(心の声)「かわいいな~。」
パパ(声)「パスケースみたいだね。全部で4種類あったけど、ちゃんとキティちゃんのを選んだよ。」


パパ(声)「モテる秘密だって。明るく元気、どんな事にもトライする好奇心いっぱいの性格が、モテる秘密かなって書いてあるよ。まさにメロンちゃんの事じゃん、これ!」
メロン「おどろいたった、メロン!」

チワワ「メロンだけじゃないきゃ~ん。ぼくだって、チェックしたきゃ~ん。」

パパ(声)「毎日の食事を見直そう。ふ~ん、いい事も載ってるんだ。」
メロン「いちごしんぶん、おもしろいおもしろい、ぴくぴく。」
パパ(声)「毎月買ってあげるよ。」
カナちゃん(心の声)「よかったね、メロンちゃん。」

メロン「これ、つくりたい・・・。」
パパ(声)「へ~スイーツのレシピも載ってるの?サンリオの商品の宣伝だけじゃないんだね。オマケまでついて、これで210円なら絶対に安いよ。」


パパ(声)「もうずっと新聞を読んでないから、また読まなきゃダメだな~。」
チワワ「パパがしんぶんをみるのは、たからくじのはっぴょうのときだけだきゃ~ん!」
パパ(声)「そうそう。」
チワワ「パパもモテるひみつを、チェックしたほうがいいきゃ~ん!」
パパ(声)「どれどれ・・・。ダメだ俺、モテない。」

チワワ「パパもまいつき、いちごしんぶんをみたほうが、いいきゃ~ん!オマケつきで210えんだから、やすいきゃ~ん!」



2014年02月16日 (日) | 編集 |
2014年02月15日 (土) | 編集 |


ママ(声)「みんなお茶でも飲もうよ!」

サクラ「どのおちゃに、しましょうかニャ~?」
メロン「メロン、ピンクの、おちゃおちゃ。」

チワワ「ぼくは、これにするきゃ~ん。」

ママ(声)「万能茶から入れるよ。」
ラスカル「いろんなはっぱが、はいってるミャ~。」

ママ(声)「どくだみ、柿の葉、とうきび、はと麦、くま笹・・・16種類も入っているんだって。」

サクラ「いいかおりですニャ~。」

ママ(声)「万能茶はどう、ラスカルさん?」
ラスカル「むぎちゃをあたためたみたいな、あじがしておいしいミャ~。」

サクラ「うめこんぶちゃは、どうですかニャ~?」
メロン「まずいまずい、ぴくぴく。」

ママ(声)「一番人気は、熊本県の万能茶だね!」

チワワ「ところでパパは、どのおちゃが、いちばんすきなんだきゃ~ん?」
パパ(声)「えっ?もちろんこのお茶割りだよ~ん!」
チワワ「それはおさけだきゃ~ん!」



2014年02月14日 (金) | 編集 |




サクラ「もうすぐバレンタインですニャ~。」
メロン「メロン、ぱぁぱに、チョコレート、あげるあげる~!」
カナちゃん(心の声)「チョコレート?カナもほしいな。」
サクラ「あとはだれですかニャ~?」
メロン「うおんたんと、クプたん、おにいたんも、ぴくぴく。」
サクラ「いちごしんぶんに、なにかのっているかも、しれませんニャ~。」


メロン「ぱぁぱ、だいすきだいすき!チョコレート、どうぞどうぞ、ぴくぴく。」
サクラ「わたしたち3にんからの、きもちですニャ~。」
パパ(声)「わ~、ありがとう。嬉しいな。」
カナちゃん(心の声)「パパさん、いいな~。」



パパ(声)「ありがとう。ちょこっと気餅だって、お餅をチョコで包んでるんだ。可愛いチョコレートが、9個も入ってるよ。」


パパ(声)「バレンタインデーは男性がチョコレートをもらうけど、パパも可愛いのを見つけちゃったから、はい、これ三人にチョコレート!」
カナちゃん(心の声)「これかわいいよ。」
メロン「キティたんの、チョコレート!」
サクラ「チョコレートもはこも、かわいいですニャ~。」

サクラ(声)「このキティちゃんのチョコレートも、9こはいっていますニャ~。」
メロン(声)「ぱぁぱに、あげたのと、おなじおなじ。9こ9こ、ぴくぴく!」
パパ(声)「さすが親子だな~!」



2014年02月13日 (木) | 編集 |
2014年02月12日 (水) | 編集 |


ラスカル「メロンちゃん、さっきからなにを、みてるミャ~?」
メロン「このほんに、さやたん、でてるでてる!」
チワワ「そっちはなにを、みてるんだきゃ~ん?」

サクラ「かいうんえまですニャ~。ことしもこのおかしに、はいっていましたニャ~。」



パパ(声)「願いを書いた絵馬を、ばかうけ稲荷に奉納してくれるっていうのが、ユニークだよね。」

チワワ「ことしはだれが、ねがいをかくんだきゃ~ん?」
ラスカル「きょねんはぼくがかいたから、ことしはパパが、かいてミャ~?」
メロン「そうそう、ぴくぴく。」


メロン「・・・・・・。」
パパ(声)「うん、わかった。」

パパ(声)「今、絵馬に書くことが決まった!」


パパ(声)「朝倉さやちゃんの曲が、ヒットしますようにって・・・どう?」
メロン「すごいすごい!さやたん、さやたん!」

サクラ「すこしでもはやいほうがいいですから、すぐにポストにだしてきますニャ~!」



2014年02月11日 (火) | 編集 |


ママ(声)「ほら、美味しそうないちごでしょ~?」

サクラ「つやがありますニャ~。」
メロン「このいちご、おおきいおおきい、ぴくぴく!」
カナちゃん(心の声)「わ~おいしいそう。」
ママ(声)「とちおとめと同じ位今人気のある、あまおうっていういちごだよ。」

カナちゃん(心の声)「これたべたいな~。」
メロン「まあま、いま、たべるたべる~。」
ママ(声)「うん。新鮮なうちに食べた方が美味しいね。」

ママ(声)「いちごって、どこが一番甘いと思う?」
メロン「ぜんぶ、あまいあまい。」
サクラ「いちばんうえですかニャ~・・・。」
ママ(声)「カナちゃんは、どこだと思う?」

ママ(声)「ここが一番甘いんだよ。」

カナちゃん(心の声)「いただきま~す。」
ママ(声)「そうそう、カナちゃんみたいに食べると段々甘くなってきて、一番甘い先っぽが最後だから、一粒が美味しく食べられるんだよ。」

サクラ「あまおうは、こんなにおおきいんですニャ~。」
ママ(声)「大きいからビタミンCも食物繊維も、たくさん含んでるね。」

メロン(声)「お~、すごいすごい!」
ママ(声)「たくさん食べなさい。」
サクラ(声)「どうして、あまおうっていうんですかニャ~?」
あかい
まるい
おおきい
うまい

マリンちゃん(心の声)「ぼくのがないよ・・・。」



2014年02月10日 (月) | 編集 |
2014年02月09日 (日) | 編集 |
2014年02月08日 (土) | 編集 |


ママ(声)「チワちゃん、これ見つけちゃった~!」
チワワ「どこにでもある、だんごだきゃ~ん!」


ママ(声)「コハク団子は、ママの小さい頃の、思い出の味なんだ~。」

チワワ「どんなおもいでなのか、ぼくにおしえてきゃ~ん?」

ママ(声)「ママが小学生の時に、このお団子を学校に持ってきた子がいて、その時に初めて知ったんだ。近所に二軒食料品を売ってるお店があって、そのお店で買って食べたら、美味しくて美味しくて、それから大好きになったんだよ。もっちもちのお団子と、タレがすごく美味しいな~って!」

ママ(声)「どんなおやつよりも好きだったから、小学生と中学生の時は、時々学校の帰りに買って食べたんだ~。」
チワワ「そうだったのきゃ~ん。ひとつきいて、いいきゃ~ん?」
ママ(声)「うん、いいよ。」
チワワ「がっこうのかえりに、かいぐいしてもいいのきゃ~ん?」
ママ(声)「グサッ!!」



2014年02月07日 (金) | 編集 |


メロン「ぱぁぱ、あれ、みて~?」
パパ(声)「ん、どれ?」

メロン(声)「なに、これ?」
パパ(声)「あっ、たばこが生ってる~ナンテ。」

メロン「どうして、ここに、たばこ、あるある~?」
パパ(声)「メビウスばっかだね?こんな所にこんな風に捨てちゃ、ダメだよね~。」

メロン(声)「だれが、すてた、ぴくぴく?」
パパ(声)「テキサスは警察犬とホシの足取りを追え!長さんとゴリと殿下は周辺の聞き込み、山さんはヘビースモーカーを洗ってくれ!」
メロン(声)「ん・・・?」



2014年02月06日 (木) | 編集 |
2014年02月05日 (水) | 編集 |



京浜急行線の駅そば店です。現在品川から三崎口の間の、14の駅(改札内外)にあります。「えきめんや」の名称は同じですが、数社の業者が運営しています。

チワワ「これがまぐろがはいっている、コロッケとメンチだきゃ~ん。メンチのおおきさに、おどろいたきゃ~ん!」


パパ(声)「測ってみようよ。13センチ以上あるね。」
チワワ「どうしてコロッケは、おおきくしないんだきゃ~ん?」
パパ(声)「なんでかね?」
チワワ「ぼくがパパに、きいてるんだきゃ~ん。」


チワワ「もっとあぶらっこいのかとおもったら、そうでもないきゃ~ん。」
パパ(声)「横浜駅のえきめんやには、まぐろメンチ丼もあるらしいよ。駅そばのメニューは、昔と違って豊富になったよ。」
チワワ「そのうちにまぐろいりのソースとか、できそうなきがするきゃ~ん。」
パパ(声)「三崎のまぐろエキス入りソースか~、面白い発想じゃん。」

パパ(声)「コロッケの味はどう?」
チワワ「これもあぶらっこくなくて、おいしいきゃ~ん。」
パパ(声)「揚げたてだったら、さらに美味しいんだろうね。」
チワワ「どうしてコロッケだけ、ふつうのおおきさなんだきゃ~ん?」
パパ(声)「いやいや~・・・・・・。」


まぐろが練り込んであるコロッケは、1個100円。そばやうどんに入れて食べても美味しいらしいです。

1個250円。三浦海岸のえきめんやには、ポスターに大漁サイズと書いてある通り13センチ強と、普通のメンチの3倍くらいの大きさです。
■購入店舗:「えきめんや三浦海岸店」(神奈川県三浦市)



2014年02月04日 (火) | 編集 |

●昨日の節分

ラスカル「これでなにを、するんだミャ~?」
サクラ「せつぶんとなにか、かんけいがあるんですかニャ~?」
パパ(声)「これで厄払いをするんだよ。」
チワワ「ことしはだれが、オニをやるんだきゃ~ん?」


パパ(声)「この束にいわしの頭を刺して、葉っぱの棘で鬼の目を刺して、鬼を追っ払うんだって。」


チワワ「あんなところに、かざるのきゃ~ん?」
パパ(声)「玄関でいいみたいね。」
ラスカル「うえのほうに、キティちゃんがいるミャ~。」
メロン「ん・・・?」

チワワ(声)「いわしがなかったから、ぼくがキティをつけたんだきゃ~ん。」
パパ(声)「キティちゃんだと厄払いじゃなくて、福寄せみたいだね。」


チワワ「ここにオニがいるきゃ~ん!」
ラスカル「オニだミャ~!」
チワワ「ぼくはここにいるだけで、オニじゃないきゃ~ん。」
サクラ「ことしはラスカルさんが、オニですニャ~。」
メロン「おにいたん、オニじゃないない!」
パパ(声)「優しい鬼なのかな?」
カナちゃん(心の声)「おもしろいな~。」
チワワ「はやくオニをたいじしてきゃ~ん!」
ママ(声)「面白いパンがあるよ。こっちにおいで~!」


サクラ「せつぶんにピッタリのパンですニャ~。」
ママ(声)「赤鬼と青鬼だね。」
メロン「かわいく、ないない。」
カナちゃん(心の声)「カナ、たのしいな。」

チワワ「オニはパンをたべちゃ、いけないんだきゃ~ん。」
ラスカル「オニのぼくが、オニのパンをたべて、たいじするんだミャ~!」
ママ(声)「お~素晴らしい。やっぱり優しい鬼だね。」

ラスカル(声)「なんでピーナッツも、はいってるんだミャ~?」
パパ(声)「ピーナッツの方が、好きなんだよね。」
ママ(声)「自分の年の数だけ、お豆を食べるんだよ。」
チワワ(声)「じぶんのとしのかずきゃ~ん?ぼくは、なんさいだきゃ~ん?」



2014年02月03日 (月) | 編集 |

「がんたんにはつひのでをみて、おぞうにをたべておせちをたべて、たのしいおしょうがつだとおもったら、もう2がつだミャ~!こんげつも、ぼくにきをたのしんでミャ~!」byアオキラスカル



今年は束になっている、柊と大豆の木を玄関にかかげました。鬼のお面と福豆も必要ですね。今年は誰が鬼になるのか?明日更新するブログで、わが家の今年の節分を紹介します。



今年ももう少しで、三浦海岸の桜まつりです。ここ数年は寒さの影響で開花が遅れましたが、今年はどうでしょうか?2月下旬か3月上旬か?今年は『チワさんぽ』で、満開の河津桜・三浦海岸をお散歩します。



ラスカルさんがヘリコプターのパイロットを目指して、訓練を開始します。厳しい訓練をクリアして、念願のパイロットになれるのか?お友達のうおんちゃんにもらったヘリコプターが、まもなくテイクオフ!



メロンちゃんとカナちゃんが手にしているのは、「星たべよ」に入っていた開運絵馬です。去年はラスカルさんが願いを書き、ばかうけ稲荷に奉納させてもらいました。今年絵馬に書く願いは何か?
これからも宜しくお願いしま~~す!


2014年02月02日 (日) | 編集 |
2014年02月01日 (土) | 編集 |


メロン「まぐろたん、たべたいたべたい。」
カナちゃん(心の声)「おなかがすいたね。」
パパ(声)「この前は朝丼を作ったから、今日は昼丼を作るからね。」
メロン「たのしみたのしみ、ぴくぴく。」


メロン「まぐろたん、やいたった。」
パパ(声)「今日はお刺身じゃないんだよ。サクラちゃんなら焼いたまぐろってわかるかな?」
そして・・・

パパ(声)「昼丼が完成~!」
サクラ「どんなどんぶりか、たのしみですニャ~。」
メロン「サクラたん、あけてあけて~。」

サクラ「おいしそうなおにくですニャ~。これはブタどんですかニャ~?」


パパ(声)「これはまぐろを、塩胡椒で焼いたんだ。レモン汁をちょっとたらしても、きっと美味しいよ。」

サクラ「まぐろには、みえませんニャ~!」

チワワ「ひるどんのみそしるは、インスタントなのきゃ~ん?」
パパ(声)「厳し~~~・・・。」



| ホーム |