ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.1876 はいしゃさんで・・・
2014年03月31日 (月) | 編集 |
診察券を忘れたパパ

確か前回も・・・
チワワ「ここにいれないのきゃ~ん?」
パパ(声)「いけねぇ~診察券を忘れてきちゃったよ。」

ブログを見てるってことにゃん
チワワ「ぼくがここにはいってるから、だいじょうぶだきゃ~ん。」
パパ(声)「え~~っ!」
チワワ「ここのおねえさんは、ぼくのことをしってるから、しんぱいないきゃ~ん!」

歯の定期検診に行ったパパは、診察券を家に忘れてきたのです。でもチワちゃんがいたので安心。ここのお姉さんは「ぼくにき」を見ているのですから・・・(笑)

■ロケ地:近所の歯医者さん(神奈川県三浦市)

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 444
2014年03月30日 (日) | 編集 |
ぶらりたび横須賀市大津編未公開画像集

今回
はカ
ナち
ゃん
が一
緒で
楽し
かっ
た!
(2014.3.15 神奈川県横須賀市大津町「諏訪神社」「信楽寺」他にて)

27日と28日に更新した『メロンちゃんのぶらりたび』横須賀市大津ロケの、未公開画像をたくさん並べてみました。メロンちゃんと大の仲良しのカナちゃんが、初めてロケに参加しました。坂本龍馬とおりょうさんの世界にも少し触れた、快晴の楽しい撮影でした。これからも三浦半島を中心に、色々な所をぶらりたびしていきたいと思います。

「おみくじで、また、だいきち、でたった。」(アオキメロン)
「またメロンちゃんと、おでかけしたいな~。」(カナちゃん)

人気ブログランキングへ




NO.1875 うどんしょくにんゲンさん
2014年03月29日 (土) | 編集 |
ゲンさんが讃岐うどんを打つ!

なんか本格的だ~
ラスカル「たのんでおいた、さぬきうどんが、とどいたミャ~。」

ゲンさん!!!
頑張って~
料理人ゲンさん
ラスカルさんは何かひらめくと、人を喜ばせる料理人ゲンさんに変身する。今日は昨年の秋に香川県で食べた、美味しい讃岐うどんに挑戦します。

メロン「りょうりにん、ゲンたんゲンたん、ぴくぴく。」
ラスカル「しこくでたべたのとおなじくらい、おいしいさぬきうどんを、つくるんだミャ~!」
サクラ「きょうのゲンさんは、うどんしょくにんですニャ~。」
チワワ「はりきってるきゃ~ん。」

練ります練ります
ラスカル「しおみずをいれて、こむぎこをまぜるミャ~。」

順調で~す
ラスカル「まぜつづけて、かたまりをまとめたミャ~。」

足踏み開始
踏みます踏みます
ラスカル「たいらになるように、よくふんで、のばすミャ~。」

優しく体重をかけて、ゆっくり踏む
ここは重要なので、必死です
メロン「おうどん、ふんだった。」
カナちゃん(心の声)「どうしてふんでるんだろう?」
ラスカル「こうすると、うどんにだんりょくが、でてくるんだミャ~。」

だんだん近づいてきた
ラスカル「だいぶのびたから、このくらいでだいじょうぶだミャ~。」


ゲンさん一喝!
メロン「おだんごおだんご~。」
カナちゃん(心の声)「あれ?おうどんをつくってるんでしょ~?」
サクラ「ちゅうかがいの、ブタまんみたいですニャ~。」
ラスカル「みんなしごとのじゃまだから、あっちにいっててミャ~。」

寝かします寝かします
チワワ「いたずらをされないように、ぼくがみはってるきゃ~ん。」
ラスカル「やわらかくなるまで、2じかんこのままにしておくから、よろしくだミャ~。」
チワワ「2じかんきゃ~ん!!」

2時間後・・・
生地が馴染んで柔らかくなり、再び足踏みをしてから、ゲンさんは延ばし~製麺作業に入りました。

ただ黙々と・・・
ラスカル「・・・・・・。」


職人の眼
ラスカル「このくらいのふとさが、ちょうどいいミャ~。さぬきうどんだミャ~!」

そして・・・

へい、お待ち!
うどん職人ゲンさんの讃岐うどん!
ラスカル(声)「さぬきうどんの、かけうどんだミャ~!」
メロン「ほんものほんもの、ぴくぴく。」
サクラ「おいしそうにできましたニャ~。」
カナちゃん(心の声)「すごいな~。おうどんをつくっちゃったね。」
ママ(声)「楽しかった四国旅行を、思い出しながら食べようね~。」

讃岐うどんの本場・香川県から取り寄せた材料で、料理人ゲンさんが作ってくれたかけうどんです。昨年の秋に高松で一番最初に食べたかけうどんと同じような味を、ゲンさんはこだわって再現してくれました。

人気ブログランキングへ



NO.1874 メロンちゃんのぶらりたび~横須賀市大津(後編)
2014年03月28日 (金) | 編集 |
いいな~このツーショット
メロン「ずんっ!」
カナちゃん(心の声)「ずんっ!」
監督(声)「二人とも仲が良くて、いいですね。これから行くお寺は、龍馬の奥さん・おりょうさんが眠っている信楽寺です。」
メロン「おりょうたん、おひるね、してる、かんとくたん?」
監督(声)「お昼寝ではなく、お墓です。」

「みてるなら、だっこ、してして~。」byメロン
メロン「かいだん、つかれるつかれる、ぴくぴく。」
監督(声)「大丈夫ですか~?もうすぐですよ。」
カナちゃん(心の声)「カナも、がんばるよ。」

ぽっくり?
カナちゃん(心の声)「かんとくさ~ん!」
監督(声)「保久利地蔵と同じポーズだね、カナちゃん?」

保久利地蔵(ぽっくりじぞう)
保久利とは、ご利益を永久に保ってくれるという意味で、かつて生きる地蔵菩薩のように、信心深い人柄で周囲の人たちに尽くし、99歳で亡くなったおばあさんがいて、そのおばあさんの一周忌に建てられたそうです。

ご住職の趣味?

メロン「ん・・・?ドラえもんの、あたまに、おかね、のってるのってる。ふしぎふしぎ・・・。」
監督(声)「あら~面白いですね。それでは龍馬とおりょうさんの、木彫りの像を見せてもらいましょう。」

龍馬のように強くあれ~!

監督(声)「凄い立派です。これが8年前によこすか龍馬会が寄贈した、等身大の木彫り座像だぜよ。」
メロン「なに、いってる、かんとくたん?この、おじたんと、おばたん、だれだれ?」
監督(声)「昔、勝海舟と出会って、開国や海軍の必要性を知ってね・・・といってもわからないですよね?ん~~・・・薩摩藩と長州藩という仲が悪かった人達を、メロンちゃんとカナちゃんみたいに仲良くさせたら、幕府側の反感をかって、龍馬は33歳で殺されちゃったんですよ。右のおりょうさんは、龍馬の奥さんですよ。」
メロン「りょうまたん、しんだった。かわいそうかわいそう・・・。」
監督(声)「龍馬の小さい頃は、イジメられたり泣き虫だったそうですよ。でも立派に成長したんですね。」
メロン「りょうまたん、がんばったった!」

本堂の奥に貼ってある写真です
監督(声)「これは有名な写真だぜよ!」

     毎年1月に慰霊祭が行われます
ナムナム・・・
メロン「おはかおはか・・・。」
カナちゃん(心の声)「これ、なあに?」
監督(声)「おりょうさんのお墓に、お参りしてから行きましょうね。」

信楽寺(しんぎょうじ)
1504年に開かれた浄土宗の寺で、三浦三十八地蔵尊の二十七番札所。本堂には龍馬とおりょうの等身大木彫座像が、祀られています。おりょうの墓には「龍馬之妻龍子之墓」と記され、想いの強さを感じます。京急線新大津駅から徒歩5分。

個人商店いいね
メロン「おさかな、いっぱい、あるある。」
監督(声)「昔のお魚屋さん、やっぱいいですね。」
メロン「おさかなやたん?」
監督(声)「お魚を売ってるからお魚屋さん、野菜を売っているのは八百屋さん。今の子はあまり見かけないから、知らないだろうけど・・・。」
メロン「おさかな、やさいは、スーパースーパー、ぴくぴく!」
監督(声)「はい、確かに・・・。」

安っ!

メロン「おいも、たべたい。かんとくたん、かってかって!」
監督(声)「焼きいもをみんなで、食べましょうね。」
カナちゃん(心の声)「このおいも、あついよ。」

おやつタイム
メロン「あついあつい、あまいあまい。」
監督(声)「うん、甘くて美味しいです。カナちゃん、疲れちゃったかな?」
カナちゃん(心の声)「つかれてないよ。たのしかった!」

お疲れ様~!
メロン「また、カナたんと、ぶらりたび、したい、メロン!」
カナちゃん(心の声)「うん。またつれてきてね。」
監督(声)「今月のぶらりたびは、これで終わりだぜよ!」
メロン「かえるぜよ、ぴくぴく!」

おしまい

■ロケ地:信楽寺、大津三光会商店街、京急大津駅(神奈川県横須賀市大津町)

人気ブログランキングへ



NO.1873 メロンちゃんのぶらりたび~横須賀市大津(前編)
2014年03月27日 (木) | 編集 |

おりょうさんが眠る町・大津(前編)
メロン「ずんっ!また、けいきゅ~、のってきたのってきた~!」
監督(声)「こんにちは。今月のぶらりたびは、坂本龍馬の妻おりょうさんが晩年を過ごした町、横須賀市大津にやってきました。春を感じる暖かい町で、メロンちゃんと旅をします。宜しくで~す!」

「カナ、たのしみ!」byカナちゃん(心の声)
メロン「かんとくたん、カナちゃん、つれてきたった。」
監督(声)「あ~カナちゃん、久しぶり!元気だった?」
カナちゃん(心の声)「こんにちは。」
監督(声)「今日はゲストのカナちゃんと三人でぶらりたび、楽しそうですね。では出発~!」


いい天気だ
カナちゃん(心の声)「きれいなおはなが、いっぱいだね。」
メロン「こうえんで、あそぼ、カナたん?」
監督(声)「去年の12月にメロンちゃんは、カナちゃんと出会いました。毎日楽しそうに暮らしているカナちゃんと再会出来て、私はとても嬉しいです。」

メロンちゃんとカナちゃんの出会いこちら

カナちゃんと青木ファミリーの出会いこちら

坊がいた
メロン「ん・・・?マリンたんに、にてるにてる。」

カナちゃん公園デビュー
カナちゃん(心の声)「おもしろいな、これ・・・。」
監督(声)「気をつけて~、カナちゃん!」

ぶらりたびは、これからこれから
メロン「カナたん、たのしいたのしい?」
カナちゃん(心の声)「うん。つれてきてくれて、ありがとうメロンちゃん!」
監督(声)「次は諏訪神社に行ってみましょう。何か面白いものがあると、いいですね~?」

ヒヒヒ~
メロン「かんとくたん、あそこ?」
監督(声)「はい、そうですよ。」
カナちゃん(心の声)「なにがあるのかな?たのしみだな~。」

顔が怖い、この狛犬
カナちゃん(心の声)「わっわっわっ・・・こわい・・・。」
狛犬(想像の声)「何をしに来た?」
カナちゃん(心の声)「おさんぽです・・・。」
メロン「カナたん、こわがってる、ぴくぴく。」

運試し
監督(声)「おみくじがありますよ。」
メロン「これ、やるやる~。」
カナちゃん(心の声)「これ、なんだろう?」

招幸運
監督(声)「カナちゃんが引いたのは、招き猫おみくじです。七種類七色のご利益があり、カナちゃんが出したのはグレーの招き猫です。グレーは家内安全と厄難消除、カナちゃん大切に持っててください。」
カナちゃん(心の声)「かわいいネコちゃんだよ。」

第四十五番大吉
メロン「みてみて?」
監督(声)「運気上昇みくじで、メロンちゃんは大吉を引きました。そして多くを得て運気が上がる、飛千鳥(=千取り)を出しました。メロンちゃんはどこの神社でも、大吉を引き当てます!」
メロン「いつも、ついてるついてる~!」


いよいよ龍馬とおりょうさんの世界へ!
監督(声)「ここで少し休憩をしたら、信楽寺に行きましょう。」
メロン「そこは、なにが、ある?」
監督(声)「はい。坂本龍馬とおりょうさんの、等身大の木彫りの座像がありますよ。メロンちゃん達は知らない人だけど、みんなでお勉強をしましょうね。」
カナちゃん(心の声)「はやくいこうよ。」
メロン「おべんきょう、するする~!」

明日の後編につづく

■ロケ地:新大津駅、大津公園、諏訪神社(神奈川県横須賀市大津町)

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 443
2014年03月26日 (水) | 編集 |
和風ぴーかんなっつ

癖に
なる
(2014.3.18 自宅にて)

ママのお姉さんが送ってくれた、サロン・ド・ロワイヤルの和風ぴーかんなっつ(キャンディコートピーカンナッツ)黄金の豆です。ぴーかんなっつをホワイトチョコで包み、キャラメルパウダーがをまぶしてある、癖になる味でした。

「おいしいおやつ、うれしいうれしい、ぴくぴく。」(アオキメロン)
「あまくておいしいよ。」(カナちゃん)

人気ブログランキングへ




ぼくにきNEWS
2014年03月25日 (火) | 編集 |
「ぼくにき」今後の更新予定&近況

「はるが、きたミャ~!みんなは、かふんしょうになってないミャ~?ママは、かふんしょうだから、つらそうだミャ~。きょうは、ぼくにきニュースだミャ~!」(アオキラスカル)


ゲンさんの讃岐うどん

如意棒みたい本格的な材料
ラスカルさんの別キャラ料理人ゲンさんが、讃岐うどんを打ちます。みんなが見守る中、黙々と仕事をするゲンさんの姿は、29日(土)更新の『うどんしょくにんゲンさん』で!


カナちゃんをゲストに、メロンちゃんのぶらりたび

カナちゃんも参加龍馬の世界へ
今月はカナちゃんがゲストとして参加した、『メロンちゃんのぶらりたび~横須賀市大津編』を、27日(木)と28日(金)に更新します。横須賀市大津には、あの坂本龍馬の奥さん・おりょうさんのお墓があります。メロンちゃんたちは監督さんから、龍馬の生い立ちなどを聞きます。等身大の龍馬とおりょうさんの座像も、横須賀市の宝物です。可愛いメロンちゃんとカナちゃんを、是非ご覧ください。


ばかうけ稲荷に奉納してもらった、みんなの願い

シールのお守り神棚に飾らなきゃ
ばかうけ(煎餅)で有名な新潟県の栗山米菓の敷地内にあるばかうけ稲荷に、みんなの願いを書いた絵馬が奉納されました。今年書いたみんなの願いは、「朝倉さやさんの新曲“ありがとう”が大ヒットして、日本中の人に聴いてもらえますように・・・。」でした。先日絵馬を奉納したと、開運シール付きのハガキが送られてきました。みんなの願いを書いた時のブログも、見てみてくださいね(こちら)。


ナビスコオリジナル5点セットが欲しい!

これは便利だよショルダーバックはいらないな~
応募好きの青木ファミリーが、また欲しいものを見つけました。ナビスコのNマークを1枚貼って応募する、「春のOREOグッズプレゼント」です。クーラーBOX付チェアが欲しいのです。当選したら今年の夏は、大活躍することでしょう。


マリンちゃんも元気です

ぼく、これすき!おかあさん、これもイチゴ?
1月にわが家にやってきたマリンちゃんは、イチゴが大好きなのです。今は旬ですが、イチゴの季節が終わるとどうなるのでしょう?今のうちからフルーチェに、慣らせておいた方がいいのかな?

これからも「ぼくにき」をお楽しみに!


人気ブログランキングへ



NO.1872 よくひえてます
2014年03月24日 (月) | 編集 |
えっ本当なの?

     こんなの初めて見た
パパ(声)「面白い自販機だ。」

お試し・・・
パパ(声)「北極みたいに冷えてるよ、だって。」
チワワ「かってみるきゃ~ん。」

チワちゃんの疑問
ん?
パパ(声)「昼間は95%も電気をカット?」
チワワ「それなのに、ほっきょくみたいに、ひえてるのきゃ~ん?」

チワちゃんの疑問・その2
チワワ(声)「あたたかいのも、ほっきょくみたいに、ひえてるのきゃ~ん?」
パパ(声)「まさか~!冷たいコーヒーを、買ってみよ。」

     ブルブル~
パパ(声)「どうチワちゃん、かなり冷えてる?」
チワワ「よくひえてるきゃ~ん。」
パパ(声)「北極みたいに冷えてる、ビールの自販機もあればいいのにな~。」
チワワ「そんなビールがあったらのみすぎて、またつうふうになっちゃうきゃ~ん!」
パパ(声)「春なのに、体が冷えちゃうような事を、言わないでよ~。」

こんな事が書いてある自販機を、近所で見つけました。最近のコカコーラの自販機は、そうなのかな?

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 442
2014年03月23日 (日) | 編集 |
トッキュウバックル

チャ
ージ
して
(2014.3.13 自宅にて)

「烈車戦隊トッキュウジャー」で、変身する5人が持っている共通装備のひとつ・トッキュウバックルの玩具です。トッキュウバックルは、トッキュウレッシャーに乗車するための、自動改札機を通過する際に使う、乗車カード型端末機です。

「よくできてるミャ~。」(アオキラスカル)
「これをもっていても、でんしゃにはのれないきゃ~ん!」(アオキチワワ)


人気ブログランキングへ




NO.1871 スナックがしせんりゅう
2014年03月22日 (土) | 編集 |
大人は懐かしい!今もある美味しいスナック菓子

     20140322-1.jpg
ラスカル「おかしがいっぱいあるミャ~。」
サクラ「みたことのないおかしも、はいっていますニャ~。」
パパ(声)「昔よく食べた懐かしいスナックを、買ってきたんだよ。」

20140322-2.jpg
サクラ「これは、はじめてですニャ~・・・。」
パパ(声)「♪カルビーかっぱえびせん!」
ラスカル「カールはたまに、たべるミャ~。」
パパ(声)「カールもずいぶん長く売ってるよな~。」

20140322-3.jpg
ラスカル「そのおかしは、なんだミャ~?」
パパ(声)「このチーズビットも、よく食べたよ。」
サクラ「おいしいからずっと、うっているんでしょうニャ~。」

20140322-4.jpg
20140322-5.jpg
パパ(声)「このオレンジの袋が、超懐かしいよ~。チーズビットの形も、昔のままだよ!」

20140322-6.jpg
20140322-7.jpg
パパ(声)「二人ともベビーラーメンは、知ってるでしょ?」
サクラ「チキンのあじ、だいすきですニャ~。」
ラスカル「ちいさいどんぶりにいれて、たべるミャ~。」
サクラ「おゆをいれたら、ほんとうのラーメンになりますニャ~。」
パパ(声)「お湯を入れて食べてた人、昔よくいたよ。駄菓子屋さんに行くと、小さい袋のベビーラーメンもあるよ。そっちの方が懐かしい。」

20140322-8.jpg
パパ(声)「音楽と同じで、懐かしいお菓子を食べても、その当時の事を思い出すね。」

大人には懐かしいスナック菓子が、いくつかありますね。パッケージが変わっても、まだ売っているのが嬉しいです。今月の川柳のテーマは「スナック菓子」です。投稿待ってます!

人気ブログランキングへ



NO.1870 かていさいえん(57)おまけのブロッコリー
2014年03月21日 (金) | 編集 |
ブロッコリーが再び・・・。

おっ
12月に収穫して、そのままにしていたら・・・

うそ?
お水をあげていたら、少しずつ大きくなってきた・・・

チャンス
もう少ししたら、また食べられそう・・・

そして今日
食べられる!
メロン「すごいすごい、また、おおきく、なったった。」

どうやって食べようかな?
パパ(声)「嬉しいね~また食べられるよ。」

「おいしいよ、これ。」byカナちゃん(心の声)
カナちゃん(心の声)「おやさいですよ~。」

パパ気合!
パパ(声)「よ~し!茹でてから、ゆで卵とドレッシングでOKだ!すぐに作るから、楽しみに待ってて~。」

へいお待ちぃ!
関心・感動・感謝
メロン「もう、できたった!」
カナちゃん(心の声)「わ~、たまごが、いっぱいはいってるよ。」
パパ(声)「ぼくにき菜園の、おまけブロッコリーサラダで~す!」

12月に収穫したブロッコリーですが、そのまま続けてお水をあげていたら、また新たに伸びてきたので、「おまけブロッコリーサラダ」を作ってみました。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 441
2014年03月20日 (木) | 編集 |
金目鯛の開き

ギヨ
ギヨ
ギヨ
(2014.3.9 自宅にて)

「この、おさかな、ほうたん、みたい・・・。」(アオキメロン)


人気ブログランキングへ




NO.1869 みうらはんとうのおいしいもの(26)黒船シチュー&ペリーサイダー
2014年03月19日 (水) | 編集 |
ペリー提督が届けた開國の味

●三浦半島の美味しいもの、今日は「黒船シチュー」「ペリーサイダー」です。

豪華そうに見えるパッケージ
黒船さんようこそ三浦半島へ
1853年7月---日本の開国、そして近代化は、ペリーの浦賀への来航から始まり、その変革は政治経済ばかりでなく食文化にまで及びました。ペリーが来航した時、記念品として「シチュー鍋」が贈られました。残念ながら食した記録はありません。となると、この鍋の中身は未知の味です。この未知なる味を思い描いて、当時のものにより近いものとしようと想作されたのが、この「黒船シチュー」です。(郷土史家 山本詔一氏:商品パッケージより)

     とにかく味見を!
サクラ「これがおおむかしの、シチューですニャ~。」
チワワ「くさっていないのきゃ~ん?」
サクラ「そういういみの、おおむかしではありませんニャ~。」

1袋220g
黒船シチュー
開国の味・黒船シチューは、実際に保管されている、ペリー艦隊から贈られた深鍋に想いを馳せて開発された、まろやかなクリームソースに鶏肉とじゃがいも、人参を加えた昔懐かしい味わいのレトルトシチューです。

時を超えて甦った?
箱も大事?
サクラ「ほんとうにまろやかで、コクがありますニャ~。」

なるほど~
チワワ「もっとおにくを、たくさんいれてほしいきゃ~ん。」

ペリー提督、バンザ~イ!
チワワ「ペリーせんせい、おいしかったきゃ~ん!シチューがたべられるのは、ペリーせんせいのおかげだきゃ~ん。」
ペリー提督(想像の声)「宜しい。特別にペリーサイダーを、飲ませてあげよう。」

炭酸レモネードをイメージして作ったそうです
ペリーサイダー
黒船が来航した時、炭酸飲料も伝えられたと言われています。走水の天然水100%、甘さ控えめのサイダーです。

チワワ「ペリーは、りょうりとのみものの、せんせいなのきゃ~ん?」

洋食のペリーさん?
サクラ「ペリーさんが、よこすかにおいしいものを、もってきてくれたんですニャ~。」
チワワ「いまいきていたら、モーニングバードのプロわざキッチンに、でていたとおもうきゃ~ん!」

■購入店舗:「よこすかポートマーケット」(神奈川県横須賀市新港町)

ペリー提督、ありがと~!

人気ブログランキングへ



NO.1868 メロンちゃんのじまん(後編)
2014年03月18日 (火) | 編集 |
キティちゃんだらけで大満足

図星!
メロン「きょうは、これこれ~!」
チワワ「またみせびらかすのきゃ~ん?」
メロン「ん・・・?」

ほらっ!
チワワ「メロンのじまんが、はじまるきゃ~ん!」
メロン「チワワワワ、なに、いってる?」

満足!
カナちゃん(心の声)「すごいね、キティちゃんのおかし!」
メロン「おやつに、たべるたべる~。」

付属!
カナちゃん(心の声)「ジュースもあるよ。」

疑惑!
チワワ「あそこになにか、はってあるきゃ~ん・・・。」

友情!
メロン「あとで、いっしょに、これ、たべよう、カナたん!」
カナちゃん(心の声)「うん、たのしみだね。」

値下げ!
お買い得!
チワワ「はんがくのおかしで、メロンはよろこんでいたのきゃ~ん?」

メロンちゃんの自慢、今日はキティちゃんのお菓子の詰め合わせでした。ひな祭りを過ぎて50%引きでしたが、喜んでいるメロンちゃんを見ているだけで幸せです。

人気ブログランキングへ



NO.1867 メロンちゃんのじまん(前編)
2014年03月17日 (月) | 編集 |
最近集めたメロンちゃんのキティグッズ

     得意げなメロンちゃん
ラスカル「いろんなキティグッズが、ならんでるミャ~。」
サクラ「たくさんふえましたニャ~。」

「さわっちゃダメダメ。」byメロン
メロン(声)「みんな、みてみて~!」

郵便局にもあったキティちゃん
もちろんサンリオショップにも
ラスカル「40しゅうねんの、げんていのもあるミャ~。」
チワワ「キティは、40さいなのきゃ~ん?」
サクラ「このなかにゼリーが、はいっていますニャ~。」
チワワ「ゼリーをたべようきゃ~ん。」

気になる・・・
可愛い~
カナちゃん(心の声)「これかわいいな。メロンちゃん、みて?」
メロン「カナたん、にあうにあう。おでかけするとき、かしてあげる、ぴくぴく。」
カナちゃん(心の声)「やった~。」

     メロンチェ~ック
メロン「キティたんが、よごれちゃうから、のっちゃダメダメ、チワワワワ!」
チワワ「ずいぶんしつれいなやつだきゃ~ん!」

「チワワワ、どこどこ?」byメロン
シ~~ン
メロン「ん・・・?いないいない・・・きえたった。」
チワワ「・・・・・・。」

<br>よごれちゃうんじゃないのきゃ~ん?」byチワワ
サクラ「ラスカルさん、にあいますニャ~。」
メロン「おにいたん、かわいいかわいい~!」
ラスカル「サクラちゃんも、かぶってみてミャ~。」

ムカ~~っ
サクラ「どうですかニャ~?」
メロン「こうじしてる、おじたん、みたい。」
サクラ「・・・・・・。」

どこに?
ラスカル「あそこにチワちゃんが、いるミャ~。」
メロン「また、おバカ、やってる。」


「だってじぶんで、ぶらさがったんでしょ、ぴくぴく?」by黒いメロン
チワワ「キティのゼリーがたべたいから、おろしてきゃ~ん・・・。」
メロン(声)「ダメダメ。みんなで、あっちで、たべるたべる!」
チワワ「た~すけてきゃ~ん!」

つづく

今年になって集めた、メロンちゃんのお気に入りのキティグッズです。今年はハローキティ40周年、グッズはもっと増えるのでしょうね。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 440
2014年03月16日 (日) | 編集 |
わたがしのきんとん雲

ぼく
は孫
悟空
(2014.3.8 自宅にて)

「とべちゃうんだから、ぼくはソンゴクウを、そんけいするきゃ~ん!」(アオキチワワ)


人気ブログランキングへ




NO.1866 ホワイトデーのおくりもの
2014年03月15日 (土) | 編集 |
うおんちゃん、クプさん、ありがとう!

わぁ~~!
サクラ「うおんちゃんから、とどきましたニャ~。」
メロン「うれしいうれしい、ぴくぴく。」
カナちゃん(心の声)「これは、なんだろう?」

ねぇ~~
サクラ「カードには、なんてかいてありますかニャ~?」

はい頑張ります!
マレーシア航空のように、消息不明にならないで~
じぃ~~っと
メロン「うおんたんのえが、かいてあるある~。ヘリコプター、やってるやってる。」
カナちゃん(心の声)「このひとが、うおんちゃん?」
メロン「にてるにてる、うおんたん。」

栗かりんとう?
小金井の農家の栗だって
サクラ「くりかりんとうは、どんなあじがするのか、たのしみですニャ~。」

マジ可愛いの
カナちゃん(心の声)「これ、かわいいね。」
メロン「お~。」
サクラ「ほんとにかわいい、クッキーですニャ~。」

可愛すぎる
これ私の!
ママ(声)「可愛いからまた暫く、食べられないね?」
メロン「これがいい、メロン!」
カナちゃん(心の声)「カナ、これ!」

そして夜・・・

わぁ~お!
ママ(声)「クプさんからも、プレゼントが届いたよ。」
メロン「あけるあける~!」
カナちゃん(心の声)「すごいね~。」

     岩手県グッズかな?
サクラ「いろいろおくってくれましたニャ~。」

     嬉しいね
メロン「おてがみも、あるある~!」

平泉の輝き
サクラ「おいしそうなシフォンケーキですニャ~。」

平泉限定だ
メロン「キティたんの、ストラップ!」

は~い!
メロン「ここ、どこ?」
サクラ「クプさんがすんでいる、いわてけんですニャ~。」
カナちゃん(心の声)「わ~、きれいだな~。」
サクラ「いつかいってみたいですニャ~。」
メロン「ぶらりたびぶらりたび、ぴくぴく。」
サクラ「みんなで、いってみたいですニャ~。」
ママ(声)「うおんちゃんとクプさん、お友達をずっと大事にしようね!」

ホワイトデーにうおんちゃんとクプさんから、素敵な贈り物が届きました。ありがとうございま~す!


人気ブログランキングへ



NO.1865 ホワイトデーのふくぶくろ
2014年03月14日 (金) | 編集 |
今年のホワイトデーは・・・。

凝りますな~
ラスカル「そろそろこのふくろに、つめたほうがいいミャ~。」
チワワ「なにを、つめるんだきゃ~ん?」
ラスカル「ホワイトデーだから、このふくろにいっぱいつめて、あげるんだミャ~。」

でも気になる・・・。
ラスカル「このクッキー、おいしそうだミャ~。」
チワワ「これだけぼくたちで、たべようきゃ~ん。」
ラスカル「ダメだミャ~。」

     ワクワクするよね
ラスカル「ホワイトデーの、ふくぶくろだミャ~!」
チワワ「いいアイデアだきゃ~ん!」

開けてみれば?
ラスカル「ホワイトデーだから、これをあげるミャ~。」
サクラ「うれしいですニャ~。」
メロン「ありがと、おにいたん。」
カナちゃん(心の声)「いっぱいはいってるよ。」

喜んでくれるかな~?
メロン「すごいすごい、ぴくぴく。」
サクラ「なにがはいっているか、ワクワクしますニャ~。」
カナちゃん(心の声)「たのしみだな~。」

「よかったミャ~!」byラスカル
サクラ「いろいろでてきましたニャ~。」
カナちゃん(心の声)「わ~!」
メロン「お~~、おどろいたった!」

面白いでしょ?
サクラ「おりがみも、はいってましたニャ~。」

「ツボをしってるんだきゃ~ん!」byチワワ

メロン「キティたんの、おかしおかし~!」

鶴?だまし船?
メロン「サクラたん、なんか、つくってつくって?」
サクラ「じゃ~おってみますニャ~。」

パンダは、なかなかグ~
メロン(声)「すごい、サクラたん!パンダパンダ~。」
サクラ(声)「コアラは、どうですかニャ~?」
メロン(声)「なに、これ?いぬかと、おもった、メロン。」

福袋にして正解!
カナちゃん(心の声)「うれしいな~。」
メロン「すてきすてき~。」
サクラ「たのしいふくぶくろを、ありがとうございますニャ~!」

ラスカルさんたちがホワイトデーに贈ったのは、バラエティに富んだ福袋でした。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 439
2014年03月13日 (木) | 編集 |
まるずわいがにほぐしみ

つま
み~
(2014.3.2 自宅にて)

先日頂いたまるずわい蟹の水煮です。カロリーは低く食感があり、ほぐしみタイプなので、とても甘くて食べやすかったです。

「そのままでもおいしいですけど、いろいろなおりょうりにも、つかえそうですニャ~。」(アオキサクラ)

人気ブログランキングへ




NO.1864 プチバイキング
2014年03月12日 (水) | 編集 |
ママのお誕生日は、プチバイキングでお祝い

3月10日(ママの誕生日)の夜

どうぞどうぞ
ママ(声)「わ~~すごい~!みんなで用意してくれたの?」

     さっそく使ってみて
チワワ「よういしたのは、ほとんどパパだきゃ~ん。」
ラスカル「ぼくたちからママに、あたらしいおさらをプレゼントするミャ~。」
ママ(声)「どうもありがとう。今日はこのお皿で食べようかな?」
チワワ「2まいあるから、われてもだいじょうぶだきゃ~ん。」

ソースはレトルトのだよ
サクラ「みんなおいしそうですニャ~。」
ラスカル「スパゲティのいいにおいだミャ~。」

好きなのをどうぞ
メロン「おいしそうおいしそう、ぴくぴく。」

ポテトサラダ初めて作ったから、味の保証は出来ないけどね
カナちゃん(心の声)「このサラダから、たべたいな~。」

アレかな?
サクラ「マリンちゃんのすきなのがあって、よかったですニャ~。」

狙ってる
マリンちゃん(心の声)「これ、ぼくの!」

想定内
チワワ「バイキングだから、すきなものをすきなだけ、とってきていいんだきゃ~ん!」

ヒヒヒ!
パパ(声)「お誕生日おめでと~~!乾杯~!」
ママ(声)「ありがと~~!まさかバイキングとは驚いたよ。」

     美味しそうだからでしょ?
ラスカル「おおきいおさらだから、いっぱいいれてきちゃったミャ~・・・。」

これ最高!
チキン女
メロン「お~、からあげも、でたった!」
パパ(声)「これだけは既製品なんだけどね・・・。」


HAPPY BIRTHDAY MAMA!
ラスカル「ママ、いっぱいたべてミャ~!」
チワワ「おさらは2まいあるから、だいじょうぶだきゃ~ん。」
メロン「からあげ、たべるたべる~。」
サクラ「みんなおいしいですニャ~。」
カナちゃん(心の声)「たのしいね~。」
パパ(声)「どれが一番美味しい?」
ママ(声)「タケノコも薄味だし、きんぴらごぼうもサラダも、みんな美味しいよ。」
チワワ「ぼ~くは、エクレアだきゃ~ん!」

プチバイキングでママの誕生日の、お祝いをしました。プチでもバイキングは、楽しいですね。

人気ブログランキングへ



NO.1863 チワさんぽ(42)三浦海岸桜まつり(後編)
2014年03月11日 (火) | 編集 |
今年は菜の花が少なかった
チワワ「こうえんのさくらをみてから、いけのほうにいってみるきゃ~ん。」
パパ(声)「チワちゃんは桜も似合うけど、菜の花もすごく似合ってるよ。」
チワワ「ぼくが、いいおとこだからだきゃ~ん!」


なぁなぁなぁ
パパ(声)「1000本もあるように、見えないんだけどな~・・・。」
チワワ「ウソはかいちゃいけないから、ちゃんと1000ぼんあるんだきゃ~ん。」
パパ(声)「駅前の桜とここの桜と、どっちがきれい?」
チワワ「どこのさくらも、おなじだきゃ~ん。」
パパ(声)「池に行こうか?」

この眺めを水彩画にしたいな~
チワワ「お~、きれいだきゃ~ん!」
パパ(声)「今回の絵手紙は、ここから見た風景を描いてよ!」
チワワ「はなは、むずかしいんだきゃ~ん。」

「ぼくはいつも、ここにいるよ。」byミーちゃん
パパ(声)「猫がいた。」
見物客のおばさん(声)「池猫っていうんですって。名前がミーちゃんって。」
見物客のおじさんA(声)「この猫は、テレビにも出たことがあるんだってよ。」

ミーちゃんこっちに来てよ~
「ぼくはノラじゃないんだよ」byミーちゃん
チワワ「このネコは、みんなのにんきものみたいだきゃ~ん。」
パパ(声)「いいのが撮れた!」
見物客のおじさんB(声)「いいじゃん。ポーズを取ってくれたけど、タダじゃないよ。」
パパ(声)「ハハハ。」
チワワ「おれいに、たくあんをあげるきゃ~ん?」
パパ(声)「ダメダメ、塩分の摂りすぎで死んじゃう。」

この画像、超いいね!
チワワ「ここは、いいところだきゃ~ん。」

だよね~
パパ(声)「今年は駅前の桜が、ライトアップされるんだってね。」
チワワ「ほんとうきゃ~ん?よるのさくらもみたいきゃ~ん!ママもよんできゃ~ん。」


午後7時
上から
横から
チワワ「よるのさくらは、おとなっぽくみえるきゃ~ん・・・。」
パパ(声)「チワちゃん、ママが来たよ。」

演歌っぽい雰囲気・・・夜桜お七
ピカッ!
ママ(声)「お~なんかいいね!」
チワワ「まぶしいきゃ~ん!」
ママ(声)「チワちゃん、夜桜の絵手紙を描いてよ?」
チワワ「そんなにえてがみが、たのしみなのきゃ~ん?」
ママ(声)「楽しみだよ!でも桜って意外に難しそう・・・。」
チワワ「そのとおりだきゃ~ん!」


帰宅
さっそく食べよ
チワワ「とらばあちゃんのたくあんが、おみやげだきゃ~ん。」
ママ(声)「ありがと~チワちゃん!」

     もう一度見に行く?
チワワ「さくらまつりは、16にちまでやってるんだきゃ~ん!」


おしまい

■ロケ地:小松ケ池、三浦海岸駅(神奈川県三浦市)

今回の絵手紙ここおしてみてきゃ~ん!


人気ブログランキングへ



NO.1862 チワさんぽ(41)三浦海岸桜まつり(前編)
2014年03月10日 (月) | 編集 |
河津桜咲く三浦海岸へ
チワワ「さくらがまんかいになったから、ぼくはパパと、みうらかいがんにきたきゃ~ん。」

桜まつり開催中の期間限定の看板
お見事~!
パパ(声)「駅の看板が、桜バージョンになってるよ。」
チワワ(声)「みればわかるきゃ~ん。」
パパ(声)「この一週間で、五分咲きから一気に満開になったみたいだよ。」

三浦海岸桜まつり
3月16日まで開催しています。三浦海岸の駅前から小松ケ池まで、約1000本の河津桜が咲いています。駅前のテント村では、三浦市の特産品や名物などの販売もしています。今年は夜、駅前の桜をライトアップしています。

青空と
この画像を絵ハガキにしたい
チワワ「まんかいなのに、あそこにツボミがあるきゃ~ん。」


また桜どらやき?
パパ(声)「今年もテント村で、三浦の特産品を売ってる。今日は何をお土産にするの?」
チワワ(声)「きたばっかだから、まだきめてないきゃ~ん。」

落ちないで!
チワワ「うえからみても、きれいだきゃ~ん。」

わ~!
チワちゃん視点
パパ(声)「そこはチワちゃんしか見ることが出来ない、特等席でいいね?」
チワワ「ぼくげんていだきゃ~ん!」

ここいいかも?
チワワ「あそこでなにかうってるのが、みえるきゃ~ん。」

でも安い!
チワワ「りっぱなだいこんだきゃ~ん。」
パパ(声)「野菜が高い時期に、150円なんて安いじゃん。」
チワワ「うちのちかくのむじんばいてんは、100えんだきゃ~ん。」
パパ(声)「あ~・・・。」

安い!200円
パパ(声)「とらばあちゃんの三浦たくあんだ!これママ好きだよ。」
チワワ(声)「おみやげは、これにするきゃ~ん!」

とらばあちゃん
三浦市の「かねり長谷川農園」のおばあちゃん。とらばあちゃんの元祖三浦たくあんは、三浦海岸の潮風にさらして作ったたくあんで、遠方からの観光客も知っている人が多く、三浦市一の有名人かもしれません。

キャベツも欲しい
パパ(声)「小松ケ池の方に、行ってみようよ。」
チワワ「とらばあちゃんも、さそってみるきゃ~ん?」

つづく

■ロケ地:三浦海岸駅及び周辺(神奈川県三浦市)
■撮影日:3月4日

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 438
2014年03月09日 (日) | 編集 |
トッキュウレッシャーチョコ

これ
ほし
いミ
ヤ~
(2014.2.28 自宅にて)

ラスカルさんが大好きな「烈車戦隊トッキュウジャー」。バンダイからトッキュウジャーチョコが、発売されています。“夢のトッキュウ券”が出ると、≪夢のトッキュウレッシャーボックス≫がもらえます。トッキュウレッシャーマークなら3枚集めて、抽選で毎月100名に当たります。試しに買った1箱に、トッキュウレッシャーマークがありました。3枚集めるのかな?それとも大当たりの“夢のトッキュウ券”が出るまで、買い続けるのかな?チョコボールで言えば、金のエンゼル位の低い確率なのでしょうね。

「ゆめのトッキュウけんがでるのを、イマジネーションするミャ~!」(アオキラスカル)

人気ブログランキングへ




NO.1861 こんなおうちにすんでみたい!(後編)
2014年03月08日 (土) | 編集 |
昨日の続き

新築の一戸建てがすっかり気に入ったラスカルさん

玄関に似合う花だじぇ~
ラスカル「おおきくてきれいなおはなが、かざってあるミャ~。」
チワワ「ひろいいえだから、かざれるんだきゃ~ん。」

部屋?クローゼット?
驚いたじぇ~
ラスカル「ここはなんの、おへやだミャ~?」
やっちゃん(声)「ここは下駄箱。」
チワワ「げたばこのへやなんて、きいたことないきゃ~ん!」
ママ(声)「この広さでいいから、自分の部屋が欲しいな~。」
パパ(声)「屋上もあるんでしょ?」


宴会・バーベキューなんでも出来るじぇ~
ママ(声)「ここも広~い!」
パパ(声)「ここでビールを飲んだら、超うまそ~!」
ラスカル「なんでここに、すいどうがあるミャ~?」
チワワ「きっとここで、はをみがくんだきゃ~ん。」
やっちゃん(声)「ハハハ~!」

家の中のシャッターが自動とはすごいじぇ~

やっちゃん(声)「自動でシャッターが閉まるよ。」
ラスカル「このスイッチを、おすミャ~?」
ママ(声)「お~すごいすごい。」
チワワ「ぼくのいえには、シャッターもないきゃ~ん!」

落ち着く雰囲気だじぇ~
パパ(声)「この部屋にまた来たの?」
ラスカル「ぼくここのおへやが、いちばんすきだミャ~。」
チワワ「ひるね、するのきゃ~ん?こんどはそとに、いってみたいきゃ~ん。」

紅梅かと思ったら、紅梅じゃないらしいじぇ~
ひときわ目立っていたじぇ~
ラスカル「きれいにさいてるミャ~。」
チワワ「みればわかるきゃ~ん。」

しかし何でもあるじぇ~
ラスカル「なつみかんがいっぱい、なってるミャ~。」
パパ(声)「甘いのかな?パパが子供の時この夏ミカンを食べたら、すごくすっぱかったよ。」

雪まで見応えがあるじぇ~
ラスカル「どうぶつに、みえるミャ~。」
パパ(声)「リスとネコに見える。カメとネコにも見える。」

宝くじが当選しなきゃ、家なんて買えないじぇ~
ラスカル「パパ、ぼくもこんなおうちが、ほしいミャ~。」
パパ(声)「欲しいよね~!広いし落ち着くし、最高だね。」
チワワ「おかねがないから、むりなんだきゃ~ん。」
ママ(声)「お家を見せてもらったし、そろそろ帰ろうか?」

めっちゃお気に入りだじぇ~
ラスカル「きょうおとまりしたいミャ~。」
チワワ「ここのいえのこどもになれば、まいにちおとまりできるきゃ~ん。」

■ロケ地:親戚のおじさんの家(神奈川県横須賀市阿部倉町)

※撮影日:2月22日

新築の親戚の家を、見に行きました。前の家よりも狭いと聞いていたのですが、とんでもない広い家でした。最新の技術が随所に駆使されていて、素敵な家でした。羨ましい~!

人気ブログランキングへ



NO.1860 こんなおうちにすんでみたい!(前編)
2014年03月07日 (金) | 編集 |
素敵な新築の家が気に入ったラスカルさんたち

 border=
家の中も興味津々
ラスカル「あたらしいおうちに、なってるミャ~!」
パパ(声)「あ~すごいな~!」
ママ(声)「素敵だね!」
ラスカル「ぼくが、おすミャ~。」
恵美子さん(声)「は~い!」
ラスカル「ラスカルだミャ~。」
恵美子さん(声)「どうぞ。」

里山だからだじぇ~
ラスカル「まだゆきがいっぱい、のこってるミャ~。」
パパ(声)「素敵な家だね。色んな部屋を、見せてもらおうよ。」
やっちゃん(声)「じゃ~2階から見る?」
ママ(声)「は~い。新築のいい匂いがするね。」

     キッチンもあったじぇ~
ラスカル「かっちょいいでんきだミャ~。」
パパ(声)「ホテルの休憩ルームみたい。」
やっちゃん(声)「そこから外に出られるから、行ってみな?」

このスペースがいいよね
ラスカル「ここでバーベキューが、できるミャ~!」
チワワ「ことしのなつは、ここでやるきゃ~ん?」

本当にホテルか旅館みたいだよ
ラスカル「ここのおへやは、きゅうけいするところミャ~?」
チワワ「マッサージをするところだとおもうきゃ~ん。」

なんで吊り革が?
やっちゃん(声)「ここは俺の部屋。」
ラスカル「これはなにをするんだミャ~?」
チワワ「つかまるんだきゃ~ん。でんしゃのなかにあるのと、おなじだきゃ~ん。」

気に入っちゃったじぇ~
やっちゃん(声)「ポールを通して、こんな風に使えるから、便利だよ。」
ラスカル「すごいミャ~。」
パパ(声)「どの部屋も、内装がいいよ。」
ママ(声)「落ち着いた雰囲気だね。」

ごちそうだじぇ~
すげ~
うまそ~
ラスカル「すごいごちそうだミャ~!」
チワワ「ほんとうにホテルみたいだきゃ~ん。」

ほんの気持ちだじぇ~
パパ(声)「あっ、忘れてた・・・。」
ラスカル「おじさん、これおいわいだミャ~。」
おじさん(声)「ありがとう。」
チワワ「ちょっとしか、はいってないんだきゃ~ん。」

ふろふき大根~
ビール飲む?
パパ(声)「この大根、うまそうだね。」
チワワ「えんかいのはじまりだきゃ~ん!」
恵美子さん(声)「ねぇ早く食べて!」
ラスカル「いただきますミャ~。」

明日は後編だじぇ~
ラスカル「どのおへやも、すごいひろいミャ~。ごはんをたべたら、もっとおうちのなかを、たんけんしたいミャ~。」
チワワ「そとのゆきも、みたいきゃ~ん。」

つづく

■ロケ地:親戚のおじさんの家(神奈川県横須賀市阿部倉町)

※このブログは、2月22日に撮影したものです。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 437
2014年03月06日 (木) | 編集 |
久しぶりの路線バス

久し
ぶり
(2014.2.22 京急バス車内にて)

「パパがこどものときにのった、けいきゅうのバスだミャ~。」(アオキラスカル)
「ろせんバスのりつぎのたびを、おもいだしたきゃ~ん。」(アオキチワワ)

人気ブログランキングへ




NO.1859 かわいいさんりんしゃ
2014年03月05日 (水) | 編集 |
お隣りの女の子の三輪車

ちょっとだけならいいじゃん!
パパ(声)「可愛い三輪車だね~。」
チワワ「パパ、のっちゃダメだきゃ~ん!」

お隣りの女の子が、最近乗っている可愛い三輪車です。まだ赤ちゃんだと思っていたら、去年から歩くようになって、三輪車を乗り始めたようです。昔の三輪車よりデザインも良くて、とてもいい出来ですね。

人気ブログランキングへ



NO.1858 ひなまつり2014
2014年03月04日 (火) | 編集 |
健やかな健康を祈り今年も・・・

昨日の夜
     桃の花じゃなくて今年もまた桜です
メロン(声)「かわいいかわいい、ぴくぴく!」
ママ(声)「今日の主役はサクラちゃんとメロンちゃん、それからカナちゃんだね。」
メロン(声)「ママも、ママも・・・。」

どうしたの?
メロン「!!!」
カナちゃん「!!!」
マリンちゃん「???」

ぼくにきひな壇
へ~
ほ~
ママ(声)「お~、似合う似合う。」
パパ(声)「サクラちゃんが特に、いい感じだよ。」
サクラ「うれしいですニャ~。」
チワワ「ぼ~くは、どうだきゃ~ん?」
ラスカル「おなかがすいたミャ~・・・。」

ふわふわだよ
メロン「これ、たべたい、メロン。」

これもふわふわだね
カナちゃん(心の声)「カナ、これがいい。」


ヒヒヒ
ママ(声)「ちらし寿司が出来たよ~。」
メロン「おひなたま、どうぞどうぞ、ぴくぴく。」
サクラ「おいしそうだから、わたしたちもたべましょうニャ~。」
カナちゃん(心の声)「わ~い!」

でかいはまぐりだじぇ~
サクラ「はまぐりの、おすいものですニャ~。」

美味しそうだじぇ~
サクラ(声)「はるらしいいろで、すてきですニャ~。」
ママ(声)「みんな食べよう!」

そして・・・

たまにはいいじゃん
チワワ「おなかがくるしいきゃ~ん。」
ラスカル「ちらしずしを、たべすぎたミャ~。」

♪ち~らしぃ~寿司
メロン「これ、おいしかったおいしかった、ぴくぴく。」
ママ(声)「レトルトって、バレバレ・・・。」

昨日のわが家のひな祭りです。


人気ブログランキングへ



NO.1857 コアラのマーチ
2014年03月03日 (月) | 編集 |
コアラのマーチのひととき

コアラたん
メロン「コアラのマーチ、おいしいおいしい、ぴくぴく。」
カナちゃん(心の声)「メロンちゃんとカナに、そっくりだね。」

パパも食べたいな
パパ(声)「新発売のミックスフルーツも、買ってきたよ。」
メロン「それ、たべたいたべたい。」
カナちゃん(心の声)「カナもたべたいな。」

期間限定みたいだよ
パパ(声)「どんな味がする?」
メロン「バナナバナナ。」
カナちゃん(心の声)「そうそう。」

     オリンピックバージョンも仲間入りしたらしいよ
カナちゃん(心の声)「いろんなコアラがいるね。」
パパ(声)「コアラの絵柄は、全部で500種類もあるんだってよ。」
メロン「すごいすごい~!」

お~
へ~
メロン(声)「おもしろいコアラたん、いっぱい、いるいる。」
カナちゃん(心の声)「もっとさがそうよ。」

うん
メロンちゃん(声)「おさかな、やいてる。」
パパ(声)「サンマだ。美味しそうに見えるよ。」

バラエティーに富んでる
カナちゃん(心の声)「これはな~に?」
パパ(声)「日本代表応援コアラだね。」

ん・・・?
なるほど
パパ(声)「今日はこれがピッタリだよ。」

ひなまつり限定
パパ(声)「ひな祭りだから、これを貼ってみようか?」
メロン「ぱぁぱ、やってやって、ぴくぴく。」
カナちゃん(心の声)「わ~おもしろそう。」

毎年絵柄が違うのかな~?
ひらめいた~
カナちゃん(心の声)「か~わいいね!」
メロン「ん・・・?メロン、いいこと、おもいついたった!」

そして・・・。

いいねいいね
メロン「みてみて~~。」
パパ(声)「お~!お揃いで可愛いね。」

     小道具の桜で雰囲気UP
パパ(声)「素敵なひな祭りになるといいね!」

コアラのマーチの絵柄は、2月現在500種類もあると知って驚きました。興味のある方は、「コアラのマーチ公式サイト」を見てください。すべての絵柄が載っていますよ。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 436
2014年03月02日 (日) | 編集 |
2014年パパとママの結婚記念日

パパ
ママ
めで
と~
(2014.3.1 自宅にて)

「けっこんきねんびに、いつもパパはママに、しきしをあげるミャ~。しきしを100まいあつめると、ハワイりょこうにいけるらしいミャ~。」(アオキラスカル)



人気ブログランキングへ




NO.1856 なべつかみ
2014年03月01日 (土) | 編集 |
メロンちゃんの服と同じ柄の鍋つかみ

わぁ~お
ママ(声)「メロンちゃん、これ見てごらん?」
メロン「ん・・・?メロンのおようふくと、おなじおなじ~。」
ママ(声)「ねぇ~可愛いでしょ!」

ママの手袋だよ・・・ナンテ
メロン「まあま、このてぶくろ、おおきいおおきい、ぴくぴく。」
ママ(声)「これはメロンちゃんの手袋じゃないんだよ。」
メロン「なに、これ?」

やっぱそうじゃん
ママ(声)「これは鍋つかみだよ。」
メロン「おなべの、てぶくろてぶくろ。」
ママ(声)「お鍋というか・・・鍋をつかむための・・・。」
メロン「まあまの、てぶくろてぶくろ~。」

チワ先生は何を言いたいの?
チワワ「それどこで、かったんだきゃ~ん?」
ママ(声)「ダイソーだよ。」
メロン「・・・・・・。」

ちょっと雰囲気が怪しく・・・
メロン「チワワワワ、なに、メロンのかお、みてる?」
チワワ「いいたいことが、あるんだきゃ~ん!」
メロン「なに、いいたい?」

バレタった
チワワ「ダイソーでかったということは、メロンのようふくも、やすものだってことだきゃ~ん!」
ママ(声)「きゃ~~やめて~~~~!」
チワワ「そういうことだきゃ~ん。」

お店で見たときはまったく気づかず、家に帰ってきたらメロンちゃんの服と同じ柄だと気づきました。

人気ブログランキングへ