2014年05月31日 (土) | 編集 |



ラスカル「いろんなものが、はいってるミャ~。」
サクラ「さっそくあけてみたいですニャ~。」

サクラ「ショルダーバッグですかニャ~?」
ママ(声)「開けてみて~。」

ママ(声)「おちついたいい色だね。」
サクラ「すてきですニャ~。」

ラスカル「かっちょいい、イスだミャ~。」
チワワ「ふつうのイスじゃないみたいだきゃ~ん。」
パパ(声)「クーラーBOXがついてるんだよ。いいよ、これ!!」

サクラ「しょえるから、はこぶのが、らくですニャ~。」
ラスカル「すごいミャ~!」

ラスカル「こんないいのがあたって、うれしいミャ~。」
チワワ「いっぱいおうぼしたのきゃ~ん?」
パパ(声)「1口だけだよ。欲しかったけど、まさか当たるとは思わなかったね~。」

メロン「ん・・・?」
カナちゃん(心の声)「メロンちゃん、どうしたの?」

メロン「みてみて~。おかしも、いっぱい、はいってるはいってる!」
カナちゃん(心の声)「わーいわーい!」
ママ(声)「良かったね~!」

パパ(声)「今度これを持って、みんなで海に行こうよ!」
ラスカル「おべんとうも、もっていくミャ~。」
チワワ「パパとママは、ビールだきゃ~ん。」
サクラ「クーラーボックスが、だいかつやくしそうですニャ~。」
メロン「このおかし、おやつおやつ~。」
カナちゃん(心の声)「はやくいきたいなー。」
ママ(声)「本当に当たって良かったね。」

ラスカル「ヤマザキナビスコさん、どうもありがとうございましたミャ~。」
チワワ「ひとくちだけの、おうぼで、すいませんでしたきゃ~ん!」



2014年05月30日 (金) | 編集 |


メロン「また、のびたった。すごいすごい~!」
パパ(声)「小松菜が食べられそうだよ。」

メロン「お~~~~~。」
パパ(声)「すごく葉が大きいね。」

パパ(声)「どうやって食べようか、メロンちゃん?」
メロン「おみそしる、たべたい、メロン。」
パパ(声)「じゃ~味噌汁にして、食べよう~。」


サクラ「トマトが、できていますニャ~。」
パパ(声)「本当だ。みんな元気に育っているね。」

メロン「きょうは、これ、やるやる。」
サクラ「えだまめは、きょねんたくさん、できましたニャ~。」
メロン「また、えだまめたん、たべたいたべたい。」


メロン「タネ、まいたった。」
パパ(声)「今年はプランター二つで、枝豆を作るよ。」
サクラ「きょねんの2ばい、できますニャ~。」
メロン「えだまめたんと、ビールビール!」
パパ(声)「最高だね、ヒヒヒ!」

サクラ「ことしは8しゅるいの、やさいをそだてていますニャ~。」
メロン「ふえたったふえたった。ん・・・?ぱぁぱが、きえたった・・・。」
サクラ「こまつなのおみそしるを、つくっているんですかニャ~?」

パパ(声)「出来立てを食べるじぇ~~。ヒヒヒ~!」



2014年05月29日 (木) | 編集 |
2014年05月28日 (水) | 編集 |


パパ(声)「おっ!何、この新聞?」
ママ(声)「ファミマに売ってたの。」
パパ(声)「メロンちゃ~ん!カナちゃ~ん!来てごら~ん!」


メロン「おっ?」
パパ(声)「ハローキティ新聞だって~。スポーツ新聞みたいだね?」
メロン「いっぱい、のってるのってる。」
カナちゃん(心の声)「わーすごい!」
ママ(声)「いちご新聞とは違うけど、大人向けのいちご新聞みたいね。」


メロン「ん・・・?」
ママ(声)「サンリオキャラクター大賞は、2年連続でキティちゃんが1位なんだね。」
メロン「すごいすごい、ぴくぴく。」
パパ(声)「スマホからも今年の大賞に、投票できるみたいだよ。」



ママ(声)「おさるのもんきちがいいな。」
メロン「まあま、ダメダメ~。キティたんキティたん!」
パパ(声)「じゃ~キティちゃんに投票!・・・・・・はい、OK。」
カナちゃん(心の声)「キティちゃんだね。」
パパ(声)「毎日投票できるみたいだけど、キティちゃんが本命でしょ?」
メロン「まいにち、ポチポチ、するする。」

パパ(声)「プレゼントもあるよ。」
カナちゃん(心の声)「かわいい、これ。」
メロン「ぱぁぱ、ほしいほしい!」
パパ(声)「ハガキに書いて、応募してみよう。」
ママ(声)「オレオみたいにまた当たったら、凄いね!!」


メロン「ぱぁぱ、おもしろい、ぴくぴく?」
パパ(声)「うん。男が電車の中でこうやって、ハローキティ新聞を、真剣に読んでたらこわいね?」
メロン「ぱぁぱなら、へいきへいき~。」
カナちゃん(心の声)「おもしろい!」

ママ(声)「メロンちゃんとカナちゃんは、リトルツインスターズみたいに可愛いよ。」
パパ(声)「本当だ。」
メロン「メロンは、キティたんキティたん!」
カナちゃん(心の声)「カナもキティちゃん!」



2014年05月27日 (火) | 編集 |

「だんだんあつくなってきたミャ~。みんなげんきミャ~?きょうは、ぼくにきニュースだミャ~。」(アオキラスカル)



数ヶ月前にヤマザキナビスコのお菓子OREOのキャンペーンに、1口だけ応募したら、先日当選のお知らせとプレゼントが届きました。「春のOREOグッズ」の中身は、ショルダーバッグとクーラーBOX付きチェア、そしてお菓子でした。当選者はたった100名だったのですが、クーラーBOX付きチェアが欲しくて、1口だけ応募してみたんです。大きな箱で届きOREOの文字を見た時に、やった~!と思いました。31日(土)に『とうせん!OREOグッズ(仮)』を更新、さらに来月はこのグッズでお出かけしたブログを更新します。



現在6種類の野菜を育てている「ぼくにき菜園」に、7種類目のナスを追加しました。数年前にもナスはやりましたが、この時期はナスの苗が豊富なので、今年も育ててみます。来月は昨年大好評だった成功率の高い、枝豆も追加します。『かていさいえん』シリーズのブログは、いくつ出来るかな?



来月更新する『メロンちゃんのぶらりたび』は、日帰りバスツアーに参加して、潮来市と銚子市方面に向かいます。梅雨入り直前のロケなので雨が心配ですが、舟でめぐる水郷あやめまつりと、銚子電鉄の旅が楽しみです。漁師町の海鮮コースのお昼や、毎回恒例のお土産探しも楽しそうです。6月中旬の更新予定です。






これからも「ぼくたちのにっき」を、どうぞお楽しみに!!


2014年05月26日 (月) | 編集 |


パパ(声)「ほら~見て、ここ!」

ラスカル「だいこんだミャ~!」
チワワ「まだほそくてちいさいのに、ぬいちゃっていいのきゃ~ん?」
パパ(声)「土の中が渋滞するから、間引きしてあげたんだよ。」

サクラ「これならうまくいきそうですニャ~。」
パパ(声)「どれくらいの太さになるのか、わくわくするよ~。」

メロン「おっと~、だいこんたん!」
カナちゃん(心の声)「ちいさくてかわいい、だいこんさんだね。」
ママ(声)「そのまま食べてみようよ。」

チワワ「からくて、たべられないきゃ~ん!」

ラスカル「おいしいミャ~。ここはからくないところなんだミャ~。」
チワワ「そうなのきゃ~ん?」
ママ(声)「おっ、よく知ってたね、ラスカルさん?」

サクラ「このだいこんは、どうするんですニャ~?」
ママ(声)「浅漬けにしてみようよ。」
サクラ「いいですニャ~。」
パパ(声)「プランターでも平気そうだね。早く大きくなれ~!大根の成長が、楽しみだよ。」



2014年05月25日 (日) | 編集 |
2014年05月24日 (土) | 編集 |


ラスカル「めちゃくちゃに、おいてあるミャ~。」

ラスカル「こんなのひるめしまえに、ちょっちょっとやっちゃうミャ~。」


ラスカル「これくらいで、たりるはずだミャ~。」

ママ(声)「この機会に必要のない物は、捨てちゃおうかな~。」

ラスカル「よし、はじめるミャ~。」


ラスカル「・・・・・・。」


ラスカル「・・・・・・。」


ラスカル「こんなモンだミャ~。」

ラスカル「これならスッキリだミャ~。」

ママ(声)「ラスカルさん、お茶が入ったから、少し休憩して?」
ラスカル「もうおわったミャ~。」
ママ(声)「早いね!ラスカルさんの日曜大工は初めてだけど、すごいよく出来てるよ~。」
ラスカル「きょうは、どようびだミャ~。おちゃじゃなくて、ビールにしてミャ~。」
ママ(声)「ハハ~、本物の職人さんみたい!」



2014年05月23日 (金) | 編集 |

●三浦半島の美味しいもの、今日は「三浦の切り干し大根」です。


メロン「これ、なぁに?だいこんのえが、かいてある、ぴくぴく。」
サクラ「きりぼしだいこんですニャ~。」
メロン「ん・・・?なに、それ?」
サクラ「ほしただいこんを、こまかくきったものですニャ~。」


三浦半島の青首大根が、太陽の光を浴びることで、酸化されて甘味がさらに増し、栄養価が増加。カルシウムは15倍、鉄分は32倍、ビタミンB1・B2は10倍と、同量の大根と比べた場合、栄養価は非常に高くなる、天日干し自然乾燥の三浦産の切り干し大根です。


ママ(声)「人参と油揚げを入れて、切り干し大根を作ったよ。」
サクラ「ひさしぶりに、たべますニャ~。」
メロン「どんな、あじ、するする?」
ママ(声)「甘くて美味しいよ。この切り干し大根で、もうひとつ作ったよ。」


メロン「おみそしるおみそしる~。」
サクラ「きりぼしだいこんのおみそしるは、はじめてですニャ~。」
ママ(声)「お店の人のオススメらしいよ。」

パパ(声)「普通の大根の味噌汁も美味しいけど、こっちもすごい美味しいよ。」
ママ(声)「大根は色々な料理に使えるから、優れものの野菜だよね。」
●製造・販売:高梨農園(神奈川県三浦市)
●購入店舗:「うらり」(神奈川県三浦市)




2014年05月22日 (木) | 編集 |
2014年05月21日 (水) | 編集 |


ラスカル「なにがはいっているのか、たのしみだミャ~。」
チワワ「またトッキュウジャーきゃ~ん?」


チワワ「ひだりうでに、つけてるのだきゃ~ん。」
ラスカル「トッキュウチェンジャーだミャ~!いいのがはいってたミャ~。」

ラスカル「ぼく、こまっちゃったミャ~・・・。」
チワワ「うれしくないのきゃ~ん?」
ラスカル「トッキュウチェンジャーはひだりうでにするから、チワちゃんがじゃまなんだミャ~。」
チワワ「スリスリ、そんなつめたいことは、いわないできゃ~ん・・・。」


チワワ「それであそんでるあいだ、ぼくはほかのところで、あそんでくるきゃ~ん。」
ラスカル「きょうはずっと、これをつけてるミャ~。」
チワワ「きょうはやさしくないきゃ~ん。」

チワワ「こんにチワワだきゃ~ん。いっしょにあそぼうきゃ~ん?」

メロン「このおふね、かんとくたんに、かってもらったの、カナたん。」
カナちゃん(心の声)「おおきいおふねだね。」
チワワ「もしもし、いっしょにあそぼうって、きいてるんだきゃ~ん・・・。」
メロン「カナたんと、あそんでるあそんでる。チワワワ、だめだめ!」
カナちゃん(心の声)「このチョコレートが、たべたいな。」
メロン「どうぞどうぞ、ぴくぴく。チワワワは、だめだめ!」
チワワ「まだほしいなんて、いってないきゃ~ん・・・。」

チワワ「みんなきょうは、つめたいきゃ~ん・・・。」

サクラ「チワちゃん、どうしたんですニャ~?」
チワワ「ぼくといっしょに、あそんできゃ~ん。」
サクラ「これからあさくらさやちゃんのDVDをみるから、いっしょにあそべませんニャ~。」
チワワ「・・・・・・。」

チワワ「まだあさなのに、きょうはついてないきゃ~ん。」
パパ(声)「どうしたの?元気がないね。」
チワワ「ぼくとだれも、あそんでくれないきゃ~ん。」
パパ(声)「もう少ししたら遊んであげるから、ちょっと待ってて。これあげるよ。」
チワワ「あたってるのきゃ~ん?」
パパ(声)「200円だったよ。チワちゃんにあげるから・・・。」

チワワ「なんじごろ、あそべるんだきゃ~ん?」
パパ(声)「そうだな~お昼頃には終わると思うけど・・・。あ、そうだ、午後は久里浜に行かなきゃいけないんだった。ごめんね!」
チワワ「たからくじのつぎは、おかしをくれるのきゃ~ん?きょうはつまらないきゃ~ん・・・。」



2014年05月20日 (火) | 編集 |

メロン「ずんっ!この、おふね、たのしいたのしい、ぴくぴく。せんすいかんも、みたみた。」
監督(声)「横須賀のご当地クルーズ・軍港めぐりを、満喫中のメロンちゃんです。イージス艦や空母ジョージワシントンそして、潜水艦などを見て、少々興奮気味だと感じ取れます。私たちが乗船しているシーフレンドⅡは、深浦湾から長浦港近くに向かっています。」

メロン(声)「うみと、おそら、きれいきれい、かんとくたん。」
監督(声)「風もないし暖かくて、快適なクルージングですね。」


監督(声)「あのやえやまとつしまという船は木造艦船、木で出来てるそうですよ。」
メロン「ん・・・?ぬれちゃうぬれちゃう。どうして、きで、できてる?」
監督(声)「海の中で爆発する機雷という兵器を避けるために、木で出来ているそうです。」
メロン「お~、おみごとおみごと!」
監督(声)「意味がわかったんですね?」
メロン「しらないしらない、ぴくぴく。」
監督(声)「ケッ!!」

メロン(声)「あ、しまが、あった、あそこ。」
監督(声)「吾妻島という名前の島だと、アナウンスしていますよ。」
メロン「あそこ、だれが、いるの?」
監督(声)「誰も住んでいないみたいです。へぇ~~意外ですな~・・・。」
メロン「かんとくたん、どうしたどうした?」
監督(声)「あの島はタンクがたくさんあるみたいです。日本とアメリカが共同で管理している、倉庫地区のようですね。この便の案内をしている人は、話がわかりやすくて聞きやすいですね。」


監督(声)「メロンちゃん、そのチケットはなくさないでちゃんと持っていてくださいね。抽選でプレゼントが、もらえるそうですから。」
メロン「おみやげ、たのしみたのしみ~。」
監督(声)「抽選ですよ!」

メロン(声)「ん・・・?あのおふね、さっき、みたみた、メロン。」
監督(声)「横須賀港に戻ってきましたね。あっという間に感じました。」
メロン(声)「もっと、おふね、のりたいのりたい!」
監督(声)「また違う日に乗りましょう。次回はまた別の艦船が、入港しているかもしれないですよ。」
メロン(声)「お~、なるほどなるほど!」
監督(声)「ホッ・・・。」

監督(声)「どうもありがとうございました。お話がお上手ですね。とてもわかりやすくて、十分に楽しめました。」
新井さん「ありがとうございます!」
監督(声)「記念に写真を撮らせてもらえますか?」
新井さん「はい、どうぞ!」
メロン「ずんっ!」

メロン「おにいたん、おはなし、おじょうずおじょうず~!」
新井さん「ありがとう!また乗りに来てくださいね。」
メロン「くるくる~!また、おにいたんが、おはなし、してして、ぴくぴく。」


監督(声)「チケットの当選番号を、見に行きますか?」
メロン「いくいく。」
監督(声)「あちゃ~、はずれました。」

メロン「この、おおきいおふね、みたみた。」
監督(声)「ジョージワシントンですね。」
メロン「これ、ほしいな~、メロン・・・。」
監督(声)「スカレーちゃんがいますよ。」

メロン「スカレーたん、みたこと、あるある~。これ、かってかって、かんとくたん?」
監督(声)「それは売り物ではありませんよ。」

メロン「お~、さっきの、おにいたん、いたいた~。」
監督(声)「生解説案内人の新井さんですね。」


メロン「かんとくたん、ありがとありがと!さいこうさいこ~!!」
監督(声)「メロンちゃんにとっては、三浦半島再発見の旅になったようです。お疲れ様で~す!」



空母チョコクランチと潜水艦ボールペン

■ロケ地:シーフレンドⅡ、汐入桟橋、汐入ターミナル(神奈川県横須賀市本町)
■ゲスト:新井剛さん(株)トライアングル
おしまい


2014年05月19日 (月) | 編集 |

メロン「ずんっ!これから、おふね、のるのる~!」
監督(声)「メロンちゃんのぶらりたび、横須賀市本町にあります汐入桟橋に来ています。これから横須賀ならではのクルーズ、米海軍や海上自衛隊の艦船が見られる、軍港めぐりをしてきます。毎日同じように見えても、艦船の出入港によって、毎日横須賀港は違う光景になります。今日はどんな艦船が見られるのでしょうか?」
メロン「かんとくたん、あっち、いくいく。」
監督(声)「はい。メロンちゃん、宜しくお願いします。」


監督(声)「メロンちゃんは、お船には乗ったことはありますか?」
メロン「ちばに、いったとき、みんなで、のったのった。」
監督(声)「フェリーですね。これから見る船は、大きな軍艦ですよ。」

メロン「ひとが、いっぱい、いるいる。」
監督(声)「米海軍などの艦船が見られる唯一のクルージングツアーですから、大人気ですよね。そろそろ乗船するみたいですよ。」


メロン「おふね、みえたみえた、ぴくぴく。」
監督(声)「もっと格好いい船が、見られますよ。約45分のクルーズですから、楽しんでください。」
メロン「お~、うごいたうごいた。たのしみ、たのしみ~!」

メロン「なに、あれ?」
監督(声)「潜水艦ですよ。海の中で攻撃したり、偵察したりする艦艇です。去年ヴェルニー公園から見ました。覚えていますか?」
メロン「わすれたった、メロン・・・。」

メロン(声)「あの、おふね、おおきいおおきい!」
監督(声)「イージス艦です。一度にたくさんのミサイルで、攻撃することが出来るそうですよ。」



監督(声)「イージス艦よりももっと大きい、ジョージワシントンが見えてきましたね。」
メロン「でかいでかい!おどろいたった!」
監督(声)「全長が333メートルと、案内しています。・・・・・・6年前にキティホークと任務を交代するために、横須賀に入港したそうです。」
メロン「キティたん?」
監督(声)「違います!」
メロン「かんとくたん、あの、おおきいおふねに、のりたいのりたい!」
監督(声)「開放日以外に乗ったら、撃ち殺されます!」

メロン「どこ、いく?」
監督(声)「外に出てみましょう。」
メロン「およげないおよげない、おっかいおっかい、ぴくぴく。」
監督(声)「外というのは、デッキのことですよ。」


メロン「きもちいい~!」
監督(声)「風がないから、デッキもいいですね。・・・えっ・・・・・・メロンちゃん、あそこ見てください!」
メロン「ん・・・?」
監督(声)「今日この便に乗って、良かったですね。浮上してる潜水艦らしいです。レアなシーンですね。」

メロン「たのしいたのしい~!」
監督(声)「良かったですね。また別の潜水艦が見られるみたいですから、客室の右側に行ってみましょう。」


案内人さん「はい、では右手をご覧ください。どうしてこんなに傍に寄れるかと言いますと、こちらの潜水艦は廃艦されたものだからです。」
監督(声)「こちらもレアですね。もう動いていない潜水艦だそうです。」
メロン「せんすいかん、のりたいのりたい。」
監督(声)「潜水艦はすべてが、軍事機密です。近づいたら撃ち殺されますよ!」

メロン「このおふね、おもしろい。」
監督(声)「次は何か、楽しみですね!」
■ロケ地:汐入桟橋、シーフレンドⅡ船内(神奈川県横須賀市本町)
つづく


2014年05月18日 (日) | 編集 |
2014年05月17日 (土) | 編集 |


ラスカル「みんなここで、あそぼうミャ~。」
カナちゃん(心の声)「あれ、なあに?」
メロン「ドザえもんドザえもん。」
サクラ「ドラえもんですニャ~。」
チワワ「こっちにきてきゃ~ん。」


メロン「ドラたん、ねてるねてる。」
カナちゃん(心の声)「かわいいね。」
ラスカル「みんなでドラえもんのパズルを、やろうミャ~。」
サクラ「ちょっとまえに、バスのジグソーパズルをやりましたニャ~。」
チワワ「きょうは、ドラえもんだきゃ~ん。」


メロン「ドラたんが、できるできる、ぴくぴく?」
カナちゃん(心の声)「おもしろそうだね。カナやってみたい。」


ラスカル「カナちゃん、このえをみながら、つくるんだミャ~。」
サクラ「がんばってくださいニャ~。」
チワワ「だいじょうぶきゃ~ん?」
メロン「がんばれがんばれ、カナたん!」
カナちゃん(心の声)「うん!」

メロン「ん・・・?ドラたんの、かおに、なってるなってる。」
サクラ「ここまでずいぶん、はやかったですニャ~。」


カナちゃん(心の声)「ぜんぶできたよ!」
メロン「おどろいたった、メロン!」
ラスカル「カナちゃん、すごいミャ~!」
サクラ「すばらしいですニャ~!」
ラスカル「こんげつのせんりゅうのテーマは、ドラえもんだミャ~!」
チワワ「カナじゃないのきゃ~ん?」




2014年05月16日 (金) | 編集 |



ラスカル「このひと、ときどきモーニングバードに、でてるミャ~。」
サクラ「ヘルシーメニューの、りょうりけんきゅうかですニャ~。」
パパ(声)「神奈川県産の食材だけを使った、美味しそうな弁当だから、買ってみたよ。」


ラスカル「きれいなおべんとうだミャ~。」


ラスカル「みさきのマグロの、みそづけだミャ~。」


サクラ「てりやきつくねですニャ~。」
パパ(声)「かながわ夢ポークだって。ブランドの豚肉だよ、これ。」

サクラ「ほんとうにきれいに、つくってありますニャ~。」
ラスカル「きれいにみえるのは、だいじなんだミャ~。」
パパ(声)「おっ、料理人ゲンさんぽい発言だ。」




このお弁当は,神奈川県の“健康寿命日本一”を目指し,“末病”を治す取組みの一環とした,「地産地消」推奨に賛同し,販売されたものです。レシピの考案は,人気料理研究家コウケンテツさんが行い,県内産のブランド豚肉の「かながわ夢ポーク」、三浦で取れたキャベツ、湘南で取れた小松菜、きゅうりといった新鮮な野菜やお米、じゃこやわかめ、まぐろといった水産物など、多くの神奈川県産の食材を使っています。県が神奈川県産の食材を紹介し,京急ストアがお弁当販売を通じて,県産食材の良さをPRしていきます。さらにお弁当パッケジの包み紙には,地産地消弁当であることを表示しており,「神奈川県知事 黒岩 祐治」の文字は,知事自らが揮毫(きごう)しています。(京急ストアHPより)

サクラ「あじも、おみごとですニャ~!またあしたも、たべたくなるあじですニャ~!」

ラスカル「こんどぼくが、みうらはんとういろどりべんとうを、つくってあげるミャ~!」
サクラ「みうらはんとうのものだけで、つくってくれるんですニャ~?」
ラスカル「もちろんそうだミャ~。」
パパ(声)「料理人ゲンさん!!!」



2014年05月15日 (木) | 編集 |
2014年05月14日 (水) | 編集 |



メロン「まあま、でんしゃ、きたきた~!」
ママ(声)「お~、イエローハッピートレインかっこいいね。」

メロン(声)「けいきゅう、はやいはやい、ぴくぴく。」

メロン「きいろいでんしゃ、また、くる?」
ママ(声)「うん。三崎口で折り返して、またここを通るよ。ここで待ってもう一度見る?」
メロン「みるみる!」
●約20分後

メロン(声)「かっこいいかっこいい、ぴくぴく。」
ママ(声)「黄色い電車は、この8両編成一つしかないんだって。いつ走ってくるかわからないね。」
メロン(声)「きいろいでんしゃ、のりたいのりたい!」
ママ(声)「今度パパと一緒に、乗ってくれば、メロンちゃん?」
●翌日


メロン「きたきた!もう、のれる、うれしい、メロン!」
パパ(声)「今朝電話して、何時に来るか聞いたんだよ。」
メロン「ぱぁぱ、すごいすごい~!」


パパ(声)「しあわせの黄色い電車なんだね。」

赤色がシンボルカラーの京急に、新しく登場した黄色い電車。この車両のコンセプトは「HAPPYになる電車」だそうです。日によって運転区間は異なり、多い日で一日数回しか走ってきません。“沿線にも幸せを広めたい”との思いから、5月1日から運行しています。運行期間は3年間の予定です。


メロン「もっと、のりたいのりたい。」
パパ(声)「うん。勿論これに乗って帰るよ。」


パパ(声)「今度この電車に乗って、みんなでお出かけしたいね?」
メロン「したいしたい!」
パパ(声)「そろそろ発車かな?」

メロン(声)「いったった・・・。」
パパ(声)「短い区間だったけど、楽しかったね。」

メロン「あの、おみせ、きいろいきいろい、しあわせしあわせ~!」
パパ(声)「メロンちゃんもね!」

■ロケ地:三崎口駅、津久井浜駅、京急長沢駅、他


2014年05月13日 (火) | 編集 |








パパ(声)「順調順調、頑張れよ~!」

サクラ「ここにはなにを、うえるんですかニャ~?ことしはつちづくりに、ずいぶんちからをいれていますニャ~。」



ラスカル「こまつならしく、なってきたミャ~。」



サクラ「まっかなおいしいトマトが、はやくそだってほしいですニャ~。」




ラスカル「これはほんとうに、みょうがミャ~?」
パパ(声)「ここに二つ植えたんだけど、なんかこれってさぁ・・・。」
ラスカル「あさがおみたいだミャ~・・・。」
パパ(声)「そうなんだよ。もう少しすればわかるよ。」




サクラ「ここにはピーマンを、うえたんですニャ~。」
パパ(声)「よくピーマンだってわかったね?」
サクラ「なんねんかまえにピーマンをそだてたから、おぼえていましたニャ~。」



パパ(声)「プランターが届いたら、すぐに植え替えなきゃ。」

サクラ「さらにさいえんぽく、なってきましたニャ~。」
ラスカル「ぼく、パパはまた、やさいのなえをかってくるような、きがするミャ~。」
サクラ「ナスかきゅうりだと、おもいますニャ~。」
パパ(声)「ヒヒヒ~!」



2014年05月12日 (月) | 編集 |


ママ(声)「スーパーで懐かしい食べ物を見つけたから、買ってきちゃった。」

ラスカル「これは、なんだミャ~?」
ママ(声)「干しいもだよ。それはスライスしてあるね。」
チワワ「へんないろだきゃ~ん。」

サクラ「こっちはほそく、きってありますニャ~。」
ママ(声)「昔はよく食べたよ。お腹がいっぱいになるんだよね~干しいもって。」


ママ(声)「干しいもはサツマイモを蒸して、乾燥させてあるんだよ。」
ラスカル「あまいおイモの、あじがするミャ~。」
チワワ「サツマイモなんだから、そりゃ~そうだきゃ~ん。」
ママ(声)「食物繊維やビタミンBとCなんかが入っているから、健康にもいいんだよ。」

メロン「なに、これ~?ガムみたい、ぴくぴく。」
カナちゃん(心の声)「あまくておいしいよ。」


サクラ「このあじ、わたしはすきですニャ~。ピザにトッピングしても、おいしいみたいですニャ~。」

メロン「れいぞうこに、ピザ、あったあった~。」
カナちゃん(心の声)「わ~い。」

ママ(声)「細かく切ってのせたから、焼いてみようね。」
メロン「お~、イモイモ~!」
カナちゃん(心の声)「いっぱいあるね。」
7分後




ラスカル「おいしそうな、いいにおいだミャ~。」
サクラ「ほしイモとチーズが、うまくからんでいますニャ~。」
ママ(声)「ママはいらないから、みんなで仲良く食べてね。」
チワワ「はやくたべようきゃ~ん。」


メロン「ん・・・?おイモたん、おいしく、なったった。」
カナちゃん(心の声)「いつもたべるピザより、おいしいよ~。」

チワワ「ほしイモは、もうないのきゃ~ん?」
ママ(声)「パソコンをやりながら、全部食べちゃった!」
チワワ「イモのたべすぎで、きっとたくさんおならがでるきゃ~ん!」



2014年05月11日 (日) | 編集 |
2014年05月10日 (土) | 編集 |



ママ(声)「メロンちゃんとカナちゃんに、はい、これあげる。」
メロン「キティたん?」
カナちゃん(心の声)「なんだろう・・・?」
ママ(声)「お揃いの耳飾りだよ。」
メロン「かわいいかわいい、ぴくぴく。」
カナちゃん(心の声)「メロンちゃんとおそろいだね。」


メロン「カナたん、にあうにあう、かわいい~!」
カナちゃん(心の声)「メロンちゃんもかわいいよ。」
ママ(声)「似合ってるよ二人とも。それをつけて公園に行って、お弁当を食べようか?」
メロン「いくいく~。カナたんと、おなじ、おようふく、きるきる~。」
カナちゃん(心の声)「わ~い、うれしいな。」

カナちゃん(心の声)「いいおてんきだね。」
メロン「たのしみたのしみ~!」
ママ(声)「そろそろ行くよ~。」


メロン「まあま、おべんとう、たべるたべる。」
カナちゃん(心の声)「わ~いわ~い!」

メロン「おいしそうおいしそ~。」
カナちゃん(心の声)「おべんとうも、おそろいだね。」


メロン「やすいやすい、ぴくぴく。」
ママ(声)「安いのにすごく美味しいよ。」


カナちゃん(心の声)「おしゃけのおにぎり、だ~いすき!」
メロン「のどが、かわいたった。」

メロン「おべんとう、たべたら、うみ、みにいこう、カナたん?」
カナちゃん(心の声)「うん。」

カナちゃん(心の声)「ひとが、たくさんいる。」
ママ(声)「バーベキューをやってるね。」


メロン「お~、さるしま、でたった。」
カナちゃん(心の声)「おサルさんがいるの?」
メロン「おサルたん、いないいない。」
ママ(声)「メロンちゃんは猿島には、二回行ったことがあるんだよね。」
メロン「そうそう。」

メロン「きれいきれい。」

カナちゃん(心の声)「さるしまに、いってみたいな・・・。」

カナちゃん(心の声)「このこうえんは、ひろくてきれいだね。」
メロン「カナたん、こんど、おべんとうもって、いっしょに、さるしま、いこういこう~!」
■ロケ地:うみかぜ公園(神奈川県横須賀市平成町)



2014年05月09日 (金) | 編集 |


サクラ「きょうからあたらしいおさらで、ごはんをたべてくださいニャ~。」

ミミちゃん(心の声)「こっちのほうが、たべやすそうだ。」

サクラ「ミミちゃん、けさは、どれがいいですかニャ~?」


ミミちゃん(心の声)「いちばんうえの、5わりびきのでいいよ。」


サクラ「あわてないでゆっくり、たべてくださいニャ~。」
ミミちゃん(心の声)「このおさらは、たべやすいよ。おかわりしちゃおうかな?」

ミミちゃん(心の声)「もうすこしたべたいんだよね。」

サクラ「おなかがすいてるみたいだから、おかわりどうぞですニャ~。」


サクラ「きょうはすごい、しょくよくですニャ~!」

サクラ「きょうのミミちゃんは、このおさらで、たくさんたべましたニャ~。」
ママ(声)「食器が変わると、同じ餌でも美味しいのかな?」



2014年05月08日 (木) | 編集 |
2014年05月07日 (水) | 編集 |


チワワ「かっこいいふねだきゃ~ん。いちどのってみたいきゃ~ん。」

パパ(声)「アオキチワワ船長!」
チワワ「ぼくは、ちんぼつしないように、そうじゅうするきゃ~ん。」


チワワ「くろふねの、らいこうきゃ~ん?」
パパ(声)「この船は北光丸っていう、大型模型帆船だって。昔函館の商船学校で、訓練用の教材として使っていたんだ。その学校が廃校になって、ずっと埋もれていたけど、全日本船舶職員協会の創立50周年記念事業の一環として、海事思想普及に役立たせる為譲り受けて、横浜に運ばれたんだって。」
チワワ「ながながと、おつかれさんだきゃ~ん。」
ママ(声)「屋上に行ってみようよ。」


チワワ「ちいさいふねしか、みえないきゃ~ん。」
パパ(声)「大型客船は航海中なんだろうね。飛鳥Ⅱが見たかったな。」
ママ(声)「おっ・・・イカ焼きの匂いがする。ビールが飲みたくなっちゃったね。」
チワワ「おなかがすいてきたきゃ~ん。」

世界に誇れる国際港・横浜港大さん橋国際旅客ターミナルの、新ターミナルが竣工したのは2002年。1階は駐車場、2階は出入国ロビーと大さん橋ホール、屋上広場は送迎デッキや野外イベントなどになっています。昭和50年にクイーンエリザベスⅡが、初入港しました。飛鳥Ⅱやにっぽん丸などの、クルーズ客船が人気です。


ママ(声)「なんか面白い形をしてると思ったら、くじらのせなかって言うんだ。」
チワワ「くじらのせなかで、ひるねだきゃ~ん。」
パパ(声)「そろそろビールがいいきゃ~ん。」


チワワ「いつもおとなだけビールなんて、ずるいきゃ~ん。」
パパ(声)「冷ややっこ嬉しいきゃ~ん。」
ママ(声)「味噌ナス定食を食べる、チワちゃん?」
チワワ「おなかがすいてるから、はやくたのんできゃ~ん。」


チワワ「みそナスは、ビールのつまみにさいこうじゃないのきゃ~ん?」
パパ(声)「ちょっと頂戴!」
チワワ「ダメだきゃ~ん。おとなはビールだけだきゃ~ん!」

お店のご主人(声)「これサービスです。つまみにどうぞ!昼の営業時間はまだありますから、ゆっくり食べてください。」
ママ(声)「どうもありがとうございます。もう1本ビール飲もうか~?」
パパ(声)「ヒヒヒ!嬉しいきゃ~ん。」
チワワ「ここはいいおみせだきゃ~ん!」

チワワ「おもしろいいちにちだったきゃ~ん!」

おしまい
■ロケ地:横浜港大桟橋国際旅客ターミナル、「大桟橋食堂」(神奈川県横浜市中区)


2014年05月06日 (火) | 編集 |


チワワ「これからうみを、みにいくきゃ~ん。このみちは、ひろくてきれいだきゃ~ん。」
ママ(声)「裁判所とか検察庁は、日本大通りにあるんだね。」
パパ(声)「関内は官庁街だからね~。」

チワワ「とかいとみなとの、ふんいきがするきゃ~ん。」


パパ(声)「チワちゃん、アンカーで何をしてるの?」
チワワ「いかりをおろしてるんだきゃ~ん。」
ママ(声)「面白いことを言うね。」


チワワ「これはどういう、いみだきゃ~ん?」
ママ(声)「KENTは420円が、ギリギリの値段ですってことかな?」
パパ(声)「メビウスは430円だけど、KENTは420円で頑張っていますみたいな?」


チワワ「みうらしとちがって、とかいのうみだきゃ~ん!」
ママ(声)「さっきからチワちゃんは、面白い表現をするね。」


パパ(声)「みなとみらいだ。」
チワワ(声)「みなとげんざいだきゃ~ん!」
ママ(声)「ハハハ!」

チワワ(声)「うしろからみると、パパはほそくみえるきゃ~ん。」
ママ(声)「そうそう。」


パパ(声)「着いたよ。」
ママ(声)「大桟橋国際旅客ターミナルか~、なんかかっこいいね。」
チワワ「ふねにのって、りょこうするのきゃ~ん?」
パパ(声)「船を見て、旅行した気分に浸るの。」
つづく
■ロケ地:日本大通り、横浜港大桟橋国際旅客ターミナル(神奈川県横浜市中区)


2014年05月05日 (月) | 編集 |

チワワ「こんにチワワだきゃ~ん!ぼくは、どこにいるのか、わかんないきゃ~ん。」
ママ(声)「出ました、チワちゃんのおやじギャグ!」
チワワ「いうとおもったきゃ~ん?」
ママ(声)「関内だから絶対に、わかんないって言うと思ったよ。」

パパ(声)「関内に来るのは数年ぶりだ。今日は車が少ない気がする。」
ママ(声)「あそこに何かいる!」


チワワ「こんにチワワだきゃ~ん。」
ママ(声)「ぐんまちゃんだって、チワちゃん!」
ぐんまちゃん(心の声)「よろしくネ!」
チワワ「ふなっしーより、こっちのほうが、かわいいきゃ~ん。」
ぐんまちゃん(心の声)「やった~、うれしい!」

群馬県のマスコットキャラクター。登場当時は「ゆうあい」と「ぐんま」から、ゆうまちゃんという名前だった。2008年にぐんまちゃんに改名して、2012年12月に群馬県宣伝部長に就任した。1983年に登場した初代から受け継いで、このぐんまちゃんは2代目として、群馬県をPRしている。ゆるキャラグランプリで2013年に、3位に入賞した人気キャラです。

ママ「一緒に写真撮ってもらおう。」
パパ(声)「可愛いね~。」
チワワ(声)「ママがきゃ~ん?ぐんまちゃんがきゃ~ん?」

ママ(声)「話してる話してる!」
パパ(声)「またね~!」


ママ(声)「わ~キレイだね~!」

山手公園に次いで横浜で2番目に古い横浜公園は、この季節はチューリップが有名です。約16万球の色々なチューリップが咲いています。

チワワ「ぼくはこのいろが、いちばんすきだきゃ~ん。」

チワワ「かふんしょうに、なっちゃうきゃ~ん。」
パパ(声)「平気だよ。チューリップで花粉症にはならないらしいよ。」

ママ(声)「ここのチューリップはすごい有名らしいけど、私初めて知った。」

チワワ「はながムズムズしてきたきゃ~ん。やっぱりかふんしょうだきゃ~ん!」
パパ(声)「気のせいだよ。花粉症にはならないんだから・・・。」
チワワ「ホントなのきゃ~ん?」


チワワ「このひとは、だれだきゃ~ん?」
ママ(声)「リチャードブラントンっていうスコットランド人だって。日本の灯台の父って言われてて、日本の灯台をたくさん設計したみたいだよ。へ~この横浜公園も、この人が設計したんだ。」
チワワ「にほんじんより、えらいきゃ~ん。」
パパ(声)「大桟橋の方に、行ってみようよ。」
つづく
■ロケ地:地下鉄関内駅、横浜公園(神奈川県横浜市中区)


2014年05月04日 (日) | 編集 |
2014年05月03日 (土) | 編集 |



ラスカル「このおおきさなら、さいこうだミャ~!きょうはきんめだいで、2しゅるいのりょうりをつくるミャ~。」


ラスカルさんの別キャラは、料理人である。何かひらめくと、人を喜ばせる料理人ゲンさんに変身する!今回は金目鯛を使って、二品を調理します。

ラスカル「おさけは150CC、さとうはおおさじ4、いつものりょうりよりも、おおくつかうミャ~。」


ラスカル「アルミホイルOK、フライパンのふたもOKだミャ~。」


ラスカル「おさけとさとうとおしょうゆのりょうもあってるから、10ぷんにればかんせいだミャ~。」


ラスカル「おいしそうに、にえたミャ~!にじるのとろみは、たぶんこれでへいきだとおもうミャ~。」


ラスカル「いまはこぶから、あたたかいうちに、たべてミャ~。」
ママ(声)「わぁ~すごい!ゲンさんやる~~~!」
サクラ「ちょうどおさかなが、たべたかったですニャ~。」
メロン「ゲンたん、すごいすごい、ぴくぴく!」
カナちゃん(心の声)「こんなにおおきいおさかなは、はじめてだな~。」
チワワ「ちょっとくずれてるきゃ~ん!」
美味しい煮付けを食べたあと・・・

メロン「おいしかったおいしかった~!」
ラスカル(声)「これからもうひとつ、つくるから、ほねはすてちゃダメだミャ~。」
ママ(声)「え~まだ作ってくれるの?」

サクラ「だしをとってるみたいですニャ~・・・。」

ラスカル「いいいろになってるミャ~。」

ラスカル(声)「わかめとたまごでOKだミャ~。」


ママ(声)「金目鯛の雑炊だ!!」
メロン「おみごとおみごと!」
サクラ「それでだしを、とっていたんですニャ~。」
カナちゃん(心の声)「ゲンさんってすごい!」

ラスカル「またこんど、おいしいものをつくるから、みんなたのしみにしててミャ~!」



2014年05月02日 (金) | 編集 |



ラスカル「このくつしたは、どうしたミャ~?」
メロン「かんとくたんに、かってもらった、ぴくぴく。」

メロン「けいきゅう、かっこいいかっこいい~!」


ラスカル「ぼくもけいきゅうの、2100けいは、だいすきだミャ~。メロンちゃん、はいてみてミャ~?」

メロン「スリッパに、なったった。」
ラスカル「???」


ラスカル「ぼくが、はかせてあげるミャ~。」
メロン「おにいたん、ありがと。」

メロン「すてきすてき。けいきゅうに、のって、また、おでかけおでかけ~!」



2014年05月01日 (木) | 編集 |
| ホーム |