ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
ぼくにき写真館 479
2014年07月31日 (木) | 編集 |
プランターにクワガタが・・・。

おは
よ~
(2014.7.13 自宅にて)

ぼくにき菜園の野菜に水をあげに行ったら、オクラのプランターの中にクワガタがいました。コクワガタでしょうか?わが家には2年前に飼っていた、ボンちゃんというクワガタがいました。約2年間生きていました。今回は自然の中で生きて欲しいと思い、そのままにしておきました。

「クワガタたん、オクラ、たべるたべる~?」(アオキメロン)

人気ブログランキングへ



NO.1960 かていさいえん(69)トマトとオクラのしょうがあえ
2014年07月30日 (水) | 編集 |
さっぱりとトマトとオクラの生姜和え

きれいだね
メロン「あかいあかい、ぴくぴく。」

やった~
メロン「こっちも、できてるできてる。」

わ~いわ~い
メロン「ぱぁぱ、トマト、もいできたった。」
パパ(声)「ありがとう。暑いからさっぱりしたものを、作ろうかな~。」

元気な野菜たち
カナちゃん(心の声)「このまえよりも、おおきくなってるね。」
メロン「オクラたんも、あるある。」

ヒヒヒ~
パパ(声)「カナちゃん、スプーンでゆっくりと、かき混ぜてくれる?」
カナちゃん(心の声)「うん。」
メロン「なに、つくる?」

楽ちん
パパ(声)「もうすぐに出来るからね。」

さっぱりと・・・
召し上がれ
メロン「お~、トマト、いっぱいいっぱい~!」
カナちゃん(心の声)「わぁー、きれいだね。」
パパ(声)「トマトとオクラの、生姜和えだよ。」

今回は成功してよかった!
パパ(声)「カナちゃんが作ってくれたタレを入れて、よく混ぜて食べてね。さっぱりして美味しいよ!」

「ぼくにき菜園」のトマトとオクラに、少しワカメを入れて、生姜和えを作りました。タレに入れた生姜が、うまくトマトやオクラを引き立ててくれる、この時期オススメの一品です。

人気ブログランキングへ



NO.1959 トッキュウジャーのラッピングでんしゃ
2014年07月29日 (火) | 編集 |
京急で「トッキュウジャー」のラッピング列車が運行中!

チワちゃんは2度目の乗車
白線の内側にお下がりくださ~い
ラスカル「レインボーライナーが、きたミャ~!」
チワワ「けいきゅうだきゃ~ん。」

中吊り独占
広告独占
先頭車は1号
パパ(声)「トッキュウジャー一色でしょ?」
ラスカル「かっちょいいミャ~!」
チワワ「6ごうまで、ぜんぶあるんだきゃ~ん。」

     また乗りたい
ラスカル「パパ、1ごうといっしょに、しゃしんをとってミャ~。」
パパ(声)「うん。いい顔をしてる!」
チワワ「もうそろそろ、しゅっぱつみたいだきゃ~ん。」

ハハハ~
ラスカル「シャドーをやっつけに、いってきてミャ~!」
チワワ「なりたくうこうゆきだきゃ~ん!」


トッキュウジャーラッピング列車(京急久里浜駅で撮影)
GOGOGOGOGOとかっちで~す
ミオちゃんヒカリ
は~~い元シャドーのザラム

宣伝効果は?
パパ(声)「車両ごとに違うデザインがいいじゃん。」

帰宅後
グリッタちゃんに会いたい
ラスカル「またレインボーラインに、のりたいミャ~。」
チワワ「ぼくは、シャドーラインに、のってみたいきゃ~ん。」

■ロケ地:三崎口駅(神奈川県三浦市)

「烈車戦隊トッキュウジャーTHE MOVIE」の宣伝を兼ねて、14日(月)から京急線で、ラッピング列車が走っています。運行区間は三崎口駅~京成線成田空港駅間です。運行最終日の9月5日(予定)までに、あと何回乗れるかな?

人気ブログランキングへ



NO.1958 カップヌードルそうめん
2014年07月28日 (月) | 編集 |
カップヌードルライトから日本の夏の定番「そうめん」が新登場!

和のカップヌードル

パパ(声)「HOTでもICEでも楽しめる。いいねいいね。」

今のところ心配なさそう・・・。
チワワ「このカップヌードルは、はじめてだきゃ~ん。」
メロン「たのしみたのしみ、ぴくぴく。」
パパ(声)「今作ってあげるから、ケンカしないで食べるんだよ。」

ガラスのお皿?
ICEそうめん用
メロン「これ、なにに、つかう?」
パパ(声)「温かいのと冷たいのと、両方作ってみようよ。それは、冷たいそうめんを入れるお皿ね。」
チワワ「そういうこときゃ~ん。」

3分待って~
パパ(声)「お湯を入れるよ。」

早く食べたいよ~
パパ(声)「冷たい方は、30秒経ったらかきまぜて、氷を入れるんだって。」
チワワ「はじめてだから、たのしみだきゃ~ん。」
メロン「そうそう。」

3分後
夏っぽい
どっちがいい?
パパ(声)「出来たよ~。」
メロン「おいしそうに、できたできた。」
チワワ「はやいきゃ~ん!」

久々バトルだ!
メロン「つめたいのは、メロンが、たべる。」
チワワ「ふたのうえは、あついきゃ~ん!!」
メロン「チワワワワ!あったかいの!」
チワワ「あついから、つめたいのがいいきゃ~ん!」
パパ(声)「やべ・・・・・・。」

確かに・・・。
メロン「つめたくて、おいしいおいしい、ぴくぴく。」

こちらも確かに・・・。
チワワ「なつなんだから、ふたつともつめたいのを、つくってきゃ~ん・・・。パパが、いけないんだきゃ~ん。」

氷を入れて冷やして食べるカップヌードルそうめんは、しっかりとしたコシのある食感が楽しめます。鶏をベースにしたスープにシイタケの出汁とあさり、生姜が利いてコクの深い味です。冷たいそうめんは、移し替えなくてもカップのまま食べられます。ガラスのお皿で夏らしい演出をしたつもりが、ケンカになってしまいました。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 478
2014年07月27日 (日) | 編集 |
今年の三浦メロン第1号

甘い
安い
美味い
(2014.7.11 自宅にて)

三浦メロンが今年も出始めました。甘い!安い!美味しい!と3拍子揃った、地元の味です。今年はどれくらい食べるのかな?

「いいにおい、するする~!」(アオキメロン)
「はじめてたべたけど、おいしいからだいすき!」(カナちゃん心の声)

人気ブログランキングへ



NO.1957 チワさんぽ(47)三崎港周辺(後編)
2014年07月26日 (土) | 編集 |
三崎港周辺の後半スタート
チワワ「きゅうけいしたから、これからまたさんぽするきゃ~ん。」

いらっしゃ~い
味見だけ・・・。
パパ(声)「今年はここに、よく来るな~。」
チワワ「ぼ~くは、はじめてだきゃ~ん。」
ママ(声)「今日はいつも買うカマがないね。」
チワワ「これは、なんだきゃ~ん?」
ママ(声)「マグロを煮たんだね。おつまみにいいかもね。」
チワワ「きってない、ほんもののマグロが、みたいきゃ~ん。」
パパ(声)「外に出て、この近所を見てみようか。見られるかわからないけど・・・。」

三崎猫さん、こんにちは
ママ(声)「おっ、猫だ。」
チワワ(声)「おもしろいかおをしてるきゃ~ん。」
ネコ(心の声)「どこにいくの?」
チワワ(声)「ミミちゃんのほうが、かわいいきゃ~ん。」
ママ(声)「鼻のまわりが、面白いね。」
ネコ(心の声)「かんこうきゃく?」

発見!
メパチマグロさん
チワワ「マグロだきゃ~ん!」
ママ(声)「見れてよかったね。」
チワワ「さすが、みさきのマグロだきゃ~ん!」
パパ(声)「マグロの刺身が、食べたくなっちゃった。」

行ってみるべし
チワワ「ここは、なにがあるんだきゃ~ん?」
パパ(声)「歌舞島公園って書いてあるんだけど・・・。」
チワワ「こうえんなのに、な~んにもないきゃ~ん。」
ママ(声)「あそこに道があるよ。上が公園になってるのかな?」


源頼朝が歌舞宴楽を催したところから、歌舞島公園という名がつけらえた
チワワ「これ、なんだきゃ~ん?」
ママ(声)「魚藍観音だって。魚のカゴを抱いた、漁業安全と魚族供養の神様なんだね。」
チワワ「ちゃんとさかなを、もってるきゃ~ん。」

何にもないけど・・・。
パパ(声)「ここから富士山が見える時も、あるんだってよ。」
ママ(声)「なんかこの公園、気に入っちゃった。」

確かにきれい
ママ(声)「まだ紫陽花が、きれいに咲いてるんだね。色男は花が、よく似合うね~。」
チワワ「ありがときゃ~ん。」

浜朴
チワワ「これはきっと、オクラのはなだきゃ~ん。」
パパ(声)「オクラじゃないと思うけど、ぼくにき菜園のオクラの花に似てる。」
ママ(声)「ハマボウっていう花だって。」

合歓木
チワワ(声)「はじめてみる、はなだきゃ~ん。」
ママ(声)「え~と、これは・・・ネムノキだって。」
チワワ(声)「ママは、はなにくわしいのきゃ~ん?」
ママ(声)「スマホで調べました・・・。」
パパ(声)「そろそろ戻ろうか?」
チワワ(声)「パパは、はなにはきょうみがないのきゃ~ん?それともビールが、のみたいのきゃ~ん?」

おカマいなく・・・。
チワワ「ずいぶんおおきな、マグロのカマだきゃ~ん。」

チワちゃんお疲れ様~
チワワ「パパとママが、ビールがのみたそうだから、そろそろかえるきゃ~ん。きょうはメロンのおみやげは、ないんだきゃ~ん。ぼ~くのせいじゃ、ないきゃ~ん!」

今日の思い出を絵手紙にこちら

おしまい

■ロケ地:産直センターうらり、歌舞島公園(神奈川県三浦市三崎)

人気ブログランキングへ



NO.1956 チワさんぽ(46)三崎港周辺(前編)
2014年07月25日 (金) | 編集 |
いいね三崎
チワワ「これからみさきに、いくきゃ~ん。みなとまでは、でんしゃとバスにのっていくんだきゃ~ん。あるかないとさんぽじゃないから、みなとについたら、ちゃんとあるくきゃ~ん!」

出発~!
チワワ「およよ、トッキュウジャーのでんしゃが、きたきゃ~ん!」
ママ(声)「よかったね、チワちゃん?」
チワワ「ぼくは、どのでんしゃでも、いいんだきゃ~ん。」
パパ(声)「ラスカルさんも乗りたいだろうな~。」

赤い1号と登場したばかりの6号
いいね、この顔
チワワ「でんしゃのなかは、トッキュウジャーだらけだきゃ~ん。」
ママ(声)「京急お金かけてる~~。」

カッケ~~
チワワ「トッキュウジャーのでんしゃに、ぼくがいちばんさいしょに、のったきゃ~ん!」
ママ(声)「おうちに帰って、みんなに自慢するんでしょ?」
チワワ「そのとおりだきゃ~ん。」
パパ(声)「今度ラスカルさんも、乗せてあげよ~。」


曇りだけど楽しみましょ
チワワ「みさきに、ついたきゃ~ん。」

行くきゃ~ん
パパ(声)「チワちゃんが好きな三浦の華を、また買っていく?」
チワワ「おみせは、このちかくなのきゃ~ん?」
パパ(声)「うん、すぐ近く。」

最近よく行くお店
三浦の華がお気に入り
チワワ「このみせきゃ~ん。」
ママ(声)「今日はミルク味も買っていこうかな?」
チワワ「いつものまっちゃも、かってきゃ~ん。」

赤系ってこと?
ママ(声)「朝顔がきれいに咲いてる。」
チワワ「いちどでいいから、ほかのいろのあさがおを、みてみたいきゃ~ん・・・。」

おっ?
チワワ「これは、なんだきゃ~ん?」
ママ(声)「サザエの蓋だよ。あれを見てごらん、チワちゃん?」

サザエとビールがいい
チワワ「これたべたことが、あるきゃ~ん。」
パパ(声)「城ケ島で食べたサザエの壺焼き、美味しかったな~。」
チワワ「のどが、かわいたきゃ~ん。」
パパ(声)「うらりで休憩しようか?」

今日はおもしろい物があるかな?
いっぷく
ママ(声)「ネクターなんて久しぶり!」
チワワ「きょうはビールは、のまないのきゃ~ん?」
パパ(声)「散歩をした後で飲んだ方が、絶対にうまいんだきゃ~ん。」

今日はここまで
パパ(声)「うらりの中を見てみようよ。」
ママ(声)「面白いものが、あるといいね。」
チワワ(声)「やっぱりマグロだきゃ~ん!」

つづく

■ロケ地:「宮田屋」、産直センターうらり 他(神奈川県三浦市)

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 477
2014年07月24日 (木) | 編集 |
三浦幼稚園納涼祭の招待

素晴
らし
い気
配り
(2014.7.20 三浦幼稚園にて)

先日近所の幼稚園で、園児たちが盆踊りやお楽しみ会などを楽しむ、この時期恒例の納涼祭がありました。開催の数日前に、近所の住民に案内状と招待用のチケットを配ってくれます。招待してくださるのは嬉しいですね。近隣住民に対する素晴らしい気配りが、もうひとつあるのです。最後の画像の、告知チラシです。大きな幼稚園なので、交通量が増えるので事前にこのようなチラシを貼っているのです。静かな場所なので音がうるさいと思い、告知をしていると思いますが、このちょっとした気配りが、とてもいいなと思います。今年もちょっとお邪魔しました。どの先生も笑顔で、納涼祭を盛り上げようと頑張っていました。メロンちゃんは招待チケットで、かき氷をもらいました。幼稚園の先生方、ありがとうございました。

「かわいい、せんせいに、かきごおり、もらったった。」(アオキメロン)



人気ブログランキングへ




NO.1955 トッキュウジャーのスタンプラリー
2014年07月23日 (水) | 編集 |
烈車戦隊トッキュウジャーのスタンプラリー、ステージ1クリア!!

一週間前
1個目はトッキュウ6号です
集めるじぇ~
パパ(声)「ローソンでトッキュウジャーのキャンペーンをやってたよ。スタンプラリーのスタンプを、押してきたよ。」
ラスカル「スタンプをあつめたいミャ~。」
チワワ「ぜんぶでいくつの、スタンプがあるんだきゃ~ん?」
パパ(声)「全部で12種類だけど、4つ集めるとステッカーがもらえて、8つ集めるとステッカー帳がもらえるみたいだよ。」

まさか8個集める気?
ラスカル「こんなにいっぱいあつめられるか、しんぱいだミャ~・・・。」
パパ(声)「ローソンだけじゃなくて、ミニストップにもあるから、この近所を廻れば、4個は集まるね。」
チワワ「ステッカーは、もらえるきゃ~ん。」

ハマリそう・・・。
パパ(声)「キャンペーンはスタンプラリーの他に、レシートを集めて送ると、色々なグッズが当たるみたいね。」
ラスカル「レシートもあつめてミャ~。ママもパパも、コンビニでおかいものをしてミャ~。」
ママ(声)「頑張りま~す。」

数日前~ローソン~
ファイト~一発!
パパ(声)「2個ゲット!歩いて帰って、ミニストップに寄っていくか・・・。」

同じ日~ミニストップ~
行け行け~
パパ(声)「3個目ゲット!もう一か所は、ちょっと遠いなぁ・・・。」

うちはみんなコレクターですから・・・。
パパ(声)「あと一つで、ステージ1をクリアだよ。」
ラスカル「パパ、ありがとミャ~。こんどぼくも、スタンプをおしにいきたいミャ~。」
チワワ「やっぱりハマッたきゃ~ん!」

今日

ステージ1終了
ラスカル(声)「4つあつまったミャ~。」
チワワ(声)「ステッカーがもらえるきゃ~ん。」

ステージ2も、やるってこと?
チワワ「なにをかんがえてるんだきゃ~ん?」
ラスカル「もっとスタンプを、あつめたいミャ~。」

     ・・・・・・。
パパ(声)「ステッカーをもらってきたよ。」
ラスカル「やったミャ~!」
チワワ「つぎは、ステージ2だきゃ~ん!」
パパ(声)「えっ???」

マジっすか?
パパ(声)「ラスカルさん、どうしてそんなに急いでるの?」
ラスカル「コンビニをみつけて、もっとあつめるんだミャ~!」
チワワ「そういうことだきゃ~ん!」

ゲゲっ!
パパ(声)「ローソンまで歩いて、4キロ以上あるよ~~~。」
ラスカル(声)「がんばるミャ~!」
チワワ(声)「ステージ2へ、しゅっぱ~つしんこうだきゃ~ん!」

15日から「烈車戦隊トッキュウジャー~ギャラクシーラインSOS」の、キャンペーンが始まりました。なんとかステージ1はクリアしましたが、ラスカルさんはステージ2チャレンジに、やる気満々です。うちの近所にはもう、ローソンもミニストップもありません。どうしよう・・・。

■ロケ地:ミニストップ三浦池代店 他(神奈川県三浦市)

人気ブログランキングへ



NO.1954 かていさいえん(68)カナちゃんがみつけたやさい
2014年07月22日 (火) | 編集 |
カナちゃんが見つけたトマトは、赤くなっていました。

数日前
オクラもたくさん採れるね
カナちゃん(心の声)「こんなに、のびてる。すごいなー。」

おはよ~さん
そろそろ食べられるよ
カナちゃん(心の声)「ナスも、ふとってる。」

もうちょっとでビールのお供だ
びっくり!
カナちゃん(心の声)「おまめができてるの、しらなかったなー。」
パパ(声)「毎日暑いから、伸びるのが早いね。」


今朝
おっ!
メロン(声)「カナたん、どうしたどうした、ぴくぴく?」
カナちゃん(心の声)「トマトだよ!」

傷は愛嬌だよ
わ~い
カナちゃん(心の声)「あそこにあかいトマトがあるよ。」
メロン「お~。すごいすごい~!」

そうそう
メロン「きずが、ついたったけど、だいじょうぶだいじょうぶ。」

あと数日かな?
メロン「こっちの、トマトも、もうすぐ、あかく、なるなる。」
カナちゃん(心の声)「すごいね、やさいって!」

     本日の収穫
メロン「ぱぁぱ、まあま、これ、カナたんが、みつけたみつけた!」
ママ(声)「今日もたくさん獲れたね。」
パパ(声)「みんな美味しそうだ~!」

「ぼくにき菜園」の野菜は、ぐんぐん育っています。先月は、トマトの下の部分が黒くなっていましたが、最近のは黒くなりません。オクラもナスも枝豆も元気です。

人気ブログランキングへ



NO.1953 ドラえもんのうごくぬりえ
2014年07月21日 (月) | 編集 |
ドラえもんが立体になって動き出した!

こんなのあるんだ~
動くぬりえ付きのポッキー
サクラ「ドラえもんのえがかいてある、ポッキーですニャ~。」
カナちゃん(心の声)「それは、なーに?おまけ?」

ドラえもんが動き出すみたいな
面白そう
サクラ「うごくぬりえが、ついていますニャ~。」
カナちゃん(心の声)「ぬりえが、うごくの?」

     塗り塗り
カナちゃん(心の声)「サクラちゃんは、じょうずだね。」

準備OK
カナちゃん(心の声)「できたね。サクラちゃん、うごかしてみて?」
サクラ「どうなるのか、たのしみですニャ~。」

へ~
スタート!
サクラ「スマホのアプリを、つかうみたいですニャ~。」
カナちゃん(心の声)「はやくみたいよー。」

おっ!
これは凄い!
カナちゃん(心の声)「あー、うごいた!!」
サクラ(声)「タイムマシンが、とびましたニャ~!」

マジすげ~
カナちゃん(心の声)「どうしてとぶの、サクラちゃん?」
サクラ「わからないけど、さすがドラえもんですニャ~!」

ドラえもんに色を塗って、専用アプリを使って読み込むと、ドラえもんが立体になって動き出しました。予想以上の動きに、とても驚きました。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 476
2014年07月20日 (日) | 編集 |
ぷらっと三崎のお土産

今度
いつ
行こ
う?
(2014.7.8 三崎港&自宅にて)

先日またパパが、大好きな三崎にぷらっと出かけました。産直センター「うらり」などで買ってきた、お土産の数々です。ほとんど毎回買うマグロのかまの他に、肉厚の真あじ(4枚で500円は安い!)、先日ブログで紹介した、和菓子の三浦の華、そしてハローキティのプラ扇子です。来月の15日には、「三崎夏まつり2014」が開催されます。何度足を運んでも、三崎は飽きませんよ。


人気ブログランキングへ




NO.1952 ビールせんりゅう
2014年07月19日 (土) | 編集 |
今年もビールの美味しい季節がやってきました。

冷え~~~
ぐふっ!
ラスカル「あついから、ビールはおいしいミャ~?」
パパ(声)「最高だよ!夏はビールと枝豆だね!」
チワワ「でもパパは、1ねんじゅうビールを、のんでるきゃ~ん!」

飲んべ~
ラスカル「びんのビールは、おいしいミャ~?」
パパ(声)「缶ビールよりも美味しいよ。同じ銘柄でも、味が全然違うよ。」
チワワ「かんビールも、おいしいってのんでたのを、ぼくはしってるきゃ~ん。」
パパ(声)「瓶がなかったら、しょうがないし~。」

昔は瓶が主力だったのにね
ラスカル「ママはいつも、かんをのんでるミャ~。」
チワワ「きっとびんは、おもたいからだきゃ~ん。」
パパ(声)「今はスーパーもコンビニも、瓶を置かなくなったよ。」

ビール+枝豆大好き!
パパ(声)「ジョッキで飲めば、お店の生ビールみたいでしょ?あ~~うめぇ~!!」

ビールの美味しい季節ですね。今月の川柳は「ビール」がテーマです。宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ



NO.1951 ほらっ!マグロだよ!
2014年07月18日 (金) | 編集 |
カナちゃんもマグロ好きになっちゃった!

何が出てくるの?
メロン「おっ、マグロたんマグロたん!」
カナちゃん(心の声)「かっこいいね、このおさかな。」
ママ(声)「二人とも見てて~!ジャ~~~ン!!」

カマ発見!即買い!
メロン「お~~!マグロたん、ほんとうに、でたった!」
カナちゃん(心の声)「すごいね!これがマグロさんなの?」
メロン「マグロたんマグロたん。」

早く焼いて~
ママ(声)「マグロのカマだよ、カナちゃん。」
カナちゃん(心の声)「わぁー。」

三崎口駅前の売店で発見
パパ(声)「このブツは、塩胡椒をして焼いて食べると美味しいって、言ってたよ。」

そうそう
メロン「これも、おいしいおいしい、ぴくぴく。」
カナちゃん(心の声)「おさかななのに、おにくみたいだね。」

レモンでどうぞどうぞ
最高~
メロン「カナたん、レモン、かけて、たべると、おいしいおいしい~。」
カナちゃん(心の声)「おいしいね。」
ママ(声)「メロンちゃんは、おいしいたべかたを、ちゃんとおぼえているんだね。」

「暑いな~今日も。」byまぐお君
メロン「カナたん、ここにも、いるいる。」
カナちゃん(心の声)「わぁーー。かっこいいね、マグロさん。」

いいかも!
パパ(声)「カナちゃんも、マグロが好き?」
カナちゃん(心の声)「うん。だいすきだよ。」
メロン「みさき~!マグロ!みさき~!マグロ!」
パパ(声)「三崎港のイメージキャラクターの、マグロシスターズの誕生で~す!」

三崎港で久しぶりに、マグロのカマを見つけました。マグロ好きのメロンちゃんと、マグロが好きになったカナちゃんで、本当にイメージキャラクターにしてくれないかな?わが家はみんな、三崎の大ファンなのです。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 475
2014年07月17日 (木) | 編集 |
チワちゃんのある日の昼食

めし
(2014.7.11 自宅にて)

「ちいさいおにぎりのほうが、つくるのがたいへんだって、ママがいってたきゃ~ん。」(アオキチワワ)

人気ブログランキングへ




NO.1950 ひみつきち(ミミちゃんVer.)
2014年07月16日 (水) | 編集 |
ミミちゃんの秘密基地も作りました。

秘密基地の2号は、ミミちゃん用。
ラスカル(声)「ミミちゃん、ちょっとまってミャ~。」
ミミちゃん(心の声)「な~に?」
ラスカル(声)「ミミちゃんの、ひみつきちをつくったから、みにきてミャ~。」

どうぞ~
ミミちゃん(心の声)「どれどれ?」

スパっと
微妙な顔
ミミちゃん(心の声)「ひみつきちって、これのこと?」
ラスカル「きにいったミャ~?」
チワワ「そうでもないみたいだきゃ~ん。」

そこ好きだね?
ミミちゃん(心の声)「ぼくは、いつもみたいに、ここがいいよ。」

宜しくね
超久しぶりに、はーにゃん登場!
ラスカル「ミミちゃんのおともだちに、なってあげてミャ~。」
はーにゃん(心の声)「にゃい!」
チワワ「きらわれないように、がんばってきゃ~ん。」
はーにゃん(心の声)「まかせてにゃい!」

慣れてないからかな?
はーにゃん(心の声)「こっちにきてくれないにゃい・・・。」

なんだチミは?
ジ~~っ
ミミちゃん(心の声)「なに?」
はーにゃん(心の声)「こんにちはにゃい!」
ミミちゃん(心の声)「はじめてみるけど、だれ?」
はーにゃん(心の声)「はーにゃんと、もうしますにゃい!」
ミミちゃん(心の声)「ふ~ん・・・。それで?」

どうなるかな?
ラスカル「はーにゃんをみせても、ダメみたいだミャ~・・・。」
ママ(声)「秘密基地をテーブルの下に置いてみたら?」
チワワ「それじゃ、ひみつじゃないきゃ~ん。」
ラスカル「やってみるミャ~。」

相変わらず厳しいの~
ラスカル(声)「きちに、はいったミャ~!」
ママ(声)「良かったね!」
チワワ(声)「みんながしってる、ひみつきちだきゃ~ん!」

いいね~
ラスカル「ごはんをたべる、じかんだミャ~。」
チワワ「きょうは2しゅるいの、スペシャルメニューだきゃ~ん。」

習慣か~、なるほど
ラスカル「どうして、きちで、たべないミャ~?」
ママ(声)「お家の中で食べる時はいつもそこだから、習慣になっているんだよ。」
チワワ「そういうこときゃ~ん。」
ミミちゃん(心の声)「そういうこと・・・。」

とりあえず、ホッ!
ミミちゃん(心の声)「おやすみ~・・・・・・。」
ラスカル(声)「ひみつきちで、ねてるミャ~。」
ママ(声)「気に入ったんだね!」

ラスカルさんの秘密基地に続いて、ミミちゃんの基地を作りました。チワちゃんが言うとおり、秘密とは言えませんが、ちゃんと基地の中で眠ってくれたので、まあ一安心ってとこですかね?

人気ブログランキングへ



NO.1949 かていさいえん(67)だいこんさんありがとう!
2014年07月15日 (火) | 編集 |
ぼくにき菜園の大根を、美味しく食べました。

成功したじぇ~
サクラ「だいこんが、もうたべどきですニャ~。」

やった~
これが一番長いね
ママ(声)「全部抜いちゃおうよ!」
サクラ「みじかいのもありますけど、いっぱいたべられますニャ~。」
パパ(声)「煮物と味噌汁、お得意メニューにしよう!」
ママ(声)「この大根で、そうやって食べたかったんだもんね?」
パパ(声)「そうそう。」
サクラ「すぐにつくってくださいニャ~。」

そして・・・
パパの定番メニュー
サクラ「やわらかそうに、にえましたニャ~。」
パパ(声)「うん。昆布の出汁も、よく出てると思うよ。」

ヒヒヒ!
やわらかいじぇ~
サクラ「だいこんは、だいすきですニャ~。」
ママ(声)「あ~しみ込んでいて美味し~!」
パパ(声)「ムッヒヒ~!」

ヒヒヒ!
軟らかくてうまいじぇ~
パパ(声)「そして大根の味噌汁。きれいに見えるように、いちょう切りにしたよ。」
サクラ「そこまでこだわるのは、すばらしいですニャ~。」
ママ(声)「軟らかい大根大好き!」

感謝の意
サクラ「おいしいだいこんを、ありがとうございましたニャ~。」

あとひとつで10だじぇ~
パパ(声)「大根のプランターに、今度はいんげんの種を蒔くよ。」
サクラ(声)「ことしはすごいですニャ~!」
パパ(声)「いんげんは、今年9種類目の野菜だよ。」

大好きな大根を自分の手で育ててみたいと始めて、短いのもありましたが順調に育って、美味しく食べることができました。そして次はいんげんを始めました。

人気ブログランキングへ



NO.1948 さようならほうちゃん
2014年07月14日 (月) | 編集 |
ほうちゃんが死んじゃった・・・。

7月上旬
初めて見たこの姿・・・。
ぞうちゃん(心の声)「ほうちゃん、どうしたの?ほうちゃん!」
ほうちゃん(心の声)「・・・・・ひっくりかえったまま、もとにもどらない・・・・・。」

SOS
ラスカル「パパ!ほうちゃんが、おかしいミャ~!」
チワワ「ひっくりかえってるきゃ~ん!」
パパ(声)「えっ!!」

頑張って、ほうちゃん!
・・・・・・。
パパ(声)「元気がないな~・・・。」
ラスカル「ほうちゃん、だいじょうぶミャ~・・・?」
チワワ「おきあがってもすぐに、ひっくりかえっちゃうきゃ~ん・・・。」
ほうちゃん(心の声)「・・・・・・。」

翌朝
・・・・・・。
ラスカル「ほうちゃんが、いないミャ~!」
ママ(声)「夜中に死んじゃった・・・。」

かわいそう・・・。
ラスカル「ここにいるミャ~?」
ママ(声)「そうだよ・・・。夜、埋めてあげようね。」
チワワ「・・・・・・。」


さようなら・・・。
ママ(声)「ありがとうほうちゃん・・・。いい所に行くんだよ・・・。」
ラスカル「さようならミャ~・・・。」
チワワ「ゆっくりやすんできゃ~ん・・・。」
パパ(声)「2年8ヶ月か・・・。ほうちゃん、バイバイ・・・。」


     こんなに小さかった
2年8ヶ月前、金魚すくいで出合ったほうちゃんとぞうちゃん。


・・・・・・。
ラスカル「あめが、ふってきたミャ~。」
チワワ「ほうちゃんの、なみだだきゃ~ん・・・。」

ぞうちゃんが寂しそう・・・。
ぞうちゃん(心の声)「ほうちゃんは、どこ?どこ?」

先日ほうちゃんが、死んでしまったのです。数週間ほど前から松かさ病(たぶん)になり、体中に水ぶくれができました。呼吸回数も増えて、あまり動かなくなって、とうとう転覆しちゃったのです。何度も何度も、自力で起き上がろうとしていました。ほうちゃんが死ぬ数日前から、ぞうちゃんは近くに寄ってきて、心配そうに様子を伺っていました。食欲旺盛だったほうちゃんは、体重1kgまで太り、2年8ヶ月私たちを癒してくれました。ほうちゃん、ありがとう・・・。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 474
2014年07月13日 (日) | 編集 |
「旬の日帰りバス旅行」当選!

ママ
当選
(2014.7.1 自宅にて)

ママが、数ヶ月前に応募した、「よこすかポートマーケットGWプレゼントキャンペーン」の4等に当選しました。日帰りバス旅行~特典満載!食を堪能!!あさり飯食べ放題と南房総で海風を感じる!Be-NAS見学の旅~に招待してくれるそうです。崖観音、枇杷倶楽部、小泉酒造酒匠の館などをまわるコースです。ところがひとつ納得のいかない点が・・・・・・。
それは招待なのに、土曜日発だと追加料金が発生するという点です。追加料金は大した金額ではありません。週末の出発は一般的に、平日より代金が高くなるのも知っています。しかし日程をキャンペーンの主催者が設定しておきながら、その日だと追加料金がかかるのはおかしいと思うのです。(招待ではなくて優待ならわかります。)当選者に同行する場合、代金を支払えばこのバス旅行に参加できます。この場合も土曜日発は、追加料金がかかります。当選者だけが招待ですから、それは納得できます。主な観光地は崖観音だけ、酒造店や貴金属の直売店にも寄るみたいなので、観光よりもこの当選者たちに販売するのが目的のバス旅行なのでしょうか?

人気ブログランキングへ



NO.1947 メロンちゃんのぶらりたび~札幌シリーズ特別編・新千歳空港
2014年07月12日 (土) | 編集 |
札幌ロケの特別編です
メロン「ずんっ!くうこうに、ついたった。これから、かえるかえる。もっと、ほっかいろうに、いたいいたい、ぴくぴく・・・。」
監督(声)「新千歳空港に着きました。熊さんにもたれて、ちょっとお名残惜しいメロンちゃんです。メロンちゃん、面白い所があるので、行ってみましょう。それからお土産も買いますよ。」
メロン「ん・・・?」

勉強嫌い・・・。
メロン「かんとくたん、どこ、いく?」
監督(声)「メロンちゃん、これから飛行機の勉強をしましょう。」


チーフパーサー・メロンさん
監督(声)「ここで客室乗務員の、体験ができます。」
メロン「スチュワーデスの、おねえたん?」
監督(声)「ジャンプシートに座って、何か喋ってみてください。」
メロン「おきゃくたん、ベルト、してして。もうすぐ、とぶとぶ~!」
監督(声)「上手じゃないですか。制服を着て、もっとそれらしくしましょうよ。」

     緊急脱出:女房捨てて!子供を置いて!私と一緒に逃げて!
メロン「にあう、かんとくたん?」
監督(声)「似合いますね。ちょっと小生意気な雰囲気が、よく出ています。」
メロン「なに?」


航空機誘導員のこと
メロン「これ、なに?」
監督(声)「着陸した飛行機を、スポットに誘導するマーシャラーですよ。」

もう少しもう少し
はい、ストップ!
メロン「はい、ここここ~。ひこうき、とまれ~!」
監督(声)「そんな感じです。なかなかいいセンスじゃないですか、メロンちゃん!」

ドラマなどで馴染みのある仕事
大空の安全は、この業務が重要
監督(声)「これは飛行機の点検や修理をする、整備士ですね。」
メロン「お~、でかいでかい、ぴくぴく。メロン、ひこうき、なおすなおす。」

似合うじゃん
メロン「なおったなおった。だいじょうぶ。つぎつぎ~!」
監督(声)「お疲れ様です。メロンちゃん、向こうに飛行機のタイヤが、展示されていますよ。」

マニアが欲しがる逸品
メロン「タイヤに、のったった。」
監督(声)「ボーイング787のタイヤだそうです。大きいですね。」

ギアアップ!
東京コントロールにアクセスしてください
監督(声)「今度はパイロットを体験してください。」
メロン「とんだとんだ!かっこいい、これ!」
監督(声)「メロン機長、順調ですか?」
メロン「はいはい~!ちょっと、まがったった・・・。」

お泊りしたい
監督(声)「そろそろお土産を買って、出発ロビーに行きますか?」
メロン「もう、かえる、ぴくぴく?」
監督(声)「あと1時間弱で、出発なんですよ。」

     このキティたん、欲しい
メロン「キティたん、いたいた。」
監督(声)「ご当地ストラップを少し買いましたから、お土産に持って行ってください。」

ご搭乗機
監督(声)「あの飛行機に、乗るんですよ。帰りはボーイング737ですね。」
メロン(声)「スチュワーデスの、おねえたん、やるやる!」
監督(声)「さっきみたいにですか?お客さんにきっと、可愛がられるでしょうね。」

北海道、またね~!
監督(声)「短い時間でしたけど、楽しかったですか?」
メロン「たのしかった、メロン!もっと、あそびたかった、ぴくぴく。」
監督(声)「そうですね。また来ましょうね。」
メロン「たのしみたのしみ。かんとくたん、スチュワーデスの、おねえたん、やりたいやりたい。」
監督(声)「マジで言ってるんですか?」
メロン「マジマジ~!きちょうたんでも、いいいい~!!」

おしまい

■ロケ地:新千歳空港

人気ブログランキングへ



NO.1946 メロンちゃんのぶらりたび~札幌駅周辺③
2014年07月11日 (金) | 編集 |
楽しみなランチです
メロン「ずんっ!おなか、すいたった。これから、ごはんごはん~!」
監督(声)「メロンちゃん、お待たせしました。無事に用事が終わったので、ここでランチしましょう。好きなものをたくさん、召し上がってくださいね。」
メロン「うれしいうれしいぴくぴく。」

どうぞどうぞ
監督(声)「メニューがたくさんありますね。」
メロン「メロン、おすし、たべる~!」

二杯飲みました
メロン「お~、ビール、でたった!」
監督(声)「今日は暑いですからね。一杯飲みます。」

すっかりお姉さんになったみっき
店員さん「いらっしゃいませ。」
メロン(声)「おねえたん、かわいいかわいい、ぴくぴく。」
店員さん「ニヒヒ~!」

美味しそう~
こっちもなかなか
監督(声)「メロンちゃん、どうぞ!たくさん食べてください。」
メロン「すごい、この、おすし!かんとくたんは、なに、たのんだ?」
監督(声)「私は豚丼とお蕎麦のセットです。豚肉を食べてみますか?」

お~素晴らしい
メロン「この、おにく、でかっ!」

もう後半か・・・
メロン「マグロたん、あるある。」
監督(声)「食べ終わったら、JRタワーの展望室から見た、大通公園に行ってみましょう。飛行機の時間もありますから、大通公園を見て空港ですね。」
メロン「もっと、あそびたい、メロン・・・。」

今回は行きません
メロン「あれ、さっき、みえたみえた。」
監督(声)「テレビ塔ですね。時計台と同じで、札幌のランドマークですね。」

へ~
とてもGOOですよ、この花壇
監督(声)「アイデア賞を受賞するだけあって、凝った花壇ですね。」
メロン「おみごとおみごと!」

広いね
緑もいっぱい
メロン(声)「ここ、ひろくて、きれいきれい、ぴくぴく。」
監督(声)「大通公園は長さが約1.5kmあります。雪まつり、ライラックまつり、YOSAKOIソーランまつりなど、イベント会場としても、観光客や市民の方で盛り上がっているんですよ。」
メロン(声)「ゆき、みたいみたい。」
監督(声)「雪まつりの時にも、来てみたいですよね。きっとメロンちゃんは、驚くと思いますよ。あそこでスタンプを押しましょう。」

もっと居たいね
監督(声)「綺麗に押せましたから、記念にどうぞ。とても残念ですが、そろそろ電車に乗って、空港に行く時間です・・・。」
メロン(声)「う~~ん・・・。」

「絶対だな!」byメロン
メロン「かんとくたん、かえりたくない、メロン。」
監督(声)「そうですね。でもまた来年、用事で来るかもしれません。その時は札幌編パート2を、撮りましょうよ!」
メロン「ホントホント、かんとくたん?」

つづく

■ロケ地:「鶏よ魚よ」すすきのラフィラ店、大通公園

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 473
2014年07月10日 (木) | 編集 |
烈車合体武装烈車トッキュウオー

バン
ダイ
は商
売上
手!!
(2014.6.22 自宅にて)

BANDAIのミニプラ・烈車合体武装烈車トッキュウオーです。レッドからピンクまで5種類集めるとトッキュウオーに、さらに烈車を集めるとディーゼルオーや超トッキュウオーになります。「烈車戦隊トッキュウジャー」は次々に、サポート烈車などが登場するので、それに合わせてBANDAIさんの商品化も凄まじい勢いですね。

「さすがだミャ~!よくできてるミャ~!バンダイさんは、てんさいだとおもうミャ~。」(アオキラスカル)


人気ブログランキングへ



NO.1945 メロンちゃんのぶらりたび~札幌駅周辺②
2014年07月09日 (水) | 編集 |
日帰り札幌のぶらりたび
メロン「ずんっ!さっぽろさっぽろ~!これから、たかいとこ、いくいく!」
監督(声)「札幌駅前にいます。まず最初はJRタワーの展望室から、札幌の絶景を見たいと思います。快晴ですので、遠くまで綺麗に見えることでしょう。メロンちゃん、行きましょう。」
メロン「たのしみたのしみ、ぴくぴく。」

38階にある展望室
メロン「かんとくたん、きれいに、みえるみえる。」
監督(声)「窓ガラスに近づいてみましょう。」

あれって手稲山?
メロン「お~、すごいすごい。」
監督(声)「札幌駅のまわりですね。」

もちろん
監督(声)「テレビ塔です。後で大通公園にも、行ってみましょう。」

ラスカルさんは行ったことあるよ
メロン(声)「かんとくたん、おやまの、あれ、なぁ~に?あれあれ~?」
監督(声)「大倉山シャンツェですね。スキーの競技場です。綺麗に見えます。」

わかったわかった
メロン「ほんとうに、きれいきれい。よく、みえるみえる!」
監督(声)「メロンちゃん、せっかくですから、もっと窓に近づいてみたらどうですか?」

う~ん・・・
おちるおちる・・・
メロン「ん・・・?」
監督(声)「高所恐怖症ではないですよね、メロンちゃんは?」
メロン「ちょっと、おっかいおっかい・・・。」
監督(声)「次は時計台に行きましょう。すぐ近くですよ。」


人とぶつからなくていいよね。
監督(声)「札幌は道が広くて、歩きやすくていいですね?」
メロン「さいこうさいこ~。」
監督(声)「横断歩道を渡れば、もうすぐです。有名な観光スポットですから、今日もたくさんの人がいると思います。」

こんつぁ~
ここで記念に一枚
メロン「ついたついた。」
監督(声)「ここが歴史的建造物の、札幌時計台です。」

     アンケート?ちょっと面白そう
メロン「お~、あのとけい、でかいでかい~!」
子供(声)「あの~すいません。観光客の方ですか?」
監督(声)「はい。ブログの撮影です。」
メロン「ぼくにきぼくにき、ぴくぴく。」
子供(声)「アンケート調査をしてるんですけど、ちょっといいですか?」
監督(声)「時間はどれくらいかかるの?」
子供(声)「5分くらいです。」

ここでも記念に!楽しい出会いでした
監督(声)「お名前は?」
仙樹ちゃん「仙樹です。こっちはまるちゃん。どこから来ましたか?」
監督(声)「神奈川県。」
仙樹ちゃん「お~~~!」
まるちゃん「やった!」
監督(声)「遠くから来た人の方がいいの?今日一番遠い人は、どこだったの?」
仙樹ちゃん「香港!・・・時計台を見て、どう思いましたか?」
監督(声)「いつ見ても綺麗だなと感じる。」
まるちゃん「時計台は、日本の三大がっかり名所の3位だって、知ってましたか?」
監督(声)「そうなの?知らなかった。有名だし歴史もあるし、いつまでもここに残して欲しいね。札幌のシンボルだから、大事にしなきゃいけないよね。」
メロン「おねえたん、いっしょに、しゃしん、とろうとろ~。」

監督たん、ぼくにきの宣伝を忘れない
仙樹ちゃん(声)「さっきブログの撮影だと言っていましたけど、どういうブログなんですか?」
監督(声)「この子とか兄妹が出てくる、ぼくたちのにっきというブログです。子供の目線でみて、この子達ならどう思うだろう?とか、どう動くだろう?っていう、可愛いブログですよ。」
まるちゃん(声)「へ~面白そう。」
監督(声)「今日は用事でこの子と札幌に来たから、この子が旅をするブログを撮ってたんです。」
仙樹ちゃん(声)「忘れちゃうから、書いておこう。こうですか?」
監督(声)「そうです。じゃ~宜しくお願いしますね。」
メロン(声)「メロン、いっぱい、でてるでてる~!」
仙樹ちゃん・まるちゃん(声)「可愛い。・・・アンケートの協力、ありがとうございました。」

すすきのの有名な場所
はいはい~
監督(声)「楽しい出会いがありましたね。」
メロン「おもしろいおもしろい。かんとくたん、つぎ、どこ、いく?」
監督(声)「そろそろ用事を済ませたいので、2~3時間我慢して待っててくれますか?用事が済んだら、お昼ごはんを食べに行きましょう。」
メロン「わ~いわ~い、ぴくぴく!」

つづく

■ロケ地:JRタワー展望室・タワースリーエイト、札幌時計台 他

■ゲスト:仙樹ちゃん、まるちゃん

人気ブログランキングへ



NO.1944 メロンちゃんのぶらりたび~札幌駅周辺①
2014年07月08日 (火) | 編集 |
ロケ数日前に決まった、札幌ぶらりたび
メロン「ずんっ!ひこうき、みに、きたきた~!」
監督(声)「メロンちゃん、見に来たのではなくて、飛行機に乗って札幌に行くんですよ。」
メロン「かんとくたん、うそうそ~。ひこうき、みるだけ、ぴくぴく。」
監督(声)「急だったから、無理もないか・・・。メロンちゃん、出発ロビーに行きましょう。」
メロン「ん・・・?」

本当に行くでしょ?
信じられないという顔
メロン「お~、ひこうきひこうき!」
監督(声)「はい。今月は、札幌駅周辺のぶらりたびです。私用で急遽札幌に行くことになり、メロンちゃんに付き合ってもらうことになりました。メロンちゃんが驚くのも無理はなく、この旅が決まったのは4日前なのです。用事は数時間で済むと思うので、空いた時間を使って札幌駅の周辺を、散策してみたいと思います。ではメロンちゃん、北海道に出発しま~す!」
メロン「はいはい~。ほっかいろうほっかいろ~!」

ボーイング767で
メロンちゃんと監督さんを乗せたエアドゥ11便は、羽田空港を定刻で出発して、一路新千歳空港へ!


いつ来てもきれいな空港です
北海道?
メロン「ついたついた。ここ、ほっかいろう、かんとくたん?」
監督(声)「新千歳空港です。これから快速エアポートに乗って、札幌駅に行きます。」
メロン「メロン、ねむいねむい・・・。」
監督(声)「今朝は何時に、起きたんですか?」
メロン「3じ3じ、ぴくぴく。」
監督(声)「3時?ひえぇぇぇぇ~~~~!」

懐かしいな~快速エアポート
監督(声)「これに乗ります。」
メロン(声)「このでんしゃ、のったこと、あるある~!」

監督さん、機内でリカちゃんを購入
メロン「かんとくたんに、スチュワーデスの、おねえたん、かってもらった。」
監督(声)「札幌まで40分位ですから、着くまで眠ったらどうですか?」
メロン「ねないねない~!おそと、みるみる。」

快速エアポートの車窓から
もうすっかり旅気分
メロン「すてきすてき。ほっかいろう、だいすきだいすき!」
監督(声)「もう何回位、北海道に来てるんですか、メロンちゃんは?」
メロン「いっぱいいっぱい。」
監督(声)「日帰りは初めてですか?」
メロン「いつも、おとまりおとまり、するする。」
監督(声)「今日はメロンちゃんにとって、初めての日帰りの北海道ですね。」
メロン「ん・・・?きょう、どこ、おとまり、する?」
監督(声)「日帰りですから、どこにも泊まりませんよ。」
メロン「メロン、しんじられない、ぴくぴく!」

ある意味、ただいま~
美味しい立ち食いそば屋
監督(声)「札幌に着きました。メロンちゃん、おそばでも食べませんか?」
メロン(声)「たべるたべる。おなか、すいたった。」
監督(声)「朝早かったですからね。」

お腹がグ~~と
「せめてワカメを、いれてほしかった。」byメロンちゃんの心の声
メロン「なんにも、はいってないない・・・。」
監督(声)「さっぱりとかけそばが、一番美味しいから、私は大好きなんですよ。」

わ~い、快晴だ~
監督(声)「いいお天気で、良かったですよ。」
メロン(声)「たかいたかい、あそこあそこ!」

早起きは得ですね!
メロン「かんとくたん、あそこ、いきたいいきたい~!」
監督(声)「JRタワーですか?そうですね、まだ少し時間があるので、行ってみましょうか。」
メロン「やった~やった~!」

つづく

■ロケ地:羽田空港、新千歳空港、札幌駅 他

人気ブログランキングへ



NO.1943 ひみつきち(ラスカルさんVer.)
2014年07月07日 (月) | 編集 |
男の夢・秘密基地が完成!

何、この物体?
ラスカル「これは、なんだミャ~?」
チワワ「ダンボールばこだきゃ~ん!」
パパ(声)「段ボール箱で作った、秘密基地だよ。中に入ってごらん!」

ワクワク~
窓は非常口?
ラスカル「おもしろそうだミャ~。」
チワワ「パパがはやおきして、つくったのきゃ~ん?」
パパ(声)「そうだよ。楽しかったよ。」
ラスカル「ちゃんとまども、ついてるミャ~。」

照明がないと設備不足だもぉん
チワワ「でんきまでつくとは、おもわなかったきゃ~ん。」
ラスカル「すごいミャ~!」

ブルーインパルス
ラスカル(声)「ひこうきのもけいも、かざってあるミャ~。」
パパ(声)「集団的自衛権を行使したから、これに乗って応援に行って!・・・ナンテ。」

基地の中で癒されるように・・・
チワワ(声)「あさくらさやだきゃ~ん。」

細けぇ~
パパ(声)「今月のカレンダーを、貼っておいたよ。」

文句なしの設備でしょ?
ぼくにき
パパ(声)「テーブルの上には、パソコンを置いたんだよ。」

基地=趣味の部屋?
ラスカル「ぼくにピッタリの、ギターだミャ~。」
チワワ「いろいろと、よくそろえたきゃ~ん。」

凝るよな~
ラスカル「かっちょいい、きちだミャ~!」
チワワ「もっとへやっぽくしてきゃ~ん!」
パパ(声)「じゃ~次は内装に重点をおいて、改修してみる。」

     お~かっちょいい!
ラスカル(声)「きちを、つくってもらったミャ~!」
ママ(声)「スゴ~イ!かっこいいな~!!」

男なら誰でも憧れる秘密基地。ついにラスカルさんの基地が完成しました。実際にネットカフェのような個室を作れる家具というのが、発売されているのです。お値段は高いですが、一人で過せる時間と空間がいいと、話題になっています。メロンちゃんやサクラちゃんの基地も、作ってみたくなりました。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 472
2014年07月06日 (日) | 編集 |
三浦産ゴールドトマト

果物
みた
いネ
(2014.6.17 パパの実家にて)

三浦産のオレンジ色のトマトです。赤いトマトに含まれるリコピンより、体内に吸収されやすいシス型リコピンを、多く含んでいるそうです。適度な歯ざわりで、あっさりとした味です。

「これが、トマト?ふしぎふしぎ、ぴくぴく。」(アオキメロン)
「これ、かきみたいだね。」(カナちゃん心の声)

人気ブログランキングへ



ぼくにきNEWS
2014年07月05日 (土) | 編集 |
ぼくにきNEWS~みんなの近況など

「みんなげんきミャ~?まいにちまいにち、あついミャ~・・・。きょねんの6がつよりも、あついとおもうミャ~。」(アオキラスカル)

ラスカルさんの秘密基地が完成!
かっけ~~!男の夢・秘密基地
ダンボールで作った、ラスカルさんの秘密基地が出来ました。NETも繋がるし、照明だってあります。7日(月)に更新するブログで、秘密基地の内部を紹介します。サクラちゃんやメロンちゃんたちの基地も作ったら、面白そうです。


キットを使って青しその栽培!
ダイソーで買いましたたくさん出来るよ
「ぼくにき菜園」の野菜が続々と出来る中、サクラちゃんは栽培キットを使って、青しそ作りに挑戦します。また「ぼくにき菜園」で、新しい野菜も始めます。今月も大根やトマトや枝豆などで、『家庭菜園シリーズ』も更新します。


『メロンちゃんのぶらりたび』今月は、札幌編です!
日本のがっかり名所の第3位とか・・・。航空業界のお勉強
今月は札幌駅周辺の『メロンちゃんのぶらりたび』です。監督さんの用事で、日帰りで札幌に同行したメロンちゃん。おなじみの時計台や大通公園などを散策しました。更新は8日(火)、9日(水)、11日(金)が『札幌駅周辺』を、12日(土)は『札幌シリーズ特別編・新千歳空港』です。みどころは時計台での楽しい出会い、特別編ではCAに扮したメロンちゃんの可愛い制服姿などです。


今月も「ぼくにき」を、お楽しみに!!


人気ブログランキングへ



NO.1942 ミミちゃん、キレイキレイ!
2014年07月04日 (金) | 編集 |
体を拭いてもらい、きれいになったミミちゃん

ちょっと嫌がってる感じ
ミミちゃん(心の声)「な、なにするの?」
ママ(声)「汚れてるから、きれきれしようね~ミミちゃん。」

にゃん
メロン「ミミたん、きれきれ、してる。」

拭き拭き~
どう、ぼくの顔?
ママ(声)「眼の周りが、一番汚れてる。」
ミミちゃん(心の声)「きもちいいな~。」
メロン「きれいに、なったなった~!」
ミミちゃん(心の声)「これがおわったら、ごはんかな?」

「カリカリは、もうたべないよ。」byミミちゃん
ママ(声)「ミミちゃん、きれいになって良かったね。はい、ごはんだよ。」
ミミちゃん(心の声)「やった!だいすきな、かつおとまぐろだ。」

「うめ~!」byミミちゃん
メロン「きれいきれい。しろく、なったった。」

なぁ~に?
「これぼくのごはんだから、あげないよ。」byミミちゃん
ミミちゃん(心の声)「さっきから、なんでぼくをみてるの?たべたいの?」
メロン「ミミたん、ずっと、ここに、いていて?」
ミミちゃん(心の声)「いごこちがいいから、たぶんずっと、ここにいるよ。」

ノラ猫も家族?
ママ(声)「ミミちゃんがここに来て、もう1年8ヶ月経つんだね。」
メロン「お~、もう、かぞくかぞく、ぴくぴく。」
ミミちゃん(心の声)「ノラノラ~。」

早いものでミミちゃんが来るようになって、1年8ヶ月が経ちました。ノラ猫なのにいたずらはしないし、お行儀がいいので、前は飼われていたんだろうと、近所の人と話しています。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 471
2014年07月03日 (木) | 編集 |
メロンちゃんとカナちゃんの美容チェック

キレ
イに
なる
(2014.6.17 「サロン・ド・ミロ」にて)

顔のシワ、たるみ、老化肌、肌のトラブル、紫外線対策・・・・・・。美容チェックはとても大事だけど、ふたりともまだ早くないかな~?


人気ブログランキングへ



NO.1941 みうらはんとうのおいしいもの(31)三浦路のお菓子
2014年07月02日 (水) | 編集 |
三崎のオリジナル創作和菓子

三浦半島の美味しいもの、今日は三浦路のお菓子3種類です。

いい名前だ
三崎の月
三崎港の夜空・水面にうつり輝く満月の如く、真丸に焼き上げたモチモチ食感の焼菓子です。(店舗チラシより)

むしゃむしゃ
芸術作品の完成
パパ(声)「満月をイメージした三崎の月、いい名前だね、チワちゃん?」
チワワ「これで、みさきのみかづきになったきゃ~ん。」
パパ(声)「一瞬にして満月が・・・。」

これもいいネーミング
三浦の華
ふっくらした抹茶風味の蒸しカステラです。味は他にミルクなど3種類です。

創業当時のまま100円です
茶
チワワ「わがしには、おちゃだきゃ~ん。」
パパ(声)「三浦の華か・・・いい名前だ。」
チワワ「ぼくのこときゃ~ん?」
パパ(声)「味は?」
チワワ「おいしいにきまってるきゃ~ん!」

これは普通の名前だ
あわび最中
あわびをかたどったモナカに、餡がたっぷり詰まっています。こしあん・ つぶしあん・栗入りしろあんの3種類あります。90年以上の老舗・宮田屋さんの創業当時からの商品です。

和菓子も好きなんだ~
チワワ「これはおおきくて、あんこがいっぱいはいってるきゃ~ん。」


見つけるの?
パパ(声)「何をしてるの?」
チワワ「あわびをさがしてるんだきゃ~ん。」

お腹がいっぱい
チワワ「どれがあわびだかわからないうちに、ぜんぶたべちゃったきゃ~ん。」
パパ(声)「餡子の勝ち!」

チワちゃんは三浦の華がお気に入りみたいな

チワワ「それは、なんだきゃ~ん?」
パパ(声)「チップだよ。チップを貼ってこれがいっぱいになると、400円分の買い物が出来るって。」
チワワ「みうらのはなを、またかってきてきゃ~ん。」
パパ(声)「うん。三崎に行くたびに買ってくれば、すぐにチップがたまるよ。」

●購入店舗:宮田屋(神奈川県三浦市三崎)

三崎港に向かう途中で、見つけたお店です。バスだと気づきませんでしたが、歩いてみると知らないお店が多数ありました。三浦路のお菓子の文字が目に入り、この3種類の和菓子に出合いました。

人気ブログランキングへ



NO.1940 すてきなショルダーバッグ
2014年07月01日 (火) | 編集 |
一目見て気に入ったショルダーバッグ

バッグ好きなパパ
メロン「ぱぁぱ、この、カバン、かっこいいいい~!」
パパ(声)「色とデザインが、お店で見た時すぐに、いいな~って思ったんだよ。」

にんっ!
にんっにんっ!
ママ(声)「うん、いいよこれ。セールをやってたから、ラッキーだったね。」

うん
パパ(声)「ちょっとしたポケットも便利だし・・・。」
チワワ「スマホが、はいるのきゃ~ん。」
メロン「お~、すごいすごい、ぴくぴく。」

素敵ステキ~!
メロン「ん・・・?ここにも、なんか、はいるはいる・・・。」

ウソじゃない
チワワ「ぼくも、ショルダーバッグを、もってるんだきゃ~ん!」
メロン「うそうそ。なに、いってる、チワワワワ?」

いいじゃん!
チワワ「これが、ぼくのだきゃ~ん!」

欲しいきゃ~ん?
特注?
チワワ「どうだきゃ~ん?いいいろのバッグだきゃ~ん!」
ママ(声)「素敵だね、チワちゃん?」
チワワ「これは、せかいにひとつしか、ないんだきゃ~ん!」

「そうそう。」byメロン
メロン「メロンも、ほしいほしい!!」
ママ(声)「今度見つけてくるからね。」
チワワ(声)「メロンはひとがもってるものを、す~ぐほしがるんだきゃ~ん。」
メロン「・・・・・・。」

久しぶりのおNEWのショルダーバッグです。セール中だったので、とても安くなっていました。またお出かけが楽しくなります。

人気ブログランキングへ