ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
ぼくにき写真館 514
2014年11月30日 (日) | 編集 |
ラスカルのテーブルクロス

いい
ね!!
(2014.11.21 自宅にて)

数年前に買ってずっと閉まってあった、あらいぐまラスカルのテーブルクロス(正確には布)を敷きました。もったいなくて使えないでいましたが、これを敷いてみたら、可愛くてすっかり気に入りました。

「まいにちごはんを、たべすぎちゃうかもしれないミャ~。」(アオキラスカル)
「あおいいろは、しょくよくがなくなるんだきゃ~ん。」(アオキチワワ)

人気ブログランキングへ




NO.2043 ごとうちランチパック
2014年11月29日 (土) | 編集 |
三浦半島産かぼちゃ入りのコロッケ

ランチパックにこんなのがあったとは・・・
食べます食べます
パパ(声)「三浦半島のかぼちゃが入ってる、ランチパックを見つけたよ。」
サクラ「きっとおいしいでしょうニャ~。」

どれどれ?
いっぱい入ってる~
サクラ「あまいかぼちゃですニャ~。」

規格外にこだわってないよね?
あ~こういう意味ね
よっ!
パパ(声)「三浦半島の野菜は、何を食べても美味しいよね。」
サクラ(声)「そうですニャ~。わたしはだいすきですニャ~。」

ヤマザキさん、是非ご検討を!
サクラ「みうらはんとうのやさいをつかってくれたのが、とてもうれしいですニャ~。」
パパ(声)「三浦半島の野菜で作ったサラダのランチパックが出来たら、もっと嬉しいね!」

ランチパックのシリーズで、このような商品が出ているのを知りませんでした。三浦半島のかぼちゃは、甘くて美味しいんですよ。ご当地のランチパックって、他にもありそうですね。

人気ブログランキングへ



NO.2042 しょうわのラーメン
2014年11月28日 (金) | 編集 |
久しぶりに出合った昭和のラーメン

お初です
パパ(声)「腹減った~~。」
ママ(声)「あそこのラーメン屋さんに、入ってみる?」
メロン(声)「ちゅるちゅる、だいすきだいすき!」

古き良き時代・昭和
お腹がグ~~
パパ(声)「昭和、あの日あの味だって、いいねいいね。」
メロン「これ、おいしそう・・・。」
ママ(声)「これにし~よう。」

いただきま~す
パパ(声)「さっぱりしてそうで良かった。チャーシューが超うまそ~。」

スープ合格
麺も合格
ママ(声)「あっさりしたスープで、のどごしが滑らかで美味しい!」

ワオ~~
チャーシューも合格
メロン「この、ちゅるちゅる、おいしいおいしい、ぴくぴく!」
パパ(声)「好みが同じだね。メロンちゃん、チャーシューも軟らかくて美味しいよ。」

ポイント高い!
メロン「ごちそうたま。」
ママ(声)「ずっと昭和のラーメンの味が恋しかったから、大満足!」

丼とセットは嬉しいね
また食べたい
パパ(声)「値段も昭和と同じならいいのにね。」
メロン「むりむり・・・。」

■ロケ地:まる千ラーメン(埼玉県越谷市蒲生茜町)

先日越谷市蒲生に行った時に、駅前にラーメン屋があったので入ってみました。ずっと求めていた昭和の味に出合うことができて、とても感激しました。あっさりとした豚骨スープが懐かしかった・・・。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 513
2014年11月27日 (木) | 編集 |
人面がんも

顔で
しょ?
(2014.11.17 自宅にて)

このがんもは、顔に見えませんか?特に3枚目の画像は、じっと見ていると、色々な顔に見えます。

「ウラは、ふつうのがんもだったきゃ~ん。」(アオキチワワ)

人気ブログランキングへ



NO.2041 ハローキティクイズ
2014年11月26日 (水) | 編集 |
キティちゃんのことを、どれくらい知っていますか?

ビスコにおまけが・・・

パパ(声)「おまけは全部で4種類だから、すぐに集まったよ。」

頑張れ~
誰が高得点かな?
サクラ「キティちゃんのクイズを、やってみますかニャ~?」
メロン「やるやる~。」
カナちゃん「むずかしいのかなー?」

出題:サクラちゃん
ファイト~!
サクラ「にゅうもんへんから、やってみましょうニャ~。」
ママ(声)「ママもやってみようかな?」
パパ(声)「よ~し、やってみる。」
サクラ「キティのたんじょうびは、いつですかニャ~?2がつ22にち、3がつ1たち、10がつ16にち、11がつ1たち、このなかから、えらんでくださいニャ~。」
メロン「しってる、メロン。11がつ1たち、ぴくぴく。カナたんカナたん。」
カナちゃん「カナもメロンちゃんとおなじ。」
パパ(声)「11月1日。」
ママ(声)「11月1日で~す。」
サクラ「みんなせいかいですニャ~。」

いくぜいくぜ~
サクラ「つぎのもんだいですニャ~。」

ハローキティクイズ[入門編]  ※太字が正解

もんだい1 キティの誕生日はいつ?
(A)2月22日 (B)3月1日 (C)10月16日 (D)11月1日

もんだい2 キティがリボンをつけるようになったきっかけは何?
(A)耳にけがをしたとき、それを隠すため (B)ママがキティとミミィを見分けるため (C)リボンをつけるのが流行っていたから (D)キティの家の、先祖代々の伝統だから

もんだい3 キティの身長はどれくらい?
(A)リンゴ3コ分 (B)リンゴ4コ分 (C)リンゴ5コ分 (D)リンゴ6コ分

もんだい4 キティの体重はどれくらい?
(A)リンゴ2コ分 (B)リンゴ3コ分 (C)リンゴ4コ分 (D)リンゴ5コ分

もんだい5 キティの血液型は何型?
(A)A型 (B)B型 (C)O型 (D)AB型

もんだい6 キティはどんな性格の女のコ?
(A)おっとりしていて、うっかり屋さん (B)もの静かで、思慮深い (C)元気いっぱいで、ちょっぴりおてんば (D)気分屋さんで、感情の浮き沈みがはげしい

もんだい7 キティが一番好きな食べ物は何?
(A)ママの作ったアップルパイ (B)パパの作った目玉焼き (C)おばあちゃんの作ったフルーツタルト (D)ミミィの作ったロールケーキ

もんだい8 キティのなりたいものの組み合わせとして、正しいものは次のうちどれ?
(A)ケーキ屋さんor学校の先生 (B)ウェブデザイナーorシステムエンジニア (C)バレリーナorプロテニス選手 (D)ピアニストor詩人

もんだい9 キティが誕生したのは何年?
(A)1970年 (B)1973年 (C)1974年 (D)1975年

誰が1位だった?
サクラ「クイズのけっかが、でましたニャ~。なるほどですニャ~・・・。」

キティの世界は奥が深いな~
サクラ「パパとママは5もんせいかい、メロンちゃんは1もん、カナちゃんは2もんせいかいでしたニャ~。」
メロン「ぱぁぱとまあま、がんばったった!」
カナちゃん「わーすごいなー。」
パパ(声)「5問か・・・キティちゃんのことを、あんまり知らないじゃん。」
ママ(声)「ハハハ。上級編をやったら0点かも・・・。」

さりげなく宣伝するパパ
サクラ「メロンちゃん、どうしたんですかニャ~?」
メロン「キティたんのこと、だいすきなのに、キティたんのこと、なんにもしらない・・・。かなしい、メロン・・・。」
カナちゃん「メロンちゃん・・・・・・。」
ママ(声)「メロンちゃん泣かないの・・・。好きだっていうことが大事なんだよ。きっと少しずつキティちゃんのことを、覚えていくと思うよ。」
パパ(声)「美味しくて強くなるビスコを食べれば大丈夫だよ」

いくぜいくぜ~~
サクラ「こんどほかのクイズを、やりましょうニャ~。」

答え:ソファー
パパ(声)「ちょっと上級編のクイズを見せて?」
ママ(声)「難しい?」
パパ(声)「サンリオ本社の社長応接室にあるキティ形のものは何だって?知らんがな~。」
サクラ「みゅうさんなら、きっとしっていますニャ~。」
メロン「ソファーソファー、ぴくぴく!」

ビスコのおまけの「ハローキティクイズ」は、入門編から上級編まで36問のクイズが載っています。難しかったです・・・。ブログフレンドのみゅうちゃんなら、きっと全部正解なんだろうな~。

人気ブログランキングへ



NO.2040 チワさんぽ(49)柴漁港(後編)
2014年11月25日 (火) | 編集 |
みなさ~ん、最近歩いてますか~?
チワワ「これからまた、さかなをみてみるきゃ~ん。」

地元の魚がぎっしり
チワワ「すいそうのなかが、どうぶつえんになっているきゃ~ん。」
ママ(声)「水族館でしょ?」
チワワ「そういうことだきゃ~ん。」

柴漁港といえばシャコ
チワワ「これはエビなのきゃ~ん?」
パパ(声)「シャコだよ。ここはシャコが有名(*1)で、獲れたシャコは釜ゆでにして、ハサミで殻を剥いて食べるんだよ。」

(*1)東京湾の海底が低酸素状態になり、海水濃度が薄くなったのが原因で、シャコの漁獲量が急減して禁漁になっていたが、数年前に復活させた。

帽子みたいな魚だ

ママ(声)「東京湾には色々な魚がいるんだね。」

カメラ目線どぇ~す
チワワ「パパはどうして、ぼくのかおをみてるんだきゃ~ん?」
パパ(声)「この魚、チワちゃんに似てるよ。」


なぁなぁなぁ
ママ(声)「ここは面白そうだね。普段あまり触れないから、子供たちも楽しそう。」

「おめえ、ちっこいな?」(サメ心の声)
「のってみろよ?」(サメ心の声)
チワワ「ぼくはエサじゃないから、たべないできゃ~ん?」
パパ(声)「にらんでるように見えるよ。」
チワワ「なんかもんくが、あるのきゃ~ん?」
ママ(声)「チワちゃん、サメの上に乗ってみれば?」
チワワ「やめておくきゃ~ん・・・。」

にゃはは
子供「お~~すげぇ!」


ほ~~
パパ(声)「“柴”あの漁師さんの背中いいな~。」
チワワ「ぼくも、おとこのせなかだきゃ~ん。」

お疲れ~
コメントも大漁がいいな
ママ(声)「今日は楽しかった?」
チワワ「たのしかったきゃ~ん。おなかがすいてきたきゃ~ん!」
パパ(声)「あさり飯が食べたかったけど、あの行列に並びたくはなかったしね・・・。」
チワワ「アナゴどんも、ならんでたきゃ~ん。」
ママ(声)「また来ようね、チワちゃん?」
チワワ「OKだきゃ~ん?めずらしくパパとママは、きょうはビールをのまなかったから、そろそろのみたいんじゃないのきゃ~ん?」

思い出を絵手紙にこちら

おしまい

■ロケ地:柴漁港(神奈川県横浜市金沢区)

人気ブログランキングへ



NO.2039 チワさんぽ(48)柴漁港(前編)
2014年11月24日 (月) | 編集 |
みなさ~ん最近歩いてますか~?
チワワ「これから、ぎょこうをさんぽするきゃ~ん。あきのさかなフェアを、やってるみたいだきゃ~ん。」

移動中は眠る。芸能人みたい。
パパ(声)「柴漁港の魚フェアは初めてだから、楽しみだよ。」
チワワ「たのしむのは、ぼくだきゃ~ん。」
ママ(声)「海の公園柴口駅は、初めて降りたよ。チワちゃん、シーサイドラインはどうだった?」
チワワ「ずっとねてたから、けしきはみてないきゃ~ん。」


海の公園前を通過中
ママ(声)「ナンテンの木に、実が生ってるね。」
チワワ(声)「ナンテンは、なんてんだきゃ~ん?」
ママ(声)「70点!・・・この辺はあまりお店がないんだね?」
チワワ(声)「そこが、なんてんだきゃ~ん。」
パパ(声)「ハハハ~。チワちゃんのおやじギャグは久々だね。」

近い近い
チワワ「あとどれくらいで、つくんだきゃ~ん?」
パパ(声)「5分くらい。」

「みなとには、たいりょうばたは、かならずあるきゃ~ん。」(チワちゃん心の声)
チワワ「ついたきゃ~ん。」
ママ(声)「大漁旗がいっぱいある!」

いいね
チワワ「みさきよりも、ちいさいみなとだきゃ~ん。」
パパ(声)「魚のタッチングプールとか小さな水族館とか、なんか面白そうだよ。」


「うまかぼうじゃ、いらないきゃ~ん。」(チワちゃん心の声)
漁師さん(声)「この魚の名前を当ててみな、僕?」
子供「わからない・・・。」
チワワ「当たったらマグロを、もらえるのきゃ~ん?」
漁師(声)「マグロ?ここにはマグロは、入ってこないんだ。当たった子には、お菓子をあげるよ。」
チワワ「マグロがあったら、くれたのきゃ~ん?」
漁師(声)「ガハハ!馬鹿を言うんじゃないよ。僕は面白いな!」


「ビール飲む?」(パパ心の声)
ママ(声)「あ~~!牛串だ。食べようよ。」
チワワ「さかなフェアにきたのに、にくをたべるとはおもわなかったきゃ~ん。」

へ~
チワワ「なんていう、ゆるキャラだきゃ~ん?」
ママ(声)「キラキラ☆シーたんだよ。シーサイドラインを照らす太陽から、生まれたんだってよ。」

美味しいのかな~?

チワワ「これはなんていうなまえの、さかなだきゃ~ん?」
漁師(声)「太刀魚だよ。」
チワワ「あたまがとがってて、こわいかおをしてるきゃ~ん。」

「お~い、チビチビ~。」(ドチザメ心の声)
ママ(声)「ドチザメっていうんだ。」
チワワ「こんにチワワだきゃ~ん。ぼくはなにもしてないのに、おこってるきゃ~ん。」
パパ(声)「顔は怖いけど、おとなしくて人は襲わないサメなんだよ。」
チワワ「だいいちいんしょうが、だいじだきゃ~ん!」

つづく

■ロケ地:柴漁港(神奈川県横浜市金沢区)

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 512
2014年11月23日 (日) | 編集 |
大根干しの季節

わぁ
大根
すご
いよ
(2014.11.16 三浦海岸にて)

三浦市でこの大根干しの風景を見ると、「あ~もうすぐ冬だ。」と感じます。

「きれいなだいこんが、いっぱいですごいなー。」(カナちゃん)

人気ブログランキングへ




NO.2038 てつどうせんりゅう
2014年11月22日 (土) | 編集 |
鉄道旅行に出かけよう!

     旅行したいよ~
ラスカル「ほっかいどうに、いきたいミャ~。」
チワワ「ほっかいどうで、でんしゃにのりたいきゃ~ん。」

     まさか・・・?
チワワ「バックをもって、どうしたんだきゃ~ん?」

     出発ですか?
ラスカル「これからほっかいどうに、いくんだミャ~。」
チワワ「ぼくたちだけじゃ、むりだきゃ~ん。」
ラスカル「しんぱいしなくても、だいじょうぶだミャ~。」

鉄道旅行に出発~~~
 
宗谷本線ってこと?
ラスカル「ほっかいどうのいちばんてっぺんに、いってみるミャ~!」
チワワ「りょこうの、はじまりだきゃ~ん!」
 
いいよね~
ラスカル「ほっかいどうは、ひろくてきれいだミャ~!」

硬券切符だ!
しかもお宝記念入場券!
車掌(声)「乗車券を拝見致します。」
ラスカル「どうぞミャ~。」
車掌(声)「何ですか、これ?」
チワワ「きっぷにきまってるきゃ~ん。」
車掌(声)「これは入場券です。しかも京急安浦のです。」
ラスカル「きっぷがないと、だめミャ~?」
車掌(声)「当たり前です!旭川から稚内まで、特急券と合わせて子供は3890円です。」
ラスカル「おかねはもってないミャ~。」
チワワ「ぼくたちはまだ、こどもだきゃ~ん。」
車掌(声)「第74条小児の旅行運賃は、え~と・・・・・わからん。ご乗車ありがとうございます。」

鉄道旅行を満喫しています
ラスカル「のどがかわいたミャ~。」
チワワ「おなかがすいたきゃ~ん・・・。えきべんが、たべたいきゃ~ん。」
ラスカル「でんしゃのいちばんまえに、いってみるミャ~。」

こんにちは~
ラスカル「うんてんしゅさんだミャ~。」

北へ向かって伸びる線路
ラスカル「ここだとよくみえて、たのしいミャ~。」

確かに早い!
車掌(声)「次は稚内~稚内~。」
ラスカル「もうすぐしゅうてんに、つくミャ~。」
チワワ「すごいはやかったきゃ~ん。」

最北端に到着!
お題はこれ
ラスカル「ついたミャ~!」
チワワ「よくがんばったきゃ~ん!」
ラスカル「こんげつのせんりゅうは、てつどうにするミャ~。」

居ながらにして・・・
ラスカル「おうちで、ほっかいどうにいったミャ~。」
チワワ「ばれちゃったきゃ~ん・・・。」

今月の川柳のお題は「鉄道」です。鉄道旅行の思い出やハプニング、旅情、鉄道に関係するエピソードなどを、川柳にして投稿してください。

人気ブログランキングへ



NO.2037 ハッピーセットをどうぞ
2014年11月21日 (金) | 編集 |
キティちゃんのフィギュアもついてハッピー

I'm love'n it.

パパ(声)「マックのハッピーセットだよ。」
メロン「なに、はいってる?」
カナちゃん「おいしそうな、においがするよ。」

久々のマックだ~
メロン「いっぱい、でたった。」
カナちゃん「わーすごいなー。」

何それ?
ん・・・?
ワ~オ!
パパ(声)「ハッピーセットのおまけは、これだよ~~。」
メロン「キティたん!」
カナちゃん「かわいい!」

♪二人きりで愛をブレッシン漂うままに~
村上ポンタ秀一?
「実はあと4種類あるんだじぇ。」(パパ心の声)
メロン「ギター、ひいてるひいてる。」
カナちゃん「たいこを、たたいてるよ。」
パパ(声)「もうあと何人かいれば、バンドになるね。」

なんと全部集めるとなると12セット
とりあえずキティのだけ集めようよ~
メロン「ぱぁぱ、ほかの、キティたんも、いるいる~!」
パパ(声)「おっ、気づいた?」
カナちゃん「ぜんぶほしいね、メロンちゃん?」
パパ(声)「やはり?」
メロン「ぜんぶ、ほしいほしい。トッキュウジャーのも、あるある。おにいたんに、おしえてあげる、メロン!」
パパ(声)「わわわ・・・あと何セット買えばいいんだ?」

「のんびりしてたらなくなっちゃう。」(メロンちゃん心の声)
メロン「ぱぁぱ、かってかって、ぴくぴく。」
パパ(声)「はいはい。また今度ね。」
メロン「キティたん、ぜんぶぜんぶ。」
パパ(声)「あと4種類ね・・・わかったから、ハンバーガーとポテトを食べなさい。」
カナちゃん「いただきまーす。」

キティちゃんバンド←ブログ化決定!
パパ(声)「あと4種類集めて、キティちゃんバンドにしたら面白いかも・・・。」
メロン「そうそう。ブログネタに、なるなる~!」
カナちゃん「おもしろそうだね!」

7日から期間限定で、マックのハッピーセットにキティちゃん(または烈車戦隊トッキュウジャー)のフィギュアがついてきます。全部で6種類ありますが、なかなか出来がいいのです。6種類のキティちゃんを揃えて、『キティちゃんバンド』というタイトルでブログ化も決まりました。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 511
2014年11月20日 (木) | 編集 |
中井精也さんのグッズ

中井
先生
は甘
党。
(2014.11.16 自宅にて)

先日中井精也さんのアトリエ「フォートナカイ」に行った時に、ショップで買ったグッズです。2015年の卓上カレンダー、クリーニングクロスてるてるせいや、金太郎飴の3点。クリーニングクロスは中井先生の似顔絵が可愛くて、金太郎飴は味も含めてレベルが高いです。これからもっとたくさんのグッズが出来ると思うので、ワクワクしちゃいます。

フォートナカイ オンラインショプこちら


人気ブログランキングへ




NO.2036 ゲンさんのにくじゃが
2014年11月19日 (水) | 編集 |
ゲンさんが作る人気料理・肉じゃが

よっしゃ~
ママ(声)「じゃがいもを見てるの?」
ラスカル「ママがたべたい、じゃがいものおりょうりは、なんかあるミャ~?」
ママ(声)「そうだね・・・肉じゃがが食べたいな。」


ゲンさんチェンジ!
ラスカル「ママのために、ぼくがつくるミャ~!!」

料理人ゲンさん
ラスカルさんは何かひらめくと、人を喜ばす料理人ゲンさんに変身する!今日はママのリクエストに応えて、肉じゃがを作ります。

材料OK
玉ねぎは、薄切りとくし形切り
ママ(声)「玉ねぎを2種類に切ったの?」
ラスカル「うすくきったほうは、さいしょにつかうんだミャ~。どうしてかわかるミャ~?」
ママ(声)「わからないな・・・。」

お~
ラスカル「これが、あじのきめてになるミャ~。」

水400cc、しょうゆ(大)3、酒(大)3、砂糖(大1+1/2)、みりん(大1+1/2)

順調で~す
ラスカル「アルミホイルでつくった、おとしぶただミャ~。」

任せて!
ラスカル「ぎゅうにくとたまねぎをいれて、おとしぶたをして20ぷん、よわびでにるんだミャ~。」
ママ(声)「先に入れるんだ~。」

いいべいいべ
ヒヒヒ!
ママ(声)「いい匂いがしてきたね。」
ラスカル「きっとおいしく、できるとおもうミャ~。」

それで玉ねぎを2種類に切ったニャス
ラスカル(声)「うすくきったたまねぎは、ぎゅうにくといいだしが、でるんだミャ~。」
ママ(声)「な~るほどね。ゲンさん、ヒュ~ヒュ~!」

火の加減も大事
ラスカル「そうしたらじゃがいもとたまねぎと、マイタケをいれて、よわめのちゅうびで15ふんだミャ~。」

さすが!プロっぽい
ママ(声)「わ~い、美味しそうに出来たね!」
ラスカル(声)「まだだミャ~!つよびにして、おなべをかきまぜるんだミャ~!」
ママ(声)「お~素晴らしい!」

終了~!
肉じゃが第2弾
いただきます!
ラスカル「にくじゃがの、かんせいだミャ~!」 
ママ(声)「すごい美味しそう!ゲンさんは前も、肉じゃがを作ってくれたね?」
ラスカル「きょうはぎゅうにくで、じゃがいもがくずれるように、つくってみたミャ~。」
ママ(声)「すごいよ、ゲンさん!!」

ママのために料理人ゲンさんは、こだわりの(?)肉じゃがを作りました。美味しく食べたママは、次はワンタンスープときんぴらごぼうを、ゲンさんにリクエストしました。

人気ブログランキングへ



NO.2035 なかいせいやさんのアトリエ
2014年11月18日 (火) | 編集 |
鉄道写真家・中井精也さんのアトリエにて

初めて来た埼玉県越谷市です

メロン「ぱぁぱ、ここ、どこ?」
パパ(声)「蒲生駅だよ。初めて来たね。」
メロン「がんもがんも~!」
ママ(声)「きれいな駅だね、ここは。」
メロン「どこ、いく?」
パパ(声)「中井さんのアトリエでイベントがあるから、これから行くんだよ。」
メロン「ん・・・?わからない、ぴくぴく・・・。」


ドキドキするな~
ママ(声)「あれかな?」
パパ(声)「そうだそうだ、あれだ。」

凝ってるな~
おっと~~
パパ(声)「メロンちゃん、止まれ見よだって?」
メロン「ん・・・?でんしゃ、みたい。」

中井さんマーク発見
メロン「こっちこっち、ぴくぴく。」

蒲生線で~す
「これ、ほしい。」(メロンちゃん心の声)
メロン「おにわに、でんしゃ、はしってるはしってる!」
パパ(声)「二ヶ月ぶりに、蒲生線と再会した。」
ママ(声)「かわいい電車~!」
メロン「おどろいたった!」

お邪魔しま~す
メロン「ここで、なに、する?」
パパ(声)「10時から中井さんの、トークショーがあるんだ。面白いよ~。」

中井信者へ説法?
「あまとうあまとう・・・。」(メロンちゃん心の声)
トークショー開始!
メロン「おっ!あの、カメラのおじたん、テレビで、みたことある、メロン。」
中井さん「今日は遠い所をわざわざありがとうございます。・・・・・・・・・・・・・・・」

約1時間のトークショーが始まりました。中井さんの生い立ち、プロカメラマンとして手がけた仕事、「フォートナカイ」のこと、スライドショーなど、楽しいトークと素晴らしい写真の数々を紹介していただき、とても早く時間が過ぎてゆきました。

中井さんはMAC派
メロン「これ、カメラのおじたん、そっくりそっくり。」

ライブも出来そうなアトリエ

「うろうろしてるので、サインや写真など、声をかけてくださいね。」と中井さんはおっしゃり、私たちはショップを覗いたり、中井さんのキャンピングカーを見てから、中井さんとお話をさせていただきました。


まさかこの車まで見れるとは・・・
メロン「このくるま、かわいいかわいい。」
パパ(声)「中井さんのキャンピングカーだよ。この中で寝れるんだよ。A寝台って書いてあるのが、中井さんらしいよ。」
ママ(声)「あ、本当だ。」

     良かったのはパパの方だったりして・・・
中井さん「おっ可愛い。」
メロン「カメラのおじたんと、しゃしん、とったとった~!」
中井さん「ちゃんと撮れました?」
パパ「はい大丈夫です。ありがとうございました。良かったね~メロンちゃん!」

写真を撮る前に数分、先日のテレビ収録で日光で撮影された写真についての感想などを話すことが出来て嬉しかったです。

お宝がまた増えたじぇ~
メロン「ぱぁぱ、バッグに、サインして、もらったもらった。」

おっ!
ママ(声)「メロンちゃん、白い郵便受けだね。」
メロン「こんど、カメラのおじたんに、おてがみ、だすだす。」

またここに来そうな予感がする・・・。
ママ(声)「来て良かった。中井さんのファンになっちゃった~。」
パパ(声)「メロンちゃんは楽しかった?たくさん写真が見られたね。」
メロン「たのしいたのしい。カメラのおじたん、ぱぁぱより、しゃしん、おじょうずおじょうず。」
パパ(声)「比べちゃだえだえ・・・。」

ショップに飾られていた写真~1~こちら

ショップに飾られていた写真~2~こちら

中井精也さんのブログ1日1鉄!

鉄道写真家の中井精也さんの、「フォートナカイ」オープニングイベントに行ってきました。鉄道旅情の写真群は素晴らしかったです。そして中井さんのお人柄もいつも素敵です。

■ロケ地:「フォートナカイ」、蒲生駅(埼玉県越谷市)
■Special thanks:中井精也さん
※中井精也さんに画像使用の許可をいただいています。

人気ブログランキングへ



NO.2034 ネコがよむざっし
2014年11月17日 (月) | 編集 |
ミミちゃんは幸せなのかな?

面白そうな雑誌だね

そうだそうだ~
ラスカル「ネコがよむ、ざっしだミャ~。」
チワワ「ネコは、じがよめるなんて、しらなかったきゃ~ん。」

ミミちゃん、ちょっと来て
ラスカル「おもしろそうだけど、ほんとうにネコがよむミャ~?」
チワワ「ミミちゃんで、じっけんしたいきゃ~ん。」


おっ、見てるニャス!
ミミちゃん(心の声)「かわいいかおをしてるこが、たくさんのってる・・・。」

猫の間で噂に・・・?
ミミちゃん(心の声)「これがいまうわさになっている、ネコがよむほんなのか・・・。」

びっくり
ラスカル「ミミちゃんが、みてたミャ~!」
チワワ「おどろいたきゃ~ん!」
ラスカル「ミミちゃん、ほかにものってるから、もっとみてミャ~。」

美味しそう

「てづくりのごはんがいいよ、ぼく!」
ミミちゃん(心の声)「ぼくも、こーいうおいしいごはんがたべたいから、こんどつくってよ。」

確かにそうだけどさ・・・
チワワ「まいにちこれじゃ、あきちゃうとおもうきゃ~ん。」

最近すぐに寝ちゃうね
ミミちゃん(心の声)「ぼく、ねる・・・。」

ん?
なるほど~
ZZZ~~
ママ(声)「ミミちゃんはここだと、安心して眠れるんだね。」

お~い・・・
ミミちゃん(本音?)
ラスカル「ミミちゃんは、いましあわせなのか、しりたいミャ~・・・。」
チワワ「まいにちおいしいごはんをつくってあげれば、きっとしあわせだとおもうきゃ~ん・・・。」
ミミちゃん(心の声)「ぼくはノラネコなのに、かわいがってくれるから、しあわせだよ・・・。」

「ネコでプッ!」という猫が読むための雑誌です。猫の気持ちになって読んでみると、なかなか面白いです。出会ってからもう2年以上が経ったミミちゃんですが、相変わらずおとなしくてお行儀のいい猫です。最近は家の中にいても、ごはんとおしっこ以外は、お気に入りの場所でほとんど寝てます。体調が悪くなければいいのですが・・・。この雑誌をもっと読んで、ミミちゃんがもっと快適に生活することが出来れば嬉しいです。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 510
2014年11月16日 (日) | 編集 |
豚汁~♪

最高
だす
(2014.11.13 自宅にて)

「何か食べたいものはある?」と聞かれると、かなり高い確率でリクエストするのが豚汁です。おかわりをしてもまだ食べたくて、お鍋を覗くとまだあるとニンマリして、翌朝も久しぶり~という顔をしながら美味しく食べる。豚汁は幸せになる料理だと、食べるたびに感じます。

「お~、きょうも、おいしいおいしい、ぴくぴく。」(アオキメロン)

人気ブログランキングへ



NO.2033 メロンちゃんのぶらりたび~第31回三崎港町まつり(後編)
2014年11月15日 (土) | 編集 |
いよいよクルージング開始!
メロン「ずんっ!おふね、おふね、たのしみたのしみ、ぴ~くぴく。」
監督(声)「三崎港町まつり会場で、プレジャーボートに乗れると知ったメロンちゃんは、サプライズに驚いている様子です。メロンちゃん、夏はヨット今回はプレジャーボートでクルージングなんて、最高の贅沢ですね?」
メロン「さいこうさいこう。みさき、だいすきだいすき!」

にんっ!
よく見える~
監督(声)「10人乗りだそうです。さあ乗りますよ。」
メロン「ここが、いい。」
監督(声)「そこだと海に落ちちゃいますから、中に入りましょうよ。」

「みんな、おそとに、いる。いきたいいきたい・・・。」(メロンちゃん心の声)
メロン「おふねなのに、おへや、みたい、かんとくたん?」
監督(声)「そうですね。ここなら窓から楽しめますね。」

出発!
迫力ある~!
メロン「うごいたうごいた。」
監督(声)「これから30分のクルージングです。今日は風がないので、湾の外に出るみたいですよ。」
メロン「やったやった~。おそと、いくいく~。」
監督(声)「大丈夫ですか?まあせっかくですから、出てみますか・・・。」

海に落ちないで・・・
メロン「お~、はやいはやい~!!」

「メロン、うんてん、するする。」(メロンちゃん心の声)
監督(声)「上で船長さんが操縦してます。」
メロン「ん・・・?かんとくたん、あそこ、いきたいいきたい。」
監督(声)「あそこは操縦席ですから、誰も座れませんよ。」

15分後

いい天気!
またしてもサプライズ
クルー(声)「ではここで上の方とお席を換わってください。船長のとなりの席にどうぞ。」
監督(声)「操縦席ですか?メロンちゃん、ここでまたサプライズですね。」
メロン「お~、おどろいたった、メロン!」

気になる操縦方法
監督(声)「船長さん、これは最高で何キロくらい、スピードが出るんですか?」
船長「30ノットですから、大体60キロですね。」
監督(声)「ここに座っていると、もっと出てる感じがします。」
船長「上にいますから、早く感じるんですよね。」
監督(声)「海がきれいですね?」
メロン「きれいきれい。みさきが、みえなく、なったった。」
船長「今日は風がないから見えないですけど、風のある日はここから大島がよく見えるんですよ。」
監督(声)「そうですか。」

「ハンドル、うごかす、だけ?」(メロンちゃん心の声)

メロン「メロン、うんてん、したいしたい。」
監督(声)「何をアホな事?おとなしく座っててください。もう少しで三崎に着きますよ。」
メロン「うんてん、かんたんかんたん、ぴくぴく。」
監督(声)「言うことを利かないと、泳いで帰ってと言われますよ!」
メロン「う・・・・・・。」

キャプテン・メロン
監督(声)「楽しかったですね。あっという間の30分でした。」
メロン「せんちょうたんに、なったなった~。」
監督(声)「船長席に座ったことがあるのは、きっとメロンちゃんだけだと思いますよ。」

ビール?
メロン「おなか、すいてきたった・・・。」
監督(声)「そうですね。何か食べに行きましょう。」


アツアツ~
監督(声)「まぐろの串かつです。メロンちゃん、どうぞ。」

うまいじぇ~!
メロン「かんとくたんの、ビール、きたきた。」
監督(声)「どうもです。あ、忘れてました。さっきお土産を買ったんです。」

「たかい、まぐろたんも、かってかって?」(メロンちゃん心の声)
メロン「うれしいうれしい。キティたん、また、ふえたふえた。」
監督(声)「良かった!ところでメロンちゃん、カナちゃんは元気にしていますか?」
メロン「カナたん、げんきげんき。このまえ、カナたん、しゃべったった。」
監督(声)「そうみたいですね。もう一年か・・・。みんなと楽しく暮らしているから、安心しています。」
メロン「あんしんあんしん。」
監督(声)「そろそろ帰りましょうね。今月も無事に撮影が出来ました。お疲れ様でした。」

まさにモンキーマジック

メロン「おサルたん、すご~い!」
監督(声)「海ほたるというコンビみたいです。お見事。動物には適いませんね・・・。」

三崎最高!
またね!
メロン「たのしかった、メロン!」
監督(声)「三崎のお祭りは、いつも楽しいですね。メロンちゃんはもっと、三崎が好きになったのではありませんか?」
メロン「そうそう。また、みさき、くるくる~!」

おしまい

■ロケ地:プレジャーボート船内、産直センターうらり「うみぎょうプレイス」(神奈川県三浦市三崎)

人気ブログランキングへ



NO.2032 メロンちゃんのぶらりたび~第31回三崎港町まつり(前編)
2014年11月14日 (金) | 編集 |
三崎!イエ~~!
メロン「ずんっ!みさき、だいすきだいすき~。また、きたった。」
監督(声)「8月に続いてまた三崎港にやってきました。今日は魚市場で、三崎港町まつりが開催されます。三崎の名産品の販売、港町三崎ならではのイベントなど、今年で第31回となりました。メロンちゃん、8月は夏祭りで来ましたね?」
メロン「そうそう。ヨット、のったのった~。はなびも、みたみた!」
監督(声)「そうですね。港町まつりは8時からなので、まず朝市会場に行ってみます。」


目玉商品はあるかな?
メロン「ひとが、いっぱい、いるいる。」
監督(声)「もうすでに活気があります。三崎の朝市には、遠方からのお客さんも多いそうです。中を見てみましょう。」

きっと美味しいよ
店員さん(声)「いらっしゃいませ~!大トロはいかがですか?」
メロン「お~、このまぐろたん、おいしそ~!かんとくたん、これ、たべたい、メロン。」
監督(声)「6900円!!!いやいや~・・・。」

赤身400円。ぐふっ・・・。
メロン「かんとくたんに、やすい、まぐろたん、かってもらった・・・。」
監督(声)「まぐろ通は、トロより赤身ですよ。」

名前からしてうまそ~
メロン「いっぱい、まぐろたん、のってるのってる、ぴくぴく。」
監督(声)「メロンちゃんは必ずと言っていいでしょう、まぐろが目に入ります。」

100円ってか!
メロン「つけものつけもの。」
店員さん(声)「可愛い。」
メロン「おばたん・・・まちがえたった、おねえたん、この、つけもの、なぁ~に?」
店員さん(声)「大根の葉っぱだよ。」
監督(声)「細かく切って、ごはんにのせると美味しいですよね。一つください。」

出た!ここにもキティちゃん
着色料たっぷりで300円
メロン「キティたん、おはよ。」
監督(声)「べっこう飴を買って、魚市場に行ってみましょう。」
店員さん(声)「どこからいらしたの?」
メロン「おうちおうち~。」
監督(声)「地元なんです。この子は三崎が、大好きみたいです。」
メロン「キティたん、おおきいおおきい。」

魚市場2階より
開店まであとわずか
監督(声)「開店準備中ですね。」
メロン「ん・・・?あっちに、まぐろたん、いるいる。」
監督(声)「目敏いな!見に行きましょう。」


おそらく80~100kg
メロン「ほら、いたいた~!」
監督(声)「何kgあるんですかね?」
メロン「100キロ100キロ、あるある。」

もう死んでます
メロン「まぐろたん、さむいさむい?」


これも名物です
監督(声)「まぐろ汁をどうぞ。きっと出汁が効いていますよ。」
メロン「ありがと、かんとくたん。」

ツーショットが撮れず・・・
メロン(声)「あっ、ツナのすけたん、いたいた!ほんもの、はじめてはじめて、ぴくぴく。」
監督(声)「動きの早いゆるキャラです。」
メロン(声)「ちゃらちゃら、いかないで、まってまって、ツナのすけた~ん?」


「かわいいから、ぴくぴく。」(メロンちゃん心の声)
監督(声)「かじきの串焼き、美味しそうです。」
店員さん(声)「あ、可愛い!」
メロン「また、いわれたった。」
監督(声)「今日は可愛いと、あっちこっちで言われますね。・・・すいません、串焼き2本ください。」

ブフフ~
メロン「ん・・・?この、おふね、なに?」
監督(声)「プレジャーボートです。夏はヨットでクルージングをしましたね?」
メロン「ヨット、さいこうさいこ~。これ、のれる、かんとくたん?」

夏に続いてまたクルージング!
監督(声)「メロンちゃんにいいお知らせがあります。10時になったらこのプレジャーボートに乗って、30分間体験クルーズが出来ます。ここに着いてすぐに、申し込んでおきましたよ!予約したのは私達が1番です!」
メロン「お~~~、かんとくたん、やるやる~!!」

つづく

■ロケ地:三崎魚市場、産直センターうらり、三崎朝市会場(神奈川県三浦市三崎)

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 509
2014年11月13日 (木) | 編集 |
とんかつマックバーガー

脂身
が少
ない
(2014.11.10 自宅にて)

マックが力を入れているとんかつマックバーガーは、脂身が少ないロース、サクサクした歯ごたえで美味しかったです。2種類の胡麻を配合したソースが、このとんかつに合っていました。

「テレビでみると、もっとふくらんでいましたニャ~。」(アオキサクラ)

人気ブログランキングへ



ぼくにきNEWS
2014年11月12日 (水) | 編集 |
ぼくにきNEWS~今月後半のおすすめブログ

『メロンちゃんのぶらりたび』:三崎港町まつりで多くのサプライズ!

三崎へGOGO!!食・見・買
まさか・・・また海に?三浦ツナ之介
大好きな三崎へ!今月のメロンちゃんは監督さんと、三崎港町まつりに行きました。三崎のお祭りは8月の三崎夏まつりで、ヨットでクルージングをしたり花火を見たりと、一日中満喫したメロンちゃんですが、今回は三崎お祭りシリーズの第2弾といったところでしょうか?夏とは違う雰囲気の中、朝からノリノリの強運の持ち主メロンちゃんに、またサプライズが・・・!更新は明後日14日(金)からです。


『料理人ゲンさん』:ママのために肉じゃがを!

最高のじゃがいもで気合!
ハロウィンではパンプキンライスを作った料理人ゲンさん。今月は結婚したら作ってもらいたい料理と、結婚するまでに覚えたい料理の第1位、肉じゃがを作ります。数年前にもゲンさんは肉じゃがを作ったことがありますが、今回は作り方が違うとか?北海道のじいじいが作ったじゃがいもで、ママのために心を込めて肉じゃがを作ります。更新は22日(土)です。


ハローキティ:ビスコのおまけを集めよう!

4種類ならすぐに集まりそう「またおかしが、たまりますニャ~。」byサクラ
クリームサンドビスケットのビスコに、今ならハローキティクイズのおまけがついています。入門編から上級編までの4種類あります。みんなで入門編から挑戦します。一番多く正解だったのは誰?更新は18日(火)です。他にもキティちゃんネタのブログの更新があります。


『チワさんぽ』:横浜市の柴漁港をお散歩!

大漁!ぼくにき丸?魚・魚・魚~♪
チワちゃんが横浜市金沢区にある、柴漁港を散歩しました。お目当ては秋のさかなフェアです。東京湾の魚を見たり、サメに接近したり・・・、チワちゃんの鋭い感覚で、秋のさかなフェアを案内します。もちろん名物の絵手紙も!更新は24日(月)と25日(火)です。

※都合により予定していたブログの更新日を変更する場合があります。

「みんなかぜをひかないでミャ~!」(アオキラスカル)

人気ブログランキングへ



NO.2031 みうらはんとうのおいしいもの(39)まぐろカツサンド
2014年11月11日 (火) | 編集 |
三崎のB級グルメの人気商品

●三浦半島の美味しいもの、今日は「まぐろカツサンド」です。

うはうは~
まぐろシスターズ
メロン「サンドイッチ、ぴくぴく。」
カナちゃん「おにくがはいってる。」
パパ(声)「まぐろカツサンドだよ~。三崎の観光客にも人気があるんだよ。みんなを呼んでくるから、先に食べててね。」

よだれが出そうだじぇ~
まぐろカツサンド
まぐろの町・三崎のB級グルメの逸品です。やわらかいまぐろのカツと、ソースの見事な相性が癖になります。1パック500円。

ご機嫌!
メロン「さいこうさいこ~。まぐろたん、いつも、おいしいおいしい!」

ご満悦!
カナちゃん「ほんとうだー。やわらかくておいしいなー。」

天才は作ったお店の人もだね
カナちゃん「おなかがいっぱいになったよ、メロンちゃん。」
メロン「まぐろたん、てんさいてんさい!いろんな、たべもの、あるある。」

パパどこにあるの?
ラスカル「どこにあるんだミャ~?」
サクラ「たべたあとみたいですニャ~・・・。」
チワワ「それだけおいしかったって、ことなんだきゃ~ん。」

ふたりの顔が・・・
パパ(声)「あれ?二人で全部食べちゃったの?」
メロン「え~~と・・・・・・。」
カナちゃん「うっ・・・・・・。」

●販売者・購入店舗:有魚亭(神奈川県三浦市三崎)

三崎のまぐろで作ったB級グルメのひとつ、まぐろカツサンドは三崎の各イベントでも人気がある商品です。まぐろと地魚料理のお店“有魚亭さん”では、食事の後テイクアウトする人が多いそうです。

人気ブログランキングへ



NO.2030 10ねんごのおたのしみ
2014年11月10日 (月) | 編集 |
10年後に開ける貯金箱

面白いことって何?
ラスカル「ちょきんばこだミャ~。」
チワワ「またはじめるのきゃ~ん?」
パパ(声)「ちょっと面白いことを、思いついたんだ。」

いつも途中で止めちゃうから?チワちゃん鋭い!
パパ(声)「これから毎月少しずつこの中にお金を入れて、10年後に開けるの。どう?」
ラスカル「いっぱいたまるミャ~。」
パパ(声)「例えば毎月たった2000円でも、10年後には24万円貯まるよ。」
チワワ「まいつきちゃんと、おかねをいれればだきゃ~ん!」

確かに・・・。
ラスカル「きょうからスタートするミャ~?」
チワワ「たった1000えんきゃ~ん?」
パパ(声)「2000円入れるよ。目標を高くすると途中でイヤになるから、いいのいいの少しでも継続すれば・・・。」

頑張れ~~
パパ(声)「今年は2014年っと。」

10年後を楽しみに・・・。
ラスカル「パパは10ねんごに、なににつかうんだミャ~・・・?」
チワワ「またすぐにわすれて、やめちゃうとおもうきゃ~ん。」
パパ(声)「えっ、何か言った?」

10年後・・・いくら貯まっているのでしょう?そしてパパは何にそのお金を使うつもりなのでしょう?10年後のブログをお楽しみに!

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 508
2014年11月09日 (日) | 編集 |
目刺し

栄養
満点
+安
い!!
(2014.11.4 自宅にて)

突然目刺しが食べたくなり、久しぶりに食べました。美味しい!1尾33kcal、ビタミンB12、ビタミンC、カルシウムなどが豊富。しかもこの安さです。ダイエットの食材指数も高いみたいです。

「やすくてえいようまんてん、イワシさんありがとうですニャ~。」(アオキサクラ)

人気ブログランキングへ




NO.2029 ぞうちゃんまる3ねん
2014年11月08日 (土) | 編集 |
わが家に来て3年が経ちました。

オッス!
ぞうた~~ん
ママ(声)「ぞうちゃんがお家に来て、今日で3年だよ。」
メロン「すごいすごい。がんばったった、ぞうたん!」
カナちゃん「ぞうちゃん、こっちにきてー。」

マジっスか?
チワワ「きょうこそ、つってやるきゃ~ん!」

「イヤなよかん・・・。」(ぞうちゃん心の声)
SOS!!
ぞうちゃん(心の声)「なに・・・?」
チワワ「うえから、つってみることにするきゃ~ん。」
ぞうちゃん(心の声)「ぼく、にげる!」
チワワ「まだなにもしてないのに、にげられたきゃ~ん。」
ママ(声)「チワちゃんが水槽に落ちちゃうよ。」

ヒヒヒ
サクラ「そっちにいきますニャ~。」

え~と・・・
ママ(声)「みんなの所に来たよ。」
ぞうちゃん(心の声)「きょうはさわがしいな・・・。」

「3しゅうねんって、なに?」(ぞうちゃん心の声)
ママ(声)「ぞうちゃん3周年おめでとう!」
ぞうちゃん(心の声)「てれちゃうな・・・。」

    2011.11.8
3年前のぞうちゃん(下は今年の7月に死んじゃったほうちゃん)

「ながいきするよ。」(ぞうちゃん心の声)
がんばって!
ラスカル「ほうちゃんがしんじゃって、さびしくないミャ~?ほうちゃんのぶんまで、ながいきしてミャ~。」

金魚すくいで、2匹の金魚をすくったのが3年前。ぞうちゃんはわが家に来て、今日で丸3年になりました。ほうちゃんが死んじゃって4ヶ月ちょっと経ちますが、一匹での生活には慣れたのかな?4年、5年・・・と生きて欲しいです。

人気ブログランキングへ



NO.2028 メロンパンのかわやいちゃいました。
2014年11月07日 (金) | 編集 |
大人気!関西限定から全国で販売を開始したお菓子

デイリーヤマザキのヒット商品
面白い名前
カナちゃん「これなぁーに?」
メロン「メロンパンに、にてるにてる。」
パパ(声)「今大人気の、メロンパンの皮焼いちゃいましただよ。」

いい匂い
パンじゃなくてクッキーだね
満足~
パパ(声)「クッキーみたいだね。食べてみて?」
メロン「お~、メロンパンの、におい、するする。」
カナちゃん「うん、おいしいよ。」

女性向けな味かも
メロン「おいしかったね、カナたん?」
カナちゃん「またたべたいね。」
パパ(声)「普通のメロンパンもあるから、食べ比べてみる?」

うん
メロン「メロンパン、ひさしぶりひさしぶり!」
カナちゃん「メロンパンって、メロンちゃんのあたまににてるね。」

似てる
カナちゃん納得しました
メロン「そうそう。メロンのなまえ、そこから、ついたった。みてみて~。」
カナちゃん「ふーん、そうなんだー。」

究極の選択は無理無理
メロン「おいしいおいしい。あじ、いっしょいっしょ。」
パパ(声)「さっき食べたのは皮が硬いけど、メロンパンは軟らかいよね?どっちが好き?」
メロン「りょうほう、すきすき!」

おっ!
パパ(声)「カナちゃんは、どっちが好き?」
カナちゃん「これもおいしいけど、さっきたべたのがいいなー。」

「後で食べようと思ったのにな・・・。」(パパ心の声)
メロン「ん・・・?ぱぁぱ、もうひとつ、もってるもってる。」
カナちゃん「カナもっとたべたいよー。」
パパ(声)「じゃ~あげる。この近所はデイリーヤマザキのお店がないから、ゆっくりと味わって食べてね。」

山崎製パンの大ブレーク中の「メロンパンの皮焼いちゃいました。」が、先月の28日から全国発売になりました。表面は硬めな食感で、メロンパンの味を良く再現しています。メロンパンの皮の部分が好きな人には、もってこいの商品です。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 507
2014年11月06日 (木) | 編集 |
『チワさんぽ』の絵手紙2014

チワ
ワ画
伯様
(2014.11.4 自宅にて)

今年の『チワさんぽ』はこれまでに、城ヶ島(三浦)、関内(横浜)、小松ヶ池(三浦)、三崎港周辺(三浦)を散歩しました。『チワさんぽ』の名物で、その時の思い出を、絵手紙にしたのがこれです。今年のゆるキャラグランプリで1位に輝いた“ぐんまちゃん”とは、関内駅の近くでたまたま会えたのです。年内にあと1回『チワさんぽ』を予定しているので、その時の絵手紙もお楽しみに!

「かやまゆうぞうとぼくと、どっちがうまいきゃ~ん?」(アオキチワワ)


人気ブログランキングへ




NO.2027 クプさんからのプレゼント
2014年11月05日 (水) | 編集 |
クプさんからたくさんのプレゼントが届きました。

ゆうパックが到着
何だろう・・・。
ラスカル「ずいぶんおおきなふくろだミャ~。」
パパ(声)「クプさんから届いたんだよ。」
メロン「ん・・・?」
カナちゃん「クプさんて、だれ?」
サクラ「ブログをみてくれる、おともだちですニャ~。」
チワワ「あけてみようきゃ~ん。」

早く開けて~
すげっ!
ラスカル「いっぱいはいってるミャ~。」
メロン「お~、すごいすごい。」
カナちゃん「キティちゃんだ!」
サクラ「ずいぶんたくさん、おくってくれましたニャ~。」
チワワ「このケーキは、ぼくのだきゃ~ん。」

わ~いわ~い
メロン「ながいながい、ぴくぴく。」
カナちゃん「すごいなー。」
サクラ「おてがみも、はいっていましたニャ~。」

スタンプ付き
クプさんの年齢、性別は不明
ママ(声)「クプさん紅葉を見に行ってきたんだね。」
パパ(声)「いつか会える日を、楽しみにしていますって!」
ママ(声)「会いたいね。」
チワワ「クプさんは、おとこなのきゃ~ん?おんななのきゃ~ん?」
ラスカル「わからないミャ~。」

マルカワのフーセンガム
「毛はありますニャ~。」(サクラちゃん心の声)
サクラ「キティちゃんのフーセンガムが、いっぱいはいっていますニャ~。」
ママ(声)「なまはげのキティちゃんだね。」
サクラ「キティちゃんは、ハゲてませんニャ~・・・。」
ママ(声)「ハハハ。」
パパ(声)「オレンジのフーセンガムを、子供の頃によく食べたよ。」

クプさんは大のぼくにきフリークです
メロン「キティたんの、いちごの、あめあめ~。」
カナちゃん「おいしそうだね。」
ママ(声)「キティちゃんが好きなのを、クプさんはちゃんと知ってるんだね~。」


やったね!
パパ(声)「ご当地キティちゃん!」
メロン「おっ、これ、もってないもってない。」
パパ(声)「南部鉄瓶と三鉄だよ。東北に行かないと買えないよこれ。」
メロン「わ~い。また、ふえたった!」

     出た!ケーキ男
ラスカル「こんなにながいロールケーキを、はじめてみたミャ~!」
チワワ「いま、たべてみるきゃ~ん。」

久しぶりだきゃ~ん
うまいきゃ~ん
チワワ「チーズのあじがして、おいしいきゃ~ん!」
ママ(声)「こんなに長いから、たくさん食べられるね、チワちゃん?」
チワワ「ぼくがケーキがすきなのをしってるから、これはぼくに、おくってくれたんだきゃ~ん!」

誘ってるみたいな・・・
サクラ「クプさんに、あってみたいですニャ~。」
ラスカル「みうらはんとうに、あそびにきてほしいミャ~。」
チワワ「かわづざくらのときが、いいとおもうきゃ~ん。」
パパ(声)「クプさんは三浦市が大好きだから、きっと近いうちに会えるよ。そんな気がする。」

嬉しかった!
ラスカル「クプさん、いっぱいプレゼントをおくってくれて、ありがとうミャ~!あえるひを、たのしみにしてるミャ~!」
チワワ「これから、クプだよりをみるきゃ~ん!」

クプさんのブログ「クプ便り」

岩手県に住んでいる、ブログ仲間のクプさんから、たくさんのプレゼントが届きました。いつも「ぼくにき」を見てくれているので、みんなの好きなものを覚えているんですね~。嬉しい贈り物にみんな大喜びです。クプさんありがとうございました。早く会えるといいですね。楽しみにしています!

人気ブログランキングへ



NO.2026 ティータイム
2014年11月04日 (火) | 編集 |
はじめての紅茶は美味しかった?

初めて買ったこの紅茶
レモンだミャ~
ラスカル「これのんでみたいミャ~。」
チワワ「レモンのジュースきゃ~ん?」
パパ(声)「レモンティーだよ。紅茶はまだ飲んだことなかったよね?」
ラスカル「いちどもないミャ~。のんでるひとを、みたことはあるミャ~。」
チワワ「だれだきゃ~ん?」
ラスカル「あいぼうの、すぎしたけいぶだミャ~。」

だから買ったのか?
当たらないかな?
サクラ「サンリオのグッズが、あたるみたいですニャ~。」

ホームベーカリーがいいな~
メロン「なにが、あたる?」
サクラ「ホームベーカリーとかブランケットみたいですニャ~。」
メロン「ほしいほしい、ぴくぴく。」

飲む?
メロン「ぱぁぱ、これ、なぁ~に?」
パパ(声)「その粉にお湯を入れると、レモンティーになるんだよ。」
カナちゃん「のんでみたいなー。おいしいのかな?」
パパ(声)「お茶にしようか~?」

小さくて可愛いでしょ?
メロン「ん・・・?」
カナちゃん「わー。」

お菓子はないの?
パパ(声)「レモンティーを入れたよ。」

そうですねぇ・・・
右京さんは左手で飲んでるけどね・・・
サクラ「いいかおりですニャ~。」
ラスカル「おさとうをいれなくても、おいしくのめるミャ~。あさからこうちゃは、すぎしたけいぶみたいだミャ~。」

紅茶の味よりもプレゼントなのね
カナちゃん「プレゼントがあたるといいね?」
メロン「はやく、おくるおくる~。」

おやおや
ラスカル「もうハガキにおうぼけんをはってあるミャ~。」
チワワ「いつのまに、やったんだきゃ~ん?」
パパ(声)「さすが杉下右京みたいに、やることが早いじゃん!」

わが家ではほとんど紅茶は飲まないのですが、サンリオグッズのプレゼントがあったので、meitoのレモンティーを買ってみました。ラスカルさんたちも、初めての味に満足したみたいです。

人気ブログランキングへ



NO.2025 みさきまぐろラーメンのカップめん
2014年11月03日 (月) | 編集 |
三崎まぐろラーメンズ監修の即席カップめん

カップ麺になったってか!
ママ(声)「こんなの売ってたよ!三崎まぐろラーメン。」

お湯を入れてよ~

メロン「お~、おいしそうおいしそう。」
カナちゃん(声)「まぐろのラーメンなの?」
ママ(声)「前にお土産のまぐろラーメンを食べたけど、覚えてるメロンちゃん?」
メロン「わすれたったわすれたった。まあま、はやく、たべたいたべたい、ぴくぴく。」

三崎~まぐろ!大間~まぐろ!!
期待度UP
メロン「みさき、まぐろ!みさき、まぐろ~!」
カナちゃん「どんなあじがするのか、たのしみだな。」
メロン「おいしいおいしい。メロンも、たのしみたのしみ!」

この1分が長い・・・。
メロン「・・・・・・。」
カナちゃん「・・・・・・。」
ママ(声)「あと1分くらいで食べられるよ。」

まぐろは?
具材にまぐろは入っておりません。
ママ(声)「出来たよ。」
メロン「ん・・・?」
カナちゃん「あれ、ない・・・?」
ママ(声)「どうしたの?食べないの?」
メロン「まぐろたん、はいってない・・・。」
ママ(声)「中にまぐろが入ってると思ったの?」
メロン「そうそう・・・。」
カナちゃん「カナも・・・。」
ママ(声)「出汁がまぐろなんだよ。」

約束したな?
メロン「みさき、まぐろ~!みさき、まぐろ~!」
ママ(声)「この前食べたとろ煮まぐろを入れて、今度ママが作ってあげるよ。」
カナちゃん「わーいわーい。」
ママ(声)「わかめとゆで卵も、入れちゃうぞ~。」
メロン「やった~!やった~!」

7年前に復活したまぐろラーメンを通じて、町おこしを行っている「三崎まぐろラーメンズ」が監修した、即席カップめんです。まぐろだしにオイスターが香るとろみスープ!みなさんの近所に売っていたら、是非一度食べてみてくださいね。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 506
2014年11月02日 (日) | 編集 |
シーサイドライン

無人
運転
なん
だよ

              撮り鉄!
(2014.10.18 琵琶島、金沢八景駅、野島公園駅 他にて)

先月の金沢八景ロケの『メロンちゃんのぶらりたび』で乗った、シーサイドラインです。横浜市金沢区の金沢八景駅から、磯子区新杉田駅まで、約10キロ14駅を結んでいます。開業当初は運転士が乗務していましたが、1994年以降は無人運転になりました。シーサイドを走行するので、車窓からの景色が見事です。八景島シーパラダイスに行く人は、利用する人が多いのではないでしょうか?

「うんてんしゅたんが、いないのに、どうして、はしる、ぴくぴく?」(アオキメロン)

人気ブログランキングへ




NO.2024 カナちゃんがしゃべった!
2014年11月01日 (土) | 編集 |
もうすぐうちに来て1年。カナちゃんがついに・・・

どうしたの?カナちゃん・・・
カナちゃん(心の声)「カナ・・・かなしい・・・・・・。」

カナちゃ~~ん?
メロン「これ、たべるたべる。」
ラスカル「チョコレートのおかしミャ~?ぼくたちにも、たべさせてミャ~。」
メロン「おにいたん、どうぞどうぞ。ん・・・?」
サクラ「メロンちゃん、どうしたんですニャ~?」
メロン「カナたんが、いないいない・・・。」
チワワ「どこにいったんだきゃ~ん?」
ラスカル「ぼくがさがしてくるミャ~。」

様子が変・・・
チワワ「いたきゃ~ん。」
ラスカル「ここでなにをしてるんだミャ~?いっしょにおかしを、たべようミャ~。」
カナちゃん(心の声)「うん・・・。」

具合が悪いのかな?
ラスカル「ぼくがおぶってあげるミャ~。」
カナちゃん(心の声)「ありがとう。ラスカルさんは、やさしいなー。」
チワワ「きょうのカナは、げんきがないきゃ~ん。」

カナちゃん大丈夫?
メロン「カナたん、どこいってた?おかし、いっしょに、たべようたべよう、ぴくぴく。」
カナちゃん(心の声)「うん。」

心配だな~
ラスカル「カナちゃん、どうしたミャ~?」
サクラ「なんかきょうは、げんきがないですニャ~。」
チワワ「おなかが、いたいのきゃ~ん?」

カナちゃんの本心
ママ(声)「カナちゃん、体の調子でも悪いの?」
カナちゃん(心の声)「だいじょうぶだよ・・・。」
ママ(声)「どうしたの?元気がないよ。みんな心配してるよ?」
カナちゃん(心の声)「カナも・・・パパとママと、おにいちゃんたちがほしいの・・・。」

その通り!!
ママ(声)「もうすぐカナちゃんは、このお家に来て一年が経つね。みんなと仲良くしてくれてありがとう。カナちゃんも大事な家族だよ。」
カナちゃん(心の声)「かぞく・・・?」
ママ(声)「ママはカナちゃんの本当のママじゃないけど、ずっとカナちゃんのママだと思ってるよ。きっとパパもみんなもカナちゃんを、大切な家族の一人だと思ってるよ。」

おおっ!カナちゃんが喋った!!
カナちゃん「ほんとうに~~~!!!」

あわわわ・・・
えっ!!!
ラスカル「カナちゃんが、しゃべったミャ~!!」
サクラ「ほんとうですニャ~!!」
メロン「おどろいたった、メロン!!」
チワワ「びっくりしたら、おっこちたきゃ~ん!!」

これって夢?
ラスカル「???」
サクラ「???」
チワワ「???」
メロン「???」
カナちゃん「カナ、しゃべれるようになったよ。」

ヒヒヒ
メロン「ふしぎふしぎ・・・しんじられない、ぴくぴく。」

これで安心
ママ(声)「カナちゃん、おめでとう。可愛い声だね。これからも宜しくね!」
カナちゃん「ママ!」

     どうぞどうぞ
ママ(声)「パパが帰ってきたら、驚くよ~カナちゃん?お祝いにワインを開けよう~っと!」
カナちゃん「カナも、のみたいなー。」

金沢動物園で出会ったカナちゃんは、もうすぐわが家に来て1年です。ずっと家族として暮らしてきましたが、ついに喋れるようになりました。これからは心の声ではなく、直接話すことができます。まさかこんな日がくるとは思いませんでした。

人気ブログランキングへ