2014年12月31日 (水) | 編集 |


ラスカル「きょうでことしも、おわりだミャ~。」
チワワ「またあっというまに、すぎたきゃ~ん。」
ママ(声)「パパと買い物に行ってくるから、お留守番をしててね。」
チワワ「おさけを、かいにいくのきゃ~ん?」
ママ(声)「お正月に食べるものだよ。」
●三浦海岸駅前~どっとこいセール



パパ(声)「久しぶりに地ダコが食べたい!」
ママ(声)「今年も漬物を買おうかな?」
●パパとママが帰宅して・・・

パパ(声)「このタコ、大きいでしょ?」
ラスカル「わ~すごいミャ~。」
チワワ「おさけのつまみだきゃ~ん。」
ママ(声)「知ってる人がいて、すごい安くしてくれたんだよ。」

メロン「おしょうがつ、いつ、くる?」
ママ(声)「明日だよ。お雑煮とかおせち料理を食べられるね。」
カナちゃん「わーたのしみだな。」


パパ(声)「鮭のいずしって初めて食べたけど、ビールによく合うにゃ~ん。」
ママ(声)「北海道でよく食べたよ。懐かしい~。」
ラスカル「もうのんでるミャ~?」
チワワ「おしょうがつのかいものにいったのに、もうたべてるのきゃ~ん?」

サクラ「きのうかざったキティちゃんのかがみもちは、とてもかわいいですニャ~。」


メロン「みてみて~。メロンたちも、かざったかざった、ぴくぴく。」
カナちゃん「ひつじさんとネコさんだよ。」

ラスカル「ふたつもおもちがあるミャ~。」
チワワ「おもしろいことを、おもいついたきゃ~ん・・・。」


チワワ「どうだきゃ~ん?」

メロン「ぱぁぱ、まあま、チワワワワ、また、おバカ、やってる。」


サクラ「ことしもはやかったですニャ~。」
ラスカル「らいねんはどんなとしになるか、たのしみだミャ~!」



2014年12月30日 (火) | 編集 |


ラスカル「クプさんに、これをあげるミャ~。」
チワワ「いまあけてみてきゃ~ん。」

クプさん(心の声)「ありがとう。うれしー。」


ラスカル「ぼくとおそろいだミャ~。」
クプさん(心の声)「わぁー。」
ラスカル「ゆうじょうのしるしだミャ~。」

クプさん(心の声)「どう、にあう?」
ママ(声)「着てるお洋服と、よく似合ってるよ。」

ラスカル「ちいさいおふねにのって、じょうがしまにいこうミャ~。」

サクラ「わたしたちだけの、かしきりですニャ~。」

ラスカル「カモメはみえないミャ~。」
チワワ「そのかわりに、じょうがしまがみえるきゃ~ん。」

クプさん(心の声)「きもちいいな。」

ラスカル「もうついちゃったミャ~。」
チワワ「みなとから、じょうがしまはみえるから、ちかいんだきゃ~ん。」
クプさん(心の声)「ここにはなにが、あるのかな?」

パパ(声)「クプさん、灯台に行ってみようよ。見どころはいっぱいあるんだけど、次の第二弾で!」

クプさん(心の声)「これがとうだい?もっとおおきいのかとおもった。」


メロン「クプたん、とうだいは、あれあれ~。」
クプさん(心の声)「なーんだ、おおきいんだね。いってみたいよ。」

カナちゃん「カナがクプさんをおさえてるから、だいじょうぶだよー。」
クプさん(心の声)「ぼくは、あかちゃんか?」

ママ(声)「お~クプさん素敵!」
クプさん(心の声)「てれちゃうなー。」

ラスカル「こんどきたときは、ながめのいいひろいこうえんに、いこうミャ~。」
クプさん(心の声)「たのしみにしてるね。」
ラスカル「みうらかいがんでごはんをたべるまえに、サプライズがあるんだミャ~!」
クプさん(心の声)「えーなんだろう?」




メロン「ん・・・?だいこんたん、みじかく、なったった・・・。」
パパ(声)「きっと漬けて、たくさんを作ってるんだよ。」

クプさん(心の声)「みうらかいがんがだいすきだから、ここになんかいも、きたことあるんだ。きょうもこれて、うれしいよー。」
パパ(声)「お家はこの近くなんだよ。今度来た時は、家にもおいで。」
クプさん(心の声)「へーそうなんだ。そこのダイソーもスシローもケンタッキーも、いったことあるよ。」

カナちゃん「こっちのだいこんは、ながいよ。」
パパ(声)「本当だね。ママがお店で待ってるから、そろそろ行こうか?」



ラスカル「クプさんのきらいなたべものは、なんだミャ~?」
クプさん(心の声)「ザーサイだよ。あとはなんでもすき。」


ママ(声)「たくさん持ってるね。本当にクプさんは、おしゃれだね。」
パパ(声)「凄いよこれ!よく出来てるな~。」
チワワ「すばらしいきゃ~ん!うらやましいきゃ~ん!」
パパ(声)「大きいサイズのがあれば、俺もこれと同じのを使いたいよ。」


クプさん(心の声)「きょうはとてもたのしかったよ。みんなにあえて、うれしかった!」
ラスカル「またあそびにきてミャ~!」

サクラ「またあいましょうニャ~!」
クプさん(心の声)「うん。」
メロン「クプたんと、おともだちおともだち、ぴくぴく。」
クプさん(心の声)「うん。」
カナちゃん「たのしかったね。」
クプさん(心の声)「うん。」

クプさん(心の声)「またくるね!バイバイ!」

■ロケ地:「うらり」、城ケ島渡船・白秋、城ケ島、三浦海岸、「養老乃瀧」三浦海岸店、三浦海岸駅(神奈川県三浦市)




2014年12月29日 (月) | 編集 |




クプさん(心の声)「こんにちは!」
ママ(声)「あ~~クプさんだ!」
パパ(声)「はじめまして!」


ラスカル「クプさんこんにちは!やっとクプさんに、あえたミャ~!」
サクラ「はじめましてですニャ~。」
メロン「お~、クプたん、きたきた~!」
カナちゃん「こんにちは、カナです。」
チワワ「なまクプのとうじょうだきゃ~ん。」
クプさん(心の声)「よろしくおねがいします。」
ラスカル「これからみさきこうにいくミャ~。」
クプさん(心の声)「みなとははじめてだから、たのしみだー。」


クプさん(心の声)「ぼくはうみが、だいすきなんだ。」
ママ(声)「寒いけどいいお天気で良かったね。」
クプさん(心の声)「いわてけんはゆきがすごくて、ものすごくさむいんだよ。」
パパ(声)「クプさん、うらりでちょっと休憩しよう。」

メロン「これ、マグロたんのカツ。クプたん、どうぞどうぞ、ぴくぴく。」
クプさん(心の声)「でかい!」
カナちゃん「どうぞどうぞ。」

クプさん(心の声)「おいしいな、これ。」


カナちゃん「あったかそうなマフラーだよ、メロンちゃん。」
メロン「クプたん、おしゃれおしゃれ。」
クプさん(心の声)「バッグもブーツも、そのひのきぶんで、えらんでるよ。たくさんもってきたから、あとでみせてあげるよ。」

ラスカル「きねんにみんなで、しゃしんをとろうミャ~。それからおふねで、すいちゅうかんこうだミャ~。」
クプさん(心の声)「しゃしん、とろう。ぼくはモデルさんみたいに、しゃしんはなれてるんだ。」

パパ(声)「いいねいいね~!」
ママ(声)「可愛い~!」

クプさん(心の声)「うみのなかが、はやくみたいよ。」


パパ(声)「今日は晴れてくれて最高だよ。」
ママ(声)「寒ぅぅ・・・。」

ラスカル「うみがきれいだミャ~。」
サクラ「カナちゃん、うみにおちないように、きをつけてくださいニャ~。」
メロン「このおふね、メロン、2かいめ2かいめ、ぴくぴく。」
チワワ「ずるいきゃ~ん。」


ラスカル「こんなちかくでカモメをみたのは、はじめてだミャ~!」

パパ(声)「宮川湾きれいだ!そろそろポイントだから、下に行って魚を見よう。」

クプさん(心の声)「こうなってるんだ。すごーい。」




サクラ「このおさかなは、なんですかニャ~?」
ラスカル「ぼくがゲームでよくつる、メジナだミャ~。」
メロン「お~、うじゃうじゃ、でてきたった~。」
カナちゃん「あ、カナのほうをみた。」
クプさん「すごいはくりょくだよ。マグロはいるのかな?」

パパ(声)「あと10分くらいで、港に着くよ。」
ラスカル(声)「みなとについたらすこしやすんで、じょうがしまにいくミャ~。」
■スペシャルゲスト:クプさん
■ロケ地:三崎口駅、三崎港、うらり「うみぎょうプレイス」、水中観光船にじいろさかな号(神奈川県三浦市)


2014年12月28日 (日) | 編集 |
2014年12月27日 (土) | 編集 |

メロン「ずんっ!むかしの、でんしゃ、みに、きたきた。おもしろいおもしろい、ぴくぴく。」
監督(声)「横浜市電保存館にやってきた、今年最後のぶらりたび後編は、ジオラマや模型のコレクションに、スポットをあててみたいと思います。」


監督(声)「見事なジオラマです。メロンちゃん、横浜の市営地下鉄が走っていますよ。」
メロン(声)「メロン、けいきゅうが、みたいみたい。」
監督(声)「京急の模型があるといいですね。」

メロン「ん・・・?けいきゅう、みつけたった。」
監督(声)「あら、良かったじゃないですか。せっかくですから、走らせてみましょうよ。」


メロン「かっこいい~。はやいはやい~!」
監督(声)「みなとみらい付近を通過して、今メロンちゃんの前を通過している、京急800形です。」
メロン「いいね~、これ。ほしいな~、メロン。」
監督(声)「リアルな鉄道模型は、お金持ちの趣味の一つですね。他の模型も見てみましょう。」



監督(声)「マニアにはたまらないコレクションでしょうね。懐かしい車両が並んでいます。」
メロン「むかしの、でんしゃ、かっこいい。」
監督(声)「そうですね。乗ったことがある人は、模型を見ると昔の思い出が、きっと甦るのでしょう。」
メロン「かんとくたん、このでんしゃ、ひとつ、かってかって!」
監督(声)「これは展示してあるだけで、売り物ではないんですよ。気持ちはよくわかりますけど・・・。」

メロン「ここ、すごいすごい。いっぱい、かざって、あるある。」



監督(声)「昭和にタイムスリップするコーナーがありました。」
メロン「チョコボール、あったあった。」
監督(声)「どれも懐かしいパッケージですね。子供の頃を思い出しましたよ、私。」

メロン「ペコたん、ぎょろぎょろ、してる!」


監督(声)「市電保存館はどうでしたか?」
メロン「ここ、おもしろい。メロン、また、きたい。」
監督(声)「そうですか。私は久しぶりに、昭和を感じることが出来ましたよ。」


メロン「これ、どこ?」
監督(声)「昔の横浜駅みたいですよ。」
メロン「どうして、しろと、くろ?」
監督(声)「この写真ですか?昔はカラーではなかったんですよ。昔の写真は、白黒の方がかえって素敵に見えます。」
メロン「ふ~~ん。」

監督(声)「これまた凄い!車内灯、つり革、ダイヤルゲージ・・・。」

メロン「かんとくたん、どうしたどうした?」
監督(声)「私?またここに来たいですよ。いつまでも保存して、次の世代にもこの時代を知ってもらいたいです。」
メロン「たのしかった、メロン。」
監督(声)「そうですか。メロンちゃん、今年もぶらりたびの撮影、お疲れ様でした。毎回楽しく過ごしましたよ。また来年も、どうぞ宜しく!」
メロン「がんばるがんばる~!」
監督(声)「はい!元気にいきましょう!」
メロン「かんとくたん、そろそろ、おみやげおみやげ、かうかう~!」
■ロケ地:横浜市電保存館(神奈川県横浜市磯子区滝頭)
おしまい


2014年12月26日 (金) | 編集 |

メロン「ずんっ!ぶらりたび、はじまりはじまり~。」
監督(声)「今年最後のぶらりたびは、かつて横浜の町の風景になっていた市電が展示されている、横浜市電保存館にやってきました。横浜の市電を知らないメロンちゃんと私ですが、ここで市電に触れて時代を感じてみたいと思います。では中に入りましょう。」
メロン「よろしくよろしく~。」


監督(声)「エントランスにはコントローラーがあります。メロンちゃん、これは何かわかりますか?」
メロン「でんしゃ、うごかすうごかす。」
監督(声)「素晴らしい!運転台に設置されている、速度を制御するスイッチ装置です。」


メロン「なに、これ?」
監督(声)「昭和3年頃から使っていた、キップの回収箱ですって。昔は降りる時に、この中にキップを入れたんですね。」
メロン「おみくじみたい・・・。」
監督(声)「かなり大きいですけど、こんな形をしたのがありますね。市電に入ってみましょうか?」
メロン「いくいく、ぴくぴく。」

メロン「お~、ふるいふるい。」
監督(声)「木の椅子がいい味を出しています。」

監督(声)「雰囲気ありますね、メロンちゃん。表情がいいですよ。父さん!蛍~みたいです。」
メロン「???」


メロン「ん・・・?こんなとこに、とけいが、あったあった。」
監督(声)「面白いことを言いますね。それは時計ではなくて、圧力計なんです。」
メロン「いちばんまえ、すきすき。」
監督(声)「運転台ですね。」
メロン「かんとくたん、このでんしゃ、どこ、はしってる?」
監督(声)「残念ながら今はもう走っていません。この500型は昭和の初期のようです。」



メロン「かんとくたん、みてみて~!」
監督(声)「あら、可愛い運転手さんがいました。」
メロン「しゅっぱつ、しま~す、みたいな!」
監督(声)「昔は路線バスも、こんな料金箱でした。懐かしいです。」


監督(声)「このレトロな雰囲気が堪りませんよ。」
メロン「ついたついた。おりま~す、ぴくぴく。」


メロン「ビール、おいしいおいしい?」
監督(声)「懐かしい商品の広告です。おお!キリンレモン、大好きでしたよ。」


メロン「よく、みえるみえる~。」
監督(声)「昔の電車は、どうですか?」
メロン「かわいいかわいい。メロン、ふるいでんしゃ、すきすき!」
監督(声)「本当ですか?一編成でも存在感がありますね。」

監督(声)「本物の電車を見ましたから、次は模型を見に行きましょうか?」
メロン「はいはい~。」
つづく
■ロケ地:横浜市電保存館(神奈川県横浜市磯子区滝頭)
※先日『ぼくにきNEWS』でお知らせした、『メロンちゃんのぶらりたび』の更新日が、今日と明日に変更になりました。


2014年12月25日 (木) | 編集 |




パパ(声)「もうすぐクリスマスパーティーだからね。」
メロン「たのしみたのしみ、ぴくぴく。」
マリンちゃん(心の声)「クリスマス、なに~?」
カナちゃん「サンタさんは、くるかなー?」
ママ(声)「きっと来るよ!」

ラスカル「プレゼントがいっぱい、おいてあるミャ~。」
チワワ「サンタクロースは、こないってことなのきゃ~ん?」

ミミちゃん(心の声)「にんげんって、ふしぎないきものだ・・・。」

ママ(声)「みんなそろそろ始めよ~!」

ラスカル「ぼくたちからママに、プレゼントだミャ~。」
ママ(声)「え~~~、嬉しい!!」
チワワ「おもしろいものが、はいってるきゃ~ん。はやくあけてみてきゃ~ん。」

ママ(声)「リラックマだ!可愛い~。」

メロン「まあま、トッキュウジャーみたい。」

サクラ「わたしはクッキーを、もらいましたニャ~。」

メロン「メロンと、カナたんは、キティたんキティたん!」
カナちゃん「やったやったーー!」

ミミちゃん(心の声)「ぼくのは、ないのかよ~?」


ママ(声)「ミミちゃんのプレゼントは、これだよ。」
ミミちゃん(心の声)「だいすきな、ネコかんだよ。あ~きょうは、きんのかんもあるよ。さっそくたべるよ。」

ラスカル「パパにあげるプレゼントを、わすれちゃったミャ~・・・。」
チワワ「いつものことだきゃ~ん!」
パパ(声)「パパはいらないよ。ビールとチキンがあれば、最高だきゃ~ん。」
チワワ「そういうことだきゃ~ん。」


サクラ「クリスマスだとチキンが、さらにおいしくかんじますニャ~。」

ママ(声)「パパが作ってくれた、キティちゃんのケーキだよ。」
カナちゃん「メロンちゃん、すごいね?」
メロン「にてないにてない、ぴくぴく・・・。」

ラスカル「サンタクロースがプレゼントをもってきてくれるから、そろそろねたほうがいいミャ~。」
サクラ「そうですニャ~。」
チワワ「まいとしおなじことを、いってるきゃ~ん。」

ラスカル「たのしかったミャ~。」
パパ(声)「そう、良かった良かった。」
メロン「サンタたん、もうすぐ、くるくる。ねるねる。」
サクラ「たのしみですニャ~。」
カナちゃん「うん。はやくこないかなー?」
チワワ「こないきゃ~ん。」
ママ(声)「みんなおやすみ。」



サンタクロース「やっと三浦半島に着いた・・・。明日の朝を楽しみして、ゆっくりとおやすみ。」

メロン「ん・・・?サンタたん・・・いるいる・・・、メロン、みたった・・・ねむいねむい、ぴくぴく・・・。」


ラスカル「サンタクロースがプレゼントを、もってきてくれたミャ~!」
ママ(声)「良かったね。」
チワワ「きっとパパだきゃ~ん。」
パパ(声)「メロンちゃんがサンタを見たって言ってるよ。」
チワワ「ほんとうきゃ~ん?」



2014年12月24日 (水) | 編集 |
2014年12月23日 (火) | 編集 |



サクラ「あしたはクリスマスだし、いそいでかたづけないと、ことしがおわってしまいますニャ~。」

サクラ「ことしは30にちまで、ゴミがだせますニャ~。」

サクラ「おもちのおそなえは、まだだいじょうぶですニャ~。とにかくはやく、かたづけないとですニャ~。」

カナちゃん「サクラちゃん、カナもおそうじ、てつだうよ。」
サクラ「うれしいけど、だいじょうぶですかニャ~?」
カナちゃん「うん。」
サクラ「つかれたらすぐに、やすんでくださいニャ~。」

カナちゃん「ここからおそうじするね。」

サクラ「わたしは、ふきそうじですニャ~。」
そして・・・

サクラ「たいしてやってないのに、つかれちゃいましたニャ~。」
カナちゃん「ふぅー・・・。」

サクラ「これをのんで、きあいをいれてがんばりますニャ~。」
カナちゃん「ぼうぼう・・・。」



2014年12月22日 (月) | 編集 |


ラスカル「これからねんがじょうを、かくんだミャ~。」
パパ(声)「そうか・・・そろそろ書かないと、元旦に届かなくなるのか・・・。一年って早いね。」

ラスカル「しゃしんを、いんさつするミャ~。」

パパ(声)「来年は何年か知ってる?」
ラスカル「わからないミャ~。」
パパ(声)「葉書を見ればわかるよ。」


ラスカル「ひつじだミャ~。マフラーをしてるミャ~。」
パパ(声)「十二支だから、12年前も羊年だったんだよ。」

ラスカル「12ねんまえと、おなじねんがじょうミャ~?」
パパ(声)「あ~、ちょっと探してくるよ。」

パパ(声)「羊のイラストは、違うよ。」


ラスカル「このひつじは、すごいミャ~!」
パパ(声)「えっ、何で?」
ラスカル「むかしのは、マフラーをあんでるけど、ことしのはマフラーをしてるミャ~!」
パパ(声)「凄い!12年かけてちゃんと、マフラーを編んだのか~!」

ラスカル「25にちまでにださないと、がんたんにまにあわないミャ~。」



2014年12月21日 (日) | 編集 |
2014年12月20日 (土) | 編集 |



パパ(声)「しばらく放置してたら、汚れてるな~・・・。」
カナちゃん「カナが、おそうじするね。」
パパ(声)「カナちゃん本当に?」


カナちゃん「これでやるから、みててね。」
パパ(声)「その竹ぼうき、カナちゃんにピッタリだね。」

カナちゃん「みつばさんのつちも、これでだいじょうぶだよ。」
パパ(声)「使い方を知ってるんだね。」
カナちゃん「いつもみてたから、おぼえちゃったよ。」

カナちゃん「おわったよ。」
パパ(声)「カナちゃん、ご苦労様!」


カナちゃん「ふとくなってきたよ。」
パパ(声)「きれいなブロッコリーが、きっと出来るよ。」

カナちゃん「キャベツに、あながあいてるよ。」
パパ(声)「この前何匹か、青虫を排除したんだけどね・・・。」

パパ(声)「カナちゃん、ありがとう。」
カナちゃん「またおそうじしたいなー。」
パパ(声)「うん。今年もここでたくさん野菜が出来たね。来年も宜しく!」
カナちゃん「おいしいやさい、たのしみだね。」



2014年12月19日 (金) | 編集 |



ママ(声)「今年一年みんな頑張ったから、パパとママからボーナスをあげる!」
ラスカル「ボーナスって、なんだミャ~?」
ママ(声)「お小遣いの他に、特別にあげるものだよ。」
チワワ「こどもぎんこうの、おかねじゃないのきゃ~ん?」
ママ(声)「まさか~。」
サクラ「うれしいですニャ~。アベノミクスの、こうかですかニャ~?」
チワワ「かんけいないきゃ~ん。」


サクラ「さっそくあけてみますニャ~。」
ラスカル「あおいいろをした、おかねがはいってるミャ~。」
チワワ「またニセモノだきゃ~ん。」


メロン「まあま、これ、なぁ~に?」
ママ(声)「商品券だよ。みんなで好きなものを買ってね。」
カナちゃん「わーい、うれしいな。」

サクラ「なにを、かいましょうかニャ~?」
ラスカル「ゆっくりかんがえるミャ~。」
チワワ「おとしだまはちゃんともらえるのか、しんぱいだきゃ~ん?」

カナちゃん「メロンちゃん、なにをかうか、きまった?」
メロン「これこれ、キティたんの、かばん、ほしいほしい、ぴくぴく。」
ママ(声)「よく考えて使うんだよ。」




2014年12月18日 (木) | 編集 |
2014年12月17日 (水) | 編集 |






22日(月)から更新する、今年最後の『メロンちゃんのぶらりたび』は、横浜市磯子区にある横浜市電保存館です。館内には明治から昭和まで走っていた、路面電車が永久保存されています。車両内の立ち入りも出来るので、当時の雰囲気を体験出来ます。メロンちゃんにはこの路面電車は、どのように映ったのでしょうか?



先日近くの海で撮った、朝の風景です。最近は晴れた日には、きれいな朝焼けが見られます。海の近くには切り干し大根もありました。今の季節、朝は特に寒いですが、散歩をすると気持ちがよくて、素敵な風景に出合えます。



今年も毎日頑張ってくれたラスカルさんたちは、ボーナスをもらいました。中身は何?今月の川柳は「ボーナス」がお題です。19日(金)の更新です。






2014年12月16日 (火) | 編集 |


メロン「さやたんの、あたらしいCD、とどいたとどいた~!」
カナちゃん「みてみて~。」
ママ(声)「良かった~!早く聴きたくて待ってたよ。」

ママ(声)「今年はブレイクして良かった!へ~民謡日本一になった時の♪最上川舟歌も入ってるんだ。大好きな♪水の歌もあった。聴こうよ~!」

メロン「お~、すてきすてき、さやたん!」
カナちゃん「このおうた、いいね。」
ママ(声)「また歌が上手くなったね。」


ママ(声)「メロンちゃん、これ知ってる?さやちゃんのタオルだよ。」
メロン「ん・・・?さやたん、へんしん、したった。かわいいかわいい、ぴくぴく。」
カナちゃん「このタオルは、ずいぶんおおきいね。」

メロン「まあま、こんど、こっち、きくきく。」
カナちゃん「うんうん。」
ママ(声)「♪さばの味噌煮は、さやちゃんが上京して3年、今の気持ちをそのまま詩にしたんだって。自分で詩を書いて曲をつけるんだから、すごいねさやちゃん!」


メロン「サバ、たべたい、メロン!」
カナちゃん「カナもたべたい。」
ママ(声)「さばの味噌煮を食べながら、♪さばの味噌煮を聴く?」

メロン「ほんとに、サバ、でたった!」
カナちゃん「さやちゃんもサバがすきなのかな?」
ママ(声)「うん。さばの味噌煮の匂い、思い出す家族の声って歌ってるから、きっと山形の実家で家族と食べながら、色々なお話をしたんだね。」


朝倉さや「マストアイテム」人生を変える魔法、ヨーイサノマカショ。
♪宇宙論、東京、アリャセヘイヤ~、幸せ天使、さばの味噌煮、水の歌、あんぎー音頭など2枚組全23曲収録



2014年12月15日 (月) | 編集 |



パパ(声)「やった~!北海道産のホッケがあったよ。」
ラスカル「ほっかいどうでたべたとき、おおきくておいしかったミャ~。」
パパ(声)「海水の温度が高かったから、今年はホッケが産卵しないで、不漁なんだよ。」
サクラ「きちょうなホッケさんですニャ~。」

ラスカル「おどろくほど、そっくりだミャ~。」
サクラ「なににそっくりなんですニャ~?」
ラスカル「ひみつだミャ~。」
ママ(声)「みんなで焼きたてのホッケさんを、食べようよ。」



サクラ「きれいにやけましたニャ~。」
ラスカル「こんどいつたべられるか、わからないミャ~?」
パパ(声)「探せばどこかにはあると思うけど、北海道の動物園ではエサ用のホッケがないから、アジに替えたとか言ってるしね・・・。本場の羅臼でも大変らしいよ。」

ラスカル「たべたくなったら、ぼくにいってミャ~。」
サクラ「おもしろいですニャ~。」
ママ(声)「何?」


ラスカル(声)「ホッケが、つれたミャ~!」
サクラ(声)「ほんものにそっくりですニャ~!」
ママ(声)「三浦半島産のホッケかな?」
パパ(声)「ゲームのホッケを見たら、またすぐに食べたくなっちゃうよ~。」



2014年12月14日 (日) | 編集 |
2014年12月13日 (土) | 編集 |

●12月10日(京急久里浜駅前)

メロン「ぱぁぱ、あそこで、なんか、やってるやってる。」
パパ(声)「お~進ちゃんがここで、街頭演説をやってたんだね。そばに行ってみる?」
メロン「いくいく~。」


パパ(声)「あの人が、小泉進ちゃんだよ。」
メロン「あの、おにいたん、かっこいいかっこいい。なんの、テレビに、でてる?」
パパ(声)「進ちゃんは芸能人じゃなくて、政治家なんだよ。14日の選挙に、立候補しているから、みんなに挨拶をしてるんだよ。」
メロン「ふ~~ん。おにいたん、がんばってる、ぴくぴく?」
パパ(声)「頑張ってるよ。それに人気があるし・・・。」


メロン「あの、おにいたん、かっこいいから、すきに、なったった。」
パパ(声)「そう。一票増えたと言いたいけど、まだ選挙権ないか~。」
●自宅

カナちゃん「メロンちゃん、このひと、だれ?」
メロン「しんたんしんたん。」

メロン「せんきょ、でるでる。ぱぁぱが、しんたん、がんばってる、いってた。メロンも、おうえん、するする。」
カナちゃん「かっこいいひとだね。」

カナちゃん「これはだれ?」
メロン「しんたんの、ぱぁぱ、だって。」
カナちゃん「ライオンみたいだね。」
●湘南長沢幼稚園


小泉進次郎さん個人演説
200人以上の有権者の前で、これまでの活動内容や、今後やりたい事などを熱く語りました。その中で一番印象に残った言葉は、「昔の政治家みたいになりたい。地元の人たちから尊敬されていた、昔の政治家のように。」でした。若い人が政治に興味がなくて投票にこないのは、自分たちの責任だとも言っていましたね。≪意志あるところに道はある≫が好きな言葉だそうです。
●そして・・・

パパ(声)「進ちゃんにサインを、もらっちゃった。」
メロン「お~!」
カナちゃん「これなんて、かいてあるの?」

パパ(声)「意志あるところに道はある。小泉進次郎って書いてあるんだよ。いい言葉だけど、意味わからないか・・・。」


パパ(声)「今度の日曜日は選挙だよ。ちゃんと投票に行かなくちゃ!」
メロン「メロンも、いくいく!」
カナちゃん「カナも!」
メロン「しんたんに、あいたいあいたい、ぴくぴく。」
パパ(声)「日曜日は進ちゃんは、投票所には来ないよ。」
メロン「つまんないつまんない・・・。」
パパ(声)「そんなに好きなの?投票に行かない人の代わりに、メロンちゃんたちの2票を入れてあげたいよ。」
■ロケ地:京急久里浜駅前、湘南長沢幼稚園



2014年12月12日 (金) | 編集 |



サクラ「らいねんはネコのカレンダー、かわいいかおですニャ~。」



カナちゃん「わーかわいいね。」
メロン「しゃしん、おじょうずおじょうず、ぴくぴく。」
サクラ「いやされますニャ~。」

サクラ「ミミちゃんも、カレンダーにしてあげたいですニャ~・・・。」
パパ(声)「そうだね・・・。あっ、ちょっと待ってて!」
●そして・・・

パパ(声)「これどうかな?」

サクラ「ミミちゃんのねがおは、かわいいですニャ~。」

メロン「ぱぁぱ、メロンの、カレンダーも、つくってつくって!」
パパ(声)「うん、いいよ。」
●すると・・・

サクラ「なかなかいいですニャ~。」
カナちゃん「わーすごーい!」
メロン「お~~!」


カナちゃん「メロンちゃん、アイドルみたいだよ。」
メロン「いやされるいやされる、ぴくぴく。」



2014年12月11日 (木) | 編集 |
2014年12月10日 (水) | 編集 |
2014年12月09日 (火) | 編集 |
2014年12月08日 (月) | 編集 |


カナちゃん「あれ?みんなはもう、おきたのかなー?」

ママ(声)「カナちゃん、おはよ~。」
カナちゃん「ねぼうしちゃった・・・。」
ママ(声)「テーブルの上に、ごはんがあるからね。」
カナちゃん「はーい。」

ママ(声)「モーニングプレートだよ。」

カナちゃん「いただきまーす。わーおいしそう!」

カナちゃん「たまごやき、おいしいよ。」
ママ(声)「カナちゃんは卵が、大好きだね!」


カナちゃん「いっぱいたべた。ごちそうさまー。」

ママ(声)「いい子だね。お皿を持ってきてくれたの?」
カナちゃん「うん。ごはんおいしかった。」
ママ(声)「良かったね~。」


カナちゃん「おもちゃであそぼうかな?みんなどこに、いったの?」
ママ(声)「お外で野菜を見てるよ。お天気がいいから、カナちゃんもお外に行ってごらん?」

カナちゃん「わーおそらがきれいだなー。きょうもたのしくなりそう。」



2014年12月07日 (日) | 編集 |
2014年12月06日 (土) | 編集 |



サクラ「さいきんきゅうに、さむくなりましたニャ~・・・。ストーブだけで、さむくないですかニャ~?」
メロン「さむいさむい、ぴくぴく。」
カナちゃん「ちょっとだけさむいよ。」


サクラ「こんどおみずをかえるときに、ヒーターをだしてあげますニャ~。」
ぞうちゃん(心の声)「うん、たのむよ!」


わらべちゃんたち(心の声)「ちょっとさむいんですけど・・・。」
メロン「おみず、つめたいつめたい。がまんがまん・・・。」

サクラ「あたたかいですニャ~。メロンちゃ~ん、カナちゃ~ん、こたつをだしましたから、きてくださいニャ~。」


メロン「こたつこたつ~。」
カナちゃん「きもちがいいから、ねむくなっちゃったなー。」
サクラ「ここでねたら、かぜをひきますニャ~。」

ミコちゃん(心の声)「さむいよ~、はやくやさしいかいぬしを、みつけなきゃ・・・。」



2014年12月05日 (金) | 編集 |



ラスカル「これは、なんだミャ~?」
パパ(声)「はやぶさ2という、小惑星探査機のペーパークラフトだよ。」
チワワ「これでなにを、するんだきゃ~ん?」



ラスカル「うちゅうにいくミャ~?」
パパ(声)「今日打ち上げる予定だったんだけど、天候不良で明日になったんだよ。H-ⅡAロケットで、このはやぶさ2が宇宙に行くんだよ。」
ラスカル「うちゅうのどこに、いくミャ~?」
パパ(声)「C型小惑1999 JU3っていう、すご~~~く遠い所。そこで調査してサンプルを採取して持ち帰って、太陽系の歴史と生命の始まりを探るんだよ。」

ラスカル「ちきゅうにいつ、かえってくるミャ~?」
パパ(声)「2020年の予定だから、東京オリンピックが開催される年だよ。」
チワワ「ずいぶんながい、たびだきゃ~ん!」

パパ(声)「これがはやぶさ2だよ。」
ラスカル「ほんものは、どれくらいのおおきさなんだミャ~?」
パパ(声)「縦1.25メートル、横1メートル、奥行き1.6メートルだって。重さは約600キロ。」
チワワ「そんなちいさいのが、うちゅうにいけるのきゃ~ん?」
パパ(声)「パパも大きさを知った時は、ものすごく驚いたよ。それで6年間かけて、往復52億キロメートルを飛行するんだって!」
ラスカル「すごいミャ~!」
パパ(声)「明日テレビで、打ち上げを見ようよ。」


パパ(声)「今日も延期か・・・。9日までに打ち上げないと、次は2019年になっちゃうんだって!」
ラスカル「つぎはいつだミャ~?」
パパ(声)「3日の水曜日みたい。予報だと風はないから、大丈夫そうだよ。」
チワワ「ロケットがとぶところを、はやくみたいきゃ~ん。」


パパ(声)「H2Aロケットは、優秀なんだね。」
ラスカル(声)「はやぶさ2は、どこにいるんだミャ~?」
パパ(声)「ロケットの上の方みたい。水曜日が楽しみだね。」


パパ(声)「今日はきっと大丈夫だ。」


ラスカル「もうすぐはっしゃするミャ~。」
チワワ「きんちょうするきゃ~ん。」




パパ(声)「3・2・1・発射!!」
ラスカル「あがったミャ~!!」
チワワ「うちゅうじんに、よろしくだきゃ~ん!!」



ラスカル「はやいミャ~!」
チワワ「まってるじかんのほうが、ながかったきゃ~ん!」
パパ(声)「パソコンでライブ中継が見れるよ。」
ラスカル「みたいミャ~。」



パパ(声)「はやぶさ2が分離した!」
チワワ「あのしろくひかってるのは、なんだきゃ~ん?」
ラスカル「きっとたいようだミャ~。」





パパ(声)「はやぶさ2は、こんな感じなのかな~?」
ラスカル「ほんものに、みえるミャ~。」
チワワ「ふとんのうえをとんでるようには、みえないきゃ~ん。」
パパ(声)「ハハハ!2020年の年末に、ミッションを終えて無事に帰還することを祈ろう!」



2014年12月04日 (木) | 編集 |
2014年12月03日 (水) | 編集 |
2014年12月02日 (火) | 編集 |



メロン「ぜんぶ、あつまったあつまった!」
カナちゃん「やったやったー!」
パパ(声)「マックの食べ過ぎで太ったけど、これで一安心だよ。」

カナちゃん「みんなかわいいね。」
メロン「キティたん、どこに、かざる?」
パパ(声)「飾る前にせっかく全部揃ったから、バンドにしてみようよ。すぐに出来ると思うから、そこで待っててね。」

メロン「おうた、うたって、まってるまってる~。」
カナちゃん「なんのおうたをうたうの?」
メロン「“メロンのうた”、ぴくぴく。♪メロンがいる、ぱぁぱ。メロンがいる、まあま。」

メロン「♪みんないっしょに、ぴくぴく、しましょ~~。」
メロン・カナちゃん「♪ぴくぴく!」

パパ(声)「出来た!!キティバンドのデビュー!!」



メロン「お~~、すごいすごい!」
カナちゃん「かっこいいなー!」


パパ(声)「これ、いいな!」

メロン(声)「おみごとおみごと。」
カナちゃん(声)「すてきー。」

メロン「おおきくなったら、かしゅに、なろうかな・・・メロン。」
カナちゃん「カナ、おうえんするね。」



2014年12月01日 (月) | 編集 |


カナちゃん「わーすごい。メロンちゃーん!」


メロン「カナたん、どうしたどうした?」
カナちゃん「これみて。すごいよ。」
メロン「お~、はっぱ、いっぱい、できたった!おそと、いこういこう。」」


パパ(声)「きれいに伸びてるよ。」
メロン「すごいすごい、ぴくぴく。」
カナちゃん「わーいわーい。」

メロン「どうやって、たべる?」
パパ(声)「ベビーリーフはサラダだね。ママに作ってもらおうね。」

ママ(声)「いっぱいベビーリーフを入れたよ。ベーコンときゅうりとコーンも加えたサラダだよ。」
カナちゃん「わーきれいだなー。」
メロン「ちいさい、トマトも、あるある、ぴくぴく。」

ママ(声)「ピザとスパゲティに合うよ。」
カナちゃん「クリスマスみたいだね、メロンちゃん?」
メロン「まあま、サンタたん、いつくる?」
ママ(声)「もう少し。あと3週間だね。クリスマスの時も、ベビーリーフのサラダを食べようね。」
メロン「たのしみたのしみ・・・。」



| ホーム |