2015年02月28日 (土) | 編集 |

メロン「ずんっ!」
監督(声)「もうすぐ着きますから、頑張ってくださいねメロンちゃん!」
メロン「ちょっと、つかれてきたった・・・。」
監督(声)「あと10分程です。広くてとても眺めのいい公園ですからね。」


監督(声)「着きましたよ!よく頑張りました!」
メロン「ここ、なにが、ある、かんとくたん?」
監督(声)「桜の名所ですよ。」
メロン「どこにも、さいて、ないない、ぴくぴく。」
監督(声)「桜は3月下旬ですから、少し早かったですね。梅は咲いているでしょう。それから有名な三浦按針のお墓があります。」

塚山公園一帯は明治の頃より知られる桜の名所です。標高133mの園内からは、横須賀の港はもとより、東京湾やはるか対岸の房総半島を望めます。また、昭和40年代から地元の人たちによる公園保存活動が始まり、近年では山野草の保護・育成が行われるなど、人々に愛され、守られてきた公園です。(パンフレットより)


監督(声)「梅が綺麗ですね?」
メロン「かんとくたん、これ、さくらさくら~!」
監督(声)「桜に似てますね。」
メロン「ん・・・?う~ん・・・。」



メロン「お~、よくみえる。」
監督(声)「いいお天気ですね。今メロンちゃんが座っているのが、桜の木ですよ。」

メロン「これ、なんの、どうぶつ?」
監督(声)「イノシシですね。ほ~この辺りはイノシシが、出るそうですよ。」
メロン「おっかいおっかい、メロン、かえる!!」

メロン「リスたんは、かわいいかわいい。」




メロン「あれ、なぁに?」
監督(声)「三浦按針と奥様の供養塔です。」
メロン「???」

三浦按針は、英国人で本名はウイリアム・アダムズといい、徳川家康の信任を得て、この地三浦郡逸見村に250石の領地を与えられ、外交顧問として仕えたほか、砲術・造船術・航海術などの西洋文明を伝えました。妻は江戸日本橋大伝馬町の名主の娘です。元和6年(1620)、按針は平戸で病死し、55年の生涯を閉じました。アダムズの領地であった逸見にある塚山公園には、按針の遺言によってこの地に建てたと伝えられる2基の供養塔が残されています。 凝灰岩でできている右塔が按針、安山岩でできている左塔が妻の供養塔であるといわれ、国の史跡「三浦安針墓」に指定されています。また、「安針塚」として、京浜急行の駅名にもなっています。(横須賀観光情報「ここはヨコスカ」より)

監督(声)「あそこからも東京湾が一望出来そうですね、メロンちゃん?」


メロン「ちょっと、まって、かんとくたん!これ、ふしぎふしぎ・・・。」
監督(声)「あ・・・この木は病気で、治療をしているんですか・・・。」
メロン「びょうき?かわいそうかわいそう・・・。しんぱい、メロン・・・。」
監督(声)「治療木として保存会の方々が、きちんと面倒を見ているので大丈夫ですよ。きっとまた綺麗な桜が咲くでしょう。」

監督(声)「ここからの眺めは、どうですか?」
メロン「さっきと、おなじおなじ。」
監督(声)「ギョ!・・・まぁさっきと見てる方角が、同じですからね・・・。」

メロン「こんど、さくら、みたいみたい。」
監督(声)「見たいですね。またいつか塚山公園に来ましょうね。」

メロン「えきに、ついた・・・あるいたあるいた。つかれたった。」
監督(声)「お疲れ様でした。来月も宜しくです。」
メロン「また、けいきゅう、のるのる!・・・・・・・・・つかれた。」
■ロケ地:塚山公園(神奈川県横須賀市長浦町)
おしまい


2015年02月27日 (金) | 編集 |


メロン「ずんっ!こんげつも、ぶらりたび、はじまりはじまり~!」
監督(声)「いいお天気ですね。今月のぶらりたびは、横須賀市安針塚にやってきました。これから駅周辺を散策して、かながわの景勝50選の一つである、塚山公園に行ってみたいと思います。」
メロン「ここのえき、ふるいふるい、ぴくぴく。」
監督(声)「今はかなり減った木造の柱ですね。ここ安針塚駅は、京急本線で一日平均5000人弱と、最も乗降客が少ない駅なのです。」
メロン「かいとく、とまらないとまらない・・・。」
監督(声)「それでは出発です。坂や階段も多いと思いますが、頑張ってください、メロンちゃん?」
メロン「ファイトファイト~!」

メロン「ん・・・?しんたん!メロン、しんたん、だいすき。かっこいいかっこいい!」
監督(声)「あれ、そういえば、12月に小泉進次郎さんを、久里浜で見たんですよね?」
メロン「そうそう。ぱぁぱと、いっしょに、みたみた。」

監督(声)「あちゃ~、なんと大胆な・・・。」
メロン「チュ~、したった。」

監督(声)「さすが軍港の街横須賀です。碇のオブジェがありました。」
メロン「おふね、みたいみたい・・・。」
監督(声)「なんてタイムリーなのでしょう。メロンちゃん、この近くにいいスポットがありますよ。」



メロン「お~、うみうみ。おふね、みえたみえた。」
監督(声)「去年の軍港めぐりを、思い出しますね?」
メロン「おおきいおふね、いっぱい、みたみた。」
監督(声)「もう少しだけ近くで、見てみましょう。」

メロン「ここから、みえる、かんとくたん?」
監督(声)「あの奥からなら、きっと見えると思いますけど・・・。」


メロン「よく、みえるみえる、ぴくぴく。」
監督(声)「一番右の181のイージス艦、あれはひゅうが型護衛艦ですね。ヘリコプターを搭載しているので、救難や輸送のヘリとして、活躍しているんですよ。」


メロン「どうして、たおれてる?」
監督(声)「フェンスが邪魔で港が見えないから、この藤の木を踏み台にしてる人がいるのでしょうか・・・。」

監督(声)「安針台は綺麗な町で、眺めが良かったですね。これから駅の裏を歩いて、塚山公園に行きますよ。」
メロン「ちょっと、きゅうけい、するする。」

監督(声)「ここから30分程歩きますけど、大丈夫ですか?」
メロン「スープ、のんだから、げんきげんき!」
監督(声)「ゆっくりと歩きましょう。」


メロン「どうぞどうぞ~。」
女性(声)「普通は大人がやるのにね。どうもありがとう、可愛い子ちゃん!」
監督(声)「私のことを言っているのか・・・。」
■ロケ地:安針塚駅、安針台公園 他(神奈川県横須賀市長浦町、安針台)
つづく


2015年02月26日 (木) | 編集 |







(2015.2.23 自宅にて)
250店舗のラーメン屋さんがひしめく、ラーメンの激戦区・八王子。その中でも人気の「八王子ラーメン」を、カップ麺にしたものです。なにやら八王子ラーメンには、3つの定義があるそうです。①具材にきざみタマネギを使用②醤油ベースのたれ③表面を油が覆っている。八王子市民の有志(八麺会)によるものだそうです。また八王子っ子の通は、ラーメンにお酢を入れて好みの味にアレンジするようです。ストレート麺ののどごしが、美味しかったです。
「このラーメンも、おいしいミャ~。またたべたいミャ~。」(アオキラスカル)
「たべすぎると、パパみたいに、つうふうになるきゃ~ん!」(アオキチワワ)


2015年02月25日 (水) | 編集 |



メロン「まあま、マイク、どうぞどうぞ、ぴくぴく。」

ママ(声)「メロンちゃんの大好きなお歌を歌うね。」
メロン「うんうん。なになに?」


メロン「お~、さやたんさやたん!」
ママ(声)「♪ありがとうありがとう 重ねた日々は全部宝物~」
メロン「まあま、おじょうずおじょうず。いつも、すごいすごい~!」

メロン「ぱぁぱ、おさけ、もっと、のんでのんで?」
パパ(声)「これ飲んだら、またお代わりをするよ。」
メロン「のみほうだいのみほうだい、ぴくぴく!」

声「はい、フロントです。」
メロン「ぱぁぱの、おさけ、もってきてもってきて?」
声「先ほどの緑茶ハイで宜しいですか?」
メロン「そうそう。」

メロン「いま、おさけ、くるくる。ぱぁぱ、うたってうたって?」
パパ(声)「じゃ~いつもの入れようかな~。」


パパ(声)「おおっ!このお姉さん、キレイだな~。」
メロン「お~、かわいいかわいい、おねえたん。」

メロン「これ、おいしそう・・・。」

ママ(声)「あと15分くらいで終わりかな?」
メロン「おうた、もっと、ききたい、メロン・・・。」

声「はい、フロントです。」
メロン「えんちょうえんちょう!!」
声「は、はい、ありがとうございます。」

メロン「いっぱい、うたえるうたえる~!」


■ロケ地:「歌広場横須賀中央店」(神奈川県横須賀市若松町)


2015年02月24日 (火) | 編集 |



サクラ「さいきんあたたかいから、きゅうにおおきくなりましたニャ~。」

サクラ「このブロッコリーで、またおいしいものを、つくってもらいましょうニャ~。」


サクラ「ブロッコリーとフランクフルトで、なにをつくるんですかニャ~?」
パパ(声)「グラタンを作ってみるよ。簡単に出来ると思うよ・・・たぶん。」


サクラ「マヨネーズとチーズが、はいりましたニャ~。」

パパ(声)「あとはチンすれば出来上がり~!」


パパ(声)「出来たよ。熱いから気をつけて~。」
サクラ「このうえにおくと、スマップがやけどをしちゃいますニャ~。」
パパ(声)「お~~・・・。」





パパ(声)「味はどう?」
サクラ「めちゃおいしいですニャ~。ブロッコリーとチーズは、とてもよくあいますニャ~。」
パパ(声)「これ癖になりそう?」
サクラ「まだブロッコリーがあるから、またあしたもつくってくださいニャ~!」



2015年02月23日 (月) | 編集 |


カナちゃん「でんしゃもうすぐくる?」
パパ(声)「もうそろそろ来るよ。河津桜号は、どんな電車か楽しみだね。」
カナちゃん「うん。」


カナちゃん「でんしゃのなかが、さくらのしゃしんでいっぱいだー。」
パパ(声)「つり革もピンクならいいのにね。」

パパ(声)「この辺は河津桜が、線路沿いにまっすぐ咲くからきれいだよ。」
カナちゃん「はやくみたいな・・・。」
パパ(声)「三崎口に着くよ。」

カナちゃん「わーきれい!」



パパ(声)「桜とマグロ、2種類ラッピングしてるんだ。」
カナちゃん「まぐろがおいしそー。」


カナちゃん「かっこいいね、このでんしゃ。」
パパ(声)「カナちゃんが電車に乗ってるところを撮ってあげるよ。」

パパ(声)「はい、撮ったよ。」

カナちゃん「あ、まぐろだ。」

カナちゃん「みてみてー、おもしろいよ。」
パパ(声)「わ、すごい腕力・・・じゃなかった。カナちゃん危ないよ~~。」

パパ(声)「三浦海岸で降りて、また桜を見ようか?」
カナちゃん「うん、みたい。」




カナちゃん「このまえよりも、さいてるよ!」
パパ(声)「本当だね。段々暖かくなってきたから、これからどんどん咲くよ!」
■ロケ地:三崎口駅、三浦海岸駅前(神奈川県三浦市)



2015年02月22日 (日) | 編集 |
2015年02月21日 (土) | 編集 |


ラスカル「メロンちゃん、どうしたミャ~?」
メロン「おにいたんが、つくった、ごはん、たべたい。」

ラスカル「れいぞうこのなかに、いっぱいはいってたから、これでつくってあげるミャ~。なんでもいいミャ~?」
メロン「おもしろいごはん、たべたい、メロン!」
ラスカル「おもしろいごはんミャ~?」

ラスカル「ママがつくってくれたまえかけと、もちろんバンダナもするミャ~。」



ゲンさんは人を喜ばす料理人である。何かひらめくと“料理人ゲンさん”に変身する。今日はメロンちゃんのリクエストで、おもしろいごはんを作ります。
ラスカル「よ~し!ひらめいたミャ~!」

ラスカル「ソーセージもつかうミャ~。」

ラスカル「ニンジンはほそくきって、4つゆでるミャ~。」

ラスカル「これはあつくきって、やいてみるミャ~。」
下準備がほとんど終わって、盛り付けに取り掛かるゲンさん。

ラスカル「なかなかいけてるミャ~。」

ラスカル「うまくつみあがったミャ~。ここまでくれば、ゴールはちかいミャ~。」

ラスカル「チャーハンができたミャ~。」

ラスカル「ぜんぶうまく、おさらにのせたミャ~。」


ラスカル「あとはだいじなこれをさせば、かんせいだミャ~。」


ラスカル(声)「みんな~ぐんかんグルメができたミャ~!」

チワワ「とつげきかいしだきゃ~ん!」

メロン「わ~、すごいすごい!ゲンたん、やるやる~!」
カナちゃん「かっこいいおふねのごはんだね。ゲンさんはすごいなー。」


サクラ「たいほうに、うたれそうですニャ~。」

メロン「おどろいたった!せんすいかんも、でたでた、ぴくぴく!」



2015年02月20日 (金) | 編集 |



ママ(声)「みんなで仲良く分けてね。」
ラスカル「ママありがとミャ~。」
チワワ「こんなにいっぱい、チョコレートをかったのきゃ~ん?」
●今日

ラスカル「ママにもらったプレゼントを、あけてみるミャ~。」
マリンちゃん(心の声)「あまいの、あまいの!」
チワワ「みんなでたべるんだきゃ~ん。」

マリンちゃん(心の声)「わ、あまいの・・・。」
ラスカル「いろんなしゅるいの、チョコレートだミャ~。」
チワワ「ほかにもなにか、はいってるみたいだきゃ~ん。」


ラスカル「バンダナだミャ~。ぼくはこれが、いいミャ~。」

ラスカル「こんど、りょうりにんゲンさんになるときに、これをつかうミャ~!」


マリンちゃん(心の声)「ぼく、これ。あかいの・・・。チョコレートはぜんぶ、ぼくのだから・・・。」

チワワ「ぼくには、おおきすぎるきゃ~ん・・・。ママは、なにをかんがえてるんだきゃ~ん・・・。」


ラスカル「ママはきっと、これでチワちゃんのバンダナを、つくってくれるミャ~。」
チワワ「いっぱいバンダナができるってこときゃ~ん?」
ラスカル「すごいミャ~。」

チワワ「かんせいするまでは、こうやってつかうことにしたきゃ~ん。」
ラスカル「いろいろつかえるミャ~。」
チワワ「このまえテレビで、こんながいこくじんをみたきゃ~ん。」

ラスカル「あとでママに、ありがとうっていうんだミャ~。」
チワワ「やっぱりバンダナがいいきゃ~ん。」
マリンちゃん(心の声)「ぼく、おばさんみたい・・・。」



2015年02月19日 (木) | 編集 |
2015年02月18日 (水) | 編集 |




期間:2015年2月14日(土)➡3月15日(日) 場所:三浦海岸駅~小松ヶ池公園
開花時期が早く、ピンク色の大きな花が特徴です。早咲きの種類に分類され、緋寒桜と大島桜の自然交配種です。約1000本の河津桜が、一足早い春を感じさせてくれます。見頃は2月下旬。



メロン「けいきゅんと、みうらんたん、ここにも、いたいた!」
カナちゃん「みうらんちゃん、かわいいからだいすきだよ。」
メロン「けいきゅん、かいとくかいとく~!はやいはやい、ぴくぴく。」
ママ(声)「あそこに駅長さんがいるから、行ってみようよ!」
カナちゃん「うん、いく。」
メロン「はやいはやい~!」

ママ(声)「すいません・・・写真を撮らせて頂いてもいいですか?」
駅長さん「私ですか?・・・ゲヘヘ。」
パパ(声)「京急とか三浦市内を、よくブログで紹介しているんです。」
駅長さん「そうですか。ありがとうございます。」
カナちゃん「みんなみてー。えきちょうさんだよ。」
メロン「ぱぁぱ、えきちょうたんに、めいし、わたしたわたした。」
ママ(声)「ブログを見てくれるといいね。」


パパ(声)「この三浦大根をあとで、みんなにくれるんだって!」
カナちゃん「わーすごいね。」

ママ(声)「あ、落合さんだ!」
パパ(声)「写真撮ろう撮ろう~!・・・落合さん?」
落合さん「可愛いですね。」
メロン「おねえたんも、かわいいかわいい~!」
カナちゃん「みんなみてー。みうらんのおねえさんだよー。」
パパ(声)「去年みうらんのことを知って、気になっていたんです。」
ママ(声)「みうらんちゃん可愛いですね。今日会えてよかったです。」
落合さん「ありがとうございます。」
メロン「ぱぁぱ、おねえたんに、めいし、わたしたわたした。」
ママ(声)「落合さん可愛いね~!」



三崎のまぐろで出汁をとった、豚汁風の食べ物です。桜まつりのお迎え式では、無料でふるまってくれました。
ママ(声)「はい、どうぞ。」
メロン「お~、サービスサービス!」
カナちゃん「うれしいな。」
ママ(声)「まぐろの出汁なんだってよ。」
メロン「おみごとおみごと。」


メロン「さくら、いつ、さく?」
パパ(声)「今月の末か3月の初めは、きっと満開だよ。」
カナちゃん「カナ、またみにくる!」
■ロケ地:三浦海岸駅(神奈川県三浦市)
■協力:太田芳孝さん(三浦海岸駅駅長)、落合玲奈さん(みうらんデザイン)



2015年02月17日 (火) | 編集 |



パパ(声)「今年も桜色の看板だね。」
メロン「みうらかいがんに、きたきた~!」
カナちゃん「ここでさくらのおはなをみるの?」
ママ(声)「そうだよ。桜まつりは今日からだけど、満開になるのはもう少し先だよ。」

ママ(声)「咲き始めたって感じだね。」
パパ(声)「うん。そろそろお迎え式が始まる。」


メロン「ぱぁぱ、けいきゅん、いるいる。」
パパ(声)「生けいきゅんは、初めてだね。」




開催初日のオープニングイベントでは、三浦海岸駅の駅長さんや市長さんなど関係者の方のご挨拶や、三浦市のみどころなどをPRしました。また地元の人による相州三浦海防陣屋太鼓の演奏、三浦の野菜で作った宝船、けいきゅんやみうらん(初披露)のキャラクターが登場しました。

パパ(声)「宝船のとなりから、みうらんが出てきたよ!」
メロン(声)「お~、ピンクピンク!」




カナちゃん(声)「あのおねえさん、かわいいね。」
パパ(声)「みうらんをデザインした人だよ。」
メロン(声)「おねえたん、なに、もってる?」
パパ(声)「市長から渡された特別住民票だよ。これでみうらんは、三浦市民だね。」
メロン(声)「お~、なかまなかま、ぴくぴく。」


新1000形ボディの京急電鉄キャラクター
●生年月日:2011年10月21日
●性別:不明
●出身地:京急久里浜工場
●趣味や特技:京急沿線の散歩、旅行、早く走ることなど

2014年12月に誕生した三浦海岸のキャラクター。「三浦海岸桜まつり」の河津桜がモチーフ。
●キャラクターデザイン:落合玲奈さん
●趣味:三浦海岸の砂浜で遊ぶこと

メロン「みうらんたん、かわいいかわいい。」
ママ(声)「可愛いね!デザインした落合さんも、若くて可愛かったね。」
メロン「そうそう。」
パパ(声)「まだ1分咲だけど、河津桜を見ようよ。」



メロン「ちいさくて、きれいきれい、ぴくぴく。」
カナちゃん「ここにもさいてるよ。」

パパ(声)「陣屋太鼓だ。」
ママ(声)「あっちで陣屋汁を配ってるみたいだよ。」
パパ(声)「あっちに行ってみよう。」
つづく
■ロケ地:三浦海岸駅(神奈川県三浦市)
■撮影日:2月14日


2015年02月16日 (月) | 編集 |



サクラ「ココアクッキーを、みんなでたべましょうニャ~。」
メロン「おおっ!これ、どうしたどうした?」
サクラ「このまえとどいたみたいですニャ~。」
カナちゃん「あけてみようよー。」


メロン「すごいすごい、ぴくぴく!」
カナちゃん「キティちゃんの、おかおのクッキーもあるね!」


メロン「みてみて~。」
カナちゃん「かわいいよー。」


サクラ「2だんになっていましたニャ~。」
メロン「これ、たべる、メロン・・・。」
カナちゃん「カナは、これ・・・。」
サクラ「キティちゃんは、たべないんですかニャ~?たくさんありますニャ~。」
メロン「たべたったら、かわいそうかわいそう。」

サクラ「たしかにかわいくて、たべられませんニャ~・・・。」

メロン「かわいいかわいい・・・。」
カナちゃん「キティちゃんが、こっちみてる・・・。」

サクラ「いいことを、おもいつきましたニャ~。」



メロン「あ、キティたん!」
カナちゃん「わーすごいね!」
サクラ「この1まいはたべないで、こうしてみましたニャ~。」

メロン(声)「かざったかざった~!」
カナちゃん(声)「いつでもあえるね!」
サクラ(声)「これで、かんのクッキーが、ぜんぶたべられますニャ~。」



2015年02月15日 (日) | 編集 |
2015年02月14日 (土) | 編集 |

●数日前

メロン「お~、いっぱい、あるある。」
カナちゃん「これおいしそうな、チョコレートだね。」
サクラ「あとで、うおんちゃんとクプさんに、おくりますニャ~。」
●今朝

サクラ「きょうはバレンタインデーですニャ~。」
メロン「チョコレート、あげるあげる、ぴくぴく。」
カナちゃん「わー。」


ラスカル「うれしいミャ~。」
チワワ「まってましたきゃ~ん。」
マリンちゃん(心の声)「あまいのあまいの!」

ラスカル「ぼくのは、どれかたのしみだミャ~。」
マリンちゃん(心の声)「あった、あまいの!」
チワワ「いれものは、りっぱだきゃ~ん。」

メロン「おにいたん、どうぞどうぞ!」
ラスカル「ありがとミャ~!おはながチョコレートになってるミャ~。」

カナちゃん「チワちゃん、これあげる。」
メロンちゃん(声)「ぎりチョコぎりチョコ~!」


サクラ「マリンちゃん、どうぞですニャ~。」
マリンちゃん(心の声)「これ、あまいの?タバコみたいだけど・・・。」

チワワ「ところでパパは、もらったのきゃ~ん?」
パパ(声)「うん。まゆちゃんからもらったよ。」
ラスカル「よかったミャ~。」
マリンちゃん(心の声)「それなに~~?」

チワワ「パパはママからも、もらったのきゃ~ん?」
パパ(声)「いや、まだ・・・。」
チワワ「きっとママは、パパがきらいなんだきゃ~ん。」
パパ(声)「ゲゲゲ~~!」

ラスカル「みんなことしも、ありがとミャ~!」



2015年02月13日 (金) | 編集 |



ラスカル「カナちゃんに、これをあげるミャ~。」
カナちゃん「わーおすしだ!」
ラスカル「これでいろんなおすしが、つくれるんだミャ~。」
カナちゃん「ありがとう、ラスカルさん。」

カナちゃん「おすしがたべたくなっちゃった。」

カナちゃん「りょうりにんゲンさんみたいに、カナがんばるよ。」
ラスカル「カナちゃん、がんばってつくってミャ~。」


カナちゃん「わー、きれい・・・。」



カナちゃん「イクラだよ。」
ラスカル「ほんものみたいだミャ~!」




カナちゃん「マグロのおすしを、にぎったよ。」


カナちゃん「イクラをたくさん、のせたよ。」


カナちゃん「ぜんぶつくったよ。おいしそうだね。」

ラスカル「すごいミャ~。カナちゃんは、おりょうりのセンスがいいミャ~。」
カナちゃん「やったー。カナ、ほめられちゃった!」



2015年02月12日 (木) | 編集 |
2015年02月11日 (水) | 編集 |



サクラ「これは、なんですかニャ~?」
パパ(声)「ママのお姉さんからもらった杖だよ。」
サクラ「だれがつかうんですニャ~?」
パパ(声)「・・・おいらです・・・。」
サクラ「???」


サクラ「べんりみたいですニャ~。」
パパ(声)「ただ突いて歩くだけじゃないんだね。」



サクラ「これはとても、べんりですニャ~。」

サクラ「かっこいいですニャ~。いつつかうんですかニャ~?」

パパ(声)「今!ちょっと右足が痛いから、整形外科に行ってくるね。」


パパ(声)「この杖は軽くて、使いやすかったよ。」

ミミちゃん(心の声)「ビールばっかり、のんでるからだよ。」

サクラ「はれていますニャ~。じごうじとくっていわれますから、きをつけてくださいニャ~。」
パパ(声)「ニャス・・・・・・。」



2015年02月10日 (火) | 編集 |




14日(土)から三浦海岸で桜まつりが開催されます。今年は2月末から3月始めが、見頃だと思いますので、また河津桜を見に行きます。今年はカナちゃんが三浦海岸駅から小松ヶ池まで歩きます。撮影次第ブログアップします。また桜まつりの関連ブログも予定しています。



12月末のクプさんとの三浦の旅が、ブログ「クプ便り」で紹介されています。是非ご覧ください。➡こちら



最近手に入ったハローキティグッズは、ココアのクッキーとペッツ。次々と増えていくグッズに、ご機嫌なメロンちゃんです。



男の子なら子供の時に、遊んだ魚雷船ゲーム。ガチャガチャのアクションゲームで出た、魚雷船ゲームに夢中になっているのはチワちゃんです。



今月も登場する料理人ゲンさん。今回作るのは、軍艦グルメです。どんな料理ができるのか?21日(土)の更新予定です。



2015年02月09日 (月) | 編集 |



カナちゃん「ピンクのおはなと、でんしゃだー。」
パパ(声)「三浦海岸の河津桜だね。この前発売された、ドロップだよ。」

カナちゃん「かわいいかんに、はいってるね。」


パパ(声)「京急のマスコットキャラクターのけいきゅんと、三浦海岸のご当地キャラクターみうらんだ。」


カナちゃん「きれいだなー。」
パパ(声)「今週の土曜日から桜まつりだよ。カナちゃんはまだ河津桜を見たことがないから、きれいに咲いたころ見に行こうか?」
カナちゃん「うん、いく。」

パパ(声)「そのドロップは、さくらミルク味なんだよ。」


カナちゃん「はやくきれいにさくといいね。」
パパ(声)「写真をたくさん撮ってあげるね。」
カナちゃん「うん。さくらミルクのドロップ、おいしいよ。」





2015年02月08日 (日) | 編集 |
2015年02月07日 (土) | 編集 |



ラスカル「マリンちゃんがだいすきな、いちごだミャ~。」
マリンちゃん(心の声)「ぼくのすきな、あかいのだ。」
ラスカル「たべるミャ~?」
マリンちゃん(心の声)「あかいの、あかいの。」

ラスカル「たべさせてあげるミャ~。こっちからたべると、だんだんあまくなってくるミャ~。」

マリンちゃん(心の声)「ん~~あまいの、あまいの!」


マリンちゃん(心の声)「これはなんだろう?」
ラスカル「こんどはイチゴミルクにして、たべてみるミャ~?」
マリンちゃん(心の声)「うんうん。」


マリンちゃん(心の声)「わわわわ!おいしそう。あまいのあまいの!」

ラスカル「ぼくがさきに、たべるミャ~。」
マリンちゃん(心の声)「ダメ!」
ラスカル「・・・・・・。」
マリンちゃん(心の声)「ぼくの、あまいの!」


ラスカル「ミルクパウダーのおまけのシールをあげるから、ぼくにもたべさせてミャ~・・・。」
マリンちゃん(心の声)「シールいらない。ぼくの、あまいの!」



2015年02月06日 (金) | 編集 |

●三浦半島の美味しいもの、今日は「かぼちゃどら焼き」です。


チワワ「どらやきをみつけたから、ふたりでたべようきゃ~ん。」
メロン「ん・・・?チワワワ、なんで、やさしい、ぴくぴく?」
チワワ「おおきいからぼくひとりじゃ、たべられないきゃ~ん。」

チワワ「メロンとはんぶんずつたべるから、どらやきをきってきゃ~ん。」
パパ(声)「うん。一人占めしないで偉いじゃん!」

メロン「メロン、おてて、あらってくる。」
パパ(声)「いい子だね。」

チワワ「このきいろいのは、なんだきゃ~ん?」



三崎の「菓匠かわもと」が、地元の沼田農園からとれたてかぼちゃを使って製造したかぼちゃどら焼き。ほっくりして甘みのあるかぼちゃを使ったかぼちゃ餡で、リピーターが多いどら焼きシリーズの人気商品。170円。


メロン「ん・・・?メロンの、ちいさいちいさい・・・。」

メロン「ふしぎふしぎ、あんこ、はいってないない・・・。」
そして・・・


ママ(声)「かぼちゃどら焼きを食べたの?」
チワワ「はんぶんずつ、なかよくたべたきゃ~ん。」
メロン「あんこ、ないない・・・。」
ママ(声)「そのどら焼きは、賞味期限切れだったんだよ。こっちは大丈夫だけど・・・もう遅いか・・・。」

チワワ「メロンのぶんの、あんこもぜんぶたべちゃったきゃ~ん・・・。」
ママ(声)「置きっぱなしだったママが悪いね。ごめんね・・・。」
メロン「べろべろべ~~~。」

●製造者:(株)かわもと(神奈川県三浦市)
●購入店舗:JAよこすか葉山農産物直売所「すかなごっそ」(神奈川県横須賀市長井)


2015年02月05日 (木) | 編集 |
2015年02月04日 (水) | 編集 |


パパ(声)「ここに防犯カメラをつけたんだ。」
ママ(声)「夜はこの通り暗くて、人が少ないからね。」


パパ(声)「ここにもつけたんだ。」
メロン「これ、なぁ~に?」
ママ(声)「防犯カメラだよ。」

メロン「どうして、カメラ、たかいところに、ある?」
パパ(声)「上からこの周辺が、よく見えるようにだよ。」

メロン「ここでも、メロン、うつるうつる?」
ママ(声)「ここだとカメラの後ろだから、映らないかもね・・・。」


メロン「ここに、いるいる。とってとって、ぴくぴく。」
パパ(声)「犯罪や災害を防ぐために、カメラで監視してるんだよ。悪いことをしてると、あのカメラに映っちゃうんだよ。」
ママ(声)「警察の人も、防犯カメラから犯人を捕まえることがあるんだよ。」


メロン「にげる、メロン!」

ママ(声)「メロンちゃ~ん、どうして走ってるの?」
メロン「たいへんたいへん、あの、カメラに、うつったった!」
パパ(声)「別に悪いことをしていないんだから、映っても平気だよ。」
メロン「ん・・・?そうかそうか、メロン、いいこ、だった・・・。」

メロン(声)「ミミたん、ただいま。」
パパ(声)「目つきが鋭い!」
ママ(声)「監視してたりして・・・。」
ミミちゃん(心の声)「そうだよ。ここにきて2ねんいじょうたったから、このへんのことはだいたいしってるよ。」
■ロケ地:神奈川県横須賀市津久井浜



2015年02月03日 (火) | 編集 |



カナちゃん「キティちゃんの、おまめだよ。」
メロン「ん・・・?」

チワワ「キティがついに、オニになったきゃ~ん。」

カナちゃん「どうしたのメロンちゃん?」
メロン「キティたんは、オニじゃないオニじゃない・・・。」


パパ(声)「メロンちゃん、ここを見てごらん。福よ来てぃ~って書いてあるよ。」
チワワ「ことしはだれが、オニになるんだきゃ~ん?」
パパ(声)「きょねんはラスカルさんが鬼だったよね。」
メロン「メロン、オニに、なるなる~。」
パパ(声)「本当?」
カナちゃん「がんばってねー。」

カナちゃん「オニさん、これもつかう?」
メロン「ありがとう、カナたん。」

チワワ「ことしのオニは、かおがでかいきゃ~ん。」
カナちゃん「チワちゃん!」
チワワ「きられるきゃ~ん・・・。」

パパ(声)「夜になったら頑張ってね、オニさん?」
メロン「いま、おまめ、まくまく~!」
パパ(声)「えっ?今年は鬼が豆まきするの?」

カナちゃん「わーオニさーん!」
メロン「ふくはキティ~!ふくはキティ~!」
パパ(声)「不思議な鬼だけど、縁起が良さそうだから、まぁいいか・・・。」

メロン「ふくはキティ~!ふくはキティ~!」
カナちゃん「あっちにおまめがとんだ。」

カナちゃん「みつけたよ。」
メロン「まだ、あるある。」

チワワ「たのしそうにオニがまめをまく、ふしぎないえだきゃ~ん。」




2015年02月02日 (月) | 編集 |


ラスカル「このキティちゃんのくるまが、あたったんだミャ~。」
パパ(声)「かっこいいじゃん!」
チワワ「きっとメロンが、ほしがるきゃ~ん。」


ラスカル「よくできてるミャ~。」
チワワ「このくるまは、だれのものだきゃ~ん?」
ラスカル「みんなのだミャ~。」

サクラ「まだなにか、はいっていますニャ~。」
メロン「ん・・・?なになに?」
カナちゃん「あーほんとうだ。」


メロン「キティたんの、チョコレート、でてきたでてきた~。」


カナちゃん「これもあるよ。」
サクラ「キティちゃんづくしで、うれしいですニャ~。」


ママ(声)「お手紙もくれたよ。キティちゃんの車、メロンちゃんとカナちゃんが喜んでくれるかな~って。」
チワワ「かっこいいくるまだから、ぼくもよろこんでるきゃ~ん。」
ラスカル「みんなでたいせつにするミャ~。」



メロン「おにいたん、キティたんのくるま、だれのだれの、ぴくぴく?」
ラスカル「みんなのものだミャ~。」
チワワ「ひとりじめは、できないきゃ~ん。」
メロン「よごれちゃうから、ここに、しまっておく?」
パパ(声)「ハハハ!うまい言い方だな~。」
ママ(声)「可愛いね、メロンちゃん。」
ラスカル「むこうのおへやに、きれいにかざっておくと、いつでもみれるミャ~。」
メロン「かざるかざる。」
チワワ「・・・・・・。」


ラスカル「ここがいいミャ~。」
ママ(声)「これなら汚れないね。」

サクラ「ピンクいろだから、めだちますニャ~。」

メロン「かっこよく、なったなった。」
カナちゃん「すごいねー。」
パパ(声)「グ~です。あっちでキティちゃんのチョコレートを、もっと食べようよ~。」

チワワ「みんないったから、ぼくはここにはいるきゃ~ん。このくるまは、ぼくのものだきゃ~ん!」

メロン「ん・・・?チワワ、いない・・・。」




2015年02月01日 (日) | 編集 |
| ホーム |