ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.2190 だいきち!ジバニャン
2015年06月30日 (火) | 編集 |
やっと出た!ジバニャンのシール

妖怪ウオッチパン
どうかな?
ラスカル「いつになったら、ジバニャンのシールが、でるんだミャ~・・・。」
ママ(声)「そうだね・・・。」
ラスカル「あけてみるミャ~。」

出た!
ほら!
ラスカル「ジバニャンが、でたミャ~!」
ママ(声)「良かった・・・。」

丁度いい大きさかわからないけど・・・。
パパ(声)「おめでとう。これシールを入れるファイルだよ。ジバニャンが出たら、あげようと思っていたんだ。」
ラスカル「ありがとミャ~。」

やった~
スペシャルシールだよ
ラスカル「ジバニャンのおまけのシールも、ついてるミャ~。」

シールコレクション
わぁ~
ラスカル「ぜんぶいれたら、かっちょいいミャ~。」

ヒヒヒ~
大切な宝物
ラスカル「ジバニャンのシールは、いちばんさいしょにいれたミャ~。」
パパ(声)「お、いいじゃん。」

よく頑張りました
ママ(声)「パンも美味しいからよかったね。」
ラスカル「これが45かいめの、ようかいウオッチパンだミャ~。」

「妖怪ウオッチパン」のおまけのシールで、悲願のジバニャンを、やっと手に入れたラスカルさん。クリームパン、メロンパン、蒸しパンなど5種類のパンを毎日味わいながら、ジバニャンへの思いが通じた瞬間でした。

人気ブログランキングへ



NO.2189 かていさいえん(82)キュウリが5ほん
2015年06月29日 (月) | 編集 |
キュウリを5本収穫!

わ、すごい!
驚いた~
サクラ「キュウリがたくさん、なっていますニャ~。」

んだんだ
サクラ「キュウリのせいちょうは、とてもはやいんですニャ~。」

にんっ!
めちゃ嬉しい
サクラ「きょうは5ほんも、とれましたニャ~。」

わくわく
サクラ「どんなおりょうりか、とてもたのしみですニャ~。」
ママ(声)「暑いからさっぱり系だよ。」

  たくさん収穫したからね
サクラ「キュウリがどっさりのっていて、ボリュームまんてんですニャ~。」

くらげもあるでよ~
今日は味噌と梅で
ママ(声)「キュウリと蒸し鶏のサラダは、ゴマだれのドレッシングが合うかも。」

ヒヒヒ
サクラ「キュウリはヘルシーだから、いっぱいたべてもだいじょうぶですニャ~。」

いいね~
サクラ「まだ2ほんあるから、あしたもたのしみですニャ~。」

ぼくにき菜園で収穫したキュウリ5本です。何回かキュウリを育てましたが、一度に5本も収穫したのは初めてのことです。プランターに苗を一つにしたのが、よかったようです。キュウリは体を冷やす効果があるので、たくさん収穫出来てとても嬉しいです。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 572
2015年06月28日 (日) | 編集 |
ざるラーメン

おっ
(2015.6.24 自宅にて)

マルちゃんのざるラーメン自家製和風つゆです。かつおの出汁と利尻昆布の旨みが絶妙で、暑い日には最適です。

「つめたいラーメンだミャ~!」(アオキラスカル)
「どこが、ざるなんだきゃ~ん?」(アオキチワワ)


人気ブログランキングへ



NO.2188 メロンちゃんのぶらりたび~北鎌倉あじさい巡り(後編)
2015年06月27日 (土) | 編集 |
駅から徒歩数分の古民家ミュージアム
メロン「ずんっ!あじさい、すてきすてき~!」
監督(声)「紫陽花をテーマにした北鎌倉のぶらりたび、古民家ミュージアムで数多くの紫陽花を堪能しています。」

これ欲しい・・・。
これも欲しい・・・。
メロン「いいないいな。メロンも、おうちに、あじさい、かざりたい、ぴくぴく・・・。」
監督(声)「飾りたいですか?素敵ですよね。」


売り物だったら買ってあげたのかい?
メロン「お・・・。」
監督(声)「紫陽花の反物ですかぁ・・・メロンちゃんは呉服が似合いそうですね?」
メロン「じゃ~、かってかって、かんとくたん!」
監督(声)「いやいや・・・あちらは売り物ではないようですね。」

小休憩
メロン「ここ、しずか。ちょっと、やすむやすむ。」
監督(声)「メロンちゃん、紫陽花の名前は考えましたか?向こうで応募出来るみたいですよ?」
メロン「う~~~ん・・・むずかしい~。」

応募しま~す

メロン「かんとくたん、おなまえ、なににした?」
監督(声)「恥ずかしいですよ。秘密にします。」
メロン「メロンが、ここに、いれるいれる。かんとくたん、おなまえは、なぁ~に?」
監督(声)「勘弁してくださいよ、メロンちゃん。」
メロン「だれにも、いわないいわない。おしえて、ぴくぴく?」
監督(声)「本当ですか?応募した名前は・・・小雨の小道です。」
メロン「なに、それ?」
監督(声)「カッ!!」


芸術の紫陽花
監督(声)「粘土アートですか。可愛らしいです。」
メロン「おじょうずおじょうず。」

この展示の仕方、センスある~
窓の外に紫陽花
メロン「つぎは、どこに、いく?」
監督(声)「東慶寺の紫陽花を見に行きましょうか。」


ぶらりたび二か所目の場所・東慶寺
メロン「おじたんと、おばたん、いっぱい、いるいる。」
監督(声)「そうですね。この東慶寺は昔は、駆け込み寺とか縁切り寺と呼ばれていたそうです。江戸時代までは女性救済のための尼寺だったんですね。」
メロン「かんとくたん、なに、ぶつぶつ、いってる?むずかしいむずかしい・・・。」

写生したくなるような1コマ
お~~
メロン「ここにも、あじさい、あったあった。」
監督(声)「昔から北鎌倉というと、紫陽花のイメージなんですよね。狭い道に紫陽花があっちこっちに咲いていて、小雨が降っている・・・そんなイメージで、さっき小雨の小道と書いて、応募したんです。」
メロン「ごくろうさん。」
監督(声)「くっ・・・。そろそろ駅の方に行ってみましょうか?」

約6年前に、メロンちゃんは来ています
メロン「ん・・・?」
監督(声)「どうかしましたか?」
メロン「ここ、きたこと、あるある。」
監督(声)「円覚寺には来たことがありましたか・・・。」

紫陽花好き?
メロン「かんとくたん、ここの、あじさいも、みたいみたい。」

ぶらりたび最後の円覚寺
清潔感のある色
メロン「これも、きれいきれい。」
監督(声)「メロンちゃんは、何色の紫陽花が一番好きですか?」
メロン「あおいあじさい。」
監督(声)「そうですか。良かった・・・。」
メロン「ん・・・?」

ロケ終了
監督(声)「メロンちゃん、今日のお土産です。さっき古民家ミュージアムで、いいのを見つけたので買いました。」
メロン「かんとくたん、ありがと。」
監督(声)「北鎌倉あじさい巡り、お疲れ様でした。」
メロン「おつかれさまもぉん!」


帰宅後
お土産~その1~
お土産~その2~
メロン「お~、すごいすごい!メロンのすきな、あおい、あじさい、でたった。かざるかざる~!」

■ロケ地:北鎌倉古民家ミュージアム、東慶寺、円覚寺(神奈川県鎌倉市山ノ内)

おしまい

人気ブログランキングへ



NO.2187 メロンちゃんのぶらりたび~北鎌倉あじさい巡り(前編)
2015年06月26日 (金) | 編集 |
大船と鎌倉の間の駅

メロン「ずんっ!ぶらりたび、はじまりはじまり~!」
監督(声)「今月のぶらりたびは、一年中寺めぐりなどをする観光客で賑わっている、北鎌倉にやってきました。この辺りは禅寺が多く、境内に入れば落ち着いた雰囲気の中で、散策を楽しむことが出来ます。ちょうど紫陽花の季節なので、これからお寺を数か所廻って、たっぷりと紫陽花を楽しんでみたいと思います。」
メロン「あじさい、はやく、みたいみたい、ぴくぴく。」
監督(声)「ではさっそく出発します。行きましょう!」

メロンちゃんの不満が・・・。

監督(声)「いいロケーションの中、さっき乗ってきた横須賀線が走っています。」
メロン「けいきゅうのほうが、かっこいい。よこすかせん、ぜんぜん、こないこない。けいきゅう、すぐ、くるくる。」
監督(声)「あらら・・・いきなり愚痴っています。」

ここから徒歩1~2分
メロン「かんとくたん、さいしょ、どこ、いく?」
監督(声)「紫陽花巡りですから、すぐ近くにある古民家ミュージアムに行きましょう。」

テレビで紫陽花の穴場スポットと紹介された場所
いい位置にいるね
監督(声)「ここですよ。館内で“あじさい展”をやってるみたいですね。ここはたくさん紫陽花が、咲いていると思います。」
メロン「みたいみたい!」

お~
きれい
監督(声)「古めかしいこの雰囲気がいいですね。」

へ~
はい
メロン「これも、あじさい?かわいいかわいい。」
監督(声)「水天一色という紫陽花ですね。中国の作家から付けたのでしょうか?」

聖水かな?
メロン「これ、おもしろい、あじさいあじさい・・・。」

雰囲気最高
おはよ~
メロン「お~、でかいでかい、ぴくぴく。」
監督(声)「外周が紫陽花の小道になっているんですね。」

これ素敵だ
満喫してます
メロン「かんとくたん、どれが、すき?」
監督(声)「この青い千代女に、私は惹かれましたよ。」

お名前は何?
面白い
メロン「これは?」
監督(声)「名前を募集中です。名前を考えて後で、応募しましょうメロンちゃん?」
メロン「おなまえ・・・。え~~と・・・ぶらりたびが、いいいい。」
監督(声)「ぶらりたび?そんなイメージがしますか?なんかちょっと・・・。」
メロン「ん・・・?」
監督(声)「いえいえ・・・失礼しました。」
メロン「むずかしいむずかしい、ぴくぴく。」

館内のあじさい展へ
お見事~
監督(声)「見事な作品ですね。」
メロン「おどろいたった、メロン!」

子供にも良さがわかる
メロン「おみごとおみごと・・・。」

大きな壺?
後編は明日
メロン「これ、なぁに?なんにも、はいってないない。」
監督(声)「2階も見てみましょう。さっきの紫陽花の名前も、応募してみましょうね。」

■ロケ地:北鎌倉駅、北鎌倉古民家ミュージアム(神奈川県鎌倉市山ノ内)

つづく

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 571
2015年06月25日 (木) | 編集 |
ダイキャストスケールモデル京急イエローハッピートレイン

しあ
わせ
いろ
(2015.6.24 自宅にて)

京急線で2014年5月から運行している、沿線に幸せを運ぶ“イエローハッピートレイン”の、Nゲージダイキャストスケールモデルです。23日発売販売個数3600個、さっそくGETしました。

「けいきゅうのでんしゃをそろえて、おうちではしらせてみたいミャ~。」(アオキラスカル)
「てつどうオタクに、なっちゃうきゃ~ん。」(アオキチワワ)


人気ブログランキングへ



NO.2186 プチポリなっとう
2015年06月24日 (水) | 編集 |
納豆菌が生きている!

これお菓子ですよ
では食べます
パパ(声)「チワちゃん、これ食べてみて?」
チワワ「このなっとうきゃ~ん?」
パパ(声)「うん。いつものとちょっと違うよ。」

匂いは納豆
飴で有名はカンロ
ちゃんと納豆を使ってるよ
チワワ「ぜんぜんネバネバしてないきゃ~ん。」
パパ(声)「これドライ納豆で、お菓子なんだよね~。納豆菌が入っているから、健康食品みたいだね。」
チワワ「ごはんにのせてたべても、きっとおいしいとおもうきゃ~ん。」

納豆菌の効果

悪玉菌や腐敗菌の増殖低下や抑制
整腸作用
制ガン作用
血圧の上昇防止  など

納豆菌の効果?
パパ(声)「あれ、どこに行くの?」
チワワ「トイレだきゃ~ん・・・。」
パパ(声)「整腸作用?・・・早っ!」

※「プチポリ納豆」を食べたチワちゃんは、食後にトイレに行きましたが、納豆菌の効果が食後すぐにあるかないかは、個人差があります(笑)。

好き嫌いはあると思いますが、納豆は健康にとてもいい食品と言われています。特に夜に食べるとさらに効果的とも、何度か聞いたことがあります。この「プチポリ納豆」はフリーズドライ製法でヘルシーなので、おつまみやおやつにオススメです。

人気ブログランキングへ



NO.2185 かていさいえん(81)はつキュウリはこれです
2015年06月23日 (火) | 編集 |
ぼくにき菜園今年初めてのキュウリ

  今年の初きゅうり
パパ(声)「メロンちゃん、ほら・・・あそこ・・・。」

  わ~い
メロン「おおおっ!きゅうりたん、できてるできてる!」
パパ(声)「この一週間で、急激に伸びたね。」

  大事に大事に
メロン「いい、きゅうりきゅうり、ぴくぴく。」
パパ(声)「他にも小さいけど、何本か生ってるよ。」

おはよ~
見~つけた
メロン「ぱぁぱ、たいへんたいへん。ちいさいの、あるある!」
パパ(声)「そうそう。」

食いて~
メロン「えだまめたんも、のびてるのびてる。」

もうすぐ食べられるよ
メロン「おおばたん、がんばってるがんばってる。」

ファイト~
メロン「メロン、はやく、たべたい・・・。がんばれがんばれ~。」

嬉しいな
食べたい?
メロン「きゅうりたん、だいじだいじ・・・。」
パパ(声)「一番最初のキュウリだから、味噌をつけてそのまま食べたいな。」
メロン「どうぞどうぞ。」


見たい見たい
メロン「ぱぁぱ、まあまが、きってくれた。ジャ~~~ン。」

大葉巻も
うまそ~
パパ(声)「わ~~~!きれいに変身した!」

  GOGO
メロン「ぱぁぱ、わすれてるわすれてる~。ビールビール!」
パパ(声)「ほいほ~い!今年最初のキュウリに乾杯~!」

今年最初のキュウリです。ビールのつまみに最高でした。まだ5~6本生っているので、近いうちに収穫が出来そうです。枝豆、大葉、メロンも元気に育っています。

人気ブログランキングへ



NO.2184 ハナショウブ
2015年06月22日 (月) | 編集 |
カナちゃん今年二度目の横須賀しょうぶ園

先月は藤の花でした
カナちゃん「パパとふたりで、おはなをみにきたよ。」

にんっ!
いきなり感動~
パパ(声)「カナちゃん、これが菖蒲だよ。」
カナちゃん「わー。すてき!」
パパ(声)「たくさん咲いてるから、ゆっくり見ようね。」

優美な姿
スイレン
花しょうぶまつり開催中
6月1日(月)~30日(火)まで。江戸系、肥後系、伊勢系、米国系に分類された412品種、14万株(ピーク時)の花しょうぶが、次々と開花します。今年は例年よりも一週間早く開花しました。紫陽花も見頃です。

素敵
カナちゃん「これ、さっきとちがういろだね。」
パパ(声)「うん。え~とこれは、江戸系の青岳城っていう名前の菖蒲みたいだよ。」
カナちゃん「かっこいいね。」

今の季節にピッタリ
紫陽花好き~
カナちゃん「このまえもみたアジサイがあった。」

な~んだ
カナちゃん「しろいのも、あったよ。」
パパ(声)「伊勢系の美吉野。」
カナちゃん「すごいね。ぜんぶおなまえを、しってるの?」
パパ(声)「え、違う違う。そこに名前が書いてあるの・・・。」

曇りが似合う
驚き~
パパ(声)「たくさん咲いてるけど、これからもっともっと咲くんだよ。」
カナちゃん「もっとさくの?すごいねー。」

休憩する?
はい、チーズ
パパ(声)「菖蒲をバックに、写真を撮ってあげるよ。」
カナちゃん「わーい。ここで、とってー。」

ちゃんと覚えていたんだね
パパ(声)「どうしたの、カナちゃん?」
カナちゃん「このまえママときたとき、ここにおはながさいてたのに・・・。」
パパ(声)「あ~藤の花か・・・。また来年きれいに咲くよ、カナちゃん?」
カナちゃん「うん・・・・・・。」

きれい!どっちが?
あの人誰?
こっちを向いてけろ?
パパ(声)「あそこに花を摘んでるおばさ・・・お姉さんがいるよ。」
カナちゃん「かわいいかっこしてる。」
パパ(声)「カナちゃんがここで編笠をかぶって摘んでたら、きっと人気者だよ。」
カナちゃん「メロンちゃんとふたりで、やってみたいなー。」
パパ(声)「いいね~!」

ば~
お~
じぃ~
カナちゃん「わー、またアジサイがあった!うれしー!」
パパ(声)「カナちゃんはアジサイが好きなんだね?」
カナちゃん「おはなはみんな、だいすきだよ。」

画像がやや汚いけど・・・
パパ(声)「ここもいい感じで咲いてる。」

ご堪能
またね~
パパ(声)「しょうぶ園の中を一周したよ。」
カナちゃん「ショウブとアジサイがたくさんみれて、たのしかったよ、カナ。」
パパ(声)「お花がきれいに咲いてる所はたくさんあるから、またどこかに見に行こうね。」
カナちゃん「うん。たくさんしゃしんをとってね!」

■撮影日:6月11日
■ロケ地:横須賀しょうぶ園(神奈川県横須賀市阿部倉)

先日カナちゃんと横須賀しょうぶ園に行って、菖蒲と紫陽花を見てきました。ロケ当日よりも現在の方が、もっと多くの菖蒲が楽しめると思います。花は一瞬の美しさで人々を癒してくれるので、いいタイミングで見ることが出来てよかったです。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 570
2015年06月21日 (日) | 編集 |
ポッキーパンダとびだすぬりえ

パン
ダを
塗る

パンダに色を塗って、アプリを立ち上げて、スマホで読み込むと・・・。

飛び
出し
たよ
(2015.6.20 自宅にて)

最近よく見かける飛び出すぬりえ。これはポッキーパンダです。色を塗ってから専用アプリをダウンロードしてから、スマホのカメラで読み込むと、パンダが動き出しました!

「ふしぎふしぎ、ぴくぴく。」(アオキメロン)
「クマさんがとびだしたら、こわそー・・・。」(カナちゃん)



人気ブログランキングへ



NO.2183 料理人ゲンさんスペシャル・弟子入り④
2015年06月20日 (土) | 編集 |
料理人ゲンさん誕生4周年記念スペシャル・第4回

《これまでのあらすじ》
ゲンさんに弟子入りを志願したハーゴリは、チャンスをものにするも、勝手にサボったりしたために、ゲンさんに弟子入りを断られてしまいました。しかしハーゴリは諦めずに、キッチンの清掃をしたり、料理の下準備をして、やる気のある姿をゲンさんにアピールしました。ゲンさんはその誠意に心を打たれて、二人でカレーライスを作ることになりました。ハーゴリの動きを見たゲンさんは、やる気を高く評価しました。

トッピング材料
宜しく~
ラスカル「きょうはカレーライスのうえに、ミニハンバーグとウインナーをのせてみるミャ~。」

頑張れ頑張れ
いいね~
ハーゴリ「いいかんじに、なってきましたです


ちょっと贅沢
ラスカル「ひきにくに、ニンニクとしおこしょうをいれて、まぜたミャ~。」
ハーゴリ「いいにおいがしますです

ハートだ!
これでばっちり
ハーゴリ「すごい!ハートのハンバーグです
ラスカル(声)「これでおんなのこに、モテモテだミャ~。」
ハーゴリ「ぶふふふ・・・

もうあとちょっとで完成だ!

ラスカル「ハンバーグとウインナーは、サラダをつくったら、やくミャ~。」
ハーゴリ「さっきよりも、カレーのいいにおいが、しますです

真剣です
ラスカル「・・・・・・。」
ハーゴリ「・・・・・・。」

匂いに誘われて
サクラ「おいしそうなカレーのにおいがしますニャ~。」
ミミちゃん(心の声)「ぼくはだいすきな、ぎんのスプーン。これ、ホントおいしいよ。」

早く食べたいね
カナちゃん「わー、サラダもおいしそう。」
メロン「おにいたんと、ハーゴリ、がんばったった!」

試験中から修業中になった
ハーゴリ、やったじゃん!
ラスカル「ハーゴリは、よくがんばったミャ~。やるきのあるすがたに、ぼくはかんどうしたミャ~。」
ハーゴリ「ありがとうです。ぼく、がんばりましたです
ラスカル「これからりょうりをつくるときは、これをつけてミャ~。」
ハーゴリ「ぼくは、でしになれるんですか?
ラスカル「そうだミャ~!」

ハーゴリを囲んで・・・。
記念すべきカレーライス登場!
ハーゴリ「ゲンさんの、でしになったです
サクラ「ハーゴリ、ほんとうによかったですニャ~。」
メロン「めでたいめでたい、ぴくぴく。」
カナちゃん「おめでとー。」
ハーゴリ「ありがとうです。ぼく、うれしいです
チワワ「いつになったら、たべるんだきゃ~ん?」

どう?
おかわりする?
メロン(声)「ハートハート~!」
カナちゃん(声)「すごーい!」
サクラ(声)「ゲンさんとハーゴリの、スペシャルカレーですニャ~!」
チワワ(声)「ごうかばんだきゃ~ん!」

ハーゴリ宣言!
チワワ「おおきくなったら、りょうりにんになるのきゃ~ん?」
ハーゴリ「なりますです

ヒヒヒ
メロン「ハートのカレー、おいしかった。」
ハーゴリ「それはよかったです
カナちゃん「またつくってね?」
ハーゴリ「こんどはもっと、おおきなハートにしますです
カナちゃん「わーいわーい!」
メロン「キティたんの、おかお、つくってつくって?」
ハーゴリ「りょうかいです
メロン「やったやった~。」
ハーゴリ「モテモテです

親子を見守るゲンさん
ハーゴリ親子
ママゴリ「おつかれさま!」
ハーゴリ「ぼく、ゲンさんのでしに、なったです
ママゴリ「それはよかったね。きょうのおまえのかおは、いつもよりきりっとしてるね。これからがんばるのですよ?」
ハーゴリ「はい!おかあさんありがとうです
ラスカル「・・・・・・。」

改めて決意を・・・。
ラスカル「もっとべんきょうをして、これからもみんながよろこんでくれるりょうりを、つくるミャ~!」

おわり

人気ブログランキングへ



NO.2182 料理人ゲンさんスペシャル・弟子入り③
2015年06月19日 (金) | 編集 |
料理人ゲンさん誕生4周年記念スペシャル・第3回

《昨日までのあらすじ》
ゲンさんに弟子入りを志願したハーゴリは、テスト失格後にもう一度チャンスをもらい、ゲンさんと共に朝食を作りました。失敗はしたものの、ハーゴリの頑張りを評価したゲンさん。ところが洗い物をさぼったハーゴリを見たゲンさんは、弟子には出来ないと言いました。

無言で・・・。
ハーゴリ「・・・・・・。」

自発的に・・・。
ハーゴリ「これでぜんぶ、ピカピカになりましたです

ハーゴリやる~~
ラスカル「ここでなにを、してるんだミャ~?」
ハーゴリ「りょうりにつかうものを、ぜんぶきれいにしておきましたです
ラスカル「ほんとうミャ~?」
ハーゴリ「おゆはわかしてポットにいれて、あとごはんもたいてありますです

ポイントUP?
ラスカル「ぜんぶきれいにしてあるミャ~・・・。」


目がマジだ
ラスカル「ありがとう、たすかったミャ~。」
ハーゴリ「こうしておけば、すぐにりょうりをつくれますです
ラスカル「いまでもぼくみたいな、りょうりにんになりたいとおもっているミャ~?」
ハーゴリ「おもっています。それからできれば、おいしいものをつくって、おんなのこによろこんでもらって、モテモテになりたいです

今日はカレーライス
再チャレンジ
ラスカル「これからいっしょに、カレーライスをつくろうミャ~!」
ハーゴリ「ぼく、がんばりますです
ラスカル「じゃがいもとにんじんは、ぼくがやるから、ハーゴリはタマネギをきってミャ~。」
ハーゴリ「きょうはしっぱいしないと、おもいますです

いい感じだね
お~ナイス
ハーゴリ「きょうはちゃんと、おなじおおきさにきれましたです

頑張れ~~
ラスカル「カレーライスはそんなにむずかしくないし、おいしくできればおんなのこにモテるミャ~。」
ハーゴリ「ぶふふふ・・・。」

調理中
ラスカル(声)「いちばんさきに、あぶらをすこしいれて、おにくにじゅうぶん、ひをとおすミャ~。」
ハーゴリ(声)「おにく・・・わかりましたです
ラスカル(声)「つぎに、いまきったやさいをいれて、しんなりするまで、いためるんだミャ~。」
ハーゴリ(声)「やさいをいためますです
ラスカル(声)「おみずを1000mlいれるミャ~。」
ハーゴリ(声)「つぎはおみずです
ラスカル(声)「ときどきおなべのなかの、あくをとるミャ~。」

簡単ですよ
ぶふふふ
ラスカル「これでときどきおなべのなかをかきまわして、15ふんかんまつんだミャ~。」
ハーゴリ「おもっていたより、かんたんです

有効的な時間の使い方
ラスカル「そのあいだに、サラダのじゅんびをするミャ~。」

順調だね
ハーゴリ「ぼくはカレーのルーを、よういしておきますです

15分後
よ~し!
ラスカル「そろそろルーを6ついれてミャ~。」
ハーゴリ「りょうかい・・・いれましたです

ほぼ完成
お褒めの言葉!
ラスカル「よくとかして、こげつかないように、ときどきかきまわしてミャ~。」
ハーゴリ「りょうかいです
ラスカル「きょうはハーゴリのやるきが、ガンガンつたわってくるミャ~!」
ハーゴリ「ありがとうございます。ぼく、がんばりますです
ラスカル「そのちょうしだミャ~!」

ハーゴリの母
ママゴリ「よかったね、ハーゴリ・・・。」

明日につづく

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 569
2015年06月18日 (木) | 編集 |
津久井浜駅の紫陽花

見頃
だよ
(2015.6.11 津久井浜駅にて)

最寄り駅である京急線の津久井浜駅の、下りホームに咲いていた紫陽花がとてもきれいでした。

「このまえパパと、しょうぶえんにいったよ。もうすぐブログになるから、みてねー。」(カナちゃん)

人気ブログランキングへ



NO.2181 料理人ゲンさんスペシャル・弟子入り②
2015年06月17日 (水) | 編集 |
料理人ゲンさん誕生4周年記念スペシャル・第2回

《昨日のあらすじ》
ゲンさんに弟子入りを志願したハーゴリは、料理人としてのセンスがあるかどうか、テストを受けました。ところがテストの結果が良くなくて、ガックリしたハーゴリを見たゲンさんは、明日の朝6時にキッチンに来るように言い、もう一度チャンスをあげました。

朝6時
ラスカル「これからふたりで、あさごはんをつくるミャ~。ハーゴリは、サバをやいてミャ~。」

脂がのってる~
ハーゴリ「わかりましたです。やきすぎないように、きをつけますです

ところが・・・
焼きすぎた~~
ハーゴリ「う・・・まっくろになってますです

一品変更
ラスカル「サバのかわりに、シャケをやくミャ~。」
ハーゴリ「ごめんなさいです

頑張ります
ラスカル「めだまやきをつくるから、たまごをわってミャ~。」
ハーゴリ「はい、まかせてくださいです

またもや・・・
ハーゴリ「あ・・・しっぱいしましたです
ラスカル「フライパンをつかわなかったミャ~?」
ハーゴリ「そうでした・・・です

目玉焼きを卵焼きに変更
臨機応変
ラスカル「フライパンていわなかったぼくがわるいから、きにしないでミャ~。」
ハーゴリ「はい、わかりましたです
ラスカル「これで、たまごやきをつくるミャ~。」
ハーゴリ「さすが、ししょうです
ラスカル「ぼくは、ししょうじゃないミャ~。」

ふわふわ
焼け具合チェック
ハーゴリ「もうすぐシャケが、やけますです
ラスカル「わかってるミャ~・・・。」

味噌汁の具
積極的な姿
ハーゴリ「ぼくがタマネギを、きりますです

味噌汁だからね・・・。
ラスカル「これじゃあつくて、たべづらいミャ~・・・。」

落ち着けハーゴリ
ハーゴリ「なめこをいれますです
ラスカル(声)「いれるまえに、かるくあらってミャ~。」


早く食べたい
ハーゴリ「おいしそうです。みそしるができれば、あさごはんのかんせいです

朝定食を意識したおかず
おいしそう~
ラスカル「にっぽんのあさごはんだミャ~。」
ハーゴリ「おいしそうです
ラスカル「あさごはんをたべると、げんきにがんばれるミャ~。」
ハーゴリ「あたたかいうちに、いただきますです
ラスカル「そのまえにまだ、やることがあるミャ~。」
ハーゴリ「???」

あえて厳しく
ハーゴリ「なにをするんです?
ラスカル「さきにあらいものをするんだミャ~。」
ハーゴリ「あたたかいごはんが、さめてしまいますです
ラスカル「かたづけてから、ごはんをたべてミャ~。」

え、まずいと思うけど
ハーゴリ「こんなに・・・・・・すこしつかれたから、やすんでからあらえばいいか・・・

さぼり中
ハーゴリ「ぶふふふ・・・ゆきちゃんが、のってますです

おっと
ラスカル「あらったら、たべていいミャ~・・・・・・あれ、まだ、あらってないミャ~。」

ショック!!
ラスカル「どうしてあらわなかったミャ~?」
ハーゴリ「すこしやすんでから、あらおうとおもったです
ラスカル「せっかくつくったごはんだから、あたたかいうちにたべたいけど、りょうりにんはさきにやることをやってからたべることを、ハーゴリにおぼえてもらいたかったんだミャ~。」
ハーゴリ「・・・・・・。」
ラスカル「りょうりのしっぱいはしかたないけど、ハーゴリはがんばっていたミャ~。ぼくのいうことをきかないで、かってにさぼったハーゴリを、ぼくはでしにはできないミャ~。」
ハーゴリ「・・・・・・。」

明後日(19日)につづく

人気ブログランキングへ



NO.2180 料理人ゲンさんスペシャル・弟子入り①
2015年06月16日 (火) | 編集 |
料理人ゲンさん誕生4周年記念スペシャル・第1回

大好きサバ塩
ラスカル「いいサバが、てにはいったミャ~。しおやきをつくって、みんなにたべてもらうミャ~。」

弟子入り志願
ラスカル「ハーゴリどうしたミャ~?」
ハーゴリ「ちょっとおはなしが、ありますです
ラスカル「なんだミャ~?」
ハーゴリ「じつは・・・ぼ、ぼくを、ゲンさんのでしに、してほしいんです

ハーゴリの動機
ラスカル「でしミャ~?・・・ぼくはまだ、みじゅくだから、でしはとらないミャ~。」
ハーゴリ「もう4ねんもやっているベテランです
ラスカル「どうしてでしに、なりたいんだミャ~?」
ハーゴリ「ゲンさんみたいに、おいしいりょうりを、つくってみたいんです

ハーゴリ君マジなの?
ハーゴリ「いっしょうけんめいがんばりますです。おねがいしますです
ラスカル「ぼくはただりょうりをつくるんじゃなくて、たべたひとがよろこんでくれるものをつくるミャ~。」
ハーゴリ「はい。ゲンさんがひとをよろこばすりょうりにんだと、ちゃんとしっています。ぼくはゲンさんみたいな、りょうりにんになりたいんです

悩むな~
来る者は拒まずでしょ?
ラスカル「どうすればいいんだミャ~・・・。」
ハーゴリ「よろしくおねがいしますです
ラスカル「ハーゴリがりょうりにんにむいているかどうか、テストをしてからきめるミャ~。」
ハーゴリ「やった~です
ラスカル「まだぼくのでしに、なったわけじゃないミャ~。」
ハーゴリ「わかってますです。でもうれしいです

何をすればいい?
十年早い!
ハーゴリ「なにをつくりますです?
ラスカル「ほうちょうをにぎるのは、まだはやいミャ~!」

  ゲンさん4周年
ラスカル「これからテストをするミャ~!」

料理人ゲンさん
ラスカルさんは何かひらめくと、人を喜ばす料理人ゲンさんに変身する。料理人ゲンさんになって4年が経った今、ゲンさんに弟子入りを志願するハーゴリが来た。ハーゴリが料理人にふさわしいかどうか、これからテストを行うことになった。

簡単そうなテスト・・・。
ラスカル「このおかずとごはんを、おべんとうにしてミャ~。」

簡単?
はい、終わり~
ハーゴリ「おべんとうばこにいれるだけだから、かんたんにできますです

どうぞ
ハーゴリ「ししょう、できましたです
ラスカル「ぼくは、ししょうじゃないミャ~。」
ハーゴリ「まあそういわずに、みてくださいです

何これ?
ラスカル「・・・・・・。」

これじゃダメなの?
美味しそうじゃない!
ハーゴリ「ちゃんとおべんとうになっていますです
ラスカル「ハーゴリは、このおべんとうをたべてみたいミャ~?このおべんとうをたべるひとは、よろこぶミャ~?」
ハーゴリ「へっ・・・?。ちゃんとごはんとおかずが、はいっていますです
ラスカル「ぼくが、おなじものをつかって、おべんとうにしてみるミャ~。」

食べた~い
ファイト~!
ラスカル「ぼくのとどっちが、おいしそうにみえるミャ~?」
ハーゴリ「ししょうのほうです・・・
ラスカル「おいしそうにみえなければ、だれもたべたいとおもわないし、よろこんでもらえないミャ~。りょうりは、じぶんでつくったものを、じぶんもたべたいとおもわないと、ダメなんだミャ~。」
ハーゴリ「ガ~~~ンです
ラスカル「ハーゴリにもういちどだけ、チャンスをあげるミャ~。あしたのあさ6じに、ここにきてミャ~!」

明日につづく

人気ブログランキングへ



ぼくにきNEWS(料理人ゲンさん誕生4周年)
2015年06月15日 (月) | 編集 |
料理人ゲンさん誕生4周年

ラスカルさんが人を喜ばす「料理人ゲンさん」に変身して、これまでに数々の料理を作ってきました。「料理人ゲンさん」は今月4周年を迎えました。誕生4周年を記念して・・・。

『料理人ゲンさんスペシャル・弟子入り』を明日から更新!

師匠になるのか?頑張れ!ハーゴリ
ストーリー
ハーゴリがゲンさんに、弟子入りを志願しました。弟子になりたい理由を聞いたゲンさんは、料理人としての信念と志を伝えた上で、ハーゴリのセンスを見極めるために、ある試験を行いました。試験の結果はよくなかったハーゴリですが、もう一度チャンスをあげるために、翌日6時にキッチンに呼び、ゲンさんのサポートとして朝食を作りました。しかしミスを連発、あげくの果てにサボっている姿を見てしまったゲンさんは、やる気のないハーゴリを弟子にはしませんでした。そして・・・。

『料理人ゲンさんスペシャル・弟子入り』更新日
第1回(6月16日 火曜日)
第2回(6月17日 水曜日)
第3回(6月19日 金曜日)
第4回(6月20日 土曜日)

料理人ゲンさんの裏話
ゲンさんが誕生したのは2011年6月ですが、実はそれ以前に伏線となるブログが二つあります。一つは2009年2月21日に『げんさんラーメン』で、ラーメンを作っていたのです。もう一つは同じ年の4月26日の『親子丼(調理編)』です。どちらも料理人を意識しているラスカルさんですが、この時点では料理人としての熱い気持ちはあまりありませんでした。2年後の2011年6月から料理をする時はゲンさんと名乗り、人を喜ばす料理人ゲンとして、取り組むようになったのです。

ゲンさんがこれまでに作った料理
源マーク唐揚げからスタート
うどん職人みんな大喜び
鶏の唐揚げ、フルーツパフェ、モーニング(トーストなど)、ランチ(お子様ランチ)、ディナー(ちらし寿司など)、カップヌードルごはん、麺つゆ料理(サンマの漬け焼きなど)、豚汁、恵方巻、おでん、ハローキティモーニングプレート、なんでも丼、芋煮、シーフードバーベキュー、どん兵衛セット、ベーコンエッグ丼、讃岐うどん、金目鯛(煮つけと雑炊)、富士山ラーメン、パンプキンライス、肉じゃが、つくね、軍艦グルメ、ドラえもんカレー、若大将のサイコロステーキピラフ。

明日からの『料理人ゲンさんスペシャル・弟子入り』を、どうぞお楽しみに!

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 568
2015年06月14日 (日) | 編集 |
久しぶりの沖縄そば

めん
そ~
れ!
(2015.6.10 自宅にて)

沖縄フェアをやっているコンビニで見つけた、カップ麺の「沖縄そば」かつお昆布だし・ソーキ味です。これは明星のですが、マルちゃんのもあったので、近いうちに味比べをやってみます。

「クワッチーサビラ、ぴくぴく!」(アオキメロン)


人気ブログランキングへ



NO.2179 ポテトチップせんりゅう
2015年06月13日 (土) | 編集 |
川柳:今月のお題は「ポテトチップ」です

食べだすと止まらないね
パパ(声)「ポテトチップ美味しそうだね、メロンちゃん?」
メロン「おいもおいも、おいしいおいしい。ぱぁぱも、どうぞどうぞ、ぴくぴく。」

これ大好き
スナック菓子の帝王・カルビー
パパ(声)「おっ、カルビーのうす塩復刻版だ。今年で40年なんだ~。これ美味しいよね。」
メロン「いっぱい、はいってるはいってる。」

久しぶりに買ったな~
今はカード2枚付き
メロン「これ、なぁ~に?」
パパ(声)「プロ野球チップスだよ。これも昔からあるポテトチップ。」
メロン「なんか、ついてる・・・。」

昔のカードはまだ実家に閉まってある
メロン「これ、だぁ~れ?」
パパ(声)「二人とも知らないな・・・。パパは中学生の時ジャイアンツファンだったから、よく買ってカードを集めていたんだよ。ジャイアンツの選手が出ると、嬉しかったよ~。」
メロン「ふ~~ん。」

割高でも好きな選手のカードが出れば・・・。
メロン「ポテトチップ、すくないすくない、ぴくぴく。」
パパ(声)「本命はカードだからね。でもおやつに丁度いい量だったよ。」

お~
メロン「また、ちがうの、でたでた。」
パパ(声)「コイケヤののり塩も、人気のポテトチップだよ。」

にんっ!
どれどれ・・・。
メロン「のりが、いっぱい、ついてるついてる。」

ポテトチップ(企画案)
パパ(声)「うす塩やのり塩以外にも、コンソメパンチとかしょうゆマヨとか色々出てるけど、うす塩が一番好きだな~。メロンちゃんは?」
メロン「メロンも、おしおおしお、ぴくぴく。」
パパ(声)「これからどんな新製品が発売されるんだろうね?味噌ラーメンチップスなんてどう?」
メロン「おいしそう、それ。メロンは、キティたんチップス、ほしいほしい~。」
パパ(声)「いいね!キティちゃんのカード付きで、ラッキーカードが出たらアルバムがもらえるの。」
メロン「やったやった~。」
パパ(声)「サンリオで発売すればいいのにね?そうしたらおやつは毎日、ポテトチップだね。」
メロン「デブるデブる~!」

宜しくね!
川柳のお題は「ポテトチップ」です。ポテトチップにまつわる川柳を、お待ちしています。

人気ブログランキングへ



NO.2178 あたまがよすぎるサクラちゃん
2015年06月12日 (金) | 編集 |
小学2年生の算数のドリルで勉強中

勉強中
パパ(声)「サクラちゃん、また勉強してるの?」
サクラ「はい、そうですニャ~。」
パパ(声)「何の勉強をやってるの?」

恐るべし学力

サクラ「このドリルですニャ~。」
パパ(声)「小学2年の算数~!もうやってるの?」

正解だけど・・・。
疑問点あり
パパ(声)「凄いな~答えあってるよ。」
サクラ「でもちょっと、おかしいところがあるんですニャ~・・・。」

おかしい・・・。
へ~~
本当に30分?
サクラ「11じ20ぷんのバスにのって、11じ50ぷんにペンションにつくみたいですニャ~。」
パパ(声)「うん、それで?」
サクラ「バスにのってるのは、なんぷんというところですニャ~。」
パパ(声)「30分であってるよ。」

確かにサクラちゃんの言う通り
サクラ「そうですかニャ~・・・?」
パパ(声)「バスに30分乗ってペンションに着いたんだから、問題ないよサクラちゃん?」
サクラ「バスのていりゅうじょに、ペンションがあるんですかニャ~?バスをおりてからペンションまで、あるいていくとおもうんですニャ~・・・。」
パパ(声)「ええ~っ!まぁ細かく言えばそうかもしれないけどね・・・。そんなに難しく考えなくていいんだよ。」

悩んだら発熱した
サクラ「でもやっぱり、おかしいですニャ~・・・。」
パパ(声)「サクラちゃん、少し休んだ方がいいよ。熱があるみたいだよ。」
サクラ「すこしやすみますニャ~。」
パパ(声)「凄すぎる!きっと天才かも・・・。でもどうして小2のドリルが、うちにあるの?」

ドリルで勉強するサクラちゃんに驚きですが、単純計算をもっと奥まで考えてしまうところが凄いです。将来は科学者かな?

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 567
2015年06月11日 (木) | 編集 |
和菓子のおもしろ消しゴム

よく
出来
てる
(2015.6.1 自宅にて)

見てるだけで食べたくなる、和菓子の消しゴムです。完成度が高い消しゴムなので、一口食べた形にしたり、葉だけ残したりすると、もっとリアルな写真が撮れそうです。

「これで、においがしたら、たべちゃうきゃ~ん。」(アオキチワワ)

人気ブログランキングへ



NO.2177 プニプニにくきゅう
2015年06月10日 (水) | 編集 |
なんだか幸せにくきゅうグミ

食べる~
へ~~
ママ(声)「カナちゃん、グミ食べる?この形に、見覚えはあるかな?」
カナちゃん「あし?」
ママ(声)「そうそう。ネコの手と足の裏にある、肉球だよ。」
カナちゃん「かわいいね。」

ママ~

握る~
カナちゃん「ほんとうだ。ネコのえが、かいてある。みてみてー。」
ママ(声)「どんなグミが入っているか、開けてみようか?」

実物チェックだ
カナちゃん「ピンクいろのグミだ。やわらかいよ。」
ママ(声)「プニプニしてて気持ちがいいね。ねぇカナちゃん、ミミちゃんの肉球を見てみる?」
カナちゃん「うん、みたい!」

交渉中
カナちゃん「ミミちゃんの、にくきゅうをみせて?」
ミミちゃん(心の声)「にくきゅうをみて、どうするの?カリカリをくれるなら、みせてあげるよ。」

  ほんものだよ
ミミちゃん(心の声)「カリカリがたべたいから、はやくみてよ~。」
ママ(声)「見えた?」
カナちゃん「わーにくきゅうだ!」

  あ、それ~
ママ(声)「グミにそっくりでしょ?」
カナちゃん「かわいいね。」

ピーチ味の肉球
ほら?
か~わいい
カナちゃん「カナは、にくきゅうないけど、かたちがにてるよ。」
ママ(声)「肉球を見ると、なんかほのぼのするね。」
カナちゃん「ミミちゃん、もういちどみせて?」
ミミちゃん(心の声)「かわいいとか、ほのぼのするとかいってるけど、これはあしおとをけしたり、クッションになるんだよ。」
カナちゃん「ミミちゃんのにくきゅうをみながら、グミをたべよーー。」
ミミちゃん(心の声)「ぼくのにくきゅうは、たべないでね。」

肉球を見ただけで癒されたり、可愛いと感じることってありますね。

人気ブログランキングへ



NO.2176 ぎんこうATMちょきんばこ
2015年06月09日 (火) | 編集 |
妖怪ウオッチ銀行に貯金をしよう

新しい妖怪ウオッチグッズ
銀行ATM貯金箱
ラスカル「これみてミャ~。」
チワワ「それはなんだきゃ~ん?」
ラスカル「ようかいウオッチぎんこうの、ちょきんばこだミャ~。」

すげ~
チワワ「ぎんこうなら、おかねをあずけたりおろしたり、できるのきゃ~ん?」
ママ(声)「そうみたいだよ。」

おっ
ラスカルさんのキャッシュカード
チワワ「なにをもってるきゃ~ん?」
ラスカル「ぼくのキャッシュカードだミャ~。これがあれば、あずけたりおろしたりできるミャ~。」

残高照会
貯金0円
ラスカル「カードをいれてみるミャ~。」
チワワ「おかねがなんにもないきゃ~ん。」

ラッキー
預入500円
ママ(声)「ママが500円あげる。」
ラスカル「ちょきんするミャ~。」

番号は何?
チワワ「このカードは、ぼくがもってるきゃ~ん。」
ママ(声)「チワちゃんは暗証番号を知ってるの?」
チワワ「なんのばんごうだきゃ~ん?」
ママ(声)「ラスカルさんのキャッシュカードだから、他の人が使えないように、自分しか知らない番号があるんだよ。」

誰も知らない****
ラスカル「ぼくのあんしょうばんごうは、おたんじょうびの0511にしたミャ~。」
ママ(声)「番号を教えたらみんなにばれて、使われちゃうよ。お誕生日とか電話番号とか、みんなが知ってる番号じゃなくて、自分しか知らない番号の方がいいんだよ。」
ラスカル「わかったミャ~。****にしたミャ~。」
チワワ「ばんごうを、おしえてきゃ~ん?」
ラスカル「****は、ひみつだミャ~。」
チワワ「ざんねんだきゃ~ん・・・。」

みんなが狙ってる
ラスカル(声)「ママ、このちょきんばこは、あんしょうばんごうがなくても、カードだけでだいじょうぶなんだミャ~。」
ママ(声)「そうなの?」
ラスカル(声)「チワちゃんには、ないしょにしておいてミャ~。」
ママ(声)「うん、わかったよ。ラスカルさん、ママがキャッシュカードを、預かっておこうか?」

キャッシュカードを入れないと開かない、ユニークな貯金箱です。ラスカルさんの貯金は、みんなに狙われているみたいなので、気をつけてね!

人気ブログランキングへ



NO.2175 つくろう!きのこのやま
2015年06月08日 (月) | 編集 |
きのこの山を作るカナちゃん

へ~こんなのがあるんだ
ラスカル「カナちゃん、きのこのやまって、しってるミャ~?」
カナちゃん「しらない・・・かわいいチョコレートだね。」
ラスカル「これできのこのやまが、じぶんでつくれるミャ~。」
カナちゃん「おもしろそー。」

器用なカナちゃんが作ります
ラスカル「きのこのやまを、つくってみてミャ~。」
カナちゃん「カナ、つくれるのかなー?」
ラスカル「カナちゃんなら、つくれるミャ~。」

一式
お湯でやわらかく
カナちゃん「カナ、がんばりまーす!」
ラスカル「チョコチューブは、ぼくがあたためてあげるミャ~。」

準備OK
ラスカル「チョコレートは、やわらかくなったらつかえるミャ~。」
カナちゃん「うん、ありがとう。」

チョコ注入
注入完了
カナちゃん「・・・・・・。」

クラッカー投入
投入完了
カナちゃん「これでだいじょうぶだよ。」

しばしお待ちを
ラスカル「チョコレートがかたくなるまで、れいぞうこにいれてひやすミャ~。」

平気平気
ちょっと不安
カナちゃん「ちゃんときのこのやまに、なるかな・・・?」
ラスカル「しんぱいしなくても、だいじょうぶだミャ~。」

1時間後
どれどれ・・・。
カナちゃん「れいぞうこから、だしたよ。」

お~~

毒見お願いします
カナちゃん「みてみてー。」
ラスカル「きのこのやまだミャ~!」

早く毒見して
カナちゃん「ラスカルさん、どうぞ。」
ラスカル「ぼくがさきにたべてもいいミャ~?」

  お疲れさま
カナちゃん「おなじにできて、よかったー。」

たまたま見つけた「作ろう!きのこの山」で、楽しく作ったカナちゃん。味もまったく同じです。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 566
2015年06月07日 (日) | 編集 |
KFC45周年感謝!30%OFFパック

やっ
た!
(2015.6.1 自宅にて)

ケンタッキーの45周年感謝の30%オフのパックAです。チキン×3、ナゲット×5、コールスローS×1、ポテトS×1が入って、通常1540円のが1070円です。オフパックが発売されると、必ず買いに行きます。国内産のチキンは美味しいですね。

「あったかいうちに、たべるミャ~!」(アオキラスカル)
「このまえパパとメロンは、チキンフィレサンドをたべにいったらしいきゃ~ん。」(アオキチワワ)

人気ブログランキングへ



NO.2174 プードルのももたろうくん
2015年06月06日 (土) | 編集 |
桃太郎君が遊びに来てくれました

おとなしい桃ちゃん
犬のお客様に驚く二人
メロン「おどろいたった。イヌが、きたきた。」
カナちゃん「かわいいこだね。」
桃太郎君(心の声)「おかあさん、ここはどこ?しらないひとがいる・・・。」

宴会スタート
ひーちゃん「また突然悪いやなぁ。しかも犬まで連れて来てすまねぇやなぁ。まぁ飲んでくれって、ここは人の家だっつーじゃん。ママいつもごめんね。」
ママ(声)「全然気にしないで。ひーちゃんの大好きな、サバがあるよ。」
ひーちゃん「サバなぁ、いつ食べてもうめぇやなぁ。私は飲む時は食べないから、つまみはサバだけでいいやなぁ。」
パパ(声)「この犬、おとなしいね?」
ひーちゃん「私と違ってなぁ。可愛いでしょ?可愛いでしょ?」

じ~~っ
メロン「こっち、みてるみてる。」
ひーちゃん「桃太郎です。はじめまして。」
桃太郎君(心の声)「かわいい・・・。」
メロン「ももたん、まだ、みてるみてる。」
ひーちゃん「この子、女好きなの。」
パパ(声)「君はタイガーウッズか・・・。」

また見てる
桃ちゃんの視線がいいね
カナちゃん「カナです。」
ひーちゃん「桃、カナちゃんも可愛いね。」
桃太郎君(心の声)「ウハウハウハ・・・また、おんなのこ・・・。」
ママ(声)「カナちゃん、桃ちゃんにくっついてごらん?」
カナちゃん「こわくない?」
パパ(声)「ちゃんと押さえててあげるから、大丈夫だよカナちゃん。」
カナちゃん「みてみてー。」
桃太郎君(心の声)「ねえキミ、こんどデートしない?」

おばちゃん目が変
可愛いの~
メロン「ん・・・?おばたん、おさけ、くさい、ぴくぴく。」
カナちゃん「う・・・・・・。」
ひーちゃん「悪いやな悪いやな。」
ママ(声)「桃ちゃん、ひーちゃんの方をずっと見てる。」
パパ(声)「話を聞いてるよ。」
桃太郎君(心の声)「ぼくのおかあさんなのに・・・。」
メロン「もう、おりるおりる・・・。」

桃ちゃんへの愛情
ひーちゃん「この子は私の命なの!大切な命なの!まだ6年しか一緒に暮らしていないけど、大事な家族だから、この子のいない生活は考えられない。」
桃太郎君(心の声)「おかあさん・・・。」
パパ(声)「わかるわかる。桃ちゃんはちゃんとわかってるよ。そういう顔をしてる。」
ひーちゃん「最初はゴールデンレトリバーが欲しかったんだけど、もう売約済みになっていたから諦めて、この子を初めて見た時、じっと私の目を見てて、うちに来る?って言ったら、うんって言ったように見えて、この子がいいと思ったんだ。」
ママ(声)「縁だね。ひーちゃんと出会う運命だったんだね、きっと。」
ひーちゃん「私の命なの・・・ね、桃?」
桃太郎君(心の声)「うん。おかあさん、ありがとう。」

これ事実です
メロン「おばたん、しゃべるしゃべる!」
ひーちゃん「ゲッ!」
パパ(声)「面白いおばちゃんでしょ?パパの大切なお友達。」
カナちゃん「ももちゃんとなかよしだよ。」
パパ(声)「うん。桃ちゃんは大切な息子なんだね。」
メロン「おばたんも、ビール、のむのむ。ぱぁぱと、どっちが、ビール、のむ?」
パパ(声)「おばちゃんだよ。昔から強いもん。へべれけになっても、まだ飲むからね~。」
ひーちゃん「楽しいやなぁ。ビールは、うめぇやなぁ。」

数時間後
桃ちゃんまたね!
ママ(声)「桃ちゃん、また遊びに来てね!」
桃太郎(心の声)「うん、またあそんでね。」
パパ(声)「本当に可愛いよ、桃ちゃん。」
ひーちゃん(声)「あーー気持ち悪りぃ・・・・・・。」

■ゲスト:ひーちゃん、桃太郎君

お友達のひーちゃんが、プードルの桃太郎君と一緒に遊びに来てくれました。家族として息子同然のように、大切にしている桃ちゃんを、“命”と語ったひーちゃんを見ていたら、何年か前に放送したあるドラマのシーンを思い出しました。ある腕利きの漁師の奥さんが事故で亡くなり、家族が遺品を整理していると、一枚の写真が出てきました。その写真は昔撮った家族の集合写真で、裏を見ると子供の年齢と名前が書いてあり、その横には“命”と書かれていました。大切な家族を自分の命と思って、ずっと大事にしていたんです。そのドラマのように、桃ちゃんは“命”なんですね。桃ちゃんに癒されながら、お母さんとしての深い愛情がありました。桃ちゃん、お母さんとまた遊びに来てね。

人気ブログランキングへ



NO.2173 ひまわりかんさつにっき(2)
2015年06月05日 (金) | 編集 |
メロンちゃんのひまわり観察・その2

5月5日にひまわりの種を蒔きました。その後強い日差しの下で、元気にぐんぐん伸びています。

種まき後11日目
メロン「お~、がんばってるがんばってる、ぴくぴく。」
パパ(声)「元気なひまわりさんだね。あれ、これ見てメロンちゃん?」
メロン「ん・・・?」

今年もおはよ~みたいな
パパ(声)「朝顔だよ。去年も一昨年もここで育てていたから、今年も芽が出たんだね。」

だね
メロン「もうかったった。」
パパ(声)「朝顔はこっちに移したよ。」
メロン「あさがおたんも、たのしみたのしみ。」


種まき後約3週間
およよ
パパ(声)「さらに成長!メロンちゃんの身長よりも、もう高いかもよ?」
メロン「ぬかされたった、メロン。」


グッモーニィン
メロン「ひまわりたん、おはよ~おはよ~。」

元気元気
パパ(声)「42センチもあるよ。伸びたね。」

ぐんぐん
メロン「くび、いたいいたい・・・。」
パパ(声)「メロンちゃんが、見上げるほど伸びてるね。」


1ヶ月経過
メロン「おっ!」

頑張るじぇ~
メロン「はっぱが、うえに、いったった。」
パパ(声)「さっき計ってみたら、62センチあったよ。」
メロン「おみず、いっぱい、のんで、ひまわりたん!ファイトファイト、ぴくぴく。」

5月16日から昨日までのひまわりです。元気に成長しているので、益々楽しみになってきました。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 565
2015年06月04日 (木) | 編集 |
ありがとう・・・カーネーション

あり
がと
(2015.5.30 自宅にて)

母の日にわが家の子供たちが、ママにプレゼントしたカーネーションが、だいぶ枯れてきました。でも3週間以上頑張ってくれました。

「まあまに、ありがと、つたえてくれて、うれしいうれしい。カーネーションたん、ありがと。」(アオキメロン)

人気ブログランキングへ



NO.2172 ミミちゃんのキャットテント
2015年06月03日 (水) | 編集 |
ミミちゃんのくつろぎ空間

愛猫家必携の本
ラスカル「おもしろいほんだミャ~。」
チワワ「ネコのことが、なんでもわかるのきゃ~ん?」
ラスカル「ネコのしぐさとか、なきかたで、なにをかんがえているのかわかるみたいだミャ~。」

おおっ
試してみようよ
ラスカル「ひみつきちだミャ~。」
チワワ「まえにパパがつくったひみつきちは、すぐにあきちゃってつかわなくなったきゃ~ん。」
ラスカル「これならきっと、よろこぶとおもうミャ~。」

最近は付録マニア
ハウス
ママ(声)「折りたためるからいいね。ミミちゃんは、使ってくれるかな?」

ハハハ~
チワワ「ぼくたちがはいって、どうするんだきゃ~ん。」
ラスカル「どんなかんじか、たしかめてるんだミャ~。」
チワワ「ネコのきもちが、わかるのきゃ~ん?」

「キャンプしたいミャ~。」
可愛いしっぽ
ラスカル「これならミミちゃんは、よろこんでくれるミャ~。」
チワワ「さっきからへんなかおで、こっちをみてるきゃ~ん。」

にらんでる
ミミちゃん(心の声)「さっきから、なにをしてるの?それってネコのテントだよ。」
ママ(声)「ミミちゃ~ん、この中に入ってごらん?」

迷わずGO!
ミミちゃん(心の声)「やった!ぼくのだったんだ。どれどれ・・・。」

即入室
ラスカル「すぐにはいったミャ~!」
ママ(声)「今テントの中を確かめてるね。」

  ミミちゃん居心地はどう?
チワワ「きにいったきゃ~ん?」
ラスカル「ミミちゃん、そこからかおをだしてミャ~。」

眠そう
ママ(声)「顔を出した・・・。」
ミミちゃん(心の声)「ぼく、ここすきだよ。」

ZZZ
ミミちゃん(心の声)「ぼくのおうち・・・・・・。」

ミミちゃんはこのテントをすぐに、気に入ってくれました。穴がふたつあるので、安心するのでしょうか?また私たちとの距離が縮まって、青木ミミちゃん化してきました。

人気ブログランキングへ



NO.2171 まほうびん
2015年06月02日 (火) | 編集 |
新しい魔法瓶・とら~ず

980円でした
サクラ「みたところ、まだつかえそうですニャ~・・・。」
ママ(声)「そうなんだよね~。使いやすかったんだけど・・・。」

980円だし・・・。
サクラ「どこがこわれたんですニャ~?」
ママ(声)「パイプの先っぽなんだ。カップに入れる時に、お湯が飛び散っちゃうの。」

おNEW
タイガー魔法瓶
サクラ「これがあたらしいポットですニャ~。」
ママ(声)「またシンプルなのにしちゃった。」
サクラ「すいはんジャーとおなじようないろですから、いいとおもいますニャ~。」
ママ(声)「うん。今度はお湯の量が、一目でわかるんだよ。」

ありがとう、そして宜しく
サクラ「きょうからバトンタッチですニャ~。」

何かな?
サクラ「ワンポイントで、このシールをはってみましょうニャ~。」

お~いいよ、このキティちゃん
NICEで~す
サクラ「これをはってみましたけど、どうですかニャ~?」
ママ(声)「あ~いいね。初めから貼ってあったみたいで、全然違和感がないね。美味しいお湯が入っている感じだね!」

蓋を開ければ、即給湯ができる。簡単にはずせて手入れも簡単。横から見ると象に見えるから、象印のかと思ったら、タイガー魔法瓶でした。落ち着く色とシンプルなデザインです。

人気ブログランキングへ



NO.2170 かていさいえん(80)おおばとこうれいのえだまめ
2015年06月01日 (月) | 編集 |
ぼくにき菜園は、今こんな感じです

昨日
  な~るほど
パパ(声)「メロンちゃん、明日大葉の種を蒔くよ。」
メロン「ぱぁぱ、どうして、おみずに、いれる?」
パパ(声)「種を水につけておくと、芽が出やすくなるんだよ。」

今朝
なぁなぁなぁ
メロン「ん・・・?まだ、めが、でてないでてない・・・。」
パパ(声)「お水につけておいた種を、土の中に蒔かないと出てこないよ~。」
メロン「お~、そうだったそうだった、ぴくぴく。」

大葉さんお待ちしてます
メロン「いつ、でてくる?」
パパ(声)「大葉は早いから、すぐに芽が出るよ。最近鶏のささみ梅に、大葉をのせて食べることが多いから、早く出来れば嬉しいね?」
メロン「うれしいうれしい~。」

恒例の枝豆さん
メロン「おっ、えだまめたん!」

枝豆さんお待ちしてます
楽しみ~
メロン「ぱぁぱ、おつまみおつまみ。」
パパ(声)「そうそう。また枝豆の季節がくるよ~~。」
メロン「ビール、のみたく、なったった?」
パパ(声)「ヒヒヒ!」

ぼくのも作ってよ~
ミミちゃん(心の声)「また、ビールのつまみか・・・。」

これ、メロンです
不安そう・・・
メロン「はっぱ、ふえてきた!」
パパ(声)「もうすぐ黄色い花が咲くよ。このメロンも楽しみだね?」
メロン「ほんとうに、できる?しんぱい、メロン・・・。」
ミミちゃん(心の声)「メロンか・・・。」

こちらはキュウリです
早く生って~
メロン「キュウリたん、はやくはやく~!」

えっ!!
パパ(声)「ミミちゃんが見てるよ。」
メロン「ミミたんが、たべたったら、どうするどうする?」
パパ(声)「ミミちゃんはお行儀のいい子だから、そんなことはしないよ。」
ミミちゃん(心の声)「いや、わからない・・・。

楽しみが増えました。先日のキュウリとメロンに続いて、大葉と枝豆の種を蒔きました。ミミちゃんはプランターの野菜をいたずらしたことは一度もありませんが、なんとなく目つきが気になります。

人気ブログランキングへ