2021年02月28日 (日) | 編集 |



おまめちゃんがうちの家族になってすぐに、段ボール箱で静かに眠れる場所を作ってあげました。
ところが作った直後に一度入ってくれたものの、すぐに出てきてしまい、気に入らないんだと思いました。
その後もわずか数回しか入ってくれず、ずっと放置したままでした。
それが数日前から、まるでずっと使っていたかのように、ほとんどの時間をこの中で過ごしています。
調子でも悪いのかと心配でしたが、食欲はいつも以上にあり、きちんと用を足しているので大丈夫でしょう。
ネコはツンデレなので、すぐに飽きてしまうかな・・・?

この画像は段ボールの中ではありませんが、あまりにも可愛いので載せました。
(2月22日「猫の日」に更新したブログの1枚目の画像を編集したものです。)
寝顔を見てるだけでもとても癒されて、涙がこぼれてくる時もあります(笑)
物音に敏感だったおまめちゃんですが、最近は慣れてくれました。
この寝顔を見ればおわかりですね?
「あしたはベッドでねるから、よろしくニャン。」(おまめちゃん心の声)


2021年02月27日 (土) | 編集 |


カナ「わーい。たいやきうれしいな。」


カナ「あんこがとてもおいしい。」
おまめちゃん(心の声)「ぼくもたべたいニャン!!」


ママ(声)「おまめちゃんもたい焼きが食べたいの?」
おまめちゃん(心の声)「あたりまえだニャン。いつもずるいニャン。」
ママ(声)「あげたいという気持ちは山々なんだけど・・・。」

おまめちゃん(心の声)「ぼくにくれるみたいだニャン・・・。」


おまめちゃん(心の声)「あれー、なんかおいしそうなにおいがしないニャン。」

カナ「おまめちゃん、おいしいの?」
おまめちゃん(心の声)「まずいニャン。」

おまめちゃん(心の声)「たいやきなんてだいきらいだニャン。」

カナ「おまめちゃん、ごめんね。それはスポンジなの。」



2021年02月26日 (金) | 編集 |



メロン「ん・・・?なんだなんだ?」
パパ(声)「お~すごい。当たったね!ファミマでコーヒーがもらえるよ。」
メロン「ぱぁぱ、いこういこう。」
パパ(声)「この前はチョコボールで銀のエンゼルが出たし、運がいいねメロンちゃん!」
メロン「やった~。」

メロン「うれしいな。」
パパ(声)「今日も素晴らしい日の出だよ。」

パパ(声)「これを見れたのも運がいいな・・・。」

メロン「ファミマファミマ、ぴ~くぴく。」


メロン「コーヒー、どこどこ?」
パパ(声)「こっちだよ。」

パパ(声)「はい、どうぞ・・・・・・でもメロンちゃんは、コーヒーは飲めるんだっけ?」
メロン「のめないのめない。」
パパ(声)「だよね。」
メロン「ぱぁぱに、あげるあげる。」
パパ(声)「ありがとう。」
メロン「はやく、のんで?どうぞどうぞ。」

パパ(声)「海で飲む洒落たモーニングコーヒーだ。」

パパ(声)「コーヒーのお礼に、チョコボールをあげる。」
メロン「おっ、やった。」
パパ(声)「最近ついてるから、またエンゼルが出るかもしれないよ。」
メロン「いいねいいね、ぴくぴく。」
■ロケ地:ファミリーマート油屋三浦海岸店、三浦海岸(神奈川県三浦市)



2021年02月25日 (木) | 編集 |
2021年02月24日 (水) | 編集 |


カナ「パパ、まだがんばってあるいてるの?」
パパ(声)「歩いてるよ。12月12日に日本橋を出発して、1月11日に箱根を通過したんだ。」
カナ「いまは、どこをあるいてるの?」
パパ(声)「静岡県だよ。」


パパ(声)「見付っていう東海道五十三次の中間あたりまで歩いてきたか・・・。」

[出発]日本橋 12月12日
▽ ▽
・箱根 1月11日
・三島 1月15日
・沼津 1月18日
・原 1月20日
・吉原 1月22日
・蒲原 1月26日
・由比 1月27日(日本橋から約150km)
・興津 1月30日
・江尻 1月31日
・府中 2月4日
・鞠子 2月6日
・岡部 2月8日
・藤枝 2月9日
・島田 2月12日
・金谷 2月13日
・日坂 2月14日
・掛川 2月18日
・袋井 2月19日
・見付 2月21日(東海道五十三次のほぼ中間地点)


パパ(声)「日本橋をスタートして、今は浜松宿を目指してるんだ。」
カナ「ふーん。」
パパ(声)「東京~神奈川~静岡と歩いて来て、次は愛知に入る。」
カナ「まいにちどれくらい、あるいているの?」
パパ(声)「え~と、日本橋から見付までが36万歩だったから、平均で5070歩。」

カナ「パパ、きょうもたくさんあるいてね。」
パパ(声)「うん。毎日1万歩を目指さなきゃね。仕事中もっと歩かなきゃ・・・。」
カナ「がんばってね!」

パパ(声)「目指すは浜松。さ~行くか・・・。」



2021年02月23日 (火) | 編集 |


メロン「ぱぁぱ、どこいくの?」
パパ(声)「お家を見に行くんだよ。」
メロン「おうち?」
パパ(声)「そう。2階建てのお家が、売りに出てるんだよ。」
メロン「おうち、ほしい。かうかう。」


パパ(声)「あ、ここだ。駅から5分、近くて静かな所だ。」

メロン「ここ、おうち?」
パパ(声)「このお家の中を見せてもらうんだよ。」

家主さん(声)「青木さんどうぞ。」
パパ(声)「おはようございます。」
メロン「おはようおはよう、ぴくぴく。」
パパ(声)「駅から近くて静かで、外観見ただけで気に入っちゃった。」
家主さん(声)「そうでしょ?築30年だけど、中は広くてきれいなのよ。」


パパ(声)「わっ、広い。」
家主さん(声)「広いでしょ?キッチンとリビングで14帖もあるの。」
パパ(声)「明るいしいいな。照明もおしゃれ。」

メロン「ネコたん・・・。」
家主さん(声)「この子はチャーリーっていうの。人懐っこい猫なのよ。」
メロン「チャーリーたん、わたしメロン。よろしくよろしく。」
チャーリー(心の声)「このいえをかうにゃ?」

家主さん(声)「ここが洗面所で奥がお風呂です。お風呂は狭いけど、ここは洗濯機や乾燥機を置いても広いの。」
メロン「いいないいな。」

メロン「2かいもある・・・。」
家主さん(声)「下に6帖の和室もあるけど、先に2階を見る?」
メロン「みたいみたい。」

家主さん(声)「この窓はこうやって、空気の入れ替えが出来るのよ。」
メロン「わ~、すごいな。」
パパ(声)「造りがおしゃれですよね?」
家主さん(声)「トヨタホームの注文住宅だから・・・。」
パパ(声)「なるほど。」

家主さん(声)「ここは約9帖の洋室。クローゼットも広くていいわよ。」
パパ(声)「本当だ。」
家主さん(声)「ここだけじゃなくてどの部屋も、クローゼットや押入れがあるの。」

メロン「ぱぁぱ、このおうち、ほしいほしい。」
パパ(声)「気に入ったねメロンちゃん!」
家主さん(声)「青木さんに買ってもらいたいな。」
パパ(声)「青木さんが買いたいな。」
家主さん(声)「ハハハハ。」
メロン「ぱぁぱ、かってかって、ぴくぴく?」
パパ(声)「欲しいけどお金がないよ~!」
家主さん(声)「今度は奥さんと見に来てください。」


パパ(声)「静かで景色もいいよね、ここ。」
メロン「あのおうち、いいないいな。」
パパ(声)「1350万円か・・・確かにあの広さならお買得なんだよな~。」
■ロケ地:神奈川県三浦市



2021年02月22日 (月) | 編集 |




ラスカル「かわいいしゃしんが、いっぱいのってて、おもしろいミャ~。」
ママ(声)「ラスカルさん、今日は何の日か知ってる?」
ラスカル「わからないミャ~。」
ママ(声)「2月22日はニャンニャンニャンだから、猫の日なんだよ。」
ラスカル「おまめちゃんおめでとうだミャ~。」


ママ(声)「おまめちゃんのお誕生日じゃないけど、猫の日のお祝いにプレゼント。」
おまめちゃん(心の声)「ネコのひニャン?いれものだけじゃなくて、ごはんもおねがいニャン。」
ママ(声)「ごはん入れとキッチンスケールだよ。ミミちゃんには猫の日に、フードボウルをあげたなぁ。」


ラスカル「ずっとみてるミャ~。」
ママ(声)「一日の食べる量をスケールで測って入れてあるよ、おまめちゃん!」
おまめちゃん(心の声)「おやつはどうなってるニャン?」
ラスカル「おまめちゃんはちゃんとごはんをたべるから、いつもげんきだミャ~。」

ママ(声)「おまめちゃんは喜んでくれたかな?」


ラスカル「ミミちゃん、きょうはネコのひだミャ~・・・。」
パパ(声)「天国に行って今年の8月で、もう4年になるよ。」
ラスカル「いきていればおまめちゃんと、おともだちになれたのにざんねんだミャ~。」

おまめちゃん(心の声)「ぼくはずっとここにいるニャン・・・。」



2021年02月21日 (日) | 編集 |
2021年02月20日 (土) | 編集 |


メロン「また、さくら、みにきたきた。」
パパ(声)「先日と同じコースを歩いて、河津桜を楽しもうね。」
メロン「は~い。」


メロン「お~、このまえよりも、さいてるさいてる。」

メロン「にんっ!」
パパ(声)「いいね。似合ってるよ。」



メロン「ぱぁぱ、ちょうきれいきれい、ぴくぴく。」
パパ(声)「撮影スポットの橋の上から、京急と一緒に・・・。」
メロン「かっこいい!」



パパ(声)「う~ん、この前よりも咲いてるから、きれいだよ。」
メロン「すてきだね、ぱぁぱ。」
パパ(声)「見に来て良かったね。」

メロン「よっ!」

メロン「おっ!」

パパ(声)「菜の花は好きな花ベスト3に入るよ。」


メロン「わ~、すごい、きれい。さいこう~!」


パパ(声)「今日は天気が良くて、桜もほぼ満開で良かったね。」
メロン「はるが、きたきた。やったやった~!」
パパ(声)「散歩は楽しいね。」
メロン「ヒヒヒ。」
■ロケ地:三崎口駅および小松ヶ池周辺(神奈川県三浦市)



2021年02月19日 (金) | 編集 |


カナ「どれにしようかな?」
ママ(声)「好きなのを選んでね。カナちゃんの食べたいのを、作ってあげるから・・・。」

カナ「ロールパンがいいな。」
ママ(声)「うん、わかったよ。」


ママ(声)「楽しみに待っててね。」

カナ「ママ、できたの?」

ママ(声)「カナちゃんの好きなタマゴも、たっぷり入ってるよ。食べて食べて!」
カナ「わーおいしそうだなぁ。」


カナ「いただきまーーす。」
ママ(声)「よく噛んでね。」
カナ「うん。・・・とてもおいしいよ。」
ママ(声)「良かったね。」

カナ「ごちそうさま。ぜんぶたべたよ。あーしあわせ!」
ママ(声)「ロールパンで幸せを感じてくれるなんて、なんて安上がりなの・・・。」



2021年02月18日 (木) | 編集 |



横須賀中央駅から徒歩1分の所に、昔から時々行ってる「中央酒場」という居酒屋さんがあります。
この店のメニューに、超お気に入りが二つあります。
アジフライと厚揚げです。
今回は行く度に必ず注文する“アジフライ”にスポットをあててみました。


新鮮な鯵はもちろん地元産を使っています。
新鮮だから美味しいのは当たり前で、他店と比べてもダントツに美味しいと感じるのは
揚げ方(油の量と揚げる時の温度)かなと思ってます。
身がぽそぽそしてなくて、衣がカリッとしていますから・・・。
好みの食べ方はレモンを絞ってから、ソースではなく醤油をかけて食べます。
もうこれでビールの最高のおつまみになるので、中央酒場に来て大満足となります。
余談ですが東京の学校に通っていた頃、昼食はよく定食屋さんに行きました。
そこは主に学生相手に商売をしていて、値段はリーズナブルで自分でおかずが選べるスタイルでした。
よく選んだものは、アジフライが一番多かったです。
大好きな食べものの上位にランクされるアジフライは、中央酒場で食べる時にいつも学生時代を思い出します。
「自分にとってアジフライは、一生青春の味なのかもしれない。」(パパ)


2021年02月17日 (水) | 編集 |

●14日(バレンタインデー)

サクラ「こっちにきてくださいニャ~。」
パパ(声)「ん~、何・・・。」

カナ「ハッピーバレンタイン!みんなからパパに、チョコレートをあげる。」
パパ(声)「嬉しいな。どうもありがとう。」


ママ(声)「これはママからね。」
パパ(声)「これは凄いじゃん。サンキュー!」
カナ「イチゴものってるよ。」
サクラ「可愛いですニャ~。」

パパ(声)「みんなで一緒に食べようよ。」
●今朝

パパ(声)「ヒヒヒ・・・・・・。」

パパ(声)「むっひっひっひっ。」


パパ(声)「これは誰にもあげない。一人でこっそり食べる・・・。」

サクラ「あやしいですニャ~・・・。」
カナ「ママをよんでこよう・・・。」



2021年02月16日 (火) | 編集 |


パパ(声)「メロンちゃん、今日のおやつをあげるよ。」
メロン「チョコボール、ありがと。あけるあける。」
パパ(声)「もう食べるの?朝ごはんを食べてからにすれば?」
メロン「ちがうちがう。」

メロン「エンゼルたん、でるかな~?」
パパ(声)「あ~なるほど。そういうことか・・・。」
メロン「エンゼルた~~~ん・・・。」

メロン「なにぃぃぃ~~~!」


メロン「でたった~~~~!」

メロン「・・・・・・。」
パパ(声)「固まっちゃったよ。」

パパ(声)「エンゼルが出たのは、随分久しぶりだね?」
メロン「クエックエックエッ、クエックエックエッ。」



2021年02月15日 (月) | 編集 |


メロン「ぱぁぱと、さくら、みにきたきた。」
パパ(声)「曇ってるけどかなり咲いてきたから、ゆっくり歩きながら河津桜を見ようね。」
メロン「うんうん。がんばって、あるくあるく~!」
パパ(声)「三崎口から桜を見ながら、おうちまで歩いて帰ろうか?」
メロン「ファイトファイト!」



パパ(声)「晴れてたらもっときれいなんだろうけど、今年も河津桜は可愛いね。」
メロン「かわいいね。」
パパ(声)「来週末は満開かな?また来週も見に来ようか、メロンちゃん?」
メロン「くるくる。ねぇねぇ、ぱぁぱ、あそこに、ネコたん、いる。」


ネコちゃん(心の声)「みさきぐちへ、ようこそニャ。」
メロン「ネコたん、おはよ~。」
ネコちゃん(心の声)「ゆっくりみていってニャ。」

メロン「ここも、きれいに、さいてる。」

パパ(声)「今日も誰もいないね。」
メロン「やきゅう、したい、メロン。かっとばす~、メ・ロ・ン!」
パパ(声)「主砲4番、青木メロン選手です。ピッチャー第一球を投げました~!」

メロン「いけぇぇぇ~~~。」
パパ(声)「内角低めをうまくとらえて、レフトに持ってった!ホームラ~~ン!」
メロン「やったやった。」


メロン「あ・・・リスたん、みてるみてる。」

パパ(声)「金網が邪魔だ・・・。」



メロン「しゃしん、とって~~。」
パパ(声)「この辺が一番咲いてるね。菜の花と河津桜は名コンビだよ。」

パパ(声)「ここも満開だと素晴らしいんだよなぁ。」


メロン「かわいい、かわづざくらたん、よかったよかった、ぴくぴく。」
パパ(声)「また来週も同じコースを、散歩してみようか?」
メロン「まんかいまんかい?」
パパ(声)「どんな風に変化したかを見るのも楽しいかもね!」
メロン「おさんぽ、さいこうさいこ~~!」
■ロケ地:三崎口駅、小松ヶ池周辺(神奈川県三浦市)
■撮影日:2月14日



2021年02月14日 (日) | 編集 |
2021年02月13日 (土) | 編集 |



ラスカル「なんだミャ~?」
パパ(声)「この前仕事中にウエストバックが壊れちゃったから、新しいのを買ったんだよ。」
チワワ「ざっしのオマケじゃないのきゃ~ん?」
パパ(声)「うん。これは違うよ。」


ラスカル「ちゃいろのバックだミャ~?」
パパ(声)「いい色だ。」
チワワ「こんどはそれをつかうのきゃ~ん?」


パパ(声)「そうだよ。月曜日から使うよ。」

おまめちゃん(心の声)「あたらしいバックだニャン。なにがはいっているニャン?」


パパ(声)「スマホと財布それにICカードと鍵くらいだから、軽くて丁度いいよこれ。」
おまめちゃん(心の声)「ぼくもごはんとチュールをいれたいニャン・・・。」

パパ(声)「どう?」
ラスカル「パパにあってるミャ~。」
チワワ「どうせまたすぐに、あきるんじゃないのきゃ~ん?」
パパ(声)「また出たぁぁぁ、突っ込みチワちゃん。」



2021年02月12日 (金) | 編集 |



パパ(声)「日の出を見ようよ。」
カナ「うん。もうすぐみれるの?」
パパ(声)「あと10分位だよ。外出自粛中だけど、人の集まる場所じゃないから、大丈夫だよ。」
カナ「うん、はやくみたいな。」

カナ「ここからみるの、パパ?」
パパ(声)「そうだね。今日もきっと素晴らしいのが見られるよ。」


パパ(声)「わ~~今朝もグッドだ。」


カナ「パパみてー。てのひらにたいようさんを、のせてみたよ。」

カナ「ほんとうにきれいだね。」
パパ(声)「ちょっとだけ面白いことをやってみない?」
カナ「なにをするの?」


パパ(声)「お箸で太陽をつまんで・・・・・・はい、カナちゃんどうぞ!」
カナ「わーーー・・・モグモグ。」
パパ(声)「味はどうですか?」
カナ「たいようさんはおいしいね。」

カナ「おなかがいっぱいになっちゃった。」
パパ(声)「お芝居が上手だね。」


パパ(声)「もうそろそろ大根干しも終わりかな~?たくあんが食べたくなったよ。」
カナ「カナはたいようさんをたべたから、もうたべられないよ。」

カナ「きれいだったね。」
パパ(声)「日の出散歩は最高だよ。すでにハマってるかも・・・。」
■ロケ地:三浦海岸(神奈川県三浦市)



2021年02月11日 (木) | 編集 |
2021年02月10日 (水) | 編集 |



サクラ「これからめだまやきの、じっけんをしてみますニャ~。」
パパ(声)「実験?」
サクラ「そうですニャ~。」


サクラ「フライパンになまたまごをいれて、ふたをしたままやきますニャ~。」

パパ(声)「いつも食べるのと同じように、上手に焼けたね。」


サクラ「つぎは、フライパンにふたをしないで、やきますニャ~。」
パパ(声)「うん・・・。」

パパ(声)「これもきれいな目玉焼きの完成だね。」

サクラ「こうなりましたニャ~。」
パパ(声)「うん。それで何の実験をしたのか教えて?蓋をしなかった方が、見栄えはいいね。」
サクラ「ふたをしないでやいたほうは、とろ~りはんじゅくできれいですニャ~。」
パパ(声)「そうだね。」
サクラ「ふたをしてやいたほうは、きみにもひがとおるから、しっとりしてますニャ~。」
パパ(声)「それぞれメリットがあるってことだね。」
サクラ「そうですニャ~。このほんにかいてあるとおりでしたニャ~。」


▲フライパンの中でタマゴがすべったため、黄身が真ん中にこなくて、白身をくっつけた。

▲フライパンに入れた瞬間見るも無残な姿になり、そのまま焼いた失敗作。

▲失敗作をそのまま使って撮影した、最後の画像はこうでした。



2021年02月09日 (火) | 編集 |



メロン「かわいい、キティたんだ。」
パパ(声)「なんかキティちゃんは久しぶりだよね?食べて食べて。」
メロン「ありがと、ぱぁぱ。」

メロン「ほら~、かわいいかわいい。」

パパ(声)「お~、メロンちゃん変身!仮面キティ。」


メロン「ん・・・?なんだ、これ?」
パパ(声)「つぶやきシールだって。何て書いてあるか、めくってみようよ。」
メロン「うんうん。」


パパ(声)「きみの笑顔がたからものって書いてあるよ。嬉しいね、メロンちゃん!」
メロン「キティたん、ありがと・・・。」
パパ(声)「世界から非難されるような問題発言じゃなくて、女性に喜んでもらえることを言わなくちゃね。」
メロン「そうそう。」
パパ(声)「どうぞ、食べてください。」
メロン「モリモリ、たべるたべる。」



2021年02月08日 (月) | 編集 |


パパ(声)「パソコンで日の出の動画でも見てみる?」
ラスカル「みてみるミャ~。」
チワワ「どこからみた、ひのでだきゃ~ん?」
パパ(声)「もちろん三浦半島だよ。」


ラスカル「のこぎりやまが、きれいにみえるミャ~。」
チワワ「・・・・・・。」
パパ(声)「鋸山の横から、顔を出した瞬間だよ。」


ラスカル「わ~きれいだミャ~。」
チワワ「・・・・・・。」

パパ(声)「最高以外の言葉がみつからないよ。」

ラスカル「そとにでれないから、パソコンでみれてよかったミャ~。」
チワワ「がいしゅつじしゅくなのに、このどうがをそとでとったひとがいるってことだきゃ~ん。」
パパ(声)「で、出たぁ・・・特技のツッコミ。」



2021年02月07日 (日) | 編集 |


子供の頃から食べていた一番好きなおせんべいは、お馴染みの亀田製菓さんの「ソフトサラダ」です。
食べやすい大きさ、しお味の美味しさ、心地いい食感、そして一袋に2枚入っているのが嬉しいです。
ソフトサラダが食べたいと思ったら、即お店へ向かいます。
この商品は人気があるので、どこに行っても売っていますよね。
そして開封して、ポリポリ始めると・・・最低でも3~4袋は食べてしまうこの幸せで贅沢な気分。

発売50周年。
ただ一言「納得です!」
昔、ソフトサラダを食べ始めて何年か経った頃に、これはどこが作ってるのかな?
と気になって製造元を見ると、新潟県の亀田製菓と記載されていてやはり米処の新潟かと思いつつ
「これも亀田製菓か」とインプットされた商品だったことを覚えています。
うす焼きやハッピーターンもよく食べました。
「これを書き終えたら、もう一袋食べようかな?」(パパ)


2021年02月06日 (土) | 編集 |


カナ「ねぇーパパとママ・・・このちょきんばこは、いまどうなっているの?」
チワワ「ほこりがついてるきゃ~ん。」

カナ「ぜんぜんおもくないよ・・・。」
チワワ「またとちゅうで、やめちゃったんじゃないのきゃ~ん?」
パパ(声)「ま~さかぁ、毎月ちゃんと5000円ずつ入れてるよ。」

カナ「だってかるいし、サッサッっていうおとしかしないもん。」
ママ(声)「硬貨じゃなくて紙幣だからだよ。」

チワワ「こっちはジャラジャラいってるけど、すぐころがっちゃうきゃ~ん。」
パパ(声)「10月にスタートしたばっかだし、500円玉ってあんまり手元に来ないんだよね。」
チワワ「おかねをためるきは、ほんとうにあるのきゃ~ん?」
パパ(声)「あるよ・・・。」

カナ「ぜったいにおきなわに、いこうね!」
ママ(声)「2年後は沖縄旅行だ!イエ~~イ!」
チワワ「いつもノリだけは、いいんだきゃ~ん。」

ママ(声)「先月入れるの忘れてた・・・・・・。」
パパ(声)「100円玉と10円玉なら、いっぱいあるんだけどね・・・・・・。」



2021年02月05日 (金) | 編集 |


カナ「むぎちゃをのもーっと。だいすきむぎちゃ!」

ラスカル「ふゆにのんでも、むぎちゃっておいしいミャ~?」
カナ「うん。だってパパが、からだにいいっていってたもん。」

ラスカル「あっ、おもしろいことが、うかんだミャ~。」


カナ「えをかくの?」
ラスカル「そうだミャ~。だれのえか、あててミャ~。」
カナ「うん。」


ラスカル「これだれか、わかるミャ~?」
カナ「うーん・・・・・・。」
ラスカル「ゆうめいだミャ~。」
カナ「タコ?」
ラスカル「・・・・・・。」


ラスカル「ぼくのえがヘタだから、わからなかったミャ~。こんどはがんばるミャ~。」

ラスカル「こんどはだれか、わかるミャ~?」
カナ「うん、わかった。むぎちゃのおじさんだ!」
ラスカル「あたりだミャ~。」


ラスカル「つるべししょうだミャ~。」
カナ「じょうずだね。そっくりだよ。」



2021年02月04日 (木) | 編集 |
2021年02月03日 (水) | 編集 |

●数日前

パパ(声)「緊急事態宣言は延長されそうだね。」

メロン「つまらないつまらない。」

パパ(声)「朝からいくら丼なんて、豪勢だねメロンちゃん?」
メロン「さいこうさいこう、ぴくぴく。」
パパ(声)「外食する人が減ってるから、家でいいものを食べてる人って多いよね。」
メロン「ごはんたべたら、おりょうり、つくるつくる。」
パパ(声)「え~料理?」



メロン「グラタン、できたった。」

パパ(声)「今度はそこで、何をするの?」
メロン「ちょっと、きゅうけい、するする。」

おまめちゃん(心の声)「そこはぼくの、おうちだからだめニャン!」

メロン「おまめたん、おこってるおこってる。」
パパ(声)「何が入ってるの?」

メロン「メロンの、おやつ~!」
パパ(声)「おうち時間も楽しそうだね、メロンちゃん!」
●今朝

パパ(声)「今日はテレビを見て過ごすの?」
メロン「テレビも、つまらないつまらない・・・。」

メロン「おそとに、いきたい。おさんぽおさんぽ・・・。」
おまめちゃん(心の声)「そのきもち、よくわかるニャン・・・。」

おまめちゃん(心の声)「ぼくのおうちじかんは、いつもこれだニャン。」



2021年02月02日 (火) | 編集 |


ラスカル「あさごはんは、このしおラーメンがたべたいミャ~。」
パパ(声)「え~朝からラーメン食べるの?」
ラスカル「どうしてもたべたいから、つくってミャ~。」

ラスカル「パパ、やさいましでおねがいだミャ~。」

パパ(声)「野菜増しって、ラーメン二郎みたいだね。」
数分後

ラスカル「わ~、すごいミャ~。」
パパ(声)「もやしは一袋全部入ってるよ。」
ラスカル「コーンとたまごも、いっぱいでうれしいミャ~。」


ラスカル「しおラーメンには、このしろごまだミャ~。」
パパ(声)「合うよね。」
ラスカル「かんがえたひとは、てんさいだとおもうミャ~。」


ラスカル「いただきますミャ~!」
パパ(声)「大食いチャレンジみたいだね。」
ラスカル「おいしいミャ~。このあじだミャ~。」

ラスカル「やさいがかなり、へってきたミャ~。」

ラスカル「サッポロいちばんのめんは、ほんとうにおいしいミャ~。」

パパ(声)「お腹を壊すとまずいから、無理しないで・・・。」
ラスカル「ぜんぜんよゆうだミャ~。」
そして・・・。

パパ(声)「すげぇ~!あの量を食べたんだ。」
ラスカル「パパ、このスープのなかに、ごはんをいれてミャ~?」
パパ(声)「えええっ、まだ食べるの?」
ラスカル「そうだミャ~。」

ラスカル「しおラーメンのスープに、しろいごはんはぴったりだミャ~。」
パパ(声)「通の食べ方を知ってるね。」

ラスカル「かんしょくだミャ~。」
パパ(声)「なんか三年食太郎(*1)みたい。」
ラスカル「ごちそうさまでしたミャ~。」
(*1)三年食太郎・・・2018年から動画投稿をしている23歳の女性You Tuber。大食いチャレンジなどの動画が数多くUPされています。



2021年02月01日 (月) | 編集 |


サクラ「けさはコンビニモーニングですニャ~。」
パパ(声)「うん、そうそう。ミニストップに続いて第2回目は、ファミマだよ。」
サクラ「ファミマといえば、ファミチキがたべたいですニャ~。」
パパ(声)「お~。ファミチキが食べられるか、楽しみだね~ヒヒヒ。」
●ファミマで買ったもの

・鶏のうま味チキンライス
・ファミチキ(骨なし)
・サラダチキンのサラダ
・国産鶏だんご汁


パパ(声)「はいっ、食べて!今日は鶏肉づくしだよん。」
サクラ「わ~ファミチキがあって、とてもうれしいですニャ~。」




サクラ「さいこうですニャ~。」
パパ(声)「昔から大人気のファミチキは、外せないよね。」
サクラ「ファミチキはやわらかくてたべやすいし、あじつけがおみごとですニャ~。」
パパ(声)「それは良かった。このコンビニモーニングっていう企画は、すごく楽しいんだ。」
サクラ「ちゃんとテーマがきまっていて、すごくいいとおもいますニャ~。」


[良かったところ]





サクラ「ファミマらしいあさごはんでしたニャ~。」
パパ(声)「税抜き500円が目標なんだけど、43円オーバーしちゃった・・・。」
サクラ「だいまんぞくでしたニャ~!」



| ホーム |