2021年04月30日 (金) | 編集 |


サクラ「おひるは、これがたべたいですニャ~。でまえいっちょうは、ひさしぶりですニャ~。」



パパ(声)「豚肉入り出前一丁ワンタンメンを作ってあげるよ、サクラちゃん!」
サクラ「それはそれは、ごうかですニャ~。」
パパ(声)「数分お待ちくだされ。」
サクラ「よろしくおねがいしますニャ~。」
数分後・・・。


パパ(声)「出前一丁~!」
サクラ「ありがとうございますニャ~。」
パパ(声)「最高の隠し味ともいうべき、このごまラー油を忘れないで・・・。」

サクラ「ごまラーゆをいれたので、いただきますニャ~。」



サクラ「ぶたにくいりのでまえいっちょうワンタンメン、さいこうすぎますニャ~!」
パパ(声)「本当に?・・・良かった良かった。」

サクラ「なかなかのボリュームですニャ~・・・。」
パパ(声)「無理しなくていいよ。」
サクラ「おにくとワンタンも、ごまラーゆとよくあっていて、めちゃおいしいですニャ~。」
パパ(声)「高評価やん!」

サクラ「ごちそうさまですニャ~。きょうのよるごはんは、たべれませんニャ~。」



2021年04月29日 (木) | 編集 |


おやつというワードから真っ先に浮かぶ食べものが、この懐かしい袋のベビースターラーメンです。
小学生、中学生の頃は、小さい袋に入ったチキン味が、小腹を満たしてくれました。
調べてみたらベビースターラーメンは「ラーメンをそのまま食べる」という発想で、1959年に誕生したそうです。

先日期間限定で復刻された、大きいサイズのこの袋を店頭で発見した時に
一気に小腹を満たしてくれたあの頃に、タイムスリップしたような感覚になりました。
サイズは違うけど、このオレンジ色の袋とベビーちゃんの顔が懐かしい・・・。

現在は新しいキャラで、このような袋に入っています。
味は変わっていないので嬉しいのですが、やはり袋は昔の方が良かったな。
ポリポリ美味しいチキン味のベビースターラーメンは、自分の中でロングセラーです。
歴史に残る商品です。
追記:ベビースターラーメン以外にもロングセラーの商品が健在なのも、とても嬉しいですね。
「ベビーラーメンっていう名前の頃は、10円だったなぁ。」(パパ)


2021年04月28日 (水) | 編集 |

●4月22日(木)


パパ(声)「さっき遂に京都三条大橋に着いたんだよ。見てよ、ほら~!」
ラスカル「パパ、おつかれさまだミャ~。」
チワワ「まいにちあるいていれば、いつかかならずつくんだきゃ~ん。」
パパ(声)「そりゃそうなんだけど、早く着かなきゃと思って、出来るだけ多く歩いたんだけど・・・。」



[前回の続き~土山宿以降のこれまでの歩み]
・土山 4月10日
・水口 4月11日
・石部 4月14日
・草津 4月16日
・大津 4月20日
・三条大橋 4月22日
パパ(声)「万歩計代わりにスマホのアプリを使って、歩くことを意識した4ケ月だったよ。」
ラスカル「だからおやすみのひは、おさんぽをしていたミャ~?」
パパ(声)「そうだね。あと本当に歩くのが、好きになったよ。」
チワワ「さんぽのあとのビールが、おいしいからだとおもっていたきゃ~ん。」
パパ(声)「さすがチワちゃん。もちろんそれもあるよ、ウヒヒ。」
ラスカル「でもパパは、まいにちがんばったんだから、えらいミャ~。」
●今朝

パパ(声)「サクラちゃんがこの前、京都に着いたらお祝いをしてくれるって言ってたよ。」
チワワ「ぼくはサクラじゃないから、わからないきゃ~ん。」
ラスカル「ちゃんとごほうびがあるミャ~。パパのだいすきなビールを、ママがたのんでおいたミャ~。」
パパ(声)「あらら・・・。」
ラスカル「つぎのたびは、どうするミャ~?」
チワワ「せかいいっしゅうでもすればいいきゃ~ん。」




2021年04月27日 (火) | 編集 |



パパ(声)「メロンちゃんに面白いチョコレートをあげるよ。」
メロン「ん、なになに?」
パパ(声)「ドラえもんの四次元ポケットチョコ。」
メロン「お~、いいねいいね。」

パパ(声)「どんなひみつ道具が出てくるか、開けてみて?」
メロン「すごいすごい。」


メロン「わ~、でてきたでてきた、ぴくぴく。」


メロン「これ、ドラたん?」
パパ(声)「ひみつ道具っていうか、本人だね。」

パパ(声)「ここに載ってる、桃太郎印のきびだんごがあったよ。」


メロン「どこでもドア、でたぁぁぁ!」
パパ(声)「これは絶対に、夢のあるひみつ道具だよね。欲しいもん。」
メロン「メロンも、ほしいほしい!」
パパ(声)「ドアを開ければ、行きたいところにすぐに行けるんだよ。」
メロン「メロン・・・トイレ、いきたい!」
パパ(声)「えっ、そこ?」



2021年04月26日 (月) | 編集 |




カナ「いいおてんきだね、パパ。」
パパ(声)「うん、最高だね。」
カナ「これは、なーに?」
パパ(声)「水仙のマイルストーンだね。ここはサイクリングをする人が多いよ。」
カナ「ふーん。」
パパ(声)「水仙ロードっていう名前だから、春は水仙がきれいらしいね。」


カナ「きれいなうみだね。」
パパ(声)「もう少し歩いたら、ジュース飲む?」
カナ「うん。」


パパ(声)「カナちゃん、乾杯!」
カナ「かんぱーい!パパのジュースは、ビールだね。」
パパ(声)「あら、なんだ。」



カナ「わー、なみがすごくなってきた・・・。」
パパ(声)「ちょっと風が強くなってきたね。」
カナ「うん。このつくねおいしい。」


パパ(声)「千葉がきれいに見えるね。」
カナ「おふねだ。」
パパ(声)「ここで昔バーベキューをやったことがあったな。」
カナ「だれとやったの?」
パパ(声)「会社の人だよ。酔っぱらってテトラポットから落ちたな。懐かしい・・・。」


カナ「ここはほんとうに、きれいなうみだね。」
パパ(声)「そうだね。一瞬外国のビーチぽく見えるしね。」
カナ「いいおてんきで、よかった。またこようね。」
パパ(声)「水仙が咲いてるのも見たいね。」
カナ「たのしみたのしみ。」
■ロケ地:北下浦水仙ロード(神奈川県横須賀市野比)



2021年04月25日 (日) | 編集 |
2021年04月24日 (土) | 編集 |



チワワ「ママがきょうも、タケノコのりょうりをつくってるきゃ~ん。」

ラスカル「ぼくはタケノコが、だいすきだミャ~。」
ママ(声)「うちは家族みんなが、タケノコ好きだね。」



ラスカル「きょうもタケノコごはんだミャ~。」
ママ(声)「たくさんタケノコを、入れたからね。」
ラスカル「ごはんのおかわりをするミャ~。」

チワワ「タケノコまつりの、はじまりだきゃ~ん。」



ママ(声)「今日も味噌汁と煮物も作るからね。」
ラスカル「いつものセットだミャ~。」

ママ(声)「このくらいでいいかな・・・。」

チワワ「そろそろごはんが、たけるきゃ~ん。」
そして・・・。

チワワ「おいしそうないろだきゃ~ん。」

ラスカル「タケノコづくしのランチだミャ~。」
ママ(声)「今年はこれが最後のタケノコかな~?」
ラスカル「ゆっくりたべるミャ~。いただきますミャ~。」




2021年04月23日 (金) | 編集 |


パパ(声)「これって何のために食べるの?おやつ?」
ママ(声)「おまめちゃんが毛づくろいをして、体の中に貯まった毛玉を吐き出させるための猫草だよ。」

おまめちゃん(心の声)「おいしいたべものなのかニャン?」

ママ(声)「おまめちゃん、食べてみて?」
おまめちゃん(心の声)「おいしそうなにおいが、ぜんぜんしないニャン。」


おまめちゃん(心の声)「こんなのいらないニャン。」

ママ(声)「ダメか・・・。」
おまめちゃん(心の声)「きのうちゃんといったのに、まだわかってないニャン。にんげんとおなじものが、いいニャン。」

ママ(声)「おいしいサラダだよ。」
おまめちゃん(心の声)「サラダニャン?それじゃーうましおドレッシングをかけてニャン。」

ママ(声)「おまめちゃん、どう?」
おまめちゃん(心の声)「マヨネーズでもいいニャン。」
ママ(声)「これだけ食べてみてよ?」
おまめちゃん(心の声)「ツナもまぜてみてニャン。」
ママ(声)「やっぱり猫草は、食べないのかな・・・残念。」
おまめちゃん(心の声)「ざんねんって、ママまってニャン。たべるからはやくよういしてニャン。」



2021年04月22日 (木) | 編集 |



「今朝もタケノコごはんだ!」と喜んでいると
人間の食べ物に興味津々、羨ましい顔で覗き込んでいるおまめちゃん。
最近“それちょうだいアピール”をして何度も何度も鳴くのです。
「ぼくもそのごはんが、たべたいニャン。」(おまめちゃん心の声)


「ぼくのこのめを、みてニャン。」(おまめちゃん心の声)


私たちが食べているのが見える位置で、最近は待機していることが多いです。
よく右手を上げて“それたべるポーズ”をしたりします。
「おまめちゃんのごはんはこれだよ」と、カリカリに誘導しても、「またこれ?」という顔。
「どうしてじぶんたちだけ、いろんなものをたべるニャン?」(おまめちゃん心の声)

おまめちゃんの前世は、おそらく人間だったのでは・・・?と思うことが多くなりました。
毎朝6時に鳴るアラームと共に、積極的な行動をしたり・・・。
テレ朝の「グッドモーニング」と「羽鳥慎一モーニングショー」を見ていたり・・・。
顔を見ながら、何かを訴えたり・・・。
褒められるとさらに優しい表情になって、喜んだり・・・。
人間と同じで、眼を見ればちゃんとものを言ってますから。
「あしたのあさカリカリを、たべてみてニャン!」(おまめちゃん心の声)


2021年04月21日 (水) | 編集 |


メロン「ずんっ!これから、ぱぁぱと、マグロ、たべるたべる。うれしいうれし~!」

パパ(声)「何この自販機。京急のバスだよ、メロンちゃん!」



メロン「すごいすごい、バスだバスだ。おもしろい、これ。」
パパ(声)「ちゃんと城ヶ島行きになってるよ。」
メロン「さすが~。」
パパ(声)「これ初めて見たよ。京急沿線の観光地に、行き先を変えたのが置いてあったら面白いのにね。」

メロン「おみせ、あったあった、ぴくぴく。」

パパ(声)「え~~アジフライあんの?」
メロン「やったやった。ここに、する。」
パパ(声)「じゃ~入ろう。ここでぶらりたびの打ち上げだ。」
メロン「わ~い!」


メロン「まだだれも、いない・・・。」
店員(声)「いらっしゃいませ。」
パパ(声)「貸切だよ。」

パパ(声)「瓶ビールとアジフライと、まぐろさしみをください。」
店員(声)「単品でいいですか?」
パパ(声)「はい。」


パパ(声)「この栓抜きは、お宝だね。年期も入ってるし・・・いいな。」
メロン「ビール、きたきた。ぱぁぱ、どうぞどうぞ。」


店員(声)「これはここら辺で採れた、明日葉です。」
メロン「お~、うまいうまい。」
パパ(声)「胡麻和えか、初めて食べたけど、美味しいな。」


店員(声)「はいどうぞ。」
パパ(声)「すいません。瓶ビールをもう一本。」
店員(声)「お客さん、車じゃないでしょ?」
パパ(声)「はい、バスです。」


パパ(声)「いい色だね。」
メロン「こんなおいしい、マグロたん、はじめてはじめて、ぴくぴく。」
パパ(声)「いや~ホントにうまいよ。」
メロン「もっと、ビール、どうぞどうぞ。」
そして・・・。

メロン「じょうがしま、たのしかった~!だいすきだいすき。」
パパ(声)「久しぶりに城ヶ島を散策したけど、いいぶらりたびになったね。」
メロン「うん!」
パパ(声)「いつも思ってるけど、三浦市は自然が豊富でいい所だね。」
メロン「そうそう。マグロマグロ。」




2021年04月20日 (火) | 編集 |


メロン「ずんっ!じょうがしま、たのしいたのしい。とうだいのほうに、いってみる。」
パパ(声)「電車とバスに乗って、こんないい所に来れるんだから嬉しいね。」
メロン「しあわせしあわせ、ぴくぴく。」



メロン「わ~、うみ、きれい。」
パパ(声)「遠くの方で釣りをしてる人がいる。」
メロン「マグロマグロ~!」
パパ(声)「マグロはいないよ。」


パパ(声)「このホテルも、もう営業してないんだよな・・・。」
メロン「おとまりしたい・・・。」
パパ(声)「一度泊まりたかったよ。城ヶ島京急ホテルに。」

パパ(声)「あれ?あそこ見て、メロンちゃん。猫が寝てるよ。」

パパ(声)「もしかしてミルクティ?」

城ヶ島の磯料理「かねあ」の看板猫。お店の軒下や岩場などに居て、観光客に可愛がられている。メディアにも登場しており、動物写真家・岩合光昭さんの「世界ねこ歩き」にも出演したり、「横浜ウォーカー」にも掲載された。

メロン「ミルクティたん、わたしメロン。」
パパ(声)「岩合さんの番組を見てから、ずっとミルクティのことは覚えていたんだけど、まさか出会えるとは驚いた。」
メロン「こんにちは。」
ミルクティ(心の声)「またしゅざいニャ?」
パパ(声)「嬉しいよ。ミルクティよくここに居てくれたね。」


メロン「ねたった。」
ミルクティ(心の声)「このしまは、いごこちがいいニャ。」
パパ(声)「ありがとうミルクティ。また会いに来るからね。元気でね!」


メロン「おてんきよくて、さいこ~!」


パパ(声)「馬の背洞門が見える。前にあそこに行ったの覚えてる?」
メロン「おぼえてるおぼえてる。」
パパ(声)「灯台を見てから、少し休憩しようか?」
メロン「うんうん。」


パパ(声)「あっ、また猫だ。」


メロン「ネコたん、おいでおいで。」
パパ(声)「春のぶらりたびを企画してる時、猫の島に行きたいって言ってたから、今日は城ヶ島でたくさん出会えて良かったね?」
メロン「うれしいうれしい。」
パパ(声)「益々城ヶ島が好きになったよ。」

メロン「ぱぁぱ、しゃしん、とってとって。」
パパ(声)「いい。これ、すごくいい。」

パパ(声)「灯台が見えたよ。ちょっと疲れちゃったかな?」
メロン「つかれたった、メロン。」
パパ(声)「頑張れ頑張れ。灯台を見たら、次はマグロを食べるんだよ。」
メロン「マグロ?がんばる。」


パパ(声)「貫禄っ!」
メロン「すげっ!」

パパ(声)「ここの灯台、おしゃれになったね。」
メロン「すてきすてき。」

メロン「マグロ、たべてる。」
パパ(声)「ミミちゃんみたいな猫だ。可愛い。」


メロン「マグロマグロ!!ぱぁぱ、はやくはやく~。」
パパ(声)「ビールビール!!メロンちゃん、行こう行こう!」
~明日につづく~


2021年04月19日 (月) | 編集 |



メロン「ずんっ!じょうがしま~きたきた。だいすきだいすき、じょうがしま!」
パパ(声)「春のぶらりたびは、コロナで遠くに行けないから、久しぶりに城ヶ島を満喫しようね。」
メロン「はいはい。しゅっぱ~~つ!」



メロン「おおきいね、あのはし。」
パパ(声)「今あの城ヶ島大橋を、歩いて渡ってきたんだよ。」
メロン「うん。ここ、じがかいてある。」
パパ(声)「“雨はふるふる城ヶ島の磯に利休鼠の雨がふる”って、北原白秋の♪城ヶ島の雨だね。」
メロン「きょうは、はれてるはれてる、ぴくぴく。」

パパ(声)「最近出来たあのホテルが、ずっと気になってたんだ。行ってみるか。」


メロン「ここ、おとまり、できる?」
パパ(声)「うん。ペットと泊まれるから、おまめちゃんも大丈夫だよ。」
メロン「おとまりしたいしたい。」
パパ(声)「そうだね。一泊でいいから、朝から丸一日楽しみたいね。」


パパ(声)「今日は晴れて良かった。いつもラッキーだね。」
メロン「ラッキーラッキー。きもちいいね、ぱぁぱ。」


メロン「ん・・・?なんで、ここに、とうだい?」
パパ(声)「観光案内所ならよかったけど、メロンちゃんここは交番だよ。」
メロン「おまわりたん、いる?にげろ~~。」
パパ(声)「何で?なんにも悪いことしてないのに・・・。」
メロン「きのう、おにいたんの、おやつ、たべたった。」
パパ(声)「それはまずい。逃げよう。」

パパ(声)「津波が来たら、島の人はあそこに避難するのか・・・。」



メロン「あそこに、ネコたん・・・。」
パパ(声)「カリカリを食べてるね。」

パパ(声)「元気でいるんだよ。またね。」

パパ(声)「こういう店って、絶対に美味しいよな~。」

メロン「ぱぁぱ~!マグロ、たべたいたべたい。」

パパ(声)「食べたいね。先に灯台の方に行ってから、お店に入ろうよ。」
メロン「ぜったい、マグロ、たべるたべる。」
パパ(声)「うん、約束。」
メロン「じょうがしま、さいこ~~!」
~明日につづく~


2021年04月18日 (日) | 編集 |
2021年04月17日 (土) | 編集 |



サクラ「くつとこのシャツが、ごほうびでかったものですニャ~。」
パパ(声)「ご褒美なんていうほど、大したことはしてないんだけどね・・・。」

パパ(声)「あとこれも。ビールビール。」
サクラ「のんでくださいニャ~。」
パパ(声)「休みの日の昼飲みも、ご褒美だよ~。」

パパ(声)「発泡酒じゃなくて瓶ビールを、贅沢に頂くという・・・。」
サクラ「でもあまり、のみすぎないでくださいニャ~。」
パパ(声)「ヒヒヒ。サクラちゃんはじぶんへのごほうびって、なにかあるの?」


サクラ「わたしは、これですニャ~。」
パパ(声)「女の子はスイーツっていう人、一番多そうだね。」
サクラ「そうですニャ~。」
パパ(声)「あとジャニーズとディズニーランド。ぷっ・・・。」

サクラ「だいまんぞくですニャ~!これでまた、がんばれますニャ~。」



2021年04月16日 (金) | 編集 |
2021年04月15日 (木) | 編集 |



春の楽しみのひとつに、タケノコごはんが食べられることがまず一番目。
こんなに美味しい春の味覚はないと言っても、過言ではないと思っている。
また今年も京都から、美味しいタケノコが届いて嬉しかった。
ごはんにする前に、まず刺身で食べてみた。
おぉぉぉーこれはこれは・・・新鮮すぎる。
全部刺身で食べたいという気持ちもあったが、やはりタケノコごはんを食べずになんていられない!
ここ数年このブログで、いつもタケノコごはんを紹介してしまう(笑)


それからもうひとつ、奥さんにリクエストする。
味噌汁。
さらにもうひとつ・・・煮物。
これも素晴らしい。
本当に日本人に生まれて良かったと、春になると思う。

このセット、これが毎日でも食べたいんですよ。
もちろんお代わりします!
「タケノコは京都のが一番美味しいな~。」(パパ)


2021年04月14日 (水) | 編集 |


パパ(声)「ねぇメロンちゃん?春のぶらりたびは、どうしようか?」
メロン「ぶらりたび、やるやる!え~と・・・ネコたんが、いっぱいいるとこ、いきたい。」
パパ(声)「猫島かぁ・・・。行きたいけど、まん延防止が神奈川も検討されてるから、遠出は無理だね。」
メロン「じゃ~、どこいく?」
パパ(声)「近くで楽しめる場所にしようよ。」


パパ(声)「三浦半島は?」
メロン「うんうん。」
パパ(声)「もう何回も行ったけど、城ヶ島なんてどう?」
メロン「いくいく、ぴくぴく。」

パパ(声)「昼めしはマグロ丼なんて最高じゃん。ビール付きで・・・。」

メロン「じょうがしまに、けって~~い!」
パパ(声)「同じ場所でも新しい発見があるのが、散策の楽しいところだよね。」
メロン「ぶらりたび、がんばるがんばる!」




2021年04月13日 (火) | 編集 |


ラスカル「パパがいまみていたドラマは、なんていうばんぐみだミャ~?」
パパ(声)「北の国からっていう、昔の名作ドラマだよ。」
チワワ「ほっかいどうが、でてたきゃ~ん。」
パパ(声)「うん。富良野が舞台なんだよ。じいじいのお家から、車で3時間くらいの所だよ。」
ラスカル「パパはいったことあるところミャ~?」
パパ(声)「素敵な場所だから、何回も行ったことがあるよ。」
チワワ「ずるいきゃ~ん。でもどうして、むかしのドラマをみていたんだきゃ~ん?」
パパ(声)「父さん役の田中邦衛さんが先日亡くなって、追悼番組として久しぶりに放送されたからだよ。」

ラスカル「・・・・・・。」
パパ(声)「頑固だけど情にもろい、いい父さん役なんだよ田中邦衛っ!」

ラスカル「・・・・・・。」
チワワ「がんばってきゃ~ん。」

チワワ「これはすごいきゃ~ん。」
ラスカル「パパ、みてほしいミャ~。」
パパ(声)「どれどれ?」


パパ(声)「お~~~~これは!!父さんじゃん。」
ラスカル「おもしろいかおの、おじさんだミャ~。」
チワワ「そっくりだきゃ~ん。」

チワワ「パパも、くろいたごろうみたいなとうさんになってきゃ~ん!」



2021年04月12日 (月) | 編集 |



カナ「きょうもおさんぽ、たのしみだな。」
パパ(声)「初めての道を歩いてみようか?」
カナ「うん。なにがあるのかワクワクするねパパ。」


パパ(声)「うっすらと富士山が見えるね。」
カナ「もっとでてきてくださーい!」

カナ「ここをまっすぐいくと、どこにでるのかな?」
パパ(声)「初めてだね。」

カナ「なんかおもしろそう・・・。」


カナ「イヌがたくさん、ないてるよ。」
パパ(声)「何だここ・・・?」
カナ「イヌをたくさん、かってるのかな?」



パパ(声)「チョウザメ・サーモンパーク?何だ・・・。」
カナ「なにがいるの?」
パパ(声)「養殖のサメと鮭?あとで調べてみるね。」
カナ「うん。」


パパ(声)「ここに出るんだ~。」
カナ「どこ?」
パパ(声)「三浦縦貫道の終点の高円坊っていう所。」
カナ「はたけがあって、しずかなところだね。」


カナ「パンのおいしそうなにおいがする。」
パパ(声)「そうだね。オープンは8時半か・・・残念。」
カナ「こんどここに、パンをかいにこようよ。」
パパ(声)「うん。名前がいいよね。」


カナ「はじめてのみちを、たくさんあるいたね。」
パパ(声)「もうすでに7000歩超えてるよ。」


パパ(声)「野菜が並んでたら、何か買ったのにな・・・。」
カナ「カナは100えんでーーーす。」
パパ(声)「ダメダメ。冗談じゃない、安すぎる!」

カナ「あーきょうのおさんぽも、きもちよかったぁーーー!」
■ロケ地:神奈川県三浦市高円坊



2021年04月11日 (日) | 編集 |


可愛いわが家の愛猫「おまめ」ちゃん。
こんな顔シリーズをまたまた更新、第8弾になりました。
今回も最近の生活の中から、色々集めてみました。





いかがですか?このバラエティに富んだ表情・・・。
しっぽの動きや鳴き方で、猫の気持ちがわかると言われていますが
心の本音の声がわかる機器があったら欲しいですね。
おまめちゃんは最近以前よりも、人間の食べ物に興味を示します。
テーブルを覗き込んで眼を輝かせて、「それ、ちょーだいニャン」と鳴いているように見えます。
焼き魚だけではなく、納豆ごはんやベーコンエッグなどにも、右手でちょーだいポーズを取っています。
ここに載せた2枚目以降の画像のほとんどが、そんな時に撮ったおまめちゃんです。


2021年04月10日 (土) | 編集 |



メロン「どようびどようび、うれしいな。」
パパ(声)「今週末は天気がいいみたいだから、お散歩日和だね。」


メロン「ん・・・?」
パパ(声)「どうしたのメロンちゃん?」
メロン「にてるにてる、ぴくぴく。」
パパ(声)「えっ、何に?」
メロン「うーん・・・。」

メロン「ぱぁぱ、さむい・・・。」
パパ(声)「風が冷たいね。」
メロン「おうち、かえる。」
パパ(声)「寒いね。そうしよう。」

ママ(声)「今朝のお散歩は、帰ってくるのがずいぶん早いね。」
メロン「おそと、さむくなったった。」
ママ(声)「そういえば天気予報で、寒の戻りがあるって言ってたね。」
メロン「これ、たべる。」


メロン「ぱぁぱ、これこれっ!」
パパ(声)「あっ、さっき見た花だ!」
メロン「アポロチョコのおはなおはな~!」


■ロケ地:神奈川県三浦市


2021年04月09日 (金) | 編集 |


「徒歩でゆく~東海道五十三次」というアプリを万歩計代わりに使って、東京(日本橋)から京都(三条大橋)へ向かっているパパ。
3月25日に三重県(桑名宿)に着きました。そして現在は・・・。
[桑名宿以降のこれまでの歩み]
・四日市 3月29日
・石薬師 4月1日
・庄野 4月2日
・亀山 4月4日
・関 4月6日
・坂下 4月7日・・・土山(滋賀県)まであと3832歩


サクラ「またきょうとに、ちかづきましたニャ~。」
パパ(声)「そろそろ三重県を出て、ついに滋賀県に入るよ。」
サクラ「12がつにとうきょうをしゅっぱつして、4かげつちかくたちましたニャ~。」


パパ(声)「来週中には京都にたどり着くよ。さぁーて今日も歩くぜ。」

サクラ「おいわいのじゅんびをしておきましょうニャ~。」



2021年04月08日 (木) | 編集 |





「ぼくにき」の中で何度もブログになった朝ごはんですが、改めて朝ごはんについてどれほど好きか、記事にしてみました。
(上の画像4つは、最近のわが家の朝ごはんです。)
どれもとても美味しくて重たすぎず軽すぎず、これから始まる一日を支えてくれる大事なエネルギーでした。
「朝ごはんは食べません。」なんて、絶対にあり得ません。
ひとつだけこだわりがあります。それは・・・必ず味噌汁(または汁物)があることです。
ないともろに不機嫌になり、もうここで今日一日が決まってしまいます(笑)。
もし「あなたにとって人生最後の食事は、何を食べたいですか?」と聞かれたら、即「朝ごはんです。」と答えます。



朝ごはんの楽しみ方は色々ありますが、ごはんの上に生たまごや納豆などをチョイスして一緒に食べるのが好きです。
(白いごはんだけで食べるのは、ほとんどありません。)
炊き込みごはんや釜飯・・・こんな時は、思い切って炭水化物フェスティバルを開催しちゃいます。
あとはたらこや明太子の時も同様です。おかずに魚がある時も危険ですね。
これからも元気の源である「朝ごはん」を楽しんでいきます。
子供みたいだけど、明日の朝ごはんは何だろう?
「今度自分にとって究極の朝ごはんを考えてみようかな?」(パパ)


2021年04月07日 (水) | 編集 |
2021年04月06日 (火) | 編集 |


パパ(声)「あー気持ちがいい。」


パパ(声)「腹が減ってきたから、そろそろ帰るか・・・。なんかチャーハンが食べたいな。」

パパ(声)「パパがチャーハンを、作ってあげようか?」
ラスカル「ほんとうミャ~。ぼくチャーハンが、たべたかったミャ~。」
パパ(声)「じゃー決まりだね。」
ラスカル「おなかがなってるから、おおもりチャーハンをつくってミャ~。」


パパ(声)「これならイケるかも・・・。」

ラスカル「まってたミャ~!」


パパ(声)「どうだこのチャーハン?」
ラスカル「すごいミャ~!」
パパ(声)「さぁー食べて食べて?」
ラスカル「おいしそうだミャ~。」

ラスカル「なんのはただミャ~?」
パパ(声)「もろにタイムリーかも・・・。」

パパ(声)「“リバウンド回避 糖質自粛の徹底”・・・また太っちゃうからねパパ。」
ラスカル「???」
パパ(声)「早く食べて?」
ラスカル「このチャーハンは、ふとるミャ~?」
パパ(声)「ラスカルさんは大丈夫。」



2021年04月05日 (月) | 編集 |



カナ「パパ、きょうはどこをおさんぽするの?」
パパ(声)「駅の裏の神社で、桜を見る?たぶんほとんど散ってると思うんだけど・・・。」
カナ「うん、うれしいな。まださいてるといいな。」


カナ「えきのうらに、こんなにかわいいおはながさいてるんだね?」
パパ(声)「そうだね。この道は滅多に通らないからね・・・。」

パパ(声)「あーまだ思っていたよりも、咲いてる咲いてる。」


カナ「わーまたみられてよかった。」


カナ「かわいいはなびらだから、おうちにもっていくんだ。」
パパ(声)「うん。ソメイヨシノは白い桜だけど、赤くなってくると散るんだってさ。」
カナ「へー。」


カナ「きてよかったね?」
パパ(声)「得したねカナちゃん。貸切だし・・・。」
カナ「おさんぽはほんとうに、たのしいねパパ!」
■ロケ地:浅間神社(神奈川県横須賀市津久井浜)
■撮影日:4月3日



2021年04月04日 (日) | 編集 |
2021年04月03日 (土) | 編集 |


メロン「ぱぁぱ、これ、な~に?」
パパ(声)「これはパパのハッピーセットだよ。」
メロン「ん・・・?みたいみたい、ぴくぴく。」


パパ(声)「ヒヒヒ~!チーズ鱈に歌舞伎揚にソフトサラダっ!毎日食べたいにゃ~!」

メロン「おまめたんも、ハッピーセットあるの?」
おまめちゃん(心の声)「あるニャン。ごはんにきまってるニャン。」

パパ(声)「こんなのは好きでしょ?」
おまめちゃん(心の声)「まさにハッピーセットはそれだニャン!」

おまめちゃん(心の声)「ちょーだいニャン。」

パパ(声)「メロンちゃんのハッピーセットって、何だろう?」
メロン「ぱぁぱとまあまと、おまめたん!」



2021年04月02日 (金) | 編集 |

●昨日


カナ「おまちどうさまでした。」
ママ(声)「ご苦労様でーす。」


カナ「えーと・・・みそラーメンと・・・・・・。」

ママ(声)「わー美味しそう!おいくらですか?」

カナ「みそラーメンとてんぷらそばで、1000えんになります。」
ママ(声)「はい。」
カナ「あしたはでまえに、オマケがついてきます。」
ママ(声)「本当?もう明日の注文しちゃおうかな?」
カナ「わーい。」
ママ(声)「じゃー明日は、カレーライスと天丼をお願いします。」
カナ「ありがとうございます。」
●今日

カナ「こんにちは!カナちゃんしょくどうでーす。」
ママ(声)「あ、いつもご苦労様。」
カナ「カレーライスとてんどんです。それからきょうは、オマケがあります。」
ママ(声)「何だろう・・・楽しみにしてたよ。」

カナ「これです。」
チワワ「・・・・・・。」

チワワ「げんていチワワだきゃ~ん。」
ママ(声)「あらー可愛い。」
チワワ「おきゃくさん、おめでとうだきゃ~ん。」

チワワ「では、カレーとてんどんを、いただきますきゃ~ん。」
ママ(声)「えっ・・・。」



2021年04月01日 (木) | 編集 |
| ホーム |