ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.3733 カナちゃんのちいさな旅 称名寺(後編)
2021年05月31日 (月) | 編集 |
緑豊かな庭園を散策したカナちゃん

オープニング
称名寺
金沢北条氏一門の菩提寺。江戸時代の浮世絵師・歌川広重が描いた金沢八景のひとつ「称名の晩鐘」はここの鐘楼です。 本堂前の阿字池を中心とした浄土式庭園は見事で、四季折々の風情が楽しむことができます。

[所在地]神奈川県横浜市金沢区金沢町212 [アクセス]シーサイドライン「海の公園柴口駅」より徒歩10分または京急線「金沢文庫駅」より徒歩12分。

赤い橋
ママ(声)「あ~懐かしい、称名寺。カナちゃんあの赤い橋を、渡ろうよ。」

よいしょ
カナ「うん。このはしは、まーるくなってるんだね。」
ママ(声)「そうだね。いい所だね。」
カナ「とてもしずかだね。」

ステキ
わーすごい
カナ「むこうがみえてきた。」

反橋という名前
テッテケテー
ママ(声)「ここは心まで、落ち着く場所だ。」

鐘
なんだなんだ?
カナ「ママっ、これなぁーに?」
ママ(声)「鐘楼っていうんだよ。時を知らせる鐘。」
カナ「へー・・・。」

ん?
重っ
カナ「うごかないなぁ・・・。」
ママ(声)「それがあたると、ゴ~~ンっていい音がするんだよ。」
カナ「おもいよ。ママがやって?」
ママ(声)「ママも無理かなぁ~?」

すごい
カナ「おおきいなぁ、このかね。」

金堂
ママ(声)「これが天和元年に建立された、称名寺金堂か・・・。」

あらっ?
にゃん
カナ「あーあそこに、ネコさんがいる。」
ネコさん(心の声)「こんにゃちは。」
カナ「こっちにおいで・・・。」
ネコさん(心の声)「いかにゃい。」

急げ
イエーイ
カナ「きれいなおはなが、さいてる。」
ママ(声)「ツツジがまだきれいに咲いてるんだね。」
カナ「かわいいおはな。」

そうなの
ママ(声)「樹齢800年を超えるイチョウだって。すごいねカナちゃん。」
カナ「よくわからないけど、すごいね。」

きれいじゃん
ママ(声)「こんな木の下まで、葉があるんだね。」
カナ「がんばってるねイチョウさん。」

休憩
カナ「みてみてー。イチョウのベッドで、ちょっときゅうけいするね。」
ママ(声)「いいな。」

また来ようね
おつかれさま
カナ「たのしかったよ。ママありがとう。」
ママ(声)「また小さな旅をしようね。」
カナ「うん。おなかがすいたね。」
ママ(声)「ラーメンが食べたいっ!」
カナ「いこういこう。」

■ロケ地:称名寺(神奈川県横浜市金沢区)

カナちゃんの小さな旅は、横浜市金沢区の称名寺を訪れました。『メロンちゃんのぶらりたび』の姉妹編のような企画でしたが、いかがでしたか?


人気ブログランキングへ




ぼくにき写真館 1173
2021年05月30日 (日) | 編集 |
寝落ち寸前のおまめちゃん

う・・・。
ぽー・・・。
ふあーん・・・。
だめ・・・。

ねむ・・・。
もうダメだぁ・・・。
限界だぁ・・・。
あぁ・・・。


「またニャン・・・。」(おまめちゃん心の声)

人気ブログランキングへ




NO.3732 カナちゃんのちいさな旅 称名寺(前編)
2021年05月29日 (土) | 編集 |
カナちゃんがのんびり楽しむ小さな旅

オープニング

カナだよ
カナ「えっとえっと・・・ママ、ここはどこ?」
ママ(声)「ここはシーサイドラインの金沢八景駅だよ。」
カナ「これからママといっしょに、おでかけしまーす。」
ママ(声)「今日は横浜市金沢区の称名寺に行きます。なんだかメロンちゃんのぶらりたびみたいだね。」
カナ「うんっ!」

平潟湾
乗務員なし
無人?
???
カナ「うみのうえを、はしるんだね。すごーい。・・・・・・あれ?」
ママ(声)「どうしたのカナちゃん?」
カナ「うんてんしゅさんがいないけど、だれがうんてんしてるの?」
ママ(声)「無人運転だから運転手さんはいないんだよ。」
カナ「それじゃーどうしてうごいてるの?」
ママ(声)「いろんな装置が付いてるからだよ。」
カナ「カナ・・・こわい。」

海の公園
無事に着いた
ママ(声)「海の公園柴口駅に着いた。」
カナ「はじめてきたよ、ここに。」
ママ(声)「称名寺に行く前に、せっかくだから海の公園にちょっと寄ろうか?」
カナ「わーうれしいな。」

人工の海
松ちゃんw
カナ「うみのこうえんは、えきのまえにあるんだね。」
ママ(声)「そうだね。実はママもここに来るのは、初めてなんだよ。」
カナ「えーそうなの。」
ママ(声)「松ぼっくりだね。」

あるある
へへへ
カナ「これおみやげに、もっていくんだ。」

ごくごく
よっ!
カナ「これおいしーい!」
ママ(声)「これ飲んだら、称名寺に行こう!」
カナ「たのしみだな。」
ママ(声)「ママも久しぶりだから、楽しみだよ。」

了解
こっち?
カナ「もうすぐかな・・・。」

到着
うふふふ
カナ「ここ?」
ママ(声)「着いた~~懐かしいな、この赤門・・・。」
カナ「つきました。」
ママ(声)「静かでいいお寺さんだよ。」

いらっしゃーい
こんにちは
カナ「きれいなアジサイだ。かわいい・・・。」
ママ(声)「のんびりと散策しようね?」
カナ「うんっ!」

宜しく!

■ロケ地:称名寺、海の公園(神奈川県横浜市金沢区)

31日(月)更新後編につづく

人気ブログランキングへ




NO.3731 パパちょっときて
2021年05月28日 (金) | 編集 |
また奥山かずささんのグラビアを堪能中

カモーン
ラスカル「パパちょっときてミャ~。」
パパ(声)「はーい。今行く・・・。」
チワワ「すてきなニュースがあるんだきゃ~ん。」

チラッと
ラスカル「まだミャ~?」
チワワ「はやくきたほうが、いいきゃ~ん。」

ナント!
パパ(声)「おおおおっ!また出た!奥山かずさっ!何の雑誌?」

なにっ!
ラスカル「しゅうかんスピリッツだミャ~。」
パパ(声)「へー今年も色んな雑誌のグラビアになってるね。」
ラスカル「ぼくはぜんぶ、かってもらってるミャ~。」
パパ(声)「どうせパパには、見せてくれないんでしょ?」
ラスカル「そうだミャ~。」
パパ(声)「ねぇーラスカルさん。奥山かずさが“泣くな研修医”っていう土曜ドラマに、出てるの知ってる?」
ラスカル「え~~しらなかったミャ~。どうしておしえてくれないんだミャ~?」
パパ(声)「へへへへ~~~だ。」
チワワ(声)「パパは、おとなげないきゃ~ん!」

グラビア掲載そして女優としてドラマ出演など、順調に活躍しているラスカルさん一推しの奥山かずささんです。

人気ブログランキングへ




ぼくにき写真館 1172
2021年05月27日 (木) | 編集 |
至福の一品~家系ラーメン

うひひひ
このスープ
このチャーシュー

豚骨醤油ベースのスープと太麺が特徴の「家系ラーメン」が、今回の至福の一品です。
家系ラーメンの発祥の地は、横浜市の「吉村家」(家系総本山)と言われています。
一番最初に出会った家系ラーメンは、同じく横浜市にある「がんこ亭」でした。
もうずいぶん前のことですが、麺とスープの相性がとてもいい絶妙な味に、衝撃を受けました。
あれから色々な家系ラーメンを食べましたが、先日超久しぶりにまた行きたいと思っていた
お店に行くことが出来ました。

横浜市金沢区にある「金八家」(画像のお店)です。
家系ではおなじみの酒井製麺さんの特注麺を使っているお店です。
今回注文したのは、悩んだ末にチャーシューメン(並)と味玉です。
味の濃さ、麺の固さ、油の量は普通です。
二口ほどスープを飲んだ後すぐに、ニンニクを入れてちょっと味変しました。
香ばしいスープは鶏油(チーユ)が、本当にいい仕事をしています。

食べている間とても幸せでした。
また行きたい。まだ行きたい店はたくさんある。
若いころは毎日昼食は、家系ラーメンを食べていた時もあります。
さすがに今は毎日は無理ですが、たまには散歩がてら家系めぐりも楽しいかな・・・。
「杉田家」「寿々㐂家」もいいな。


人気ブログランキングへ




NO.3730 プッチンプリン
2021年05月26日 (水) | 編集 |
ちょうどいいサイズ?

にんっ!
食べよう
サクラ「チワちゃんいっしょに、プリンをたべましょうニャ~。」
チワワ「あさプリンにするきゃ~ん。」

こんなのあるんだ
チワワ「こんなちょうどいいおおきさの、プリンもあってうれしいきゃ~ん。」

ん?
サクラ「こんなにちいさいサイズのも、あるんですニャ~。」
チワワ「きゃ~ん?」
サクラ「チワちゃんにぴったりですニャ~。」

うーん・・・。
チワワ「ちいさいのに、よくできてるきゃ~ん。」

そうどすな
サクラ「つめたいうちにはやく、たべましょうニャ~。」
チワワ「ぼくのプリンは、こんなにちいさかったのきゃ~ん?」
サクラ「それがちょうどいいサイズなんですニャ~。」
チワワ「いまよくわかったきゃ~ん。ぼくはいつも、そんをしてるんだきゃ~ん!」

プルル~ン食感で人気のこの「プッチンプリン」は、1972年に発売されたそうです。懐かしい味は変わらずに、ちょこっとサイズも今はあるんですね。チワちゃん怒らないでね。

人気ブログランキングへ




NO.3729 かていさいえん2021⑥げんきにそだってます
2021年05月25日 (火) | 編集 |
ピーマンもナスも元気に育っています

にんっ!
驚き
カナ「わーこのまえよりも、のびてる。」

おはよう
カナ「おまめちゃん、おはよう。」
おまめちゃん(心の声)「おはようニャン。さっきパパが、おみずをあげてたニャン。」

ドヤドヤ
がんばって
カナ「あのちいさいのが、ピーマンになるのかな?」
パパ(声)「そうだよ。約二週間でここまできたね。」

ナスさん
ねぇねぇ
カナ「パパ、ナスのところに、おもしろいのがあるのしってる?」
パパ(声)「え、何があるの?」

あらー
これこれ
カナ「みてーあさがおさんだよ。」
パパ(声)「春から夏へと向かってるんだね。」
カナ「ことしもあさがおさんがさくの、たのしみだね?」
パパ(声)「そうだね。」

ねぇー
おまめちゃん(心の声)「はやおきしたから、ぼくおなかがすいてるんだけど、ごはんにしてニャン。」

がんばってね
カナ「じゃがいもさんはまだ、ぜんぜんだね。」
パパ(声)「これからだよ。でもみんな元気に育ってるね。」
カナ「うんっ!」

先週は雨ばっかだったので心配でしたが、ピーマンとナスは元気に育っているので安心しました。おまけに朝顔も発芽していました。

人気ブログランキングへ




NO.3728 あじさい
2021年05月24日 (月) | 編集 |
梅雨入り前の紫陽花

久しぶりの晴れ
パパ(声)「青空を見るのは、久しぶりだな。」

この時期の・・・。
おはよ
メロン「あじさい、さいてた。」
パパ(声)「今年は色づくのが早いって聞いたけど、本当だね。」

この色
ステキ
メロン「このいろの、あじさい、いちばんすき、メロン。」

にゃにか?
待って?
パパ(声)「あ・・・あそこに・・・。」
メロン「ネコた~ん。」
野良猫ちゃん(心の声)「にゃ?」
メロン「あじさい、みせてみせて?」
野良猫ちゃん(心の声)「なかにさいてるから、こっちくればいいにゃ。」

うん
きれい
お~
パパ(声)「なかなか大人っぽい雰囲気で、いいね紫陽花は。」

またにゃ
ありがと
メロン「ネコたん、ありがとありがと、ぴくぴく。」
野良猫ちゃん(心の声)「もうすこしすると、もっときれいにさくから、またみにきてにゃ。」
メロン「ネコたんは。おなまえ、な~に?」
野良猫ちゃん(心の声)「しらないにゃ。でもこのながれでいえば・・・あじさいちゃんだにゃ。」

■ロケ地:三浦幼稚園(神奈川県三浦市)

先日ラジオで言ってましたが、今年は紫陽花の開花が早いそうです。昨日の朝散歩中に、こんなにきれいな紫陽花を見つけました。

人気ブログランキングへ




ぼくにき写真館 1171
2021年05月23日 (日) | 編集 |
力強い一枚

なぁ

先日スマホにこの画像が送られてきました。
わが家の愛猫おまめちゃんの可愛い顔と、心の声(?)の嬉しいメッセージです。
仕事中はほとんどスマホを見ることが出来ないのですが
たまたまこの画像が届いた時は、見ることが出来ました。
そしておまめちゃんのことを知ってる周りの人に、見せたりしました。
この小さな一枚が、力強い一枚になりました。

「またぼくのかわいいかおをおくるから、おしごとがんばってニャン!」(おまめちゃん心の声)

人気ブログランキングへ




NO.3727 5がつのはなさんぽ
2021年05月22日 (土) | 編集 |
色々なお花を見に行くよ

行くよ
カナ「おはなさんぽに、いくよ。たのしみだな。」

おはよう
花の名前は?
カナ「このおはなは、なんだろう?」
パパ(声)「これはダイコンの花だよ。これは知ってたよ。」

キャベツ畑
ん?
カナ「あれー?これどうしたの?
パパ(声)「えーーーうっそぉぉぉ。」
カナ「パパどうしたの?」
パパ(声)「昨日ここを車で通った時には、ひまわりが咲いてたんだよ。それなのに・・・。えーショック。」

これ知ってる?
教えて?
カナ「これはなんていうおはな?」
パパ(声)「これはムラサキツユクサでーす。」
カナ「パパすっごーい!」

歩くぜ
カナ「もっとおはなを、さがすんだ。」

鮮やか
赤
パパ(声)「きれいだね。この花は、モンテンジュクアオイです。ゼラニウムとも言いまーす。」
カナ「どうしちゃったのパパー!!なんでしってるの?」
パパ(声)「ヒヒヒなのだ。」

よかった
カナ「きょうもいろんなきれいなおはながみられて、とてもたのしいおさんぽだったよ。」
パパ(声)「こうやって歩いてみると、毎月毎月いろんなのが咲いてるね、カナちゃん?」
カナ「うん。たのしいね、いつも。」
パパ(声)「ちなみにカナちゃんの後ろに咲いてる花は、ブラジルブルンフェルシアといいます。」
カナ「パパは、てんさいなの?」
パパ(声)「いえいえ、ただのバカです。カナちゃん、お散歩の後は・・・?」
カナ「マックに、いきたいな。」

最高です
おいしい
パパ(声)「あーホッとする・・・なんちゃって。」
カナ「おさんぽしてからの、あさマックだいすき!」

■ロケ地:神奈川県三浦市

カナちゃんの好きな花散歩でした。花の名前はまったくわからないので、アプリをインストールしたんです。花を撮るだけで、すぐにその花の名前がわかります。便利な世の中ですねwww。

人気ブログランキングへ




NO.3726 かていさいえん2021⑤じゃがいももはじめます
2021年05月21日 (金) | 編集 |
じゃがいもも楽しみ

準備
また・・・。
パパ(声)「肥料を入れて、土づくりOK。」
おまめちゃん(心の声)「またなにかつくるニャン?」

なんだなんだ?
ラスカル「へんなじゃがいもだミャ~。」
チワワ「くさっちゃったのきゃ~ん?」
ママ(声)「じゃがいもの芽だよ。」

種イモとな
ラスカル「これをどうするミャ~?」
ママ(声)「種イモをプランターに埋めて、じゃがいもを作るんだよ。」
チワワ「じゃがいもでじゃがいもを、つくるのきゃ~ん?」
ママ(声)「その通り!」

埋めたよ
・・・。
パパ(声)「深く埋めるとダメみたいだから、5センチくらいの所に埋めたよ。」
ラスカル「ほんとうにこれで、じゃがいもができるミャ~?」
パパ(声)「初めてのチャレンジだからわからないけど、やってみようよ。」
ラスカル「わかったミャ~。」
チワワ「しんぱいだきゃ~ん。」

ねぇ
ラスカル「パパ、いつじゃがいもは、できるミャ~?」
パパ(声)「えーと・・・8月頃かな?よくわからないな。」
チワワ「しんぱいだきゃ~ん。」

・・・。
おまめちゃん(心の声)「にんげんは、へんなことばっかするニャン。」

先日ナスとピーマンの苗を植えましたが、今回はじゃがいもです。種イモを二つだけ、プランターに埋めてみました。初めてなのでまったく自信はないのですが、これも経験なのでどうなるか楽しみです。


人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1170
2021年05月20日 (木) | 編集 |
マジ眠いニャン

くんわぁー
なぁ
寝落ち
爆

「猫は寝るのが仕事」と言われるだけあって、本当によく眠るって思います。
猫は成猫で14時間程度、平均睡眠時間は16~17時間と言われています。
おまめちゃんもよく眠ります。
心地よさそうでリラックスしているように見えますが、どうなのでしょうか?
うちの家族になって7ヶ月以上が経ち、ここでの生活もかなり慣れてきました。
外敵もなく静かな場所なので、安心できる環境にあります。
枕の上、毛布の上、ベッドの上、爪とぎの上・・・色々気に入った場所があるようです。
いつも可愛い寝顔を見せてくれるので、里親の私たちは「幸せなのかな?」と思って、嬉しい限りです。

「ぼくもおしごとがんばるから、パパとママもがんばってニャン。」(おまめちゃん心の声)

人気ブログランキングへ




NO.3725 ねこまくら
2021年05月19日 (水) | 編集 |
おまめちゃんの神対応

ねぇねぇ
メロン「あ・・・おまめたん、いたいた。」

そっと忍び寄り・・・。
メロン「おまめたん、まだ、ねむい?」
おまめちゃん(心の声)「よなかにうんどうかいをやって、おうちのなかをはしったから、まだねむいニャン。」
メロン「ねえねえ、おまめたん・・・・・・。」

ん?
おまめちゃん(心の声)「なんかきょうは、いつもとちがうニャン。」

ちょっといい?
メロン「おまめたん、まくらになってなって、ぴくぴく?」
おまめちゃん(心の声)「とつぜんなんだニャン。」
メロン「おまめたんのまくらで、ねたいねたい。」

あ
メロン「ありがと、おまめたん・・・。」
おまめちゃん(心の声)「ちょっとだけなら、いいニャン。」
メロン「やわらかくて、きもちいいなぁ。」

案
おまめちゃん(心の声)「もういいニャン?」
メロン「これから、まいにち、おまめたんのまくらで、ねたいねたい。」
おまめちゃん(心の声)「まいにちマグロとチャオちゅーるをくれるなら、かんがえてもいいニャン。」

突然の猫枕にも、神対応をしてくれたおまめちゃんでした。

人気ブログランキングへ



シークレット42
2021年05月18日 (火) | 編集 |
お楽しみに!

月末に更新予定のブログです。カナちゃんが主演の『カナちゃんのちいさな旅』は
横浜市金沢区にある鎌倉時代に作られた浄土式庭園の称名寺を訪ねます。
まもなく撮影!!ご期待ください。

※コロナ渦のため、状況により撮影及び更新が延期となる場合があります。

人気ブログランキングへ


NO.3724 いちばんひまわり
2021年05月17日 (月) | 編集 |
もうひまわりが咲いてるよ

曇り
パパ(声)「どんよりしてる。今週は晴れる日がないのか・・・。」

キラーン
えー?
カナ「パパー!あそこみて?」
パパ(声)「え~ひまわりじゃん。早いな、もう咲いてるんだ。」
カナ「すごーい。」

ドヤドヤ
カナ「おおきくてきれい。はやくさいてくれて、カナうれしいよ。」

焦るでない・・・。
パパ(声)「頑張ってにゃ。」

へへー
カナ「はやおきして、よかった。」
パパ(声)「まさかまさかのひまわりだったね。」
カナ「ひまわりさん、ありがとう!」

■ロケ地:神奈川県三浦市

昨日のお散歩です。開花も見頃もまだ先なのに、ひまわりが咲いていました。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1169
2021年05月16日 (日) | 編集 |
至福の一品~どん兵衛天ぷらそば

うひひ

今日の一品は「どん兵衛天ぷらそば」です。
お湯を入れて3分後に、口の中に広がる幸せの味がたまりません。

ネギ多め
ゆで
サクサク

駅の立ち食いそば屋に入ると、ほとんど毎回注文するのが天ぷらそばです。
そしてその時の気分で、トッピングはゆでたまごか生たまご。
どん兵衛でも同じようにして食べます。
さらに旨くしてくれるのは、ネギですね。
蓋の上で温めたおつゆを入れて、最後に入れるのはサクサクの天ぷら。
これがカップ麺だなんて、どん兵衛は凄すぎます。

人気ブログランキングへ



NO.3723 ケンタッキーあたり!
2021年05月15日 (土) | 編集 |
今度はケンタッキー半額クーポンが当たった!

わっ、また
半額
パパ(声)「おっと~~!」
メロン「ぱぁぱ、なに、おどろいたった?」
パパ(声)「また当たっちゃったよ。」
メロン「ん・・・?」
パパ(声)「ケンタッキーの半額クーポンじゃ~。」
メロン「やった~やった~。すごいすごい。」

そして・・・。

どうもでーす
メロン「うれしいうれしい、ぴ~くぴく。」
パパ(声)「ケンタッキーは大好きだもんね、メロンちゃん。」

いいセットだね
メロン「さいこうさいこう。いただきま~す。」

にんっ!
ヒヒヒ
メロン「しあわせすぎる・・・。」
パパ(声)「メロンちゃんにとっては、最高のものが当たって良かったね。」
メロン「は~い!」

うまっ
メロン「コーラ、おいしい。」

どうぞ
メロン「ぱぁぱ、ポテト、つまんでつまんで、ぴくぴく。」
パパ(声)「いいの?ビールでも飲もうかな?」
メロン「そうそう。おつまみおつまみ。」

次は・・・。
またヨロシク
メロン「ぱぁぱ、よく、あたるね?」
パパ(声)「スマートニュースとは相性がバッチリだね。」
メロン「こんど、どれ、あたるかな?」
パパ(声)「牛丼の並とか当たらないかな?」
メロン「うっしっし!」

また当たりました。今度はKFCのスマートニュース限定半額クーポンです。オリジナルチキン+ポテトL+ドリンクS¥780のセットが、半額の¥390というお得なクーポンでした。スマートニュースのクーポン祭は、ずっと続けてもらいたいなぁ。

人気ブログランキングへ



NO.3722 みつおりざいふ
2021年05月14日 (金) | 編集 |
人気ブランドの手のひらサイズの三つ折り財布

これオマケ?
ラスカル「このほんに、おさいふのオマケがついてるミャ~?」
パパ(声)「うん。手のひらサイズのミニ財布だけど、色々と機能的みたいだよ。」
ラスカル「あけてもいいミャ~?」
パパ(声)「いいよ。」

OPEN
ラスカル「かっちょいいおさいふだミャ~。」
パパ(声)「マッキントッシュフィロソフィーっていう、人気ブランドのらしいけど・・・。」

高そう
5大価値
パパ(声)「高級感のある見た目、充実のカード入れ、首にかけられる、鍵も付けられる、パスケースにもなるという5つの価値を備えた、傑作ミニ財布って書いてある。」
ラスカル「ちょっとぼくが、くびにかけてみるミャ~。」

鞄?w
でも可愛い
ラスカル「パパにあうミャ~?」
パパ(声)「ラスカルさんが首にかけると、財布じゃなくて鞄になったね。」
ラスカル「ブランドのバッグになったミャ~。」

ドヤドヤ
使えば?
パパ(声)「大人が首にかけると、こんな感じだよ。」
ラスカル「にあってるから、それはパパがつかっていいミャ~。」
パパ(声)「じゃー鍵とカードを入れて、今日から使おうかな?」
ラスカル「おかねはあるミャ~?」
パパ(声)「あっない・・・。」

マッキントッシュフィロソフィーの三つ折りの5大価値ミニ財布は、「MonoMax(6月号)」の特別付録です。手のひらサイズですが、たっぷり入るのがいいですよ。しばらく使ってみようと思います。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1168
2021年05月13日 (木) | 編集 |
おまめちゃんこんな顔~10~

横顔も萌え
斜めからも萌え

10回目となった「ぼくにき写真館」のこのコーナーですが
今日は帰宅直後のおまめちゃんについて、書きたいと思います。
ドアをそっと開けるとほぼ毎日玄関に居て、出迎えてくれます。
「おまめちゃんお留守番・・・?」と言うと、得意気に「そうだよ」という顔をします。
この時のおまめちゃんの顔は、「ちゃんとこの家を守ってたよ」と見えます。
「ありがとうお留守番してくれて、いい子だね。」
毎日同じことを言います。
感謝を込めて毎日同じ言葉を言うのは、信頼関係を築く上でとても大事だと思います。
おまめちゃんも毎日同じ得意気な顔をしてくれます。
この瞬間がたまらなく好きです。

ドヤドヤ

「おまめちゃん、今日は何をしていたの?」
「寝てたの?」
「教えてよ・・・。」
返ってくるのは可愛い声の「にゃ~~ん。」です。
甘えた声で何度も行ったり来たりして、そばに寄ってきてくれるって
最高に幸せですよ。
明日もまたおまめちゃんの顔と鳴き声を楽しみに、頑張ります!

怒った顔も萌え
目を開けた横顔も萌え

人気ブログランキングへ





NO.3721 ヨーグルトあたり!
2021年05月12日 (水) | 編集 |
ラッキー!また当たった

数日前
やったぜ
パチパチ
パパ(声)「当たった!スマートニュースのクーポンは、よく当たるなぁ。」
サクラ「なにがあたったんですニャ~?」
パパ(声)「飲むヨーグルトのいちごだよ。」
サクラ「よかったですニャ~。」
パパ(声)「今度セブンイレブンに行ったら、もらってくるからね。」

今朝
おはよう
到着
パパ(声)「あ、そうだ、セブンに寄るんだった。」

ありがとう
パパ(声)「サクラちゃんにあげるから、よかったら飲んでね。」
サクラ「うれしいですニャ~。さっそくいただきますニャ~。」

うまっ!
サクラ「つぶつぶのいちごちゃんがたっぷりで、すごいおいしいヨーグルトですニャ~!」

なるほど
パパ(声)「スマートニュースのクーポンは、もう何度も当たってて、相性がいいんだよね。」
サクラ「どうしてよくあたるんですかニャ~?」
パパ(声)「キャンペーン期間中は、忘れずに毎日チャレンジしてるからかもね。」
サクラ「なるほどですニャ~。」
パパ(声)「一回でも多くやればやるほど、当たるチャンスは増えるわけだから・・・。」
サクラ「めいじんのおことばですニャ~。」

スマホアプリの「スマートニュース」でまた当たりました。今回はセブンプレミアムののむヨーグルトいちごです。このアプリはニュースの他に、お得な情報が毎日載っていますよ。みなさんも宜しければ是非・・・。

人気ブログランキングへ



NO.3720 ねこのどんぶりばち
2021年05月11日 (火) | 編集 |
もっと美味しくなる丼

ドヤドヤ
パパ(声)「この前可愛い丼を、買ったにゃ~ん。」

側面よーし
いいねいいね
カナ「みんなかわいいかおだね。」

よろしく
招
パパ(声)「招いちゃってにゃ~ん。」

わー
カナ「おでんだ。」
パパ(声)「大好きな猫の丼に入れたから、おでんがもっと美味しくなってるよ。」
カナ「たべてみるね。」

どれどれ?
なんて素直な
カナ「パパほんとうだ。だいこんさん、めちゃおいしいよ。」
パパ(声)「可愛いねカナちゃん。」
カナ「おうどんとかおちゃづけも、おいしくなっちゃうかもね。」
パパ(声)「そうそう。手頃な大きさで、食べやすいしね。」
カナ「またにゃんこを、みつけてきてね。」

食べ物に合った食器、見栄えのいい食器は、お料理をさらに美味しくさせますよね。わが家の場合、このように猫の食器だと、すべての食べ物が魔法にかかったかのように、さらにさらに美味しくなるのです。

人気ブログランキングへ



NO.3719 かていさいえん2021④ピーマンとナスをはじめます
2021年05月10日 (月) | 編集 |
家庭菜園を再開

市内のある無人売店
あるある
決まり!
パパ(声)「おっ、今日はたくさん並んでる。よーしピーマンとナスにしよう。」

自宅(翌朝)
にんっ!
いいね
ラスカル「またやさいを、そだてるミャ~?」
パパ(声)「夏に向かって、ピーマンとナスでもやろうかと思って・・・。」
チワワ「えだまめは、やらないのきゃ~ん?」
パパ(声)「あー枝豆もいいね。」

土の再生
混ぜ混ぜ
ラスカル「なにをしてるミャ~?」
パパ(声)「古い土に混ぜると、再生するんだってさ。」

たくさん生ってにゃ
パパ(声)「ナス君から・・・。」

先を見て・・・。
ラスカル「これもつかうから、もっていくミャ~。」
チワワ「しごとができるこだきゃ~ん。」

OK
楽しみ
パパ(声)「苗の植え付け完了。最初の一週間は、毎日水をあげた方がいいみたい。」
ラスカル「おぼえておくミャ~。」
パパ(声)「二週間後に、追肥するよ。」
ラスカル「おぼえておくミャ~。」
パパ(声)「日がよくあたって風通しのいい場所だから、これで大丈夫だと思うよ。」
チワワ「ぼくにきさいえんバンザ~イだきゃ~ん。」

仕事中だったので二つしか苗は買えなかったけど、家庭菜園を再開しました。毎回同じですが、いい野菜がたくさん出来ますように・・・。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1167
2021年05月09日 (日) | 編集 |
おまめちゃんの葛藤

好物だ

「ぼくのすきなマグロだニャン。」(おまめちゃん心の声)

凝視中

「ロックオンだニャン。」(おまめちゃん心の声)

チッ

「うまそうにくってやがるニャン・・・。」(おまめちゃん心の声)

どうだ!

「どうせくれないんだから、きにしないニャン!」(おまめちゃん心の声)

うまそー

「でも・・・・・・いまがチャンスだニャン。」(おまめちゃん心の声)

人間はずるい
マグロのブツをつまみに飲んでいた、ある日の午後。
おまめちゃんがそばに寄ってきて、すぐにマグロをチェック!
そっと・・・じわりじわりと、近づいてきました。
頂戴~と手を伸ばすことは年中ですが、奪い取ったりは絶対にしないので
好物を目の前に、ずっと我慢していました。

「さっき少しもらって食べたでしょ?」(ママ)
「あれだけじゃたりないニャン。」(おまめちゃん心の声)

食事をする時は自分も一緒に食べたいようです。
こんな状況の時は、少しお皿に餌を入れて食べてもらいます。
そうするとあまり気にならないみたいです。


人気ブログランキングへ



NO.3718 ヨットハーバーのあさ
2021年05月08日 (土) | 編集 |
富士山がお出迎えしてくれたヨットハーバー

おはよ~
メロン「おさんぽおさんぽ!みさきに、きたきた~。」
パパ(声)「これから行く場所は、三浦の代表的な景勝地だからね。天気もいいし、楽しみだな。」
メロン「やった。」

油壺ヨットハーバー
パパ(声)「ここからの眺め、大好き。」

富士山の頭
いい景色
メロン「お~~、きれいきれい。おふね、いっぱいいっぱい。」
パパ(声)「ヨットがたくさん停泊してるね。あれっ、あそこにひょっこりと見えるのは・・・。」
メロン「ん・・・?なになに?」

隠れ宿的な・・・。
行くの?
パパ(声)「反対側には、味な宿静観荘。いつか泊まってみたい感じの宿だ。」
メロン「きょう、おとまり、するする。」
パパ(声)「いつか家族みんなで泊まろうね。」
メロン「やったやった。」

はい
パパ(声)「ちょっと覗いてみるかな。」

停泊中
いいな
メロン「いっぱい、とまってる。いいな~ヨット。のりたいなぁ。」

高い
おっかい
パパ(声)「メロンちゃん、あそこに行ってみたくない?」
メロン「お~~、たかい!どうやって、いくの?」
パパ(声)「わからない。あそこから海を見たら、素晴らしいと思うんだけどね。」

現在は休業中みたいな
パパ(声)「絶景ポイントに到着。その前に・・・。」

いい感じ
お~~
行きたい
メロン「ぱぁぱ、あそこ、おふねおふね。」
パパ(声)「うん。あの船は、リゾートカフェ“ソプラ”っていうお店なんだよ。」
メロン「すてきすてき、ぴくぴく。」

贅沢かな?
パパ(声)「ここの雰囲気にぴったりのお店だね。メロンちゃん、あっち見てごらん?」

素晴らしい
最高です
メロン「わ~~~~、ふじたん、でたぁぁぁ!」
パパ(声)「この時期はたまにしか見れないのに、超ラッキーだったね。」
メロン「きてよかった。」

いいじゃん!
海はいいよな~
メロン「ぱぁぱ~~、ヨット、のりたいのりたい。あそこ、いくいく。」
パパ(声)「乗りたいけど、ここに泊まってるヨットは、観光用じゃないんだよ。」
メロン「ヨット、かってかって!」
パパ(声)「そんなムチャ言わないで~・・・。いつかヨットに乗れたらいいね。」
メロン「うんうん。うみ、きれいきれい。ふじたん、さいこうさいこう、ぴくぴく。」

■ロケ地:諸磯湾、油壺ヨットハーバー(神奈川県三浦市三崎町諸磯)

連休中の朝に訪れた、三浦市の景勝地である富士山絶景ポイントの諸磯湾です。ロケ当日はこのように素晴らしい眺めだったので、テンションがとても高くなってしまいました。

人気ブログランキングへ



NO.3717 にゃんこべんとうパート2
2021年05月07日 (金) | 編集 |
「にゃんこ弁当」の第2弾を作りました

今日は私のね
カナ「きょうはカナに、おべんとうをつくってくれるの?」
パパ(声)「そうだよ。何か入れてほしいおかずってある?」
カナ「えーと・・・たまごやきをつくってほしいな。」
パパ(声)「うん。たまご好きだから、絶対に言うと思った。」
カナ「へへへ。あとはパパにおまかせするね。」
パパ(声)「じいじいがこの前じゃがいもを送ってくれたから、肉じゃがも作ろうかな?」
カナ「やった。」
パパ(声)「あとは秘密。楽しみにしててね。」

作るの久しぶり
パパ(声)「肉じゃが肉じゃが~~~。じいじいのじゃがいもだから、うまいじぇ~。」

ハム入り
パパ(声)「今日はロースハムを挟んでみよう。」

えーと・・・。
カナ「たまごやきとにくじゃが・・・あとはなんだろう。」

そして・・・。

作業中
作業中~その2
パパ(声)「あと少し・・・・・・。」

ついに・・・。

にゃんこだ!
わーお!
驚いたよ!
カナ「すごーい!ネコちゃんのおにぎりだ!」
パパ(声)「海苔でデコるのに、時間がちょっとかかっちゃったにゃん。」
カナ「パパのおべんとうは、いつもきれいだね。」
パパ(声)「ありがとう。おかずよりも彩りに、いつも重点を置いてるからね。」

食べちゃっていい?
カナ「かわいいネコちゃん。いただきます。」

ありがとう
カナ「おいしー!」
パパ(声)「ありがとう。喜んで食べてくれるのが、一番嬉しいよ。」
カナ「またこんど、にゃんこべんとうをちゅうもんしまーーす!」
パパ(声)「はい喜んでっ!」

おうち時間を有効に使うため、再びしゃしゃり出てしまった「にゃんこ弁当」でした。肉じゃがの出来はよかったですが、ハム入りのたまご焼きは失敗して、隙間が出来ちゃったんですが・・・適当にごまかしましたwww。おにぎりはよーく見ると微妙ですが、可愛いので許してくださいね。さすがに第3弾は・・・・・・。

人気ブログランキングへ




ぼくにき写真館 1166
2021年05月06日 (木) | 編集 |
至福の一品~城門ラーメン

おすすめ店
今回ご紹介するのは、神奈川県三浦市の国道134号線を南下した、三浦海岸にある「城門ラーメン」です。
1979年にオープンしたお店なので、歴史がありこのお店のファンも多いことだろう。
以前は夜食べに行くことが多かったが、営業時間が変わったりしたので、数日前に久しぶりの訪問となった。

人気の城門ラーメン
ドヤドヤ
いつもメニューを見ながら悩んでしまうが、今回は割と早めに注文するものが決まった。
店名と同じ「城門ラーメン」だ。
醤油がベースのスープに、溶きたまご、生姜、搾菜、ネギが入っている。
このトロトロ感に熱めのスープが、全身にしみる。
うまい!
食べ終わった後に満足感が十分にあるので、いつも混んでいるのかもしれない。

黒ラベルの瓶やで
「城門ラーメン」以外にもたくさんおすすめのものがありますよ。
自分的には味噌チャーシュー、ミックスラーメンそして中華丼。
そして特記すべきとしては、サッポロ黒ラベルの瓶ビールです。
黒ラベルの瓶があるんですよ。
ラーメン屋さんにしてはかなりレアかと思いますが、めちゃ嬉しいです。
また近いうちに食べに行きたいな。
穏やかな海を眺めながら黒ラベルを飲み・・・うひひひ。


人気ブログランキングへ




NO.3716 カレンダーのモデルさん(お試し編)
2021年05月05日 (水) | 編集 |
おまめちゃんなかなかいい感じだよ

こねこにゃん
癒され中
サクラ「5がつは、チャトラのこねこちゃんですニャ~。」

おねむにゃん
いいね
サクラ「こっちのカレンダーのネコちゃんは、ねむっていますニャ~。」
パパ(声)「可愛いよね。前にも話題になったけど、おまめちゃんのカレンダーを作ってみたいよ。」
サクラ「さいこうのカレンダーですニャ~。」
パパ(声)「ちょっと試しで、おまめちゃんを撮ってみようか?」
サクラ「おもしろそうですニャ~。」

あそ・・・。
おまめちゃん(心の声)「だからまえに、ぼくのカレンダーをつくってって、いったニャン。」

交渉中
パパ(声)「おまめちゃん一枚カレンダー用に、撮らせてよ。いい?」
おまめちゃん(心の声)「アイドルのカレンダーみたいでいいニャン?」
サクラ「よろしくおねがいしますニャ~。」

交渉成立撮影終了

おつかれ
どうですか?
サクラ「おつかれさまでしたニャ~。」
パパ(声)「いい顔してるのが撮れたよ。ありがとうおまめちゃん。」
おまめちゃん(心の声)「まかせてニャン!」

おまめちゃんカレンダー(お試し版:5月&6月)
ドヤドヤ
わが家の壁掛けカレンダーを見ていると、おまめちゃんのカレンダーを作ってみたくなります。1月30日(土)更新のブログ『カレンダーのモデルさん』でも話題になりました。この画像をもしよかったら、スマホのホーム画面などで使っていただけると、とても嬉しいです。


人気ブログランキングへ



NO.3715 スマホLIVEスタンド
2021年05月04日 (火) | 編集 |
いろんな用途に使えるスマホスタンド

特別付録
開けてみた
ラスカル「これ、なんだミャ~?」
パパ(声)「スマホスタンドだよ。いいでしょ?」
チワワ「これもまた、ほんのオマケなのきゃ~ん?」
パパ(声)「そうそう。さすが勘が鋭いね。」

パーツの数々
ではさっそく・・・。
ラスカル「じぶんでくみたてるミャ~?」
パパ(声)「うん。結構しっかりしてるよ、これ。」
チワワ「のびるのきゃ~ん?」
パパ(声)「高さは32cmまで調整できるって・・・。」

完成。セットOK
ラスカル「かっちょいいスマホスタンドだミャ~。」
チワワ「これをなにに、つかうんだきゃ~ん?」

いいね
パパ(声)「料理中のレシピの確認とか・・・。」

なるほどね
ラスカル「ブログをつくっているときとか、ここにスマホをおいて、みることができるミャ~。」
パパ(声)「そうだね。あと今はコロナ渦だから、ビデオ会議とかにも使えるね。」

なんか本格的
撮影中みたいな・・・。
パパ(声)「うちの場合は料理撮影用、この使い方が一番多くなりそうだね。」
ラスカル「ブログによくおりょうりをのせるから、うれしいミャ~。」
パパ(声)「料理の動画撮影とか、盛り付け動画とかに使う人もいるんだろうなぁ。」
チワワ「パパはユーチューバーになるのきゃ~ん?」
パパ(声)「いやいや・・・。とにかく使い道が多いということだよ。」

このスマホLIVEスタンドは「DIME6月号(小学館)」の特別付録です。画面の動きが自由自在で、高さ調整も可能です。ビデオ会議、動画視聴、ライブ配信などにも使えるので、今の時代にマッチしていますね。便利な付録って有難くて、とても嬉しいです。


人気ブログランキングへ



NO.3714 にゃんこべんとう
2021年05月03日 (月) | 編集 |
可愛いにゃんこ弁当ですよ

にんっ!
メロン「わ~、かわいい、おべんとうばこ。」
パパ(声)「可愛いから即買ったんだ。」

これも・・・。
メロン「お~~。」
パパ(声)「猫のピックスも、二種類両方買ったよ。」

お願い
メロン「ぱぁぱ、おべんとう、つくってつくって、ぴくぴく?」
パパ(声)「いいよ。冷蔵庫の中にあるもので、今から作るよ。」
メロン「やった~!」

おかずはこれ
楽しみ
パパ(声)「では・・・にゃんこ弁当作りスタート。」
メロン「わ~いわ~い。」

そして・・・。

わくわく
パパ(声)「はい、メロンちゃん。にゃんこ弁当だよ。」
メロン「ありがと、ぱぁぱ。ドキドキドキドキ・・・。あけてみる。」
パパ(声)「どうぞ。」

おおお!
肉球~!
いたいた
ここにも・・・。
パチパチ
メロン「かわいい!!」
パパ(声)「ピックスがあると可愛さが増すね。」
メロン「ハムのにくきゅう、すごいすごい。」
パパ(声)「喜んでくれて嬉しいよ。」
メロン「おいしそ~。どれから、たべようかな?」

今年のGWも外出自粛なので、近場の散歩と買い物以外はおうち時間ですね。お弁当を作る絶好のチャンス!買ったばかりの可愛いお弁当箱で「にゃんこ弁当」を作ってみました。評判が良かったので、調子に乗って近日中に第2弾を作ることにしましたwww。

人気ブログランキングへ




ぼくにき写真館 1165
2021年05月02日 (日) | 編集 |
おまめちゃんこんな顔~9~

ぽっ・・・
まったり・・・
にゃんと!
ほれるニャン?

様々な表情で私たちを虜にさせる、わが家のイケメン愛猫“おまめちゃん”。
最近撮った中から、四枚セレクトして感情を入れてみました。
にゃんにゃん鳴いて甘えてみたり、そっぽを向いて歩いたり、いきなり走り出したり
毎日自分のスタイルで元気に活動をしています。
これからも自由に過ごしていいんだよ、おまめちゃん!

「マグロをちょーだいニャン!」(おまめちゃん心の声)

人気ブログランキングへ




NO.3713 ガチャガチャせんりゅう
2021年05月01日 (土) | 編集 |
川柳でもしませんか?

某所にて
どれやってみる?
両替する?
パパ(声)「わーここ凄いな!」
ママ(声)「こんなのあるんだ。」

数時間後・・・。

わー
カナ「ガチャガチャをやったの?これなんだろう・・・。」
チワワ「ま~た、やったのきゃ~ん。パパもママもガチャガチャが、だいすきだきゃ~ん。」

欲しいのが出た
にんっ!
パパ(声)「昔から開ける楽しみがあるものが、大好きだな~俺。・・・・・・お~大根が欲しかったんだよ。」

楽しいね
カナ「これちゃんと、はこにはいってるよ。すごくよくできてる。」

これはなんだ?
チワワ「こっちはなにがでるのか、たのしみだきゃ~ん。」

いいね
ママ(声)「私の大好きな巨峰だ。めちゃリアルだね。」

やり過ぎw
パパ(声)「これ見て?」
カナ「わーーーカプセルが、こんなにたくさんある。」
チワワ「ふつうはあけたら、カプセルはすてるんだきゃ~ん。」
パパ(声)「何故か捨てられなくて、何年も前からとってあるんだよね・・・不思議。」

カプセルだらけ
チワワ「ガチャガチャマニアだきゃ~ん。」

是非是非
子供の頃からこれを見つけちゃうと、思わず立ち止まってポケットから小銭入れを出してガチャガチャ・・・。昔と比べるとクオリティが高くなって、続々と集めてみたくなるラインナップがここに。大人も夢中になってしまういわゆる「カプセルトイ」。今回の川柳のお題は「ガチャガチャ」です。外出自粛のご時世、お時間があったら是非面白い川柳を、考えてみてください。

人気ブログランキングへ