ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
ぼくにき写真館 1216
2021年10月31日 (日) | 編集 |
晩酌のおつまみ(4)10月も最高後編

 晩酌のおつまみ画像、10月の後編です。今月も飲みました、ハイ!


 サクサクさっぱりと・・・。

 たまに食べたくなる

 飲んでると汁物が、やたらうまいっ

 これだけでもビールが止まらない

 最強の刺身ペア登場

 香ばしくて大人の味

 さらに追い打ちをかけた一品

 ありがとう納豆ちゃん

 久しぶりグラタン

 やわらかくて味が染み込んでるよ

 やっぱり中華だね

 乾杯セットのような・・・。

 さりげなく焦げた色にそそられる

 なにこのうまそうなチーズ

 優しそうな野菜炒めさん

いやいやどれも美味しくいただきました。晩酌はビールから焼酎になるパターンが定着しています。お酒が進みます。ヒヒヒ。ということで、来月も期待しちゃいますよ。

人気ブログランキングへ



NO.3842 ガンみ
2021年10月30日 (土) | 編集 |
これはきっとカリカリだ

ん?
おまめちゃん(心の声)「あれはなんだニャン?」

ねぇねぇ
ママ(声)「これはお菓子だよ。おまめのカリカリは、向こうにあるよ。」
おまめちゃん(心の声)「あけてみせてニャン。」

わー
おまめちゃん(心の声)「おーいいにおい・・・うまそうなカリカリだニャン。」

うふふ
おまめちゃん(心の声)「ママありがとうニャン。ぼくうれしいニャン。」

違う違う
おまめちゃん(心の声)「いただきますニャン。」
ママ(声)「おまめっ!食べられないよ。」
おまめちゃん(心の声)「たべるニャン!」
ママ(声)「ダメダメ、おまめちゃん。」

じーっと
おまめちゃん(心の声)「ぼくのだニャン・・・。」

よこせ!
おまめちゃん(心の声)「おいしそうなにおいといろだニャン・・・。」
ママ(声)「カリカリみたいだけど、違うよ。」

長期戦覚悟
おまめちゃん(心の声)「きょうはあきらめないニャン。くれるまでねばるニャン。」

おまめちゃんはおっとっとが、自分のカリカリに見えたようです。ブログ化するために撮っていたわけじゃないんですが、目つきや動きが面白かったので、記事にしてみました。

人気ブログランキングへ



NO.3841 ふりょうひん
2021年10月29日 (金) | 編集 |
せっかくのスマートウォッチが・・・。

にんっ!
へー
カナ「パパ、このうでどけいいいね。」
パパ(声)「auから契約更新のギフト券をもらったから、この時計を選んだんだ。」
カナ「よかったね。」

ちいさい
カナ「ほそいんだね。うでどけいじゃないみたいだね。」

カチッ
充電開始
パパ(声)「充電ケーブルを付けて・・・。」
カナ「こうしないと、つかえないの?」
パパ(声)「うん。充電式だね。」
カナ「どのくらいここに、さしておくの?」
パパ(声)「1時間くらい。」

約1時間後

???
カナ「おわったの?」
パパ(声)「充電状態が画面に表示されなかったんだけど・・・。」
カナ「どうしたの?」
パパ(声)「なんかダメみたい。」

おーい
返品?交換?
カナ「まだ1かいも、つかってないのに!」
パパ(声)「不良品かにゃ?」
カナ「どうするの?」
パパ(声)「保証書もあるし初期不良だから、新しいものと交換してくれると思うよ。」
カナ「そう。はやくつかいたかったのにね。」

スマホの契約更新でもらったギフト券で、スマートウォッチをもらったんですが、いきなり不具合が発生したようです。充電できないとまったく機能しません(泣)。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1215
2021年10月28日 (木) | 編集 |
最近の朝食(10月~3~)

 10月3回目の朝食画像です。



 ごはん、味噌汁、鮭、納豆(オクラ入り)と、ヘルシーな朝食ですが、オクラの存在感がありますね。オクラ納豆は激うまですが、かつお節を入れて、パワーアップさせるのを忘れてしまいました。



 鮭の連投です。味噌汁には久しぶりに、絹さやがたくさん入っていました。





 あれ?茶碗とお椀が伏せてあるのは、へへへこれから朝ビールだからですぅー。この日は休日だったので、散歩をしてリフレッシュしてきました。前の日に新鮮な里芋をもらったので、とろっとろに煮てもらいました。うまいっ!ビールを飲みながら食べていると、さつま揚げがおもむろに出てきました。生姜醤油を付けたらビールに合う合う、また一本追加しましたよ。





 毎日ご機嫌で食べています。そしていつも「美味しかった・・・ごちそうさま!」です。

人気ブログランキングへ



NO.3840 LEDリングライト
2021年10月27日 (水) | 編集 |
付録のLEDリングライト、用途は・・・。

これが付録
ラスカル「これがおまけミャ~?」
パパ(声)「そうそう。LEDリングライト、いいでしょ?」
チワワ「パパはおまけつきのざっしが、あいかわらずすきだきゃ~ん。」

シンプル
PC用
パパ(声)「簡単で使いやすそうだ。」
ラスカル「パソコンにさすみたいだミャ~。」
チワワ「どれくらいあかるくなるのか、みてみたいきゃ~ん。」

ではさっそく・・・。
ラスカル「つかってみるミャ~。」
チワワ「きゃ~ん。」

ぴかっ
パパ(声)「昼光色で何か、撮ってみよう。」

ビフォー
↑ リングライトOFFで撮影
アフター
↑ リングライトONで撮影
どう?
ラスカル「あかるくてきれいだミャ~。」
チワワ「あんまりかわらないきゃ~ん。」
パパ(声)「えーーっ。別のものでも撮ってみるね。」

ビフォーで
↑ リングライトOFFで撮影
アフターやん
↑ リングライトONで撮影

ラスカル「ねこのラベルが、あかるいミャ~。」
パパ(声)「いい感じじゃん。」
チワワ「そのとおりだきゃ~ん。」

用途は・・・。
ラスカル「このライトで、なにをとるミャ~?」
チワワ「またすぐに、あきちゃうんじゃないのきゃ~ん?」
パパ(声)「いやいや・・・ママの料理を撮るよ。月に何回も料理を載せてるから、きっと大活躍だね。」
チワワ「そうきたきゃ~ん。」
ラスカル「かおがくらいときも、つかえるとおもうミャ~。」
パパ(声)「うん。早く慣れて使いこなそうね!」

「ゲットナビ(12月号)」の付録・LEDリングライトです。明るさ、調色、高さが調整できるので、便利な撮影グッズの仲間が増えました。わが家では主に、料理のブログ撮影時に、きっと活躍するでしょう。

人気ブログランキングへ



NO.3839 サクラさんぽ(後編)
2021年10月26日 (火) | 編集 |
川に鯉とサギがいました。

境界
パパ(声)「川沿いの遊歩道を、歩いてみようねサクラちゃん。」

あらー
おはよう
サクラ「きもちよさそうに、こいがおよいでいますニャ~。」
パパ(声)「太ってるね。餌が豊富なんだね、この川。」
サクラ「このかわは、なんていうなまえですニャ~?」
パパ(声)「長沢と野比の境にある、野比川だよ。」

発見
コラボw
パパ(声)「あそこにサギがいる。・・・おっ鯉と共演。」

移動
そっと・・・。
サクラ「サギというんですニャ~。ほそくてあしがながいですニャ~。」
パパ(声)「そうだね。」
サクラ「かわからジャンプして、あそこにうつりましたニャ~。」
パパ(声)「小魚とか虫を食べて、生きてるのかね?」
サクラ「そ~っとそばに、ちかづいてみましょうニャ~。」

V1・・・VR
パパ(声)「あー全速力で離陸した。」

また来た
楽しい
サクラ「とてもいいあさでしたニャ~。」
パパ(声)「楽しかったね。」
サクラ「はやおきって、いいですニャ~。」

■ロケ地:野比川(神奈川県横須賀市野比)

日曜日の朝散歩です。前編は長沢海岸からの日の出、後編は野比川沿いの散策でした。早朝はとても気持ちが良くて、気分がしゃきっとします。

人気ブログランキングへ



NO.3838 サクラさんぽ(前編)
2021年10月25日 (月) | 編集 |
ゆったり海岸をお散歩

am5:41
おはようございます
サクラ「とてもいいあさに、なりそうですニャ~。」

鯛だね
いいね
サクラ「タイですニャ~。めでたいことが、おこるかもしれませんニャ~。」
パパ(声)「痛い~~ナンテ。」
サクラ「おくちをあけていますから、しあわせをよぶタイですニャ~。」

待っておりました
おおお
お見事
パパ(声)「5時59分、ついに日の出。」
サクラ「おはようございますニャ~。」

素晴らしい
パパ(声)「何度見てもドキドキするよ。いいねー日の出。完全にハマった。」

ありがとう
サクラ「ひのでをみるのは、ひさしぶりですニャ~。」

ヒヒ碑
パパ(声)「しら鳥はかなしからずやそらの青梅のあをにもそまずたゞよふ・・・・・・若山牧水。」

静か
のんびり・・・。
サクラ「すばらしいあさでしたニャ~。きょうはずっとここで、のんびりまったりとしていたいですニャ~。」

■ロケ地:長沢海岸(神奈川県横須賀市長沢)

昨日の朝のサクラちゃんのお散歩でした。三浦海岸とは反対の長沢の海岸に行って、日の出を見てきました。最近は散歩すること=日の出を見ることが組み込まれています。明日はサクラちゃんの野比川のプチ散歩です。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1214
2021年10月24日 (日) | 編集 |
おまめちゃんの心の声

 愛猫おまめちゃんの写真を見ていたら、何か笑えるものを作りたくなって、勝手に面白おかしく「おまめちゃんの心の声」を作ってみました。













 いかがでしたか?

人気ブログランキングへ



NO.3837 いとしのしんちゃん
2021年10月23日 (土) | 編集 |
メロンちゃん激推しの小泉進次郎さん

夜明け
おはようございます
メロン「おはようおはよ~。きょうもよろしく、おねがいします。」
パパ(声)「ここからの眺めは、いつも素晴らしいね。」

どうする?
メロン「どこ、おさんぽする?」
パパ(声)「もうすぐ衆議院選挙があるから、進ちゃんのポスターがあっちこちに貼ってあるんだよ。」
メロン「しんたん、みたいみたい。」
パパ(声)「それじゃ、進ちゃん探しのお散歩しようか?」
メロン「お~いいね。」

今日の一発目
パパ(声)「すぐに発見。あそこ・・・。」
メロン「ん・・・?」

久しぶり
メロン「しんたん、おはよ~。メロンせんきょのおうえん、するする~!」

記念撮影w
パパ(声)「記念に進ちゃんと撮ろうよ。」
メロン「きゃ~、はずかしいはずかしい、ぴくぴく。」

小選挙区11区
二ヶ所目
メロン「またいたいた。うれし~。」

三ヵ所目
ふむふむ
パパ(声)「学校の前とか団地の中とか、人が多いところに貼ってあるんだよ。」
メロン「ふ~ん。おうちにも、はりたい。」
パパ(声)「今度三崎の選挙事務所に行って、ポスターをもらって来ようか・・・なんちゃって。」

ドヤドヤ
パパ(声)「あそこにはサイズが大きいのが、貼ってあるよ。目立つね。」

欲しいなポスター
メロン「いつもかっちょいい、しんたん・・・。」
パパ(声)「イケメンだね?」
メロン「うんうん。」

ぶっちゅ!
メロン「だ~いちゅき!」
パパ(声)「妻子持ちなんですけどぉ・・・・・・。」
メロン「なに?」
パパ(声)「ひとり言。そろそろおうちに帰ろうか?」
メロン「イヤイヤ、もっとしんたん、さがす~~。」

■ロケ地:神奈川県三浦市

31日の投票日に向けて、候補者のポスター掲示場が何ヵ所もあります。メロンちゃん激推しの“しんちゃん”こと小泉進次郎さんのポスターを見つけながらのお散歩でした。

人気ブログランキングへ




NO.3836 なりきりカメラ
2021年10月22日 (金) | 編集 |
スマホで遊べるおっとっと

パンダに会えるかも
よーし
カナ「パンダさん、ちょっとまっててね。」
パパ(声)「新しく大地の仲間たちが、23種類も増えたおっとっとだよ。」
カナ「パンダさんも、はいってるよね?」
パパ(声)「わからないけど入ってるといいね。」

にんっ!
早くっ!
カナ「よーし!」

ん?
パパ(声)「カナちゃん、どう?パンダは見つかった?」
カナ「いないよ・・・。」
パパ(声)「もう一度ゆっくり、探してみれば?」
カナ「うん。」

クソー!
カナ「パパ・・・いないよパンダさん。」
パパ(声)「えー。上野動物園でシャオシャオとレイレイが生まれたんだから、たくさん入れておけよ!」
カナ「あーあ、つまらないの・・・。」

3836-7.jpg
パパ(声)「あれ?このひみつのマークで、遊べるみたいだよ。」
カナ「どうやってあそぶの?」
パパ(声)「スマホでQRコードからアクセスすればOKみたい。」
カナ「やってみようよ。」

こちらです
パパ(声)「なりきりカメラだって。」

カナちゃんが・・・。

ドヤドヤ
「なりきりカメラ」を使ってみると、こんな風になりました。ひとりだとスナメリに、ふたりで撮影するとラッコに、三人だとアザラシになります。「なりきりカメラ」の他にも生き物を見つける遊びなど、色々と楽しめます。

うん
パパ(声)「なりきりカメラを使って、みんなでもっと遊べるね。」
カナ「サクラちゃんとメロンちゃんとカナのさんにんで、アザラシさんになろうかな?」
パパ(声)「いいね。見てみたいな。」
カナ「パンダさんがでなかったけど、おっとっとはたのしいね。」

新しい仲間も増えて、新しい遊びも出来て、美味しくて楽しい「おっとっと」でした。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1213
2021年10月21日 (木) | 編集 |
晩酌のおつまみ(3)10月も最高前編

 今月の晩酌のおつまみの前編です。










 どれも美味しい肴でした。今夜も楽しみです。乾杯~!

人気ブログランキングへ



NO.3835 えきめんや
2021年10月20日 (水) | 編集 |
美味しくて大好きな駅の立ち食いそば屋さん

京急線
京急久里浜駅構内
メロン「あそこあそこ。おなか、すいたった。」
パパ(声)「今日も定番の、天そばにしようかな?」

何これ?
メロン「ん・・・?」
パパ(声)「あれ?何かキャンペーンでも、やってるのかな?」

にんっ!
メロン「ぱぁぱ、これ、おいしそ~。やきとりも、はいってるよ。」
パパ(声)「創業祭第3弾、期間限定の焼き鳥串そばいいね。これ食べようか?」
メロン「イエ~イ。」

ドヤドヤ
すげぇ~
メロン「お~めちゃ、おいしそう、ぴくぴく。」

お目当てはこれ
メロン「これもらったもらった。」
パパ(声)「パスモみたい。良かったね。」

チュルチュルっと
メロン「おいし~。おそば、だいすき。」

いいね
パパ(声)「つくねが入ってて、嬉しいなぁ。」

店内観察
メロン「むこうのおじたん、おうどんたべてる。」

冷めないうちに
満足です
パパ(声)「駅の立ち食いそばって、本当に美味しいね。」
メロン「すぐできて、おいしいおいしい。」

ヒヒヒ
やった
メロン「これ、なにくれた?」
パパ(声)「トッピング無料券が4枚付いてる、けいきゅんの付箋だね。」
メロン「うれし~。」
パパ(声)「また来ようね。」
メロン「こんど、おおもりたべる!」

■ロケ地:えきめんや久里浜店(神奈川県横須賀市久里浜)

京急線の久里浜駅ナカにある「えきめんや」に行きました。現在京急線内に、品川、横浜など11店舗あります。この日は「創業祭キャンペーン第3弾」の期間中だったので、焼き鳥串そばを頼んで特典(トッピング無料券付き付箋)をもらいました。昔と比べると駅の立ち食いそばは、さらに美味しくなってメニューも豊富になりましたよね。

人気ブログランキングへ



NO.3834 ダブルベスト3
2021年10月19日 (火) | 編集 |
久しぶりに人気ランキングがベスト3入り

真夜中
何事や?
ラスカル「まだねむいミャ~。」
チワワ「なにかあったのきゃ~ん?」
パパ(声)「FC2の人気ランキングで、ぼくにきが3位になってるよ。」

にんっ!
ホントやん
ラスカル「このランキングが3いになったのは、ひさしぶりだミャ~。」
チワワ「ねむいきゃ~ん。」
パパ(声)「2019年の1月に、1位になったのを覚えてる?」
ラスカル「おぼえてるミャ~。」
チワワ「ねむいきゃ~ん。」

4位じゃん
上がってくれ!
ラスカル「もうひとつのランキングのほうは、4いだミャ~。」
パパ(声)「最近はずっと5位を維持してたよね。ひょっとするとこっちも、3位になる可能性が・・・。」

そして・・・。

やったぁ!
わ~い
3位だぜ
ラスカル「3いになったミャ~!」
パパ(声)「こっちが3位になったのは、2019年5月以来2年5ヶ月ぶりだよ。」
チワワ「とにかくぼくは、ねむいんだきゃ~ん。」
パパ(声)「そうだよね。二つのランキングが3位になったから、今夜はいい夢が見れるかな?」
ラスカル「おやすみミャ~・・・。」

朝になり・・・。

順位は?
ラスカル「まだ3いミャ~?」
パパ(声)「うん。頑張ってるよ!」
チワワ「ねぶそくだきゃ~ん・・・。」

昨日の深夜から早朝にかけて、登録してある2つ<日記・雑談(その他)とFC2ブログランキング(その他)>が、どちらも3位になりました。いつも応援してくださる皆さまに、感謝しております。

人気ブログランキングへ



NO.3833 ネコせんりゅうⅡ
2021年10月18日 (月) | 編集 |
元気にはしゃぐおまめちゃん

ん?
ピタッ
おまめちゃん(心の声)「またこれニャン・・・。」

ジィ~っと
おまめちゃん(心の声)「そうきたニャン・・・。」

ドキドキ
おまめちゃん(心の声)「きょうこそは、しとめてやるニャン。」

よーし・・・。
ロックオン
おまめちゃん(心の声)「3・・・2・・・1・・・いまだニャンっ!」

突撃開始→戦闘中
確保!
パパ(声)「おっっっ。」
おまめちゃん(心の声)「んどりゃぁぁぁぁぁぁぁーニャンっっっ!!」
パパ(声)「ん、まずい・・・。」
おまめちゃん(心の声)「どうだニャン!」

充電中
おまめちゃん(心の声)「まだなにか、ようでもあるニャン?」
パパ(声)「疲れちゃった、おまめちゃん?」
おまめちゃん(心の声)「チャンピオンのぼくと、まだたたかいたいニャン?」

よろしこ
わが家に来て2年目に突入した、いつも元気なおまめちゃんです。今回の川柳のお題は“ネコ”です。ネコの個性や特性などを、愉快な川柳にして投稿してください。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1212
2021年10月17日 (日) | 編集 |
最近の朝食(10月~2~)

 今月2回目の朝食コーナーです。美味しかったです。いやー朝食を食べない人が、理解できません(笑)。



 地味に小皿にいますが、実はこの日の主役でしたね、ポン酢和え。ごはんと味噌汁を口に運ばせる、パワーがありました。ナスと大葉は名コンビでした。



 ポークソーセージがたまごをまとい、磯部揚げと出てきました。ごはんをやや多めにして、しらすでいただきました。大好きな味の染み込んだ、おでんもあったんです。



 わが家は海苔には、こだわりがあります。ぺにゃぺにゃのものは却下、噛みごたえのある質のいいものを食べます。いい海苔はおにぎりにしても、食べごたえが十分ありますね。この日の朝は、たまごにベーコンが付いていたので、ウキウキしながら食べました。



 おろぬき大根をもらったので、前の晩から漬けておいて、朝食べました。新鮮でうまい!




 新鮮なカブをもらいました。一品は鶏だんごを合わせて、中華あんでトロトロに。もう一品はカブの味噌汁です。味噌汁の方は、1分ほど火に通しただけで、やわらかくて食べやすかったです。納豆に筋子って、ビジネスシートに乗ってるセレブみたいに豪華な感じ・・・。

 朝食好きにはたまらないごはんが、連日目の前に登場してきます。これからも宜しくでーす。そしていつもいつも・・・「ごちそうさま、美味しかった!」と、心の底からの気持ちです。

人気ブログランキングへ



NO.3832 うみさんぽ
2021年10月16日 (土) | 編集 |
静かに時間が流れる三浦海岸

にんっ!
6時過ぎ
おはよう
カナ「きょうはくもってるね。」
パパ(声)「そうだね。でも雲の隙間から、光が差し込んでるよ。」
カナ「きれいだね。」

のんびり
わーい
カナ「きもちいいなー!」
パパ(声)「優しい風が顔にあたって、心地いいね。」
カナ「ひろくてだいすき、ここのうみ。」
パパ(声)「三浦海岸はいいね。昔から人気のビーチだよ。」

釣り人
パパ(声)「週末になると、津久井浜の方からここまで、釣りをしてる人がたくさんいるなぁ。」

穏やか
カナ「なみをみてても、ぜんぜんあきないよパパ。」
パパ(声)「うん。開放的で気分がいいね。」

ザァ~~
へー
パパ(声)「パパが子供の頃、夏休みにここにアイドルがたくさん来て、特設ステージでライブをやってたんだよ。」
カナ「すごーい。だれがきたの?」
パパ(声)「松田聖子、西城秀樹、キャンディーズとか色々ね。」
カナ「し・・・しらない・・・。」

ヒヒヒ
パパ(声)「カナちゃんにとって、三浦海岸って何だろう?」
カナ「あさマックするところだよ。」
パパ(声)「なるほどね。」
カナ「みうらかいがんは、だいすきだよ。」

定番w
パパ(声)「それじゃー朝マックしてから、おうちに帰ろうか?」
カナ「やったぁー!」

■ロケ地:三浦海岸(神奈川県三浦市)

今朝は三浦海岸を歩きました。この海岸は昭和の頃は、湘南海岸と同様に海水浴客でにぎわっていた、人気のビーチでした。現在は砂浜で乗馬をしたり、マリンスポーツで人気です。ドラマなどのロケでもよく使われています。今朝はここから日の出を見ることはできませんでしたが、風が気持ちいい散歩でした。

人気ブログランキングへ



NO.3831 おまめ
2021年10月15日 (金) | 編集 |
うずら豆と愛猫

にんっ!
これ見て?
パパ(声)「おっ、うずら豆だ。子供の頃よく食べたなぁ。」
カナ「ねぇねぇー、これ・・・。」

what?
おまめちゃん(心の声)「これたべていいニャン?」

クンクン
おまめちゃん(心の声)「はじめてたべるニャン。」
パパ(声)「おまめちゃんとお豆だ。」
おまめちゃん(心の声)「おまめは、ぼくだニャン。」

ハハハ
カナ「おまめちゃんが、ふしぎなかおをしてたよ。」
パパ(声)「まさか自分と同じ名前だなんて、思わないもんねぇ。」

困惑
おまめちゃん(心の声)「まぎらわしいので、ぼくのなまえを、かえてほしいニャン。」

おやじギャグ的なくだらない記事でした。すいません。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1211
2021年10月14日 (木) | 編集 |
最近の朝食(10月~1~)



 「最近の朝食」10月第1弾の更新です。それではいただきまーす(笑)。




 オムレツ、焼き鮭、アジのひもの・・・定番が並びました。ごはんにはいつものように、色々とトッピングをして楽しみました。



 プチバイキングのような色々なおかずが揃ったお皿。味の染み込んだおでんもありました。



 小松菜とひき肉を使った「春雨炒め」は、飽きない美味しさなので、よく食べます。納豆ごはんと食べると、口の中が幸せになるので、食べすぎ注意かもしれません。



 ゆでたまごをごはんの上でほぐし、醤油を少々たらして食べました。たまごの食べ方バリエーションは色々とあるので、その日その時の気分で決めます。

 今月も大好きな朝ごはんが楽しみです。毎日感謝を込めて・・・「ごちそうさま。美味しかった!」

人気ブログランキングへ



NO.3830 ずしさんぽ(後編)
2021年10月13日 (水) | 編集 |
ちょっと怖そうな雰囲気の公園を散策

お初でぃーす
メロン「これからこのこうえんを、おさんぽおさんぽ、ぴくぴく。」
パパ(声)「蘆花(ろか)公園・・・逗子にこんな場所があったとは、まったく知らなかったよ。」
メロン「ろか・・・?なに、それ?へんななまえ・・・。」
パパ(声)「明治時代に活躍した文豪・徳冨蘆花のゆかりの地かぁ・・・知らない人だ。」

田舎
ん・・・?
メロン「しずかで、ちょっとおっかい・・・。かえる。」
パパ(声)「ポツンと一軒家みたいな雰囲気だね。」
メロン「きけんきけん。」。」

はい
獣道
う~ん・・・。
パパ(声)「ショッカーが現れそうなシチュエーション。」
メロン「ライダーに、たすけてもらう。」
パパ(声)「この先には、何があるんだろうね。アジトかな?」
メロン「ライダー~~~!」

なんだここ?
メロン「ぱぁぱ、おうちがあった。」

昔の校舎みたい
なんて?
パパ(声)「郷土資料館なんだ・・・学校みたい。」
メロン「これ、なんてかいてあるの?」
パパ(声)「侵入禁止。この中に入っちゃダメみたい。外から見せてもらおう。」
メロン「うんうん。」

お~い
メロン「ふるいおうちだね。」
パパ(声)「ここには逗子市の文学や歴史の資料が、たくさん展示されてるみたいだね。」

逗子にも!
相模湾
パパ(声)「へー逗子にも、金沢八景みたいな八景があるんだ。知らなかった・・・。ここが“桜山の晴嵐”なんだ。」

良かったよ
メロン「ぱぁぱ、ずし、おもしろかったね。」
パパ(声)「そうだね。逗子海岸の絶景と、謎の蘆花記念公園ね。天気も良かったし、いいお散歩だったね。」
メロン「うん。つぎのおさんぽも、たのしみたのし、ぴくぴく。」

空腹だじぇ
パパ(声)「メロンちゃん、お腹空かない?お昼ごはんを食べて行かない?」
メロン(声)「たべてくたべてく。」
パパ(声)「何食べる?」
メロン(声)「ラーメンラーメンっ!」

昼食チャーシューメン+小ライス(ラーメン大将六浦店)
大好きな味

■ロケ地:蘆花記念公園 他(神奈川県逗子市桜山)

先週の金曜日は振休だったので、早朝散歩ではなく日中散歩で久しぶりに、逗子を歩いてみました。天気が良かったので、逗子海岸からの富士山を期待していたら、江ノ島のバックに堂々と姿を見せてくれていました。続いて蘆花記念公園という明治の文豪ゆかりの地を初めて散策しました。もちろん逗子はまだまだいい場所がありますが、この日数時間の散歩でも気分がすきっとして、とても満喫できたのが嬉しかったです。昼食の「ラーメン大将」も、昔よく食べました。

人気ブログランキングへ




NO.3829 ずしさんぽ(前編)
2021年10月12日 (火) | 編集 |
メロンちゃん初めての逗子海岸へ

へい毎度
メロン「ここのえき、はじめてきたきた。」
パパ(声)「パパも駅名が新逗子駅から、逗子葉山駅に変わって初めてだよ。」
メロン「どこに、いくの?」
パパ(声)「逗子海岸に行こうよ。天気がいいから、富士山が見えるかな?」
メロン「ふじたん、みたいみたい。」

小樽運河ではありましぇん
パパ(声)「ここを歩くのは、何十年ぶりだろう。」

赤い橋の名前
お魚いる?
メロン「あかくておおきなはし、あったよ。」
パパ(声)「田越川にかかる富士見橋ね。この橋は、意外と有名なんだよ。何でか知らないけど・・・。」

ヨットじゃん
メロン「ぱぁぱ、ヨットいっぱいある。」
パパ(声)「逗子らしい雰囲気があるね。」

国道134号線
ここ?
メロン「ついたついた、ぴくぴく。」
パパ(声)「ここに来たの30年以上前かな・・・?この海岸はいつも、車から見ることが多いからなぁ。」
メロン「いこういこう。」

いい眺め
快晴
メロン「わ~、ひろくてさいこ~!」
パパ(声)「開放的で気持ちがいいねっ!」
メロン「おそらも、すてき。」

いいね
パパ(声)「犬も気分いいだろうね。」

富士山と江の島
いいじゃん
メロン「やったぁ!ふじたんみえた。えろしまも、みえた。」
パパ(声)「またしてもラッキーだね。めっちゃいいシーンだよ。」
メロン「ぱぁぱ、はやく、しゃしんとってとって。」
パパ(声)「ウインドサーフィンやってて、いい感じだよ。ヒヒヒ。」

穏やか
ここ好きかも・・・。
メロン「ひろくてしずかだなぁ・・・。」
パパ(声)「三浦海岸もいいけど、逗子海岸も中々だねメロンちゃん?」
メロン「うんっ!うみ、だいすき。」
パパ(声)「今度ここに夕日を見に来ようよ。」
メロン「お~~、すてき。」

なんじゃこりゃ?
にんっ!
メロン「これ、なぁ~に?」
パパ(声)「あー“太陽の季節・文学記念碑”って、ここにあったんだ。」
メロン「ん・・・?」
パパ(声)「ボスのお兄さんの石原慎太郎の、芥川賞受賞50周年を記念して立てられた記念碑だよ。」
メロン「ボス~。」
パパ(声)「お兄さんの方ね。」

メジャーな交差点
良かった
パパ(声)「ビューポイントで有名な、渚橋。」

ここ行く?
メロン「つぎ、どこいく?」
パパ(声)「蘆花記念公園?何それ・・・。ここに行ってみようか?」
メロン「いこういこう。」

■ロケ地:逗子海岸(神奈川県逗子市新宿)

明日につづく

人気ブログランキングへ



NO.3828 おまめちゃん1周年記念 おめでとうそしてありがとう(後編)
2021年10月11日 (月) | 編集 |
おまめちゃんが家族になって一年経ちました

青木おまめちゃん
 おまめちゃんが家族になってからの一年は、とても早かったです。お互いに信頼関係が出来ていき、リラックスしてのびのび自由に暮らしている姿を見ると、大変うれしく思います。私たちを選んでくれたおまめちゃんの決意に、しっかりと応える責任があるわけですから。おまめちゃんの気持ちも聞いてみたい・・・。

おまめへプレゼント
いいね
ラスカル「これは、おまめちゃんがするミャ~?」
ママ(声)「うん。一周年記念の首輪のプレゼントだよ。」

ドヤドヤ
そのまま
お似合いですよ
ママ(声)「おまめ、ちょっとおいで。」
おまめちゃん(心の声)「なんだニャン?いまわだいのGPSって、これのことニャン?」
ママ(声)「よく似合ってるよ。」
パパ(声)「ホントだ。この色にして良かった。」
おまめちゃん(心の声)「ぼくのくびに、ちょっといわかんだニャン・・・。」

素敵だよ
ヒヒヒ
メロン「おまめたん、くびわいいよいいよ。」
カナ「わーすてきだなぁ。」
おまめちゃん(心の声)「なんだかわからないけど、いいみたいだからうれしいニャン。」
ママ(声)「ごはん食べる?美味しいのがあるよ。」
おまめちゃん(心の声)「どうしてみんな、やさしいニャン?」

にんっ!
サクラ「きょうはスペシャルフードが、たべられますニャ~。」

うまいニャン
おまめちゃん(心の声)「これはめちゃうまいニャン。」
ママ(声)「すごい食べっぷり!」
おまめちゃん(心の声)「きょうはどうしちゃったんだニャン・・・?」

おいらたちも・・・。
乾杯っ!
パパ(声)「おまめちゃんの一周年を祝って、乾杯!!」
ラスカル「しゅやくがいないミャ~。」
チワワ「ベッドでねてるきゃ~ん。」
ママ(声)「もう一年経ったんだね~?」
ラスカル「はやいミャ~。」
チワワ「まさかまたネコをかうなんて、おもわなかったきゃ~ん。」
ママ(声)「パパが飼うって決めたんだよ。」
パパ(声)「にゃーん。」
ママ(声)「最初のうちは心を許していなかったけど、わりと早く私たちのことを信用してくれたよね。」
ラスカル「からだをのばしてねたり、ママのおなかのうえにのったりするミャ~。」
チワワ「あまえるのが、じょうずだきゃ~ん。」
パパ(声)「おまめちゃんで良かった!」

キラーン
「しあわせ・・・。」
おまめちゃん(心の声)「さっきのまぐろのごはん、おいしかったニャン・・・・・・。」

3日間連続で更新した、おまめちゃん一周年記念のエピソードでした。この一年間を振り返ったり、先代のミミちゃんの話まで出た、楽しい祝賀会でした。首輪も似合っていて良かった。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1210(おまめちゃん1周年記念)
2021年10月10日 (日) | 編集 |
おまめちゃん写真展




 昨日のブログで紹介したおまめちゃんの写真を、再度載せてみました。家族になって1周年の「おまめちゃん写真展」です。どれもお気に入りのカットです。






 いつもありがたく思うのは、写真を撮る時おまめちゃんは嫌がらないので、とても撮りやすいのです。狙って撮った写真、たまたま撮れたいい写真など様々ですが、すべてが宝の一枚です。動物写真家の岩合光昭さんのような視点とテクニックで、おまめちゃんを撮るのが目標です。


人気ブログランキングへ




NO.3827 おまめちゃん1周年記念 おめでとうそしてありがとう(前編)
2021年10月09日 (土) | 編集 |
おまめちゃんが家族になって一年経ちました

大好き
 一年数か月前、朝6時頃朝顔にお水を上げるために外に出ると、一匹の猫がいつもじっとこちらを見つめていました。次の日もその次の日も、同じ時間に同じ場所に居ました。また夕方6時前には、窓の近くに来ていて、顔を見せると何度も泣いていました。きっとお腹がすいているのだろうと思いました。餌をあげようかあげまいかずいぶん悩みましたが、結局数日後にはキャットフードを食べさせていました。この微妙な関係は徐々に、家族として迎えるために動きはじめていたのです。この猫が捨て猫だったと知ったのも、ちょうどこの頃でした。近所の人もこの猫の行動を見ていたようです。数か月後、この子を家族にすると決めました。私たちが飼い始めたことを知った近所の人は、「あの猫は里親を、自分で見つけたのね」と言っていたそうです。「おまめ」という名前は、近所の人が付けたそうで、名前を変える気はまったくありませんでした。うちの家族になったこの子は「青木おまめ」です。このおまめちゃんが、家族になって一年になりました。


ラスカル「これは、なんだミャ~?」
チワワ「なにかつくるのきゃ~ん?」
パパ(声)「壁におまめちゃんの写真を、飾ろうかと思って・・・。」

ここだぜ
なるほどね
ラスカル「ここにかざるミャ~?」
パパ(声)「ここならみんなが集まるところだし、見やすいしね。」
チワワ「でもどうして、おまめのしゃしんを、かざるんだきゃ~ん?」
パパ(声)「いい質問だね。おまめちゃんがうちの家族になって、1年だからだよ。」
ラスカル「みんなでおまめちゃんの、おいわいをするミャ~。」
チワワ「そういうこときゃ~ん。」
パパ(声)「おまめちゃんの1周年記念写真展だにゃん。」

用意した写真
丁寧に・・・。
パパ(声)「どうやって並べようかな・・・?」

にんっ!
ドヤドヤ
いいじゃん
ラスカル「パパかっちょいいミャ~!」
チワワ「しろくろのしゃしんが、よくあってるきゃ~ん。」
パパ(声)「いやーそう言ってもらえると、すごい嬉しいよ。」

素敵
ラスカル「きょうはおまめちゃんの、おいわいをするんだミャ~!」
チワワ「えんかいだきゃ~ん!」
パパ(声)「よーし!これからママと買い物に行ってくるよ。」

青木おまめですニャン
おまめちゃん(心の声)「ぼくのしゃしんが、たくさんかざってあるニャン。ぼくは、あいされてるニャン!」

今日から3日間は「おまめちゃん1周年記念」と題して、『おめでとうそしてありがとう(前編)(後編)』と『ぼくにき写真館~おまめちゃん写真展』を更新します。

人気ブログランキングへ



NO.3826 とおれます
2021年10月08日 (金) | 編集 |
カナちゃんの言うとおりです

どこ?
カナ「パパなにを、みにいくの?」
パパ(声)「意味不明っていうか、不思議なことが書いてある看板があるんだけど、見に行こうよ。」
カナ「いいよ。」

現場
うん
カナ「ここ?」
パパ(声)「そうそう。バイクはここから出られませんって書いてあるけど、どうしてかな?」
カナ「えっ・・・?」

なぁー
パパ(声)「これだけ幅があるんだから、十分通れるよ。」

そうだね
カナ「うん。これならとおれるね。」
パパ(声)「でしょでしょ?」

大人やん
カナ「でもね、こんなにせまいみちをオートバイがとおったらあぶないし、めいわくだからだとおもうよ。」
パパ(声)「う・・・・・・。」

カナちゃんは大人だ。パパはアホや!

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1209
2021年10月07日 (木) | 編集 |
晩酌のおつまみ(2)9月下旬編

 晩酌の美味しかったおつまみを紹介する2回目です。今回は9月の下旬編です。



 一見ランチじゃないかと思いました。大人になっても大好きなハンバーグ。パンとスープがついて、これをビールを飲みながら食べる。ビールにパン?と思う人もいるでしょうが、昔から好きな組み合わせです。



 居酒屋のカウンターで飲んでる雰囲気の、さっぱり系のおつまみでした。




 タコぶつに砂肝にかぼちゃサラダです。ビール1本、2本では到底足りません(笑)。ボリューミーなのも家庭ならではですね。



 毎日飽きないように、そして美味しくて種類が豊富な晩酌の友。こんなお店があったら年中寄るんだろうな。でもこれが家で味わえるなんて、とても幸せなことだと日々思います。しかもここのお店(笑)は、よくおつまみのリクエストも受けつけてくれるんです。さぁ今夜も、寄らなくちゃね・・・。

人気ブログランキングへ



NO.3825 おうちでねこカフェきぶん
2021年10月06日 (水) | 編集 |
トイレが癒しの空間に

にゃにゃにゃ
すごいニャン
パパ(声)「おまめちゃん、どう?」
おまめちゃん(心の声)「なにこれ・・・ネコだらけニャン。」
パパ(声)「とりあえずはこれでいいかな?」
おまめちゃん(心の声)「なにがはじまるニャン?」

そして・・・。

来たよ
パパ(声)「サクラちゃーん?」
サクラ「なんでしょうニャ~。」
パパ(声)「いらっしゃいませ!」
サクラ「???」

ネコ展
サクラ「ネコのしゃしんてんですかニャ~?」

可愛い
サクラ「こねこちゃんもいますニャ~。なにをはじめるんですニャ~?」
パパ(声)「ヒヒヒ。」

どういうこと?
パパ(声)「当店NO.1の登場です。」
サクラ「なにがはじまるんでしょうニャ~・・・。」

おまめ登場!
おまめちゃん(心の声)「いらっしゃいニャン。ゆっくりたのしんでニャン。」

もしや・・・。
サクラ「ねこカフェみたいですニャ~。」
パパ(声)「ピンポーン!トイレを癒しいの空間・ねこカフェにしてみました。」
サクラ「よくおもいつきましたニャ~。」

不思議
おまめちゃん(心の声)「にんげんのあたまのなかは、いったいどうなっているニャン?」

壁にネコの写真を貼り、本物ネコはおまめちゃん一匹、小さな空間に作った「ねこカフェ」です。サクラちゃんおうち時間を、楽しんでね。

人気ブログランキングへ



NO.3824 げんきなあさ
2021年10月05日 (火) | 編集 |
元気にいきましょう

雲があるけどきれい
am6:00
カナ「ひがのぼったね。」
パパ(声)「やったぁ。今朝もまた素晴らしい一瞬が見れたね。」
カナ「たいようさんは、いつもげんきだね。」
パパ(声)「カナちゃん今日は、小松ヶ池っていう所まで行くよ。」
カナ「うん。」

「おい、ちょっと待てよ」w
みつけたよ
カナ「パパ、あそこにネコちゃんがいるよ。」
パパ(声)「あー本当だ。にゃーにゃー泣いてるね。」
カナ「こまっちゃーん、まってぇぇ。」
パパ(声)「小松ヶ池に行くから、こまっちゃん?うまいこと言うね。」

ねぇーパパ・・・。
カナ「ここをあるいていくと、ほんとうにいけがあるの?」
パパ(声)「あるよ。あーそうか、この道から行くのは初めてかぁカナちゃんは・・・。」

到着しますた
小松ヶ池どす
パパ(声)「着いたよ。来たことあるでしょ?」

上り特急
いいね
カナ「うん。きたことあるね。でもカモさんが、いないのはどうして・・・?」
パパ(声)「あーそうだね。カモさんいないね。」
カナ「まだねてるのかな?あいたかったなぁ。」

おい、見ろよっ!
マジですか?
カナ「パパーさくらが、さいてるよ!みてぇ?」
パパ(声)「おー凄い早いね。さすが河津桜だ。」
カナ「まだあきなのに、さいててくれてありがとう。」
パパ(声)「嬉しいね。」
カナ「かわづざくらさんも、はやおきなんだね。」

ヒヒヒ
焦るなよな
パパ(声)「ここにも・・・。」

シーン・・・。
よかった
カナ「ネコちゃんもさくらさんも、みんなにあえてよかった。」
パパ(声)「うん。」
カナ「いっぱいげんきをもらったね。」

散歩の途中で出会ったネコちゃん
通称「こまっちゃん」

■ロケ地:小松ヶ池(神奈川県三浦市)

3日(日)の朝散歩は、久しぶりの小松ヶ池に行きました。もう河津桜が・・・。カナちゃんと共に元気をもらった朝でした。

人気ブログランキングへ



NO.3823 ひのでワクワク
2021年10月04日 (月) | 編集 |
この瞬間がたまらなく好き

5時少し前
 一昨日のam5時ちょっと前。台風16号が去った翌日、空気が澄んで綺麗な日の出が見れると信じて、始発電車である場所に向かいました。そこに訪れるのは2週間ぶりです。

中央駅到着
メロン「ぱぁぱ、まだくらいくらい。どこにいくの?」
パパ(声)「この前行った、中央公園だよ。日の出を見に行こうよ。」
メロン「ひので、すきすき。」

すでにステキ
着いた
パパ(声)「おっ、いいね。今日はきれいに見えるぞ。」
メロン「このこうえん、またきたった。」
パパ(声)「2週間ぶりだね。こんな早い時間に来たのは、初めてだよ。」
メロン「メロンも、ここだいすきだいすき、ぴくぴく。」

静寂
散歩人
飛行機発見
まもなく・・・。
メロン「おそらが、きれい・・・。」
パパ(声)「メロンちゃん、猿島の上空に飛行機が飛んでるよ。」
メロン「すてきすてき。」
おじさん(声)「今日はきれいに見えますよ。今朝は出るのは、5時40分だね。」
パパ(声)「おはようございます。」
おじさん(声)「おはようございます。台風が去った後だから、今朝の日の出は最高だね。」
パパ(声)「ここならよく見えると思って、始発に乗って三浦市から来たんです。」
おじさん(声)「そうですか。私はね5時25分に中央を発車する電車で、44年間川崎まで行ってたんだけど、先日定年になって、それからはここに来て、よく日の出を見ているんです。」
パパ(声)「そうなんですか。ここは最高ですよね。」
おじさん(声)「そうだね。」
パパ(声)「あと2分くらいで、日の出だよ。」
メロン「たのしみ・・・。」

おまたせでーす
 am5時40分、鋸山の向こうから見事な日の出の瞬間・・・。

GOOD MORNING
キターーーー
メロン「ん・・・?おじたん、またきた。」
おじさん(声)「三浦海岸と比べて、日の出はどうでしたか?」
パパ(声)「最高ですね。今日来て良かったです。」
おじさん(声)「正月はもっと東から昇るから、あのマンションで見えないんだよ。」
パパ(声)「見に来る人は、たくさんいるんですか?」
おじさん(声)「あ~すごい人だよ。向こうの上の方から見てるよ。」
パパ(声)「へー。色々ありがとうございました。」
おじさん(声)「じゃ、どうも。」
メロン「おじたん、いったった。」

いい朝
パパ(声)「まだ6時前。今日も一日が長くて、嬉しいな。朝が一番好きだにゃん。」

ドヤドヤ
きれいすぎ
メロン「わー、めちゃきれいだね。」
パパ(声)「こんないい場面が見れるのに、まだ寝てる人はもったいないね。」
メロン「そうそう。ねぇ~ぱぁぱ。」
パパ(声)「今朝もいい朝だ。」
メロン「ねむ・・・・・・。」

■ロケ地:平和中央公園(神奈川県横須賀市深田台)

台風が去った翌朝、2日(土)のお散歩です。2週間ぶりの平和中央公園に行きました。5時40分の日の出を目指して、始発電車で移動。最近早起きです(笑)。声をかけてくれた定年退職したおじさんとの会話も、とても楽しかったです。朝って会話しやすい雰囲気ですよね。週末散歩は最高です!

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1208
2021年10月03日 (日) | 編集 |
最近の朝食(9月~4~)

 最近の朝食、先月の下旬編です。いつも通りどれも、美味しくいただきました。それではご覧くださいね。



 小鉢のじゃがいもとピーマンとひき肉の「そぼろ炒め」は、見るからに美味しい味の想像がつく逸品です。目玉焼きとウインナーもついた、朝食らしい朝食でした。 




 前回紹介した「野沢菜とひき肉炒め」の再登場です。鮭としらすを加えた「三食丼」です。それを混ぜ混ぜして食べれば、口の中は遊園地のような、楽しさあふれるワンダーランドでした。



 ごはんの真ん中に、筋子がドーーン!



 「たけのこと鶏肉の煮物」が、とてもおとなしくしています。地味ながら味は文句なしの美味しさ。やっぱ和食はいいね。




 ゆかり、あかりに続く第3弾の「うめこ」が、颯爽と現れました。「うめこ」さんはカリカリ梅です。三島食品さんのふりかけは、どれも素晴らしいですね。



 「さわらの西京焼き」です。これは「最強焼き」という文字でもいいかもしれません。さわらを西京焼きにしてみようと、一番最初に考えて食べた人に会ってみたい。さすがの一言です。たまごかけごはんとの相性も、バッチリすぎましたね。

 9月も朝早くから用意してくれて、本当にありがとうという感謝でいっぱいです。「美味しかった!ごちそうさま。」


人気ブログランキングへ



NO.3822 つりさげしゅうのうケース
2021年10月02日 (土) | 編集 |
10ポケット付いてるロゴスの吊り下げ収納ケース

開けて?
ラスカル「どんなしゅうのうケースがでてくるのか、たのしみだミャ~。」
カナ「はやくあけようよ。」
ラスカル「これからあけるミャ~。」

にんっ!
ラスカル「かっちょいいミャ~!」
カナ「これってざっしのオマケなんでしょ?」
ラスカル「パパがよくかってくる、オマケつきのざっしだミャ~。」

どう?
パパ(声)「吊り下げだから、椅子の後ろとかこんな感じでも使えるね。」
ラスカル「ポケットがいっぱいあるミャ~。」
カナ「いろもいいね。」

ここは?
ラスカル「ここにつけても、いいミャ~。」

見て
カナ「ここのポケットに、パパのスマホをいれたよ。」
パパ(声)「いいね。ありがとう。」

左上
右上
ドヤドヤ
ラスカル「よくつかうものをいれてみたけど、これでいいミャ~?」
パパ(声)「わーいい感じ。さすがラスカルさん。」

えーと・・・。
パパ(声)「ここの一番大きいところには、何を入れようか?ティッシュがいいか?」

待って!
カナ「ここはカナがはいるね。」
パパ(声)「ブラボー!」

いいね
ラスカル「とてもいいオマケだミャ~。」
カナ「べんりでーす。」
パパ(声)「アウトドアブランドのロゴスのだから、リッチだね。」

「MonoMax(モノマックス)」10月号特別付録の「ロゴス吊り下げ収納ケース」です。便利な10ポケットには、10インチタブレットが入る大きなポケットの他に、ギャザー付きポケットや、メッシュポケットなどがありました。家の中はもちろん、車内やキャンプギアとしても活躍できます。嬉しいアイテムですね。

人気ブログランキングへ



NO.3821 おまめちゃんカレンダー(2021年10月)
2021年10月01日 (金) | 編集 |
可愛いおまめちゃんをどうぞ!

にゃ~ん
いいね
カナ「かわいいネコちゃんの、カレンダーだね。」
パパ(声)「数日前に、これもらったんだよ。」
カナ「らいねんつかうやつなの?」
パパ(声)「そうだよ。」

似てる
カナ「このネコちゃんのおかおって、おまめちゃんにちょっとにてるね。」
パパ(声)「そうだね。目つきとか耳とかね。こっそりモデルをやってたりして・・・。」
カナ「カレンダーかぁ・・・。」

いい顔
カナ「こんげつは、このネコちゃんかぁ。いつもかわいいネコちゃんばっかで、カナうれしいな。」」

今月
加工中
カナ「ねぇーパパ、おまめちゃんのカレンダーをつくるんでしょ?」
パパ(声)「もちろん今月も作るよ。また2種類作ろうかな?」
カナ「うんうん。」

ドヤドヤ
カナ「きゃーーステキすぎるよぉ!」
パパ(声)「モデルがイケニャンだからねっ!」

10月おまめちゃん待受けカレンダー(スマホ用2タイプ)
パターン1

パターン2
今月も愛猫おまめちゃんの、待受けカレンダーを作りましたので、使ってもらえるととても嬉しいですにゃ~ん。10月9日(土)に印がついているのは、おまめちゃんがわが家の家族になった日だからです。

人気ブログランキングへ