2022年03月31日 (木) | 編集 |
2022年03月30日 (水) | 編集 |

●一昨日

パパ(声)「先週は咲いてなかったのに、こんなに咲いてるじゃん。」

パパ(声)「えーここもこんなに・・・。」

パパ(声)「今日休みなら良かった。・・・明日撮らないとやばいかな・・・。」
●昨日(朝)



メロン「やったやった。まんかいまんかい、ぴくぴく!」
パパ(声)「土日で一気に咲いたみたいだよ。今週末じゃ散っちゃうから、たっぷり見ようね。」
メロン「はやおき、したった。」

メロン「すごいすごい。」
パパ(声)「昨日の朝、三崎口駅の坂のソメイヨシノが満開だったんだけど、これから見に行ってみる?」
メロン「うん、いくいく~!」







パパ(声)「5時56分か・・・。メロンちゃん眠いでしょ?」
メロン「ちょっとだけ、ねむい。でもサクラ、みるみる。がんばる。」

メロン「ぱぁぱ、ほ~ら?」
パパ(声)「キュートでいいね。」

メロン「お~~かっちょいい。」

パパ(声)「青空をバックに撮りたかったな。しばらく晴れなそうだし・・・これから仕事だし・・・。」
■ロケ地:浅間神社(神奈川県横須賀市津久井浜)、三崎口駅周辺(神奈川県三浦市)



2022年03月29日 (火) | 編集 |



ラスカル「きがでてきたミャ~。」
チワワ「これもまた、ほんのオマケなのきゃ~ん?」
パパ(声)「そうそう。木製のアウトドアテーブル。」
サクラ「くみたてるみたいですニャ~。」


サクラ「かんたんにできそうですニャ~。」

ラスカル「このひもで、しめるミャ~?」
チワワ「だいじょうぶなのきゃ~ん?」
パパ(声)「小さいテーブルだから、平気平気。」

サクラ「かんたんにできましたニャ~。」
パパ(声)「どう、これ?」
ラスカル「ほんとうにちいさいテーブルだミャ~。」
チワワ「だれがつかうきゃ~ん?」

ママ(声)「おまめちゃん!おまめ、おいで~~~。」


おまめちゃん(心の声)「テーブルのたかさが、ぼくにちょうどいいニャン。」
ラスカル「たべやすそうだミャ~。」
サクラ「ほんとうですニャ~。」
チワワ「このテーブルは、おまめのだきゃ~ん。」
ママ(声)「良かったね、おまめ。」

おまめちゃん(心の声)「いつもよりも、ごはんがおいしいニャン。」

ママ(声)「おまめ、美味しかった?」
おまめちゃん(心の声)「おいしいかったニャン。ママ、ぼくのテーブルをよういしてくれて、ありがとうニャン。」

パパ(声)「おい、ちょっと待てよ・・・。」
ラスカル「とてもいいオマケだミャ~。」
サクラ「おしゃれですニャ~。」
チワワ「あいするおまめのためだきゃ~ん。」
パパ(声)「ち・・・・・・。」



2022年03月28日 (月) | 編集 |



カナ「ここにきたの、カナはじめてだよ。」
ママ(声)「ママも・・・。」
パパ(声)「パパも・・・。」
カナ「そうなの?みんないっしょだね。」


カナ「おふねのかな?」
ママ(声)「横須賀らしいね。」


カナ「ここは、こうえんなの?」
パパ(声)「うん。海辺つり公園っていうんだよ。どんな所かな?」

カナ「おさかなだ。」
ママ(声)「つり公園だから、色々釣れるんだね。」
パパ(声)「東京湾は魚の宝庫らしいからね。」
ママ(声)「管理事務所の屋上は、展望台なんだね。」
カナ「いってみよう。」

カナ「あそこいったことある。」
ママ(声)「猿島ね。」
パパ(声)「サクラちゃんメロンちゃん、みゅうちゃんとキティちゃんと行ったね。」
カナ「たのしかったな。」


パパ(声)「面舵いっぱーい。」
カナ「さるしまへヨーソロー。」
ママ(声)「よく知ってるね、カナちゃん。」
カナ「ヘヘッ。」


カナ「このおさかな、しらないな。」
パパ(声)「向こうにもあるよ。ここで釣れる魚が、飾ってあるのかな?」

パパ(声)「猿島でも釣るか・・・。」


ママ(声)「石の積み方が芸術だね。」
カナ「あそこ、いしがおちそうだよ。」
パパ(声)「痛い?」

ママ(声)「カナちゃ~~ん、置いてっちゃうよ。」

パパ(声)「あれは鯨かな?」

カナ「イルカさんがおよいでるよ。」

パパ(声)「鯨の尾に見える。」


カナ「ここのこうえんは、おもしろかったね。」
パパ(声)「晴れてればもっと景色がきれいに見えたんだろうけど・・・。」
ママ(声)「ママも楽しかったよ。」
カナ「パパとママだいすきっ!」


■ロケ地:海辺つり公園(神奈川県横須賀市平成町)


2022年03月27日 (日) | 編集 |


今月2回目の、わが家の朝食紹介です。

愛猫おまめちゃんも食べたいと鳴き続けていた、美味しい豚肉でした。



たまごかけごはんの上に筋子。おかずにハンバーグ。文句なし!


すごいフレッシュな感じがいい。ゆかりに筋子で・・・。

久しぶりのパン。食パンには必ずロースハムをのせて食べます。


キーマカレーのようなミートカレーです。

焼きたらこもたまに出てくると、テンション上げ上げになりまーす。


チーズオムレツ。納豆に筋子。筋子さん大活躍です。

今月の後半は、筋子が主役だね。


舞茸とじゃがいもの味噌汁大好き。しかも具だくさんで最高すぎる。

「あー美味しかった。」
毎朝ありがとう。本当に・・・!


2022年03月26日 (土) | 編集 |
昨日の続き
黒い箱を開けてみたら・・・。

メロン「これなぁ~に?みたいみたい、ぴくぴく。」
ラスカル「ほっかいどうからとどいたにもつのなかにあった、くろいはこだミャ~。」
チワワ「おかしといっしょにはいっていた、ドリームボックスだきゃ~ん。」
ママ(声)「開けてみるね。」

ママ(声)「何だろうね・・・・・・。」


ママ(声)「わ~~ブローチだ。」
ラスカル「このコップは、なんだミャ~?」
メロン「う~~ん・・・。ふしぎふしぎ・・・。」
チワワ「なぞだきゃ~ん。」
ママ(声)「これは光るショットグラスだって。面白そうだね。」




メロン「わ~~きれいだ、このコップ。」
ママ(声)「飲み物を入れると、光るってことだね。」
メロン「おもしろい。」


メロン「おにいたん、みてみて?」
ラスカル「ネコのブローチ、にあってるミャ~。」
メロン「これ、かわいいかわいい。ほしいほしい~。」
ママ(声)「あ、そうか・・・。」

ママ(声)「これ母さんのだ。そういえば先日たくさんあるから送ってくれるって、メールが来たわ。これはお宝ドリームボックスだったのね。大切にしよう。」
北海道の姉から届いたドリームボックスは、前編で紹介したお菓子・おつまみ・麺類などと、ママのお母さんの愛用品でした。





メロン「これなぁ~に?みたいみたい、ぴくぴく。」
ラスカル「ほっかいどうからとどいたにもつのなかにあった、くろいはこだミャ~。」
チワワ「おかしといっしょにはいっていた、ドリームボックスだきゃ~ん。」
ママ(声)「開けてみるね。」

ママ(声)「何だろうね・・・・・・。」


ママ(声)「わ~~ブローチだ。」
ラスカル「このコップは、なんだミャ~?」
メロン「う~~ん・・・。ふしぎふしぎ・・・。」
チワワ「なぞだきゃ~ん。」
ママ(声)「これは光るショットグラスだって。面白そうだね。」




メロン「わ~~きれいだ、このコップ。」
ママ(声)「飲み物を入れると、光るってことだね。」
メロン「おもしろい。」


メロン「おにいたん、みてみて?」
ラスカル「ネコのブローチ、にあってるミャ~。」
メロン「これ、かわいいかわいい。ほしいほしい~。」
ママ(声)「あ、そうか・・・。」

ママ(声)「これ母さんのだ。そういえば先日たくさんあるから送ってくれるって、メールが来たわ。これはお宝ドリームボックスだったのね。大切にしよう。」



2022年03月25日 (金) | 編集 |


ママ(声)「さ~てこの荷物を、開けてみようかな?」

ラスカル「ほっかいどうから、とどいたミャ~?」
ママ(声)「そうそう弥生ちゃんだよ。よくわかったね。」
ラスカル「ずいぶんおおきな、はこだミャ~。」
ママ(声)「本当~。今全部並べてみるね。」



ラスカル「おかしがずいぶんいっぱいはいってて、ぼくすごくうれしいミャ~。」
チワワ「おさけのつまみも、あるきゃ~ん。」
ママ(声)「見たことのないラーメンも・・・。」
ラスカル「マスクとティッシュもあるミャ~。」
ママ(声)「非常時の持ち出し品みたいだね。」

ラスカル「このくろいちいさなはこは、なんだミャ~?」
チワワ「きになるきゃ~ん。」

ラスカル「もしかしたらチョコレートかもしれないミャ~。」

チワワ「ドリームボックスだきゃ~ん。はやくあけてきゃ~ん。」

ママ(声)「それじゃ~開けるよっ!」
明日につづく


2022年03月24日 (木) | 編集 |


ここ数か月、また定期購読している猫の専門誌「ねこのきもち」。以前はミミちゃんという、現在のおまめちゃんの先代猫を飼っていたので、購読していた猫好きにはたまらない雑誌である。嬉しいのは雑誌そのもの以外に、付いている付録だ。今日載せたのは、あると便利で喉から手が出るほど必要な「虎の巻」。


「ぼくをもっとハッピーにしてくれるニャン?」と、おまめちゃんの心の声はそう言ってるように見える。猫のしぐさや鳴き方、爪切りや歯磨きなど、とても勉強になるが、今最も必要なのは、医学事典と緊急時のマニュアルです。忙しいのを言い訳に、ほとんど習得できていないのが、おまめちゃんに申し訳ない・・・。しかしこの二つはとても重要なので、常にそばに置いている。


2022年03月23日 (水) | 編集 |



おまめちゃん(心の声)「そこにマグロがあるのは、しってるニャン。」

おまめちゃん(心の声)「いましかないから、ロックオンだニャン。」
パパ(声)「好きなマグロだから、こんなに近くにあるのは酷だよね。」


パパ(声)「おまめちゃん、ホンのお裾分けね。」
おまめちゃん(心の声)「ありがとうニャン。いつたべても、おいしいニャン。」

おまめちゃん(心の声)「たったこれしか、くれないニャン?」
パパ(声)「食べ過ぎるとよくないらしいから、また次の機会にあげるからね。」
おまめちゃん(心の声)「たべすぎるほど、もらってないニャン。」

おまめちゃん(心の声)「ぼくのマグロ、こっちにおいでニャンっ!」
パパ(声)「ダメダメ、おまめちゃん、ダメだよ。」


おまめちゃん(心の声)「きょうは、じしんがきても、ていでんになっても、かならずそのマグロをたべるニャン!」



2022年03月22日 (火) | 編集 |


[1]エクセルシオールカフェ


メロン「どこで、あさごはんたべるの?」
パパ(声)「コメダ珈琲、すき家、マック・・・どこにする?」
メロン「パン、たべたいたべたい。」
パパ(声)「ここにもモーニングセットやってる、お店があるよ。」
メロン「いくいく~。」

パパ(声)「ここ一度だけ、ママと来たことあったな・・・。」


メロン「お~~、ちっちゃいけど、すごいすごい、ぴくぴく。」
パパ(声)「どういうことだ?・・・トーストは小さいけど、厚いってことかな?」
メロン「ピンポ~ン。」

デニッシュな厚切りトーストとサラダも付いてて嬉しくなるセットです。今回はホットはアメリカンを選び、カウンターのお姉さんに勧められたたまごをチョイスしたセットにしました。510円(税込)。


メロン「いただきま~す。」
パパ(声)「モーニングっていいよね。なんかおしゃれ感があって好き。」

メロン「しずかで、いい、ここのおみせ。」

パパ(声)「こんな風にゆったりしてないと、好きな本も読めないよ。」


メロン「ぱぁぱ、なんの、ほん、よんでるの?」
パパ(声)「これだよ。太陽にほえろ!は、パパの人生の教科書なんだよ。」
メロン「かっちょいい~!」

メロン「また、モーニングしたいな。」
パパ(声)「いいね。モーニングセット大好き。色んなお店で、モーニングしよう。」
メロン「やったやった~。」
■ロケ地:エクセルシオールカフェウィング久里浜店(神奈川県横須賀市久里浜)



2022年03月21日 (月) | 編集 |



カナ「あーあ、ふじさんがみえないや。」
パパ(声)「ね。最近ずっと見えないよ。」

カナ「きょうはどこを、おさんぽするの?」
パパ(声)「河津桜がまだ咲いてるんだけど、また見に行ってみる?」
カナ「うん。いってみる。まださいてるんだ。」
パパ(声)「昨日の雨で、散ってなければいいんだけどね。」


カナ「あ・・・このみちは、はじめてだね。」
パパ(声)「どこに出るんだろうね。寄り道してみよう。」
カナ「だれもあるいてないね。」

カナ「しょうがっこうがあったよ。」
パパ(声)「あーわかった。県営住宅の所だ。へー・・・。」
カナ「ふーん。」
パパ(声)「ここを右へ進めば、河津桜の所だよ。」


カナ「あんなにきれいに、さいてたのに・・・。」
パパ(声)「花びらだらけ。」
カナ「まださいてるのは、どこ?」
パパ(声)「小松ヶ池公園の方だよ。」

カナ「わーまだたくさん、さいてた。」



カナ「はなびらに、おみずがついてる。」
パパ(声)「しずくが映えるね。」

カナ「きれいだね。」

パパ(声)「雨が降ったから、もう散っちゃったかと思ったけど、まだ咲いてて良かった。」
カナ「らいねんまでみられないとおもってたから、ここにきてよかった。」

カナ「パパ、ふじさんがみれたよ。」
パパ(声)「ここなら一年中、見れるね。」
カナ「そうだね。たのしかった。かえろう。」
■ロケ地:神奈川県三浦市



2022年03月20日 (日) | 編集 |
2022年03月19日 (土) | 編集 |



サクラ「ふたごパンダですにゃ~。かわいいから、たべられないですニャ~。」」

パパ(声)「饅頭は普通の形なのに、パンダの顔で包んであるだけで可愛いなぁ。」

パパ(声)「これ覚えてるサクラちゃん?」
サクラ「おぼえてますニャ~。シャンシャンのランチパックですニャ~。」
パパ(声)「そうそう。可愛いからこうやって保存しておいた。」
サクラ「さすがですニャ~。」


サクラ「せっかくなので、おまんじゅうをたべますニャ~。」
パパ(声)「美味しいでしょ?」
サクラ「あじは、ふつうですニャ~。」


サクラ「おまんじゅうのふくろも、コレクションしておきますニャ~。」
パパ(声)「了解。」



2022年03月18日 (金) | 編集 |


パパ(声)「できるかできないかではない。望むか望まないかなんだ。・・・うーん。」

おまめちゃん(心の声)「わーーーおいしそうな、おにくだニャン!」

パパ(声)「おっ、うまそう。朝食べるのに、ちょうどいい量だね。」

おまめちゃん(心の声)「なーんだ・・・あれは、パパのおにくニャン。」

おまめちゃん(心の声)「えっ・・・あのおにくは、ママがたべるニャン?」


おまめちゃん(心の声)「いつかきっと、まぼろしのおにくを、たべるニャン。」



2022年03月17日 (木) | 編集 |

晩酌のおつまみ(14)2022年3月前編
グラスを合わせ乾杯そして今日もお疲れ様~!という毎晩の一コマは、とても重要なシーンですね。おいしいおつまみと共に、晩酌の扉が、ゆっくりと開きました。


大好きな鶏肉と、一昨年減量するために毎日食べていたトマト。このトマトが、うまいんだ。


ナーンいいね。


こりゃーまた飲んじまうぜ。毎度トマト君。


そういえば久しぶりのグラタンだ。テンションが上がるなぁ。


しゃれおつ・・・。


ピザも食べたかったんだ、マジで。

水餃子とポン酢は、ひょっとすると相棒かもしれない。
そうだそうだ。最近シチューを食べてないから、食べたいな。濃厚なのがいい。リクエストしてみようかな?ヒヒヒ!


2022年03月16日 (水) | 編集 |




メロン「ぱぁぱ、ここはなぁ~に?」
パパ(声)「油壺温泉だよ。観潮荘って言う、ホテルだね。」
メロン「おんせん、はいりたい。おふろにはいって、いっぱい、やろうやろう。」
パパ(声)「チミはおっさんか・・・。」


メロン「ん・・・?ここ・・・・・・。」
パパ(声)「ぶらりたびで、マリンパークに来たの覚えてる?」
メロン「ここ、きたきた、ぴくぴく。」
パパ(声)「去年50年の歴史に幕を閉じて、今はキャンプパークなんだね。」
メロン「かなしい・・・。ペンギンたんに、あいたい。」
パパ(声)「もう遅いけど、もう一回来ればよかったね。」

メロン「ここは?」
パパ(声)「三浦道寸のお墓?三浦氏最後の当主のお墓は、油壺にあるんだ。知らなかった。」

三浦一族と北条早雲の奮戦で、全員が討死した。城を臨む入り江が兵の血で染まり、油を流したようになったので、「油壺」と呼ばれるようになったそうです。


メロン「おはようございます・・・。」

パパ(声)「ここも穴場じゃん・・・胴綱海岸っていうんだ。」


メロン「だれも、いないよ。」
パパ(声)「ねー。磯遊びが出来そうな海だね。あと夕陽が、きれいそうだね。」
メロン「あぶらつぼ、おもしろいね。」


パパ(声)「油壺っていいな。来て良かった。まだまだ発見がありそうだ。」

メロン「ここ、また、きたいきたい~!」
パパ(声)「夏になったら、また荒井浜に行ってみたいね。あと温泉につかってから、ビール飲みたい。」
メロン「チミはおっさんか?」
パパ(声)「ヒヒヒ!」
メロン「たのしかった。おさんぽおさんぽ、だ~いすき。」



■ロケ地:油壺温泉[ホテル京急油壺観潮荘、キャンプパーク]、胴綱海岸、油壺湾(神奈川県三浦市三崎町小網代)


2022年03月15日 (火) | 編集 |



メロン「ぱぁぱ、ここ、はじめてきたね。」
パパ(声)「パパもだよ。マリンパークは来たけど、ここの道は初めてだよ。」
メロン「どこに、でる?」
パパ(声)「なんかね荒井浜っていう、穴場があるらしいよ。」
メロン「いってみるいってみる。たのしみ。」


メロン「あれは、なぁ~に?」
パパ(声)「東京大学地震研究所だって・・・。油壺地殻変動観測所とも書いてあるね。」
メロン「ショッカー、でてきそう。おっかいおっかい、ぴくぴく。」
パパ(声)「怪しい女の人が、どうぞ・・・・って出てきそうだね。」

メロン「あそこ、きれいきれい。」
パパ(声)「油壺湾、いいねいいね。」


メロン「これ、なんだ~?」
パパ(声)「外海は荒れていて、月の油壺。大愚っていう人の歌碑だね。」
メロン「・・・・・・。」
パパ(声)「油壺しんととろりとして探し しんととろりと底から光。北原白秋の一首もあるね。」
メロン「むずかしい。あたま、いたくなったった。」



メロン「ここのうみ、きれい!」
パパ(声)「停泊してるヨットが、またいいなぁ。油壺最高だね。」
メロン「あぶらつぼ、きてよかった。」

メロン「ここ、いきたい、メロン。」



パパ(声)「ここが荒井浜か・・・。へー。」

メロン「このひと、だれ?」
パパ(声)「カメハメハ大王だね。ハワイを作った人かな?」
メロン「わたし、メロン。カメハメハたん、ショッカーのかいじんみたい。」

メロン「ハワイに、きたきた~~~!」

パパ(声)「まだ泳げないけど、南国のリゾートって感じする、メロンちゃん?」
メロン「なんだかわからない。でも、ふしぎふしぎ~。」
パパ(声)「夏にここに来たら、雰囲気が変わって楽しめそうだね。」
メロン「また、くる、ここ。」


メロン「だれもいないね、ぱぁぱ・・・。」
パパ(声)「三浦市の穴場って言われてるだけあるね。」


メロン「つぎ、どこいく?」
パパ(声)「マリンパークがあった所は今どうなっているか、見に行ってみる?」
メロン「うん。」
■ロケ地:荒井浜(神奈川県三浦市三崎町小網代)
明日につづく


2022年03月14日 (月) | 編集 |



ラスカル「これぜんぶ、おかえしするミャ~?」
パパ(声)「そうだよ。」
チワワ「そんなにぎりチョコを、もらったのきゃ~ん?」
パパ(声)「うん。」

パパ(声)「猫を選ぶのが、いかにも俺らしいにゃん。」

ラスカル「どうしてテープを、はらないミャ~?」
パパ(声)「メッセージを書いて入れるんだよ。」
ラスカル「メッセージをかくミャ~?」



チワワ「なんてかいたきゃ~ん?」
パパ(声)「日頃の感謝の気持ちを込めて・・・って書いた。サイン入りだよ。」
ラスカル「いいミャ~。」
チワワ「パパのサインなんて、よろこぶのきゃ~ん?」
パパ(声)「うるへー・・・面白いでしょ?」



2022年03月13日 (日) | 編集 |


3月前半のわが家の朝食です。焼き鮭、目玉焼き、たまごかけごはん、炊き込みご飯、漬物・・・見てるだけでお腹が減ってきそうです。



かまぼこにわさびをのせて、オリーブオイルに付けて食べる。これは先月放送した「相葉マナブ」(テレ朝)で、紹介された食べ方です。醤油を付けるのが定番ですが、オリーブオイルもめっちゃうまい!野沢菜とひき肉を炒めたものを、ごはんにのせて完食しました。


三品のせたごはん。大好き!

優しい朝食。




チャーハンそして炊き込みごはん特集のような四日間でした。


生たまご&納豆&高菜炒めのごはん。これも大好きっ!

目玉焼きのとなりには、タンドリーチキンさんがさりげなく。

嬉しい。

さっぱりと・・・。

一日の活力となる朝食。毎日ありがとう。「美味しかった!」


2022年03月12日 (土) | 編集 |


カナちゃんは猫の伝説のある踊場駅で、色々な猫のモニュメントを見ました。後編は、池のある公園をのんびり歩いてみました。お昼ごはんは、美味しい味噌ラーメンを食べてご機嫌です。


カナ「うめのはなが、きれいだね。」
ママ(声)「カナちゃんは本当に、お花が好きなんだね。」
カナ「うん。」



カナ「うめさん、かわいくさいてますよ。」
パパ(声)「そうだね。ねぇーカナちゃん、向こうはまたちょっと違う雰囲気だよ。」
カナ「いってみよう。」



カナ「まっすぐにのびていて、すごいね。」

カナ「ねぇ、ママ?このいしは、なぁーに?」
ママ(声)「え~と・・・旧河原家元屋敷跡?・・・江戸時代から関東大震災で被災するまでのこの家の屋根を、鎌倉石で残しているんだって。」
カナ「これが、おうちのやねなの・・・?」


カナ「このこうえんは、しずかだったね。」
パパ(声)「自然がたくさんあって、とても良かったね。」
ママ(声)「あそこに河津桜が、咲いてるよ。」


カナ「ここにもかわづざくらさんが、さいててうれしいよ。」
パパ(声)「ここは色んな種類の桜が、次々と咲くみたいだね。素敵な演出だよ。」
カナ「ぜんぶきれいにさいたら、またみにきたいな。」

カナ「パパ、おなかがすいてきちゃった。」
パパ(声)「えーとお昼は、ラーメンだったよね?」
ママ(声)「うん。踊場には美味しいラーメン屋さんは、あるのかな?」
パパ(声)「北海道ラーメンは、いかがでしょうか?」


パパ(声)「伝丸!」
カナ「わーおいしそう・・・。どれにしようかな?」
ママ(声)「白味噌ラーメンにしよ~っと。」
パパ(声)「生ビールうっひゃっひゃっ。」


カナ「ビールは、おいしい?」
パパ(声)「うめぇー。」
カナ「パパ、たまごちょーだい。」

カナ「わーいわーい。」


カナ「スープがこくて、とてもおいしいね。」
ママ(声)「うんうん。」

パパ(声)「この店、昔一度来たことがあるよ。」
カナ「そうなの?」
パパ(声)「入る時に、店の中を見て思い出した。」
ママ(声)「店に来ると、思い出すことってあるよね。」
カナ「おなかがいっぱいだよ。」


カナ「たのしかった。」
ママ(声)「良かったね。」
パパ(声)「また『ちいさな旅』をしようね?」
カナ「こんどはどこに、いこうかなー?」
■ロケ地:横浜市営地下鉄ブルーライン踊場駅、谷矢部池公園、北海道らぁめん「伝丸」
おしまい



2022年03月11日 (金) | 編集 |


カナちゃんがちいさな旅をするこのコーナーの第3弾は、横浜市営地下鉄ブルーラインの踊場駅と、その周辺を紹介します。「古猫が集い毎夜踊った」という言い伝えのある踊場駅は、いったいどんな駅なのか・・・。


カナ「ここのえきに、はじめてきたよ。」
ママ(声)「この踊場駅は、ネコで有名らしいよ。ネコのモチーフが色々あるみたい。」
カナ「わーすてきな、えきなんだぁ。」

パパ(声)「あそこに・・・。」
ママ(声)「おっ。」

カナ「あそこにあしあとが、たくさんついてるよ。」
ママ(声)「本当だ。可愛いね。」
パパ(声)「踊場は関東の駅百選認定駅なんだ。知らなかった。」
カナ「なに、それ?」
パパ(声)「特徴のある駅ってことかな?」
カナ「きっとネコのえきだからかもね。」


カナ「ネコさんもでんしゃにのって、ここにきたのかなー・・・?」
ママ(声)「カナちゃん、あそこにも。」

カナ「いいね。つぎは、なにがでてくるのかな?たのしみ。」


カナ「あのおおきいのは、ネコのおめめだね。」
パパ(声)「猫好きには、最高かもね。」
ママ(声)「あそこに詳しく書いてあるみたい。」


横浜市営地下鉄ブルーラインの「関東の駅百選」に認定されている駅です。モニュメントで猫の伝説を語っている駅として有名で、猫たちが夜な夜な踊りをしていた、空き地のあった場所であると言われているそうです。


ママ(声)「階段にもたくさん足跡が付いてるね。」

カナ「あーみつけたぁ!」
パパ(声)「天窓にまで・・・。」
ママ(声)「よく見つけたね。言われなければ、わからないかも。」

パパ(声)「外もだにゃ~ん。」


パパ(声)「猫の霊を慰める“踊場の碑”なんだ。」
カナ「・・・・・・。」
パパ(声)「ちょっとこの近くを、歩いてみようかな。」

カナ「しずかなところだね。」
ママ(声)「高級住宅地なのかな、ここ?」
パパ(声)「お昼は何を食べようか?」
カナ「ラーメンがたべたいな。」
ママ(声)「ママも~。」
パパ(声)「決まり。」

カナ「こうえんがあったよ。」


カナ「いけがあるんだね。」
ママ(声)「カモがいそうなのに、いないね。」
パパ(声)「離れて見るときれいだけど、池の中はかなり汚れてる。」

カナ「ここですこし、やすもーっと。」


ママ(声)「暖かくて気持ちがいいね。」
カナ「あそこ、みてー?」
パパ(声)「梅が咲いてるね。行ってみよう。」
カナ「うんっ!」
明日の後編につづく
■ロケ地:踊場駅(神奈川県横浜市泉区)、谷矢部池公園(横浜市戸塚区)


2022年03月10日 (木) | 編集 |
2022年03月09日 (水) | 編集 |



パパ(声)「うちの子が、全国デビューのチャンスだって。」
ラスカル「これなんだミャ~?」
パパ(声)「家電で有名なパナソニックが、ペットと対象家電が一緒に写った写真を募集してるらしいよ。」
チワワ「おまめをモデルにするのきゃ~ん?」
パパ(声)「どう思う?」
ラスカル「おまめちゃんに、きいてみたらいいミャ~。」

ラスカル「おまめちゃんは、モデルデビューしてみたいミャ~?」
おまめちゃん(心の声)「いみがよく、わからないニャン・・・。」
パパ(声)「おまめちゃんがグランプリを取ると、プロのカメラマンがおまめちゃんを撮影して、雑誌に載るんだよ。」

ラスカル「チャンスだとおもうミャ~。」
チワワ「にほんじゅうで、ゆうめいになるかもしれないきゃ~ん。」

おまめちゃん(心の声)「しゃしんをとるだけで、いいニャン?」
ラスカル「やってみるミャ~?」
おまめちゃん(心の声)「ゆっくりねながら、かんがえてみるニャン。」

おまめちゃん(心の声)「どうしてみんなは、ぼくをモデルにしたいんだニャン・・・・・・。」
パパ(声)「寝顔も可愛いね。おまめちゃんは家族全員に、愛されてるんだよ。」







~~~あなたみたいなイケメンのネコさんは、素晴らしいモデルになりますよ。チャンスですよ。~~~

パパ(声)「目が覚めたの?」
おまめちゃん(心の声)「きめたニャン!ぼく、ぜんこくデビューするニャン!モデルになるニャン!」

ラスカル「おまめちゃんが、とつぜんおきたミャ~!」
チワワ「おまめは、やるきまんまんって、かおをしてるきゃ~ん!」



2022年03月08日 (火) | 編集 |




ママ(声)「このチョコレートを見て?」
ラスカル「おまめちゃんだミャ~。」
チワワ「チロルチョコみたいだきゃ~ん。」
ママ(声)「おまめちゃんのチロルチョコだよ。」

チワワ「これほんものなのきゃ~ん?」

ママ(声)「ほら~、名称、原材料、内容量、賞味期限その他もろもろ・・・。」


ラスカル「おまめちゃんのしゃしんの、チロルチョコだミャ~。」
おまめちゃん(心の声)「あ・・・ぼくがたくさんいるニャン。」
チワワ「チョコレートのほうそうしになるなんて、おまめはすごいきゃ~ん。」
おまめちゃん(心の声)「おもしろくないニャン。」

ママ(声)「おまめ、よく見て!ママが注文して、おまめのチョコを作ってもらったんだよ。」
おまめちゃん(心の声)「そんなにゆうめいなチョコレートニャン?」
ママ(声)「1962年に発売された、日本のロングセラーのチョコなんだよ。オリジナル写真で作れるから、おまめの写真で作ったんだよ。」

おまめちゃん(心の声)「ぼくのしゃしんのチョコを、にほんじゅうでうりまくろうニャン!」

ラスカル「ぼくたちのにっきのチロルチョコも、つくってほしいミャ~。」
チワワ「おもしろそうだきゃ~ん!きっとだいにんきになるきゃ~ん。」
ママ(声)「本当かな~?」
ラスカル「ママ、ぼくたちのチョコをつくって、おかねもうけをしようミャ~!」
チワワ「でも・・・だれが、かってくれるんだきゃ~ん・・・?」
ママ(声)「それなぁ。」




2022年03月07日 (月) | 編集 |



カナ「ここからみるひのでは、いつもきれいだね。」
パパ(声)「そうだね。日の出時刻も、少しずつ早くなってきてるね。」
カナ「いま、なんじ?」
パパ(声)「えーと、6時15分。」
カナ「わー、はやいね。かわづざくらさんがまってるから、はやくみにいこう、パパ。」
パパ(声)「1月の末に見に行った時と、全然違うよ。」

パパ(声)「ほらー、見てカナちゃんっ!」


カナ「わーまんかいだぁ!」
パパ(声)「この一週間すごい勢いで、咲いたんだよ。」
カナ「やったね。」
パパ(声)「河津桜と京急を、撮って来ようかな・・・。」

パパ(声)「おー来た来た。」

カナ「これなんて、かいてあるの?」
パパ(声)「撮影ご遠慮・・・あ、ヤバっ。」
※良い子は真似をしないでください。



カナ「1がつにきたときは、まだちょっとしかさいてなかったけど・・・きれいにさいたんだね。」

カナ「あさはやいのに、しゃしんをとってるひとが、たくさんいるね。」
パパ(声)「うん。今がピークかもね。」
カナ「なのはなも、みたいなー。」

カナ「いつみても、かわいいおはなだ。」
パパ(声)「可愛い!カナちゃんも菜の花も。」
カナ「やったー。」


パパ(声)「三浦海岸駅前も満開だから、見てから帰ろうね。」
カナ「うんうん。」
●三浦海岸駅



パパ(声)「こんな感じで、駅前もきれいに咲いてまーす。」

カナ「みんなおはよーーー!」
■ロケ地:小松ヶ池周辺、三浦海岸駅(神奈川県三浦市)
■撮影日:3月6日



2022年03月06日 (日) | 編集 |

晩酌のおつまみ(13)2022年2月後編
先月後半の「晩酌のおつまみ」です。一日の締めに美味しいお酒と、グッドなおつまみです。お疲れさまでした!

まずはこの四品で、ビールをぐいぐいっと・・・。

寒かったこの夜は、熱々お鍋だぜ。

タコぶつ君いらっしゃい。

焼きうどんさんお待ちしておりました。

低カロリーの鶏肉です。

ワカメでさっぱりと。

小皿の中華は、食べすぎることがないので嬉しいな。


冷えたお腹を、熱いスープでしっかりカバー。

突如無性に食べたくなる、マックフライポテトとチキンナゲット。ビールが進んじゃって、スピード違反かも・・・。

この日のお通し的な三品です。

カツサンドだって、ビールはぐいぐいいきますよ。

肉野菜炒めは、優秀おつまみ賞間違いなしでしょう。
明日もガンバロー!!


2022年03月05日 (土) | 編集 |



メロン「みさきぐち、とうちゃくとうちゃく。」
パパ(声)「三浦缶バッジなんて、出来たんだね。」
メロン「やってみる。」

パパ(声)「大根が出た。よーし、桜を見に行こう。」


メロン「めっちゃきれいに、さいてるよ。」
パパ(声)「うんうん。今年は寒いから、開花が2週間遅れたらしいね。」
メロン「まってたまってた、ぴくぴく。」

メロン「ことしも、かわい~。」

パパ(声)「遠くからだと、こんな感じか・・・。」



パパ(声)「ツボミ発見。」
メロン「みんなさいてるよ。はやく、おきておきて。」
パパ(声)「うまいことを言うね。」
メロン「にんっ!」
パパ(声)「色が濃くて、本当にきれいだね。」
メロン「きてよかったね。」


メロン「ぱぁぱ、イエロー、きたきた。」
パパ(声)「おっ、河津桜とイエローハッピートレインを撮っちゃおう。」
メロン「はやくはやく。あれにのりたい、メロン。」
パパ(声)「えーせっかく来たのに、もう帰るの?」
メロン「さくら、みたみた。イエロー、いそげ~~。」

メロン「まにあった・・・。」
パパ(声)「ここが終点で良かったね。」
メロン「さくら、きれいだったね。」
パパ(声)「三崎口に春到来。」

■ロケ地:三崎口駅(神奈川県三浦市)
■撮影日:3月3日


2022年03月04日 (金) | 編集 |



サクラ「いったいこれは、どういうことですかニャ~・・・。」
パパ(声)「“忙しすぎるときこそが、休むべきときである。”かぁ・・・ある意味、奥が深い言葉かもね。」
サクラ「いそがしいなら、やすんじゃだめだとおもいますニャ~。」
パパ(声)「忙しい時はつい焦っちゃって、いい結果にならないから、休んだ方がいいと言ってるのかも。」

おまめちゃん(心の声)「ちがうニャン。ヒマなときこそ、やすむときだニャン。」

サクラ「きょうのおしごとは、いそがしいんですかニャ~?」
パパ(声)「金曜日はかなり忙しいよ。おまけに昨日から、風邪気味だし最悪だよ。」
サクラ「それならこのめいげんのとおり、やすんだほうがいいとおもいますニャ~。」
パパ(声)「ありがとうサクラちゃん。人が少ないとさらに大変になる仕事だから、休めないんだよ・・・。」


サクラ「おまめちゃんはどんなきもちで、ねむっているのでしょうニャ~?」
おまめちゃん(心の声)「ネコにうまれて、よかったニャン・・・。」



2022年03月03日 (木) | 編集 |


先月後半の朝食です。この『最近の朝食』の画像を見ていると、無性に食べたくなってきます、また・・・。


おはようチキンちゃん。

あなたたちはすでに、レギュラーですからね。


真ん中にいるのって、マグロハンバーグだじぇ。ごはんも家系のまぶしみたい・・・。


このハンバーグは、学生時代によくお弁当に入っていて、めちゃ美味しい“イシイのチキンハンバーグ”です。懐かしいなぁ。


ブリの照焼きだぁ!これもお弁当に入っていると、テンションが上がったおかずです。皆さんブリは、お好きでしょ?



アジのひものをほぐして、ごはんに乗せるの好き。具だくさんの味噌汁も最高です。

たまに食べたくなるのが、この釜めしですよ。


ブリ大根現る!おかずにも酒の肴にも合う、このブリ大根ですけど、ブリって嫌いな人いますかぁー?

安心安定。

落ち着いて食べられる朝食です。

「どれもみんな最高!美味しかった!」で、今回も締めくくります。


2022年03月02日 (水) | 編集 |




おまめちゃん(心の声)「これはぼくのごはんかニャン・・・。」

おまめちゃん(心の声)「おいしいのかニャン・・・。」

おまめちゃん(心の声)「たべてみたいニャンっ!」

おまめちゃん(心の声)「このカリカリ、たべたいニャン!」
パパ(声)「おまめちゃん、それはカリカリじゃなくて、ポテトチップスだよ。」


おまめちゃん(心の声)「ぼくに、ちょーだいニャン。」
パパ(声)「おまめちゃんのごはんは、お皿にあるよ。」
おまめちゃん(心の声)「そのカリカリが、いいニャン。」
パパ(声)「カルビーのうすしおは、いつ食べてもうまいなぁ。」
おまめちゃん(心の声)「ぼくのじゃないんだったら、あそこにおいとくんじゃねーニャン!」



2022年03月01日 (火) | 編集 |



メロン「あたらしくなった。」
パパ(声)「3月1日。早いねー。」
メロン「ぱぁぱ、おまめたんのカレンダー、つくった?」
パパ(声)「もちろん作ったよ。いつもの待ち受け用のね。」
メロン「おまめたんに、みせるみせる、ぴくぴく。」

メロン「ねぇ~ねぇ~、おまめたん?」
おまめちゃん(心の声)「なんだニャン?あさごはんをたべたいんだけど・・・なんのようだニャン?」

メロン「おまめたんのカレンダー、できてるよ。」
おまめちゃん(心の声)「またつくったニャン?・・・みせてニャン。」
メロン「こっち、きてきて~。」

メロン「ど~お?」

おまめちゃん(心の声)「なんか、ぼくきにいったニャン。」





メロン「すてきでしょ、おまめたん?」
おまめちゃん(心の声)「ぼくのかわいいしゃしんをとるのが、だんだんじょうずになってきたニャン!」
メロン「おまめたん、だ~いすき!」
おまめちゃん(心の声)「しってるニャン。」



| ホーム |