2022年05月31日 (火) | 編集 |



カナ「これどういういみか、おしえてよパパ?」
パパ(声)「“人生そのものが登山であり冒険である”か・・・。人生は常に登山のように登り続け、色々な困難にあっても乗り越えていく、冒険みたいだってことだよ。」
カナ「ふーん。がんばらなきゃってこと?」
パパ(声)「簡単に言えば、そういうことだね。」

パパ(声)「おまめちゃんここにおいで?」
おまめちゃん(心の声)「おなかがすいたから、いまはあそべないニャン。」

パパ(声)「ここに来れば、何かいいことがあるかもよ?」
おまめちゃん(心の声)「もしかしてちゅーるでもあるニャン?」

カナ「おまめちゃんがんばって!じんせいはとざんだよ。ぼうけんだよ。」

おまめちゃん(心の声)「どうだニャン?ぼくここにのぼったニャン!」
パパ(声)「簡単に登ったね。でもいつもそうとは限らないから、どんな時も頑張るんだよおまめちゃん!」
おまめちゃん(心の声)「どこにごほうびがあるニャン?」

カナ「カナもがんばって、ここにきたよ。」
おまめちゃん(心の声)「なんにもないニャン。“じんせいはインチキだニャン”。」

カナ「がんばりすぎるとすぐにつかれちゃうから、ゆっくりとあわてなくてもいいんだよね。」
パパ(声)「おー素晴らしい。今の言葉も、人生の教訓だよカナちゃん!」



2022年05月30日 (月) | 編集 |


メロンちゃんはパパと久しぶりに、金沢八景に来ました。国道ではなくきれいな平潟湾沿いを、お散歩しました。静かで素晴らしい景色を眺めながら、ゆっくりと歩きました。


メロン「ぱぁぱ、なんか、すごいけしき。」
パパ(声)「うん。油絵みたいだね。」
メロン「びっくりびっくり、ぴくぴく。」

メロン「おふねに、のりたいな。」
パパ(声)「釣り船って楽しそうだね。この先の野島で昔、釣りバカ日誌の撮影をしてたんだよ。」
メロン「ん・・・?」
パパ(声)「浜ちゃんとスーさん。」
メロン「???」


パパ(声)「いいねーこの眺め・・・。」


メロン「おっ、あそこに、はしがある。」
パパ(声)「夕照橋ね。金沢八景の一つ“野島夕照(のじまのせきしょう)”だよ。」
メロン「いってみる。」



パパ(声)「名前がいいよね、夕照橋って。夕方がとても素敵らしいみたいだよ。」
メロン「へ~~。」
パパ(声)「ここは斉藤工と上戸彩主演のドラマ“昼顔”の、有名なロケ地なんだよ。」
メロン「ふ~~ん・・・。」
パパ(声)「金沢八景は映画やドラマで、ロケに使われることが多いんだよ。」
メロン「ぱぁぱ、おなか、すいたった。」
パパ(声)「朝マックしようか?」

メロン「やったやった~。」

メロン「エッグマックマフィン、おいしいおいしい。」
パパ(声)「金沢八景良かったね。」
メロン「うたがわひろしげたん、どこにいる?」
パパ(声)「昔の人だから、とっくに亡くなってるよ。」
メロン「チ~~~ン・・・。」

メロン「たのしかった!おうち、かえろうかえろう。」
■ロケ地:平潟湾(神奈川県横浜市金沢区)、マクドナルド追浜駅前店(神奈川県横須賀市追浜町)



2022年05月29日 (日) | 編集 |



今朝お散歩中にコーヒーでも飲もうと思って、ミニストップに入りました。店内をぐるっとしていたら、一番くじの「ニャンコ先生と焼きたてパン」を発見!「よしっ一回だけやろう。A賞が当たればいいな。」と思い、レジに向かいました。レジのバイトのお姉さんが勝手に箱からくじを引いて、「開けていいですか?」と言いました。えっ?くじは店員が引くの?と思いながら「は、はい。」と返事をしました。すると・・・・・・。



なんと当たったのは、A賞の“もぐもぐニャンコ先生ぬいぐるみ”でした。自分で引いてたら当たらなかったでしょうね。あのお姉さんに感謝感謝。このぬいぐるみは高さが30cm以上あり、かなり大きめです。今日は朝からラッキーでした。


2022年05月28日 (土) | 編集 |



メロン「おさんぽおさんぽ、ひさしぶり。」
パパ(声)「本当だね。今日はシーサイドラインを見ながら、平潟湾沿いを歩いてみよう。」
メロン「いいねいいね。」


パパ(声)「お散歩をする前に、金沢八景についてお勉強しよう。」
メロン「はっけいたん、はっけいたん。」
パパ(声)「歌川広重って言う浮世絵師が描いた、金沢八景の景勝地の絵だよ。」
メロン「ふるいふるい、ぴくぴく。」
パパ(声)「なんか東海道五十三次の絵に似てるね。」

金沢の八つの勝景をあてはめたものだが、明治末期に湾岸が埋め立てられたため、当時の面影を偲ぶことは難しい。歌川広重によって描かれた「武州金沢八景」8連作が、金沢八景を世に広めたそうです。
「洲崎晴嵐(すさきのせいらん)」
「瀬戸秋月(せとのしゅうげつ)」
「小泉夜雨(こずみのやう)」
「乙舳帰帆(おつとものきはん)」
「称名晩鐘(しょうみょうのばんしょう)」
「平潟落雁(ひらかたのらくがん)」
「野島夕照(のじまのせきしょう)」
「内川暮雪(うちかわのぼせつ)」

パパ(声)「数年前の再開発後、駅前がおしゃれになったなぁ。」


メロン「ぱぁぱ、また、ひろしげたんのえが、あったあった。」
パパ(声)「メロンちゃん、ここに来るの久しぶりだね。前に来たの覚えてる?」
メロン「おぼえてるおぼえてる。」
パパ(声)「美しい平潟湾沿いを、歩こうか。」

メロン「しゅっぱ~~つ!」
後編につづく
■ロケ地:金沢八景駅、平潟湾(神奈川県横浜市金沢区瀬戸)


2022年05月27日 (金) | 編集 |



パパ(声)「それ何、サクラちゃん?」
サクラ「けいたいようのしょうどくえきですニャ~。」
パパ(声)「へーそうなんだ。」

サクラ「しょうどくえきはどこにもおいてありますけど、でかけるときもぜったいに、ひつようだとおもいますニャ~。」
パパ(声)「そうかもね・・・。」

サクラ「まだまだゆだんはできませんニャ~。」
パパ(声)「確かにね。」
サクラ「これをもって、おしごとにいってくださいニャ~。」



2022年05月26日 (木) | 編集 |
2022年05月25日 (水) | 編集 |



ラスカル「いまスマホでとったおまめちゃんのしゃしんを、ママにおくったミャ~。」
チワワ「きれいにとれてるきゃ~ん。」
パパ(声)「スマホはカメラとしても大活躍してるよね。」
ラスカル「これがあるから、ぼくたちのブログがつくれるミャ~。」

パパ(声)「LINEとカメラの他に、よく使うのって何?」
ラスカル「ネットをたまにみるミャ~。」
チワワ「エッチながぞうだきゃ~ん。」
ラスカル「ちがうミャ~。」


ラスカル「さいきんぼくは、ポイかつをしてるミャ~。」
パパ(声)「ポイ活?」
チワワ「アプリをインストールして、ポイントをためることだきゃ~ん。」
ラスカル「ぼくはポンタポイントを、がんばってためてるミャ~。」
チワワ「たまったポイントは、おかねになるきゃ~ん。」
パパ(声)「あっすごい。5865円も貯まってるじゃん。」

ラスカル「あとはこのゲームに、ずっとハマってるミャ~。」
チワワ「もうずいぶんながく、やってるきゃ~ん。」
パパ(声)「スマホの使い方は人それぞれだけど、ラスカルさんはスマホを使いこなしてるね!」




2022年05月24日 (火) | 編集 |
2022年05月23日 (月) | 編集 |



メロン「まあま~~、ふしぎふしぎ!」
ママ(声)「メロンちゃんどうしたの?何が不思議なの?」
メロン「テーブルのうえに、ちゅるちゅるが、いっぱい、あるある。」
ママ(声)「ん?」

メロン「こんなにいっぱい、いつ、たべる・・・?」

メロン「ここには、ごはん、いっぱい・・・。」
パパ(声)「災害の時に役に立つかもよ。」
メロン「ん・・・?」
パパ(声)「突然地震や台風があった時のために、備えておかないとね。」
メロン「だから、いっぱいあるの?」
パパ(声)「そうだよ。」

メロン「これ、たべたい、メロン。」
パパ(声)「はぁ?」


パパ(声)「もうずいぶん長い間、リュックの中の食料の消費期限を、チェックしてないな。そろそろやっておかないと・・・。」
メロン「そなえるの?」
パパ(声)「うん。備えあれば憂いなしって、よく使う言葉だね。」
メロン「これ、おいしいおいしい、ぴくぴく。おなか、そなえたった。」
パパ(声)「そういうんじゃないんだけどね。」



2022年05月22日 (日) | 編集 |
2022年05月21日 (土) | 編集 |


ラスカル「ずいぶんおおきなダンボールばこだミャ~。」
チワワ「なにが、はいってるきゃ~ん?」
ママ(声)「パソコンだよ。白いパソコンは、もう修復できないみたいだから、買ったんだよ。」


ラスカル「テレビみたいなパソコンだミャ~。」
チワワ「ふつうのパソコンだきゃ~ん。」
ママ(声)「デスクトップだから大きいね。」


ママ(声)「電源を入れてみよう。」
ラスカル「ママがんばってミャ~。」
ママ(声)「ありがとう。」

ラスカル「うつったミャ~。」
チワワ「ここからがたいへんなんだきゃ~ん。」
ラスカル「ママよろしくおねがいしますミャ~。」

ママ(声)「そんなに時間はかからないと思うから、少し待っててね。」


ママ(声)「よしっ・・・OKかな?」

ラスカル「どうもありがとミャ~。」
チワワ「ママはパソコンのかみさまだきゃ~ん。」
ママ(声)「またまたまた。」
ラスカル「さっそくぼくたちのブログを、みてみるミャ~。」



2022年05月20日 (金) | 編集 |



おまめちゃん(心の声)「これはぼくの、のみものニャン?」
パパ(声)「おまめちゃんもこれ飲んで、エネルギーを補給するの?」

おまめちゃん(心の声)「からだにいいニャン?」
パパ(声)「ネコにアミノ酸を与えたら、どうなるんだろう・・・。」
おまめちゃん(心の声)「あやしいから、のまないニャン。」

カナ「これをのむと、げんきになるんでしょ?」
パパ(声)「うん。アミノ酸にビタミンB、C、D、カルシウム。マルチバランスなエネルギー補給って書いてあるよ。」
カナ「どんなあじがするのかな?」
パパ(声)「りんご味。」
カナ「わーい。」

カナ「あーとてもおいしい。」
パパ(声)「美味しく飲めてエネルギー補給が出来るなんて、カナちゃん無敵だね。」
カナ「うんっ!」

カナ「めちゃげんきでたぁぁぁ!」

おまめちゃん(心の声)「すごいニャン。やっぱぼくも、のんでみるニャン。」



2022年05月19日 (木) | 編集 |
2022年05月18日 (水) | 編集 |



メロン「これ、おまめたんのごはん?」
パパ(声)「うん。水分不足になりがちな、ネコにも安心なんだって。」
メロン「おまめたん、きょう、たべる?」
パパ(声)「さっきカリカリを食べてたけど、これをあげてみよう。」

パパ(声)「袋の音が聞こえたから、すっ飛んで来たよ。」
おまめちゃん(心の声)「たべるニャーン。」


おまめちゃん(心の声)「はじめてのごはんだニャン。」
パパ(声)「食べてみる?」
おまめちゃん(心の声)「はやくしてニャン。」

パパ(声)「おまめの好きなまぐろ味だよ。」

メロン「おまめたん、ゆっくりゆっくり。」
パパ(声)「すごい食べっぷりだ!」
メロン「おいしい?」


おまめちゃん(心の声)「だいすきなまぐろ、まぐろまぐろだニャン。」
メロン「メロンも、おなか、すいてきたった。」

パパ(声)「美味しかったでしょ?」
おまめちゃん(心の声)「まだたべれるから、おかわりするニャン。」
パパ(声)「またあげるから、楽しみにしててね。」

メロン「すごいすごい、ぴくぴく。」

ママ(声)「もうすぐ朝ごはんだよ。」
メロン「やったやった~!」





2022年05月17日 (火) | 編集 |


パパ(声)「とりあえず適当に、このペンで絵を描いたっと・・・。」

カナ「パパがかいたこのえが、どうなるの?」

パパ(声)「カナちゃん、タブレットの上にある、ゴミ箱のマークのボタンを押してみて?」


カナ「おすよ。せーのぉ!」
パパ(声)「パッ!」

カナ「きえた。てじなみたい・・・。」

カナ「わすれないように、これにメモをして、おわったらすぐにけせるから、べんりだね。」
パパ(声)「簡単一発削除。ロック機能が付いてるから、うっかり消しちゃうのを防げるよ。」
カナ「すごいね。ママはおかいものするものを、これにかけるね。」
パパ(声)「そうだね。ママが使うのが、一番いいかもね。」
カナ「うん!」




2022年05月16日 (月) | 編集 |



サクラ「きょうはなにをして、すごしますかニャ~?」
パパ(声)「今日も時間があるから、来年の沖縄旅行の計画でも、立てようかな?」
サクラ「いつまでおやすみですニャ~?」
パパ(声)「とりあえず明日までだけど、状況によってはもっと延びるかも・・・。」


サクラ「1しゅうかんさきまで、あまりおてんきが、よくないみたいですニャ~。」
パパ(声)「外出自粛中だから、どこにも行けないけど、なんか気分までどんよりしてるね。」
サクラ「ホントですニャ~。」
パパ(声)「横須賀駅の前のヴェルニー公園で、薔薇が見頃だから見に行きたかったのにな。」
サクラ「ざんねんでしたニャ~。」

サクラ「ことしは、つゆいりがはやそうですニャ~・・・。」



2022年05月15日 (日) | 編集 |
2022年05月14日 (土) | 編集 |


おまめちゃん(心の声)「パパおしごとに、いかなくていいニャン?」


ラスカル「きょうはおしごとじゃなかったミャ~?」
チワワ「きのうもいえに、いたきゃ~ん。」
パパ(声)「実は職場で、コロナウィルスの感染者がたくさん出て、しばらく休みなんだよ。」
ラスカル「たいへんだミャ~。いつまでおやすみミャ~?」
パパ(声)「今の時点では16日までだけど、もしかしたらもっと延びるかもって言ってた。」
チワワ「またゴールデンウィークだきゃ~ん。」
パパ(声)「チワちゃん不謹慎っ!っていうか、パパは大丈夫って聞かないの?」
ラスカル「パパはコロナじゃないミャ~?」
パパ(声)「とりあえずPCR検査の結果は、陰性だったよ。」

ラスカル「ずっとへんなおてんきだから、おさんぽもできないミャ~。」
チワワ「じしゅくするしかないきゃ~ん。」

ラスカル「おうちのなかで、いっぱいあそぼうミャ~。」
チワワ「ひるのみは、きんしだきゃ~ん。」
おまめちゃん(心の声)「あそんでくれるニャン?」
パパ(声)「ビールを飲みながら、何をするか考える。」



2022年05月13日 (金) | 編集 |


[4]マクドナルド



メロン「あさマックあさマック、うれしいな。」
パパ(声)「今日食べるのは、この帰ってきたチキンタツタでしょ?」
メロン「そうそう。チキンタッタチキンタッタ、ぴくぴく。」
パパ(声)「タッタじゃなくて、タツタね。これ間違える人多いんだ、昔から。」

メロン「とうじょうした。」
パパ(声)「帰ってきたウルトラマンだ。懐かしい。」
メロン「チキンタッタ、かえってきたの?」
パパ(声)「30年くらい前に発売された人気メニューだったんだよ。期間限定で帰ってきたみたい。」
メロン「はじめてはじめて。たのしみ。」


マックの人気メニュー「チキンタツタ」が、期間限定で復活しました。今年は「帰ってきたウルトラマン」とコラボしています。チキンタツタが初登場したのは1991年4月で、2004年に販売終了。その後も復活してほしいファーストフードランキングで、1位になっていた商品でした。オリジナルバンズ+チキンパティ(生姜しょうゆ風味)+キャベツ+ソースのチキンタツタは、ふんわりとした食感です。「チキンタツタ朝マックセット」は590円。

メロン「ハッシュポテトから、たべる。」
パパ(声)「引っ張るね。楽しみは後にするタイプか。」

メロン「チキンタッタ、いきますいきます。」
パパ(声)「M78星雲からやってきたと思われるチキンタツタと、勝負するメロンちゃんです。」


メロン「おっ。」
パパ(声)「どう味は?」
メロン「チキンとソース、あうあう。ぱぁぱ、これ、おいし~。」

パパ(声)「クリーミーでちょっと辛いのが、竜田揚げのチキンと合うんだろうね。食べづらいけどうまいね。」

メロン「ぜんぶたべたった。チキンタベタッタ。」
パパ(声)「お上手!見事なオヤジギャグが炸裂したところで、そろそろ帰ろうか?」

パパ(声)「お土産のチキンナゲットも、忘れないでね。」
メロン「ぱぁぱ、うちゅうへかえろうかえろう。」
■ロケ地:マクドナルド三浦海岸店(神奈川県三浦市)



2022年05月12日 (木) | 編集 |


不定期で更新中の「至福の一品」今日は、最近よく食べに行く家系ラーメン[萬家]さんの“チャーシューメン”と、味付玉子、のり多めのトッピングです。さらに家系スープに合うライスも、注文しちゃいました。


着丼!!!待ちに待ったこの瞬間がきました。海苔の下に、全部隠れています。さぁーホリホリしていただきます。

去年の6月には、メロンちゃんもこのお店に行っています。お店の所在地は、神奈川県横須賀市三春町3-8。京急線堀ノ内駅から徒歩約5分。




堪能しています。味わっています。鶏油の風味がとてもいい、豚骨醤油ラーメンです。スープはあまりくどくなくて飲みやすいですね。海苔をトッピングした理由は、麺だけでなくごはんに巻いて食べたかったからです。家系の定番の食べ方を、ここでも体験してから、隠れていた味玉を食べました。推しはチャーシューです。やわらかくて脂もほど良いので、癖になっています。あー幸せを感じる一杯・・・。

またすぐにお目にかかれますように。


2022年05月11日 (水) | 編集 |
2022年05月10日 (火) | 編集 |
昨日のつづき
四国八十八ヶ所お砂踏み巡礼に参加


カナ「ここをあるいていけば、いいんでしょ?」
パパ(声)「そうだよ。お砂を歩いて祈願しよう。」
カナ「しゅっぱーーつ!」


パパ(声)「おっ香川県だ。」
カナ「たくさんあるけど、あるくだけだからかんたんだね。」
パパ(声)「カナちゃん違う違う。四国の八十八ケ所を歩いたら、かなり大変なんだよ。ここはお遍路をしたことと同じご利益があるって言われてる、ありがたいお砂踏み巡礼らしいよ。」
カナ「あ・・・・・・ごめんなさい。」

パパ(声)「なんか落ち着く・・・。」

カナ「さっきは、ごめんなさい。カナ、がんばります。」
パパ(声)「もうすぐゴールだよ。」


カナ「これは、なーに?」
パパ(声)「魔除けと身代わりのお守りだって。撫でてご利益を戴いてくださいって、書いてあるよ。」
カナ「ありがとうございます。」

カナ「ちゃんとあるいたよ。」
パパ(声)「カナちゃん頑張りました。えらーい!」
カナ「やった。」
パパ(声)「や、やばいかも・・・・・・。」
カナ「パパ、どうしたの?」
パパ(声)「お砂踏みを・・・土足でやっちゃった。」
カナ「ハッ!!」

パパ(声)「ここも三浦七福神の一つなんだよね。」


パパ(声)「福禄寿様だよ。」
カナ「どういうかみさまなの?」
パパ(声)「幸福、俸禄、長寿命の三つをそなえる神様らしいよ。」
鶴園福禄寿(三浦七福神)
この福禄寿は、花山曼荼羅(かざんまんだら)の一尊として勧請され、絵巻を結んだ杖を携え、鶴を伴っているところから鶴園福禄寿ともいわれ、南極星の化身とも、中国栄の導士天南星の化身ともいわれています。なお、道徳、財産、長寿の三徳を備えると伝えられています。(「妙音寺」解説版より)


パパ(声)「ここに来たご利益があるといいね。」
カナ「うん。おもしろいおてらだったね。」
パパ(声)「三崎口散歩はどうだった?」
カナ「たのしかったよ。パパといっしょだと、いつもたのしいな!」
おしまい

■ロケ地:妙音寺(神奈川県三浦市初声町下宮田)
GW中の三崎口駅近くの「妙音寺」と、その周辺のお散歩でした。まさか三浦市で四国八十八ヶ所お砂踏み巡礼が出来るとは、とても驚きましたが、それを土足で踏むという無礼がなんとも恥ずかしいです(泣)。






カナ「ここをあるいていけば、いいんでしょ?」
パパ(声)「そうだよ。お砂を歩いて祈願しよう。」
カナ「しゅっぱーーつ!」


パパ(声)「おっ香川県だ。」
カナ「たくさんあるけど、あるくだけだからかんたんだね。」
パパ(声)「カナちゃん違う違う。四国の八十八ケ所を歩いたら、かなり大変なんだよ。ここはお遍路をしたことと同じご利益があるって言われてる、ありがたいお砂踏み巡礼らしいよ。」
カナ「あ・・・・・・ごめんなさい。」

パパ(声)「なんか落ち着く・・・。」

カナ「さっきは、ごめんなさい。カナ、がんばります。」
パパ(声)「もうすぐゴールだよ。」


カナ「これは、なーに?」
パパ(声)「魔除けと身代わりのお守りだって。撫でてご利益を戴いてくださいって、書いてあるよ。」
カナ「ありがとうございます。」

カナ「ちゃんとあるいたよ。」
パパ(声)「カナちゃん頑張りました。えらーい!」
カナ「やった。」
パパ(声)「や、やばいかも・・・・・・。」
カナ「パパ、どうしたの?」
パパ(声)「お砂踏みを・・・土足でやっちゃった。」
カナ「ハッ!!」

パパ(声)「ここも三浦七福神の一つなんだよね。」


パパ(声)「福禄寿様だよ。」
カナ「どういうかみさまなの?」
パパ(声)「幸福、俸禄、長寿命の三つをそなえる神様らしいよ。」

この福禄寿は、花山曼荼羅(かざんまんだら)の一尊として勧請され、絵巻を結んだ杖を携え、鶴を伴っているところから鶴園福禄寿ともいわれ、南極星の化身とも、中国栄の導士天南星の化身ともいわれています。なお、道徳、財産、長寿の三徳を備えると伝えられています。(「妙音寺」解説版より)


パパ(声)「ここに来たご利益があるといいね。」
カナ「うん。おもしろいおてらだったね。」
パパ(声)「三崎口散歩はどうだった?」
カナ「たのしかったよ。パパといっしょだと、いつもたのしいな!」
おしまい

■ロケ地:妙音寺(神奈川県三浦市初声町下宮田)



2022年05月09日 (月) | 編集 |



カナ「きもちのいい、あさだね。」
パパ(声)「そうだね。空がきれいで清々しいね。」
カナ「ゆっくりとおさんぽが、したいな。」
パパ(声)「うん。三崎口に行こうか。」


カナ「パパはやくはやく。」

カナ「どこにいく?」
パパ(声)「この近くをプラプラしようか。何か面白いものが、あるといいね。」
カナ「うんうん。」

カナ「わーすごいな。」
パパ(声)「えっ、何?」
カナ「あのおしろ。」


パパ(声)「あー本当だ。お城みたいな家だね。」
カナ「えーあれ、おうちなの?」
パパ(声)「ん?三崎城かな?」

カナ「なんかかいてあるよ。」
パパ(声)「妙音寺かぁ・・・行こう行こう。」
カナ「おもしろいものがあるの?」
パパ(声)「三浦七福神の福禄寿様のお寺。」
カナ「いく。おまいりする。」


パパ(声)「四国八十八か所お砂踏み巡礼・・・こんなのあったんだ。カナちゃん面白そうだよ!」
つづく
■ロケ地:妙音寺(神奈川県三浦市初声町下宮田)


2022年05月08日 (日) | 編集 |
2022年05月07日 (土) | 編集 |



メロン「ぱぁぱ、なにしてるの?」
パパ(声)「おまめちゃんのチロルチョコを、職場のネコ好きの人にあげようかなと思ってさ。」
カナ「わーすてき。」

メロン「おまめたんの、しゃしんも、あげるあげる~。」
パパ(声)「ママが撮ったその写真、すごい可愛いでしょ?」
メロン「いいねいいね。」

カナ「チョコレートのしゃしんは、3しゅるいだよ。」
パパ(声)「数も少ないから、貴重なおまめちゃんチロルチョコだよーん。」

パパ(声)「他のチョコレートも足して、これに入れれば出来上がり。」

メロン「かわいく、できたできた、ぴくぴく。」
カナ「きっとよろこんでもらえるね、パパ。」

メロン「ぱぁぱ、これは、どうするどうする?」
パパ(声)「さっきのチョコレートの他に、最近撮ったおまめちゃんの写真もあげたい人がいるんだ。」
メロン「だれだれ?」

パパ(声)「おまめちゃんがうちの子になる前に、ずっと外で面倒を見てくれていた育ての親に・・・。」



2022年05月06日 (金) | 編集 |




サクラ「あんにんどうふこんにゃくゼリー、これでがんばりましょうニャ~。」

サクラ「おもったよりもおいしいですニャ~。カロリーもひくいし、うれしいですニャ~。」

パパ(声)「わっ、うまそうなものが・・・。でも何でこんな所にあるんだ?」

サクラ「こんにゃくゼリーはダイエットにさいこうだとおもいますが・・・しょうじき、おなかがいっぱいになりませんニャ~。」

サクラ「あんぱんだけ、たべちゃいますかニャ~?」
パパ(声)「サクラちゃん。」

パパ(声)「実はパパも今年のお正月から、体重が2キロちょっと増えちゃってさ。」
サクラ「そうだったんですニャ~?」
パパ(声)「数年前みたいな悪魔的&衝撃的な体重じゃないんだけど、油断するとまた太るから気になってるんだ。」
サクラ「いっしょにこんにゃくゼリーで、ダイエットをしますニャ~?」
パパ(声)「それもいいんだけどさ、ストレスにならないように、少しずつ努力していこうよ。」
サクラ「そうですニャ~。」
パパ(声)「あービール飲みながら、チャーシューメン食べたいよぉ。」
サクラ「おわりましたニャ~。」



2022年05月05日 (木) | 編集 |


最近食べた、美味しい朝ごはんです。今回特筆する点は、学生時代を思い出す目玉焼きと、今年はもう食べられないだろうと思っていたタケノコごはんです。それでは暫くお付き合い下さい。


肉が多めの「ママ豚汁(ver.2)」。今日頑張ろうと思う一杯ですね。


大好きなおでんの大好きな具が、朝から大集合です。


鮭と筋子の華麗な舞。

ゆかりとたらこ、そして舞茸とジャガイモの味噌汁。

ゆかりさん連投、


学生時代の思い出の味は、この「コンビーフ入り目玉焼き」です。東京の学校に通っている時に、友達の家によく泊めてもらい、翌朝に友達のお母さんがいつも作ってくれた、感動した目玉焼きです。コンビーフがやわらかくなって、たまごと合う合う。余談ですが、その友達とは今でも仲が良くて、お母様もお元気です。



なんかこれってお昼に食べる定食みたいですね。タケノコは福岡産です。

この日は職場の仲間とバーベキューをする日だったので、朝は軽めにしておきました。


やった~~!またタケノコごはんと味噌汁が、食べられたよってウルウルしました。

「あー美味しかった!」。和食は素晴らしい!朝食は素晴らしい!毎朝作ってくれる、ママも素晴らしい!


2022年05月04日 (水) | 編集 |



メロン「ん・・・なんでなんで?」
パパ(声)「今年の鯉のぼりは、ずいぶん寂しいなぁ。」



メロン「すくないすくない、ぴくぴく。」
パパ(声)「もっと大きな鯉のぼりが、たくさん揚がってたのにね・・・。」

メロン「こいのぼりたん、かぜがつよくて、とんでったったのかなぁ?」

パパ(声)「昔は鯉のぼりを揚げる家はたくさんあったのに、なんか今は減っちゃったのが残念。」
メロン「どうして、こいのぼり、あげるの?」
パパ(声)「鯉は生命力が強いから、子供が健康に育つようにっていう、親の気持ちだって昔聞いたよ。」
メロン「やさしいやさしい、ぴくぴく。」
■ロケ地:三浦幼稚園(神奈川県三浦市)



2022年05月03日 (火) | 編集 |



パパ(声)「小さなサイズのシェーバーだね。」
ラスカル「ぼくはまだヒゲはないけど、こうやってつかうんだミャ~。」
チワワ「いいおとがするきゃ~ん。」

ラスカル「よかったらパパも、つかってみればいいミャ~。」
チワワ「これでヒゲをそってみてきゃ~ん。」
パパ(声)「ありがとう。せっかくだから、剃ってみるよ。」


ラスカル「つかったミャ~?」
パパ(声)「ジィィィっていう、とてもよく剃れそうな音がするよ。」
ラスカル「そってみてミャ~?」
パパ(声)「おーよく剃れるね、このシェーバーは。」
ラスカル「ほんとうミャ~?」
パパ(声)「普段は忙しいけど、連休だからこういう遊びにも、付き合ってあげなきゃいけないよなぁ・・・。」
チワワ「まずいきゃ~ん・・・・・・もうばれてるみたいだきゃ~ん。」

パパ(声)「剃ってる時の音まで出る、クオリティーの高いガチャガチャだ。」



2022年05月02日 (月) | 編集 |



チワワ「これなんだきゃ~ん?」
パパ(声)「ヨーグルトだよ。ヤクルトのソフール。」
チワワ「あまくておいしい、ヤクルトのヨーグルトきゃ~ん?」
パパ(声)「そう。腸内環境を改善するらしいよ。」



チワワ「たべやすいあじで、さいこうにおいしいきゃ~ん。」

パパ(声)「ヤクルトの商品は、味じゃねぇーんだ。このソフールには生きたまま腸に届く乳酸菌のシロタ株が、一個に10億個以上入ってるんだ。」
チワワ「とつぜんえらそうな、いいかたになったきゃ~ん。」
パパ(声)「乳酸菌がお腹の中を、健康にしてくれるってことだね。」
チワワ「けんこうヨーグルトだきゃ~ん。」

パパ(声)「あれっ、チワちゃんどこ行っちゃったの?」
チワワ(声)「このなかだきゃ~ん。おなかをけんこうにしてるきゃ~ん。」
パパ(声)「えっ?・・・その中に入っても変わらないよ。さっき食べたヨーグルトの中に、乳酸菌が入ってるんだよ。」
チワワ(声)「な~~んだ。はやくいってきゃ~ん!」



2022年05月01日 (日) | 編集 |
| ホーム |