2022年07月31日 (日) | 編集 |
2022年07月30日 (土) | 編集 |


パパ(声)「チワちゃん、間違い探しやってみる?右と左の絵を比べて、違う所を4つ見つけて?」
チワワ「ぼくにまかせてきゃ~ん。」

★お時間のある方は、是非やってみてください。

チワワ「ひとつみつけたきゃ~ん。」
パパ(声)「早いね・・・さすがチワちゃん!」
チワワ「ふたつめも、みつけたきゃ~ん。」
パパ(声)「凄いじゃん。」
チワワ「まかせてきゃ~ん!」

パパ(声)「ど、どうしたの・・・?」
チワワ「3つみつけたけど、あとひとつが、ぜんぜんみつからないんだきゃ.~ん。」
パパ(声)「そうなんだ。」


チワワ「あつくて、しゅうちゅうできないきゃ~ん・・・。」

チワワ「こうさんするきゃ~ん。」
パパ(声)「よく頑張ったね。」
チワワ「・・・・・・。」




2022年07月29日 (金) | 編集 |



メロン「みさきぐち、きたきた。」
パパ(声)「駅の周辺を歩いて、また夏のにおいを感じましょう。」
メロン「はいは~い。」


メロン「おみせ?」
パパ(声)「ザ・スタンドバー三崎口っていうんだ。観光客が喜びそうだね。」
メロン「へ~、しらなかった。」
パパ(声)「7月11日にオープンしたばっかなんだ。」


メロン「ちょっと、あつくなってきたった。」


メロン「ぱぁぱ、ふじたんふじたん。」
パパ(声)「ついてるなぁ。最近お散歩中に、富士山が見える確率がかなり高いよ。」
メロン「あついから、くもから、あたまだしたった。」
パパ(声)「なーるほど。」

パパ(声)「メロンちゃん、ここは戦時中は黒崎飛行場って言って、このまっすぐな道は滑走路だったらしいよ。」

メロン「まっすぐまっすぐ、ぴくぴく。またひこうき、のりたいな~。」


メロン「きれいな、ひまわりたん。」

パパ(声)「三浦市のスイカ畑は、今スイカがゴロゴロしてるよ。」
メロン「じゃ~これ、おみやげおみやげ。」
パパ(声)「ダメダメ。これは売り物かもしれないよ。」


通行人(声)「ゴールデンカンナがきれいに咲いてる。」
パパ(声)「へ~そういう名前なんだ。」
メロン「いらっしゃいませ~。」
パパ(声)「このメロンをください。」
メロン「はいはい。100えんです。」
パパ(声)「メロンちゃんはそんなに安いの?」
メロン「おかいどくおかいどく~!」
■ロケ地:神奈川県三浦市初声町下宮田



2022年07月28日 (木) | 編集 |
2022年07月27日 (水) | 編集 |





カナ「わーおまめちゃん、めっちゃかわいいね。」
パパ(声)「ママが作ったカレンダーだよ。いい顔をしてる。」

カナ「ママはいつも、じょうずだなぁ。」

カナ「あとすこしで、8がつだね。」
パパ(声)「もうちょっとで夏休みだ。嬉しいにゃー。」
カナ「パパもおまめちゃんのカレンダーを、つくってよ。」
パパ(声)「ヒヒヒ・・・実は作ってあるのだ。」
カナ「みせてみせて?」




カナ「パパがつくったのもステキだ。」
パパ(声)「そう、嬉しいな。」
カナ「おまめちゃんは、かぞくみんなにあいされてるねっ!」



2022年07月26日 (火) | 編集 |


パパ(心の声)「んん?もう窓から外を見てる・・・・・・まだ4時過ぎ・・・早っ。」
愛猫おまめちゃんは超早起きです。2時台、3時台、4時台、5時台と、その日その日で違います。ちょっとした物音で反応するのは、眠りが浅いネコならではです。おもむろに寝床にやってきて、顔を近づけてきます。時には右手で、鼻や眉毛をツンツンします。胸のあたりに乗って、フミフミする時もあります。そしてじっとこちらの顔を見つめて、動かない時もあります。目が覚めてしまったから、トイレに行こうとすると、足早について来たとなと思った瞬間、追い抜かれて・・・。

おまめちゃん(心の声)「おなかがすいたニャン。」
甘えた声で何度も何度も「ニャーニャー」と鳴いて、カリカリを欲しがります。

おまめちゃん(心の声)「ぼくのすきなチキンのがいいニャン。」
パパ(声)「おまめちゃんは今日も、早いね。まだ4時過ぎだよ。」
おまめちゃん(心の声)「けさは2じころから、まどからそとをみてたニャン。」
そうだそうだ。変な夢を見て目が覚めた時、確かに2時頃だった。おまめちゃんは窓から、何を見てるのだろう?何か見えるのだろうか?

おまめちゃん(心の声)「おーーーチキンは、さいこうニャン。」
常時4種類のカリカリをストックしているけど、おまめちゃんの最近のお気に入りは、腎臓をケアするカリカリのチキン味だ。どうせまたすぐに飽きてしまうだろうけど、そうしたらまた別のと交互に食べるというパターンだ。この時間に美味しそうに食らいつくのは、人間で例えると、早朝から開店する家系ラーメンの○○家の、朝ラーを食べる気分なのか?

おまめちゃん(心の声)「おいしかったニャン。おおもりにしてもらえばよかったニャン。」
食べた。これで私は朝まで眠れるかな?と、再び布団に入り寝る体制を取る。平日は6時起床だからあと1時間半近くは眠れるんだ。ところが中々眠れない・・・。眠れないから枕元に置いてあるスマホをいじる。数分が経ち、再び寝る体制に・・・。これを繰り返した。ダメだ眠れない。気がつくと5時になっていた。外は白々と夜が明けていく。もう寝ない!と決めて、5時15分に布団を出てパソコンの電源を入れて、風呂場に向かった。何故かあまり眠くない。シャワーが気持ちいい。今日も一日が始まった。
そして

パパ(声)「おまめちゃん・・・明日は6時に起こして?いやいや5時でもいいよ。」
おまめちゃん(心の声)「イヤだニャン!あしたは3じだニャン。」



2022年07月25日 (月) | 編集 |



ラスカル「このバッグは、いつつかうミャ~?」
パパ(声)「分厚い生地で水濡れに強いらしいから、海とか川とかアウトドアにいいかもね。」
ラスカル「もしかしてこれも、ほんのおまけミャ~?」
パパ(声)「そうだよ。BE-PAL8月号の特別付録の、アウトドア防滴バッグ。」

パパ(声)「タオル、シャツ、パンツ、スマホ・・・色々入るよ。」
ラスカル「なつのつよい、みかただミャ~。」
パパ(声)「バーベキューの時とかも、これがあると便利かもね。」
ラスカル「キャンプのときも、きっとべんりだミャ~。」

ラスカル「これは、どうやってつかうミャ~?」
パパ(声)「見に付けられるから、フックがあるのもいいね。」
ラスカル「よくかんがえてあるミャ~。」

ラスカル「パパ~~、いつになったらキャンプするミャ~?」
パパ(声)「やりたいね。コロナが終わらないと、どこにも行けないね。」
ラスカル「コロナのせいに、してないミャ~?」
パパ(声)「あ、痛ぁぁぁ。」




2022年07月24日 (日) | 編集 |


さぁー休日は美味しく楽しく、いい肴で昼飲みしましょ?


アスパラのベーコン巻は最高だぜ。


これはランチのセットみたいですが、ラーメンライスならぬラーメンビールも好き。サイドの肴も良き。

冷やし中華とビールだって、がんがん行けますの。



とにかく焼きたてに限ります。焼き鳥は嬉しく、そして楽しくなる肴ですね。


自家製チャーシューが久しぶりに登場。やわらかくそして脂っこくなく・・・。


こちらは「つきじ海濱」のデリバリーです。お寿司「寿」と「天ぷら5点盛り」がお気に入りです。
連日コロナ感染者が急増して、外出も自粛せざるを得ない状況です。さらに暑さが加わり、おうち時間が当然長くなりますね。エアコンを適温に設定して、休日の一杯はいかがですか?いい肴があれば、さらにテンションアップ。


2022年07月23日 (土) | 編集 |



メロン「まぶしぃ~~!」
パパ(声)「4時48分!おはよー。いいねいいね。」


メロン「ふじたんも、ひのでも、みれた。やったやった。」
パパ(声)「メロンちゃん今朝は、ひまわり散歩をするよ。」
メロン「どこに、さいてる?」
パパ(声)「ちゃんとロケハンしたから、任せといてね。」
メロン「さ~すが、ぱぁぱ!」


メロン「ひまわりたん、いっぱい、さいてる。」


パパ(声)「数日前から車でここを通るたびに、どんどん咲いてったんだよ。」
メロン「おおきいおおきい、ぴくぴく。」



パパ(声)「富士山をバックに、ひまわりが映えるなぁ。」
メロン「すてきすてき~!」
パパ(声)「朝からハッピーイエローで、最高だね。」
メロン「ぱぁぱ、きょうなんじに、おきた?」
パパ(声)「3時半だよ。」
メロン「お~~。」
パパ(声)「週末の朝散歩は、たまらんち。」

メロン「このこがさいたら、また、みにきたい。」
パパ(声)「また見に来ようよ。メロンちゃん、もう一ヵ所ひまわりを見れる場所が、近くにあるんだよ。」
メロン「いきたいいきたい。」
パパ(声)「もうすぐそこだよ。」

パパ(声)「朝日が眩しいけど、見えるかな?」

メロン「まぶし~~!」

メロン「ぱぁぱ、みてみて?」
パパ(声)「あーひまわりが似合うね。ひまわり娘ちゃん。」
メロン「ヒヒヒ。」


パパ(声)「段々暑くなってきたね。」
メロン「うんうん。いっぱいひまわりたん、みたみた。うれしいうれしい、ぴくぴく。」
パパ(声)「昨日の午前中は豪雨だったけど、午後からはパァーッと晴れて・・・。これで本当の梅雨明けなのかもね。」
メロン「あついあつい・・・。」
■ロケ地:神奈川県三浦市



2022年07月22日 (金) | 編集 |



パパ(声)「今年のサマージャンボは、1等前後賞合わせて7億円かよ。すげぇー!」
ラスカル「パパたからくじは、かったミャ~?」
パパ(声)「いやまだ買ってない・・・えーと来月の5日までか・・・。」
チワワ「あたったらなにを、かうんだきゃ~ん?って、いつもいつも、いってないきゃ~ん?」
パパ(声)「夢を見るのは自由だよ。」
ラスカル「パパのいうとおりだミャ~。」
チワワ「あたるのは300えんだきゃ~ん。」


サクラ「あたったら、うみのちかくのマンションをかいましょうニャ~。」
パパ(声)「三浦海岸駅から徒歩7分、いいねいいね。」
サクラ「ひろいおうちですニャ~。」
パパ(声)「7億円当たれば、一番広い間取りの部屋が、いくつも買えるね。」


パパ(声)「ラスカルさんは、何が欲しいの?」
ラスカル「キャンプができる、くるまがほしいミャ~。」
パパ(声)「めちゃくちゃ豪華なキャンピングカーが、何台も買えるよ。」

サクラ「たからくじは、いつかいにいくんですニャ~?」
パパ(声)「なんとなく今日は、朝からいい日だなーって時に、買いに行くよ。」
ラスカル「あたるじしんは、あるミャ~?」
チワワ「なんまいかうんだきゃ~ん?」
パパ(声)「そうだなぁ・・・・・・。」

パパ(声)「あっ、銀のエンゼルが出た。」
チワワ「げんじつは、こんなもんだきゃ~ん。」



2022年07月21日 (木) | 編集 |


今日は何の日かご存知ですか?今から50年前の1972年7月21日は、刑事ドラマの金字塔「太陽にほえろ!」の第1話の放映日なのです。マカロニ刑事(萩原健一)がジープに乗って七曲署に出勤した、記念すべき『マカロニ刑事登場!』は、今から50年前のことでした。

「太陽にほえろ!」は14年4ヶ月全718話放映され、その間の平均視聴率は20%超、国民的な名作ドラマとなり、今や伝説となっています。また松田優作(ジーパン刑事)、勝野洋(テキサス)、宮内淳(ボン)、木之元亮(ロッキー)、山下真司(スニーカー)、渡辺徹(ラガー)、又野誠治(ブルース)ら新人俳優を育てた番組でもあります。番組のテーマは「愛」、新人刑事の成長を描き続け、部下を信じて「部下の命は俺の命」と語るボス(石原裕次郎)を中心に、伝説のエピソードの数々が、リアルタイムで見ていなかった若い世代にも知られているお化け番組です。番組名物となった刑事の殉職も話題となり、11名の刑事が殉職しました。
今日は「太陽にほえろ!」50周年を祝って、あの頃に戻りましょう。このブログを今ご覧の方は、登場した24名の刑事のうち何人を思い出すのでしょう?
“太陽にほえろ!に乾杯”


2022年07月20日 (水) | 編集 |



パパ(声)「ドリンクのおまけの猫キャップを、サクラちゃんにあげるよ。」
サクラ「ありがとうございますニャ~。かわいいネコちゃんのかたちですニャ~。」




サクラ「このネコちゃんキャップは、とてもコップにそそぎやすいですニャ~。」
パパ(声)「それは良かった。」
サクラ「メロンオレといろもおなじで、すてきですニャ~。」

サクラ「さっぱりしておいしいですニャ~。」

サクラ「これをつけたからメロンオレが、もっとおいしくなったんでしょうニャ~。」
パパ(声)「この料理にはこの器が合うみたいな・・・。ちょっと違うか。」

サクラ「おやつのときに、またのむのがたのしみですニャ~。」
パパ(声)「それじゃーおやつのお供に、鳩サブレーあげるよ。」
サクラ「うれしいいちにちのスタートですニャ~!」



2022年07月19日 (火) | 編集 |




カナ「ネコちゃんが、おみずをのんでるよ。」
パパ(声)「暑くて喉が渇くんだね。あんな汚いのじゃ、かわいそう・・・。」
カナ「おなかはすいてないのかなー?」


カナ「これおおきいね。」
パパ(声)「ハイビスカスみたいだけど、こんなに大きいのあるのかな?ちょっと調べてみよ。」
カナ「パパ、このおはなのなまえは、わかった?」
パパ(声)「えーと・・・アメリカフヨウだって。やっぱハイビスカスの一種なんだ。」
カナ「なつのおはなだね。」



カナ「しまってるけど、ここはどんなおみせ?」
パパ(声)「絵本専門店らしいね。あとカフェにもなってるから、絵本を見ながらお茶したり、ランチも出来るみたい。」
カナ「わー、こんどいってみたいなぁ。」
パパ(声)「そうだね。」


カナ「ここは、なぁーに?」
パパ(声)「ここもずっと気になってたんだ。万代会館っていうんだ。」
カナ「なんだろう・・・。」
パパ(声)「万代順四郎さんとトミさんっていう人の別荘だったんだ。1980年に横須賀市に寄贈されて、コミュニティーセンターとして機能していたんだけど、維持費や老朽化で取り壊しがほぼ決まってるみたいだね。」
カナ「ここでおいしいやさいを、たくさんうればいいのにね?」
パパ(声)「なるほど、それはいいアイデアだよ。」

パパ(声)「駅の裏の畑を見て、おうちに帰ろうか?」


カナ「こんなにながいナス、はじめてみた!」
パパ(声)「ホントだ。トマトもうまそうな色してる。」
カナ「ここはいつも、しずかでいいね。」
パパ(声)「いいよねぇー。津久井浜は子供の頃から、好きだったんだ。」

パパ(声)「今日も暑くなりそうだ。」


■ロケ地:神奈川県横須賀市津久井浜


2022年07月18日 (月) | 編集 |



パパ(声)「ピーナッツだけの柿の種?こんなのあるんだ。これをつまみに、軽くビールでも飲むか。」
おまめちゃん(心の声)「あれはなんだニャン?」

ラスカル「きょうのおつまみは、ピーナッツをたべるミャ~?」
パパ(声)「ピーナッツだけの柿の種で、一杯やるよ。」
チワワ「パパ、まちがってるきゃ~ん。」
パパ(声)「え、何が?」

ラスカル「これはピーナッツだミャ~。」
パパ(声)「そうだよ。だからさっきからピーナッツだけの、柿の種って言ってるじゃん。」
チワワ「だからそこが、まちがってるんだきゃ~ん!」
パパ(声)「どういうこと?」



おまめちゃん(心の声)「おいしそうなカリカリだニャン。」
ラスカル「おまめちゃんはピーナッツは、たべれないミャ~。」
パパ(声)「柿の種を食べるネコは、まずいないよね。」
チワワ「まただきゃ~ん。」

ラスカル「これが、かきのたねだミャ~。」
チワワ「ピーナッツだけじゃ、かきのたねじゃないきゃ~ん。」
パパ(声)「揚げ足を取られた・・・。」




2022年07月17日 (日) | 編集 |


『最近の朝食』7月前半分です。このコーナーは、画像を見ながら記事を書くので、急激にお腹が減ってきます。


グーグーwww


前の日の夜残ったそうめんを、味噌汁に入れて食べると、これまた美味しい。子供の頃もこうやって食べました。

グ~グ~・・・。


ブリ君おはよう。今日もうまいね~~。

この日は朝飲みをしたので、ごはんは食べませんでした。ところが小腹が減り、普段は食べないキムチとごはんが食べたくなり、このようなセットを作ってもらいました。激うまでした。



豚肉がたっぷり入った味噌汁は、食べごたえあり過ぎ。最高。



野沢菜の漬物+ひき肉を炒めたものと納豆をのせる。目玉焼きにはコンビーフをのせる。MAX化した朝食。


パチパチ・・・素晴らしい。

グーグー。

朝カレーやった。

毎日ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。毎朝・・・「美味しかった!」。


2022年07月16日 (土) | 編集 |


久しぶりに訪れた上野動物園で、5歳の誕生日を迎えたばかりのシャンシャンと再会した、パンダ大好きなメロンちゃん。『メロンちゃんのぶらりたび・パンダがいっぱいスペシャル』のフィナーレは番外編として、裏話や思い出エピソードなどを紹介します。


三浦海岸から京急モーニングウイング号に乗って、7時30分頃に品川に着きました。品川駅と言えば大好きな「えきめんや」。天玉そばを注文しました。天ぷらはかき揚を選びおそばとの相性がよく、空腹を満たしてくれました。

上野動物園の前に、パンダの顔がデザインされたポストがあります。このポストから投函すると、上野郵便局の風景印を押印してもらえます。メロンちゃんはカナちゃん宛に、ハガキを投函しました。


メロン「パンダポスト、まだ、ここにあって、よかったよかった。」
パパ(声)「うん。じゃー用意したハガキを、投函するね。」
メロン「うんうん。」

パパ(声)「カナちゃん楽しみに待っててね。」


メロン「ちゃんと、とどくかな?」
パパ(声)「すぐに届くから大丈夫だよ。どんな風景印か、楽しみだね。」
●2日後


メロン「カナたん、どうぞどうぞ。」
カナ「わーかわいいね。メロンちゃん、ありがとう。」
メロン「よかったよかった。」
カナ「たからものにするね。」
メロン「うれし~!」



上野駅の構内で見つけたガチャガチャと缶バッジ、動物園で買ったクッキー、シャンシャンのタンブラー。グッズがまた増えて、大喜びのメロンちゃん。




2022年07月15日 (金) | 編集 |


上野動物園でパンダに再会したメロンちゃん。せっかくここにいるのだから、御徒町の上野松坂屋にも行くことになりました。目的は何かな・・・?楽しみなメロンちゃん。


メロン「とかいとかい、ぴくぴく。」
パパ(声)「パンダの街だけのことはあるね。松坂屋はすぐだからね。」
メロン「きゅうけい、するする。」
パパ(声)「メロンちゃんを連れて行きたい、お店があるんだ。」
メロン「たのしみ~!」


パパ(声)「ハッピーパンダフルデイズ!いいねいいね。」


メロン「このおみせ?」
パパ(声)「そうだよ。」
メロン「かわいいパンダ、あそこ。」
パパ(声)「喉が渇いたでしょ?」



パパ(声)「来たよ。パンダあん抹茶オレ。」
メロン「わ~おいしそう。」
パパ(声)「暑くてちょっと疲れたね。」
メロン「へいきへいき。シャンシャンにあえたから、げんきげんき。」


メロン「たのしかった。ありがと。」
パパ(声)「楽しかったから、このままアメ横のガード下で、飲みたくなっちゃったな。」
メロン「いこういこう。うちあげうちあげ、ぴくぴく。」
パパ(声)「でもな・・・ビールを飲んでまた汗をかいて、電車で帰るの嫌だしなぁ・・・。おうちで飲むか?」
メロン「そうする、ぱぁぱ?」


パパ(声)「合格祈願。合格はテッパンダだって。」
メロン「わ~すごい。パンダのかみたま、でたぁぁぁ。」
パパ(声)「湯島天神と関係あるのかな・・・?」


メロン「どこいっても、パンダがいっぱい。うれしいメロン!」
パパ(声)「そうだね。シャンシャンが中国に帰還する年末までに、また会いに来ようね?」
メロン「やった!」

メロン「たのしかった。ぱぁぱ、ありがと!」
●明日のシリーズ最終回『思い出もいっぱい』につづく
■『メロンちゃんのぶらりたび・パンダがいっぱいスペシャル』ロケ地
上野動物園、JR上野駅、上野松坂屋(「銀座清月堂)」(東京都台東区上野)


2022年07月14日 (木) | 編集 |


シャンシャンとの再会に大喜びしたメロンちゃん。続いてリーリーのいるパンダ舎に向かいました。


メロン「おねえたんになった、シャンシャンにあえて、うれしかった。」
パパ(声)「ねー起きててくれて、本当にラッキーだったね。メロンちゃん、あそこにゾウさんがいるよ。」
メロン「ぱぁぱ、はやく、リーリーのとこ、いくいく。」
パパ(声)「パンダ以外には興味なしね・・・。」


メロン「お~~、かわいい。」
パパ(声)「シャオシャオとレイレイは、この前1歳になったんだね。可愛いね。」
メロン「ふたごたんも、おめでと~。」
パパ(声)「上野動物園は140周年なんだ。すごい歴史。」

メロン「ほんものパンダと、こんなちかくで、みてみたいな。」



パパ(声)「双子ちゃんにお祝いのメッセージが、たくさん書いてあるよ。」
メロン「いいねいいね。」
パパ(声)「次の世代の誕生と成長に向けてか・・・。パンダのためには中国でパートナーを見つけるのが大事だけど、ここで可愛い姿を見た日本人としては、複雑な心境だよ。」
メロン「ずっと、げんきに、ここにいてね。」


パパ(声)「さぁーリーリーは、元気かな?」
メロン「みたいみたい。」

パパ(声)「あそこに双子ちゃんがいるのか・・・。こんなに近くなのに、当選者しか会えないとは・・・・・・。」

メロン「ぱぁぱ・・・リーリー、ねてる。」

パパ(声)「ゲゲッ!まさかの居眠り中。」

パパ(声)「残念だったね。」
メロン「いいのいいの。リーリーの、おかお、みれたから。」
パパ(声)「あらーずいぶん大人みたいなことを、言うんだね。」
メロン「へへ。シャンシャンみたいに、おねえたんだもん、メロン。」
パパ(声)「あーなるほどね・・・可愛いメロンちゃん。」

パパ(声)「せっかく上野に来たんだから、松坂屋に行ってみようか?休憩しよう。」
メロン(声)「いくいく。のど、かわいたった。」
●明日の『④ふらっと御徒町』へつづく


2022年07月13日 (水) | 編集 |


昨日から更新している『メロンちゃんのぶらりたび・パンダがいっぱいスペシャル』。今日もシャンシャンに釘付けのメロンちゃんをどうぞ!

メロン「ぱぁぱ、シャンシャンにまたあえて、うれしいうれしい、ぴくぴく。」
パパ(声)「そうだね。中国返還が延びてるから、また会えたんだね。」
メロン「混んでるけどたっぷり見ようね、メロンちゃん。」


メロン「シャンシャン、おおきくなったった。」
パパ(声)「そうだね。この前5歳の誕生日だったから、またお姉さんになったんだね。」
メロン「おめでと~~!」

メロン「あ、こっちみた。」
パパ(声)「朝ごはんだね。」
メロン「シャンシャン、ごはんは、おいしい?」
係員(声)「列が止まらないように、歩きながらご覧くださ~い。」
パパ(声)「うるせー。」

メロン「ぱぁぱ、シャンシャン、もっといっぱい、みるみる~!」
パパ(声)「うんうん。また並ぼう。」

パパ(声)「シャンシャンは大人気だ。」

楽しみ・・・。


パパ(声)「これパンダの足跡だって。」
メロン「わ~~おおきいおおきい。」


メロン「まだごはん、たべてる。」
パパ(声)「お代わりしたのかな?」
メロン「うんうん。ねぇ、ぱぁぱ・・・?」
パパ(声)「どうしたの?」
メロン「シャンシャン、ほしい。おうちで、かいたい!」
パパ(声)「そうだね。でも家だと竹はないし狭いし、森林じゃないし無理だよ。」
メロン「シャンシャンの、ごはんが、ないの?」
パパ(声)「体が大きいから、40キロくらい食べるんだよ。」
メロン「すごっ!」

メロン「シャンシャン、げんきげんき~!」
パパ(声)「リーリーを見に行こうか?」
メロン「シャンシャンの、ぱぁぱ、リーリー。あいたいあいたい、ぴくぴく。」
●明日の『③みんな大好き』につづく


2022年07月12日 (火) | 編集 |


上野動物園に行こう!コロナ禍で休園あり規制ありで、久しぶりにシャンシャンに会いに行ったメロンちゃん。昨年生まれた双子パンダは元気に1歳に、お姉さんになったシャンシャンは5歳に。園内のバースデイムードを感じながら、大好きな上野動物園で、楽しい時間を過ごしました。『メロンちゃんのぶらりたび・パンダがいっぱいスペシャル』は、本日より5日間連続更新します。


メロン「うえの~うえの~。また、きたきた。」
パパ(声)「久しぶりの上野だね。動物園の開園時間は9時半なのに、ちょっと早すぎたねぇ。」
メロン「ならぶならぶ。シャンシャン、はやく、みたいみたい、ぴくぴく。」
パパ(声)「そうだね。駅の中を見ながら、ゆっくり向かおうか?」
メロン「は~~い。」
パパ(声)「メロンちゃん、今日も元気だねぇ。」

メロン「ぱぁぱ、はやくはやく。」
パパ(声)「慌てなくても平気だよ。公園口の改札が、動物園の方に近くなったんだ・・・。」

メロン「ん・・・?ならんでるひと、いるいる・・・。」
パパ(声)「あの人たちは、年間パスポートの人かな?」


パパ(声)「こんなの前はなかったな。」
メロン「おはよ~、メロン、きたよ。」
パパ(声)「ねぇ、並ぶ?」
メロン「そうだったそうだった。」


パパ(声)「当日券の一番だよ。」
メロン「すご~い!」
パパ(声)「開園まであと1時間・・・曇ってるのに、クソ暑い。」
メロン「はやくはやく。」
パパ(声)「頑張って待とう・・・。」

入場券を買って、早足でパンダ舎へ。


メロン「あ・・・シャンシャン。」
パパ(声)「今日も起きてて良かったね。」
メロン「うん。」
パパ(声)「もうすぐ近くで見られるよ。」




メロン「ごはん、たべてる!シャンシャン!」
パパ(声)「近くで良かったね。」
メロン「またあえた!うれし~~~~!」
●明日の『シャンシャンまた会えたね(後編)』に続く


2022年07月11日 (月) | 編集 |
2022年07月10日 (日) | 編集 |


さぁ待ちに待ったひと時が、今夜もやってくるぞ!最近の「晩酌のおつまみ」をご紹介します。

なんだかおしゃれ。その真相は、後程・・・。



これは素晴らしい。




「ザ・夏」ですね。これはいいな。

好きなようにパンに挟んで、ビールと共に・・・。この飲み方は何度やっても美味しい。



ローソンのからあげくんの新商品である「濃厚チーズ」が食べたかったので、夏の王様枝豆と、新鮮なトマトと一緒に。

これは昨夜です。名付けて「一週間お疲れ様セット」。
おや?と気づいた方もいると思いますが、今回はおつまみの下にお盆があります。これは何故かというと・・・。太田和彦さん(グラフィックデザイナー、居酒屋探訪家)の番組「ふらり旅新居酒屋百選」の中で、美味しくお酒を飲むためにけじめをつける。お盆を据えて世界を作る。こういう美学を持って飲むのが流儀と言っていたので、真似をしてみたんです。飲むときはテレビも見ない。新聞も読まない。ただボーっと静かに飲むのが好きだそうです。太田流には足元にも及びませんが、一人静かに飲むのも違う世界だと思います。
前回のこのコーナーで、ヘルシーなおつまみにしたいと書きましたが、かなりヘルシーになってると思いませんか?数キロ増えてしまった体重を減らすためですが、もうしばらくこの路線で頑張っていきたいと思います。では次回もお楽しみに!


2022年07月09日 (土) | 編集 |



ラスカル「パパ、これはなににつかうミャ~?」
パパ(声)「おまめちゃんの写真を飾ろうかと思って・・・。」
サクラ「わ~いいですニャ~。」
パパ(声)「今日飾るのは、ママが撮影したおまめちゃんの写真だよ。」

ラスカル「このしゃしんは、すごくよくとれてるミャ~。」

サクラ「これはカラーのしゃしんではないですニャ~。」
パパ(声)「モノクロにすると古いとか言う人がいるけど、そんなことないと思う。逆にカッコいいから、プリントしたんだ。」
サクラ「はやくかざってくださいニャ~。」

パパ(声)「これはど真ん中にもってくる、A4サイズのカラー写真。」

ラスカル「おまめちゃん、かっちょいいミャ~!」
サクラ「ひきのばすと、はくりょくがありますニャ~!」
パパ(声)「モノクロもレイアウトしてみるね。」


ラスカル「すごいミャ~。」
サクラ「おまめちゃんは、イケメンねこさんですニャ~。」
パパ(声)「よしっ、完成。飾るよ。」

パパ(声)「どう?」
ラスカル「はくりょくがあるミャ~。」
サクラ「おまめちゃんのしゃしんてんですニャ~。」


パパ(声)「上半分がずっと飾ってあるので、下の半分がママが撮った写真だよ。」
ラスカル「ママじょうずだミャ~。」
サクラ「だいすきなおまめちゃんだから、すてきなしゃしんがとれるんですかニャ~?」
パパ(声)「その通り!写真も“心”なんだよ。」




2022年07月08日 (金) | 編集 |

「ぼくたちのにっき」のブログ情報や、「ぼくにきファミリー」の近況などをお伝えするコーナー、『ぼくにきTOPICS』がスタートしました。



6月下旬に上野動物園で撮影した、メロンちゃんの人気コーナー『メロンちゃんのぶらりたび』の夏の特別編です。5歳になってすっかりお姉さんになったシャンシャンと、久しぶりに再会したメロンちゃん。撮影時はシャンシャンが竹を食べていて、目の前のいいポジションキープに成功しました。昨年生まれた双子パンダのシャオシャオとレイレイは、抽選による観覧なので、残念ながら今回は見ることが出来ませんでしたが、園内は1歳のお祝いムードが漂っていました。暑い中メロンちゃんは、元気100%でした。

『メロンちゃんのぶらりたび・パンダがいっぱいスペシャル』の更新スケジュール【全5回(本編:4回 番外編:1回】
★6月12日(火)9時UP

★6月13日(水)9時UP

★6月14日(木)9時UP

★6月15日(金)9時UP

★6月16日(土)9時UP



うちの家族になって1年9ヶ月が経った、可愛い可愛い愛猫「おまめちゃん」。相変わらず元気に暮らしています。そばに寄ってきてスリスリをしたり、私たちの顔をじっと見ていたり、なでなですると無防備にごろーんしたり・・・名前を呼んでも知らんぷりしたり、とにかく自由気ままに過ごしているので、おそらくストレスは少ないと思っています。甘えた泣き声、いやそうな泣き声など、泣き声の種類も豊富です。おまめちゃんの今後の予定は、年内にあと2回(9月と12月)定期検診、そして主役のブログが数本あります。
おまめちゃんは一度も会ったことのない人からも人気があり、職場や近所で話題になっています。それはおまめちゃんの写真を見せる親バカのせいなんです(笑)。

2018年8月以来4年ぶりに帰ってくる『メロンちゃんとカナちゃんの東京ぶらり旅』は、現在ロケ地を検討中です。詳細は決定次第お知らせいたしますので、どうぞお楽しみにお待ちください。



2022年07月07日 (木) | 編集 |


驚異的な早さで梅雨明けして、7月に突入しました。毎日美味しいビールが、さらにさらに美味しくなる季節です。晩酌のおつまみも、少しずつ夏バージョンになってきました。それでは「お疲れ様!乾杯~!」ヒヒヒ。


見た目はモーニング。でもビールと合うから不思議。


この蒸し蒸しした季節には、鶏肉がいいですね。


体だけではなく、心にも優しいおつまみ。


この夜は、京急ストアのお寿司と唐揚げで乾杯。スーパーのお寿司は、昔と比べると数段レベルアップしましたね。


鮮やかでいいねいいね。


さっぱり系を希望しました。枝豆くんもフル稼働中。


このお寿司はスーパーのではなく、お気に入りの横須賀中央駅前の「魚喜」。マグロが絶品です。


ビールのおかわり必須のおつまみ。

これをつまんでから、締めは冷たい麺で腹いっぱい。
今年に入ってから体重が2.5kg~3kg増量したので、夏場はさっぱり系を中心にしなければと思います。こうやって公言しても、意志が弱いので・・・次回のおつまみはどうなっているのでしょう(笑)。


2022年07月06日 (水) | 編集 |



パパ(声)「天気予報は雨になってたけど、またいい方に変わってラッキーだね。」
メロン「うんうん。すずしくて、きもちいい。」
パパ(声)「まさかお散歩が出来るとは思わなかったから、すごく嬉しいな。今日は休みだし・・・。」
メロン「やったやった~!」


パパ(声)「おー三浦メロンだ。」
メロン「わたしは、あおきメロン。」
パパ(声)「もう何年も食べてないなぁ。」

メロン「ん・・・?あめ?」


メロン「お~~~、かぜが、ふいてきたった。」
パパ(声)「家を出た時は、あんなに穏やかだったのにね。」
メロン「まずいまずい、ぴくぴく。」

パパ(声)「この木の下で、少し雨宿りしよう。」
メロン「ぱぁぱ、どうする?」
パパ(声)「どうしようか?」


メロン「お~~~かぜ。とばされちゃうよ~。」
パパ(声)「昨日温帯低気圧に変わったけど、台風4号の影響なのかな?」
メロン「おうち、かえるかえる!」
■ロケ地:神奈川県三浦市



2022年07月05日 (火) | 編集 |
2022年07月04日 (月) | 編集 |
2022年07月03日 (日) | 編集 |

昨日の休日は、久しぶりに横須賀中央で外飲みをしました。

ママが髪をカットするので、その前にデニーズでモーニングです。ママはパンケーキと生ハムサラダ、おいらはグリルドチーズサンドとスクランブルエッグモーニング(画像)を、美味しく完食しました。朝食好きとしては、お店やホテルのモーニングもワクワクします。

横須賀中央からバスで約7分、美容院でママが2年半ぶりに30cm髪をカットしました。おいらの行きつけで、ここの店主の由美さんがとても気さくでいい人なのです。

再び横須賀中央へ。ランチはお気に入り&大絶賛の町中華「上海亭」へ。まずは瓶ビール(おいら)と生ジョッキ(ママ)で乾杯。八宝菜をつまみに談笑。珍しく五目あんかけ焼きそばをオーダーしなかったけど、チャーハンは絶対に外せない。いつかお店の人気メニューである、ジャンボチャーシューメン(1000円)に挑戦したいな。3玉入りでお得すぎ。昼飲みはうまいな~!

横須賀中央に来た目的の一つ、実はカラオケです。なぜかいつものフリータイムがなく、2時間で妥協(笑)。歌い足りなかったらカラオケの梯子だといいながら、気持ちよく熱唱。ママはいつ聴いてもお上手。採点機能を積極的に使うんだから(しかも高得点)羨ましい限りです。

カラオケの梯子ではなく、初めて入る居酒屋へ。店内の雰囲気は活気があるけど、品がいい。おつまみも良き。再訪問決定のお店です。まだ15時なので、感覚的にはおやつ。ひょっとして・・・次はラーメンか?

締めのラーメンはなく、お腹がいっぱいだったので帰宅。コロナ禍で家飲みが定着したので、外飲みは年に数回になってしまった。たまに気分転換という意味では、外もいいですよね。


2022年07月02日 (土) | 編集 |



ラスカル「おまめちゃんがいないミャ~。」
チワワ「いるきゃ~ん。」
ラスカル「どこにいるミャ~?」
チワワ「べっそうだきゃ~ん。」


ラスカル「またここにいるミャ~・・・ぐあいでもわるいミャ~?」
おまめちゃん(心の声)「いえいえだニャン。」
ラスカル「だいじょうぶミャ~?」
おまめちゃん(心の声)「ぜんぜんだいじょうぶニャン。」

ラスカル「おへやはエアコンがきいてるけど、このなかはすこしあついミャ~。」
チワワ「おまめは、けがわをきてるから、もっとあついとおもうきゃ~ん。」

チワワ「からだのちょうしが、わるいんじゃないのきゃ~ん?」
ママ(声)「ごはんは食べてるし元気だから、調子は悪くないと思うんだけど・・・。」
ラスカル「それじゃ~どうしてミャ~?」
おまめちゃん(心の声)「だから、いえいえニャン。ここはぼくの、べっそうだニャン。」



2022年07月01日 (金) | 編集 |



カナ「ねむいよー・・・。」
パパ(声)「カナちゃんどうする?日の出を見に行く?」
カナ「いく・・・。」
パパ(声)「まだ3時だから、もうちょっと寝れるよ。」


カナ「わー、おそらのいろがステキ。」
パパ(声)「4時になった。今日の日の出は、4時半だよ。」
カナ「ここからみるの?」
パパ(声)「今日はもっと先から見たいな。」


カナ「あーイヌだ。イヌも、ひのでをまってるのかな?」


カナ「わーーーあさがおさんだ。おはよー!」
パパ(声)「琉球朝顔だ。こんなにきれいに咲いてるね。」
カナ「ここにきてよかった。」

カナ「パパ、みてっ!」

パパ(声)「4時34分。きれいだ。」


カナ「いつみても、ひのでって、あきないね。」

カナ「だんだんいろが、こくなってきたよ。」
パパ(声)「この景色が無料で見れるなんて、すごいでしょ?」
カナ「すごいよ。」
パパ(声)「眠いけど頑張って早起きしないと、見れないんだけどね。」
カナ「うん。」

パパ(声)「今日休みでラッキー!」

カナ「このまえきたときは、ひとつしかさいてなかったよ。」
パパ(声)「今日はたくさん咲いてるね。」
カナ「はやおきして、ホントによかった!」
■ロケ地:三浦海岸(神奈川県三浦市)



| ホーム |