2022年08月31日 (水) | 編集 |



チワワ「このはこは、おべんとうなのきゃ~ん?」
パパ(声)「違う違う。赤福餅って言う、お餅の上に餡子をのせた和菓子だよ。三重県のお土産を、昨日もらったの。」


チワワ「おせきはんが、でてきそうだきゃ~ん。」
パパ(声)「確かにお弁当みたいだね。」
チワワ「はやくあまいあんこが、たべたいきゃ~ん。」

チワワ「あんまりよく、みえないきゃ~ん。」

パパ(声)「ちょっと待ってチワちゃん。いいものが付いてた。」

パパ(声)「これが赤福餅だよ。」
チワワ「このスプーンにのせるのは、ぼくじゃなくて、あかふくもちじゃないのきゃ~ん?」
パパ(声)「でも全体が見えるじゃん。」
チワワ「あんこが、ゆれてるきゃ~ん。」
パパ(声)「お~さすがチワちゃん。赤福餅の形は、せせらぎとか清流を表してるらしいよ。」

チワワ「はじめまして、あかふくさん。ぼくは、アオキチワワだきゃ~ん。いまから、たべるきゃ~ん。」

チワワ「きゃ~ん。」
パパ(声)「チワちゃん美味しい?」
チワワ「あまさがひかえめで、じょうひんなわがしですなんて、ぼくはそんなつまらないコメントは、いわないきゃ~ん。」
パパ(声)「へー・・・ではプロの食レポを?」

チワワ「ふんわりとやわらかく、とてもじょうひんですきゃ~ん。おちゃといっしょにいただきながら、れきしをかんじてみたくなるあじですきゃ~ん。」
パパ(声)「ナントっ!恐るべしアオキチワワだ!」




2022年08月30日 (火) | 編集 |



ママ(声)「弥生ちゃんが送ってくれた美深メロンが、食べ頃になったよ~カナちゃん。」
カナ「きれいなメロンだね。おいしいそう・・・。」
パパ(声)「果物は朝食べると、体にとてもいいんだってよ。」
カナ「へー。それじゃ、たべちゃうもん。」


カナ「ん、あまいよ。このメロン。」
ママ(声)「まだあるから、全部食べちゃっていいんだよ。」
カナ「うんっ!」

カナ「ねぇパパ?さっきからだにいいっていってたけど、どんなふうにいいの?」
パパ(声)「カロリーが低いから、ダイエットに向いてるらしいよ・・・でもカナちゃんは、痩せてるからね。」
カナ「ほかには・・・?」
パパ(声)「代謝がアップして、体調が良くなるんだよ。」
カナ「げんきになるんだね。」





・カリウムやペクチンなどが含まれている。
※果糖などの糖質が多く含まれているので、食べ過ぎには注意!そして夜は果糖がエネルギーになる前に眠ってしまうことが多いので、朝メロンがオススメです。

カナ「まいあさメロンを、たべなきゃね。」
ママ(声)「こんな高価な果物を毎日食べ続けたら、家計が破綻するよ~。」



2022年08月29日 (月) | 編集 |



パパ(声)「あと3日で、9月かぁ。」
おまめちゃん(心の声)「またぼくのカレンダーを、つくるんだろうニャン。」

サクラ「げつまつになると、おまめちゃんのカレンダーが、きになりますかニャ~?」
おまめちゃん(心の声)「いつもぼくをモデルにしてるから、きになるニャン。」
サクラ「もうかんせいしていますニャ~。」
おまめちゃん(心の声)「えーいつのまに、つくったニャン?」

パパ(声)「見たいな。」
サクラ「9がつのカレンダーも、2しゅるいですニャ~。」
パパ(声)「おー凛々しいね。」
サクラ「もう1しゅるいも、きになりますかニャ~?」

サクラ「これですニャ~。」
パパ(声)「こっちも賢そうだね。ママはいつも、上手に作るよね。」
サクラ「おまめちゃんのいいかおを、うまくとっていますニャ~。」


サクラ「おまめちゃん、どうですニャ~?」
おまめちゃん(心の声)「いつみてもぼくは、イケメンだニャン。」
サクラ「10がつのカレンダーも、たのしみですニャ~。」
おまめちゃん(心の声)「ちゃんとじむしょをとおしてから、さつえいしてニャン。」







2022年08月28日 (日) | 編集 |

唐の都長安から遥かインドの天竺まで、三蔵心経を求めて旅を続ける三蔵一行を描いた、ご存知「西遊記」。1978年10月から日本テレビ系で放映された「西遊記」と、1979年11月からの「西遊記Ⅱ」が、この度デアゴスティーニから2022年8月23日に、全話コンプリート版のDVDの発売を開始しました。

リアルタイムで見ていた方には、とても懐かしい作品ですね。日本テレビの開局25周年記念番組として制作された作品ですが、豪華なキャストと特撮映像が話題になりました。孫悟空には堺正章さん、弟子の沙悟浄に岸部シローさん、猪八戒に西田敏行さん(Ⅰ)と左とん平さん(Ⅱ)、三蔵法師には夏目雅子さんという、大物スターが揃って出演していたドラマでした。
さっそく創刊号を買って、第1話~石猿誕生すと、第2話~長い旅の始まりを見ました。実はかつて再放送された時に最初の数話は、ビデオテープに録画していたので、何度も見ていました。しかし現在テープは劣化して再生が困難な状態になっています。DVDを改めて見た時は、嬉しさと懐かしさで熱くなりました。またマガジンの制作秘話なども読みごたえがありました。このシリーズは26巻になるそうです。「西遊記」と「西遊記Ⅱ」をもう一度見たい方には、超オススメですよ。

こちらの画像は「ぼくたちのにっき」300回記念としてブログ化した、『さいゆうき』からの一枚です。このブログは2008年4月24日に更新しました。もちろん主役の孫悟空には、ラスカルさんをキャスティングしました。このブログも懐かしいです。


2022年08月27日 (土) | 編集 |



ラスカル「もうこんなに、あかくなってるミャ~。」
パパ(声)「ここのモミジは、毎年赤くなるのが早いよ。」
ラスカル「そろそろなつは、おわりだミャ~。」
パパ(声)「まだ暑さは厳しいけど、最近ちょっと違うよね。」

パパ(声)「このモミジは、なんか可愛らしくて好きなんだ。」


ラスカル「よなかにあめが、ふったミャ~?はっぱが、ぬれてるミャ~。」
パパ(声)「しずくがめちゃ映えるなぁ。」
ラスカル「すごいきれいだミャ~。」

パパ(声)「雨上がりの朝は、くっきり爽やかだね。いいな。」


ラスカル「こんなにきれいなおそらは、ひさしぶりだミャ~。きれいだミャ~。」

パパ(声)「天気予報だと今朝はどんよりしてるみたいだったけど、まさかこんな天気になるとは・・・。」
ラスカル「きっときょうは、いいひになるとおもうミャ~。」


■ロケ地:神奈川県三浦市


2022年08月26日 (金) | 編集 |

●一昨日

パパ(声)「メロンちゃん、ここで休憩しよう。」

メロン「どれにしよーかな?」
パパ(声)「パパはアイスコーヒーにする。」
メロン「メロンは、ホットドッグ。」


パパ(声)「あと45分後か・・・。」


メロン「おいしそう。」
パパ(声)「全部食べていいよ。」

メロン「ぱぁぱ、きょう、げんきないない・・・。」
パパ(声)「え・・・そう?」
メロン「うんうん。どうした?」


パパ(声)「ワクチンを打つ時間が、刻々と迫ってきた。」
メロン「ん・・・?」
パパ(声)「予防接種の注射だよ。」
メロン「うっ、いた・・・。」
そして・・・。

パパ(声)「そろそろ予約時間だから、行くか・・・。」
メロン「メロンが、そばにいるから、だいじょうぶだいじょうぶ。」
パパ(声)「ホント?注射、痛いよねー?」
メロン「いたくないいたくない、ぴくぴく。」
パパ(声)「いでぇーよぉぉぉ!」
■ロケ地:コメダ珈琲カインズ三浦店(神奈川県三浦市)



2022年08月25日 (木) | 編集 |


元気の源「朝食」。今月2回目の『最近の朝食』の更新です。朝から嬉しくなる食べものが並んで、活力増強!

納豆と海苔の和風炒飯です。


休日朝飲みの後は、この軽めのセットが、とにかく美味しい。

16日から二日間更新した『極楽寺散歩』の撮影後、JR鎌倉駅構内の「いろり庵きらく」で食べた、明太子ごはんセットです。優しい味のお蕎麦が、とても美味しかったですよ。

豚肉炒めをつまみに、ビールをうっひっひ。休みの日は、朝から楽しいなぁ。

朝食べたデザートの甘い桃、実にいい!

しらすもカレーも楽しめるにゃー。


北海道の父さん母さん産の、新鮮なトマトです。

ママおにぎり登場。


食べてる途中に想定外の、アジのひものが現れた。くじを引いて当たった時と同じ気分だった。嬉し~。


三食丼とけんちん汁。朝からけんちん汁なんて、めっちゃハッピーハッピー。厚揚げがいい仕事をしていました。★★★

ごはんには久々の、ゆかりと納豆をのせた。

「美味しかった~~!!」


2022年08月24日 (水) | 編集 |


パパ(声)「おまめちゃん少し時間があるから、遊んであげようか?」
おまめちゃん(心の声)「あそんであげようかじゃなくて、あそんでくださいだニャン。」
パパ(声)「今日もめちゃ可愛いね。」
おまめちゃん(心の声)「パパは、ぼくにぞっこんだニャン。」

パパ(声)「気持ちいいでしょ?」
おまめちゃん(心の声)「チキンのカリカリだけじゃなくて、たまごやきとアジのひものをくれたら、たくさんあそんであげるニャン。」

おまめちゃん(心の声)「ちょっとまってニャン。だんだんきもちがよくなってきたから、もうやめてニャン。」

パパ(声)「もっとゴローンしてもいいよ。」
おまめちゃん(心の声)「マグロかサーモンのさしみなら、フリータイムでだいサービスしちゃうニャン。」
パパ(声)「いい子だね。」
おまめちゃん(心の声)「さしみだニャン。パパどうするニャン?ぼくとあそびたいんじゃないニャン?」



2022年08月23日 (火) | 編集 |

●土曜日


サクラ「こんなにきれいなあさがおが、さいてくれましたニャ~。」
パパ(声)「一つ一つが、くっきりと鮮やかだね。」
サクラ「ことしは、びじんあさがおさんですニャ~。」
●日曜日


パパ(声)「昨日サクラちゃんが言ってた通り、今年はさらに美しいな。」

パパ(声)「となりのプランターの芽が、少しずつ大きくなってるじゃん。」
●今朝


サクラ「けさは、5こさきましたニャ~。」
パパ(声)「琉球朝顔もついに、本領発揮してきたね。」
サクラ「あしたもあさっても、よろしくおねがいしますニャ~。」

サクラ「まださきはじめて、すこしかたってないけど、もう15こいじょうさきましたニャ~。」
パパ(声)「まだまだ楽しめそうだね。」
サクラ「ぜいたくなあさが、まいにちつづくといいですニャ~。」



2022年08月22日 (月) | 編集 |



メロン「どこいく~?」
パパ(声)「夏詣しようか?」
メロン「はつもうで、するする。」
パパ(声)「お正月の初詣じゃなくて、夏詣・・・。」
メロン「ん・・・?」
パパ(声)「一年間平穏で暮らせますようにと願う初詣みたいに、夏に今年の残りも同じようにって願うお参り。」
メロン「するする、ぴくぴく。」


パパ(声)「前も来たことのある、横須賀三浦の天満宮・久里浜天神社に到着。」
メロン「ちゃんと、て、あらう。」


メロン「ウシたん、おはよ~。」
パパ(声)「牛乗り天神は、自分の体の悪いところをなでて、この牛の同じところを撫でると、病気が治るんだよ。」
メロン「メロン、げんきげんき。だいじょうぶ。」
パパ(声)「そうだね。パパは頭だな・・・ナデナデしていくよ。」
メロン「なおるなおる、よかったよかった。」
パパ(声)「えっ!?」

メロン「おはようございます。」

メロン「よろしく、おねがいします。かみたま・・・。」
パパ(声)「今年の残りも平和で健康で、平穏に楽しく暮らせますように・・・。」

メロン「ここは、なぁ~に?」
パパ(声)「安産祈願だよ。健康で元気な可愛い赤ちゃんが、生まれますようにって!」
メロン「あかたん、まだ、はやいはやい。」

メロン「わ~、かっちょいい、イヌだ。」


パパ(声)「メロンちゃん、夏詣ご苦労様。これで大丈夫だね。」
メロン「うんうん。・・・・・・あっ?」
パパ(声)「どうしたの?」
メロン「コロナのこと、いうの、わすれたった!」
パパ(声)「大丈夫だよ。健康でありますようにって、ちゃんとパパがお願いしたからね。」
メロン「お~、さすが、ぱぁぱ。」

パパ(声)「帰ったらおまめちゃんと遊ぼーっと!」
メロン(声)「ビールは?」
パパ(声)「飲むに決まってるやんけっ。」
■ロケ地:久里浜天神社(神奈川県横須賀市久里浜)



2022年08月21日 (日) | 編集 |


まだまだ厳しい残暑。ガツンとパンチのあるおつまみや、ママの実家から送られてきたフレッシュ野菜など、ビールが美味しくなるおつまみの演出が冴えわたっています。

スタミナ=肉。いただきます。


チーズインのママオリジナルハンバーグ、この日はデミグラスソースで・・・。

カツオのたたきに焼き鳥だぜ。こりゃー最高すぎる。いつものようにカツオは、ニンニクと生姜を醤油に混ぜます。



枝豆とマカロニサラダでグビグビやったあとに、ママカレーがやってきた。ママカレーには必ずゆでたまごが、入っていますよ。

既製品も昔と比べると、とっても美味しくなりましたよ。

冷麦のつけ麺。お汁には、豚肉&玉ねぎ&インゲン&ナス。これ星が★★★です。


かに玉いいね。

ウヒッヒ~~。

毎年夏、ママの実家(北海道)から届く、父さん&母さん産のとうもろこしです。「いやー甘くて美味しい」以外に、適切な言葉はありません。新鮮な直送便。チラッと写っているミニトマトも、とうもろこしと一緒に仲良く届きました。これはフルーツのようにさっぱりとしていて、食べだすと止まりません。トマト嫌いな人って多いけど、もし子供の時にこのトマトを食べていたら、トマト大好き人間になっていたに違いないと思うくらい、味が数段違います。


濃厚バターカレーは、締めにいいかもしれない。
と、まぁー毎晩楽しませてもらっています。美味しいおつまみでお酒が飲める幸せ・・・ふふっ。


2022年08月20日 (土) | 編集 |


パパ(声)「買ってきたよ。どうぞ。」

カナ「パパありがとう。」
パパ(声)「ミニヒレカツバーガーとどっちにするか迷ったけど、ミニメンチカツの方にした。」
カナ「かわいいおおきさだけど、メンチがあついんだね。」

チワワ「これはすごいきゃ~ん。」


カナ「いただきます。カナにちょうどいい、おおきさだよ。」
パパ(声)「本当だ。小腹を満たす大きさだから、大人はおやつに最適かもね。」
カナ「わーやわらかくておいしい。」
パパ(声)「トンカツソースもオススメみたいだよ。」
カナ「うん。こくておいしいソースだよ。」

カナ「チワちゃんは、たべないの?」
チワワ「たべすぎちゃうからどうしようか、なやんでいるきゃ~ん。」
カナ「えっ?ミニだから、へいきへいき。」

チワワ「ぼくにとっては、きょだいなメガサイズなんだきゃ~ん!」

パパ(声)「無理にとは言わないけど、味はいいみたいだから、少しだけでも食べてみれば?」
チワワ「アセアセだきゃ~ん。」



2022年08月19日 (金) | 編集 |

●16日(火)



パパ(声)「おーいい感じになってるよ、カナちゃん!」

カナ「このツボミさんが、いちばんさいしょに、さいてくれるね。」
パパ(声)「そうだね。あと数日で咲くね。」
カナ「わーい。がんばってね、ツボミさん。」

カナ「あれ・・・またじめんから、のびてるよ。」
パパ(声)「去年の11月にここから伸びてきて、琉球朝顔が咲いたの覚えてる?」
カナ「うん。ことしも、さくといいね。」
●今朝


カナ「やったーーー!パパ、みてみて?」
パパ(声)「第1号の開花おめでとうございますです。」
カナ「とてもきれいな、あさがおさんだよ。」

カナ「あしたのあさも、たのしみだなぁ。」



2022年08月18日 (木) | 編集 |


休みの日は美味しい肴で、楽しく昼飲み~!が定着したわが家。連日の暑さも加わって、さらにさらにうまいビール!早く来い来い週末よ!




夏はお肉を食べて、元気にいこう。さっぱりワカメとタコさん、そしてご存知おでん男健在。

ママチャーハン降臨!

推しはきんぴらごぼうです。


スシローでネット予約→持ち帰り→即宴会スタート。ちなみにこれ好きなものをオーダーしすぎてしまった。ちなみに一人前(汗)。


無性にカツ丼が食べたかった。スペアリブまで付いて、もちろん大満足やん。

おもしろい組み合わせだけに、ビールは進んじゃいます。

煮物、お浸し、サラダ・・・いいじゃんよ。

ママの夏休みが終わり、この日はひとり飲み。急激に肴のレベルが急降下っ。

ふりかけのかかってる麺は、即席のゆかり塩焼きそばです。コーンはバター炒め。
夏休みも終わり、今日から仕事再開。今週の土曜日は出勤なので、次の昼飲みは日曜日、早く日曜日にならないかな・・・。


2022年08月17日 (水) | 編集 |


パパ(声)「この極楽寺駅前に立つと、昔の懐かしい思い出が甦ってくるなぁ。」


メロン「つめたくて、おいしいおいしい。」
パパ(声)「散歩中の水分補給は、麦茶が一番だね。」
メロン「もっとエロでん、みたい。」
パパ(声)「この道を稲村ケ崎の方に向かっていくと、オススメの撮影スポットがあるよ。」
メロン「そろそろ、いくいく。」


パパ(声)「江ノ電の検車区、久しぶり。あそこにタンコロが、停まっているんだよ、うんうん。」
メロン「むこうで、カンカンって、なってる。」
パパ(声)「聞こえるね。危ないから行こう。」
メロン「エロでんエロでん。」


パパ(声)「あーあの絵、上手に描けてるね。」
メロン「ん・・・なに、このクルクル・・・?」
パパ(声)「サインボールっていうんだよ。床屋さんの象徴だね。」
メロン「どうして、あかとあおとしろ?」
パパ(声)「色々説があって、赤は動脈、青は静脈、白は包帯とか・・・よくわからないな。」


パパ(声)「6時46分か・・・暑いね。撮影スポットが、見えてきたよ。」
メロン「ぱぁぱ、エロでん、しゃしんとる?」
パパ(声)「もちろん!出来れば355号車を、撮りたいんだけど・・・。」

パパ(声)「355号車だっ!マジ嬉しい。」

パパ(声)「後ろの2輌は、1000形ね。」

メロン「せんろと、どうろ、くっついてる。ふしぎふしぎ、ぴくぴく。」
パパ(声)「この通りは、ホント画になるよ。」


メロン「ここ、いいね。」
パパ(声)「江ノ電と車で半分ずつ、仲良く使って走ってくださいって感じだね。」
メロン「エロでんも、ゆっくりゆっくり。」
パパ(声)「ねー。平均速度22km。メロンちゃん、もうすぐ海に着くよ。」
メロン「わ~い。」


メロン「ぱぁぱ、みえたみえた。」
パパ(声)「横断歩道を渡って、あっち側に行ってみようよ。」
メロン「ふじたん、みえる?」
パパ(声)「どうだろう、楽しみだね。」


メロン「ふじたんないけど、エロしま、みえた。」
パパ(声)「きれいだね。」

メロン「さいこ~!」

パパ(声)「帰りはここから乗るよ。沿線散歩の特製マップを、買ってかなくちゃ。」


メロン「かったかった。スタンプも、おした~。」
パパ(声)「駅員さんの手作りマップと、硬券の入場券っていうのがいいね。」
メロン「たのしかった。また、ここ、おさんぽしたいな。」
パパ(声)「そうだね。涼しくなったらまた来ようね。硬券入場券をフルコンプしたいな。ヒヒヒ。」


パパ(声)「疲れたでしょ?」
メロン「へいきへいき。おなか、すいたった。」
パパ(声)「立ち食いそばでも、食べていく?」
メロン「ごくらくごくらく!」
■ロケ地:極楽寺駅、稲村ケ崎駅、鎌倉駅、稲村ケ崎他(神奈川県鎌倉市)

【お知らせ】7月8日更新の『ぼくにきTOPICS』の中で、『メロンちゃんとカナちゃんの東京ぶらり旅』を8月に撮影決定という記事を載せましたが、東京での新型コロナウィルスの感染者が連日多いため、中止させていただきます。楽しみにしていた方には、大変申し訳なく思っておりますが、どうぞご理解ください。


2022年08月16日 (火) | 編集 |



メロン「かまくらかまくら~!」
パパ(声)「まだ6時前だよメロンちゃん。眠いでしょ?」
メロン「ねむくないねむくない、ぴくぴく。」
パパ(声)「江ノ電に乗って、極楽寺まで行こう。」
メロン「エロでん、やった~。」

パパ(声)「江ノ電は開業120周年なんだ。記念グッズとか、色々あるんだろうなぁ。」

メロン「うんてんしたいしたい・・・。」

パパ(声)「若いカップルが二組向こうにいたけど、まだ早いからめちゃくちゃ空いてるね。」
メロン「ぱぁぱ、ここから、とおいの?」
パパ(声)「15分弱で着くから、すぐだよ。」

メロン「こんなせまいとこ、はしってる。エロでん、すごいすごい。」



パパ(声)「ここの駅で降りて、お散歩をするよ。」
メロン「セミたんの、こえと、かわのおと、きこえる。」
パパ(声)「ここに来たのは、9年ぶりだよ。」
メロン「しゅっぱ~~つ。」

メロン「しずかで、いいね。」
パパ(声)「極楽寺駅に来ると、いつもドキドキするよ。」
メロン「どうして?」
パパ(声)「昔見てた大好きだったドラマ“俺たちの朝”の、ロケ地だったんだ、ココ!」
メロン「ドキドキドキドキ。」


メロン「ここにも、ふるいポスト、あった。」
パパ(声)「古いのにすごいきれいだね。」



パパ(声)「トンネルは、極楽洞って言う名前なんだ。」
メロン「エロでん、きたきた。」
パパ(声)「あのトンネルは、レンガを積み重ねて作ったんだってよ。」
メロン「トンネル、ふるいふるい。」
パパ(声)「作った当時の原型をとどめているのは、すごく珍しいって。」
メロン「ふ~~ん。」


メロン「ここ、なぁ~に?」
パパ(声)「導地蔵って言うんだ。子育てに霊験あらたかだとされたことから、こう呼ばれてるみたいだね。」
メロン「おうちみたい、ここ。」
パパ(声)「綾瀬はるかが出た映画“海街Diary”で、広瀬すずが雨宿りをしたシーンは、ここで撮ったんだよ。なんかまた見たくなってきた。」

メロン「おじぞうたん、みえなかった。」
パパ(声)「あら残念。極楽寺に来たんだから、極楽寺でお参りしようよ。」
メロン「そうそう。」


パパ(声)「極楽寺だよ。メロンちゃん、行ってみよう。」

メロン「はやすぎて、まだ、あいてなかったぁ~。」
パパ(声)「6時過ぎたばっかだもんね。」

パパ(声)「せっかくだから稲村ケ崎まで歩いて行って、海を見ようか?」
メロン「うみ、いくいく。」



パパ(声)「この桜橋周辺は、ホント聖地だよなぁ。懐かしい・・・。」
メロン「まあま、おきたかな~?」
パパ(声)「まだ寝てるよ。歩いたら汗がすごいや。」
メロン「のど、かわいたった。」
パパ(声)「駅前の椅子で麦茶でも飲んで、ちょっと休憩しようね。」
メロン「ごくらくじ~、いい、あさだね。」
パパ(声)「俺たちの朝っ!」
メロン「ん・・・?」
■ロケ地:極楽寺駅、導地蔵、極楽寺他(鎌倉市極楽寺)、江ノ電鎌倉駅(鎌倉市御成町)
明日の後編につづく


2022年08月15日 (月) | 編集 |





ラスカル「きょうは8がつ15にちだミャ~。」
パパ(声)「ミミちゃんの祥月命日だね。もう5年も経ったんだね。」
ラスカル「はやいミャ~。」
パパ(声)「5年も経ったから、天国でお友達がたくさん出来たかもね。」
ラスカル「まいにちたのしく、あそんでるミャ~。」

パパ(声)「おまめちゃんの前に、ここにいた子だよ。病気で死んじゃったんだ。」
おまめちゃん(心の声)「しんじゃったら、かわいそうニャン・・・。」


ラスカル「ミミちゃん、モンプチのごはんを、たべてミャ~。」
パパ(声)「きっと喜んでるね。」
ラスカル「てんごくでげんきに、くらしてミャ~。」

おまめちゃん(心の声)「ぼくはしなないで、ずっとここにいるニャン。」

ママ(声)「おまめちゃんはミミちゃんみたいに、とてもいい子だよ。天国からいつも見ててね。ミミちゃん・・・。」



2022年08月14日 (日) | 編集 |


夏休み8連休の真っ只中。社会人になってこんなに長い夏休みは、過去あまり経験したことがない。20代の頃に会社が指定したお盆休みに、土日と有給をくっつけて、13連休というのが人生史上最大で、それ以来のことかと記憶する。学生時代は毎年長い休みだった。一日の時間も、今よりもとても長く感じた。年を取るとなぜ早く感じるのか・・・その答えは出ないままだ。
冒頭から本題から脱線してしまったが、今年の夏休みは「散歩」と「朝飲み」が、メインテーマとなっている。週末が4回連続になったような8連休。数時間の早朝散歩から戻ったシャワーの後のビールが、これから過ごす一日の、クライマックスがすでに朝から訪れた2022年の夏休みだ。


目玉焼きは、朝の王様。


いつもブログを見てくださる方はご存知ですが、朝飲みのもうひとつの主役はおでんです。この暑い夏も美味しくいただいており、「おでん好きだね」と言われるほど定着しました。おでんの具で絶対に外すことのできないのはガンモなんですが、オススメは焼き豆腐とゴボウです。癖になります。
朝飲みのメリットはONとOFFの切り替えが出来て、ストレス解消になることと、アルコールの分解が早いことだそうです。デメリットにはあえて触れませんが、体に負担のかかる飲み過ぎでしょう。
明日の早朝散歩は遠出をしてみようかな?そして帰ってきたら、美味しいビールを楽しまなきゃ・・・。


2022年08月13日 (土) | 編集 |




ラスカル「おまめちゃんはこのオマケを、つかってくれるといいミャ~。」
パパ(声)「トンネル型のブランケットかぁ・・・中に入るのあんまり好きじゃないみたいだから、どうかな?」
チワワ「やってみなければ、わからないきゃ~ん。」

ラスカル「ここにおいて、じっけんするミャ~。」
チワワ「おまめが、こっちにきたきゃ~ん。」

おまめちゃん(心の声)「これは、なんだニャン・・・。」
パパ(声)「中に入ったり上に乗ったりして、遊べるんだよおまめちゃん。」

ラスカル「みてるミャ~。」
チワワ「はいるのきゃ~ん?」
パパ(声)「意外にも・・・・・・。」
おまめちゃん(心の声)「こんなにながいトンネルは、はじめてだニャン。」

パパ(声)「ふわふわして気持ちよさそうだよ。」
おまめちゃん(心の声)「でられなくなったらいやだから、やっぱやめとくニャン。」

チワワ「はいらなかったきゃ~ん。さくせんへんこうだきゃ~ん。」
パパ(声)「向こうの部屋に、持ってってみようか?」
チワワ「そうするきゃ~ん。」

ラスカル「ぼくがつかおうとおもったけど、ここまでしかはいらないミャ~。」


チワワ「ここにおいても、ぜんぜんダメだきゃ~ん。」
パパ(声)「まったく無関心だね。」
おまめちゃん(心の声)「そろそろベッドで、ねようかニャン・・・。」

パパ(声)「気が向いたら使ってね。」
おまめちゃん(心の声)「ふわふわでもあんまりそういうの、すきじゃないんだけど、かんがえとくニャン。」



2022年08月12日 (金) | 編集 |



メロン「お~~、かぜが、きもちいい。」
パパ(声)「ホントだ。ここに来るの久しぶり。前に来たことあるんだけど、メロンちゃん覚えてる?」
メロン「わすれたわすれた、ぴくぴく。」
パパ(声)「忘れたやなぁなぁなぁ。」

パパ(声)「夏ならここからも、日の出が見れるんだね。」

メロン「うみも、おそらも、きれいきれい。あ~~~・・・。」
パパ(声)「ん、どうした?」
メロン「みてみて!ふじたん!」


パパ(声)「おおっ、意外。馬堀海岸からも見えるんだっていうか、富士山遭遇率がさらに上昇。」
メロン「ふじたん、いいね。」

パパ(声)「ここは本当に、海風が気持ちいい。」


パパ(声)「あの島、覚えてる?」
メロン「さるしまさるしま。また、いきたいなぁ。」

メロン「おてんきいいね。」
パパ(声)「うん。でも台風が明日関東に接近の恐れとか言ってるから、嫌だな・・・。」
メロン「あめ、きらいきらい。」


メロン「イルカたん、またくるね。」

パパ(声)「段々気温が上がってきたね。そろそろ帰ろうか?」
メロン「うん。おうちで、ビールビール!」
パパ(声)「シェーーーイ!」
■ロケ地:神奈川県横須賀市馬堀海岸



2022年08月11日 (木) | 編集 |


真夏の暑い日々、いかがお過ごしですか?熱中症やコロナなどに、十分気を付けてください。大事な朝食もお忘れなく!


朝食とは・・・こういう食事ですという、サンプル的なスタイルですね。


好きな煮物のベスト3に入る、甘いカボチャがいました。




“トッピング祭り”だというので、並べられたものを見てワクワクしました。これでもかとごはんに乗り切るギリギリまでトッピング、それをさらに焼き海苔で巻いて食べる豪華版です。


この日は納豆&モロヘイヤっ!

休みだったので散歩から帰ってきて、軽く朝飲みをしたので、軽めの朝食です。この組み合わせは、大好きですね。


わが家の味噌汁は、いつも具だくさんなので嬉しい!


ハム&チーズのトーストに、スペシャルゲストのコンビーフで盛り上がる。

「美味しかった!ごちそうさま!」 早く明日の朝にならないかな・・・(笑)。


2022年08月10日 (水) | 編集 |



サクラ「けさのそらは、とてもきれいですニャ~。」
パパ(声)「水彩画のようだね。」
サクラ「まだ5じまえなのに、あついですニャ~。」
パパ(声)「もう27度か・・・。」


サクラ「はたけのせまいみちをあるくのって、だいすきですニャ~。」

パパ(声)「また見える。散歩中の富士山遭遇率、またアップ!」

サクラ「ここもあるきたくなるような、いいみちですニャ~。」
パパ(声)「行ってみよう。そろそろ日の出の時刻だよ。」
サクラ「それはたのしみですニャ~。」



サクラ「のぼりましたニャ~。」
パパ(声)「今・・・5時6分。」
サクラ「けさは、いろがこいですニャ~。」



サクラ「みとれちゃいましたニャ~。」
パパ(声)「サクラちゃんの心が奪い取られています。畑から見る日の出も、中々のものだね。」
サクラ「さいこうですニャ~。」
■ロケ地:神奈川県三浦市



2022年08月09日 (火) | 編集 |



ラスカル「きょうはこれをつかって、おもしろいブログをつくろうとおもったミャ~。」
パパ(声)「うん。楽しみだよ。それは何?」
ラスカル「“ねこのきもち”のオマケの、ふわふわトンネルがたブランケットだミャ~。」
パパ(声)「そうなんだ。どんなブログになるのかな?」
ラスカル「きょうはつくれないミャ~・・・。」
パパ(声)「何で?」

ラスカル「ちょうしがわるいから、きょうはねてるミャ~。」
パパ(声)「大丈夫ラスカルさん?」
ラスカル「たぶんだいじょうぶだミャ~。」

おまめちゃん(心の声)「ぼくといっしょに、イケメンせんせいのいる、どうぶつびょういんにいってみるニャン?」
ラスカル「・・・・・・。」



2022年08月08日 (月) | 編集 |


パパ(声)「立秋か・・・まだまだ暑いのに・・・。」


パパ(声)「ムクちゃんおはよう。」
ムクちゃん(心の声)「あれ?きょうは、かわいいおんなのこといっしょだ。」
カナ「パパこわい・・・。」
パパ(声)「大丈夫だよ。顔は怖いけど、人懐っこいからムクちゃんは。」

カナ「ムクちゃんが、くっついてきたよ。」
パパ(声)「カナちゃんが好きなのかもね。」
ムクちゃん(心の声)「かわいいこは、だいすきだよ。」

パパ(声)「トトは寝てる。」
トト(心の声)「おなかがすいてるから、ごはんをまってるんだ。きょうは、おそいな・・・。」
パパ(声)「お散歩をしてくるから、またね。」

カナ「もうはっぱが、あかくなってるよ。」
パパ(声)「秋の気配を感じるね。」


カナ「ナスがたくさんあるよ。」
パパ(声)「今が旬の、立秋にふさわしい食べ物だね。



カナ「カナはナスは、だいすきだよ。」
パパ(声)「そうだよね。これからはもっと美味しくなる季節だよ。」


カナ「あれー?あんまりやさいが、ないよ。」
パパ(声)「秋野菜を作るために、土作りをしてるのかもね。」
カナ「もうなつは、おわりなの?」
パパ(声)「まだ夏だけどね。難しい質問だよなぁ。」

パパ(声)「秋風を感じるどころか、まだまだ暑いよね。」
カナ「うんっ!」
パパ(声)「今週はまた強烈に暑い日が、何日も続くらしいよ。」
カナ「キャーーー。」

■ゲスト:ムクちゃん、トトちゃん
■ロケ地:神奈川県三浦市


2022年08月07日 (日) | 編集 |


今回のおつまみもバラエティーに富んでいます。色鮮やかでビジュアル的にも、満腹になりました。


ビールを飲みながらさっぱり系をつまみ、締めは炊き込みご飯とあおさ汁。



肉じゃがメインで、締めは焼きおにぎり。いいね。

写真は3本ですが、実際はこの3倍くらい食べちゃいました。


暑い日には、こういうのが嬉しいそして美味しいです。

皮はパリパリで、中はジューシーってやつ。チキーン!

マグロハンバーグは、毎日食べたいおつまみです。



リクエストしてまた作ってもらった、サンドイッチとスープ。


締めの冷やし中華が待っているけど、大好きな鶏肉を存分に味わってから・・・。
あ、そうだ・・・あと3キロ痩せなきゃいけないんだった。来月からにしようかな?って言いたくなるなぁ(笑)。


2022年08月06日 (土) | 編集 |



メロン「ここ、まえに、きたきた。」
パパ(声)「そうそう。去年日の出を見に来たね。松輪っていう所だよ。」
メロン「きょうは、なにする、ぱぁぱ?」
パパ(声)「今日は過ごしやすい気温だから、のんびりこの周りをお散歩しようよ。」
メロン「のんびりのんびり、ぴくぴく。」

パパ(声)「メロンちゃん見て?バス停なのに・・・。」
メロン「おお~、こんなところに、ヨットだぁぁぁ。」
パパ(声)「ヨットが路線バスなのかな・・・わけねぇし。」


パパ(声)「こんな穏やかな風景は、都会じゃ見れないよなぁ・・・。」

メロン「こっちの、ひまわりたん、あつくてまいったった。」

パパ(声)「ここの郵便局には、昔のポストを置いてあるんだ。」
メロン「このふるいの、みたことあるある。」
パパ(声)「前にどこかで見たね。」
メロン「これ、ニセモノ?」
パパ(声)「いやいや本物だけど置いてあるだけだから、今は使えないよ。」



メロン「しずかだね。」
パパ(声)「金田湾からこの松輪、毘沙門、宮川の方まで、本当に静かに時間が流れるんだよ。」
メロン「ゆっくりゆっくり、いいねいいね。」
パパ(声)「おーエネルギー充電120%。」


パパ(声)「三浦海岸がよく見えるよ。」
メロン「うんうん。」

メロン「ぱぁぱ、セミたんが、ないてる。うるさいうるさいね。」
パパ(声)「圧倒的にアブラゼミだね。ヒグラシがカナカナカナって鳴くと、風情があっていいんだけどね。」
メロン「ん・・・ふぜいってなに?」


メロン「おもしろかった。」
パパ(声)「今日は汗をかかなくて、快適だったね。」
メロン「うんうん。おうち、かえろう。ぱぁぱ、ビールビール!」
パパ(声)「しゃくぅぅぅぅ~~!」
■ロケ地:神奈川県三浦市南下浦町松輪



2022年08月05日 (金) | 編集 |
2022年08月04日 (木) | 編集 |
2022年08月03日 (水) | 編集 |



メロン「あつくて、しにそ~~。」
パパ(声)「保冷剤もダメか・・・。アイス食べる?」
メロン「たべるたべる。」

パパ(声)「スーパーカップだよ。これは食べ応えあるよ。」
メロン「ぱぁぱ、ありがと。」

メロン「お~~、キタ~~~。つめたいつめたい、ぴくぴく。」
パパ(声)「これで少しは涼しくなるかな?」

メロン「アイスだけじゃ、ダメだった・・・。」
パパ(声)「保冷材の座布団まで敷いてもダメか・・・。困ったなぁ。」
メロン「しぬしぬ~~。」
パパ(声)「メロンちゃん、ちょっと待ってて。」


メロン「ん・・・?いいかもいいかも。ここにする、メロン。」

おまめちゃん(心の声)「わーさすがメロンちゃんだニャン。いいニャンいいニャン。」

パパ(声)「エアコンの温度を下げたから、こっちにおいで!」

パパ(声)「あれー・・・メロンちゃんがいない。」
おまめちゃん(心の声)「メロンちゃんは、れいぞうこのなかだニャン。」
パパ(声)「メロンちゃーーーん!」



2022年08月02日 (火) | 編集 |


パパ(声)「ウッヒッヒー!休みの日は最高だじぇー。」

チワワ「おとなはビールがのめて、いいなっていつもおもうきゃ~ん。」
パパ(声)「大人は色々大変だから、お酒はきっとご褒美なのかもね。」
チワワ「そういうこときゃ~ん?」

パパ(声)「この付録を、いつ作ろうかな?」

チワワ「どんなふろくだきゃ~ん?」
パパ(声)「セブンティーンアイスの自販機だよ。これはすごいなぁ。」

チワワ「このほんは、こどもがみるんじゃないのきゃ~ん?」
パパ(声)「まぁ“幼稚園”っていう本だからね。」
チワワ「かったのきゃ~ん?」
パパ(声)「この本は、いつも付録が大人気なんだよ。」

チワワ「パパは、いまなんさいだきゃ~ん?」
パパ(声)「何でそんなこと聞くの?」
チワワ「パパは、おとななのきゃ~ん?こどもなのきゃ~ん?」
パパ(声)「おと・・・こど・・・・・・。」



2022年08月01日 (月) | 編集 |



カナ「きれいだね。」
パパ(声)「いつ見てもいいね。」
カナ「いいおてんきで、よかった。」
パパ(声)「ねー。キレイな日の出を見たから、そろそろお散歩しよ。」


カナ「ここは、なんだろう?」
パパ(声)「長沢公園だって・・・。初めて来たね。」
カナ「いってみよう。」
パパ(声)「何かいきなり山道?」
カナ「こうえんなんでしょ?」


パパ(声)「すぐに広場に出たね。」
カナ「あれ・・・パパ、これなーに?」
パパ(声)「長沢1号墳?・・・ちょっと調べてみるね。」
カナ「うん。」

長沢公園のある丘陵先端部に築かれた西暦5世紀の古墳で、このレプリカのすぐ東側部分にありました。自然地形を利用した円墳ですが、墳丘北側には周溝に挟まれた陸橋があり、幅の狭い平場と接していました。(現地説明文より一部抜粋)
パパ(声)「これは昔の偉い人の、お墓のレプリカみたいだよ。」
カナ「おはようございます。カナです。」

カナ「パンダさん、おはよー!」

パパ(声)「朝早いから、誰もいなかったね。」
カナ「うん。」



カナ「あさがおさんが、たくさんさいてる。」
パパ(声)「おー琉球朝顔。そういえば今年は、うちの琉球朝顔は咲かないね?」
カナ「うん。どうしてだろう。」
パパ(声)「これから咲くのかな?」
カナ「あれー・・・。」

カナ「パパ、おうちにかえったら、またきょうもおでんをたべるの?」
パパ(声)「食べるよ。いつもママが作ってくれるからね。」
カナ「おでんすきだね。おさんぽおでんかな?」
パパ(声)「おでん男だもん。」
カナ「カナにたまごを、ちょーだいね!」
■ロケ地:長沢公園(神奈川県横須賀市長沢)、県営津久井浜団地 他



| ホーム |