2022年08月16日 (火) | 編集 |



メロン「かまくらかまくら~!」
パパ(声)「まだ6時前だよメロンちゃん。眠いでしょ?」
メロン「ねむくないねむくない、ぴくぴく。」
パパ(声)「江ノ電に乗って、極楽寺まで行こう。」
メロン「エロでん、やった~。」

パパ(声)「江ノ電は開業120周年なんだ。記念グッズとか、色々あるんだろうなぁ。」

メロン「うんてんしたいしたい・・・。」

パパ(声)「若いカップルが二組向こうにいたけど、まだ早いからめちゃくちゃ空いてるね。」
メロン「ぱぁぱ、ここから、とおいの?」
パパ(声)「15分弱で着くから、すぐだよ。」

メロン「こんなせまいとこ、はしってる。エロでん、すごいすごい。」



パパ(声)「ここの駅で降りて、お散歩をするよ。」
メロン「セミたんの、こえと、かわのおと、きこえる。」
パパ(声)「ここに来たのは、9年ぶりだよ。」
メロン「しゅっぱ~~つ。」

メロン「しずかで、いいね。」
パパ(声)「極楽寺駅に来ると、いつもドキドキするよ。」
メロン「どうして?」
パパ(声)「昔見てた大好きだったドラマ“俺たちの朝”の、ロケ地だったんだ、ココ!」
メロン「ドキドキドキドキ。」


メロン「ここにも、ふるいポスト、あった。」
パパ(声)「古いのにすごいきれいだね。」



パパ(声)「トンネルは、極楽洞って言う名前なんだ。」
メロン「エロでん、きたきた。」
パパ(声)「あのトンネルは、レンガを積み重ねて作ったんだってよ。」
メロン「トンネル、ふるいふるい。」
パパ(声)「作った当時の原型をとどめているのは、すごく珍しいって。」
メロン「ふ~~ん。」


メロン「ここ、なぁ~に?」
パパ(声)「導地蔵って言うんだ。子育てに霊験あらたかだとされたことから、こう呼ばれてるみたいだね。」
メロン「おうちみたい、ここ。」
パパ(声)「綾瀬はるかが出た映画“海街Diary”で、広瀬すずが雨宿りをしたシーンは、ここで撮ったんだよ。なんかまた見たくなってきた。」

メロン「おじぞうたん、みえなかった。」
パパ(声)「あら残念。極楽寺に来たんだから、極楽寺でお参りしようよ。」
メロン「そうそう。」


パパ(声)「極楽寺だよ。メロンちゃん、行ってみよう。」

メロン「はやすぎて、まだ、あいてなかったぁ~。」
パパ(声)「6時過ぎたばっかだもんね。」

パパ(声)「せっかくだから稲村ケ崎まで歩いて行って、海を見ようか?」
メロン「うみ、いくいく。」



パパ(声)「この桜橋周辺は、ホント聖地だよなぁ。懐かしい・・・。」
メロン「まあま、おきたかな~?」
パパ(声)「まだ寝てるよ。歩いたら汗がすごいや。」
メロン「のど、かわいたった。」
パパ(声)「駅前の椅子で麦茶でも飲んで、ちょっと休憩しようね。」
メロン「ごくらくじ~、いい、あさだね。」
パパ(声)「俺たちの朝っ!」
メロン「ん・・・?」
■ロケ地:極楽寺駅、導地蔵、極楽寺他(鎌倉市極楽寺)、江ノ電鎌倉駅(鎌倉市御成町)
明日の後編につづく


2022年08月15日 (月) | 編集 |





ラスカル「きょうは8がつ15にちだミャ~。」
パパ(声)「ミミちゃんの祥月命日だね。もう5年も経ったんだね。」
ラスカル「はやいミャ~。」
パパ(声)「5年も経ったから、天国でお友達がたくさん出来たかもね。」
ラスカル「まいにちたのしく、あそんでるミャ~。」

パパ(声)「おまめちゃんの前に、ここにいた子だよ。病気で死んじゃったんだ。」
おまめちゃん(心の声)「しんじゃったら、かわいそうニャン・・・。」


ラスカル「ミミちゃん、モンプチのごはんを、たべてミャ~。」
パパ(声)「きっと喜んでるね。」
ラスカル「てんごくでげんきに、くらしてミャ~。」

おまめちゃん(心の声)「ぼくはしなないで、ずっとここにいるニャン。」

ママ(声)「おまめちゃんはミミちゃんみたいに、とてもいい子だよ。天国からいつも見ててね。ミミちゃん・・・。」



2022年08月14日 (日) | 編集 |


夏休み8連休の真っ只中。社会人になってこんなに長い夏休みは、過去あまり経験したことがない。20代の頃に会社が指定したお盆休みに、土日と有給をくっつけて、13連休というのが人生史上最大で、それ以来のことかと記憶する。学生時代は毎年長い休みだった。一日の時間も、今よりもとても長く感じた。年を取るとなぜ早く感じるのか・・・その答えは出ないままだ。
冒頭から本題から脱線してしまったが、今年の夏休みは「散歩」と「朝飲み」が、メインテーマとなっている。週末が4回連続になったような8連休。数時間の早朝散歩から戻ったシャワーの後のビールが、これから過ごす一日の、クライマックスがすでに朝から訪れた2022年の夏休みだ。


目玉焼きは、朝の王様。


いつもブログを見てくださる方はご存知ですが、朝飲みのもうひとつの主役はおでんです。この暑い夏も美味しくいただいており、「おでん好きだね」と言われるほど定着しました。おでんの具で絶対に外すことのできないのはガンモなんですが、オススメは焼き豆腐とゴボウです。癖になります。
朝飲みのメリットはONとOFFの切り替えが出来て、ストレス解消になることと、アルコールの分解が早いことだそうです。デメリットにはあえて触れませんが、体に負担のかかる飲み過ぎでしょう。
明日の早朝散歩は遠出をしてみようかな?そして帰ってきたら、美味しいビールを楽しまなきゃ・・・。


2022年08月13日 (土) | 編集 |




ラスカル「おまめちゃんはこのオマケを、つかってくれるといいミャ~。」
パパ(声)「トンネル型のブランケットかぁ・・・中に入るのあんまり好きじゃないみたいだから、どうかな?」
チワワ「やってみなければ、わからないきゃ~ん。」

ラスカル「ここにおいて、じっけんするミャ~。」
チワワ「おまめが、こっちにきたきゃ~ん。」

おまめちゃん(心の声)「これは、なんだニャン・・・。」
パパ(声)「中に入ったり上に乗ったりして、遊べるんだよおまめちゃん。」

ラスカル「みてるミャ~。」
チワワ「はいるのきゃ~ん?」
パパ(声)「意外にも・・・・・・。」
おまめちゃん(心の声)「こんなにながいトンネルは、はじめてだニャン。」

パパ(声)「ふわふわして気持ちよさそうだよ。」
おまめちゃん(心の声)「でられなくなったらいやだから、やっぱやめとくニャン。」

チワワ「はいらなかったきゃ~ん。さくせんへんこうだきゃ~ん。」
パパ(声)「向こうの部屋に、持ってってみようか?」
チワワ「そうするきゃ~ん。」

ラスカル「ぼくがつかおうとおもったけど、ここまでしかはいらないミャ~。」


チワワ「ここにおいても、ぜんぜんダメだきゃ~ん。」
パパ(声)「まったく無関心だね。」
おまめちゃん(心の声)「そろそろベッドで、ねようかニャン・・・。」

パパ(声)「気が向いたら使ってね。」
おまめちゃん(心の声)「ふわふわでもあんまりそういうの、すきじゃないんだけど、かんがえとくニャン。」



2022年08月12日 (金) | 編集 |



メロン「お~~、かぜが、きもちいい。」
パパ(声)「ホントだ。ここに来るの久しぶり。前に来たことあるんだけど、メロンちゃん覚えてる?」
メロン「わすれたわすれた、ぴくぴく。」
パパ(声)「忘れたやなぁなぁなぁ。」

パパ(声)「夏ならここからも、日の出が見れるんだね。」

メロン「うみも、おそらも、きれいきれい。あ~~~・・・。」
パパ(声)「ん、どうした?」
メロン「みてみて!ふじたん!」


パパ(声)「おおっ、意外。馬堀海岸からも見えるんだっていうか、富士山遭遇率がさらに上昇。」
メロン「ふじたん、いいね。」

パパ(声)「ここは本当に、海風が気持ちいい。」


パパ(声)「あの島、覚えてる?」
メロン「さるしまさるしま。また、いきたいなぁ。」

メロン「おてんきいいね。」
パパ(声)「うん。でも台風が明日関東に接近の恐れとか言ってるから、嫌だな・・・。」
メロン「あめ、きらいきらい。」


メロン「イルカたん、またくるね。」

パパ(声)「段々気温が上がってきたね。そろそろ帰ろうか?」
メロン「うん。おうちで、ビールビール!」
パパ(声)「シェーーーイ!」
■ロケ地:神奈川県横須賀市馬堀海岸



2022年08月11日 (木) | 編集 |


真夏の暑い日々、いかがお過ごしですか?熱中症やコロナなどに、十分気を付けてください。大事な朝食もお忘れなく!


朝食とは・・・こういう食事ですという、サンプル的なスタイルですね。


好きな煮物のベスト3に入る、甘いカボチャがいました。




“トッピング祭り”だというので、並べられたものを見てワクワクしました。これでもかとごはんに乗り切るギリギリまでトッピング、それをさらに焼き海苔で巻いて食べる豪華版です。


この日は納豆&モロヘイヤっ!

休みだったので散歩から帰ってきて、軽く朝飲みをしたので、軽めの朝食です。この組み合わせは、大好きですね。


わが家の味噌汁は、いつも具だくさんなので嬉しい!


ハム&チーズのトーストに、スペシャルゲストのコンビーフで盛り上がる。

「美味しかった!ごちそうさま!」 早く明日の朝にならないかな・・・(笑)。


2022年08月10日 (水) | 編集 |



サクラ「けさのそらは、とてもきれいですニャ~。」
パパ(声)「水彩画のようだね。」
サクラ「まだ5じまえなのに、あついですニャ~。」
パパ(声)「もう27度か・・・。」


サクラ「はたけのせまいみちをあるくのって、だいすきですニャ~。」

パパ(声)「また見える。散歩中の富士山遭遇率、またアップ!」

サクラ「ここもあるきたくなるような、いいみちですニャ~。」
パパ(声)「行ってみよう。そろそろ日の出の時刻だよ。」
サクラ「それはたのしみですニャ~。」



サクラ「のぼりましたニャ~。」
パパ(声)「今・・・5時6分。」
サクラ「けさは、いろがこいですニャ~。」



サクラ「みとれちゃいましたニャ~。」
パパ(声)「サクラちゃんの心が奪い取られています。畑から見る日の出も、中々のものだね。」
サクラ「さいこうですニャ~。」
■ロケ地:神奈川県三浦市



2022年08月09日 (火) | 編集 |



ラスカル「きょうはこれをつかって、おもしろいブログをつくろうとおもったミャ~。」
パパ(声)「うん。楽しみだよ。それは何?」
ラスカル「“ねこのきもち”のオマケの、ふわふわトンネルがたブランケットだミャ~。」
パパ(声)「そうなんだ。どんなブログになるのかな?」
ラスカル「きょうはつくれないミャ~・・・。」
パパ(声)「何で?」

ラスカル「ちょうしがわるいから、きょうはねてるミャ~。」
パパ(声)「大丈夫ラスカルさん?」
ラスカル「たぶんだいじょうぶだミャ~。」

おまめちゃん(心の声)「ぼくといっしょに、イケメンせんせいのいる、どうぶつびょういんにいってみるニャン?」
ラスカル「・・・・・・。」



2022年08月08日 (月) | 編集 |


パパ(声)「立秋か・・・まだまだ暑いのに・・・。」


パパ(声)「ムクちゃんおはよう。」
ムクちゃん(心の声)「あれ?きょうは、かわいいおんなのこといっしょだ。」
カナ「パパこわい・・・。」
パパ(声)「大丈夫だよ。顔は怖いけど、人懐っこいからムクちゃんは。」

カナ「ムクちゃんが、くっついてきたよ。」
パパ(声)「カナちゃんが好きなのかもね。」
ムクちゃん(心の声)「かわいいこは、だいすきだよ。」

パパ(声)「トトは寝てる。」
トト(心の声)「おなかがすいてるから、ごはんをまってるんだ。きょうは、おそいな・・・。」
パパ(声)「お散歩をしてくるから、またね。」

カナ「もうはっぱが、あかくなってるよ。」
パパ(声)「秋の気配を感じるね。」


カナ「ナスがたくさんあるよ。」
パパ(声)「今が旬の、立秋にふさわしい食べ物だね。



カナ「カナはナスは、だいすきだよ。」
パパ(声)「そうだよね。これからはもっと美味しくなる季節だよ。」


カナ「あれー?あんまりやさいが、ないよ。」
パパ(声)「秋野菜を作るために、土作りをしてるのかもね。」
カナ「もうなつは、おわりなの?」
パパ(声)「まだ夏だけどね。難しい質問だよなぁ。」

パパ(声)「秋風を感じるどころか、まだまだ暑いよね。」
カナ「うんっ!」
パパ(声)「今週はまた強烈に暑い日が、何日も続くらしいよ。」
カナ「キャーーー。」

■ゲスト:ムクちゃん、トトちゃん
■ロケ地:神奈川県三浦市


2022年08月07日 (日) | 編集 |


今回のおつまみもバラエティーに富んでいます。色鮮やかでビジュアル的にも、満腹になりました。


ビールを飲みながらさっぱり系をつまみ、締めは炊き込みご飯とあおさ汁。



肉じゃがメインで、締めは焼きおにぎり。いいね。

写真は3本ですが、実際はこの3倍くらい食べちゃいました。


暑い日には、こういうのが嬉しいそして美味しいです。

皮はパリパリで、中はジューシーってやつ。チキーン!

マグロハンバーグは、毎日食べたいおつまみです。



リクエストしてまた作ってもらった、サンドイッチとスープ。


締めの冷やし中華が待っているけど、大好きな鶏肉を存分に味わってから・・・。
あ、そうだ・・・あと3キロ痩せなきゃいけないんだった。来月からにしようかな?って言いたくなるなぁ(笑)。


2022年08月06日 (土) | 編集 |



メロン「ここ、まえに、きたきた。」
パパ(声)「そうそう。去年日の出を見に来たね。松輪っていう所だよ。」
メロン「きょうは、なにする、ぱぁぱ?」
パパ(声)「今日は過ごしやすい気温だから、のんびりこの周りをお散歩しようよ。」
メロン「のんびりのんびり、ぴくぴく。」

パパ(声)「メロンちゃん見て?バス停なのに・・・。」
メロン「おお~、こんなところに、ヨットだぁぁぁ。」
パパ(声)「ヨットが路線バスなのかな・・・わけねぇし。」


パパ(声)「こんな穏やかな風景は、都会じゃ見れないよなぁ・・・。」

メロン「こっちの、ひまわりたん、あつくてまいったった。」

パパ(声)「ここの郵便局には、昔のポストを置いてあるんだ。」
メロン「このふるいの、みたことあるある。」
パパ(声)「前にどこかで見たね。」
メロン「これ、ニセモノ?」
パパ(声)「いやいや本物だけど置いてあるだけだから、今は使えないよ。」



メロン「しずかだね。」
パパ(声)「金田湾からこの松輪、毘沙門、宮川の方まで、本当に静かに時間が流れるんだよ。」
メロン「ゆっくりゆっくり、いいねいいね。」
パパ(声)「おーエネルギー充電120%。」


パパ(声)「三浦海岸がよく見えるよ。」
メロン「うんうん。」

メロン「ぱぁぱ、セミたんが、ないてる。うるさいうるさいね。」
パパ(声)「圧倒的にアブラゼミだね。ヒグラシがカナカナカナって鳴くと、風情があっていいんだけどね。」
メロン「ん・・・ふぜいってなに?」


メロン「おもしろかった。」
パパ(声)「今日は汗をかかなくて、快適だったね。」
メロン「うんうん。おうち、かえろう。ぱぁぱ、ビールビール!」
パパ(声)「しゃくぅぅぅぅ~~!」
■ロケ地:神奈川県三浦市南下浦町松輪



2022年08月05日 (金) | 編集 |
2022年08月04日 (木) | 編集 |
2022年08月03日 (水) | 編集 |



メロン「あつくて、しにそ~~。」
パパ(声)「保冷剤もダメか・・・。アイス食べる?」
メロン「たべるたべる。」

パパ(声)「スーパーカップだよ。これは食べ応えあるよ。」
メロン「ぱぁぱ、ありがと。」

メロン「お~~、キタ~~~。つめたいつめたい、ぴくぴく。」
パパ(声)「これで少しは涼しくなるかな?」

メロン「アイスだけじゃ、ダメだった・・・。」
パパ(声)「保冷材の座布団まで敷いてもダメか・・・。困ったなぁ。」
メロン「しぬしぬ~~。」
パパ(声)「メロンちゃん、ちょっと待ってて。」


メロン「ん・・・?いいかもいいかも。ここにする、メロン。」

おまめちゃん(心の声)「わーさすがメロンちゃんだニャン。いいニャンいいニャン。」

パパ(声)「エアコンの温度を下げたから、こっちにおいで!」

パパ(声)「あれー・・・メロンちゃんがいない。」
おまめちゃん(心の声)「メロンちゃんは、れいぞうこのなかだニャン。」
パパ(声)「メロンちゃーーーん!」



2022年08月02日 (火) | 編集 |


パパ(声)「ウッヒッヒー!休みの日は最高だじぇー。」

チワワ「おとなはビールがのめて、いいなっていつもおもうきゃ~ん。」
パパ(声)「大人は色々大変だから、お酒はきっとご褒美なのかもね。」
チワワ「そういうこときゃ~ん?」

パパ(声)「この付録を、いつ作ろうかな?」

チワワ「どんなふろくだきゃ~ん?」
パパ(声)「セブンティーンアイスの自販機だよ。これはすごいなぁ。」

チワワ「このほんは、こどもがみるんじゃないのきゃ~ん?」
パパ(声)「まぁ“幼稚園”っていう本だからね。」
チワワ「かったのきゃ~ん?」
パパ(声)「この本は、いつも付録が大人気なんだよ。」

チワワ「パパは、いまなんさいだきゃ~ん?」
パパ(声)「何でそんなこと聞くの?」
チワワ「パパは、おとななのきゃ~ん?こどもなのきゃ~ん?」
パパ(声)「おと・・・こど・・・・・・。」



2022年08月01日 (月) | 編集 |



カナ「きれいだね。」
パパ(声)「いつ見てもいいね。」
カナ「いいおてんきで、よかった。」
パパ(声)「ねー。キレイな日の出を見たから、そろそろお散歩しよ。」


カナ「ここは、なんだろう?」
パパ(声)「長沢公園だって・・・。初めて来たね。」
カナ「いってみよう。」
パパ(声)「何かいきなり山道?」
カナ「こうえんなんでしょ?」


パパ(声)「すぐに広場に出たね。」
カナ「あれ・・・パパ、これなーに?」
パパ(声)「長沢1号墳?・・・ちょっと調べてみるね。」
カナ「うん。」

長沢公園のある丘陵先端部に築かれた西暦5世紀の古墳で、このレプリカのすぐ東側部分にありました。自然地形を利用した円墳ですが、墳丘北側には周溝に挟まれた陸橋があり、幅の狭い平場と接していました。(現地説明文より一部抜粋)
パパ(声)「これは昔の偉い人の、お墓のレプリカみたいだよ。」
カナ「おはようございます。カナです。」

カナ「パンダさん、おはよー!」

パパ(声)「朝早いから、誰もいなかったね。」
カナ「うん。」



カナ「あさがおさんが、たくさんさいてる。」
パパ(声)「おー琉球朝顔。そういえば今年は、うちの琉球朝顔は咲かないね?」
カナ「うん。どうしてだろう。」
パパ(声)「これから咲くのかな?」
カナ「あれー・・・。」

カナ「パパ、おうちにかえったら、またきょうもおでんをたべるの?」
パパ(声)「食べるよ。いつもママが作ってくれるからね。」
カナ「おでんすきだね。おさんぽおでんかな?」
パパ(声)「おでん男だもん。」
カナ「カナにたまごを、ちょーだいね!」
■ロケ地:長沢公園(神奈川県横須賀市長沢)、県営津久井浜団地 他



| ホーム |