ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.4103 おまめちゃんカレンダー(2022年11月)
2022年10月31日 (月) | 編集 |
11月はラスカルさんのカレンダーもあるよ

11月か・・・。
ねぇ
ラスカル「あしたから11がつだミャ~。」
パパ(声)「今年もあと2ヶ月だよ。」
ラスカル「おまめちゃんのカレンダーは、つくったミャ~?」

ん?
おまめちゃん(心の声)「ぼくのなまえを、いってるニャン。」

ほらね
ドヤドヤ
パパ(声)「25日のブログの写真を使って、作ってみたのがこれ。」
ラスカル「かわいいミャ~。」
パパ(声)「ママも二種類作ったみたいだよ。」

ところで・・・。
ラスカル「ママはぼくのカレンダーは、つくってくれたミャ~?」
パパ(声)「パパが作ったよ。11月のラスカルさんカレンダーを。」
ラスカル「ほんとうミャ~?」

ラスカルさん11月待受けカレンダー(2種類)
秋らしく

モノクロ

うん
ママ(声)「パパとラスカルさんが、カレンダーを見てるみたいだよ。おまめも見せてもらいな。」
おまめちゃん(心の声)「チェックしてくるニャン。」

見せて?
おまめちゃん(心の声)「どんなカレンダーをつくったニャン?」
ラスカル「おまめちゃんもきになるみたいだミャ~。」
パパ(声)「また可愛い写真を、ママが撮ったみたいだよ、おまめちゃん!」
おまめちゃん(心の声)「どんなしゃしんだニャン?」
ラスカル「はやくみせてミャ~。」

おまめちゃん11月待受けカレンダー(2種類)
へへへ
ステキ

11月のスマホ用待受けカレンダーは、おまめちゃんとラスカルさんのを作ってみました。使ってもらえたら、とても嬉しいです。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1317
2022年10月30日 (日) | 編集 |
にんっ!
晩酌のおつまみ(30)
 秋が深まり徐々に寒くなってきました。晩酌のおつまみにも、ついにお鍋がチラホラと登場してきました。そんな温まる「晩酌のおつまみ」の第30回です。


 飲まないけど日本酒にも合いそうなおつまみ。


 タコにビールでしょう。


 カツサンドにビール。意外に合うんです。


 おつまみとして食べるホッケは旨い。もちろん北海道産です。



 おもしろい組み合わせだけど、これがまたいいんです。



 ふわふわして優しいおつまみ。



 鍋っ!秋らしさを表現してる。



 ジャンクフード祭りだと言われました。




 よっ!待ってました。きりたんぽ鍋!これはわが家を代表する鍋です。これから冬にかけて、何回食べるかな?楽しみです。

 それではまた次回の第31回で・・・。

人気ブログランキングへ



NO.4102 ラッピングでんしゃすみっコなかまごう
2022年10月29日 (土) | 編集 |
偶然停まってたすみっコぐらしのラッピング電車

わ~~
メロン「すごいすごい!かわいいでんしゃ、とまってる。」
パパ(声)「わーこれが噂のすみっコぐらしの、ラッピング電車なんだ。」

はやく~
メロン「ぱぁぱ、しゃしんとってとって。」
パパ(声)「はいはい。」

色んなのが・・・。
にゃ~ん
メロン「こっちもこっちも・・・。」
パパ(声)「まさか、全部違うラッピングなのかな・・・。」

へへへ
パァ~
メロン「いそげ~~。」
パパ(声)「マジかっ!全部撮る気、メロンちゃん?」
メロン「そうそう。」

まだ?
疲れた・・・。
いいね
パパ(声)「もうそろそろ発車時刻だから、電車に乗ろうよ。」
メロン「うん。これ、とったら、のるのる。」
パパ(声)「わかった。」

10周年
可愛い
メロン「このでんしゃ、すごいすごい、ぴくぴく。」
パパ(声)「すみっコなかま号っていう名前らしいよ。」
メロン「かわいいね。」
パパ(声)「あ、そろそろ発車だね。」
メロン「ん・・・?もう1かい、みてくる。」

ヒヒヒ
メロン「おにぎり、おいしい?」
パパ(声)「メロンちゃーん、ドアが閉まっちゃうよ。」

バイバイ
メロン「ありがと、またね。」

発車
メロン「みんなに、バイバイしてきた。もうちょっと、みたかったなぁ~。」
パパ(声)「津久井浜駅で降りたら、発車までホームで見れるよ。」
メロン「お~、そうだったそうだった。」

■ロケ地:三崎口駅(神奈川県三浦市初声町下宮田)

先日三崎で撮影した帰りに、三崎口駅で偶然停車中の「すみっコなかま号」に出会いました。今京急電鉄では「10周年お祝いキャンペーン」をやっています。すみっコぐらしの10周年×京急蒲田駅立体交差化(高架化)10周年で、東京都のすみっコ大田区で10周年をお祝いしています。羽田空港、大田区の商店街、大田区内の各駅、京急ストアなどで、かなり力を入れてキャンペーンをやっているようです。

人気ブログランキングへ



NO.4101 サクラちゃんのパワースポット
2022年10月28日 (金) | 編集 |
パワーがみなぎる朝散歩

おは
もうすぐ
サクラ「ひさしぶりの、のびかいがんですニャ~。」
ママ(声)「もうすぐ日の出だね。」

モニュメント
パパ(声)「あと数分で昇ると思うよ。遊歩道の椅子に座って見ようよ。」
サクラ「たのしみですニャ~。」

よっ!
お待ちしてました
サクラ「おはようございますニャ~。わたしにエネルギーをくださいニャ~。」
ママ(声)「鋸山の少し左から、きれいに登りました~。」

満喫中
サクラ「とくとうせきからみていたら、もっとげんきになってきましたニャ~。」

きれいの一言
画になる
いいね
ママ(声)「夕陽みたいにきれい。」
サクラ「しずかでいいあさですニャ~。」
パパ(声)「このすぐ近くに白髭神社って言うのがあるから、行ってみようか?」
サクラ「いきましょうニャ~。あさひからたくさん、パワーをもらいましたニャ~。」

三浦海岸方面
パパ(声)「俺も充電完了!」

はじめまして
到着
サクラ「あそこですニャ~。」
ママ(声)「後ろに山がある神社って、なんかいいよね。地元の人はおにぎり山って、呼んでるんだって。」
サクラ「おにぎりにみえますニャ~。」

礼
サクラ「かみさまおはようございますニャ~。はじめておまいりに、きましたニャ~。」
パパ(声)「お賽銭箱がないけど・・・。」

ドヤドヤ
サクラ「こんなところに、ありましたニャ~。」

ん?
龍?
にんっ!
パパ(声)「ここから龍が見えるんだ。サクラちゃん見つかった?」
サクラ「ちょっとまってくださいニャ~・・・・・・あ、あそこにりゅうが、いますニャ~。」
パパ(声)「えーと・・・左側の建物の、紋章の下だよね。」
サクラ「ひがあたってキラキラしてますニャ~。りゅうにもパワーをもらいましたニャ~。」

おつ
サクラ「きょうはパワースポットの、おさんぽでしたニャ~。」
ママ(声)「楽しかったね。」
パパ(声)「それは良かったね。」
サクラ「チャージがおわったので、おうちにかえりましょうニャ~。」

■ロケ地:野比海岸、白髭神社(神奈川県横須賀市野比)

昨日の朝散歩です。野比海岸から日の出を見てから、近くの白髭神社に行ってみました。たくさん日差しを浴びて、サクラちゃんはパワーみなぎる朝だったようです。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1316
2022年10月27日 (木) | 編集 |
富士山を見るタイミング


 25日の夕方、車の中から雪を抱いた富士山が見えたので、思わず車を止めて撮りました。もしやこれが初冠雪かなと思ったのですが、調べてみると今年の初冠雪は9月30日でした。


 富士山がきれいに見える条件として、当然自分と富士山との間に障害物がないことですが、それ以外に「雲」「水蒸気」「チリ」が少ない状態なのだそうです。


 この写真は25日の夕方に撮ったのとほぼ同じ場所から、昨日の昼に撮った富士山です。


 良く見えやすいのは、チリが舞い上がりにくい気温が低い時、湿度が低い時、そして晴天の時などだそうです。富士山がとてもきれいに見えると、気分がいいですよね。一日の中では早朝がオススメだとか・・・。これから冬に向かって、素敵な富士山を見るチャンスが増えます。

人気ブログランキングへ



NO.4100 ママのおやつ
2022年10月26日 (水) | 編集 |
ママこれ食べてね

クラッカー
わー
カナ「クラッカーがたくさんある。きょうのおやつにしよーっと。」

ひらめき
カナ「そうだ!これにクラッカーを、いれようかな・・・。」

お弁当箱に
カナ「よーし・・・。」

ドヤドヤ
まだまだ
カナ「これもいれるよ。」
パパ(声)「きょうのカナちゃんのおやつは、ずいぶん豪華だね。」
カナ「・・・。」

完成
グー
カナ「できたできた!」
ママ(声)「お弁当箱におやつを詰めたの?すごいね。」
カナ「へへー。」

どうぞ
カナ「ママどうぞ。」
ママ(声)「えっ、ママにくれるの?カナちゃんのおやつでしょ?」
カナ「カナはママのおやつを、つくったんだよ。」
ママ(声)「本当に・・・?嬉しいな~ありがとう。会社に持って行って、休憩の時に食べるからね。」
カナ「ヒヒヒ。」

ママのモチベーションが急激にアップ!

人気ブログランキングへ



NO.4099 てんし-OMAME-
2022年10月25日 (火) | 編集 |
おまめちゃんはわが家の天使です

ありがとう
パパ(声)「仕事に行きたくなくなるから、そんな可愛い顔で癒すのは止めて・・・おまめちゃん。」
おまめちゃん(心の声)「それはいちばんむずかしいことだニャン。」

わが家の自慢の天使「おまめちゃん」です。(←とっくに知ってるわいwww)

人気ブログランキングへ



NO.4098 6キロのおさんぽ
2022年10月24日 (月) | 編集 |
2時間のんびり6キロの朝散歩

おはよう
パパ(声)「いい朝・・・。」

どーお?
いいよ
メロン「ぱぁぱ、オマケのかばん、にあうにあう。」
パパ(声)「そう?この前買った雑誌の付録のだよ。でもあんまりオマケオマケって言わないで・・・。」
メロン「だいじょぶだいじょぶ。」

ドヤドヤ
パチパチ
パパ(声)「素晴らしい・・・。」
メロン「きれい。さいこうさいこう、ぴくぴく。」

まだ・・・。
メロン「ん・・・?なに、このみかん。」
パパ(声)「もうすこし待てば、いい色になると思うよ。」
メロン「ふ~ん。」

あれは・・・?
メロン「あれは、なぁ~に?」
パパ(声)「看板だよ。お店とか広告とか、目立つようにね。ぼくたちのにっきの看板でも作る?」
メロン「いいねいいね。やろうやろう。」

高円坊
初めて
メロン「ここ、はじめて、あるいた。」
パパ(声)「そうだね。もう少し歩くとファミマがあるから、そこで休憩しようか?」
メロン「するする~。」

休憩中
メロン「チョコ、ありがと。」
パパ(声)「ここからあと3~4キロ歩くけど、メロンちゃん頑張っちゃう?」
メロン「うんうん。へいきへいき。」

雲が・・・。
ん・・・?
メロン「ここ・・・きたことある。ひみつきち?」
パパ(声)「来たね。電波監視センターのことを、秘密基地って言ってたよね。」
メロン「そうそう。」

秋晴れ
気持ちいい
パパ(声)「今朝も気持ちがいいお散歩だね。」
メロン「ひろくて、さいこう。」

グー
やる
メロン「なんだ、これ?」
パパ(声)「さつまいも掘りをやってるんだね、今。」
メロン「やりたい、メロン。」
パパ(声)「まだ早すぎて、開いてないよ。」

みかんです
いい色
メロン「ここのみかん、おいしそう。」
パパ(声)「みかん狩りシーズンだけど、今年は色づくのが遅かった気がする。」
メロン「たべちゃおうかな~・・・。」
パパ(声)「農作物泥棒は、罪が重いからやめてください。」
メロン「ゲゲッ!」

食べたい
メロン「みかん、たべたいたべたい。」
パパ(声)「ママの大好物だね。」

おつです
メロン「いっぱいあるいたったから、つかれたつかれた、ぴくぴく。」
パパ(声)「頑張って歩いたね。天気が良くて爽やかな、朝散歩だったね。」
メロン「またおなじとこ、おさんぽしたい。」
パパ(声)「このコース良かったから、またお散歩しよう。」
メロン「イエ~~イ!」

■ロケ地:神奈川県三浦市、横須賀市津久井浜、須軽谷

昨日の朝は、自宅から円を描くように一周した、2時間6kmのお散歩でした。広々として開放的だったので、定着させたいコースだと思いました。最高!

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1315
2022年10月23日 (日) | 編集 |
いいね
最近の朝食(2022年10月~2~)
 『最近の朝食』今月の2回目の更新です。朝ごはん大好き人間としては、このシリーズのUPがいつも楽しみです。今回はあまり記事を書かず、画像中心でいきます。









 これはマグロの唐揚げです。先日のブログで紹介した、三崎の朝市で買ったものです。めっちゃうまい!







 チンジャオロースの食べ方のバリエーションが広がりました。たまごかけごはんの上に乗せてみたら、、、最高すぎました。



 毎朝美味しく食べてます。朝起きて一番最初に感じる幸せが、朝ごはんです!




人気ブログランキングへ



NO.4097 おでかけ3てんセット
2022年10月22日 (土) | 編集 |
ショルダーバッグ&ミニ財布&万能ポーチのお出かけ3点セット

にんっ!
ふ~ん
サクラ「なかなかごうかな、とくべつふろくですニャ~。」

ミニ財布
いいね
サクラ「このおさいふは、カードとこぜにもはいるので、とてもべんりですニャ~。」

ほうほう
たくさん入りそう
サクラ「ちょっとしたおでかけにピッタリの、ショルダーバッグですニャ~。」
パパ(声)「500mlのペットボトルも入るみたいだよ。」
サクラ「おさんぽのときに、かつやくしそうですニャ~。」

さっそく
パパ(声)「明日の朝散歩から、このショルダーバッグを使うんだ。」
サクラ「またおさんぽが、たのしくなりますニャ~。」

MonoMax
「モノマックス」2022年11月号特別付録の「お出かけ3点セット」(ショルダーバッグ、万能ポーチ、ミニ財布)です。これはまさにお散歩用の、最強のアイテムと言えるでしょう。

人気ブログランキングへ



NO.4096 いいけしき
2022年10月21日 (金) | 編集 |
次々と素敵な景色が・・・。

サンライズ
おはよう
カナ「わーきれい。」
パパ(声)「三浦海岸から眺める日の出は、いつ見てもいいね。」
カナ「うみもきれい。ねぇパパ、きょうはどこをおさんぽするの?」
パパ(声)「お天気がいいし、高いところから海とか畑とか、見てみようか?」
カナ「うん、いいね。」

剣崎行き始発
乗りまーす
パパ(声)「ここから松輪まで、バスで行こう。」
カナ「あ、きたよ。」

青い海
貸切
カナ「さっきおんなのひとがおりたから、だれものってないね。」
パパ(声)「そうだね。ここを走る時は、いつもゆっくり走るんだよ。」
カナ「このみちは、けしきがきれいだね。」
パパ(声)「金田湾沿いはいいよ。大好きだもん。」

休憩
カナ「ここからあるくんでしょ?」
パパ(声)「そうだよ。車ではたまに通るけど、歩くのは初めてだよ。」
カナ「たのしみだね。」

いい風景
行こう
カナ「さむくなくて、よかった。」
パパ(声)「交通量が少ないから、空気が美味しい。」

おはようです
パパ(声)「柿嫌いだけど、撮ろう・・・。」

おれは・・・。
パパ(声)「伊豆大島が見える。」

くるくるっと
気持ちいい
カナ「ふうしゃが、まわってるよ。」
パパ(声)「宮川公園の風力発電ね。快晴だからよく見えるね。」

ドヤドヤ
わー
カナ「パパ、ふじさんだよ。」
パパ(声)「次から次へと、いい景色が出てくるね。」
カナ「ラッキー!」

宮川方面
野比・久里浜方面
パパ(声)「最高じゃん!ここに来て正解だ。」

金田湾へ
はじめての道
カナ「このみちをあるいていくと、どこにでるの?」
パパ(声)「たぶん金田漁港の方だと思うんだ。」
カナ「しずかできれいなみちだね。」
パパ(声)「タヌキが出てきそう。」

ここかぁ
お疲れ様
パパ(声)「思った通り金田漁港の前に出た。こんなにショートカット出来るんだ。この道は便利かも・・・。」
カナ「またあたらしいみちを、おぼえたね。」
パパ(声)「ねー。カナちゃんいい景色が、たくさん見れたね。」
カナ「うん。はれたから、よかったね。いま、なんじ?」
パパ(声)「7時18分だよ。5時半に出発したから、眠いでしょ?」
カナ「だいじょうぶだよ。はやおきは、なれちゃった。」

■ロケ地:神奈川県三浦市南下浦町金田 他

昨日は休みだったので、大好きな金田湾沿いから初めての道を、お散歩してみました。快晴だったので景色が最高でした。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1314
2022年10月20日 (木) | 編集 |
よーお!
晩酌のおつまみ(29)
 ママが作ってくれる美味しいおつまみあり、外食の中華もあり・・・とにかく晩酌タイムです。「お疲れ様!乾杯」。















 相変わらずバラエティに富んで、彩りのいいおつまみが登場しました。


 ここから数枚の画像は、中華のお店で食べたお料理数品です。ちょ・・・その前にまずは乾杯。ここのお店の瓶ビールは、SAPPORO黒ラベル~!生もギンギンに冷えてます。





 値段はリーズナブル、料理の味はまぁ・・・値段に比例して、普通という感じでした。


 ここからまた、ママ編です。





 この日はリクエストして作ってもらった、シチュー&シーフードサラダ&つくねです。めっちゃうまかった~!!リクエストするまでの数時間悩みました。豚汁もいいなぁ。けんちん汁にしようか?鶏肉をスパイシーに焼いたのも食べたいし、久しぶりにグラタンもいいな、待てよ寒いからきりたんぽ鍋という手もある・・・。その結果、今回はこの3つにしました。

 これからも楽しみでなりません。ブッヒャッヒャッ~~!

人気ブログランキングへ



NO.4095 ネコかんください
2022年10月19日 (水) | 編集 |
ぼくにネコ缶ちょーだい

おっ!
何これ?
ラスカル「カンのなかには、なにがはいってるミャ~?」
チワワ「おかしでもはいってるのきゃ~ん?」
パパ(声)「うん。お菓子の詰め合わせみたい。」

ニャン!
おまめちゃん(心の声)「ぼくのごはんが、はいってるニャン・・・。」
パパ(声)「開けてみよう。」

にんっ!
これだけ・・・。
ラスカル「あめしか、はいってないミャ~。」
パパ(声)「悲しい詰め合わせ・・・。」
ラスカル「ぼくこのカンが、ほしいミャ~。」
パパ(声)「可愛いよね。」

どれどれ?
おまめちゃん(心の声)「やっぱりぼくのごはんだったニャン。」
ラスカル「おまめちゃんが、たべたそうなかおをしてるミャ~。」
パパ(声)「飴だから、おまめちゃんのじゃないね。」
おまめちゃん(心の声)「たべてみるニャン。」

ナント
パパ(声)「こうすると豪華なネコ缶になるけどね。」
おまめちゃん(心の声)「いいニャンいいニャン。」
ラスカル「このカンは、ぼくのだミャ~。」
チワワ「おまめがずっと、みてるきゃ~ん。」

ヘヘヘ
おまめちゃん(心の声)「ぼく、きにいったニャン!」

いるの?
おまめちゃん(心の声)「はやくしてニャン。」
ラスカル「ごはんはおまめちゃんで、ぼくがカンをもらうミャ~。」
チワワ「そういうことだきゃ~ん。」

ダメ!
おまめちゃん(心の声)「ぜんぶぼくのものだニャン。」

もとまちユニオンで見つけた「ネコバケツ缶」は、すっかりおまめちゃんが気に入ってしまったようです。

人気ブログランキングへ



NO.4094 おなかがすいたさんぽ(後編)
2022年10月18日 (火) | 編集 |
なんと8年ぶりに三崎の朝市へ

お~
市場
早く
メロン「あさいちあさいち、ひさしぶり。」
ママ(声)「本当に久しぶりだね。朝市に来るのは・・・。」
パパ(声)「ずいぶん来てないよ。」
メロン「はやくはやく。」

会場
どうも
メロン「マグロたんが、いたいた。おはよ~。」

新鮮
安っ!
本マグロ出た
パパ(声)「時間が遅いからかな?わりと空いてる。」
ママ(声)「おっ赤身。」
パパ(声)「安いじゃん。買おう買おう。」
ママ(声)「これください。」

ゲットっ!
メロン「わ~いわ~い!マグロたん、かったかった~!」

さらに・・・。
メロン「まあま、ぱぁぱが、マグロたんのからあげ、かいにいったった。」
ママ(声)「まぐろの唐揚げは、初めてだね。」
メロン「おなか、すいた~・・・。」

わー
ジャーン
出た出た
パパ(声)「ダンボール水族館だって・・・面白いね。」
メロン「このおさかな、ホンモノ?」
パパ(声)「うん。本物だよ。イシダイもいるよ。」
メロン「イシダイたん、おはよ。」

すごい
見たな~
メロン「なに、こいつ・・・メロン、みてる。」
ママ(声)「クロアナゴだね。」
メロン「おっかいおっかい、ぴくぴく。」
パパ(声)「さすが東京湾、噂通り魚の宝庫だ。」

キラっ
おつ
メロン「おもしろかったね。」
パパ(声)「朝市に来て良かったよ。」
メロン「おなか、すいたよ~~。」
ママ(声)「おうちに帰ったら、三崎のまぐろで宴会するよ。」
メロン「やった~やった~!」

にゃん
メロンちゃんとママと三人で、三崎港周辺をお散歩した日曜日の朝です。三崎には行ってましたが、調べてみたら朝市は驚くことに、8年ぶりでした。お腹が空いた散歩でしたが、家で新鮮な三崎マグロを堪能しました~!

■ロケ地:三崎朝市(神奈川県三浦市三崎)

人気ブログランキングへ



NO.4093 おなかがすいたさんぽ(前編)
2022年10月17日 (月) | 編集 |
港の近くを歩いていたら、お腹が空いてきちゃった

城ヶ島大橋だ
久しぶり
メロン「みさきに、きたきた。」
パパ(声)「しばらく来なかったね。」
メロン「そうそう。ひさしぶりぶり~。まあまは?」
ママ(声)「2年ぶりだよ。」

ハイビスカス?
ど~お?
パパ(声)「えーー!」
メロン「ぱぁぱ、どうした?」
パパ(声)「ハイビスカスだと思ったら、ブッソウゲだってこの花。」
メロン「ん・・・?」
パパ(声)「ふーん・・・ブッソウゲ系統のハイビスカスか。別の系統らしい・・・路線バスみたい。」
ママ(声)「ここだけ沖縄だね。」

いい天気
メロン「きもちいい、おさんぽおさんぽ~。」

昭和か・・・。
にゃにゃ
ママ(声)「三崎の猫はキレイ好きなんだ。」
メロン「あぶらつぼおんせん、いってるいってる。」
パパ(声)「油壺温泉ね・・・面白い。座布団一枚っ!」

三崎マグロ
メロン「お~~、みさきのマグロたん、おいしそ~。」

おっつ
メロン「こっちのごちそうも、いいね。」

三崎港
ドヤドヤ
メロン「ごちそう、また、でたでた。」

おはよう
メロン「しんたん、ひさしぶり。だいすきだいすき、ぴくぴく。」

丼
メロン「おなかすくから、もう、みない・・・。」

マグロの街
いいべいいべ
もうあかん
メロン「あ~~もうダメダメ。おなか、すいたった!」
パパ(声)「マグロが食べたくなってきたよ。」
ママ(声)「これからどうする?」
パパ(声)「朝市でも覗いてみようか?」
メロン「いこういこう!」

■ロケ地:神奈川県三浦市三崎

明日の後編につづく

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1313
2022年10月16日 (日) | 編集 |
昼飲み
休日の一杯いい肴~シリーズ21~
 一ヶ月ぶりの「休日の一杯いい肴」の更新です。今回もグッドな肴が、続々出てきます。



 どれもお酒のお伴には最適です。



 こちらも色々と楽しめる、気の利いた肴ですよ。



 豚キムチ焼きうどんがメインで、毎度おなじみのおでんちゃん。



 今年のサンマは小振りだと聞いていましたが、本当にそうでした。しかし秋の風物詩の味は、中々のものですね。



 煮魚ベスト3に入る、カレイに興奮。これはうまい!



 こちらはサバの味噌煮。煮魚最高~!



 おでんと肉じゃが。染みてる~!



 いつもとちょっと違う肴で一杯。ニラのスープは激ウマ。




 お鍋の季節ですね。鶏肉とゴボウと舞茸のお鍋。このシンプルさが、味を強調するね。

 いいねいいね!休日の一杯はいいね!

人気ブログランキングへ



NO.4092 どんぐりブローチ
2022年10月15日 (土) | 編集 |
シンプルで可愛いどんぐりブローチ

どんぐりの木
あれ?
パパ(声)「カナちゃん、どんぐりの木だよ。」
カナ「どこにどんぐりはあるの?」
パパ(声)「地面に落ちてるよ。」

にんっ!
やった
カナ「ほんとうだ。これおうちにもってかえろーっと。」

ヒヒヒ
パパ(声)「ここにどんぐりの木があるなんて、たまにしか通らないから、気がつかなかったよ。」
カナ「えきのうらなんだね。」
パパ(声)「そうだね。帰ったらいいものを、作ってあげるよ。」
カナ「わーいわーい。」

帰宅後

へへっ
ヒヒっ
パパ(声)「こうやって・・・。」

ドヤドヤ
すごっ
パパ(声)「安全ピンを通して出来上がりっと。」
カナ「パパすごーい。」
パパ(声)「ブローチだよ。付けてみようね。」
カナ「うん、ありがとう。」

どーお?
カナ「わーステキ!パパにあう?」
パパ(声)「うん、とっても。いいねいいね。」
カナ「ありがとう。せかいにひとつだけの、どんぐりさんブローチだよ!」

グー
最寄駅の裏側の狭い通りに、どんぐりの木がありました。カナちゃんに秋らしいアイテムです。

■ロケ地:神奈川県横須賀市津久井浜

人気ブログランキングへ



NO.4091 バリバリベッド
2022年10月14日 (金) | 編集 |
おまめちゃんの新しい爪とぎ

いいね
ん?
ママ(声)「新しい爪とぎだよ、おまめちゃん。」
おまめちゃん(心の声)「つめとぎなら、いまつかってるのでいいニャン。」
ママ(声)「気に入ってくれるといいけど・・・。」

どれどれ・・・。
おまめちゃん(心の声)「わーなんか、いいかんじニャン。」

ガリッと
いいよ
おまめちゃん(心の声)「つめが、とぎやすいニャン。」

グーです
ママ(声)「おまめちゃん、どう?気に入ってくれたかな?」
おまめちゃん(心の声)「これつかいやすいニャン。」

やった!
おまめちゃん(心の声)「おおきさもちょうどいいニャン。」
ママ(声)「ベッドとしても使えるんだってよ。」
おまめちゃん(心の声)「うれしいニャン。」

2年間使用
最後だ
おまめちゃん(心の声)「これ、まいにちつかったニャン。」
パパ(声)「新しいのを買ってもらったから、2年間使ったこの古いのは捨てるよ。」

感謝
おまめちゃん(心の声)「いままでありがとうニャン。」
パパ(声)「古い爪とぎで、ラストポーズ。」

よろしく
うれしい
おまめちゃん(心の声)「きょうからだいじに、つかうニャン。」

ありがとう!
ママ(声)「ストレスが溜まらないように爪を研いだり、ベッドとしても好きに使ってね。」
おまめちゃん(心の声)「りょうかいニャン。」
ママ(声)「気に入ってくれて良かった。」
おまめちゃん(心の声)「ぼくのために、あたらしいのをかってくれて、ありがとうニャン。」

おまめちゃんの新しい爪とぎは、ベッドにもなる猫工学デザインです。2年間使った爪とぎに、お別れをしたおまめちゃん。このバリバリベッドを気に入ってくれて、本当に良かったです。開封したらすぐに乗って、3~5枚目の画像のように爪を研いでいました。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1312
2022年10月13日 (木) | 編集 |
にんっ!
最近の朝食(2022年10月~1~)
 いただきまーす!



 主役は旬の栗です。サバの味噌煮とも合って美味し~!


 ママの実家から届いたじゃがいもです。肉じゃが、いも団子、ポテトサラダを作ってくれました。さすが北海道のじゃがいも!



 アジの干物ってごはん同様に、全然飽きないからいいね。



 ゆかりをごはんに混ぜて、アジの干物をのせて食べるのも大好きです。



 栗ごはんの山菜入りバージョン。味噌汁の具に、しめじが入ってる。秋が深まってきた感じの献立。


 ここのところ多忙な栗さん。



 ママおにぎり。この日は、梅とおかかでした。



 ハムとたまご。朝食の教科書があったら、表紙になりそうです。


 『孤独のグルメ』の井之頭五郎さんのような、天才的な食レポが出来ないのが残念ですが・・・「あー美味しかった!」

人気ブログランキングへ



NO.4090 チョコバットエース
2022年10月12日 (水) | 編集 |
エース1枚またはストライク3枚でオリジナルノートがもらえる

大人買い
すげぇ
メロン「これしってる。チョコレートの、バット。」
パパ(声)「チョコバットエースね。これたまに食べたくなるから、買ってきちゃった。」
メロン「お~~、ひさしぶり。このチョコ、おいしいから、すき。」
パパ(声)「チョコバットエースのサイズが、この入れ物にピッタリ合って嬉しい。」

くじ付き
パパ(声)「15本あるから、ひとつくらい当たるかな・・・?」

いくぜ
メロン「あけてみる、ぴくぴく。」
パパ(声)「なんか当たりそうな持ち方をしてるね。」
メロン「かっとばせ~、メロンっ!」
パパ(声)「エースなら1枚、ストライクなら3枚で、ノートがもらえるんだよ。」
メロン「よっしゃ~。」

どう?
メロン「なんか、かいてある。」
パパ(声)「見せて?」

ドヤドヤ
メロン「あた~り。」
パパ(声)「はずれ、残念・・・。」
メロン「あ、いてぇ。」

うまい!
メロン「いっぱいあるから、ぜったい、あたるあたる。」
パパ(声)「どんなノートがもらえるか、見たいメロンちゃん?」
メロン「ん・・・どゆこと?」

なに?
あたりやん
メロン「ぱぁぱ、これ、なに?」
パパ(声)「ずいぶん前にエースが当たったんだ。その時にもらったノートがこれ。」

変な気分
メロン「な~~んだ、もうもってるの?」
パパ(声)「ごめんごめん。もしかしたら今は、ノートのデザインが変わってるかもしれないけどね。」
メロン「よ~し、メロンもノート、もらうもらう。」
パパ(声)「エースのメロンちゃん、頑張って!」

にゃにゃ
子供の時から食べてた「チョコバット」や「チョコバットエース」。先月から商品統合をして、商品名を「チョコバットエース」にしたそうです。あと数年で60周年になる駄菓子で、まさに駄菓子のホームラン王ですね。甘すぎない味でコーティングされたチョコレートが、ずっと変わらないのが嬉しいです。この商品に関しては、景品のノートが目的ではなくて「チョコバットエース」の味なんですよ(笑)。

人気ブログランキングへ



NO.4089 ひるさんぽ
2022年10月11日 (火) | 編集 |
ママも一緒に昼散歩

晴れてるけど・・・。
秋桜
ステキ
カナ「パパきょうは、あさねぼうしちゃったの?」
パパ(声)「そうなんだ。だから朝散歩じゃなくて、昼散歩になったね。」
カナ「ママもいっしょで、うれしいな。」
ママ(声)「こっちに来るのは久しぶり。コスモスがきれいだね。」
カナ「わーかわいいね。」

パカッ
へへへ
カナ「ママ、このまえここで、クリをみつけたんだよ。」
ママ(声)「そうなんだ。カナちゃんはよくお散歩をするから、この辺はママよりも詳しいね。」
カナ「はたけをとおって、えきのほうにいけるんだよ。」
ママ(声)「へ~そうなんだ。それじゃカナちゃんに、道案内をしてもらおうかな?」
カナ「うん、いいよ。」

秋キャベ
カナ「このまえここをとおったときは、こんなにキャベツはなかったんだよ。」
ママ(声)「そう。」

いい色
パパ(声)「もうすぐこの辺も、みかん狩りのシーズンだね。」

ねぇー
隠し撮り
カナ「ママー、パパのうしろすがたの、しゃしんをとってよ。」
ママ(声)「撮っちゃおうか・・・。」
カナ「ふふ・・・。」
ママ(声)「撮れたよ。」

ドヤドヤ
こんちは
パパ(声)「いいオクラだ。納豆に混ぜて、食べたいな。」
カナ「きれいだね。」
ママ(声)「うん。駅はもう近いの?」
パパ(声)「この道を進んで、あと5分もかからないよ。」

昼顔
おつ
カナ「ほら、えきがみえたよ。」
ママ(声)「本当だ。カナちゃんありがとう。」
パパ(声)「寝坊したけど、昼散歩が出来てよかったよ。」
カナ「パパ、またねぼうしてねっ!」

これは日曜日のお散歩なんですが、珍しく朝寝坊をしてしまったので、朝散歩を昼散歩に変更して、三人で畑経由で駅まで歩きました。このコースはたまに歩くのでおなじみですが、ママは新鮮だったかな?カナちゃんの案内で、近いうちにまた昼散歩をしてみたいです。

■ロケ地:神奈川県三浦市、横須賀市津久井浜

人気ブログランキングへ



NO.4088 おまめちゃんのおいわいごぜん
2022年10月10日 (月) | 編集 |
おまめちゃん2周年をお祝いするスペシャルフード

にんっ!
パパ(声)「おまめちゃん、これ食べる?」
おまめちゃん(心の声)「いつもとちがうごはんだニャン。みせてニャンみせてニャン。」

いいね
おまめちゃん(心の声)「わーたくさんあるニャン。ちょうだいニャン。」
ママ(声)「2周年のお祝いだよ、おまめちゃん。」

まだか・・・。
おまめちゃん(心の声)「はやくしてニャン。」

おおっ!
おまめちゃん(心の声)「ママ、はやくちょうだいニャンっ。」
パパ(声)「じっと見てる見てる。」

ドヤドヤ
よっしゃー
ママ(声)「お祝い御膳だよ。」
おまめちゃん(心の声)「ひゃっほー!まってましたニャン!」

いただきます
パパ(声)「すごい勢いだ。」
ママ(声)「ゆっくりだよ。」

早っ
おまめちゃん(心の声)「おいしいごちそうだったニャン。」

にんっ!
ペロッと
ママ(声)「お~~見事に完食。」
パパ(声)「5分で食べた。」
おまめちゃん(心の声)「これからまいにち、このごはんがたべたいニャン。」

大好き
ママ(声)「おまめちゃん、うちの家族になって、2年経ったんだよ。」
パパ(声)「おま君は可愛いね。」
おまめちゃん(心の声)「いつもありがとうニャン。これからもよろしくニャン。」

わが家の一員になって2年が経った、可愛い愛猫おまめちゃん。スペシャルなお祝い御膳に、おまめちゃんは大興奮。3種類を交互に食べて、わずか5分で完食しました。おまめちゃんこれからもどうぞ宜しくね!

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1311
2022年10月09日 (日) | 編集 |
おまめちゃん祝2周年


 青木おまめちゃん2周年!わが家の一員になってすっかり馴染んで、毎日自由にやりたいように元気に過ごしています。「おまめちゃんおめでとう!!」なのですが、「パパとママもおめでとう!」ですかね・・・。おまめちゃんの2周年を祝うのですが、おまめちゃんから見れば、「ぼくがここのかぞくになって、2ねんだよ。パパとママもおめでとう。」って、心の声が聞けたら嬉しすぎるなぁ。


 2年ちょっと前のある日の朝。突然現れたおまめちゃんは、プランターの野菜に水をあげるのを、数メートル離れた車の下からじっと見ていました。おとなしい子だな、初めて見た子だなと思い、「おいで」と言うと少しずつそばに寄ってきてくれました。スマホで写真を撮っても警戒せず、ただじっとその場にいました。この朝の出来事はしばらく続き・・・なんと夕方も同じ場所にいたのです。窓を開けると鳴きながら寄ってきました。お腹が空いているのかな?餌をあげていいのかな?結局数日後には、餌をあげていました。

 この子が捨て猫だと知ったのは、2年前のこの頃に近所の人から聞きました。その人は毎日餌を、一日2回欠かさずあげていた人でした。それから何日かが過ぎて、ついにこの子が昼間わが家に初めて、足を踏み入れたのでした。これがこの子をわが家に迎える、トライアルの第一歩だったのでしょう。

 それからは早かったです。飼うと決めていないのに、通販でいくつもこの子が使うであろうものを、次々と買っているのですから。毎日自然にトライアルが順調に進み、ついにわが家の一員になりました。この子の名前は「おまめ」だと、餌を上げ続けていたその人から聞いていたので、名前もそのまま「おまめ」がいいと思いました。それが2020年10月9日「青木おまめちゃん」の誕生でした。

 「この子は、自分で里親を見つけたのね」と、言ってた人がいたそうです。


 おまめちゃん これからもずっとずっと楽しく暮らそうね。まだ真っ暗な3時とか4時とかに、そばでニャンニャン鳴いて、右手で顔をツンツンしても、嬉しいから絶対怒らないから続けていいよ。体の上に乗って歩いても、フミフミしてもいいけど、喉を踏むのは痛いから止めてほしいな・・・。これからも仕事から帰ってきた時に、玄関で待ってて「ニャーン」て迎えてね。それからマグロは、毎日食べられないよ。もっともっとあるけど、また今度ね。おまめちゃん大好きだよ!


人気ブログランキングへ



NO.4087 おかねせんりゅうⅡ
2022年10月08日 (土) | 編集 |
ぼくにき川柳13年ぶりのお題「お金」

あと2週間
当たるの?
ラスカル「パパは、このたからくじは、かったミャ~?」
パパ(声)「買ってないよ。前後賞5億円ねぇ・・・。」
チワワ「はやくかわないと、おわっちゃうきゃ~ん。」

ねぇねぇ~
ラスカル「パパはちゃんと、おかねをためてるミャ~?」
チワワ「りょこうちょきんじゃなくて、じぶんのおかねだきゃ~ん。」

4087-4.jpg
パパ(声)「はいこれが、パパの全財産。」
ラスカル「たったこれだけミャ~?」
チワワ「おわってるきゃ~ん。」

どうぞ
ラスカル「じゃ~これをあげるから、つかってミャ~。」
チワワ「1おくえんのティッシュペーパーだきゃ~ん。」
パパ(声)「見本銀行だって、面白いじゃん。」

13年ぶり
13年ぶりのお題です。こんなご時世ですが、愉快で笑える川柳を考えてください。13年前の傑作を、いくつか載せてみます。
 愛煙家 税金払って 嫌われて
 覚えてる 聖徳太子の 高級感
 宝くじ 俺も行きたい 億の間へ
たくさん投稿をお待ちしています。宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ



NO.4086 タオルケットのゆうわく
2022年10月07日 (金) | 編集 |
使おうかな?使うのやめようかな?

にゃんこ柄
にゃんだ?
おまめちゃん(心の声)「これはじめてみたニャン。」
パパ(声)「上に乗って見てる。」
ママ(声)「どうするどうする・・・?」

どうぞ
サクラ「ごろ~んと、ねっころがってみてくださいニャ~。」

どうして?
いいじゃん
サクラ「かわいいネコちゃんの、タオルケットですニャ~。」
おまめちゃん(心の声)「これ、ぼくがつかっていいニャン?」
サクラ「きもちがいいとおもいますニャ~。」

おー
おまめちゃん(心の声)「ホントだ、わるくないニャン。」

検討中
ドヤドヤ
おまめちゃん(心の声)「だんだんねむくなってきちゃったニャン。」
サクラ「こうやっておもいっきり、ねちゃってくださいニャ~。」
おまめちゃん(心の声)「きょうはここまでにしとくニャン。」

このタオルケットの上で、気持ちよさそうに眠ってるおまめちゃんを、見てみたいなぁ。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1310
2022年10月06日 (木) | 編集 |
朝散歩のコラージュ(1)






 「ぼくたちのにっき」を見ていただいてる方には、もうすっかりおなじみの朝散歩。ここ数年は散歩のブログを、数多く更新していますが、実は毎回職場の仲間や知り合いに、そして時には家族に、このようにスマホ画像をコラージュして、散歩のダイジェストをLINEで送信しているんです。

 散歩は休日の日課であり趣味であり、自分には必要な時間なのです。この数時間が、かなり自分のエネルギーとなっていることに気がつきました。たとえ近所であろうとよく通る道であろうと年中行く場所であろうと、散歩となると不思議とすべてが新鮮なんです。

 前日から何度も天気予報をチェックして、日の出が見られそうとわくわくしたり、目覚ましよりも前に目が覚めて準備をしたり・・・もう楽しみで楽しみでたまりません。

 朝散歩が趣味になった理由に、これがあります。おそらくこれが、最大の理由かもしれません。それは、“いつ死ぬかわからないから、寝てたらもったいない”。これなんです。

 近いうちに「朝散歩のコラージュ(2)」がUP出来ればと思います。


人気ブログランキングへ



NO.4085 かまくらさんぽ(由比ヶ浜後編)
2022年10月05日 (水) | 編集 |
江ノ電のタンコロ(107号車)がいた!

にんっ!
でたぁ!
メロン「やった~!エロでん、いたいた!」
パパ(声)「ずっと前からここの公園に展示されてるのは知ってたんだけど、ここに来て初めて見たよ。」
ママ(声)「かなり昔の車両なんだろうけど、きちんと整備されてるね。」
パパ(声)「タンコロだぁ・・・。」
メロン「ん・・・?タンコロ?なにそれ・・・。これ、エロでんだよ、ぱぁぱ?」

どうよ?
側面ドア
お~~
パパ(声)「ずっとずっと昔の江ノ電の、タンコロはどう?」
メロン「かっちょいいかっちょいい、ぴくぴく。」
ママ(声)「107号車。」

タンコロ(107号車)

 107号車(昭和6年~昭和55年)は、昭和初期に製造された新型車のうち、106形107号車として昭和6年にデビューしました。1両(単車)だったことから『タンコロ』と愛称が付けられました。同じ頃に製造された車両が2両編成に改造されたり廃車されるなか、この107号車は兄弟の108号車とともに、最期の時まで1両での活躍を続けました。昭和55年の引退後57年に鎌倉市へ寄贈され、現在は鎌倉海浜公園(由比ヶ浜地区)に保存、展示されています。(江ノ電HPより引用)

いいね
パパ(声)「メロンちゃん、ご満悦って感じだね。」
メロン「さいこう、エロでん。」
ママ(声)「ここから鎌倉駅までは、歩いて帰るの?」
パパ(声)「んふふふ・・・。」
メロン「なんだなんだ・・・。」

この先は・・・。
メロン「ぱぁぱ、どこいく?」
パパ(声)「もうすぐ江ノ電の由比ヶ浜駅だよ。そこから江ノ電に乗るの。」
メロン「お~~、さ~すがぁ!」
ママ(声)「良かったね。今日も江ノ電に乗れるんだね。」

狭し
到着
メロン「ついた。このえき、はじめてだよ。」
ママ(声)「無人駅なんだね~。」

にんっ!
食べたいよ
パパ(声)「今年は開業120周年だから、色々企画してんだね。」
メロン「この、おべんとう、おいしそ~。」
パパ(声)「湘南のシラス、鎌倉ハム・・・なるほどね。」

ラッピング車両
バイバイ
ママ(声)「江モ電だって。」
パパ(声)「そうそう、この車両を見たかったんだよ。良かったいいタイミングで来て。」
ママ(声)「エモいは今の時代の言葉だから、昔ならあり得ない。」
パパ(声)「感動したとか、何とも言えない気持ちとかっていう意味なんでしょ?」
ママ(声)「うん。メロンちゃんなら、エロいエロいとか言いそう。」

んだんだ
メロン「そうそう。エロい、エモでん、エロいエロい、ぴくぴく。」
ママ(声)「ほら~?」

感無量
メロン「エロでん、のれて、よかった・・・。」

またね
よっしゃ~~
ママ(声)「楽しい鎌倉散歩だったね。」
メロン「うんうん。また、かまくら、おさんぽしたいなぁ~。」
パパ(声)「するよ。さっき江ノ電の券売機のそばに、好評につき江ノ電沿線さんぽは12月まで延長しましたって、貼り紙があったから、諦めていた硬券入場券とかスタンプを集めるために、鎌倉散歩はまだ続けるよ!」
メロン「やったぁぁぁ~~!」

■ロケ地:鎌倉海浜公園、江ノ電由比ヶ浜駅 他(神奈川県鎌倉市由比ヶ浜)

8月の極楽寺に続く、鎌倉散歩です。数日前に由比ヶ浜を歩いてみました。江ノ電開業120周年の「江ノ電沿線さんぽ」が、嬉しいことに延長されたので、期間中に鎌倉散歩は続けます。次回もお楽しみに!


おしまい

人気ブログランキングへ



NO.4084 かまくらさんぽ(由比ケ浜前編)
2022年10月04日 (火) | 編集 |
鎌倉散歩を始めるよ!今回は由比ヶ浜!

JR鎌倉駅
スタート
メロン「かまくら、また、きたきた~!ぱぁぱとまあまも、いっしょいっしょ、ぴくぴく。」
パパ(声)「先月は天候に左右されて出来なかった鎌倉散歩が、今日無事に再開しました。」
ママ(声)「鎌倉の駅前は久しぶりだな。」
メロン「かまくらの、どこいく?」
パパ(声)「今回は由比ヶ浜だよ。」

若宮大路
ん・・・?
パパ(声)「この突き当りが鶴岡八幡宮で、向かってるのは若宮大路の入口の滑川交差点。」
ママ(声)「メロンちゃん見て・・・カエルさんが拝んでるよ。」
メロン「カエルたん、おはよ~。どうして、おがんでる?」
パパ(声)「ガマブラー登場。」
メロン「なに・・・?」
ママ(声)「ショッカーの怪人かな?」

静か
メロン「ここ、はじめて、おさんぽした。」
ママ(声)「ママは二度目だよ。」

晴れ
はじめまして
メロン「わたしメロン。みんな、おはよ~。」
パパ(声)「おはよう。鎌倉へようこそって、言ってるよ。」
メロン「ありがと、またね。」

悲しい?
ママ(声)「子猫ちゃんだね。」
メロン「どうしたどうした?なきそうな、おかお・・・。」

ご当地もの
どれどれ?
メロン「みてみて、これ、はじめてみた。」
ママ(声)「さすが鎌倉らしい名前だね。」
パパ(声)「さくら貝、じゃこ瓦、あおさの磯、巻貝・・・確かに湘南っぽいクッキーだなぁ。」
ママ(声)「海が見えるよ、メロンちゃん。」
メロン「ついた?」
パパ(声)「横断歩道を渡った先が、有名な由比ヶ浜だよ。」

湘南の海
はじめて
メロン「エロしま、みえないみえない・・・。」
パパ(声)「由比ヶ浜からは見えないね。あの先を曲がったら、ばっちりなんだけど・・・。」
ママ(声)「次の鎌倉散歩の時は、きっと見えるよ。」
メロン「やったやった。」
ママ(声)「海の後は、どうするの?」
パパ(声)「海浜公園に行こう。メロンちゃんに見せたいものがあるんだ。」
メロン「ん・・・?」

あっ・・・。
パパ(声)「公園が見えてきた。」
メロン「あっっっ、エロでん、みえたみえた!」

■ロケ地:由比ヶ浜海水浴場 他(神奈川県鎌倉市由比ヶ浜)

明日の後編につづく

人気ブログランキングへ



NO.4083 あきのめぐみ
2022年10月03日 (月) | 編集 |
柿とみかんときれいな空

朝焼け
ゴーォォォ
あそこ
カナ「あーまた、ひこうきがとんでるよ。」
パパ(声)「空の色がきれいだね。」
カナ「うん。」

久しぶりだね
わー
カナ「でたでた!おはよー。」
パパ(声)「久しぶりだけど、やっぱいいね。」
カナ「めっちゃすてき。」
パパ(声)「ちょっと歩いて来れば、こんな日の出が見られるんだから幸せだって、いつも思うよ。」

グー
パパ(声)「爽やかな秋の空。」

にんっ!
ドヤドヤ
カナ「わーおいしそうなカキだ。」
パパ(声)「秋だね。柿は嫌いだけど・・・。」
カナ「えーパパ、カキきらいなの?」

快適
カナ「きもちがいい、おさんぽだね。」
パパ(声)「本当にちょうどいい陽気だね。」

映える
建築中
パパ(声)「いいね。可愛い家を建ててる・・・。」

あ・・・。
アサヒちゃんw
カナ「ネコさーん、おはよう。」
パパ(声)「この子前にもここで会ったな・・・アサヒちゃん?」
アサヒちゃん(心の声)「はじめてじぶんのなまえがわかったよぉ。」
カナ「またね、アサヒちゃん。」

おおー
カナ「みかんだぁ。」
パパ(声)「あと二週間くらいで、みかん狩りが始まるんだね。」

キラーン
がんばれ
カナ「はやくオレンジいろに、なるんだよ。ファイトだよ。」

きれい
おつ
パパ(声)「白い彼岸花に光が当たると、すごくきれいだよ。」
カナ「あきになると、みんなきれいになるんだね。」
パパ(声)「なるほどね。」
カナ「なつもいいけど、あきもいいなぁ。」

■ロケ地:神奈川県三浦市

昨日の朝散歩は、久しぶりにきれいな日の出からスタートしました。この週末は快晴だったので、かなり得した気分でした。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1309
2022年10月02日 (日) | 編集 |
ヒヒヒ
最近の朝食(2022年9月~3~)
 9月下旬の「最近の朝食」です。ご覧くださーい。



 晩酌のおつまみでも食べた、美味しい栗入りの伊達巻です。


 散歩して一杯飲んだ後の、軽めの朝ごはんはおにぎり君。



 大好き豚の生姜焼きだぜ。やった!



 相変わらずごはんの上には、子供みたいに色々とのせてます(笑)。



 この日の炊き込みご飯は、可愛い松茸ごはんでした。


 皆さんご存知の、わが家のこだわり。ゆでたまご入りのカレーライス。




 自宅ではなく鎌倉駅構内の「いろり庵きらく」で食べた、ミニカツ丼とそばのセットです。やわらかいカツに熱々ごはんと一緒に食べるかけそばは、最高の組み合わせでしたね。


 「あー美味しかった!」今月も宜しくお願いします。ヒヒヒ!

人気ブログランキングへ



NO.4082 おまめちゃんカレンダー(2022年10月)
2022年10月01日 (土) | 編集 |
今月もおまめちゃん待受けカレンダーを!

ねむい
10月
ラスカル「きょうから10がつだミャ~。」
パパ(声)「今年も残すところ、3ヶ月だねぇ・・・。」

今月は?
ラスカル「10がつも、おまめちゃんのカレンダーは、つくったミャ~?」
パパ(声)「勿論っ!ママがとっくに、いいのを作ったよ。」
ラスカル「ほんとうミャ~?」
おまめちゃん(心の声)「まいつきごくろうさまだニャン。で、どんなカレンダーができたニャン?」
ラスカル「みたいミャ~。」

ドヤドヤ
パパ(声)「今月も2種類作ってもらったよ。」
ラスカル「モデルさんみたいだミャ~!」
パパ(声)「いいよね。」

ねぇねぇ
ラスカル「10がつのカレンダーも、めっちゃすてきだミャ~。」
おまめちゃん(心の声)「そんなこといわなくても、わかってるニャン。」

提案
ラスカル「らいげつはぼくのカレンダーも、ママにつくってもらうミャ~。」
パパ(声)「おー面白そうだね。」
ラスカル「たのしみだミャ~。」

おまめちゃん10月待受けカレンダー2種類
惚れるなよ

癒されたろ
おまめちゃんのカレンダー2022年10月Ver,です。今年もあと3ヶ月ですね。もう来年のカレンダーが、店頭やネットで売ってるのでしょうね。来年の可愛いにゃんこのカレンダーを、そろそろ買いにいかなくちゃ・・・。

人気ブログランキングへ