ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.4102 ラッピングでんしゃすみっコなかまごう
2022年10月29日 (土) | 編集 |
偶然停まってたすみっコぐらしのラッピング電車

わ~~
メロン「すごいすごい!かわいいでんしゃ、とまってる。」
パパ(声)「わーこれが噂のすみっコぐらしの、ラッピング電車なんだ。」

はやく~
メロン「ぱぁぱ、しゃしんとってとって。」
パパ(声)「はいはい。」

色んなのが・・・。
にゃ~ん
メロン「こっちもこっちも・・・。」
パパ(声)「まさか、全部違うラッピングなのかな・・・。」

へへへ
パァ~
メロン「いそげ~~。」
パパ(声)「マジかっ!全部撮る気、メロンちゃん?」
メロン「そうそう。」

まだ?
疲れた・・・。
いいね
パパ(声)「もうそろそろ発車時刻だから、電車に乗ろうよ。」
メロン「うん。これ、とったら、のるのる。」
パパ(声)「わかった。」

10周年
可愛い
メロン「このでんしゃ、すごいすごい、ぴくぴく。」
パパ(声)「すみっコなかま号っていう名前らしいよ。」
メロン「かわいいね。」
パパ(声)「あ、そろそろ発車だね。」
メロン「ん・・・?もう1かい、みてくる。」

ヒヒヒ
メロン「おにぎり、おいしい?」
パパ(声)「メロンちゃーん、ドアが閉まっちゃうよ。」

バイバイ
メロン「ありがと、またね。」

発車
メロン「みんなに、バイバイしてきた。もうちょっと、みたかったなぁ~。」
パパ(声)「津久井浜駅で降りたら、発車までホームで見れるよ。」
メロン「お~、そうだったそうだった。」

■ロケ地:三崎口駅(神奈川県三浦市初声町下宮田)

先日三崎で撮影した帰りに、三崎口駅で偶然停車中の「すみっコなかま号」に出会いました。今京急電鉄では「10周年お祝いキャンペーン」をやっています。すみっコぐらしの10周年×京急蒲田駅立体交差化(高架化)10周年で、東京都のすみっコ大田区で10周年をお祝いしています。羽田空港、大田区の商店街、大田区内の各駅、京急ストアなどで、かなり力を入れてキャンペーンをやっているようです。

人気ブログランキングへ