2022年11月30日 (水) | 編集 |



ママ(声)「明日から12月、今年もあと一ヶ月か・・・。」
メロン「まあま、またカレンダー、つくった?」
ママ(声)「おまめちゃんの?」
メロン「そうそう。」
ママ(声)「もちろん作ったよ。」
おまめちゃん(心の声)「またいつのまに、ぼくのカレンダーをつくったニャン・・・?」
メロン「みせてみせて!」





メロン「わ~すごいかわいい、おまめたん!」
ママ(声)「おまめちゃん可愛いって?」

おまめちゃん(心の声)「でかしたニャン!」

**********もうすぐ「ぼくたちのにっき」は16周年を迎えます。**********


2022年11月29日 (火) | 編集 |



ラスカル「ことしもボーナスを、もらったミャ~。」
パパ(声)「朝から嬉しそうな顔をしてるね。」
ラスカル「うれしそうにみえるミャ~?」
パパ(声)「見えるよ。いい顔だよ。」

ラスカル「これにきめたミャ~。ずっとまえから、ほしかったんだミャ~。」
パパ(声)「ボーナスで買うものを決めたの?」
ラスカル「そうだミャ~。」
パパ(声)「何買うの?」


ラスカル「ドローンをかうミャ~!」
パパ(声)「えーードローン?」
ラスカル「このドローンが、ほしいミャ~。」

ラスカル「これをかって、ぼくがそうじゅうするミャ~。」
パパ(声)「いいなぁ。パパにも何か買って?」
ラスカル「・・・・・・。」
パパ(声)「ところでいつも、誰がボーナスをくれるの?」
ラスカル「それはひみつだミャ~。」

**********もうすぐ「ぼくたちのにっき」は16周年を迎えます。**********


2022年11月28日 (月) | 編集 |



パパ(声)「この前よりも干してある大根が、多くなってきたねカナちゃん。」
カナ「ホントだね。いっぱいうみのかぜにあたって、おいしいたくあんになるんだね。」
パパ(声)「大根干しって海が一番多いけど、他にもあるんだよ。」
カナ「うん。いつかどこかで、みたことがあるよ。」
パパ(声)「そうだね。」


カナ「おはようございます。」
パパ(声)「わーいい色だ。・・・・あっ、バスが来た。」
カナ「どこにいくの?」
パパ(声)「金田湾沿いを歩いて、大根干しでも探そうよ。」
カナ「わーいいね。」

カナ「パパどうして、ここでおりたの?」
パパ(声)「海じゃないところに大根が干してあったのが見えたから、ここで降りたんだよ。」
カナ「だいこん、どこどこ?」

パパ(声)「ここだよ。」


カナ「ほんとうだ。バスのなかから、よくみえたね?」
パパ(声)「バスの窓から朝日を見てたら、突然大根が出てきたの。」
カナ「ラッキー!」
パパ(声)「自家製のたくあんを作るんだろうね。」



カナ「ここからみるのも、きれいだね。カナ、ここすきっ!」
パパ(声)「前に来た時も、そう言ってたね。」
カナ「そうだね。」
パパ(声)「もう少し歩いて、大根を探してみる?」
カナ「うん。」

パパ(声)「金田の朝市は、ずいぶん来てないな・・・。」


カナ「パパっ!あそこにだいこんがあるよ。」
パパ(声)「こんなところにもかぁ。」
カナ「カナびっくりだよ。」
パパ(声)「まさかまさかの、意外な場所だね。」

カナ「きょうはだいこんさんぽだったね。」

■ロケ地:神奈川県三浦市南下浦町金田


2022年11月27日 (日) | 編集 |


漬物、海苔、焼魚・・・日本の朝食に欠かせないものが、ごく自然に並んだ「最近の朝食」、今月2回目の更新です。



ゆかりごはん+明太子に海苔を巻き巻き。すっかりおなじみのベーコンエッグも。

ゆかりごはん+野沢菜漬け。


茶碗の中が暴れだした。


海苔と漬物があるだけで安心する。日本人だからこそ感じること。


焼魚の王様のひとつ・鮭は偉大であり、そして不滅である。


赤ウインナーも昔から大活躍しているおかず。醤油を数滴たらして食べると、うまさ倍増です。

おにぎり+おでん=プチ贅沢。どちらもVIP待遇ですよ。

「美味しかった!」「ごちそうさま」。毎度おなじみ自然なフレーズですが、常に初々しい気持ちで言ってます。


2022年11月26日 (土) | 編集 |
2022年11月25日 (金) | 編集 |



ラスカル「またはずれだミャ~。」
チワワ「ほんとうにあたりは、あるのきゃ~ん?」
パパ(声)「物価高騰で締めてるのかな・・・それにしてももうずいぶん買ったよね。」

ラスカル「このなかには、あたりがはいってるミャ~?」
チワワ「あたるまでがんばって、たべるんだきゃ~ん。」

パパ(声)「ラスカルさん何するの?」
ラスカル「チョコバットをふってみるミャ~。」

パパ(声)「ラスカル選手、バッターボックスに入りました。」
ラスカル「がんばるミャ~。」


パパ(声)「9回裏2アウト満塁。一発出れば逆転です。ピッチャー第3球を投げた!」
ラスカル「やった、ホームランだミャ~!」

チワワ「からぶりだきゃ~ん。」



2022年11月24日 (木) | 編集 |

趣味の朝散歩の途中で撮った写真を、いくつかにコラージュした「朝散歩のコラージュ」。先月の6日以来の更新で、2回目となります。

散歩途中で時々出会う猫ちゃんも、楽しみのひとつです。

静寂の世界があった。

異国の雰囲気を醸し出す、横須賀の海岸通り。

久しぶりだった鎌倉の極楽寺散歩は、早朝からハイテンションだった。

夏詣という言葉が気に入ったので・・・。

8月に感じた秋。

近所なのに、どこか遠くへ行ったみたいな気がした。

秋が深まっていき・・・。
休日が雨だと、泣きたくなるほど悲しくなります。でもそんな時に、こんなに朝散歩が好きだったんだと感じたりしますね。これからも続けていきます。散歩という小さな撮影の旅を。


2022年11月23日 (水) | 編集 |



パパ(声)「わー形が可愛いなぁ。」
メロン「ぱぁぱ、ここ、なんかあるの?」
パパ(声)「この中にハートの葉っぱがあるから、探してみて?」
メロン「うんうん。さがすさがす~!」
パパ(声)「きっとすぐに見つけられると思うよ。」
メロン「よ~し!」


メロン「やった~~!ハート、もうみつけたった!」

パパ(声)「パパも見つけたよ。」

メロン「わ~、ぱぁぱのほうが、きれいきれい。いいないいな。」
パパ(声)「メロンちゃんにあげるよ。」
メロン「うれしい。ありがと。」


パパ(声)「おうちに持ち帰って、大切にしようよ。」
メロン「うんっ!きっといいこと、あるある、ぴくぴく・・・。」
■ロケ地:神奈川県三浦市



2022年11月22日 (火) | 編集 |



ママ(声)「おま君マッサージブラシで、ブラッシングするよ。」
おまめちゃん(心の声)「ちょっとやってみてニャン。」

ママ(声)「あごの下は、気持ちいいでしょ~?」
おまめちゃん(心の声)「てでナデナデしてくれたほうが、ぼくはすきだニャン。」


ママ(声)「うっとりしちゃうでしょ?」
おまめちゃん(心の声)「ぜんぜんしないニャン。」
ママ(声)「手をブラッシングしたら、次は頬とか耳の後ろもやるからね。」
おまめちゃん(心の声)「もうやめてニャン。」
ママ(声)「ゴロゴロ言わないね。イヤなのかな・・・。」
おまめちゃん(心の声)「イヤだニャン。」

ママ(声)「リボンの形で、可愛いブラシでしょ?」
おまめちゃん(心の声)「さいきんあんまり、けがぬけないからだいじょうぶニャン。」
ママ(声)「おま君。」


ママ(声)「食べ物をあげないとダメかな・・・。」
おまめちゃん(心の声)「あ・・・わなだニャン。」
ママ(声)「おま君の好きなカリカリだよ。ブラッシングをしながら、少しずつあげようか?」
おまめちゃん(心の声)「イルカのショーをやってるんじゃないニャン。」

ママ(声)「おまめは、とろけなかった。」



2022年11月21日 (月) | 編集 |


静かな朝_


サクラ「おはながさいてて、とてもいやされるはたけですニャ~。」
パパ(声)「そうだね。いつもよりもっと静かな朝だね。」
サクラ「のんびりとおさんぽしましょうニャ~。」


サクラ「ポツンとさびしそうに、さいていますニャ~。」
パパ(声)「控えめでいいね。」
サクラ「さむくないですかニャ~・・・。」

パパ(声)「えー三浦海岸でパラグライダーなんか出来るの?のぼりが地味に立ってたとは・・・。」

サクラ「もっとおさんぽを、しましょうニャ~。」


パパ(声)「何これ・・・アロエ?」
サクラ「ずいぶんおおきいですニャ~。」
パパ(声)「まさかショッカーの怪人・・・な訳ねーし。調べてみるね。」
サクラ「あなたはアロエさんですかニャ~?」
パパ(声)「えーーーっ!」
サクラ「どうしたんですニャ~?」
パパ(声)「アオノリュウゼツランっていう名前なんだけど、花以外すべての部分が有毒なんだって!」
サクラ「!!!」
パパ(声)「樹液に接触すると、炎症、痛み、腫脹、発疹、水ぶくれを引き起こす可能性があり、重度のアレルギー反応を起こす場合もありますだって!これヤバイかも。」

サクラ「わたし、かえりますニャ~!」
パパ(声)「ここまでは物静かで、つつしみ深い散歩だったのになぁ。」
■ロケ地:神奈川県三浦市



2022年11月20日 (日) | 編集 |


秋から冬へと移るこの季節は、おつまみも温かいものに、少しずつシフトされていきますね。身も心も温まりましょう!


近所のお寺のお十夜法要の露店で買った、大好きな焼き鳥です。物価高騰のため一本160円。でも食べたい!焼き鳥をたいらげた後は、アツアツのお鍋。




本場水戸の美味しい納豆。知り合いが茨城に行くと、いつもお土産に買ってきてくれます。量も多いし豆がしっかりしている逸品です。油揚げとの相性は、おしどり夫婦並みかもしれません。



リクエストしたけんちん汁。けんちんの具は何故か、乱切りが合う・・・なぜだろう?






トンテキからの鍋焼きうどんで温まり、とどめはおしるこで。
さぁー今夜も一杯やりましょう。次回もどうぞご覧ください。


2022年11月19日 (土) | 編集 |



メロン「ついたついた。」
パパ(声)「日中は園内を開放してくれてるから、嬉しいよね。キャンプパークを散策しよう。」
メロン「いいおてんきだから、きもちいいね。」


メロン「しずかしずか。」
パパ(声)「マリンパークだった頃は賑やかだったけど、静かで誰もいないと狭く感じるね。」
メロン「ここで、ペンギンたんとかイルカたんとか、みたのに・・・。」
パパ(声)「見たね。今はキャンプ場になったんだよ。」


パパ(声)「スーパー戦隊のショーとか色んなイベントをやったステージは、ちゃんと残ってるんだ。」
メロン「いってみる。」
パパ(声)「歌う?メロンちゃんのワンマンライブだぁ。」
メロン「おきゃくたんいないから、や~めた・・・。」


パパ(声)「ん?・・・“魚たちここに眠る たとえひとときたりと 同じ館に生を共にした わが友魚たち そっと目を閉じて この塔に向かえば 過ぎし日の想いが 走馬燈のように 浮かんでくる”。ここで眠ってるんだ。」

メロン「しんじゃって、かわいそう・・・。」
パパ(声)「でもここでみんなと一緒にいるから、寂しくないよお魚さんたち。」
メロン「イルカたん、およいでる?」
パパ(声)「うん。きっとアシカさんと、ここでショーをやってるよ。」

メロン「きょう、ここでキャンプする。おとまりおとまり、ぴくぴく。」
パパ(声)「ソロキャンプですか?キャンプの勉強をしてから、いつかここに泊まりたいね?」
メロン「うんうん。みんなで、おとまりする。」



パパ(声)「眺めがいいね。あれ・・・江ノ島が見えるよ。」
メロン「お~~。えろしま、またいきたい。」


メロン「ぱぁぱ、おうまたん、いた。」
パパ(声)「広いし暖かいし、気持ちいいだろうね。」
メロン「おうまた~~ん!」


メロン「ここにも、いたいた。」
パパ(声)「ポニーちゃんがメロンちゃんを、じっと見てるよ。」
メロン「ポニーたん?・・・どうして、おなまえしってるしってる?」
パパ(声)「高さが147cm以下のお馬さんを、ポニーって言うんだよ。」
メロン「ふ~~ん。」

メロン「わ~マグロたん、いた。やっぱり、きょう、おとまりするする!」
パパ(声)「もうすぐバスが来るから、行っちゃうよ。」
メロン「ダメダメ。」


メロン「きもちよかったね。」
パパ(声)「またポニーちゃんたちに、会いに来ようね?」
メロン「おとまりも・・・ね!」
■ロケ地:京急油壺温泉キャンプパーク(神奈川県三浦市三崎町)



2022年11月18日 (金) | 編集 |



カナ「パパっ!だいこんが、ほしてあるよ。」
パパ(声)「この前ここに来た時は、まだ骨組みだけだったのにね。」
カナ「わーだいこんさん。」




カナ「だいこんさん、おはよう。ずっとたのしみに、まってたよ。」
パパ(声)「三浦海岸の大根干しを見ると、冬の始まりと年の瀬を感じるんだよなぁ。」
カナ「きれいにならんでるね。」

カナ「ここにももうすぐ、だいこんさんがならぶんでしょ?」
パパ(声)「そうだね。今年中には骨組みが見えなくなるくらい、大根だらけだと思うよ。」

カナ「パパ、あっちにもほしてあるよ。いってみようよ。」
パパ(声)「行こう行こう。」


カナ「わー、こっちのほうが、おおいね。」

カナ「ことしもおいしいたくあんを、たくさんたべるんだ。」
パパ(声)「もうすぐだよ。」
カナ「やったー!」
■ロケ地:三浦海岸(神奈川県三浦市)



2022年11月17日 (木) | 編集 |


一ヶ月ぶりのUPとなった「休日の一杯いい肴」のコーナーです。相変わらず鮮やかな和洋折衷のバリエーションで、休日の宴会を楽しんでいます。





色のいいこのマグロは、三崎のマグロです。



いつも思ってるんだけど、おでん君、本当に美味しいよ。大好き。





この酒の肴、毎週でもいいな~!


ジュリーの♪ストリッパーの歌詞じゃないけど、朝でも夜でも真昼でもwチャーハンは嬉しい。



時々休日の宴会の肴となる「つきじ海濱」のお寿司と、天ぷらの盛り合わせです。

毎週毎週作る側は大変ですが、食べる側はたまらなく、楽しみっスよ。休日がもっともっと好きになった理由が、ご存知のお散歩ともうひとつ、コロナ禍による外出の自粛からの家飲みだったんですよね。


2022年11月16日 (水) | 編集 |


メロン「ぱぁぱが、おやすみ。うれしいうれしい、ぴくぴく。」
パパ(声)「いいお天気だから、お散歩したくなるね。どこに行こうか?」
メロン「でんしゃにのりたい。バスものりたい。うみ、みたいみたい。」
パパ(声)「うーん・・・どこにしようかな?・・・久里浜のペリー通りを、ゆっくりと歩いてみる?」
メロン「うんうん。」

メロン「でんしゃ、きたきた。」
パパ(声)「いいタイミングで来てラッキー。」


パパ(声)「ここから開国橋までバスで行って、そこからは歩くんだよ。」
メロン「がんばる、メロン!」

メロン「ここ、きたこと、あるよね?」
パパ(声)「そう。よく覚えてたね。」


メロン「ここから、まあまとカナたんと、ひので、みた。」
パパ(声)「今年の2月に、四人で朝来たね。」
メロン「うん。」
パパ(声)「今日は朝早くじゃないけど、同じ場所も時間が違うと面白いかもよ?」


メロン「うみのいろが、ちがう。」
パパ(声)「そうだね。朝日があたると、海の色は茶色だもんね。」

パパ(声)「黒船釣具店に黒船食堂かぁ・・・ずいぶん昔からやってる店が、まだあると嬉しいね。」


メロン「ぱぁぱ、あそこに、うるさいひこうき、とんできたった!」
パパ(声)「ん?本当だ。どこの飛行機だ・・・?」
メロン「ミサイル、とんでくる?おっかいおっかい・・・。」
パパ(声)「まさかっ!ここは麗しの国日本だぞ。」


パパ(声)「有名なペリー上陸記念碑ね。」
メロン「このしゃしん、おふね、うつってる。」
パパ(声)「日本の開国の歴史的な出来事、黒船来航ね。」
メロン「むずかしいむずかしい。」

メロン「がんばれにっぽん!がんばれにっぽん!」
パパ(声)「フェリー乗り場の方に、行ってみる?」


メロン「おふね。きたきた。」
パパ(声)「フェリー来航・・・なんちゃって。」
メロン「ん・・・?ぱぁぱ、だいじょうぶ?」


パパ(声)「休みか・・・残念。」
メロン「ここ、なぁ~に?」
パパ(声)「安くて美味しいっていう噂の、お肉屋さんだよ。」
メロン「あ~あ、コロッケ、たべたいなぁ。」


パパ(声)「住吉神社に寄って、お参りして行こう。」


メロン「かみたま、こんにちは。おさんぽで、よりました。ありがとうございました。」
パパ(声)「この神社は凄いよ、メロンちゃん。」
メロン「なになに?」
パパ(声)「源頼朝が北条政子と参拝したことがあるらしいよ。」
メロン「だれ、それ?」
パパ(声)「頼朝はね・・・・・・もう少しメロンちゃんが大きくなったら、説明するね。」


パパ(声)「久里浜にふらっと来たけど、お散歩は楽しかった?」
メロン「たのしかった~。」
パパ(声)「それは良かった。完璧に散歩にハマってるよね、うちの家族って!」
メロン「ハマってるの、ぱぁぱとメロンとカナたんだよ~!」
■ロケ地:ペリー公園、久里浜港、住吉神社(神奈川県横須賀市久里浜) 他



2022年11月15日 (火) | 編集 |
2022年11月14日 (月) | 編集 |



カナ「ここでなにか、やってるの?」
パパ(声)「あー金曜日から五日間、ウインドサーフィンのワールドカップをやってるんだよ。」
カナ「サーフィンってなに?」
パパ(声)「セイルとボードで海を走るスポーツだよ。」
カナ「ふーん。」

カナ「パパみてー?カナもサーフィンしてるよ。」
パパ(声)「おー素晴らしい。」


カナ「ん?」
パパ(声)「もうそろそろ大根干しの季節か・・・。」
カナ「そうだね。」

カナ「だいこんさんがここにならんだら、またみにこようね。」
パパ(声)「うん。三浦海岸ならではの風景だからね。」


パパ(声) 「おっと・・・日の出の時間だ。」
カナ「やったー!」


カナ「きれい・・・。」

パパ(声)「カナちゃん、お月さんも日の出を見てるよ。」
■ロケ地:神奈川県三浦市



2022年11月13日 (日) | 編集 |
2022年11月12日 (土) | 編集 |


ラスカル「ママ~ちょっとこっちに、きてミャ~。」
ママ(声)「ん、何~?」
チワワ「パパがニヤニヤしながら、これをみてたきゃ~ん。」
ママ(声)「ちょっと待って。すぐに行くから・・・。」

ママ(声)「どうしたの?」
ラスカル「これみてミャ~。」
ママ(声)「お~~禁煙ウオッチだ。ちょっと懐かしい気がする。」
チワワ「これのどこが、おもしろいきゃ~ん?」
ラスカル「さっきパパが、これをみてわらってたミャ~。」


ママ(声)「パパが煙草をやめて、今日で七年経ったんだよ。これには禁煙時間とか禁煙できた本数とか、載ってるんだよ。」
ラスカル「もう7ねんも、たったミャ~?」
ママ(声)「そう。早いね。パパはお医者さんに言われて、ピタッとやめられたからすごいよね。」
チワワ「きっとしにたくなかったんだきゃ~ん。」
ラスカル「またタバコを、すったらどうするミャ~?」
ママ(声)「パパはもう絶対に吸わないって言ってるから、大丈夫だよラスカルさん。」
チワワ「ほんとうきゃ~ん?」
ママ(声)「うん。この前煙草って、なぁ~にって言ってたよ。」



2022年11月11日 (金) | 編集 |
2022年11月10日 (木) | 編集 |


バラエティに富んだおつまみを紹介して、特に女性に人気のある「晩酌のおつまみ」第31回です。




きしめんの本場である名古屋で食べて以来、すっかり好きになり、時々食べるこの優しい麺にホッとする。



このアンバランスなおつまみも、もはやわが家の名場面的な位置づけかもしれない。外飲みでは食べたいものをオーダーするのだから、常にアンバランスである。ということは、おかしくないんだと気付く。





ママハンバーグをリクエストしました。



先日三年ぶりに北海道から仕事で上京したママのお姉さんと、三軒茶屋で夕食を楽しんだ。外で飲む楽しい時間は話が積もり、あっという間に過ぎてしまった。
これからもこの「晩酌のおつまみ」のコーナーは続けていくので、どうぞ宜しくお願いします。あなたが食べたいおつまみのリクエスト、あなたのオススメのおつまみなどがあれば、コメント欄に書いて投稿してください。


2022年11月09日 (水) | 編集 |



メロン「わ~シャンシャン、でたぁ!」
パパ(声)「シャンシャン思い出ポーチの付録が付いた、“パンダ自身”が届いたよ。」
メロン「このほん、いろんなパンダたん、のってて、おもしろいおもしろい。」
パパ(声)「そうだね。上野だけじゃなくて、和歌山と神戸にいるパンダも載ってるね。」

メロン「いつみても、かわいいかわいい、ぴくぴく。」
パパ(声)「最近またパンダグッズが、増えてきたね。ヒヒヒ。」

パパ(声)「この本のシリーズもこれで第4弾になるけど、第4弾じゃなくて4頭目って付けてるのが面白いね。」
メロン「シャンシャンに、またあいたいな。」

パパ(声)「はいっ!メロンちゃん!」
メロン「あっ、シャンシャンっ!!これ、どうしたの?」
パパ(声)「可愛いから買ってきたんだよ。」

メロン「かわいいかわいい。ずっと、いっしょいっしょ・・・。」

パパ(声)「とても可愛いポーチなんだけど、気になることがあるんだ・・・。」
メロン「なぁ~に?」
パパ(声)「シャンシャン思い出ポーチの、思い出っていう言葉が、ちょっと気になるんだ。」
メロン「ん・・・?」
パパ(声)「コロナ禍で数年中国への帰還が延びてて、一応来月が期限になってるからさ。」
メロン「らいげつ、かえっちゃう???」
パパ(声)「まだ決定はしてないけど、そろそろ発表されると思うんだ。」
メロン「・・・・・・。」



2022年11月08日 (火) | 編集 |


パパ(声)「三種類並べてみたよ。」



サクラ「どのパンダも、かわいいですニャ~。」
パパ(声)「ポーズもいいね。」

チワワ「よろしくだきゃ~ん。」

パパ(声)「和風っぽいこのマットと、いい感じで合ってるね。」

チワワ「このはしおきは、どこでかってきたきゃ~ん?」
サクラ「わたしもさっきから、きになっていましたニャ~。」
パパ(声)「上野だよ。」
チワワ「またないしょで、パンダをみにいったのきゃ~ん?」
パパ(声)「週末は大混雑するから、動物園には行かないで、買い物だけしたんだ。」
サクラ「ほんとうですかニャ~?」


チワワ「いつもずるいきゃ~ん。ぼくも、はしおきになってやるきゃ~ん。」
サクラ「まったくいわかんがないですニャ~。」



2022年11月07日 (月) | 編集 |


パパ(声)「この前見た時よりも、いい色になってるじゃん。」


カナ「パパ、これなぁーに?」
パパ(声)「イチジクだよ。秋のフルーツだね。」
カナ「おいしいの?」
パパ(声)「さっぱりした甘さらしいよ。パパは嫌いだけど・・・。」


カナ「いつみてもいいね。」

パパ(声)「おっ、今年もいい色してきた。」

カナ「こうようさんぽだね。もっとさがしてみようね。」
パパ(声)「秋のお散歩の醍醐味だもんね。」

パパ(声)「あそこの山は、ちょこっとだけ・・・。」


カナ「みつけた。いいいろだね。」

カナ「もっとみたいよ。パパさがそうよ。」
パパ(声)「いいよ。カナちゃんは奥日光とか定山渓とか行ったら、紅葉の凄さに驚くかもね。」
カナ「きれいなの?」
パパ(声)「山の葉っぱが、みんな紅葉してるよ。」
カナ「いつかいってみたいなー。」


カナ「ここはすごく、きれいだよ。わーすてき!」
パパ(声)「団地の中なのに意外だな。」
カナ「もみじさん、かわいいね。」

パパ(声)「今年もカナちゃんと、紅葉探ししたね。」
カナ「さがせばたくさんあるんだね。」
パパ(声)「まだ1時間も歩いてないのに、それなりに楽しめるもんだね。」
カナ「これ、おみやげだよ。」
■ロケ地:神奈川県三浦市



2022年11月06日 (日) | 編集 |


東京都台東区御徒町駅と上野駅の間の高架下にある、約400店舗有する通称アメ横商店街。最近は上野にジャイアントパンダが来日50周年を迎えて、盛り上がっていたようだ。昨日ママのお姉さんが仕事で東京に来たので、待ち合わせ前にアメ横に立ち寄った。


アメ横に行った理由の一つに、YOUTUBEで知った町中華「珍々軒」のラーメンとチャーハンが、食べたかったからだ。店内のカウンター席は少々、メインが歩道のオープンテラス的なテーブル席。まだ12時前なのに大盛況で、かなりの人気店だと再認識しながら並んで待っていた。5分程度で外のテーブル席に通されて、瓶ビールを飲みながら、ラーメンとチャーハンを待っていた。小さいコップのビールを右手で持ちながらそっと見上げると、JRのガードと目立つお店の看板。なんとも言えないいい雰囲気だった。



最初に来たのはチャーハン。見た目の派手さはないけど、パラパラしたごはんの味付けが素晴らしい。チャーシューとたまごと見事に絡み合っている。食べながら何度も「うまい!」と絶賛。ここで瓶ビールをもう一本追加して、ラーメンを待つことに・・・。この店で早めの昼食を終えたら松坂屋に行って、大好きなパンダグッズを買うことになっているので、テンションは上がりまくり。会話が盛り上がっていると、待望のラーメンが到着した。見ただけで美味しいと訴えている。ラーメンも完璧だった。チャーハンに付いてくるスープと同じ味のスープ。シンプルなのに今は中々この味が、食べられなくなったと思う。食べ終わったあとに、すぐにまた来たいと思った。会計の時に店員さんに「最高です!」と言った。そして松坂屋に向かった。夕方からはお姉さんと3年ぶりに再会して、楽しい数時間を過ごした。昨日は楽しい一日だった。楽しみすぎて夜中の2時半に目が覚めて、明け方散歩をして、16000歩歩いた土曜日だった。


2022年11月05日 (土) | 編集 |



パパ(声)「ラスカルさんとチワちゃん、どうぞ金塊でございます。」
ラスカル「チョコボールがいっぱいあるミャ~。」
チワワ「なにあじだきゃ~ん?」
パパ(声)「金のきなこ味だよ。でも食べる前に、やることがあるじゃん!」
ラスカル「エンゼルだミャ~。」


パパ(声)「十個あるから、一気に開けてみて?」
ラスカル「さいきんぜんぜんエンゼルがでないから、きょうはでるとうれしいミャ~。」
チワワ「たのむきゃ~ん。」

ラスカル「はずれたミャ~。」
チワワ「エンゼルをたのむきゃ~ん。」
ラスカル「つぎはチワちゃんが、あけてみてミャ~。」
チワワ「わかったきゃ~ん。」

チワワ「ズコッ・・・だきゃ~ん。」
パパ(声)「まだたくさんあるから、楽しみながら開けなよ。」
チワワ「そうするきゃ~ん。」


パパ(声)「えー全部はずれ???」

ラスカル「きょうもダメだったミャ~。」
チワワ「きんのきなこあじを、たのしむことにするきゃ~ん。」
パパ(声)「物価高騰のあおりは、こんなものにまで影響してるのかぁ。」



2022年11月04日 (金) | 編集 |



メロン「すごい、くも・・・。」
パパ(声)「わー本当だ。」
メロン「どこから、ひのでみるの?」
パパ(声)「もう少し歩いた所だよ。上から見下ろす感じかな・・・?」


メロン「お~、きれいにでたでた。」
パパ(声)「初めて見るここからの日の出。」
メロン「あるいたあるいた。」
パパ(声)「三崎口駅から25分かかったね。ここずっと気になってたんだ。どんなふうに見えるのか・・・。」


パパ(声)「静かでいい所だね。ここに住んでる人は、おうちの中から日の出が見れるんだね。」
メロン「ずるいずるい、ぴくぴく。」
パパ(声)「羨ましいね。」


パパ(声)「琉球朝顔が咲いてる。秋なのに頑張ってるね。」
メロン「あさがおたん、だいすきだいすき~。」

メロン「いいおてんき。さいこうさいこ~。」


パパ(声)「ここのバス停は、絶対に画になるよ。」
メロン「いいじゃんいいじゃん。」


メロン「やった~。ふじたん、みえたみえた。」
パパ(声)「頂上は雪だね。これからの季節は、富士山がきれいに見えるよ。」
メロン「うん。」
パパ(声)「小松ヶ池公園に行ってみる?まだ桜は、咲いてないけど・・・。」
メロン「いこういこう。さくら、さいてるかも・・・。」


メロン「はっぱが、あかくなったった。」
パパ(声)「ねー。ここは秋らしくていいね。」

メロン「さくら、さいてないさいてない。まだ、あきだもん。」
パパ(声)「もっと探してみようよ、メロンちゃん!」
メロン「さがすの?」


メロン「ん・・・?」
パパ(声)「何?」
メロン「あそこ・・・。みてみて・・・?」
パパ(声)「あっ、咲いてるじゃん。」

メロン「もう、さいたったの?」
パパ(声)「あらー貴重な河津桜が咲いてたね。」
メロン「まだ、はるじゃないよ。」


パパ(声)「まだ秋なのに、今年も河津桜が咲いてたね。」
メロン「どうして、あのこだけ、さいてるの?」
パパ(声)「ん・・・突然変異というか・・・番狂わせというか・・・サービス精神旺盛というか・・・。」
メロン「おもしろかったね。」
パパ(声)「うん。ずいぶん歩いたから、足が痛いでしょ?」
メロン「あ、いて。」
■ロケ地:神奈川県三浦市



2022年11月03日 (木) | 編集 |
2022年11月02日 (水) | 編集 |



カナ「パパ、このおそばでしょ?おいしそうだね。」
パパ(声)「そうそうこれ。タレから揚げそばを食べよう。カナちゃん、オマケ付きなんだよ。」
カナ「なにがもらえるの?」
パパ(声)「クーポン付きオリジナル付箋だって。」
カナ「はやくたべにいこうよ。」
パパ(声)「京急久里浜のえきめんやに行こう。」

パパ(声)「腹減った・・・。」


カナ「すごーい。からあげがたくさんはいってるよ!」
パパ(声)「やったね。温かいうちに食べて。」
カナ「いただきまーす。」



カナ「おそばとからあげって、いっしょにたべるとおいしいよ。」
パパ(声)「相性がいいんだね。」
カナ「おいしー。」

パパ(声)「えーうっそ!!配布終了・・・。」

カナ「ねぇーパパ・・・オマケは、いつもらえるの?」
パパ(声)「えーと・・・・・・。」
カナ「どうしたの?」


パパ(声)「創業祭の評判が良くて、プレゼントはもうないんだって・・・。」
カナ「・・・・・・。」
パパ(声)「せっかく来たのにね。」

パパ(声)「ごめんねカナちゃん。期待させちゃって・・・。」
カナ「からあげのおそばがおいしかったから、ぜんぜんだいじょうぶだよ。」
パパ(声)「なんて出来た子なんだ。」
カナ「パパありがとう。ごちそうさま。」
■ロケ地:えきめんや京急久里浜店(神奈川県横須賀市久里浜) 他



2022年11月01日 (火) | 編集 |


パパ(声)「わー空がきれいすぎる。」




カナ「おしょうがつになったら、おまいりするんでしょ?」
パパ(声)「11月に入ったから、あと2か月だね。でも来月は、今年一年のお礼をしに来なくっちゃね。」
カナ「うん、そうしよう。」


カナ「わーパパみて!すごいきれいだよ。」
パパ(声)「この瞬間がいいよね!最高じゃん。」


カナ「ちいさなくもが、たくさんあるよ。」
パパ(声)「秋の空は、小さな固まりが集まることが多いんだよ。」
カナ「そうなんだ・・・。」
パパ(声)「もっと細かい雲は、イワシ雲とかウロコ雲って言うんだよ。」

カナ「まるいピーマンだ。おもしろい。」


カナ「いろがかわってきたね。」
パパ(声)「もう11月だもんね。寒くなるともっと赤くなるよ。」
カナ「うんうん。」

カナ「おさんぽをしたら、おなかがすいちゃった。」
パパ(声)「お蕎麦でも食べようか?温まるよ。」
カナ「わーい。」
パパ(声)「食欲の秋だにゃ。」
■ロケ地:神奈川県三浦市



| ホーム |