2023年08月31日 (木) | 編集 |


減量作戦展開3ヶ月。最近の晩酌のおつまみでございます。

これなら明朝の体重チェックも、おそらく安泰でしょう。・・・・・・結果、安泰でした。



そんでその翌日に、ケンタッキー3個とナゲット5個も食うのか~~おら~~って感じですが、食べてしまいました。当然翌朝の体重は・・・ギャ~~~~となったわけです。



その翌日は、何事もなかったかのようにさっぱり系。



鰹のたたきが食べたかったから、幸せ。

ウエイト調整です。


たまに好きなレバーとナンコツがねぇ~~。エシャレットが新鮮で最高に旨かった。




包みピザ、美味しかった。マグロの刺身は生で飽きたら、塩こしょうで焼いて味変。これは本当に美味しいですね。
昨日職場で、事務の女性に「肩のまわりが細くなったね」と言われました。時々暴走してしまうけど、確実に減量しているんです・・・・・・よ。


2023年08月30日 (水) | 編集 |



サクラ「50にんに、なりましたニャ~。」
パパ(声)「嬉しいね。このブログをフォローしてくれて、本当に感謝感謝だよ。」

サクラ「フォロワーのみなさん、ありがとうございますニャ~。」
パパ(声)「励みになるよね。」
サクラ「みんなでもっともっと、がんばりたくなりますニャ~。」
パパ(声)「フォロワーさんの目標は、100人かなー。」
サクラ「たのしいブログをつくって、100にんをめざしましょうニャ~。」

おまめちゃん(心の声)「ぼくがまいにちでれば、どんどんフォロワーさんが、ふえるとおもうんだニャン。」



ブログ画面上の人気ランキングをタップして、ランキング表の【ぼくたちのにっき】から[フォロー]していただけると、フォロワーになります。



2023年08月29日 (火) | 編集 |



ラスカル「かわいいすいとうだから、きにいってくれると、うれしいミャ~。」

メロン「かわいいかわいい。おにいたん、ありがと。」
カナ「おさんぽするときに、もっていくね。」
メロン「そうそう。さすが、おにいたん。」


カナ「こうやってのめるよ。」
メロン「いいねいいね、ぴくぴく。」


ラスカル「きにいってくれたみたいで、よかったミャ~。」
カナ「ありがとう。」
メロン「また、おさんぽ、たのしみになったった。」
カナ「うんっ!」
ラスカル「ことしもあついから、ねっちゅうしょうよぼうだミャ~。」

ラスカル「もっとはやく、かってあげればよかったミャ~・・・。」



2023年08月28日 (月) | 編集 |



カナ「あついけど、かぜがすこしふいてて、きもちがいいね。」
パパ(声)「そうだね。ここから三浦海岸を目指して、歩くよカナちゃん。」
カナ「うん。」


カナ「ここをあるくのは、はじめてだね。」
パパ(声)「静かな所だね。この先はどうなっているのか、知らない場所は楽しみだね。」


カナ「ひろいね。」
パパ(声)「ここは里山だね。」


カナ「わーびっくりした、これなに?・・・ふとっちゃっただいこん?」
パパ(声)「これは冬瓜かな。」

パパ(声)「知らない田舎にいるみたい。」




パパ(声)「永楽寺。ちょっと行ってみるか・・・。」
カナ「おじぞうさんだ。」
パパ(声)「疣取地蔵っていうんだ。」
カナ「いぼとり?」
パパ(声)「イボだけじゃなくて、病気の全快を願って、このお地蔵さんに手を合わせていくんだね。」
カナ「おじぞうさん、ありがとうございます。」

パパ(声)「あれ・・・犬?」


パパ(声)「動物の慰霊碑かぁ。ありがとうって彫ってあるよ。」
カナ「しんじゃったの?」
パパ(声)「亡くなった動物を、慰めるために建てられた石碑だよ。」
カナ「そうなの・・・。」


パパ(声)「里山を抜けて、おなじみの三浦海岸に出たよ。」
カナ「わーい、いつものうみだ。」
パパ(声)「いいお散歩だったね。」
カナ「うんうん。」

■ロケ地:永楽寺、法昌寺 他(神奈川県三浦市南下浦町菊名)


2023年08月27日 (日) | 編集 |


この3ヶ月はヘルシー路線を貫いていて、たまに暴走もするけど・・・笑、頑張って減量に取り組んでいます。そんなこんなで今月のわが家の晩酌のおつまみ、そしてたまに外飲みのおつまみです。

焼きナスとビールは旨いの一言です。

枝豆に冷奴にハム&チーズ入りのはんぺんっ。



煮物、浅漬け、豆腐そうめんetc,豪華なヘルシーセット。

ウエイト調整のため。


ここのところずっと食べている、近隣農家さんのミニトマトはフルーティで最高。

うめー。

サラダの盛り合わせみたいな・・・。



そして衝撃的な日が・・・。夏休みのある一日のこと。お昼は回転寿司、夜は餃子の王将で食べたこの三品。しょうゆ焼きそば、半チャーハン、味噌ラーメン!!!翌朝の体重は2kg増!ヤバイヤバイ!!

ウエイト調整のため。当然。でも増えた分の2kgが減ったので、ちょっとホッとした。

またウエイト調整です。


ところてん、サラダ・・・いいじゃんいいじゃん。


ナンコツ、レバーを少々ね。
皆さん飲んでますか?食べてますか?暑い夏を乗り切るために、ガンガンいきましょう!!!


2023年08月26日 (土) | 編集 |
2023年08月25日 (金) | 編集 |


パパ(声)「セミの鳴き声が、減ってきたような気がする。」


パパ(声)「メロンちゃん、あそこ見て。栗だよ。」
メロン「え~~、もう、くり?」
パパ(声)「ゆっくりと秋が近づいてきてるんだね。」
メロン「まだ、あついあつい、ぴくぴく。」


メロン「ん・・・カキ?」
パパ(声)「あそこはもう赤くなってるよ。」
メロン「なつ、おわりおわり・・・。」

パパ(声)「朝顔、頑張ってるね。」

メロン「ひまわりたん、ねっちゅうしょうに、なったった。かわいそう。」


メロン「ぜんぜん、やさいが、ないね。」
パパ(声)「夏の野菜が終わって、ちょうど切り替えの時期なのかもね。」


メロン「このみかん、おおきいなぁ。」

パパ(声)「メロンだ・・・もったいない。」

メロン「ぱぁぱ、あついあつい。」
パパ(声)「まだまだ残暑が厳しいけど、秋を感じることが出来たね。」
メロン「はやいはやい。」
パパ(声)「ホント一年って早い!」


■ロケ地;神奈川県三浦市、横須賀市津久井浜


2023年08月24日 (木) | 編集 |


今月2回目の朝食紹介は、夏季休暇があったので、前半はいつもと少し変化があります。朝散歩から戻ってから、一杯ビールで喉を潤したりして・・・笑。ダイエット中でも朝なら、多少冒険をしても魔法がかかるので安心ですね。同僚にそう説明をしたら、「魔法の朝ですから・・・」と言ってくれたのが、めちゃ気に入った気の利いた一言でした。


おでんと穂先メンマをつまみにビールを飲んで、しらっと食パンを食らうという・・・。

この日のランチは外食なので、食パンだけで軽くしておいた。休日は食パンか小さめのおにぎりというパターンが多くて、とてもグーなんです。



がんも~ベーコン~ネギ肉ときて、小さなおにぎりへと。

前回はセブンイレブンでしたが、この日は朝散歩の途中ミニストップに寄って、朝食を買って、並べてみましたよん。


これ最高でしょ?枝豆、漬物、おでんにママチャーハン。で、ビール付き・・・ヒヒヒ。


夏季休暇が終わり、再び通常の朝。うーーん、やっぱり旨っ!



いやーいいないいな、朝食大好き。


汁物好きにとって、朝バージョンの豚汁は凄すぎる。

毎回毎回このコーナーになると、同じ事ばかり言っていますが・・・減量作戦を開始して3ヶ月が経ちました。だからどこがダイエットなの?と思う方がいて当然です。でも・・・でも、朝はしっかり食べて痩せるという作戦を、毎朝展開中なのです。
朝食バンザ~~イ!!


2023年08月23日 (水) | 編集 |


サクラ「ネコちゃんのTシャツですニャ~。」
ママ(声)「おもしろいTシャツを見つけたんだよ。」
サクラ「あけてみましょうニャ~。」

ママ(声)「猫目検査表だから、視力検査が出来るよ。」
サクラ「けんさしてみたいですニャ~。」
ママ(声)「やってやって。」


サクラ「おもしろいデザインですニャ~。」
パパ(声)「まず左目の視力を測定するから、おたまで右目を押さえてね。」

パパ(声)「はい、これは・・・?」
サクラ(声)「したですニャ~。」


パパ(声)「次、これは?」
サクラ「これも、したですニャ~。」
パパ(声)「左目は1.5だよ。・・・じゃー次は右目。」


パパ(声)「はい。」
サクラ「みぎですニャ~。」
パパ(声)「はい。右も1.5、かなり目がいいね。」
サクラ「けんさもできるTシャツは、きっとわだいになりますニャ~。」

サクラ「ところでこのTシャツは、だれがきるのでしょうニャ~。」
ママ(声)「パパだよ。」
パパ(声)「にゃ~ん。」





2023年08月22日 (火) | 編集 |



カナ「このさかを、おりていくの?」
パパ(声)「そうそう。江奈湾っていうきれいな海が見たくて、また来ちゃったよ。」
カナ「きれいなんだ。パパはやく、いこうよ。」


パパ(声)「江奈湾に行く前に、この道を歩いてみようよ。この先はたぶん、海だろうけど・・・。」



カナ「やっぱりうみだったね。でもひとがいなくて、さびしいね。」
パパ(声)「うん。確かに人はいないんだけど、草むらからザワザワ物音がしてるような・・・。」
カナ「えーー、こわいよぉ。」
パパ(声)「なんか不思議な雰囲気だね、ここ。」
カナ「はやくきれいなうみを、みにいこうよ。」


パパ(声)「地魚料理松輪、ずっと気になっていたお店なんだよ。」
カナ「おみせがあるの?」
パパ(声)「この奥にあるんだよ。」
カナ「へーそうなの。」


カナ「あったね。あれ・・・まだやってないよ。」
パパ(声)「まだ朝7時だからね。」
カナ「どんなおりょうりが、たべられるの?」
パパ(声)「黄金のサバって言われてる、松輪のサバの料理が人気だよ。」
カナ「そうなんだ。」
パパ(声)「他には地魚のお刺身とかフライとか、天ぷらとか煮付けとかね。さすが地魚料理だね。ここで食べてみたいよ。」


カナ「しずかなうみだね。」
パパ(声)「でしょ?江奈湾って言う名前だよ。」
カナ「いつもいいところを、おさんぽするよね。」
パパ(声)「三浦市はいいね。・・・日本は最高だね。」
カナ「うんっ!」


カナ「このはしのさきっぽに、いってみたいな。」
パパ(声)「どんな感じ、カナちゃん?」
カナ「しずかだから、おちつくね。」
パパ(声)「せっかくだから、高い所から江奈湾を見に行ってみる?」
カナ「うん、みたい!」



パパ(声)「きれいでしょ?」
カナ「きれい!ホントにしずかだね。」
パパ(声)「江奈湾のイメージは、いつも穏やかだよ。」
カナ「あついね。」
パパ(声)「立ち止まると汗が、ナイアガラの滝状態だよ。」
カナ「???」
●散歩の途中見つけたおもしろいもの●

■ロケ地:江奈湾 他(神奈川県三浦市南下浦町松輪)



2023年08月21日 (月) | 編集 |



チワワ「ことしつくられた500えんだまだきゃ~ん。」
パパ(声)「おー凄い!もう持ってるんだ。」
チワワ「どうだきゃ~ん?きっとたかくうれるとおもうきゃ~ん。」

パパ(声)「この角度から見ると、0のところにJAPANって書いてあるんだね。」

チワワ「そうなんだきゃ~ん。きっとマニアがほしくてたまらない、500えんだまだきゃ~ん。」
パパ(声)「どれくらいの価値があるか、ちょっと調べてみるよ。」
チワワ「たのむきゃ~ん。」
そして・・・。

パパ(声)「発行枚数の少なかった昭和62年と64年以外は、全然価値がないみたいだよ。残念・・・。」
チワワ「おかねもちになるチャンスだとおもったのに、ズコ~~だきゃ~ん。」



2023年08月20日 (日) | 編集 |


今回は夏本番メニューが、多いような気がします。夏季休暇もあったので、外飲み一杯もありました。ご覧ください。




居酒屋で。ナスの漬物、大好きアジフライ、そしてお店おすすめの豚の角煮。角煮の味はグーでしたが、もう少し見た目を良くしてもらいたかったです。

家系ラーメンもいいけど、夏だから冷やし中華もね。


「魚敬」という回転寿司で、肴は刺身とカジキのかま。このカジキはとてもいい味でした。お寿司の方は、数の子と筋子が絶品でした。

マグロのぶつとミニトマト。一気にヘルシー路線が再び。


生わかめはいい肴ですよ。これだけあれば最高の気分で、お酒を楽しむことが出来ます。



数日前に寿司を食べたのに、また・・・笑。はま寿司はネタが楽しいですね。チーズハンバーグとかローストビーフとか・・・。

これははま寿司の翌日の昼飲みです。お寿司、夜は中華と無茶苦茶な暴飲暴食をしたため、翌朝の体重は2kg増。軽い(実は気持ちは重かった)リバウンドにショックを受けて、こんなさっぱりメニューを肴に飲みました。でも一安心・・・翌朝は2kg減りました。
夏休みのお調子乗り過ぎに、体も不穏になったのでしょうね。またヘルシーで美味しい肴で、楽しく休日の一杯を心掛けます。


2023年08月19日 (土) | 編集 |

横浜橋商店街でキムチを買った後も、元気な商店街を楽しみました。後編は商店街のすぐそばの、金刀比羅神社に寄ってみました。

メロン「ずんっ!ここ、おもしろい。」
パパ(声)「今の時代はシャッター通りの商店街が増えてるけど、この横浜橋商店街は生き生きしてるね。」
ママ(声)「買ってみたい食べてみたいって、気になっちゃうね。」
メロン「いいねいいね。」


メロン「わ~~、なに、このナス・・・。おばけナスだぁ~~!」
パパ(声)「この近くに神社があるんだけど、お参りに行く?」
メロン「うん。いくいく。」


パパ(声)「ここだよ。金刀比羅神社っていう名前。」
メロン「どんな、かみたま?」
パパ(声)「海の守り神かな・・・こんぴらさんって親しまれてるようだね。」
メロン「ふ~ん。」


メロン「かみたま、こんにちは。」
ママ(声)「色々なご利益があるみたいだね。すごいね。」
メロン「よろしくよろしく、ぴくぴく。」


ママ(声)「すし塚?」
メロン「ん・・・?」
ママ(声)「なるほど、寿司ネタを供養してるんだ。」
メロン「なに?」
ママ(声)「お寿司のネタになるお魚さんに、感謝をしてるってことだよメロンちゃん。」
メロン「ありがとありがと。」

メロン「たのしかった~。」
パパ(声)「また来ようね。」
ママ(声)「賛成!キムチキムチ。」
メロン「でた~。」
パパ(声)「もうお昼だから、どこかでごはんを食べようよ。」


メロン「ぱぁぱ、みてみて~?」
パパ(声)「昼飲みってか!よーし一杯やっかぁ。」
ママ(声)「お~~。」
メロン「のめのめ~~!」

■ロケ地:横浜橋商店街、金刀比羅大鷲神社(神奈川県横浜市南区)
【おわび】
このブログの更新が、こちらの事情で予定よりも大幅に遅れてしまったことを、深くお詫びいたします。
おしまい


2023年08月18日 (金) | 編集 |



メロン「ずんっ!ぱぁぱとまあまと、けいきゅうにのって、きたきた~、はじめてのえき。」
パパ(声)「横浜駅のちょっと手前の、黄金町駅ね。」
ママ(声)「久しぶりに降りた駅だ。」
メロン「ぶらりたび、しゅっぱ~~つ。」


メロン「ぱぁぱ、どこいくの?」
パパ(声)「横浜橋商店街に行ってみようよ。」
メロン「しょうてんがい・・・なに、かうの?」
ママ(声)「キムチ・・・本場の美味しいやつ。楽しみ。」
メロン「キムチかいに、いくいく~。」



パパ(声)「この大通公園の向こうが、横浜橋商店街なんだよ。」
メロン「おもしろそうだね。」


ママ(声)「あ、歌さん。」
メロン「このおじたん、テレビで、みたことあるある。」
パパ(声)「長い間笑点に出てたね・・・5年前に亡くなったけど、この商店街の永久名誉顧問なんだよ。」
メロン「おじたん、しんだったんだぁ・・・・・・。」


メロン「ん・・・?あかいあかい、ぴくぴく。」
ママ(声)「わ~美味しそうなキムチ。買おう買おう。」
メロン「よかったよかった。」
パパ(声)「強烈に辛そうだ。」
メロン「うんうん。」

メロン「まあま、キムチ、かった。よかったね。」
ママ(声)「うん。ごはんがあれば、キムチだけでOKOK。」
メロン「おえ~~~。」
パパ(声)「キムチ悪りぃ。」
メロン「ざぶとん、1まい。」
■ロケ地:横浜橋商店街、大通り公園(神奈川県横浜市南区)
明日につづく


2023年08月17日 (木) | 編集 |
2023年08月16日 (水) | 編集 |


ママ(声)「もう6年かぁ・・・。」
パパ(声)「早いね。」


ラスカル「みんなミミちゃんが、だいすきだミャ~。」
チワワ「このごはんを、たべてきゃ~ん。」

ママ(声)「これも食べてミー君!大好きだったササミだよ。」

おまめちゃん(心の声)「ぼくのごはんだニャン。」

サクラ「ミミちゃん、たくさんたべてくださいニャ~。」


ママ(声)「おま君もどうぞ。」
おまめちゃん(心の声)「おいしいニャン。」

パパ・ママ(声)「献杯・・・。」

メロン「ミミたんに、あいたくなったった。」
カナ「カナもあいたいよ。」
パパ(声)「いつも天国から、見守ってくれてるよ。」

おまめちゃん(心の声)「ぼくのおにいちゃんニャン・・・?」

ラスカル「・・・・・・。」
チワワ「・・・・・・。」
ママ(声)「ミー君、帰っておいで・・・。」



2023年08月15日 (火) | 編集 |




カナ「これは、なにをうってるの?」
パパ(声)「京急線の切符だよ。」
カナ「えー!だってすぐそこは、えきだよ。えきで、きっぷはうってるのに・・・。」
パパ(声)「こっちの方が、少し安いんだよ。」
カナ「ふしぎ。」


パパ(声)「津久井浜と三崎口の往復切符が、通常より40円安くなってるよ。」

カナ「ちゃんとでんしゃに、のれるの?」
パパ(声)「大丈夫だよ。」


パパ(声)「正規運賃は160円だから、20円お得。往復で40円安いね。」
カナ「これがやすい、きっぷです。」
パパ(声)「その切符は条件付きで、土曜日と休日しか使えないんだ。」
カナ「そうなんだ。」


パパ(声)「格安切符で、三崎口まで行こう。」
カナ「すいてるね。」
パパ(声)「お盆休みで、人が少ないのかもね。」

カナ「やすいきっぷだから、すわれないかとおもっちゃった。」
パパ(声)「そんなことはないよ。でもカナちゃんの発想が、めちゃ面白い。」

パパ(声)「一度改札の外に出て、もう一枚の切符で戻ろう。」
カナ「でもどうして、やすいきっぷがあるんだろう・・・。」

■ロケ地:神奈川県横須賀市津久井浜


2023年08月14日 (月) | 編集 |
2023年08月13日 (日) | 編集 |


今月上旬のわが家の朝食です。いつも記事を読んでいる方はご存知ですが、朝食はしっかり食べて、昼と夜は軽く食べるダイエットを、もう3ヶ月近くやっています。


味噌汁好きにとって、ナスと玉ねぎの具は「神」です。


たまごかけごはんの上に刻みチャーシューをトッピング。朝からマニアックにしてハイテンション。


豚の角煮は嬉しいな。


このGOODバランスな朝食。日本人の「食」の原点かも・・・。

休日の朝散歩の途中に、コンビニで買ったサラダチキンで一杯。


この日も休日でした。シンプルでうまいママチャーハン。おでんは相変わらず、休日にレギュラー出演中です。

これはすべてセブンイレブンで買ってきました。健康診断の予約をしていたので、病院に向かっていましたが、途中で急に雨が降ってきて立ち往生。予約時刻が過ぎた為、健康診断をキャンセルして、コンビニに寄って帰宅したという予定外の朝食です。


ステーキ丼でスタミナUP。


子供の頃を思い出したくなる朝食。


これだって「神」ですね。

毎朝美味しくいただいてます。このダイエット中の期間は、朝にお肉を食べることが定着しました。夜をセーブするのが、痩せる近道ですね。朝食好きには、最高の流れです。


2023年08月12日 (土) | 編集 |


パパ(声)「せっかくの夏休みなのに、台風接近なんてふざけんな。散歩散歩。」


メロン「たいふう、くるの?」
パパ(声)「関東と東海地方に向って、北上してるよ。」
メロン「いやいや。おっかいおっかい、ぴくぴく。」

メロン「お、けいきゅうけいきゅう・・・なんだこれが、きたった。」
パパ(声)「2100形がよかった?」
メロン「そうそう。」

メロン「ん・・・?」
パパ(声)「ひまわりがたくさん咲いてるよ。」



メロン「ここ、しってるしってる。」
パパ(声)「数年前にも来たね。」
メロン「かわいいかわいい、ひまわりたん。」


パパ(声)「ハチが二匹。」
メロン「ん・・・?」

メロン「このおみせ、なに?」
パパ(声)「モグラコーヒーだって。おもしろい名前のカフェだね。朝早いから、まだ閉まってる。」
メロン「モグラたん、まだ、ねてるねてる。」


パパ(声)「ミミちゃんが通ってた動物病院が、ここに移ったんだよ。」
メロン「ミミたん・・・、てんごく、いったった。」
パパ(声)「もう6年か・・・ここに通院してたら、モグラカフェに寄って休憩してたんだろうね。」
メロン「うん。」


パパ(声)「こっちは、とんかつカフェだって。」
メロン「なに?きになるきになる・・・。」
パパ(声)「ランチのお店みたい。週末の夜は、居酒屋になるって。」
メロン「ビールと、とんかつ。ぱぁぱ、いいねいいね。」
パパ(声)「とんかつ食べたいけど、ヤバイでしょ?」

メロン「へんな、くも。」
パパ(声)「台風の進路次第では出かけられないから、貴重なお散歩だったね。」
メロン「やった~!」
■ロケ地:神奈川県三浦市



2023年08月11日 (金) | 編集 |



パパ(声)「ここが奈良時代に開創された延命寺かぁ。初めて来た。逗子大師っていうのか・・・。」


パパ(声)「弁財天にもうお参りしてたんだ、カナちゃん。」
カナ「いいことがたくさん、ありますように!」
パパ(声)「偉いね、いつも。」


カナ「パパ。」
パパ(声)「見てるだけで、幸せそうな顔だよ。」
カナ「わらってるね。」


パパ(声)「ご住職の祈りが込められて、“平和の鐘”っていう、名前が付いてるみたいだよ。」
カナ「ふーん。すごいね。ゴーンってなるの?」
パパ(声)「うん。除夜の鐘で聞けるのかね?」



パパ(声)「ここにも弘法大師が・・・。平安時代に弘法大師が立寄り、延命地蔵菩薩を安置する厨子を設けて以来、この地を“厨子”と呼んで、今の“逗子”の地名発祥となった。なるほど、そうなんだ。」
カナ「しらなかったです。」
パパ(声)「誰も知らないよ。」
カナ「ハッ!」

カナ「たくさんおまいりしたよ。」
パパ(声)「カナちゃんはいつも凄いよ。心がきれいだよ。いいなぁ。」
カナ「え?」
パパ(声)「イヤイヤ・・・もうすぐそこが逗子葉山駅だよ。暑いからそろそろ帰ろうか?」
カナ「うん。あついね・・・。」



パパ(声)「疲れたでしょ?」
カナ「ちょっとだけね。」
パパ(声)「ひと駅散歩って楽しいね。」
カナ「つぎはどこにいくのかな?フフフ。」

■ロケ地:延命寺(神奈川県逗子市逗子)
おしまい


2023年08月10日 (木) | 編集 |


数年前のコロナ禍で発令された緊急事態宣言。不要不急の外出禁止となってから、本格的に始まったわが家の昼飲み。現在もコロナは終息した訳ではないから、以前よりも外飲みの回数は減りました。家飲みの楽しさを知ってしまったから、今後もSTOPするなんて無理です。

豚肉の塩こしょう焼きとマカロニサラダが食べたくなって、自分で準備して乾杯。


先月も食べたまぐろのカマが美味かったので、当然ながらリピートです。


しめ鯖でゆっくりじっくりと・・・。


最近スシロー出没率が上がってるなぁ。いつも同じようなネタなんだけど、お持ち帰りより店で食べる方が、俄然うまい!

で、翌日はラーメン屋で、瓶ビールに中華丼。あ・・・そうだ、俺ダイエット中だった。


無人売店の美味しいミニトマトと、ラーメンかよ・・・笑。ミニトマトはいいよなぁ。ダイエットだもんなぁ。ラーメンはよぉ?いいのいいの。お昼だから大丈夫です。

こういうのがダイエット中に、説得力のある肴ですね。
余談ですが、明後日から夫婦揃っての夏休み。台風が接近となっているんだから、おそらく外出外食は無理!?休日の昼飲みはマックスを迎えるのでしょうか・・・笑。


2023年08月09日 (水) | 編集 |



カナ「だんだんあつくなってきたね。」
パパ(声)「運動公園って言う名前だけど、運動なんかしたら大変だね。」
カナ「きれいなこうえんだ。」


カナ「パパ、みてーーーー!」
パパ(声)「いきなり運動してるじゃん。」
カナ「どうやっておりよう・・・。」

パパ(声)「カナちゃーん、来てごらん。京急の電車が、あそこに停まってるよ。」



カナ「わーホントだ。このでんしゃは、いまもはしってるの?」
パパ(声)「この600形は、1986年まで走ってたんだよ。もう引退して37年も経ったんだ。」
カナ「パパはこのでんしゃは、すきだったの?」
パパ(声)「好きって言うか、京急で大大大好きな車両だったよ。」


パパ(声)「600形の中で、この601号車に一番乗ったんだよ。」
カナ「そうなの。よくおぼえてるね。」
パパ(声)この601号車の一番前の席が、大好きだったなぁ。懐かしい。」
カナ「しゃしんとって?」
パパ(声)「OK。前にメロンちゃんもここに来たことがあって、同じ話をしたことあるよ。」
カナ「へーそうなの。」
パパ(声)「逗子葉山駅に向かって、出発しようかな?」


カナ「これ、なんだっけ?」
パパ(声)「昔の郵便ポストだよ。」
カナ「ふーん・・・。」


カナ「えーーまだ、あじさいが、さいてるの?」
パパ(声)「本当だ。まだこんなにキレイだよ。長生きの紫陽花だね。」
カナ「げんきでいてください。」
パパ(声)「おっ、段々駅が近づいて来たよ。」
■ロケ地:逗子市第一運動公園(神奈川県逗子市)
明後日につづく


2023年08月08日 (火) | 編集 |



カナ「はじめてきたこのえきから、つぎのえきまであるきまーす。」
パパ(声)「京急線の神武寺駅から、逗子葉山駅まで歩きます。」
カナ「はい。」



カナ「パパあれはなに?」
パパ(声)「あれはアメリカ人専用の改札口だよ。」
カナ「えっ?」
パパ(声)「アメリカ海軍のお家がこの先にあるから、許可がないとここから出られないんだよ。」
カナ「そうなの?」
パパ(声)「ここから先は、日本じゃなくてアメリカなんだね。」
カナ「どうしたのパパ?」

パパ(声)「あーここから見る線路、懐かしいなぁ。昔はJRの車両も、ここに停車してたんだよ。今は三線軌条じゃなくなっちゃたから、寂しいよ・・・。」


カナ「たいようが、まぶしいね。」
パパ(声)「うん。ちょっと寄って、お参りしていこうか?」
カナ「うん。」

カナ「おはようございます。」
パパ(声)「いつも感心感心。」

カナ「おまいりしたから、いこう。」
パパ(声)「この辺はお寺が、たくさんある町だよ。」
カナ「へー。」


パパ(声)「またお寺だ。東昌寺っていうお寺。」
カナ「パパ、これよんで?」
パパ(声)「うん。「あの人はいい人だ」と言うが、考えてみれば自分にとって、都合のいい人ということである。しかし、そのいい人が、自分を必ず信じているとは限らない。人は皆、それぞれの物差しをもって、生きているのだ。・・・・・・確かに。」
カナ「わからないよカナ・・・。」
パパ(声)「難しいよね。わかっちゃいるけど、人間は感情のある生きものだからね。」
カナ「???」



カナ「しずかなおてらだね。」
パパ(声)「朝だから心が洗われるような気がする。」
カナ「つぎは、どこにいくのかな?」
■ロケ地:神武寺駅、池子神明社、東昌寺(神奈川県逗子市池子)
つづく


2023年08月07日 (月) | 編集 |
2023年08月06日 (日) | 編集 |


現在も「減量作戦~のんびりダイエット」をやっています。朝食はしっかりと、昼食はかなり控えめに、夜はビールと焼酎(水割り)を飲みながら、さっぱり系のおつまみで晩酌。これが最近の食生活です。時々焼き鳥などを食べて、暴走することもありますが、ストレスなく確実に減量しています。






マックのチキンナゲットを5個食べて、軽~く暴走。先日お店で飲んだ赤紫蘇サワーが気に入ったので、この日は家で飲みました。



大暴走!これはまずいだろと思いながら、久しぶりの高カロリーを堪能しちゃいました。翌日の朝1kg増えてました・・・汗。




無人売店の野菜は、ホントに新鮮でおいしいです。沖縄そばもいいね。


連日の暑さは、美味しいビールとおつまみで吹き飛ばそう!美味しく減量しよう!プププッ。


2023年08月05日 (土) | 編集 |
2023年08月04日 (金) | 編集 |


おまめちゃん(心の声)「ふぁ~、よくねむったニャン。」
パパ(声)「おま君おはよう。」
ママ(声)「ねぇ~おま君、ちょっと聞きたいことがあるんだけど・・・。」
おまめちゃん(心の声)「なんだニャン?」
ママ(声)「昨日の夜、蜘蛛を食べなかった?」
パパ(声)「えーーーっ!」

おまめちゃん(心の声)「にげるニャン。」
ママ(声)「あ、隠れた。・・・玄関に蜘蛛の足が、少し残ってたんだよ。」
おまめちゃん(心の声)「みられてたニャン・・・。」
ママ(声)「おま君、夜中に玄関にいたよね?」

パパ(声)「変なものを食べたら病気になっちゃうから、もう食べちゃダメだよ。」
ママ(声)「わかったおまめ?」
おまめちゃん(心の声)「クモは、おいしいニャン。」



2023年08月03日 (木) | 編集 |


7月下旬に食べた、美味しい朝ごはんです。

はい100点でーす。


お待ちしておりました。サバ塩様!


この大盛りの豚肉入りの汁。これって豚汁じゃん。

鎌倉ロケの後「いろり庵きらく」で食べたお蕎麦は、大好きなかき揚そばでーす。

朝散歩の後の、ビールとおでん。この日は磯部揚げも・・・。



ストレス緩和のY1000を先に飲んでからの、美味しい朝ごはんでした。


ダイエット中なので、たまに食べるお肉は朝食で・・・ヒヒヒ。

毎度毎度ですが、鮭はうまいですね。


鮭チャーハンいいねっ!


お肉は朝に。筋子ちゃんは最近のレギュラーなんですよ。

パチパチ!素晴らしい朝食やん。ごちそうさま~~~!!


2023年08月02日 (水) | 編集 |


ママ(声)「無人売店にまた売ってたよ。」
パパ(声)「やった!このミニトマトは食べやすくて、最高にうまいっ。」
ママ(声)「新鮮なうえに、一袋100円なんて嬉しすぎるよ。」

ママ(声)「冷やして食べると、美味しいさ倍増~!」
パパ(声)「よーし、たらふく食うぞ。」
ママ(声)「三袋買ってきたから、好きなだけどうぞ。」

ラスカル「ぼくたちも、たべるミャ~。」
チワワ「あついからつめたいミニトマトは、ぜったいにうまいはずだきゃ~ん。」

パパ(声)「はい、ラスカルさん。」
ラスカル「くだものみたいに、たべやすいミャ~。」
チワワ「ぼくも、たべるきゃ~ん。」

チワワ「えいようを、ちゅうにゅうするきゃ~ん。」
パパ(声)「そうそう。リコピンの効果は、凄いんだよ。」

ラスカル「きいろいほうも、おいしいミャ~。」
ママ(声)「赤いのも黄色いのも、ミニトマトの栄養はすごいんだから・・・。」
パパ(声)「減量中のパパの食べ物を、全部食べないでよ!」
ラスカル「ミニトマトをたべると、やせるミャ~?」
パパ(声)「最近ずっとお世話になってるミニトマト様の効果を、今から見せてやるぞぉ!」

ママ(声)「お~~~また減ってるっていうか、この2ヶ月で新記録じゃん。」
パパ(声)「ムッヒッヒー!」
約20分後

ラスカル「パパぜんぶたべちゃったミャ~?」
チワワ「ミニトマトのたべすぎだきゃ~ん。」
パパ(声)「そんなことはないっ!ミニトマトの効果を知ってるのかぁぁぁ?」
●赤いミニトマトの効果●

●黄色いミニトマトの効果●




2023年08月01日 (火) | 編集 |


パパ(声)「何年ぶりだろう・・・二千円札を見たのは?まだあったんだ。」

サクラ「これはおもちゃのおかねなんですかニャ~?」
パパ(声)「違う違う。本物のお金だよ。確か二十数年前に、発行されたと思うんだけど・・・。」
サクラ「いちどもみたことがないですニャ~。」
パパ(声)「だよね。あんまり流通されなかったみたいだよ。」


サクラ「きっとこれは、ニセモノのおかねですニャ~!!!」



| ホーム |