ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.4337 あきいろさんぽ
2023年09月30日 (土) | 編集 |
またさらに秋色に




パパ(声)「おはようムクちゃん。」
ムクちゃん(心の声)「またさんぽしてるの?すきだね。さかのとちゅうにあかいはなが、さいてるよ。」
パパ(声)「ムクちゃん、くるまにきをつけてね。」
サクラ「げんきそうですニャ~。ひさしぶりに、あいましたニャ~。」



サクラ「このはなをみると、あきをかんじますニャ~。」
パパ(声)「彼岸花ね。」
サクラ「いつもさびしそうに、さいていますニャ~。」


サクラ「はやくさいてくださいニャ~。」


パパ(声)「柿は嫌いだから食べないけど、見るのは好き。」



サクラ「クリですニャ~。」
パパ(声)「この前はまだ、緑色だったのに・・・。早っ。」
サクラ「もうあきですニャ~。」



サクラ「おさんぽをしていると、きせつがかわるのが、とてもよくわかりますニャ~。」
パパ(声)「わかるね。移り変わりが早いよね。」
サクラ「もうすこしさきですが、こうようもたのしみですニャ~。」


また秋色が増してきた、先日の朝散歩でした。

■ロケ地:神奈川県三浦市
■ゲスト:ムクちゃん

人気ブログランキングへ



NO.4336 まねきねこのひ
2023年09月29日 (金) | 編集 |
今日は「招き猫」の日



ラスカル「まねきねこだミャ~。」
チワワ「どうしてここに、おいたんだきゃ~ん?」
パパ(声)「9月29日、今日は“招き猫の日”なんだよ。」
ラスカル「そんなひがあるなんて、しらなかったミャ~。」


チワワ「みぎてをあげてるねこと、ひだりてをあげてるねこがいるのは、どうしてだきゃ~ん?」
パパ(声)「右手は金運を招き、左手は人脈を招くご利益があるって、昔から言われてるよ。」




パパ(声)「玄関に飾ってある招き猫を、ここに並べてみたよ。」
ラスカル「こんなにたくさん、まねきねこがいるミャ~。」
チワワ「それなのにどうして、うちはおかねがないんだきゃ~ん?」
パパ(声)「あ、痛ぁぁぁ!」


「招き猫の日」の由来は、9(来る)2(ふ)9(く)の語呂合わせからだとか。先日宗谷岬の土産屋で買った、うちにある一番大きな招き猫です、日本の一番上にある場所で、縁起のいい招き猫を買ったのですから、金運が上昇して日本の一番上になればいいのですが・・・笑。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1410
2023年09月28日 (木) | 編集 |
北の大地のごちそう

 現在更新中の北海道ロケのスペシャル版『メロンちゃんのぶらりたび』で、ロケ中に食べた北の大地のごちそうを、さらっとご紹介します。


 まずトップで紹介したいのは、ママの実家で食べたお料理の数々です。大好きな煮物、甘納豆のお赤飯、手作りのローストビーフなどです。いつここで食べても、ぶれない味付けに感動します。ここだけの話です。これから先のシリーズ本編では触れませんが、じいじい(ママのお父さん)は、いつもいつも食べさせたいものを考えていて、メイン料理以外にささっと作って、出してくれるんですよ。あえてここでは紹介しませんが、どんなものを作ってくれたのか、これからの更新をお楽しみに。


 これは昨日更新したブログに出ましたが、ナンピラで18年ぶりに再会した美容室のママとお話をした後、札幌駅直結のエビスビール専門店で食べたジンギスカンです。


 美深の富岡地区にある、令和2年にOPENした姉のオススメ激推しの「風土ファーム」。素敵すぎる朝食でした。本編で詳しくお伝えします。


 稚内の「うろこ市」というお店で食べた、最高の味です。北海道に行ったら絶対に食べたい、めちゃ新鮮ないくら。


 実家の近くにある居酒屋「おかざき」さん。海鮮サラダ、お刺身、サクサクの天ぷら・・・どれも絶品中の絶品。このお店で食事している間、何回“美味しい!”と言ったかな。


 「麺カフェITOSUGI」でランチ。姉のオススメはピリ辛イタメンマ(画像:右)。昼はラーメン店で夜は居酒屋に変身して、最近愛されているお店だとか。いいないいな。


 名寄市内の「亀きん」。ラーメンのメニューがたくさんありすぎて、選ぶまでに悩む悩む。こんなに楽しくわくわくする悩みなら、毎日でもいいやって思いました。これはのりのりラーメンの塩です。三ツ星です。今からでも行って食べたい、忘れられない美味しいラーメンでした。北の大地はずるい・・・笑。


 古い赤レンガ倉庫を改造して作った、ダイニングバー「レストランBSB」。クラフトビールの醸造所があるので、色々なクラフトビールを堪能させていただきました。ここも素敵なお店で、雰囲気もGOODでした。


 最終日に旭川空港で食べたランチ。おそばの量が多くて嬉しかったけど、帰りたくない・・・・・・。

 次回の『メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート2』は、10月上旬更新、もうすぐです。

人気ブログランキングへ



NO.4335 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート1③18年ぶりのサプライズ
2023年09月27日 (水) | 編集 |
 border=
 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ3回目/全25回予定)



メロン「ずんっ!これから、ナンピラに、いくいく。ナンピラって、なに?」
ママ(声)「着いたらちゃんと、説明するからね。」
パパ(声)「久々だから、ドキドキするよ。」

そして約15分後



メロン「ん・・・?」
ママ(声)「メロンちゃん、ここがナンピラだよ。」
メロン「ここ、しらないしらない。ナンピラ、わからない。」
ママ(声)「南平岸のことを、地元の人はナンピラって言うんだ。」
メロン「ここに、なにがあるの?」
パパ(声)「外に出よう。」



メロン「なに???」
パパ(声)「パパとママは結婚する前に、この駅前のアパートに住んでいたんだよ。」
メロン「え~~ここに!そうなの~!」
ママ(声)「住んでいたアパートは、数年前にこの建物に建てかえられてるんだけどね。」
メロン「へ~~。ナンピラ、すごいすごい、ぴくぴく。」


ママ(声)「あ~アリスさん・・・。」
パパ(声)「早く行ってきな。きっとママさん驚くよ。」
ママ(声)「うん・・・。」


ママ(声)「こんにちは・・・あの~以前この隣りのアパートに住んでいた者なんですけど・・・。」
店員さん(声)「はい、少しお待ちください。」

そして18年ぶりの再会!!


店主さん「あらーお久しぶりっ!!札幌に来たの?変わらないね~!」
ママ「ご無沙汰しています。実家に行くんですけど、バスの時間が14時だから、久しぶりにここに寄りたくて・・・。」
店主さん「いや~嬉しい。」
パパ(声)「お久しぶりです。」
店主さん「全然変わらないね、二人とも。」
ママ「本当ですか?今日会えて、私もすごく嬉しいです。」

 突然の訪問でしたが南平岸(ナンピラ)で、住んでいたアパートのお隣の美容室の店主さんと、18年ぶりに再会することが出来ました。短い時間でしたが話は尽きずに、楽しい時を過ごし、3人でLINE交換をしました。


パパ(声)「この風景は懐かしいけど、少し変わったね。まぁ当たり前だけど・・・。」
ママ(声)「うん・・・でもナンピラに来て良かった。会えてウルウルしちゃった。」
パパ(声)「札幌駅に戻って、バスターミナルの近くでビールを飲もう。」
ママ(声)「いいね。もうすでに楽しいね。」
パパ(声)「ヒヒヒ。」



パパ・ママ(声)「お疲れ様もぉん。乾杯~!」
メロン「ぱぁぱとまあま、たのしそう。」
ママ(声)「うんうん。もうすでに最高だよ。弥生ちゃんが“南平岸には行ったの?”って、ラインをくれたおかげだね。」
パパ(声)「それと乗る予定だった名寄までの高速バスが運休になって、数時間余裕が出来たのが、ラッキーだったのかも。」



メロン「ビール、のめのめ~~。」
パパ(声)「もっと飲みたいんだけど、これから高速バスで3時間半かかるしねぇ。」



メロン「おにく、おいしい。」
ママ(声)「ジンギスカンだよ。羊のお肉。」
メロン「へ~、はじめてはじめて。」
パパ(声)「バスの時間が迫ってきたから、これ飲んだら行こう。」


メロン「このバス?」
ママ(声)「そうだよ。」
メロン「じいじいのおうちに、いくぞ~。」

■ロケ地:南北線さっぽろ駅、南平岸駅、美容室アリス、YEBISU BAR

「ナンピラ」とは南平岸のことでした。かつて住んでいた駅前の地、そしてママが髪の毛をカットした美容室。三浦市に引っ越してからも、札幌に行った時には寄らせてもらいましたが、間が空いてしまい、実に今回は18年ぶりでした。では高速バスで名寄に向い、さらにママの故郷・美深へ!パート2もお楽しみに。

10月上旬更新のパート2につづく

人気ブログランキングへ



NO.4334 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート1②ドキドキするね
2023年09月26日 (火) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ2回目/全25回予定)




メロン「ずんっ!これから、さっぽろに、いくいく。」
パパ(声)「快速エアポート懐かしいな。」
メロン「ぱぁぱ、はやく、のろうよ。」


ママ(声)「さっき飛行機の中でおにぎりを食べたけど、お腹が空いてきた。」
パパ(声)「ホームで立ち食いそばを、食べよう。」

約40分後



ママ(声)「ただいま札幌駅、懐かしい。」
メロン「あ、あそこ、おそば・・・。」
パパ(声)「あそこで食べよう。」
メロン「おなか、すいたった。」


メロン「これ、おいしそう。」
ママ(声)「私は山菜うどんにしよ。」
パパ(声)「決まり。」


パパ(声)「メロンちゃん温かいうちに、食べて。」
メロン「たべるたべる、ぴくぴく。」


ママ(声)「おそばは美味しかった?」
メロン「おいしかった~。おなか、くるしい。」
パパ(声)「ちょっと汁が甘かった。」
メロン「これから、なに、するの?」
ママ(声)「バスターミナルに行って、名寄までの高速バスのチケットを買うんだよ。」
パパ(声)「10時35分発だから、すぐだよ。」

ところが想定外の出来事が・・・!!


ママ(声)「10時35分発は、今日は運休なんだって!」
パパ(声)「えーウソっ!!その次は14時10分か・・・仕方ないそれにしよう。」
ママ(声)「札幌も雨だし、どうやって時間を潰そうか?」
パパ(声)「お茶でも飲みながら、ゆっくりと考えよう。時間はたっぷりあるんだから。」



メロン「おいしそ~。」
ママ(声)「弥生ちゃんに遅れるって、ラインしなくちゃ。」
パパ(声)「うん。どうしようか?展望室に行っても、今日はいい景色は見れそうもないし・・・。」
メロン「どうするどうする?」


ママ(声)「弥生ちゃんから返事がきた・・・・・・お~お~なるほどぉ。」
パパ(声)「何だって?」
メロン「まあま、おしえておしえて?」
ママ(声)「ナンピラに行ってみる?」
パパ(声)「ん?あーいいね。行ってみよう。」
メロン「ナンピラ・・・?ドキドキする。」

新千歳空港から札幌駅に移動したら、予定していた高速バスが運休という事態が発生しました。弥生ちゃん(姉)からのLINEを見て、“ナンピラ”に行くことになりました。“ナンピラ”とは・・・?明日にご期待ください。

■ロケ地:新千歳空港駅、快速エアポート89号、札幌駅、「スターバックスコーヒーイースト2階店」

明日のパート1③「18年ぶりのサプライズ」につづく

人気ブログランキングへ



NO.4333 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート1①北海道に行くよ
2023年09月25日 (月) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。



メロン「ずんっ!これからほっかいどうに、いくいく~!たのしみたのしみ、ぴくぴく。」




ママ(声)「早起きしたから眠いでしょ?」
メロン「へいきへいき。」
パパ(声)「久しぶりだからワクワクするね。みんな待ってるよ。」
メロン「うん。ひこうき、はやくはやく。」



ママ(声)「あの飛行機だよ。」
メロン「いつ、つくの?」
パパ(声)「新千歳空港まで1時間半だから、すぐだよ。」



メロン「うごいてる。」

定刻の6時55分に羽田を飛び立ちました。



メロン「ん・・・?」



メロン「ふじたん、みえた!」
パパ(声)「おーついてるね。」




ママ(声)「メロンちゃん、おにぎり食べる?」
メロン「たべるたべる。」
パパ(声)「新千歳空港に着いたら快速エアポートに乗って、札幌駅まで行くよ。そこから名寄までは、高速バスで移動するからね。」
メロン「うんうん。はやく、じいじいのおうち、いきたいなぁ。」

そして



パパ(声)「そろそろ着陸だ。」
メロン「ほっかいどう・・・やったやった。」
ママ(声)「こっちは小雨だね。」



メロン「ついたついた。」
ママ(声)「北海道は暑くないね。」
パパ(声)「丁度いい。メロンちゃん行くよ。」
メロン「ぶらりたび、はじまりはじまり~~!」

北海道の旅が始まりました。快適な空の旅で、無事に新千歳空港に着きました。旭川空港の方が近いのですが、チケットが取れなかったので新千歳にしました。ここから札幌に移動して、ママの実家を目指します。

■ロケ地:羽田空港、新千歳空港、エアドゥ11便機内

パート1②「ドキドキするね」につづく

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1409
2023年09月24日 (日) | 編集 |

晩酌のおつまみ(59)
 毎晩のお楽しみです。乾杯~!明日も頑張ろう!




 さっぱりさっぱり、焼きそばもちょこっと。



 珍しく乾きもののおつまみからスタート。


 あれあれあれーダイエット中の人が、また焼き鳥を食べる。ナンコツ、レバー、つくねの5本。


 チキンナゲットにポテトフライ。おいおいダイエット中の人!俺かぁ・・・笑。


 北海道のじいじいが作ってくれた、美味しいくるみパンと枝豆です。


 タコと枝豆で一杯。いいね。



 あれあれあれーまた!無性に食べたくなってしまいました。ちなみに翌朝の体重は、62kg台をキープしていた。ラッキー!




 居酒屋で飲みました。揚げ物っ!!!ちなみに翌朝の体重は、これまた62kg台でした。

 北海道での晩酌のおつまみは、北海道シリーズの中で紹介させていただきます。では明日からの北海道ロケ「メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023 日本のてっぺん北海道6日間の旅パート1」をお楽しみに。

人気ブログランキングへ



ぼくにきTOPICS
2023年09月23日 (土) | 編集 |
『メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023 日本のてっぺん北海道6日間の旅』更新のお知らせ




 北海道6日間の旅は、無事にロケが終わり戻ってまいりました。7年ぶりの北の大地でしたが、今回も満喫することができました。ママの故郷である美深を拠点に、日本最北端・稚内まで行きました。このロケ中に撮った画像は、なんと約650枚です。この膨大な数を編集して、25日(月)から北海道ロケ編を更新したいと思います。

更新[全25回(予定)] 

PART.1 羽田~札幌編(3回) 9月25日~更新
PART.2 美深編①(8回) 10月2日~更新予定
PART.3 稚内編(4回) 10月中旬更新予定
PART.4 美深編②(1回) 10月中旬更新予定
PART.5 名寄編(4回) 10月下旬更新予定
PART.6 美深編③(3回) 11月上旬更新予定
PART.7 旭川~羽田編(2回) 11月上旬更新予定

 7つのパートに分けて、合計25回シリーズの更新予定です。(ロングシリーズの為、更新回数などに変更がある場合があります)


お土産プレゼント

 北海道のお土産(クッキーと煎餅)を、抽選でそれぞれ1名の方にプレゼント致します。このブログに応援コメントをお書きください。締め切りは9月30日(土)です。当選された方には、10月上旬にお送りいたします。

お楽しみに!

人気ブログランキングへ



NO.4332 そくていできませんでした
2023年09月22日 (金) | 編集 |
ピッ!と鳴る!光る!体温計


パパ(声)「おまめちゃん熱を測るから、ちょっとこっちに来て。」


パパ(声)「おでこにあてて・・・。」
音声「ピピッ、もう一度測定してください。」



パパ(声)「ごめん。もう一度測るね。」
音声「ピピッ、測定できませんでした。」
おまめちゃん(心の声)「どういうことニャン?」
パパ(声)「壊れてるのかな?」



パパ(声)「ラスカルさん測らせて?」
音声「ピピッ、もう一度測定してください。」
ラスカル「ぼくのおねつも、はかれないミャ~?」
音声「ピピッ、測定できませんでした。」
ラスカル「このたいおんけいは、こわれてるミャ~?」
パパ(声)「そうみたい。」
チワワ「くだらないきゃ~ん。」


ラスカル「こまったミャ~。」
チワワ「へたなおしばいは、ここまでだきゃ~ん。」


おまめちゃん(心の声)「これガチャガチャだニャン。パパが、ねつがあるかもしれないニャン。」

最近またあっちこっちのガチャガチャに、ハマっています。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1408
2023年09月21日 (木) | 編集 |
まっぷる豆本ガイドブック


 このガチャガチャは、昭文社発行の「まっぷる福岡 博多・天神’24」を、豆本サイズに縮小したものです。全5種類で福岡の他に、東京・大阪・北海道・名古屋があります。





 このように観光とグルメなど、最新情報をまとめた一冊です。縮小版なので読みづらいですが、メロンちゃんには重宝するのでしょう。

人気ブログランキングへ




NO.4331 ネコのペンおき
2023年09月20日 (水) | 編集 |
持てるのはペンだけじゃないよ



カナ「こうやってペンが、おけるんだね。」
パパ(声)「可愛くてちょっと面白いでしょ?」
カナ「うん。」


カナ「もってるもってる。」


カナ「ハブラシももった。すごーい。」



パパ(声)「色んなものが置けるね。」
カナ「つぎはもっと、すごいのをやってみるね。」


パパ(声)「飛行機だよ。」


カナ「このネコちゃんは、すごすぎるね!」

カナちゃんのちょっとしたお遊びでした。

人気ブログランキングへ



NO.4330 べんてんじま~荒崎公園にて
2023年09月19日 (火) | 編集 |
荒崎公園を満喫するカナちゃん



カナ「パパはやくー!ここもステキだよ。」
パパ(声)「おー素晴らしい眺めだね。夕日の丘は、朝でも十分に楽しめるんだね。」
カナ「すごいよ。」




パパ(声)「自然が造った岩がすごいね。荒崎の特徴のひとつだな。」
カナ「うん。ここから、ゆうひもみてみたいな。」
パパ(声)「ホントだね。」


パパ(声)「ここをまっすぐ行って、弁天島に行こうカナちゃん。」



カナ「なんてかいてあるの、これ?」
パパ(声)「どんどんびき。」
カナ「どんどんびき・・・?」
パパ(声)「波がこの入江に打ち寄せてきて、どんどん引いていくから、そう呼ばれてるって。」



カナ「わー・・・なんか、こわい。」
パパ(声)「さっき上から見た岩が、もっと近くで見れるよ。」
カナ「じゃーみようかな。」



カナ「なに?」
パパ(声)「毒を持ってる生きものが、ここに居るんだって。」
カナ「こわいね。」



パパ(声)「かながわ景勝50選になるだけのことはあるよ、荒崎は・・・。」



カナ「はじめてきたけど、ひろくてきれいで、けしきもよくて、さいこうでした。」
パパ(声)「次に荒崎に来る時は、夕日を見ようね。」
カナ「はーい、たのしみです。それじゃこれから、このおふねにのって、かえりまーす。へへへ。」

カナちゃん初の荒崎公園。園内ですれ違った人は、たった一人という、荒崎ほぼ貸切り散歩でした。次回はやはり夕日ですね。

■ロケ地:荒崎公園(神奈川県横須賀市長井)

人気ブログランキングへ



NO.4329 ゆうひのおか~荒崎公園にて
2023年09月18日 (月) | 編集 |
見晴らしのいい「かながわの景勝50選」の荒崎公園



カナ「ここに、はじめてきたよ。」
パパ(声)「三崎口駅からバスに乗って、荒崎に来ました。」
カナ「やったぁ!」
パパ(声)「広くて眺めが良くて、とてもいい公園だよ。」
カナ「ワクワクする。」



カナ「こんなちかくで、うえからうみをみたのは、カナはじめて。」


パパ(声)「荒崎は何年ぶりかな?・・・十年ぶりくらいかも。」



カナ「このみちは、どこにいくの?」
パパ(声)「夕日の丘。朝だから夕日は見れないけど、お天気がいいから行ってみよう。」
カナ「きれいなけしきが、みられるといいな。」



カナ「わーいいね。パパ、あれはなーに?」
パパ(声)「マイルストーンがここにもあるんだ。野比海岸には水仙の、マイルストーンがあったの覚えてる?」
カナ「うん。ここのは、なんだろうね。いってみる。」


カナ「これは、なに?ちょっとこわいよ。」
パパ(声)「エイリアンみたいだけど、タカアシガニだって。」



パパ(声)「ここが夕日の丘だよ。」
カナ「おおきなきにのぼったら、よくみえるよ。」
パパ(声)「開放的でいいなぁ。」



カナ「わーい、たのしい。」
パパ(声)「カナちゃん今日はラッキーだよ。」
カナ「どうしたの?」
パパ(声)「こっちに来てごらん。」
カナ「はーい。」



カナ「ふじさんがみえる!」
パパ(声)「うん。条件が揃えばこの丘から、箱根山とか天城山も見えるんだよ。」
カナ「ふじさんをみながら、すこしきゅうけいしよう。」


カナ「いつかここから、ゆうひもみてみたいなぁ・・・。」


パパ(声)「トンビに注意って書いてあるよ。」
カナ「えっっっ!!」
パパ(声)「別の場所に移動して、もう少し素晴らしい景色を見ようか?」
カナ「うん。みるみる。」

高台から景色が楽しめる、かながわ景勝50選のひとつ・荒崎公園です。カナちゃんは初めて来ました。明日は荒崎公園の続編で、弁天島にスポットを当てます。

■ロケ地:荒崎公園(神奈川県横須賀市長井)

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1407
2023年09月17日 (日) | 編集 |

晩酌のおつまみ(58)
 美味しく飲んで食べて、明日も頑張ろう!お疲れ様~。




 しゃきしゃき新鮮なエシャレットと、ヘルシーな串焼き。



 豆腐ととろみ野菜スープ。多く見えるけどかなり少なめの焼きそばです。


 前日と似てるおつまみですが、微妙に違いました。



 ロールキャベツのトマト煮。この組み合わせなら、明日の体重も心配なし。




 コウナゴの佃煮をもらったので、さっそく晩酌のおつまみに。



 タコ&キュウリwith梅肉。これはビールが進むぜ!



 大葉たっぷりのささみと、野菜をセットで。 

 減量作戦開始4ヶ月。さっぱり軽くつまんで、美味しく痩せよう。頑張ります!

人気ブログランキングへ



NO.4328 ペットのかいぬしせんりゅう
2023年09月16日 (土) | 編集 |
ペットの飼い主あるある



ラスカル「ここにおまめちゃんのしゃしんをかざって、ずいぶんたったミャ~。」
チワワ「パパもママも、おまめにぞっこんだきゃ~ん。」
ラスカル「すてきな、かいぬしだミャ~。」


チワワ「ペットずきのひとは、どうぶつのカレンダーをつかっているひとが、おおいとおもうきゃ~ん。」
ラスカル「あるあるミャ~。」



ラスカル「おまめちゃんはやさしいかいぬしの、パパとママにかわいがられて、しあわせだミャ~。」
おまめちゃん(心の声)「そうニャンそうニャン。ぼくに、ほれすぎちゃってるニャン。」
ラスカル「おまめちゃんがスリスリすると、パパはいつもよろこんでるミャ~。」
おまめちゃん(心の声)「にんげんは、ペットによわいニャン。」
ラスカル「パパとママは、おまめちゃんにあまいミャ~。」
おまめちゃん(心の声)「ぼくのけらいになったニャン。」


久しぶりの川柳です。今日はほとんどの人が経験のある、「ペットの飼い主」がお題です。飼い主ならあるあるということを、楽しい川柳にして投稿してくださいね。余談ですが、最近わが家のおまめちゃんは、朝お腹が空いて起こしに来ると「ごはん、ごはん」って言います。これホントです!

人気ブログランキングへ



ぼくにきTOPICS
2023年09月15日 (金) | 編集 |
ぼくにきTOPICS


 一週間前に更新したブログ『シークレット49』です。今日はその一週間後、メロンちゃんからお知らせがあります。


情報解禁で~~す!




 メロンちゃんが北海道ロケに参加します。ママの実家である北海道中川郡美深町を舞台に、6日間日本のてっぺんを旅します。今年最高最強の旅のタイトルは、『メロンちゃんのぶらりたびSP2023日本のてっぺん北海道6日間の旅』に決定しました。



メロン「メロン、ほっかいどうに、いくいく。ブログ、たのしみに、まってて、ぴくぴく!」

 美深町に滞在して、日本の最北端・稚内宗谷岬へ。さらに美深町で、大好きな朝散歩も当然ですよね。日の出は見られるのかな?さらにもち米とアスパラガスで有名な名寄にも、足を伸ばす予定です。往路は新千歳空港から、高速バスで美深へ、復路は旭川空港を利用します。

 詳細はロケ終了後にお知らせいたしますので、更新をどうぞお楽しみに!

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1406
2023年09月14日 (木) | 編集 |
朝散歩のコラージュ(13)


 休日の朝起きるのが楽しみなのは、日の出を見ることが最大の目的の朝散歩です。たとえ曇って日の出が見られなくても、朝の時間を有意義に使うために、ワクワクしながら出かけます。歩くことで見える世界、今日だから出会えたこの世界など、その時のその一瞬に感動します。朝散歩で撮った画像をコラージュしたこのコーナーは、13回目となりました。


 津久井浜から眺めた日の出に乾杯。


 真夏の朝。メロンちゃんもひまわりも、超お元気です。


 雲が厚いけど・・・。


 日本ではないような景色ですが、横須賀市と三浦市の市境です。


 珍しいシーンでした。太陽の上に、こんなに雲が・・・。


 三浦市の江奈湾の穏やかな朝。


 徐々に秋に向かっているんですね。


 9月の初めの、横須賀市汐入。

 しばらくの間残暑がきつかった朝散歩でしたが、少しずつ気温が下がってきているので、散歩にはもってこいの季節ですね。

人気ブログランキングへ



NO.4327 こうしゅうでんわ
2023年09月13日 (水) | 編集 |
懐かしい緑色の公衆電話


パパ(声)「ガチャ1回で出た。」


カナ「これは、なんだっけ?」
パパ(声)「公衆電話だよ。今でも歩いてると、たまに見かけるね。」
チワワ「これででんわしてたのきゃ~ん?」
パパ(声)「昔は携帯電話なんか、なかったからね。電話は家の固定電話か、公衆電話だった。」



カナ「チワちゃんやってみて?」
チワワ「どうやってつかうんだきゃ~ん?」
パパ(声)「受話器を耳にあてるの。」


チワワ「つぎはなにするんだきゃ~ん?」
パパ(声)「もしもしって言ってから、普通に話をすればいいんだよ。」
チワワ「もしもしって、なんだきゃ~ん?」
パパ(声)「人に呼び掛ける時の言葉。申します申しますを、省略したとか聞いたことがあるね。」
チワワ「はずかしいきゃ~ん。」


パパ(声)「おうちから5分位の所に公衆電話があるから、ほんものを見に行ってみる?」
カナ「うん、みにいってみよう。」
チワワ「あついから、ぼくはいかないきゃ~ん。」



カナ「あった。」
パパ(声)「電話ボックスって呼んでたよ。」


カナ「わーずいぶん、おおきいね。」
パパ(声)「そうだね。色は緑の他に、青とか黄色もあったんだよ。」
カナ「おかねは、いくらはらうの?」
パパ(声)「話す時間と掛ける場所によって、金額は違うんだ。」
カナ「へーそうなんだ。」
パパ(声)「災害の時は、携帯は使えなくなることが多いから、公衆電話が活躍するね。」
カナ「ふーん。じゃーずっと、ひつようなんだね。」


ガチャガチャで出たこの緑色の電話機は、1986年製のものです。日本初の公衆電話が設置されたのは、明治33年に新橋駅と上野駅の構内だそうです。その当時は交換手を呼び出して、電話機を使用していたそうです。1984年には約93万台あった公衆電話が、現在は約11万台で、2031年度末までには約3万台まで減るようです。

■ロケ地:神奈川県横須賀市津久井浜

人気ブログランキングへ



NO.4326 いいいちにちにしよう
2023年09月12日 (火) | 編集 |
今日もいい日になりますように




カナ「パパ、これなんてかいてあるの?」
パパ(声)「不足気味であれば大切に扱う、有り余るほどあればぞんざいに扱う、少欲知足。」
カナ「え・・・?わからないよ。おしえて?」
パパ(声)「意味深い言葉だな。カナちゃんはそんな人にはならないから、大丈夫だよ。そう信じてる。」
カナ「むずかしい、なんだろうね。」



カナ「ここだいすき。」
パパ(声)「この木、いつも画になるよね。1メートルもない小さな木なのに・・・。」




カナ「わーおいしそう。たべてみたいな。」
パパ(声)「おうちから近いのに、このお店に来たことなかったね。今度ここで食事しようね。」
カナ「うん!デザートはこれっ。」



カナ「まっかなおはな、きれいだね。これは、なんていうのかな?」
パパ(声)「ハイビスカスみたいね。では調べます。なんだかここだけ沖縄っぽいね。」
カナ「なまえわかった?」
パパ(声)「名前はブッソウゲ。ハイビスカスのお友達かなー?」
カナ「うんうん。」



カナ「きょうもいいひになりますように!」

今日も素敵な一日にしましょう。悔いのないようにやりたいことを、頑張っていきましょう。

■ロケ地:三樹院(神奈川県三浦市)、ミコノスリゾート・三浦(横須賀市津久井浜)

人気ブログランキングへ



NO.4325 ガマンのげんかい
2023年09月11日 (月) | 編集 |
早くよこせっ!



パパ(声)「おま君が気に入ってくれるといいけどね。」
おまめちゃん(心の声)「これか・・・はやくたべてみたいニャン。」
パパ(声)「チキンの味みたいだよ。」
おまめちゃん(心の声)「チキンは、すきだニャン。」


おまめちゃん(心の声)「あれニャン・・・いつもたべてるカリカリよりも、ちょっとちいさめだニャン。」
パパ(声)「おま君これ、腎臓の健康維持フードだって。体に良さそうだね。」
おまめちゃん(心の声)「わかったニャン。はやくちょーだいニャン。」


パパ(声)「この試供品を食べて気に入ったら、これもごはんのレパートリーに入れてみようか?」
おまめちゃん(心の声)「わかったニャン。わかったからはやくしてニャン。」
パパ(声)「健康な尿路に毛玉ケア・・・これいいかも。」
おまめちゃん(心の声)「はやくよこせーーーーニャンっ!!」

その後



パパ(声)「おーきれいに完食だぁ。これ買ってみよう。」

定期購読している「ねこのきもち」に付いていた、試供品のフードがとてもいいようなので、おまめちゃんのごはんにいいかもしれません。腎臓の健康維持というのが素晴らしいですね。おまめちゃんにはずっと健康でいてもらわないと・・・。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1405
2023年09月10日 (日) | 編集 |

最近の朝食(2023年9月~1~)
 今月も美味しく食べてます。元気もりもり朝食が一番!


 朝から贅沢なお皿の数。


 ガストのモーニング「スクランブルエッグ&ベーコンソーセージセット」です。画像にはありませんが、ジンジャースープも美味しかったです。




 サンドイッチってフレッシュだから、好きっ!



 これ最高やん!ゆかり+納豆+野沢菜+明太子。この組み合わせは、まさに四天王なのかもしれない・・・。



 鮭定食。生たまご付き。



 鮭のほぐし&筋子定食。



 赤ウインナーはうますぎですね。醤油を数滴たらして・・・ぷしゅー~~~。



 豚肉&ゴーヤ炒め。このコラボって、ごはんが進みますよ。


 パチパチ。毎朝ありがとうございます。「美味し~~~~!」

人気ブログランキングへ



NO.4324 きになるおみせ
2023年09月09日 (土) | 編集 |
9月1日にリニューアルオープンした気になるお店



メロン「ここ、まえに、あさ、ぱぁぱと、きたことあるね。」
パパ(声)「よく覚えてるね。ここは三浦市で、大好きな場所のひとつなんだ。」
メロン「メロンも、すきすき~。」


パパ(声)「え・・・まさかまさかの休み。」


メロン「ここ・・・・・・?」
パパ(声)「前に来た時はデイリーストアだったんだけど、1日にリニューアルオープンしたんだ。」
メロン「ふ~ん。もう、コンビニじゃないの?」
パパ(声)「それが気になってたから、来てみたんだよ。」



メロン「あたらしく、テーブル、できたできた。」
パパ(声)「驚いたのはキャンピングトレーラーが、この敷地内に置いてあること。」
メロン「おとまりできるの~?」
パパ(声)「わからない。なにしろネットでも、情報が少なくてさ。」



メロン「ここステキ。」
パパ(声)「朝散歩で来た時は、ここにあった木のイスに座って、休憩したよねメロンちゃん。」
メロン「うん、そうそう。」



パパ(声)「今度は開いてる時に、来てみようね。」
メロン「メロンも、きになるきになる、このおみせ。」


数か月前まではヤマザキデイリーストアだったお店が、今月の1日に「商店松輪」と名前を変えてリニューアルオープンしました。カフェなどの提供もあるコンビニのようですが、他にもカヤックや釣りなども出来そうな、SOUYU CAMPの文字がありました。近日中に再訪して、どんなお店に生まれ変わったのかを調べてみたいです。

■撮影日:9月5日
■ロケ地:「商店松輪」(神奈川県三浦市南下浦町松輪)

人気ブログランキングへ



シークレット49
2023年09月08日 (金) | 編集 |

メロンちゃんからお知らせがあります。情報解禁は一週間後の15日(金)am9時です。

人気ブログランキングへ


ぼくにき写真館 1404
2023年09月07日 (木) | 編集 |

休日の一杯いい肴~シリーズ33~
 休日の楽しい昼飲みの、美味しい肴を紹介するこのコーナーです。今回は外飲みの2店舗も、含まれています。


 健康的なセットですよ。



 お土産にもらった沖縄そば。オリオンビールを用意しておくべきだったか・・・。北海道美深産の、新鮮で甘いとうもろこしも嬉しい。


 おっ外飲み。ここのお店に来ると、かなりの確率で注文するものばかり。それが食べたいから、行くんだもんねヒヒヒ。

 
 二次会。前回気に入った赤紫蘇サワーは、期間限定だったらしく飲めなかったけど、それはうまい肴でカバー。今回は奈良漬とチーズの納豆和えが気に入ったんです(画像:左下)。



 肉じゃがは肴の帝王かもしれません。うまいよ!


 出た!ケンタッキーだ。さらにマックフライポテトもある。明日の体重は・・・?大丈夫です。まだ昼過ぎなので・・・ケケケ。

 減量作戦展開中でも食べる時間を間違えなければ、大丈夫大丈夫。昨日のブログの通りです。昼飲み最高~!

人気ブログランキングへ



NO.4323 やまありたにあり
2023年09月06日 (水) | 編集 |
たまに暴走するけど、減ってるんだよね



サクラ「なんキロでしたかニャ~~?」
パパ(声)「おおおっ!62.2は新記録だよ。」
サクラ「よかったですニャ~。」
パパ(声)「嬉しいよ。もう少しで目標の62kgだ。」
サクラ「グラフはまいにち、つけていますニャ~?」



パパ(声)「毎日ちゃんとやってるよ。」
サクラ「あらら・・・これはどういうことですかニャ~?」
パパ(声)「え、何が・・・?」
サクラ「ここはどうして、こんなにふえちゃったんですかニャ~?・・・ふしぎですニャ~。」
パパ(声)「あーそれはね、前の日の夜に餃子の王将で、バカ喰いしちゃたんだよね。」
サクラ「・・・・・・。」


パパ(声)「6月に始めて、ちゃんと減ってるんだよ。ヒヒヒ。」


サクラ「こんやはこれを、たべましょうニャ~!」
パパ(声)「ぎゃぁぁぁーやめてっ!!・・・でも美味しそう。」

時々乱れていますが、ストレスなく減量して3ヶ月ちょっとが経ち、ここまで減りました。早く目標の62kgをクリアして、次なる目標60kgを目指したいです。

人気ブログランキングへ



NO.4322 アイスクリームもっと・・・
2023年09月05日 (火) | 編集 |
もっと食べたい・・・。


おまめちゃん(心の声)「あ、だいすきなアイスだニャン。」


おまめちゃん(心の声)「ガブッといきたいニャン。」


おまめちゃん(心の声)「パパ、ぼくにちょーだいニャン。」
パパ(声)「ああ、おま君ダメダメ。」



おまめちゃん(心の声)「じゃーちょっとだけ、ちょっとだけでいいニャン。」
パパ(声)「一口だけだよ。」


おまめちゃん(心の声)「とけちゃうから、はやくしてニャン。」


おまめちゃん(心の声)「ざんねん・・・もうなくなっちゃったニャン。パパばっか、ずるいニャン。」


おまめちゃん(心の声)「まだにおいがするニャン!」

棒にちょっと残ったバニラを、美味しそうに食べるおまめちゃんです。冷凍庫を開けて箱からアイスを出すだけで、すっ飛んでくるんですよ。

人気ブログランキングへ



NO.4321 ガチャガチャのおとながい
2023年09月04日 (月) | 編集 |
やりすぎたガチャガチャ



ラスカル「こんなにガチャガチャを、やったミャ~?」
パパ(声)「うん。また大人買いしちゃったよ。」
チワワ「やりすぎだきゃ~ん。」
ラスカル「なにがでたか、みたいミャ~。」



パパ(声)「わー可愛い、このねこ鍋。」



ラスカル「かっちょいいスーツケースだミャ~。」
チワワ「シールもついてるきゃ~ん。」


チワワ「このチーズは、おいしいきゃ~ん。」
パパ(声)「先月はこのシリーズで、バターが出たよ。」


チワワ「どうしてこれは、あけないんだきゃ~ん?」
パパ(声)「別に・・・。」
チワワ「ほしくないのが、でたからだきゃ~ん?」
パパ(声)「うっ・・・。」


ラスカル「パパはガチャガチャで、あつくなっちゃったミャ~。」

ガチャガチャは欲しいものが出るまで、熱くなってやってしまいます。そんな経験はありますか?最近は100円のものが減ってしまい、400円500円が多くなってますね。ガチャガチャがずらっと並んでいると、ついつい立ち寄ってしまいます。そして、このようなことに・・・。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1403
2023年09月03日 (日) | 編集 |

最近の朝食(2023年8月~3~)
 先月下旬の朝食です。とにかく「最高~!」の一言に尽きます。



 オクラ納豆いいね。即ごはんの上に投入。





 休日の朝散歩のあとです。重い系あり野菜ありそしてビールあり。これらをガツガツ楽しむことを、通称「魔法の朝」と言います。それと余談ですが、昔と比べると6Pチーズがかなり薄くなったんですけど・・・。



 きれい!


 お店の定食みたい。



 ゆかりにたらこ。味噌汁の具は、ナスだぜ。


 また休日の朝。はい「魔法の朝」だから、体重は心配ないよ。


 ベーコンエッグ定食だにゃん。


 アジの干物定食だワン。



 この日も「魔法の朝」。


 ベーコンスクランブルエッグ定食だブー。



 さばの味噌煮。ずっと夢見てるずっと夢見てる、ステージはこの先に続いてるんだじぇ~。



 明太子があるとハッピーな気分になるのって、俺だけかな?


 ぶりっこ定食だべ。


 ごちそうさまでした!

人気ブログランキングへ



NO.4320 9がつのはじまり
2023年09月02日 (土) | 編集 |
9月も頑張ろう!




メロン「わ~、きれい・・・。」


パパ(声)「もう9月かぁ・・・。」




メロン「ぱぁぱ、おそら、いつもより、きれいきれい。」
パパ(声)「ホントだね。日本じゃないみたいだよ。」
メロン「メロン、げんきに、なったった~!」



パパ(声)「いいね!また朝陽に元気をもらったね。」
メロン「うん。」
パパ(声)「メロンちゃん、今月も頑張ろうね。今月は忙しいよ!」
メロン「そうだそうだ。メロン、がんばりま~~す!」

昨日の素晴らしい日の出です。時刻は5時15分頃です。今年ももう9月になりましたね。皆さん今月も、明るく元気に楽しく素敵にいきましょう。メロンちゃんも今月は忙しくなるんです。その理由は、後日改めてお知らせします。

■ロケ地:神奈川県三浦市

人気ブログランキングへ



NO.4319 おまめちゃんカレンダー(2023年9月)
2023年09月01日 (金) | 編集 |
今月のおまめちゃんはこんなカットです


パパ(声)「見ておま君、今月のカレンダーだよ。どう?」
おまめちゃん(心の声)「またぼくの、ねがおニャン。ほんとうにすきだニャン。」


カナ「かわいいね。ママはいつも、かわいいおまめちゃんのかおを、とるよね。」
パパ(声)「上手だよね。」
カナ「ほかには、どんなしゃしんがあるの?」


パパ(声)「棒に付いたアイスを、ペロペロしてる写真。」
カナ「これもいいね。」
パパ(声)「今月のおまめちゃんカレンダーは、全部で3種類あるんだよ。」
カナ「すごーい!」

4319-4.jpg
おまめちゃん(心の声)「ちょっとみせてニャン。」
パパ(声)「アイスのだよ。」
おまめちゃん(心の声)「ごほうびに、またアイスをちょーだいニャン。」

おまめちゃん待受けカレンダー(2023年9月)






今月はこんな表情をしている、わが家のおまめちゃんです。今月も使っていただけると、とても嬉しいです。

人気ブログランキングへ