ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.4363 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート5⑳宗谷本線の旅
2023年10月31日 (火) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ20回目/全25回予定)



メロン「ずんっ!じいじいのおうちまで、でんしゃにのって、かえるかえる。」
パパ(声)「そうだね。メロンちゃんは宗谷本線に乗るのは、初めてだもんね。」
メロン「たのしみたのしみ、ぴくぴく。」
パパ(声)「名寄駅は開業120周年かぁ。」
メロン「メロン、いないいない・・・。」


パパ(声)「あれだね。もう停車してるんだ。」



メロン「あれ?」
パパ(声)「うん。普通稚内行き。」
メロン「でんしゃじゃなくて、バスみたい。」
パパ(声)「一両編成だからね。でも乗ってみると、いいもんだよ。」


メロン「ぱぁぱ、これ、なぁ~に?」
パパ(声)「時刻表。確かにこれだけ見ても、路線バスの時刻表みたいね。」




パパ(声)「美深まで約30分の、宗谷本線の旅。」
メロン「すいてるすいてる。」
パパ(声)「おっ、そろそろ発車する。」
メロン「お~、うごいた。」




メロン「わ~、ひろいひろい、ほっかいどう。」
パパ(声)「いつも乗ってる、京急線とは眺めが全然違うでしょ?」
メロン「うん。ちがうちがう。」


パパ(声)「風景なのに、絵を見てるみたい。」



メロン「こっちも、ひろいなぁ・・・。」



パパ(声)「吊り革と扇風機だけでも、画になるよ。」
メロン「いいね、このでんしゃ。」
パパ(声)「北海道のJRは、駅舎も電車も風情があるよ。」

約30分後、美深駅に。



パパ(声)「美深に着いたよ。」
メロン「ホントだ。ついたついた。」




パパ(声)「久しぶりの宗谷本線、良かったなぁ。短い時間だったけど、楽しかったメロンちゃん?」
メロン「うん、たのしかった。でんしゃに、ありがと、いった。」
パパ(声)「そう。喜んでもらえて良かったよ。」
メロン「また、のりたい。」
パパ(声)「またいつか乗ろうよ。もうママたちも着いてるかな?じいじいのお家に、行こう。」

名寄→美深の宗谷本線プチ旅でした。首都圏の鉄道にはない風情を、短い時間でしたが満喫することが出来ました。

■ロケ地:宗谷本線キハ54 512号車、名寄駅、美深駅

11月6日から更新する「パート6」につづく。どうぞお楽しみに。

人気ブログランキングへ



NO.4362 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート5⑲三ツ星ラーメン亀きん
2023年10月30日 (月) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ19回目/全25回予定)



メロン「ずんっ!おひるは、ラーメン。やった~。」
ママ(声)「美味しいって評判のお店だから、楽しみだねメロンちゃん。」
メロン「お~、いいね。」
パパ(声)「ネットで見たんだけど、口コミでかなり人気があるね。」


パパ(声)「メニューがこんなにたくさんあるから、決めるのが大変だなぁ。」

そして注文したラーメンが着丼



メロン「わ~、のりが、いっぱい。すごいすごい。」
パパ(声)「のりラーメンの塩だよ。美味しそうだ。」





メロン「おいしいおいしい。」
パパ(声)「さっぱりしたスープだけど、味はしっかりしてて旨いね。」
メロン「この、ピンクの、ちょ~だい。」
パパ(声)「はい、なるとね。」
ママ(声)「本州ではあんまり見ない、三色なるとね。」
メロン「ラーメン、だいすき。おいしいおいしい。」


メロン「この、カメたん、でかいでかい。」
パパ(声)「このお店は、醤油も味噌もみんな美味しいと思うよ。」
メロン「また、きたいね。」
パパ(声)「イオンに行こうか?」
メロン「うん。」


ママ(声)「名寄のイオンは、いつ出来たの?」
弥生ちゃん(声)「十数年前にポスフールが、イオンになったの。」
ママ(声)「そうなんだ。」



メロン「ぱぁぱ、もっと、かって?」
パパ(声)「うん。全部可愛いから、どれが出てもいいね。」
メロン「そうそう。」



ママ(声)「こんな撮影コーナーもあるんだね。」
メロン「しゃしん、とってとって。」


メロン「これから、なにするの?」
パパ(声)「じいじいのお家に帰るけど、電車に乗って帰ろうよ。宗谷本線の旅はどう?」
メロン「お~!でんしゃ、のりたいのりたい!」

地元で大人気のラーメン店「亀きん」は、絶品でした。もし次に行く機会があったら、チャーハンとラーメン(醤油)にチャーシューをトッピングしたいです。メロンちゃんと宗谷本線に乗って、名寄から美深へ向かいます。

■ロケ地:亀きん、イオン名寄店(北海道名寄市)

明日の「⑳宗谷本線の旅」へつづく

人気ブログランキングへ



NO.4361 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート5⑱北国博物館(後編)
2023年10月29日 (日) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ18回目/全25回予定)



メロン「ずんっ!まあま、よんだ~?」
ママ(声)「北国の人の昔のお家の中が、たくさん展示されてるよ。」
メロン「ほっかいどう、さむいさむい。」


メロン「おちゃ、どうぞどうぞ。」
ママ(声)「ありがとう。懐かしいポットだなぁ。」


メロン「なに、これ?テレビみたい。」
ママ(声)「テレビだよ。ブラウン管のテレビ。」
メロン「ちいさいちいさい、ぴくぴく。」




メロン「これ、だれのあし?」
パパ(声)「冬眠中のヒグマの足だよ。」
メロン「えっ・・・。」
パパ(声)「こんなに大きいんだね。」
メロン「おっかいおっかい・・・ぱぁぱ、クマたん、おこさないで。」
パパ(声)「野外展示のSLを、見に行こうよメロンちゃん。」
メロン「うん。にげろ~~。」



メロン「わ~、おおきいなぁ。」
パパ(声)「このSLは、排雪列車キマロキっていうんだって。」
メロン「なんだ、それ?」
パパ(声)「雪をどかして運ぶ汽車だよ。北海道の冬の線路を、守ってきたんだね。」



パパ(声)「運転席だよ。」
メロン「かっこいい!」



メロン「かいとくみさきぐち、はっしゃ~。」
パパ(声)「ハハハ。京急ってか。」



メロン「ここは、なぁ~に?」
パパ(声)「雪かきをするロータリー車みたい。」
メロン「ゆきだるま、つくるつくる。」



パパ(声)「ここは車掌室だよ。メロン車掌、いかがですか?」
メロン「おなか、すいたった。」
パパ(声)「そうだね。お昼は名寄の、美味しいラーメンだよ。」
メロン「やった~。」


ママ(声)「そろそろお昼ごはんを食べに行くから、車に戻ってきて~~。」
メロン「は~い。ラーメンラーメンっ!」

■ロケ地:名寄市北国博物館(北海道名寄市)

郷土の歴史資料の展示、自然と文化の体験学習の場所「北国博物館」でした。

明日の「⑲三ツ星ラーメン亀きん」へつづく

人気ブログランキングへ



NO.4360 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート5⑰北国博物館(前編)
2023年10月28日 (土) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ17回目/全25回予定)



メロン「ずんっ!これから、パパとママとやよいたんとおねえたんと、おでかけおでかけ~。」
パパ(声)「名寄市の北国博物館に行くよ。」
メロン「なにが、ある?」
パパ(声)「行ったことがないからわからない。きっと面白いよメロンちゃん。」
メロン「うんうん。そうだそうだ。」


パパ(声)「名寄美深道路って便利だよね。しかも無料って最高じゃん。」



メロン「すいてるすいてる~。やったやった!」

約40分ほどで名寄北国博物館に到着



メロン「たのしみたのしみ、ぴくぴく。」



ママ(声)「これ何かわかる?」
メロン「ん・・・?わからない。」
ママ(声)「メロンだよ。名寄メロンって言うのかな?」
メロン「ちがうちがう。アオキメロン!」


メロン「かぼちゃかぼちゃ。」
ママ(声)「正解。もうすぐハロウィンだね。」


ママ(声)「ひょうたんだ。」



メロン「はい、これから、はいりますよ~。」


メロン「うっ、でたっ!」
ママ(声)「ナウマンゾウっていうんだよ。大昔の大昔のまた大昔のさらに大昔の、日本のゾウなんだって。」
メロン「???」




メロン「あ~・・・このこ、だれ?」
パパ(声)「キタキツネさん。向こうにはシカもいるね。」
メロン「こんにちは。アオキメロンです。」
ママ(声)「メロンちゃ~~ん。こっちに面白いものがあるよ。おいで!」
メロン「なんだなんだ。いくいく~!」

■ロケ地:名寄市北国博物館(北海道名寄市)

初めて訪れた名寄市北国博物館です。明日の後編では、昭和の風景やSLが出てきます。

明日の「⑱北国博物館(後編)」につづく

人気ブログランキングへ



NO.4359 カナちゃんのきもち
2023年10月27日 (金) | 編集 |
ありがとう



カナ「パパ、これどうぞ。」
パパ(声)「いやっほんのキモチですからって・・・何これ?」
カナ「いつもおさんぽにつれていってくれて、ありがとうパパ。」


パパ(声)「おおっ、ビール券だ。」
カナ「だいすきなビールを、のんでね。」
パパ(声)「ありがとうカナちゃん。」
カナ「これからもずっと、おさんぽをしようね。」
パパ(声)「うんっ。うるうるしちゃったよ。」


カナちゃんから、ほんのキモチ以上の嬉しいプレゼントをもらいました。ありがとう。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1415
2023年10月26日 (木) | 編集 |

晩酌のおつまみ(61)
 「お疲れ様~!」晩酌の美味しいおつまみが、ホッと一日の疲れを癒し、心を満たしてくれます。




 タコぶつ!煮込み!氷下魚(コマイ)!歴史の長い横須賀の酒蔵で一杯。



 豆腐&生わかめを青じそポン酢で。これは醤油よりも、好きかもしれない。


 大好きな食べものベスト10を聞かれたら、絶対入ってるケンタッキーフライドチキン。最近よく食べます。


 豆腐&生わかめ、ハムチーズ入りはんぺん、茶碗蒸し、とろろ。好きなものが並んで、超ご機嫌でした!



 鶏・・・ヒヒヒ。



 この日は歓迎会があり、その前にちょこっと0次会をやったんです。冷奴に明太子おろしそして瓶ビールね。



肉じゃが。北海道美深産のじゃがいもが大活躍です。


グラタンも豆腐だとヘルシーです。 




 もずくに冷奴に納豆。これまたダイエット中には嬉しいヘルシー加減。そろそろまたケンタッキーが食いたくなってきた!

 みなさ~~~~~ん、今夜も美味しく楽しく晩酌しましょ~~~~う。

人気ブログランキングへ



NO.4358 おまめちゃんのけんこうかんりマルチケース
2023年10月25日 (水) | 編集 |
おまめちゃん専用の多機能マルチケース



サクラ「かわいいネコがたくさんいますが、これはなんでしょうニャ~?」
パパ(声)「おまめちゃんの診察券とか写真とか入れられる、マルチケースだよ。」
ラスカル「びょういんにいくときに、もっていくミャ~?」


パパ(声)「まぁそうだけどマルチケースだから、色々入れられるみたいだよ。」
サクラ「べんりなマルチケースみたいですニャ~。」


おまめちゃん(心の声)「またぼくのことを、はなしてるみたいだニャン。」


ラスカル「たしかここに、あったとおもうミャ~。」


ラスカル「これもいれておくと、いいかもしれないミャ~。」
パパ(声)「いいね。サイズもちょうどいいかも・・・。」



パパ(声)「入れるものによっては、おまめちゃんの健康管理とか防災にも役立つかもね。」
おまめちゃん(心の声)「ぼくには、わからないニャン。」
パパ(声)「診察券、領収書、健診の結果、顔写真、防災手帳・・・大事なおまめちゃんグッズだよ。」
おまめちゃん(心の声)「でもでも、ぼくは、びょういんはきらいだから、もういかないニャン。」
パパ(声)「この前買ってきた、可愛い巾着に入れてあげるからね。」


ラスカル「これはたいせつなものだミャ~。」
サクラ「そのとおりですニャ~。」
パパ(声)「おま君・・・。」

「ねこのきもち」11月号の付録です。これは便利であり、大切なものだと思います。

人気ブログランキングへ



NO.4357 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート4⑯美深散歩~2~
2023年10月24日 (火) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ16回目/全25回予定)



メロン「ずんっ!また、びふかのおさんぽおさんぽ~!やったやった。」
パパ(声)「少し前に熊が出たっていう、天塩川の方に行ってみようか?」
メロン「クマたん、いたの?いくいく。」
パパ(声)「でも弥生ちゃんにもママにも、危ないから川の方には行くなって言われてんだよ。」
メロン「だいじょぶだいじょぶ。ぱぁぱ、いこういこう、ぴくぴく。」


メロン「ん・・・?これ、えきだ。」
パパ(声)「さすが!よくわかったね美深駅。」
メロン「こないだ、いったもん。」


メロン「これは、なぁ~に?」
パパ(声)「消火栓っていうんだよ。火事になった時に、火を消すための水道みたいなもの。」
メロン「みたことない、メロン。」
パパ(声)「町の至る所にあるけど、気にしていないとわからないかもね。」



メロン「やきゅう、してないね。」
パパ(声)「だね。朝練とかしないのかな?」



パパ(声)「年季の入った軟球だ。」
メロン「ぱぁぱ~~、セーフセーフ。」
パパ(声)「ありゃ、いつの間に三塁ベースに・・・。」



メロン「こっち、かわがあるの?」
パパ(声)「そうだよ。あと10分位で着くよ。」
メロン「だれも、あるいてない。」



メロン「・・・・・・。」
パパ(声)「霧がかかってて、なんか熊が出そうな雰囲気はあるね。」
メロン「クマた~ん、どこ・・・?」




パパ(声)「ここが天塩川だよ。長さが北海道で二番目って、弥生ちゃんが言ってたよ。」
メロン「しずかだね。」
パパ(声)「川の向こう側に、熊がいるのかな?」
メロン「まだ、ねんねしてる?」
パパ(声)「わからない。」
メロン「クマた~~ん・・・・・・おはよ。」


メロン「クマたんのいるところ、かいてある?」


パパ(声)「そろそろ帰ろうメロンちゃん。川の向こうにいても、ものすごいスピードで追っかけてくるらしいよ。」
メロン「おっかい?」
パパ(声)「熊は人間を襲う、怖い動物なんだって。」
メロン「じゃ~、かえる。」



パパ(声)「天塩川でカヌーが出来るんだ。ここがカヌーポートって、大丈夫なのかな?」
メロン「クマたんと、カヌーやってみたい。」
パパ(声)「ダメだこりゃ。」



メロン「ざんねんざんねん。クマたんに、また、あえなかったね。」
パパ(声)「・・・・・・。」

この6日間の旅で、美深の朝散歩はこれが2回目です。最近熊が町中に現れて、人を襲ったというニュースをよく見ます。メロンちゃんと行ったこの川でも、熊が出たそうです。

■ロケ地:美深町営球場、天塩川 他(北海道中川郡美深町)

次回28日から更新の「パート5」につづく

人気ブログランキングへ



NO.4356 きままさんぽ
2023年10月23日 (月) | 編集 |
いろんなものを見ることが出来ました



カナ「きょうはあさひは、みれないかもね。」
パパ(声)「予定では日の出時刻は、あと5分後なんだけどね・・・。」
カナ「パパ、おさんぽしよう。」



カナ「ここはだいこんが、できてるよ。」
パパ(声)「大根もキャベツも、三浦の野菜は美味しいからね。」
カナ「うん。だいすきだもん。」



カナ「おいしそうなカキだ。」
パパ(声)「カッキー・・・なんて。」
カナ「???」



パパ(声)「朝陽だよカナちゃん!」
カナ「わーうれしい。みれた。」


パパ(声)「ここから見ても、いい感じだ。」



パパ(声)「おうちの前に、郵便ポストがあるんだね。」
カナ「どうしてひとのおうちのまえに、ポストがあるんだろうね。」
パパ(声)「近くに広い場所があるのに、不思議だね。」
カナ「ニセモノなのかな?」



パパ(声)「朝食タイムかな?」


カナ「あーおうまさん。おはよう。ごはんたべてるのに、ごめんね。」
パパ(声)「ここの馬と一緒に、三浦海岸で海に入ったり遊んだり出来るんだよ。」
カナ「へーそうなの。いいなぁ。」



カナ「すごーい。めっちゃきれいだ。」



カナ「こうじしてるの?」
パパ(声)「そうそう。2年後に16階建てのマンションが、出来るらしいよ。」
カナ「みうらかいがんは、すごいね。」


パパ(声)「ふらっと歩いたお散歩だったけど、色々なものを見ることが出来たね。」
カナ「あさひでしょ、カキでしょ、おウマさんでしょ・・・いろいろね。」
パパ(声)「変わりつつある三浦海岸駅前もね。」
カナ「うん。おもしろかった!」

一昨日の気ままな、朝散歩でした。目的がなくても歩いていると、少しずつ変化していることに気付くんですね。

■ロケ地:神奈川県三浦市
■協力:ホーストレッキングファーム三浦海岸

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1414
2023年10月22日 (日) | 編集 |

休日の一杯いい肴~シリーズ34~
 休日の昼飲みで、美味しい酒の肴を紹介するこのコーナーが、34回目となりました。今回ほど外飲みの肴を紹介する回は、なかったんじゃないでしょうか。まぁご覧ください。



 エビチャーハンと北海道産のとうもろこしが主役の、家飲み宴会です。




 冷奴、マグロの刺身、ウインナーなどで構成された肴は、数か月ぶりに遊びに来た、ウン十年来の友人の好みです。鉄火巻きはママの好みです。



 このハム&チーズのはんぺんは、何回か紹介したんですけど、これは旨っ!ハマりますよ。



 今年はよくスシローに行きますね。かつては事前にネットでオーダーして、取りに行って家で食べていたんですけど、やはりお店で食べるのが一番美味しいと気づいてから、足を運ぶようになりました。いつも食べるお寿司は同じものが多いけど、期間限定商品も魅力的ですね。


 またケンタッキー!こんな美味しいフライドチキンは、他にありません・・・と常に思っています。昼間だから減量には、ほとんど影響はなし・・・ラッキー。








 わりと近くにある中華のお店で、昼飲みしました。前菜、海鮮あんかけ焼きそば、チャーハン、ニラ玉・・・etc。店員さんも愉快な方で、楽しく飲めました。

 わが家はコロナ禍になった数年前から、極端に休日の昼飲みが増えました。皆さんはどうですか?増えましたか?以前と同じですか?とにかく楽しくいきましょうね!

人気ブログランキングへ



NO.4355 サクラちゃんのきょうのランチ
2023年10月21日 (土) | 編集 |
今日はケンタッキーのランチです


サクラ「みんなおでかけしてるので、ひとりでランチしますニャ~。」



サクラ「はこからだして、つめかえましょうニャ~。」



サクラ「わたしだけのランチボックスが、できましたニャ~。」


サクラ「もちろんいちばんさいしょにたべるのは、だいすきなフライドチキンですニャ~。」



サクラ「つぎははじめての、サルサカツバーガーですニャ~。すこしピリッとして、おいしいバーガーですニャ~。」


サクラ「おいしくたべられたのは、カーネルおじさんのおかげですニャ~!」


ケンタッキーフライドチキンで期間限定で販売中の「サルサカツバーガー」は、ピリッとしたサルサカツバーガーにオリジナルチキンが1ピース、さらにビスケットとポテトとドリンクの大満足なボックスです。是非ご賞味あれ。

人気ブログランキングへ



NO.4354 きまぐれ
2023年10月20日 (金) | 編集 |
パソコンもネコも気まぐれだね



ラスカル「まっくろになっちゃったミャ~。」
チワワ「こわれたんじゃないのきゃ~ん?」
ママ(声)「え~・・・再起動してみる。」



ラスカル「がめんはもどったミャ~。」
ママ(声)「でも接続はダメだ。」
チワワ「やっぱりこわれたきゃ~ん。」



おまめちゃん(心の声)「パソコンがこわれたニャン?」
ラスカル「おまめちゃんが、しんぱいそうにみてるミャ~。」
ママ(声)「少しこのままにして、様子を見てみようよ。」
チワワ「しんぱいだきゃ~ん。」
おまめちゃん(心の声)「なおったらまたみにくるニャン。」

暫くして・・・。


ラスカル「ママ~なおったみたいだミャ~。」
ママ(声)「あ~良かった。今朝はご機嫌が悪いのかね?」
チワワ「へんなパソコンだきゃ~ん。」



ラスカル「おまめちゃ~ん、パソコンがなおったから、みにきてミャ~。」
おまめちゃん(心の声)「べつにいいニャン。」
チワワ「おまめはこっちをみてるのに、こないきゃ~ん。」


おまめちゃん(心の声)「ごはんがでてくるまで、すこしねるニャン・・・。」
ママ(声)「気まぐれ、ツンデレちゃんだけど可愛い。」

また故障かと思いましたが、再起動して時間をおいたら元に戻りました。おまめちゃんも好きなように過ごしていた、朝の出来事でした。

人気ブログランキングへ



NO.4353 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート3⑮稚内駅~日本最北端の線路
2023年10月19日 (木) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ15回目/全25回予定)


メロン「ずんっ!にほんのてっぺんの、えきに、きたきた。」
パパ(声)「稚内駅。ここの駅は、ずっと気になっていたんだよ。来れて嬉しい。」
メロン「おもしろいの、あるの?」
パパ(声)「日本最北端の駅の線路が、この広場まで突き抜けているんだよ。」
メロン「え~~、なになに・・・。」



パパ(声)「ここまで線路が延長されて、最北端の線路ってモニュメントになっているんだね。」
メロン「ん・・・?」
パパ(声)「線路に沿って、歩いてみようか?」
メロン「うんうん。」


パパ(声)「ここから歩いていくと・・・。」


パパ(声)「ガラスを超えて、駅舎の中に続いてて・・・。」



パパ(声)「この先がホームだよ。」
メロン「わ~、すごい、ここのえき。」
パパ(声)「ホームで終わらずに、最北端だよって強調してる粋な計らいがいいね。」
メロン「あそこ、いってみたい。」
パパ(声)「せっかく来たんだから、ホームに行ってみようね。」


パパ(声)「お~~。この入場券は、最高のお土産だぜヒヒヒ。」



メロン「ちっちゃい、このえき・・・。」
パパ(声)「ホントだね。十数年前に2番線がなくなって、単線のホームになったって聞いたことあるなぁ。」
メロン「にほんの、てっぺんてっぺん。」



メロン「ぱぁぱ、しゃしんとって~。」
パパ(声)「もちろん。メロンちゃんIN稚内駅!」
メロン「へへ~。」

稚内観光が終わって、再び美深へ向かいます



ママ(声)「メロンちゃん疲れてない?」
メロン「うん。だいじょぶだいじょぶ。」
弥生ちゃん(声)「元気だね。」
メロン「は~い。たのしかったたのしかった。」

日本国内の駅では最北端に位置する、この稚内駅です。大正11年に開業して、移転して現在の場所にあり、2011年に再開発事業に伴い、この駅舎は4代目になるそうです。2021年の一日の乗車人数は約40人。

■ロケ地:稚内駅(北海道稚内市)

来週(火)更新「パート4⑯美深散歩~2~」へつづく

人気ブログランキングへ



NO.4352 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート3⑭ランチは新鮮な海の幸
2023年10月18日 (水) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ14回目/全25回予定)




メロン「ずんっ!シカたん、かわいい。」
ママ(声)「立派な剥製だね。」
メロン「おんぶしてもらった。」
パパ(声)「ここの市場でお土産を買ったら、ごはんを食べに行くからね。」
メロン「このシカたん、かってかって・・・。」


ママ(声)「鹿の角すごいね。」
メロン「お~、ささるささる~。」




パパ(声)「北海道の市場って感じだね。」
ママ(声)「カニ食べたい。」



メロン「クマたん、しゃけ、たべてる。おいしい?」
パパ(声)「そろそろお昼ごはんを、食べに行こうよ。」
メロン「うん。クマたん、バイバ~イ。」


弥生ちゃん(声)「ここだ。うろこ市あった。」
ママ(声)「お腹が空いた~いくら丼。」



パパ(声)「メロンちゃん、マグロも食べる?」
メロン「たべるたべる。」
パパ(声)「よし決まった。これとこれ・・・ヒヒヒ。」



メロン「きたきた~。わ~おいしそう。」
パパ(声)「ミニいくら丼とミニ本マグロ丼。両方楽しめるにゃん。」
メロン「やった~~!」


弥生ちゃん(声)「私はうろこ市丼。8種類の魚介が、入っているって。」



メロン「まあまは?」
ママ(声)「ママは旅行に来る前から決めてた、いくら丼で~す。」
メロン「いくら、すげぇ~。」



メロン「うまっ。」
パパ(声)「本マグロは最高でしょ?」
メロン「さいこうさいこう。」



メロン「いくらたんも、おいし~。」


ママ(声)「あれ頼む人いるのかな?」
パパ(声)「うに大名丼8800円。うにがぎっしりのってて、食べてる途中で飽きないのかな?」


メロン「くるし~。たすけて。」



弥生ちゃん(声)「美味しかった。」
ママ(声)「いくら丼が食べられて、幸せだ~。」
メロン「ダメだ。くるしくて、しぬ。」
パパ(声)「次は最北端の駅・稚内駅に行きまーす。」
メロン「がんばりま~~す。」

複合商業施設の副港市場に寄ってから、魚屋さん直営の食事処で、新鮮な海の幸を堪能してきました。

■ロケ地:副港市場、「海鮮炉端うろこ亭」(北海道稚内市)

明日の「⑮稚内駅~日本最北端の線路」につづく

人気ブログランキングへ



NO.4351 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート3⑬日本最北端の地
2023年10月17日 (火) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ13回目/全25回予定)




メロン「ずんっ!おそらが、ひろいな~。ほっかいどう、すごいすごい。」
ママ(声)「ついに最北端に到達したね、メロンちゃん。」
メロン「やった~!」
パパ(声)「ここから石垣島まで、2849キロもあるんだ。」
メロン「ん・・・?とおいの?」
ママ(声)「沖縄だもん、遠いよ。」


弥生ちゃん(声)「最北端の碑は見るんでしょ?」
パパ(声)「もちろん!」


ママ(声)「すみっこぐらしだ。」
パパ(声)「北の大地のかたすみには、すみに置けない景色がありましただって。」
ママ(声)「まさにここから眺める景色。」
パパ(声)「すみませんナンテ・・・。」



メロン「ぱぁぱ、しゃしん、とって。」
パパ(声)「日本最北端の地にいるメロンちゃん。」


メロン「にっぽんのてっぺんに、きたった。」
ママ(声)「すごいね。」


メロン「このうみ、なんていうの?」
弥生ちゃん(声)「オホーツク海。サケ、カニ、ホッカイエビ、サンマとかオホーツク海は魚介の宝庫だよ。」
メロン「ふ~ん。おなか、すいてきたった。」
弥生ちゃん(声)「そうだね。」


パパ(声)「日本の一番北にある海。」
メロン「てっぺんてっぺん、ぴくぴく。」



メロン「あ、シカたんだ。こっちむいて~?」
ママ(声)「シカトしてるね。」
メロン「ん・・・?」
パパ(声)「3年前に奈良公園で見たね。それ以来だね。」


パパ(声)「ここで日本最北端到達証明書を、買ってくるね。」



メロン「これこれ~。」
弥生ちゃん(声)「お昼はどこで食べる?」
パパ(声)「稚内の市街地に行ってみようか?」
弥生ちゃん(声)「そうだね。何を食べる?」
ママ(声)「いくら丼っ!」
パパ(声)「いくら丼っ!」
メロン「おなか、ぐ~ぐ~なったった。」
パパ(声)「お土産も買わなきゃ。」
ママ(声)「では出発~!」
メロン「やったやった~。」

日本最北端の地・宗谷岬でした。素晴らしいお天気に恵まれた事を、とても感謝しています。

■ロケ地:宗谷岬(北海道稚内市)

明日の「⑭ランチは新鮮な海の幸」につづく

人気ブログランキングへ



NO.4350 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート3⑫宗谷岬到着
2023年10月16日 (月) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ12回目/全25回予定)


パパ(声)「今日は稚内だ。美深から3時間、目指すは宗谷岬だにゃん。」




メロン「ずんっ!ちょっと、きゅうけい。」
パパ(声)「いつ来ても音威子府の空は、すごいきれいだ。」
メロン「ぱぁぱ、まだつかないの?」
パパ(声)「うん。日本のてっぺんだから、遠いんだよ。」
メロン「へ~。うんてん、だいじょぶ?」
パパ(声)「大丈夫だよ。」




弥生ちゃん(声)「おもしろい自販機がある。」
メロン「ん・・・?」
ママ(声)「ど冷えもんだって。」
パパ(声)「帆立の貝柱かぁ・・・北海道らしいね。」


メロン「これ、かって?ホタテ、たべるたべる。」
パパ(声)「美味しそうだけど保冷剤がないから、溶けちゃうかもね。」
メロン「ざんねんざんねん、ぴくぴく。」


ママ(声)「スワットンと写真を撮ってるの?」
メロン「スワットン?」
弥生ちゃん(声)「浜頓別の公式キャラクターなんだね。」



パパ(声)「稚内までまだ80キロ以上あるんだね。」



メロン「わ~おおきくて、きれいな、くも。」



パパ(声)「広くてきれいだね。」
メロン「ほっかいどう、すごいすごい。」


パパ(声)「ここにずっと居ても飽きないね。」
メロン「そうそう。」


パパ(声)「もうすぐ宗谷岬だよ。」

美深を出発して約3時間後




メロン「ついた?」
ママ(声)「ここが宗谷岬だよ。」
弥生ちゃん(声)「日本のてっぺん。」
メロン「すご~い!」

日本のてっぺん稚内に到着しました。まずは最北端の宗谷岬から。

■ロケ地:宗谷岬公園、道の駅さるふつ公園、道の駅北オホーツクはまとんべつ、道の駅おといねっぷ

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1413
2023年10月15日 (日) | 編集 |

最近の朝食(2023年10月~1~)
 大好きな朝ごはん。今月前半のわが家の食卓です。


 朝散歩の帰りにセブンで買ってきて、ダダッと並べただけです。



 鮭のムニエル君、君は美味しいね。


 ドストライクの朝ごはん。これ定番かもしれないけど、日本人の一番好きなやつだよ。



 具だくさんの豚汁は、最高~~~~~~~~~~~~~~!


 ムフムフムフ・・・。


 なんかかわいい。


 コンビニのおにぎりって、種類が豊富で美味しいですよね。


 たまに食べる食パン、好き!


 出た!散歩のあとのおでん。これとビールが合うのよ。



 ママの実家でじいじいが作った、美味しすぎるじゃがいも。


 大好きな鮭が最近よく出てきてくれるから、とても嬉しいにゃん。



 三色丼っ。



 肉だ。ダイエット中だけど・・・・・・“魔法の朝”だから大丈夫。



 きれいな目玉焼きだ。


 いつも美味しい朝ごはんを作ってくれて、本当にありがとうございますです。

人気ブログランキングへ



NO.4349 おまめちゃんおめでとうそしてありがとう
2023年10月14日 (土) | 編集 |
家族になって3年経ったおまめちゃん


 捨て猫だったおまめちゃんと運命的な出会いをして・・・そして家族になって、10月9日で丸3年になりました。




 初対面の次の日から、外のプランターにくっついて、私たちを待っててくれました。窓から外を見ると、おまめちゃんが鳴いていました。次の日も次の日も・・・。ある日台風接近の恐れがあることを知り、外には置いておけないと心配しました。とりあえず一時的に家の中に避難してもらおうと、トイレや食料を買いました。その後トライアルも行い、もうこの子と離れられないと、家族としてお迎えしたのです。
 おまめちゃんには伸び伸びと、ストレスなく暮らしてもらいたいと思いました。狭い家なので伸び伸び出来ているのかはわかりませんが、最近の健康診断の結果はとてもいいので、おまめちゃんは「ここの家族になって良かった」と思っていると、勝手に信じています。

10月9日

ママ(声)「おまめ~!おまめがここの子になって3年だから、今日はお祝いだよ。」



パパ(声)「おま君ごちそうじゃん。早く食べな。」
おまめちゃん(心の声)「モンプチからたべるニャン。きょうはすごいニャン!」
ママ(声)「ゆっくりだよ。」
おまめちゃん(心の声)「たりらりらーん・・・おいしいニャン。」


ママ(声)「美味しかったんだね。」
おまめちゃん(心の声)「これからまいにち、このごちそうでおねがいニャン。」


パパ(声)「おま君は可愛いね。」
ママ(声)「おま・・・大好きだよ。」
おまめちゃん(心の声)「いつもありがとニャン。ここのいえのこになって、ぼくしあわせニャン!」

おまめちゃん3周年です。心の声は勝手な解釈ですが、おまめちゃんはどう思っているのか聞いてみたいです。これからもずっと幸せに、元気で楽しく暮らそうね!

人気ブログランキングへ



NO.4348 ミニチュアテレビ
2023年10月13日 (金) | 編集 |
このテレビは気に入ってくれたかな?




ラスカル「パパがくれたテレビって、これミャ~?」
チワワ「そうだきゃ~ん。」
ラスカル「おいしそうなイチゴパフェが、うつってるミャ~。」
チワワ「えいぞうがものすごく、きれいだきゃ~ん。」



ラスカル「チワちゃん、おとがきこえないから、リモコンをかしてミャ~。」
チワワ「このリモコンきゃ~ん?」
ラスカル「そうだミャ~。ぜんぜんきこえないミャ~。」
チワワ「それってマジでいってるのきゃ~ん?それともえんぎをしてるのきゃ~ん?」
ラスカル「まじめにいってるミャ~。」
チワワ「これはダイソーでパパがかってきた、おもちゃのテレビだきゃ~ん。」
ラスカル「まただまされたミャ~。」


よく出来てますよ、このミニチュアテレビは。2cmにも満たないリモコンまで、ちゃんと付いているんですよ。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1412
2023年10月12日 (木) | 編集 |

晩酌のおつまみ(60)
 このコーナーも60回になったんですね。美味しいビールと焼酎で晩酌!とにかくまずは乾杯!!ヒヒヒ。



 この三品は、まさにダイエット中の人間が、超絶嬉しくなるおつまみですよ。


 うん、いいね。



 ヘルシー路線を疾走中!



 また出た・・・「ママカレー無性に食べたい病」が。リクエストしてしまった笑。





 スーパーのタイムセールで、このカニが激安だったらしい。このカニさんの正体は「セコガニ」。実は初めて聞きましたが、卵を持っているメスのズワイガニだそうです。卵とカニ味噌を楽しむのが、特徴だとか・・・。カニ汁を作ってもらい、身も食べられました。



 いやー冷奴は最高。デブの味方・・・笑。



 納豆さんも味方。


 穂先メンマくんは、最近活躍しているので、わが家で注目されています。



 スーパーの寿司と焼き鳥な。

 皆さ~~~~ん、今夜も美味しく楽しく飲みましょうね!!

人気ブログランキングへ



NO.4347 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート2⑪たまちゃん可愛い!
2023年10月11日 (水) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ11回目/全25回予定)




メロン「ずんっ!ぱぁぱ、きょうは、どこいくの?」
パパ(声)「稚内だよ。日本のてっぺんにある、宗谷岬に行くんだよ。」
ママ(声)「その前に美深の素敵なところで、美味しい朝食を食べるんだよ。」
メロン「わ~い。たのしみたのしみ~!」


メロン「はやくはやく。」
パパ(声)「もう車に乗ってる。」
ママ(声)「さぁ~行こう。」
弥生ちゃん(声)「運転よろしくね。」

国道を北上して・・・。

4


弥生ちゃん(声)「着いたよ。」
メロン「わ~ひろいひろい、ぴくぴく。」
パパ(声)「最高のロケーションだね。」
ママ(声)「楽しみだね、メロンちゃん。」
メロン「うん。」


店主さん(声)「いらっしゃいませ~!」
メロン「おなか、すいたった。」
パパ(声)「ホットサンドがいいな」
メロン「は~い。」
たまちゃん(声)「あ~コアラのマーチっ!」
メロン「ん・・・?わたし、メロン。」
たまちゃん(声)「可愛い~~~。」
パパ(声)「お店の中を見てみようよ。」


メロン「かわいいカボチャたん。」
パパ(声)「おもちゃかぼちゃだって。もうすぐハロウィンかぁ。」



メロン「みてみて!ネコたんだよ。」
パパ(声)「おー可愛いお財布だにゃん。買おーっと。」
メロン「ぱぁぱだけ、ずるい。」
パパ(声)「へへへ。」
ママ(声)「メロンちゃ~ん、ホットサンドが来たよ。」


メロン「わ~~、おいしそう!」


メロン「おいしい、これ。」
ママ(声)「美味しいね。」



店主さん(声)「このコーヒーは、この店だけのオリジナルブレンドの“あまつかぜ”と言うんです。」
パパ(声)「美味しいですね。好きな味です。」
店主さん(声)「今日はどちらに行かれるんですか?」
パパ(声)「稚内です。」
店主さん(声)「いいですね。」
パパ(声)「料理の味がここから見える景色と、すごく合ってますね。」
店主さん(声)「ありがとうございます。」


メロン「おっ・・・。」
弥生ちゃん(声)「私のおすすめの、オニオングラタンスープ。」
メロン「たべたい。」


たまちゃん「メロンちゃんっていうお名前なの?」
メロン「うん。」
たまちゃん「可愛いねメロンちゃん。」
メロン「おねえたんは、なんていうおなまえなの?」
たまちゃん「たまちゃんって言うの。」
メロン「たまたんも、すごくかわいいかわいい。たまたんみたいに、なりたい。」
たまちゃん「ハハハ。メロンちゃんはたまちゃんと同じくらい可愛いよ。」
メロン「たまたん、すきすき。」


ママ「美味しかったです。ごちそうさまでした。」
店主さん「ありがとうございました。またいらしてください。お気をつけて。」
パパ(声)「失礼します。・・・たまちゃん可愛いなぁ!」
みんな「ハハハ~。」
メロン「たまたん・・・。」
たまちゃん「メロンちゃん、また来てね。」
メロン「たまた~~ん・・・。」


パパ(声)「パンもサラダも、めちゃ美味かったよ。」
弥生ちゃん(声)「喜んでもらえて良かった。」
ママ(声)「たまちゃんの笑顔が最高だね。」
メロン「たまた~~ん・・・・・・。」

風土ファーム

 令和2年にオープンしたログハウス風の直売所。採れたての美味しい農作物、民芸品などを販売しています。店内では軽食が楽しめます。新鮮な美深産の野菜を買って、ちょっと一休みでオリジナルコーヒーやホットサンドなどを楽しんでみてください。

■ロケ地:風土ファーム(北海道中川郡美深町富岡)

メロンちゃんとたまちゃんが出会った「風土ファーム」で、美味しい朝食をとりました。このシリーズのパート3は、いよいよ日本のてっぺん・稚内へと向かいます。どうぞお楽しみに!

人気ブログランキングへ



NO.4346 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート2⑩美深グルメ~2~
2023年10月10日 (火) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ10回目/全25回予定)



メロン「ずんっ!どこ、いくの?」
ママ(声)「夜ごはんを食べに行くよ。美味しいお店だよって、弥生ちゃんが言ってたよ。」
メロン「いくいく~。マグロたべたい。」
ママ(声)「あるといいね。」


弥生ちゃん(声)「このお店。」
ママ(声)「近くに出来たんだね。」


パパ(声)「メロンちゃん、どうした?」
メロン「これ、どっかで、みた。」
ママ(声)「ロールだ。牧草を丸めて作ったんだよ。」
メロン「???」


三人(声)「乾杯!」



ママ(声)「わ~美味しそう。そばに海がないのに、新鮮すぎる。」



メロン「わ~い。マグロたん、あったあった。」


パパ(声)「衣がサクサクしてて、すげー旨そうだ。」



メロン「おいしい。」
ママ(声)「グラタンを食べたの、久しぶりだねメロンちゃん。」
パパ(声)「美味しい。」
弥生ちゃん(声)「ここは料理が、みんな美味しいの。」


メロン「おいしいおいしい、ぴくぴく。」
パパ(声)「明日の朝体重を測ったら、間違いなく2kgはデブってるな。」
ママ(声)「旅行中は気にしなくていいよ・・・と思うよ。」
メロン「そうそう。」

美味しいお料理を食べながら、あっという間に時間が過ぎ・・・。



メロン「あそこの、おみせ、おいしかったね。」
ママ(声)「ねぇ~美味しかったね。」
パパ(声)「うん。ホテルで2次会だな。」
メロン「いいねいいね。」


メロン「ぱぁぱ~、のめのめ!」

食の宝庫北海道は、何を食べても美味しいですね。

■ロケ地:料理処おかざき(北海道中川郡美深町)

明日の「たまちゃん可愛い!」につづく

人気ブログランキングへ



NO.4345 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート2⑨美深グルメ~1~
2023年10月09日 (月) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ9回目/全25回予定)



メロン「ずんっ!ほっかいどう、すてきすてき。」
パパ(声)「きれいで雄大な景色に、癒されるよね。」
メロン「うん。」
ママ(声)「ラーメンを食べに行きますよ~。」



弥生ちゃん(声)「ここで~す。夜は居酒屋になるの。」
ママ(声)「そうなんだ。」
メロン「よめないよめない。」


弥生ちゃん(声)「私のおすすめの、ピリ辛イタメンマ。これ食べると止まらないよ。」
ママ(声)「メンマ大好き。」



パパ(声)「わーー旨そう!」
メロン「すご~い。」
パパ(声)「チャーシューは厚いし、こんなに大きいメンマは初めてだよ。」
メロン「うんうん。」


メロン「スープ、うまっ・・・。」


弥生ちゃん(声)「メロンちゃん美味しい?」
メロン「おいしい、やよいたん。」


メロン「くるし~~・・・。」



パパ(声)「美~深れ~って、センスあるなぁ。」
ママ(声)「ビーフカレー・・・美深れ~。」
弥生ちゃん(声)「ここも私のオススメ。」
パパ(声)「いいね。ヒヒヒ。」



じいじい(声)「スイカ食べる?」
メロン「たべるたべる。これ、じいじいが、つくったの?」
じいじい(声)「そうだぁ。」
メロン「じいじい、すごいすごい!てんさいてんさい、ぴくぴく。」



じいじい(声)「食べてみ。」
メロン「ラーメンたべたから、むりむり。」
じいじい(声)「甘いど。」
ママ(声)「ここにも最高の美深グルメがあった。」

姉の弥生ちゃんオススメのお店で、美味しいラーメンとピリ辛イタメンマのランチでした。北海道は本当に食べ物が美味しいです。じいじいが作ったスイカも、愛情がこもった最高のグルメですね。

■ロケ地:じいじいの家、ITOSUGI、道の駅美深(北海道中川郡美深町)

明日の「美深グルメ~2~」につづく

人気ブログランキングへ



NO.4344 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート2⑧絶景ドライブ
2023年10月08日 (日) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ8回目/全25回予定)



メロン「ずんっ!これ、なんてかいてあるの?」
パパ(声)「熊出没注意だよ。」
メロン「お~~、クマたんにあいたい。」
パパ(声)「パパも見たいけど、熊は怖いよ。逃げてもものすごいスピードで追いかけてくるから、すぐに捕まっちゃうって言ってたよ。」
メロン「へ~。いいこいいこするから、だいじょうぶだいじょうぶ。」




ママ(声)「父さんの畑に来るの、久しぶりだ。」
メロン「じいじいのはたけ、ひろ~い。」
弥生ちゃん(声)「ここが夜になると、アライグマが出る場所だよ。」
メロン「どこから、くる?」
弥生ちゃん(声)「たぶん向こうの、あの林だと思う。」


メロン「つぎ、どこいくの?」
パパ(声)「上から景色を見たいな。」
弥生ちゃん(声)「この近くの、菊丘公園がいいかも。」



パパ(声)「わーー最高!素晴らしい。」
ママ(声)「好きそうな景色・・・。」
弥生ちゃん(声)「普通普通、いつもと一緒。」
パパ(声)「ここに一日居ても飽きないよ。」
弥生ちゃん(声)「え~~~。」
ママ(声)「着いた。」



メロン「きれいな、こうえん。」
パパ(声)「緑がきれいだね。メロンちゃん、遊んでくれば?」
メロン「あそぶあそぶ。」


メロン「うっ・・・。」



ママ(声)「楽しそうだね。」
メロン「たのし~。このこうえん、ひろいひろい、ぴくぴく。」
パパ(声)「貸切りなんて贅沢だね。」
メロン「ここ、すき。」


パパ(声)「何してるの?」
メロン「クマたん、いないかなぁ・・・・・・。」
パパ(声)「怖い怖い。ドライブしよう。」


パパ(声)「初野駅に行ってみたいな。」
弥生ちゃん(声)「この道をしばらくまっすぐね。」


パパ(声)「いいね無人駅。」



メロン「え~~~っ、これ、えき?」
パパ(声)「宗谷本線初野駅。でも来年の夏頃、なくなっちゃうんだよ。」
メロン「なんでなんで?」
パパ(声)「この駅を利用する人が、ほとんどいないんだって。」


メロン「えき、なくなっちゃう。さびしいさびしい・・・。」


ママ(声)「お腹が空いてきたね。」
弥生ちゃん(声)「お昼は何食べる?」
パパ(声)「ラーメンっ!」
弥生ちゃん(声)「最近出来たラーメン屋があるよ。その隣りにカレーもあるけど。」
パパ(声)「ラーメンっっ!」
メロン「ラーメンラーメン。ちゅるちゅる、たべたい。」
ママ(声)「決まったね。」

好天に恵まれた絶景ドライブでした。この素晴らしい景色が、地元の人にとっては普通だそうです。なんとも贅沢な・・・。熊出没注意の看板も、とても新鮮でした。

■ロケ地:じいじいの畑、菊丘公園、JR初野駅(北海道中川郡美深町)

明日の「⑨美深グルメ~1~」につづく

人気ブログランキングへ



NO.4343 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート2⑦あゝ美深駅
2023年10月07日 (土) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ7回目/全25回予定)




ママ(声)「お~美深駅、ご無沙汰です。あらっ、メロンちゃん疲れちゃったかな?」
メロン「ずんっ・・・ちょっと、つかれたった。」
パパ(声)「今朝早起きしてお散歩したし、眠たいでしょ?」
メロン「がんばるがんばる。」
ママ(声)「無理しないでね。たくさん時間はあるからね。」
パパ(声)「シンボルの美幸の鐘は健在。」
ママ(声)「美幸線に対する地元民の熱い思いを感じる、美幸の鐘なんだよ・・・。」
メロン「まあま、すご~い。」
ママ(声)「一応美深出身なんで。」
メロン「そうだそうだ。」



パパ(声)「わー硬券切符だ。これの方が、切符って感じがするよ。」
メロン「これ、なにするの?」
パパ(声)「電車に乗る時に、必要な切符だよ。」
メロン「キップ?・・・でんしゃのるとき、ピピッってタッチするもん。」
パパ(声)「あーそうかぁ。パスモとかスイカしか知らないか・・・。」



ママ(声)「あっ豊清水だ。これ欲しいっ!」
メロン「まあま、ここ、しってるの?」
パパ(声)「ママが子供の頃は、豊清水駅の近くにお家があったんだよ。」
メロン「ふ~ん。」


メロン「ん・・・?あれ、みたいみたい。」



メロン「かっこいいなぁ。」
パパ(声)「宗谷本線のNゲージ、いいね。」
駅員さん(声)「もうすぐこの青い車両の、特急宗谷が来ますよ。」
メロン「みたいみたい。」
パパ(声)「じゃーホームに行ってみよう。」


弥生ちゃん(声)「お宝が手に入ったよ。」
ママ(声)「お~~。」
弥生ちゃん(声)「全部あげる。」
ママ(声)「いいの?」




メロン「だれもいない。つくいはまえきと、ぜんぜんちがうね。」
パパ(声)「そうだね。ここの駅は、初めて来た時から大好きだったんだ。」
メロン「へ~。ぱぁぱ、でんしゃ、もうくる?」

美深駅
 明治44年(1911年)に美深(ぴうか)駅として開設した。昭和26年(1951年)に美深(びふか)駅と改名された。駅舎は「美深交通ターミナル」といい、売店、観光協会、美幸線資料室もある。「美幸の鐘」は特急宗谷の到着時と、15時に鳴らされる。夜は緑色にライトアップされる。2016年より美深町が窓口業務を受託し、簡易委託駅となった。



メロン「きた~~!さっきの、あおいでんしゃだ。えきいんたん、すごい。」
パパ(声)「誰も乗り降りしなかったね。」
メロン「とっきゅう~~~。あれ、どこいくの?」
パパ(声)「稚内。」
メロン「わかんない?」
パパ(声)「稚内だよ。」



メロン「メロンも、でんしゃ、のりたい。」
パパ(声)「乗りたいよね。実はパパも・・・。名寄に行った時に、帰りは宗谷本線で戻って来ようか?」
メロン「やった~!」

7年ぶりに訪れた美深駅です。この駅は風情があって、初めて行った時から好きでした。2階には観光協会や資料室があり、マニアが訪れる気持ちがよくわかります。売店で「美深駅」のシールが売り切れなのも、密かに人気のある駅というのも納得です。

■ロケ地:JR美深駅

明日の「パート2⑧絶景ドライブ」につづく

人気ブログランキングへ



NO.4342 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん6日間の旅~パート2⑥じいじいの家でのんびり
2023年10月06日 (金) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ6回目/全25回予定)



メロン「ずんっ!まあま、おみやげ、かってきたよ。」
ママ(声)「ありがとう。お散歩は楽しかった?」
メロン「たのしかった。まあま、おなかすいたったから、おきておきて?」
ママ(声)「は~い。」



ママ(声)「コスモスがきれいに咲いてるね。」
メロン「あじさいも、きれいだった。」
ママ(声)「えっ!?」
パパ(声)「静圓寺の近くで、紫陽花が咲いてた。」
メロン「へんな、あじさい、みたみた。」


メロン「みんな、おはよ~。」


ばあばあ(声)「疲れてないかい?」
メロン「げんきげんき。」
パパ(声)「メロンちゃん、お赤飯だよ。」
メロン「わ~い!うれしいうれしい。」
ばあばあ(声)「そんなに好きかい?」



メロン「うまっ。」


ばあばあ(声)「とうきびも食べな?」
メロン「ん・・・?ばあばあ、これは、とうもろこし。」
ばあばあ(声)「なーに言ってんのさ。とうきびだ。」
ママ(声)「北海道ではとうきびって、呼んでるんだよ。」
メロン「へ~~、しらなかった。」


パパ(声)「じいじいがあそこで、何かしてるよ。」



メロン「わ~、おおきい、だいこん。」
じいじい(声)「大根?・・・夕顔だ。」
メロン「え・・・。」
じいじい(声)「これはウリ科のツル性の一年草だ。へへへ。」
メロン「たべられるの、じいじい?」
じいじい(声)「炒め煮すると、味が染み込んでうまいど、へへへ。」



メロン「あさがおたん、きれいにさいてる。」
パパ(声)「ホントだ。ずいぶんたくさん咲いてるね。」


パパ(声)「庭があるといいね。」


メロン「これ、な~に?」
じいじい(声)「なーんだキュウリも知らんのか。」
メロン「え~~キュウリ?」
じいじい(声)「でかくなりすぎて死んでんのさ。」


ママ(声)「メロンちゃ~ん、駅に行ってみる?」
メロン「えき?」
ママ(声)「美深駅。」
パパ(声)「行こうよ。」
メロン「いくいく~!」

美深はいつ訪れても、のんびりとしている場所なので大好きです。この旅で改めて、そう感じました。

■ロケ地:ママの実家、「ビジネスホテルゲストハウスぴふか」

明日の「あゝ美深駅」につづく

人気ブログランキングへ



NO.4341 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート2⑤美深散歩~1~
2023年10月05日 (木) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ5回目/全25回予定)



メロン「ずんっ!おさんぽおさんぽ。びふかびふか~!」
パパ(声)「この朝散歩は、絶対にやりたかったね。」
メロン「うれしいうれしい、ぴくぴく。しゅっぱ~つ。」


メロン「ん・・・?わたしメロン、あなた、だれ?」
パパ(声)「美深のゆるキャラだよ。左が美深(びふか)君、右が美深(みみ)ちゃん。」
メロン「みみたん、ばあばあに、にてる。」


パパ(声)「はい撮るよ。・・・お、いいね。」
メロン「ぱぁぱ、ありがと。」
パパ(声)「まだ散歩を初めてそんなに経ってないのに、もうすでに楽しいね。」
メロン「うん、たのし~。」



メロン「これ、すごい。つくったひと、てんさいかも・・・。」
パパ(声)「孫悟空だ。木で作るなんて、めちゃ難しそうだよね。」



メロン「あれ、コンビニ?」
パパ(声)「そうそう。北海道では有名な、セイコーマートっていうコンビニ。」
メロン「あとで、いきたい。」



パパ(声)「路線バスも走ってるんだね。でも恩根内行きが、一日に8本だけみたい。」
メロン「え~それだけ?バス、こないこない。」


パパ(声)「素晴らしい景色。今の気温は15度かぁ、ちょうどいい。」



パパ(声)「あの木はヤナギ?すごいなぁ。静圓寺か・・・。」


メロン「すご~い。なんで、さがってるの?ふしぎふしぎ。」



パパ(声)「疲れた?」
メロン「まだまだ、だいじょうぶ。」


パパ(声)「空気がうますぎる。」



メロン「なんで、いま、さいてる?」
パパ(声)「いやーこの遅咲きの紫陽花は、すごい貴重だよ。」
メロン「がんばってね。」


パパ(声)「トロッコ王国・・・懐かしいなぁ。熊が出る松山湿原には、まだ行ったことがない。」



メロン「ここ、いく。」
パパ(声)「ママにお土産を、買っていこうか?」
メロン「コーヒーぎゅうにゅう!」
パパ(声)「朝散歩お土産のド定番ね。」
メロン「おなか、すいたった。」
パパ(声)「そうだね。ママを起こして、じいじいのお家に行って、朝ごはんを食べようね。」
メロン「おせきはん、まだ、あるかな~?」

朝散歩は休日の日課なので、もちろん旅行中でも楽しみますよ。歩いたところすべてが、新鮮でした。

■ロケ地:北海道中川郡美深町
※紫陽花の撮影日は、9月15日です。

明日の「パート2③じいじいの家でのんびり」につづく

人気ブログランキングへ



NO.4340 メロンちゃんのぶらりたびスペシャル2023日本のてっぺん北海道6日間の旅~パート2④ただいま
2023年10月04日 (水) | 編集 |

 メロンちゃんはパパとママと三人で、北海道に行きました。今回はママの実家のある美深をメインに、道北エリアを旅した6日間の記録です。(シリーズ4回目/全25回予定)


 札幌から高速バスに乗ること3時間半、無事に名寄に着きました。ここにはママのお姉さん・弥生ちゃんが、迎えに来てくれます。時刻は夕方5時35分になりました。


メロン「ずんっ!なよろに、ついた。ん・・・?」
ママ(声)「あ、弥生ちゃんだ。」
弥生ちゃん(声)「おかえり~!」
メロン「やよいたん、こんにちは。」
パパ(声)「あー久しぶりだにゃん。」

美深へ向かいます



ママ(声)「ただいま~!」
パパ(声)「あービール飲みてぇ。」


メロン「じいじい、ばあばあ、こんにちは。」
ばあちゃん(声)「疲れてないかい?」
メロン「へいきへいき。これ、おみやげ、どうぞどうぞ、ぴくぴく。」
ママ(声)「父さんは?」
ばあちゃん(声)「畑に行ってんのさ。あらいぐまが出るから、ラジオを仕掛けに・・・。」
メロン「ん・・・?」
ママ(声)「ラジオの音で、あらいぐまが近寄ってこないってこと?」
ばあちゃん(声)「な~んだかよくわからねぇ、ハハハ。お腹すいたっしょ?」
メロン「すいたった。」





パパ(声)「おーやった!」
ママ(声)「美味しそう。いただきま~す。」
メロン「これ、おいしい。」
ママ(声)「パパと同じで、フキが好きなんだね。」
パパ(声)「んー旨いっ!味が変わってなくて、嬉しいよ。」
ばあちゃん(声)「赤飯、食べるか?」



メロン「ばあばあの、おせきはん、だいすきだいすき。」
パパ(声)「おーいいね。ダイエット中なのに、北海道に居る間はヤバイかも。」
ママ(声)「じゃ~食べるのやめる?」
メロン「ぱぁぱ、おいしいよ。だいじょうぶだいじょうぶ。」
パパ(声)「食べる!帰ったらまた痩せる。」

 じいちゃんが帰宅しました。じいちゃん、ばあちゃん、弥生ちゃん、姪っ子のゆっき、そしてメロンちゃん、パパ、ママの7名で、昔話から近況までたくさんお話をしました。



弥生ちゃん(声)「ケーキ食べる?花月堂のだよ。」
ママ(声)「わ~懐かしい!花月堂。」
メロン「お~、さいこうさいこ~。」


じいちゃん(声)「寝とんのか?」
メロン「おなか、くるし~・・・。もう、たべれない。」

 数時間後。美深滞在中にお世話になるお宿へ



パパ(声)「メロンちゃん、疲れたでしょ?」
ママ(声)「朝早かったし、たくさん動いたからゆっくり寝なさい。」
メロン「みんなげんきで、よかったね。」
ママ(声)「今回は長いから、たくさんみんなとお話をしようね。」
メロン「うんうん。あしたは、どうするの?」
パパ(声)「明日朝散歩する?」
メロン「するする。やったやった~。・・・もう、ねる。」

■ロケ地:ママの実家、「ビジネスホテルゲストハウスぴふか」

ついにママの実家、この旅の拠点となる美深町に着きました。久しぶりの再会とごちそうで、旅行初日からハイテンションのメロンちゃん一行。さぁー日本のてっぺん北海道を、満喫するぞ!!

明日の『パート2②美深散歩~1~』につづく

人気ブログランキングへ



NO.4339 うみぞいのすてきなおみせ
2023年10月03日 (火) | 編集 |
カナちゃんが気になる海沿いの店



カナ「まだおひさまは、でてこないねぇ。」
パパ(声)「あの雲のせいだよ。でももう少しすれば、きっときれいに見えると思うよ。」
カナ「うみのそばのみちを、あるいてみようよ。」
パパ(声)「そうしよう。」


カナ「だんだんおそらが、あかるくなってきたよ。」
パパ(声)「そうだね。もうすぐかな?」


カナ「パパっ!おひさまだよ。」
パパ(声)「海沿いを歩いて、正解だったね。」
カナ「へへへ。」


パパ(声)「センニチコウも朝陽に映えるなぁ。」



カナ「わーすてき。あさが、だいすき!」



カナ「ここにおみせがあるよ。」
パパ(声)「前から気になっていたんだ。“ビーチエンドカフェ”っていう名前のお店。」
カナ「まだあいてないみたいだよ。」


カナ「みて?こんなにおおきなフォークとスプンだよ。」
パパ(声)「外でも食事が出来るのがいいね。」



カナ「わぁーー!ここ、いいな」
パパ(声)「きれいな朝陽を見ながら、モーニングしたら最高だね。」
カナ「このおみせは、なんじにあくの?」
パパ(声)「週末は8時みたい。」
カナ「そうなんだ。ここで、あさごはんをたべてみたいね。」



カナ「ここは?」
パパ(声)「お好み焼きのお店。ここは昔から有名だよ。」
カナ「おこのみやきは、おいしかった?」
パパ(声)「ここもまだ来てないんだ。今度お好み焼きを、食べに来ようか?」
カナ「うん。ぜったいだよ!」


カナ「いいね。」



パパ(声)「三浦海岸から金田の海沿いは、本当にいい所だって、いつも思ってるんだ。」
カナ「すてきなおみせもあるし、きれいなおひさまとうみもみれたしね。」
パパ(声)「いいお散歩だったね、カナちゃん。」
カナ「すてきなおみせにも、つれてってね。パパ、やくそくねっ!」

この海沿いの道は、ふらっと行きたくなることがしばしば。三浦市南下浦町金田は、お気に入りの場所です。ロケーションのいいお店もあるので、散歩以外にも楽しめそうです。

■ロケ地:神奈川県三浦市

人気ブログランキングへ



NO.4338 おまめちゃんカレンダー(2023年10月)
2023年10月02日 (月) | 編集 |
ぼくの推しだニャン


おまめちゃん(心の声)「あれ・・・イケメンのにゃんこだニャン。」



おまめちゃん(心の声)「なーんだ、ぼくだったニャン。」


おまめちゃん(心の声)「じぶんでいうのもおかしいけど、ぼくはにほんいちのイケメンにゃんこだニャン!」


おまめちゃん10月待受けカレンダー(2種類)




もうすぐわが家の息子になって、3年になるおまめちゃんです。今月もスマホの待受けとして、使ってもらえたら嬉しすぎます。

人気ブログランキングへ



ぼくにき写真館 1411
2023年10月01日 (日) | 編集 |

最近の朝食(2023年9月~2~)
 先月の後半の、わが家の朝の食卓です。今回はごちゃごちゃ語らないで、さらっと行きますね。


 きちっと。


 休日の朝は、これにビール付き。




 もしも日替わり朝定食が、この中から選べたら・・・いいね。


 北海道に行く日の早朝。食パンとコーヒーでとりあえず。


 休日、ヒヒヒ。



 連休だから朝散歩の後は、ビールをグビグビ。



 明太子様ありがとう!


 また休日。おでん好き好き。



 お~~~焼きおにぎりの存在を忘れてた。うまいっ!



 ステーキ丼だにゃん。



 だから朝ごはん好き。


 サバ塩さんがいるぞ。



 マックの朝メニュー・月見マフィンセットをテイクアウト。


 うちは夫婦と子供4人の、6人家族ですみたいな朝ごはん・・・。じゃーアスパラベーコンは誰?笑。


 朝カレー。

 ありゃ、結局語ってるじゃんなぁなぁなぁ。「美味しかったぁぁぁ!ごちそうさまにゃん。」。10月もウフフ!

人気ブログランキングへ