2011年02月16日 (水) | 編集 |

●今回のテーマ●京浜急行


ラスカル「かっこいいでんしゃばっかりだミャ~!」

▲主力となっているクロスシートの2100形(左)と、現役の初代1000形(右)

ラスカル「600けいがはしってるミャ~。あたらしい1000けいがくるまで、ここでまってるミャ~。」

京急の5路線(営業路線・87km)
・本線:都心から横浜、横須賀を経て浦賀まで。
・空港線:京急蒲田から羽田空港へのアクセス。
・大師線:京急川崎から川崎大師方面。
・逗子線:金沢八景から逗子へ。
・久里浜線:堀ノ内から三浦半島南部へ。
また都営浅草線、京成線、上総線との相互乗り入れも実施している。


ラスカル「ぼくのおうちの、ちかくのえきだミャ~!よくできてるミャ~。」


大師電気鉄道が京急線の前進で、1942年の統合の後、1948年に京急電鉄、小田急電鉄、京王電鉄に分離して、現在に至る京浜急行です。通勤、通学そして観光客の足として、大活躍しています。もしラスカルさんが昭和の時代にいたら、こんな感じなのでしょうか・・・。





- 関連記事
-
-
NO.881 しょうわのふうけい⑮仮面ライダースナック 2010/06/04
-
NO.949 しょうわのふうけい⑯二眼レフ 2010/09/03
-
NO.1069 しょうわのふうけい⑰京浜急行 2011/02/16
-
NO.1080 しょうわのふうけい⑱レコード 2011/03/02
-
NO.1130 しょうわのふうけい⑲テレビ 2011/05/14
-
この記事へのコメント

2011/02/16(水) 10:14:06 | 坊[ 編集]
∪´∀`)<北久里浜までは行ったこと有るよ!
海が見える電車からの風景が楽しかったよ♪
電車も昔のはなんか元気な感じがするね!
海が見える電車からの風景が楽しかったよ♪
電車も昔のはなんか元気な感じがするね!
2011/02/16(水) 10:27:12 | うおんちゃん[ 編集]
子供が小さい頃に京浜急行に乗って、三浦ビーチセンターに行ったことがあるわよ。快速特急だったかしら?揺れたけど、早かったわね。懐かしいです。
2011/02/16(水) 11:27:22 | MIKA[ 編集]
京浜急行 札幌までこないかな

2011/02/16(水) 11:52:40 | えりりん[ 編集]
京急は凄い電車です。JRみたいに運転を見合わせる事が、ほとんどないですし、ラッシュ時の過密ダイヤも楽々とこなしています。数分の遅れはこの過密ダイヤなら、当然だと納得できます。特筆したい点は、夕方に品川から運転されるWING号です。着席乗車券200円で、100%座れます。横須賀方面への輸送を重視しているので、川崎や横浜には停車しません。ただここ数年旧車両の引退が多く、京急カラーが消えつつあるのが惜しまれます。次は800形と2000形が消えてしまうのでしょうか?
2011/02/16(水) 18:37:54 | 鉄子[ 編集]
電車って、昔の方が雰囲気あった様に感じます。
京急は赤や青で目立ちますね。
京急は赤や青で目立ちますね。
2011/02/16(水) 19:03:56 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
最近電車にのつてないなぁ
2011/02/16(水) 19:10:05 | ニワトリ先生[ 編集]
ケイキユウデンシヤシラナイ・・・・
2011/02/16(水) 21:57:04 | 宇宙人[ 編集]
僕は座れようが座れまいが構いませんよ。たまきさんと三崎の鮪を堪能出来れば、それだけで満足ですよ。ただ電車が揺れるというのは、頂けませんねぇ…。
2011/02/16(水) 22:08:49 | 杉下右京[ 編集]
あら、私は揺れるのも嫌いじゃありませんわ。
揺れるといえば、結婚していたころの方がよっぽど揺れてましたもの…
誰かさんのせいで!(微笑)
揺れるといえば、結婚していたころの方がよっぽど揺れてましたもの…
誰かさんのせいで!(微笑)
2011/02/17(木) 06:57:23 | 宮部 たまき[ 編集]
| ホーム |