ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.1582 ボスのおはかまいり
2013年02月06日 (水) | 編集 |
石原裕次郎さんのお墓参りへ


鶴見といえば、ボスか部長先生だね
メロン「ここ、なぁ~に?」
パパ(声)「總持寺っていうお寺だよ。今日はお墓参りをするんだよ。」
ママ(声)「ずいぶん広いお寺さんだね~。」

さすがビッグ!看板ある
メロン「だれのおはか、いくいく?」
パパ(声)「ボスだよ!」
ママ(声)「パパの大好きな、太陽にほえろ!のボスだよ。メロンちゃん、パパとDVDを見たことあるでしょ?」
メロン「ボスボス!しってるしってる~。」


行った時十数人いました
メロン「ん・・・?しらない、おばたん、いる。」
ママ(声)「ファンの人だね、きっと。」
パパ(声)「いつ来ても必ず誰かしら、お参りをしてるみたいだよ。」
ママ(声)「立派なお墓だね。」
パパ(声)「3億円っていう噂だけど、本当かね?」
メロン「おはな、あげるメロン。」

きれいだ
メロン「ボス、おはな、もってきたったメロン。」

♪慶びの酒~松竹梅
ママ(声)「メロンちゃん、お酒もあげて。」
メロン「おさけ、どうぞどうぞ、ぴくぴく。」
パパ(声)「松竹梅だったら面白かったね。」

なるほど・・・
石に掘られた詩

美しきものにほほえみを
淋しきものに優しさを
たくましきものにさらに力を
すべての友に思い出を
愛するものに永遠を
心の夢醒めることなく (石原まき子)

ありがとうボス
パパ(声)「そろそろ行こうか?」
ママ(声)「主人がたくさん元気をもらって、ありがとうございましたってお参りしたよ。」
メロン「ボス・・・・・・。」

■ロケ地:總持寺(神奈川県横浜市鶴見区)

裕次郎さんが亡くなったのは、1987年7月17日ですから、もう25年以上経つんですね。今も愛され続けて、人々の心に記憶が残り、忘れられることのないスターですね。お参りをしたこの日、神田さんと舘さんも見えたそうです。


人気ブログランキングへ


関連記事

コメント
この記事へのコメント
裕次郎さん
昨年民放のBSで、かつての共演者である、宮内淳さん木之元亮さんの両氏が、裕次郎さんのお墓参りをする番組を拝見致しました。私も裕次郎さん世代なので、ファンの一人でありました。一度お参りをさせて頂きたいと思っておりましたが、お墓は横浜市でしたか。
2013/02/06(水) 11:06:17 | 島太郎[ 編集]
ふぐふぐさん
ふぐふぐさんは石原裕次郎は好きだった?
ボクは昔カラオケで、よく北の旅人を歌ってたよ。
2013/02/06(水) 12:04:09 | よしひろ[ 編集]
私を知ってる方は
こんにちは小政です。私を知ってたら相当な裕次郎ふぁんですな。弟の信太郎さんとも仲いいんだよな~。知ってるかな>^_^<
2013/02/06(水) 16:45:57 | 小政(コマサ)[ 編集]
もう25年経つのですね。
裕次郎さんが亡くなってから~もう25年も経ってしまったのですね。

スターでしたね(〃∇〃)

今でも裕次郎さんのお墓にお参りする方が絶えないなんて凄いです!
2013/02/06(水) 17:58:10 | モネ[ 編集]
中園参事官へ
参事官は裕次郎は好きだったか?私は芝居よりも歌が好きだった。昔話でこんなのがある。山さん役だった露口茂が撮影の合間に、「私は裕次郎さんの芝居よりも歌が好きです。」と言ったそうだ。そうしたら次の撮影の時に、裕次郎はレコードを彼にプレゼントしたらしい。裕次郎の歌にはブランデーが合う。私にとって至福の一時だ。
2013/02/06(水) 18:00:13 | 内村刑事部長[ 編集]
ブランデーグラスが好きだったぜ~

2013/02/06(水) 18:49:13 | ふぐふぐ[ 編集]
お墓
石原裕次郎さんのお墓は鶴見にあるんですね。西部警察、夢中で見てました。
2013/02/06(水) 21:39:15 | クプ[ 編集]
内村刑事部長へ
私は、そうですね … ボス以上に山さんですかね、ハイッ。
もちろん、刑事部長の補佐役、参謀役になりたいからであります!!

ところで、前官房長のお墓参りは行かれますか…?
2013/02/07(木) 07:50:19 | 中園参事官[ 編集]
てっきり、お墓は東京にあると思い込んでました。
今でも大スターというだけでなく、愛されているのですね。
2013/02/07(木) 09:00:43 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック