ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.1737 らいでんメロン
2013年09月20日 (金) | 編集 |
北の大地の大自然の恵み・らいでんメロン

やった~
ママ(声)「北海道の美味しい、らいでんメロンだよ。」

はい、知ってますよ
メロン「わたし、アオキメロン、ぴくぴく。」

それにしてもちょっと多すぎない?
メロン「いっぱい、あるある。」
ママ(声)「パパとお兄ちゃんたちの分は、冷蔵庫に冷えているから、メロンちゃんはそれ全部食べていいんだよ。」
メロン「お~~!」

そうなんですか~
らいでんメロン
北海道3大メロンのひとつ、らいでんメロンは、積丹半島の西の付け根にある、共和町が産地です。らいでんとは近くの雷電海岸から付けたもの。昼と夜の寒暖の差など、上質なメロンが生まれる環境が整った共和町の自慢のメロンです。北海道の人に一番多く食べられているのは、夕張メロンではなくて、このらいでんメロンなんだそうです。

100%だ
ママ(声)「はい、らいでんメロンジュースも作ってみたよ。」
メロン「お~、まあま、すごいすごい。」

ママは滝川クリステルか?
ママ(声)「さらにバニラをのせて、メロンフロートだよ。」
メロン「サービスサービス~!」
ママ(声)「サービスじゃなくて、おもてなしだよ・・・ナンテ。」
メロン「ん・・・?」

先日お友達にもらった、らいでんメロンです。今年はもう食べられないと思っていたので、とても嬉しかったです。甘さと口どけが最高でした。

人気ブログランキングへ


関連記事

コメント
この記事へのコメント
らいでんメロンはまだ食べたことはありませんが、北海道産なら美味しいでしょうね。三浦メロンとどちらが美味しかったですか?
2013/09/20(金) 11:05:01 | ゆうゆう[ 編集]
ふぐふぐさん
うまそうなメロンだぜ。
来年さぁ家庭菜園で、メロンを作ればいいよ。
そう思わない、ふぐふぐさん?
2013/09/20(金) 12:59:12 | よしひろ[ 編集]
メロンは、最近食べてないぜっ

今年は、スイカも食べなかったな~
2013/09/20(金) 22:26:08 | ふぐふぐ[ 編集]
おいしそうなメロンですね!
一年に一回は、メロンが食べたいものです。
2013/09/21(土) 12:12:12 | れいんぼまうんてん[ 編集]
このメロン、おいしいよね♩
夕張メロンよりも遥かに安いしね。
毎年夏の終わりに東京に出回るので、つくつく法師の鳴き声を聞きながらこのメロンw0食べると、「ああ、間もなく秋がくるんだな」って思いますよ♩
2013/09/22(日) 17:22:33 | オギャン[ 編集]
メロン、おいしいおいしい。だいすき、ぴくぴく。また、たべたくなったった。
2013/09/22(日) 18:25:45 | アオキメロン[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック