ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.1749 はじめての四国旅行(4)珍しい神社(前編)
2013年10月07日 (月) | 編集 |
三本足のカラスと桃太郎

ここも絵になるな~
からいもレンジャー(声)「ラスカル君、あれ見て?」
ラスカル「カラスだミャ~。」
からいもレンジャー(声)「足をよ~く見て!」


知らなかったじぇ~
サクラ「あしが、3ぼんありますニャ~!」
からいもレンジャー(声)「日本神話で神武天皇の道案内をしたとされている、伝統のカラスです。日本サッカー協会の、シンボルマークのモデルにもなっていま~す。」

「君がラスカルか?」by桃太郎
ラスカル「ももたろうだミャ~。」

「何をする?メロンではなく、桃だ。」by桃太郎
メロン「のったった、メロン。」

ほ~ぉ
サクラ「これが、ももなんですニャ~。」

さぬき獅子です
メロン「よっぱらって、おかお、あかく、なったった。」

はい
メロン「ん・・・?」
からいもレンジャー(声)「パパ、合格門に子供達をくぐらせてあげないと!」

     みんな真剣だ
パパ(声)「みんな順番に入って~。」
サクラ「これでごうかく、まちがいなしですニャ~。」
パパ(声)「サクラちゃんは、何に合格したいの?」
サクラ「おおきくなったら、いいかいしゃに、はいりたいですニャ~。」
パパ(声)「わかるわかる。」
からいもレンジャー(声)「確かに・・・。」
ラスカル「ぼくはパイロットに、なりたいミャ~。」
チワワ「ごくろうさんだきゃ~ん。」
ママ(声)「メロンちゃんは?」


えらいね
からいもレンジャー(声)「ここで伊勢神宮に行ったつもりで、お参りをしてください。」
サクラ「みんながもっと、しあわせになりますように、おねがいしますニャ~。」

18禁のそばくら
メロン「ん・・・、あれ、なに?」
パパ(声)「何あれ?まさか・・・。」
からいもレンジャー(声)「そうです。アレです!」

明日の『(5)珍しい神社(後編)』につづく

■ロケ地:田村神社(香川県高松市一宮町)

人気ブログランキングへ


関連記事

コメント
この記事へのコメント
みんなご利益があって、将来合格するといいね。メロンちゃんは大きくなったら、何になりたいのかな?
2013/10/07(月) 09:53:17 | ゆうゆう[ 編集]
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
∪´∀`)<へー三本足の烏の居る神社なんて
珍しいね!
桃太郎は岡山の人かと思ってたよ!
2013/10/07(月) 09:53:30 | うおんちゃん[ 編集]
八咫烏をおまつりする神社が四国にもある事、初めて知りました。(^^)

八咫烏伝説の本場は熊野本宮大社(和歌山)~吉野地方(奈良)にかけてですよね~!

LOPOの地元の隣町には『八咫烏』って名前のお酒がありますヨ。
アオキ家の皆さん、今度はこっちにも旅してきてくださいな~~~~~!!
2013/10/07(月) 10:46:38 | LOPO[ 編集]
ふぐふぐさん
ボクおでこに鼻がついてる人は見たことあるけど、三本足のからすは初めてだぜ。
ふぐふぐさんは、珍しいものを何か見たことある?
2013/10/07(月) 12:24:14 | よしひろ[ 編集]
合格門
第一外科の教授では満足出来ん。
門をくぐって次は学長の椅子を狙う💪
2013/10/07(月) 15:43:09 | 財前教授[ 編集]
みんなに言われる前から、

ぼくの顔はフグそっくりでビックリしたぜっ
2013/10/07(月) 18:09:14 | ふぐふぐ[ 編集]
やたがらす
カラスはずるがしこくて・・という印象が強いですが
この三本足のカラスは、賢くて良いカラスなのですね。
もっと、神話を勉強します。

それにしても、色んなものが祭られていておもしろいですね。
2013/10/07(月) 20:56:37 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
伊勢神宮の分社なのかな?
三本足のカラスさんとは、珍しい神社ですね(*^▽^*)

合格門をくぐったからみんな資格を取りましょうか!
2013/10/07(月) 20:58:29 | モネ[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック