2013年10月16日 (水) | 編集 |




ラスカル「ママ、みてミャ~。」
サクラ「どうですかニャ~?」
ママ(声)「お~凛々しい感じがいいね。」

屋島は高松市の東、標高293メートルの火山台地の半島で、源平合戦の古戦場の史蹟で知られる。屋島寺はその南嶺にある。奈良時代に鑑真(がんじん)が創建し、810年空海が再建したと伝えられる。


ラスカル「こんなにひろいおてらは、はじめてだミャ~。」
サクラ「おへんろのひとは、まだみてませんニャ~。」
チワワ「メロンはもう、あっちにいるきゃ~ん。」


メロン「タヌキたん、こんにちは。」
パパ(声)「その狸さんは、化け狸だって。」
メロン「ん・・・?かわいいおかおして、ばけたった?」

ママ(声)「蓑山大明神と言って、家庭円満、縁結び、水商売の神様なんだって。」
パパ(声)「ラスカルさんは、あそこで何をしてるんだろう?」
からいもレンジャー(声)「ここはタヌキを祀っているから、ハローキティの携帯ストラップは、タヌキなのかな~?」
ママ(声)「もしあったら買うでしょ?」
パパ(声)「買うよ、タヌキティ~。」

ラスカル「どこにいくミャ~?」
パパ(声)「この先に眺めがいい所があるんだってさ。」
サクラ「それはたのしみですニャ~。」
メロン「たぬきたん、さがす、メロン。」
ママ(声)「みんな大丈夫~?」
チワワ「いいけしきをみたいから、がんばるきゃ~ん。」


ラスカル「いいながめだミャ~!」
サクラ「ほんとうですニャ~。」
チワワ「とおくまで、よくみえるきゃ~ん。」
メロン「また、うみが、みたくなったった。」
からいもレンジャー(声)「この先にも展望台があるみたいだから、また瀬戸内海が見れま~す。」
明日の『高松満喫!』につづく
■ロケ地:屋島寺(香川県高松市屋島東町)


- 関連記事
-
-
NO.1756 はじめての四国旅行(11)グルメな夜と満腹な朝 2013/10/14
-
NO.1757 はじめての四国旅行(12)源平屋島古戦場 2013/10/15
-
NO.1758 はじめての四国旅行(13)屋島寺散策 2013/10/16
-
NO.1759 はじめての四国旅行(14)高松満喫! 2013/10/17
-
NO.1760 はじめての四国旅行(15)文化遺産栗林公園(前編) 2013/10/18
-
この記事へのコメント
ボクも屋島に行ってみたくなったぜ。
歩くのは嫌いだからお遍路は無理だけど、静かな所に行きたいぜ。
ふぐふぐさんは、屋島はどう?
歩くのは嫌いだからお遍路は無理だけど、静かな所に行きたいぜ。
ふぐふぐさんは、屋島はどう?
2013/10/16(水) 10:15:06 | よしひろ[ 編集]
その町を知るには、高いところから見るのがいい・・・・
のようなことを、永六輔さんが言っていらしたという話を最近聞きました。
景色もきれいですが、発見は何かありましたか?
のようなことを、永六輔さんが言っていらしたという話を最近聞きました。
景色もきれいですが、発見は何かありましたか?
2013/10/16(水) 10:27:41 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
このように素晴らしい高松も、今日のような台風が接近してくると、がらっと雰囲気が変わってしまいますが、皆さんは好天に恵まれて本当に良かったです。
2013/10/16(水) 12:30:56 | めとろ[ 編集]
∪´∀`)<たぬたん!商売繁盛しそうな
お腹がかわいい!なでなで!なでなで!
お腹がかわいい!なでなで!なでなで!
2013/10/16(水) 12:37:06 | うおんちゃん[ 編集]
ここの、おてらたんで、スタンプ、ペタペタしたった。
2013/10/16(水) 16:45:29 | アオキメロン[ 編集]
ぼくは、にぎやかな所が好きだぜっ
静かな所は、たまにはイイかも
静かな所は、たまにはイイかも
2013/10/16(水) 22:19:32 | ふぐふぐ[ 編集]
| ホーム |