ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.1882 かていさいえん(58)さいえんのオフシーズン
2014年04月08日 (火) | 編集 |
ぼくにき菜園の整備と準備

数日前
すいません・・・

ラスカル「これはひどいミャ~・・・。」
チワワ「やりっぱなしだきゃ~ん。」

はいはい・・・
ラスカル「ブロッコリーに、きいろいはなが、さいてるミャ~。」
チワワ「やさいをとったら、いつもパパは、そのままにしてるきゃ~ん。」
ラスカル「きれいにかたづけるミャ~。」
チワワ「パパにやってもらおうきゃ~ん。」

パパが来て、片づけ開始!そして・・・

畑だったら大変だ~
パパ(声)「雑草も取ったし、土も耕したよ。」
ラスカル「ありがとミャ~。」
チワワ「そういうことだきゃ~ん。」

え~~と
ラスカル「きれいなおはなだから、すてるのがもったいないミャ~。」
チワワ「どうするんだきゃ~ん?」

     そうだね
ラスカル「これでまたあたらしいやさいが、つくれるミャ~。」

でもそろそろやりたいな~
ラスカル「きれいだから、かざっておくミャ~。」
パパ(声)「菜の花みたいに可愛いね。」
チワワ「これからどんなやさいを、つくるんだきゃ~ん?」
パパ(声)「何を作ろうか?月末になれば苗がお店に並ぶから、そうしたら選んでくるよ。」


今朝
種があったね
パパ(声)「早く野菜を作りたいから、大根と小松菜の種を買ってきた!」
ラスカル(声)「だいこんとこまつなは、はじめてだミャ~!」
チワワ(声)「だいじょうぶなのきゃ~ん?」

無言のチワちゃん
パパ(声)「苗じゃないから、芽が出てくるまで寂しいね。」
ラスカル「だいこんができるの、たのしみだミャ~。」
チワワ「・・・・・・。」
パパ(声)「たぶん小松菜の方が、早いかもよ。」

「とは言ったものの、不安。」(心の声)
ラスカル「パパありがとミャ~。」
チワワ「プランターでほんとうに、だいこんができるのきゃ~ん?」
パパ(声)「ギクッ!6月か7月になれば、わかるよ・・・。」

しばらく放置していた「ぼくにき菜園」を整備して、大根と小松菜の種を蒔きました。チワちゃんが言うとおり、大根はプランターでは厳しいと思うので、対策を検討中です。

人気ブログランキングへ


関連記事

コメント
この記事へのコメント
今から、収穫がたのしみです。
毎年、新しい野菜とは、パパさんはチャレンジャーですね。
2014/04/08(火) 09:31:53 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
ふぐふぐさん
大根をプランターで作ろうとするんだから、青木君は凄いぜ。
今年はすいかとかメロンとか、色々なものに挑戦してもらいたいぜ。
ふぐふぐさんは、リクエストはある?
2014/04/08(火) 12:26:32 | よしひろ[ 編集]
ブロッコリーの花をポテトサラダに飾ると、見栄えが良くなるよ。
ああ、ちゃんと軽く塩茹でするのを忘れちゃ駄目よ。
2014/04/08(火) 15:48:28 | 花板の竜二[ 編集]
春ですね。
よく見てみると我が家のバルコニーの鉢植えにも芽が出てきているものが多くなりました。

小松菜や大根は料理に使うので、成長も収穫も楽しめて良いですね!

ブロッコリーの花も綺麗でビックリです(*^-^*)
2014/04/08(火) 17:54:22 | モネ[ 編集]
野菜が出来たら、料理人ゲンさんの出番だな。
2014/04/08(火) 18:18:01 | 半チャラ直樹[ 編集]
(^O^)
今年もラスカル農園、始まりましたね。小松菜と大根ですか。大根は、三浦の名産ですね。作り方を教えてくれる先生がたくさんいそうです。
クプさんは、胡瓜の栽培が始まりました。12月まで、ノンストップです。
2014/04/08(火) 20:39:10 | クプ[ 編集]
ねぎがいいぜっ

料理にいろいろ使えて重宝するぜっ
2014/04/08(火) 22:40:32 | ふぐふぐ[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック