2015年03月16日 (月) | 編集 |

チワワ「ずいぶんふるいえきに、ついたきゃ~ん。このへんに、おもしろいところが、なんかあるのきゃ~ん?」
パパ(声)「梅の名所があるんだよ。せっかく来たから、駅の周辺も散歩してみようよ。」


チワワ(声)「でんしゃがオーバーランして、トンネルのなかでとまってるきゃ~ん。へたくそなうんてんしゅだきゃ~ん!」
パパ(声)「違う違う。トンネルとトンネルの間にホームを作ったから、11両編成の電車ははみ出しちゃうんだよ。」
チワワ(声)「めずらしいえきだきゃ~ん。」


パパ(声)「明治22年に出来たトンネルだって。古いけど貫禄があるな~。」
チワワ「くずれたらこわいから、はやくさんぽしようきゃ~ん。」
パパ(声)「ホームの反対側のトンネルを見てから、散歩しようよ。」


チワワ「こっちのトンネルも、ふるいきゃ~ん。」
パパ(声)「明治・大正・昭和に造られた三つのトンネルだって。」

横須賀線開通時の明治22年に完成した真ん中が、一番古いトンネルです。右のレンガ造りのトンネルは、複線化に伴い大正13年に増設。一番大きい左のトンネルは、昭和18年軍需輸送の引き込み線として造られたものです。

パパ(声)「梅を見る前に、田浦港町の方に行ってみよう。」
チワワ(声)「ここのえきは、ひとがすくないきゃ~ん。」

パパ(声)「なんか昭和っぽい雰囲気が残ってる・・・。」

軍艦などに補給する砲弾や魚雷などの兵器から、燃料や食料など軍需物資を保管していた倉庫。現在は海上自衛隊などが利用しています。


チワワ「ここもでんしゃが、とおるのきゃ~ん?」
パパ(声)「この引き込み線は、倉庫から物を運ぶのに、昔使っていたんだよ。やっぱりここは、昭和の雰囲気が残ってるよ。」
チワワ「ぼくは、そのしょうわを、しらないきゃ~ん。」
パパ(声)「あ・・・そうか・・・。」


チワワ「ここは、がっこうきゃ~ん?」
パパ(声)「さっき調べたら、機関、電機、工作、情報、外国語等に必要な知識や技能を修得させるための教育訓練を行う学校だって、ウィキペディアに載ってた。あれは、海軍通信教育発祥記念碑って書いてあるよ。」
チワワ「にっぽんのために、ごくろうさんだきゃ~ん。」


チワワ「うめは、このちかくなのきゃ~ん?」
パパ(声)「ここから徒歩20分くらいかな?」

パパ(声)「もう半分は歩いたよ。」


チワワ「ここが、うめのさときゃ~ん?」
パパ(声)「ここは入口。ここからは階段だよ。ちょっと休憩する?」
チワワ「するきゃ~ん。」

チワワ「ここは、くうきがおいしいきゃ~ん。」


パパ(声)「チワちゃん、梅の里からは景色が最高だよ。」
チワワ「まだあるくのきゃ~ん?」
パパ(声)「もう少しだよ。頑張れ~って言いたいけど、俺も足が痛いし・・・。」
チワワ「ここは、うめのさとじゃなくて、たけのさとだきゃ~ん!」
つづく
■ロケ地:JR田浦駅、旧海軍軍需部長浦倉庫、田浦梅の里(神奈川県横須賀市田浦港町、田浦町)


- 関連記事
-
-
NO.1957 チワさんぽ(47)三崎港周辺(後編) 2014/07/26
-
NO.2039 チワさんぽ(48)柴漁港(前編) 2014/11/24
-
NO.2040 チワさんぽ(49)柴漁港(後編) 2014/11/25
-
NO.2116 チワさんぽ(50) 横須賀市田浦(前編) 2015/03/16
-
NO.2117 チワさんぽ(51)横須賀市田浦(後編) 2015/03/17
-
この記事へのコメント
チワさんぽ、待っていました。
梅、時期でいいですね。
戦時中の歴史も感じられる場所なんですね。
梅、時期でいいですね。
戦時中の歴史も感じられる場所なんですね。
2015/03/16(月) 09:27:23 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
電車のドアが開かない車両があるなんて、初めて知りました。珍しい駅があるんですね。ここの駅は長い歴史の、貴重な駅ですね。チワちゃんお散歩頑張ってくださいね!
2015/03/16(月) 12:53:07 | ゆうゆう[ 編集]
懐かしい田浦だぜ。
金沢区の帰りに時々16号から田浦駅の裏から長浦の方を走って、横須賀に戻ったぜ。
ふぐふぐさんは、田浦駅の裏の方を通ったことはある?
金沢区の帰りに時々16号から田浦駅の裏から長浦の方を走って、横須賀に戻ったぜ。
ふぐふぐさんは、田浦駅の裏の方を通ったことはある?
2015/03/16(月) 13:06:50 | よしひろ[ 編集]
梅の香りが届きましたよ~
トンネル 歴史りますねぇ。。。
はみだしてるの おもしろーい
トンネル 歴史りますねぇ。。。
はみだしてるの おもしろーい
2015/03/16(月) 17:16:37 | えりりん[ 編集]
昔の名残りのある横須賀いいね。
2015/03/16(月) 17:28:35 | ボンかま[ 編集]
チワさんぽ、ほのぼのして癒されます。今回は田浦駅。京急線以外の電車は珍しいですね。田浦駅、何だかワクワクする駅です。駅弁が食べたくなってきました。
2015/03/16(月) 18:06:09 | クプ[ 編集]
あるぜっ~
ひーちゃんに教えてもらったぜっ!
横須賀の風景なつかしいぜっ!!
ひーちゃんに教えてもらったぜっ!
横須賀の風景なつかしいぜっ!!
2015/03/16(月) 20:48:29 | ふぐふぐ[ 編集]
来年は、是非湯島にも来てください。
一緒に甘酒を飲みましょう。
そうそう、以前加山さんが訪れた足立区の資料館。
あそこの近くにも見事な梅林があるんですよ。
来る???
一緒に甘酒を飲みましょう。
そうそう、以前加山さんが訪れた足立区の資料館。
あそこの近くにも見事な梅林があるんですよ。
来る???
2015/03/17(火) 08:49:21 | オギャン[ 編集]
| ホーム |