ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.2187 メロンちゃんのぶらりたび~北鎌倉あじさい巡り(前編)
2015年06月26日 (金) | 編集 |
大船と鎌倉の間の駅

メロン「ずんっ!ぶらりたび、はじまりはじまり~!」
監督(声)「今月のぶらりたびは、一年中寺めぐりなどをする観光客で賑わっている、北鎌倉にやってきました。この辺りは禅寺が多く、境内に入れば落ち着いた雰囲気の中で、散策を楽しむことが出来ます。ちょうど紫陽花の季節なので、これからお寺を数か所廻って、たっぷりと紫陽花を楽しんでみたいと思います。」
メロン「あじさい、はやく、みたいみたい、ぴくぴく。」
監督(声)「ではさっそく出発します。行きましょう!」

メロンちゃんの不満が・・・。

監督(声)「いいロケーションの中、さっき乗ってきた横須賀線が走っています。」
メロン「けいきゅうのほうが、かっこいい。よこすかせん、ぜんぜん、こないこない。けいきゅう、すぐ、くるくる。」
監督(声)「あらら・・・いきなり愚痴っています。」

ここから徒歩1~2分
メロン「かんとくたん、さいしょ、どこ、いく?」
監督(声)「紫陽花巡りですから、すぐ近くにある古民家ミュージアムに行きましょう。」

テレビで紫陽花の穴場スポットと紹介された場所
いい位置にいるね
監督(声)「ここですよ。館内で“あじさい展”をやってるみたいですね。ここはたくさん紫陽花が、咲いていると思います。」
メロン「みたいみたい!」

お~
きれい
監督(声)「古めかしいこの雰囲気がいいですね。」

へ~
はい
メロン「これも、あじさい?かわいいかわいい。」
監督(声)「水天一色という紫陽花ですね。中国の作家から付けたのでしょうか?」

聖水かな?
メロン「これ、おもしろい、あじさいあじさい・・・。」

雰囲気最高
おはよ~
メロン「お~、でかいでかい、ぴくぴく。」
監督(声)「外周が紫陽花の小道になっているんですね。」

これ素敵だ
満喫してます
メロン「かんとくたん、どれが、すき?」
監督(声)「この青い千代女に、私は惹かれましたよ。」

お名前は何?
面白い
メロン「これは?」
監督(声)「名前を募集中です。名前を考えて後で、応募しましょうメロンちゃん?」
メロン「おなまえ・・・。え~~と・・・ぶらりたびが、いいいい。」
監督(声)「ぶらりたび?そんなイメージがしますか?なんかちょっと・・・。」
メロン「ん・・・?」
監督(声)「いえいえ・・・失礼しました。」
メロン「むずかしいむずかしい、ぴくぴく。」

館内のあじさい展へ
お見事~
監督(声)「見事な作品ですね。」
メロン「おどろいたった、メロン!」

子供にも良さがわかる
メロン「おみごとおみごと・・・。」

大きな壺?
後編は明日
メロン「これ、なぁに?なんにも、はいってないない。」
監督(声)「2階も見てみましょう。さっきの紫陽花の名前も、応募してみましょうね。」

■ロケ地:北鎌倉駅、北鎌倉古民家ミュージアム(神奈川県鎌倉市山ノ内)

つづく

人気ブログランキングへ


関連記事

コメント
この記事へのコメント
きれいな紫陽花をたくさんありがとうございます。
屏風がメロンちゃんの為に、置かれた様に、良い感じです。
監督さんのお気に入りの紫陽花、素敵ですね。はじめて見ました。
2015/06/26(金) 09:37:51 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
NoTitle
古めかしい古民家は風情がありますね。

紫陽花の色鮮やかさが引き立ちますっv-218
2015/06/26(金) 12:03:43 | えりりん[ 編集]
ふぐふぐさん
北鎌倉はいつ行っても、観光客で凄いぜ。
北鎌倉の駅から10分位の所に、昔からやってる木の風呂を作っている店があったけど、まだやってるのかな?
ふぐふぐさんは、北鎌倉で気になる店はある?
2015/06/26(金) 12:05:35 | よしひろ[ 編集]
寺院や旧家に咲く紫陽花が一番いいね。
2015/06/26(金) 13:27:49 | ボンかま[ 編集]
鎌倉には何回か行ったことがありますが、北鎌倉はまだないです。独特な雰囲気がありますね。紫陽花はちょっと寂しそうなイメージがありますが、美しく咲いて目立っていますね。ブログを拝見していたら、何故かしらお蕎麦が食べたくなりました!
2015/06/26(金) 18:09:59 | ゆうゆう[ 編集]
NoTitle
ボケルト時代、北鎌倉にお客がいたから毎月行ってたぜっ

特に思い出は、ないぜっ~

でもさっ~鎌倉とアジサイは、似合うぜっ!

2015/06/26(金) 20:13:04 | ふぐふぐ[ 編集]
わぁ!
鎌倉いいなぁ〜!!
紫陽花きれいだね〜。
2015/06/26(金) 21:08:26 | みゅう[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック