ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.2215 みうらはんとうのおいしいもの(45)走水の海苔
2015年08月04日 (火) | 編集 |
「記紀」の伝説・走水の海苔

漁協推薦神奈川ブランド
難しい・・・。
記紀の伝説?
サクラ「これは、むかしからある、のりなんですかニャ~?」
ママ(声)「なんか歴史がありそうな海苔みたいだね。」

記紀の伝説
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)は東国遠征の為、走水の海を渡ろうとしたとき、海峡の神が荒波を起こして船を巻き込み、進み渡ることができませんでした。そこで后 弟橘比命(オトタチバナヒメノミコト)が「私が御子に代わって海の中に入りましょう。御子は遣わされた任務を成しとげて復命してください。」と、言って海の上に下りました。すると荒波は自然と和らぎ、船は進むことができました。七日後にその后の櫛が海浜に流れ着いたので、その櫛をとり御陵をつくって納めました。(商品チラシ引用)

ほ~
ママ(声)「食べてみる?」
チワワ「でんせつののりは、うまいきゃ~ん。」

美味しくて安い
走水の海苔
海苔の養殖が伝承されている走水(横須賀市)は、潮の流れが速く、魚介類や海苔などの良い漁場である。この走水の海苔は、食物繊維やタンパク質などが豊富です。漁協が推薦するブランド海苔です。

あ、美味しい
匂いがいい
サクラ「こののりは、とてもいいにおいですニャ~。」

どうぞどうぞ
チワワ「でんせつののりは、おいしくてとまらないきゃ~ん。」

食べたい・・・。
あげない・・・。
サクラ「はんぶんずつ、たべましょうニャ~。」
チワワ「これは、ぼくのだきゃ~ん。」
ママ(声)「子供はみんな、海苔が大好きなんだよね~。」

にんっ!
リクエスト
ママ(声)「おにぎりを作ってあげる。」
チワワ「のりがおいしいから、おおきいおにぎりをつくってきゃ~ん。」

わ~
匂い最高
サクラ「のりがひかっていて、おいしそうですニャ~。」
チワワ「でかいきゃ~ん!」
サクラ「のりのにおいが、プンプンしてますニャ~。」
ママ(声)「海苔の匂いは大好き!」

中はたらこだよ~
匂いだけでお腹がすいてくる走水の海苔は、地味ながら地元で有名です。来年は走水の海苔フェスタにも、行ってみたいです。

●製造元:菱倉(神奈川県横須賀市走水)
●購入店舗:鈴木水産三崎港うらり店(神奈川県三浦市三崎)

人気ブログランキングへ


関連記事

コメント
この記事へのコメント
黒々して美味しそいうな海苔ですね。
おにぎりも美味しそうです。
2015/08/04(火) 09:14:45 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
ふぐふぐさん
ボクは昔から、永谷園の海苔ばっか食べてるぜ。
たまに白子のりも食べるぜ。
ごはんと一緒に食べる海苔は何でもいいけど、おにぎりとかお寿司はいい海苔で食べたいぜ。
ふぐふぐさんの好きな海苔は何?
2015/08/04(火) 12:24:57 | よしひろ[ 編集]
私はあおさ海苔が気に入ってるよ。
2015/08/04(火) 16:42:07 | ボンかま[ 編集]
NoTitle
ぼくが大好きなのは、韓国のりだぜっ!

ボケルトの頃、野島の海苔をもらって食べたら

うまかったぜっ~

ぼくも食べたけど、走り水のもうまいぜlっ


2015/08/04(火) 20:25:45 | ふぐふぐ[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック