2015年08月08日 (土) | 編集 |



ラスカル「このカレー、まえにもたべたことがあるミャ~。」
パパ(声)「そうだね。どこかで見つけて買ってきたね。パパは子供の頃の懐かしい味だよ。」

パパ(声)「ボンカレーゴールドは売ってるけど、これは数年前から沖縄限定なんだよ。」
チワワ「こっちでは、かうひとがいないのきゃ~ん?」
パパ(声)「違う違う。ボンカレーを食べたことがない人はいないと思うけど、沖縄の方が人気があるのかも。」

チワワ「むかしのおんなのひとは、こんなかっこうをしてたのきゃ~ん?」
パパ(声)「昭和のお母さんって感じだね、松山容子さん。」


真空パックをお湯で温めるだけで食べられるカレー・ボンカレーが誕生したのは、1968年のこと。様々な課題をクリアして、1969年5月に全国発売開始。年間販売数1億食を突破したのは1973年。松山容子さんの宣伝用の看板が、ほとんどの小売店にありました。1978年にはボンカレーゴールド(2001年にボンカレーゴールド21に改名)を、2005年にボンカレークラシック、2009年にボンカレーネオを発売し、今年は二段仕込みで作ったTheボンカレーが誕生した。2月12日はボンカレーの日で、日本記念日協会に登録されているそうです。

ラスカル「これをあたためるだけで、カレーがたべられるなんて、かんがえたひとはすごいミャ~。」
パパ(声)「最初は色々と大変だったみたいだよ。」

チワワ「みんなにあいされたボンカレーを、たべたくなったきゃ~ん。」

ラスカル「たった3ぷん、まつだけだミャ~。」
パパ(声)「大五郎、3分待つのだぞ!」
ラスカル「ぼくはラスカルだミャ~。」
パパ(声)「昔そういうコマーシャルをやってたんだ。」
●3分後


チワワ「でんせつのボンカレーさまだきゃ~ん。」
ラスカル「あじわって、たべるミャ~。」



- 関連記事
-
-
NO.2213 オススメのめばちマグロ 2015/08/01
-
NO.2216 おきなわがいっぱい! 2015/08/05
-
NO.2218 ボンカレー 2015/08/08
-
NO.2220 フレンズ 2015/08/11
-
NO.2223 パパカレー(チキンカレー2015夏Ver.) 2015/08/15
-
| ホーム |