ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.2292 メロンちゃんのぶらりたび~立会川駅周辺(1)
2015年11月21日 (土) | 編集 |
今月も東京~

メロン「ずんっ!また、とうきょう、きたきた。かんとくたん、ここ、どこ?」
監督(声)「はい。今月は品川区東大井、坂本龍馬ゆかりの地・立会川にやってきました。寒くなりましたけど、元気よく頑張りましょう!」
メロン「なにが、あるかな?なにが、あるかな?」

駅前
縁起魚?出世魚?
メロン「なに、これ?」
監督(声)「この橋はボラちゃん橋というそうです。十年ほど前にここに、ボラが大量発生したそうです。」
メロン「きたないきたない、ぴくぴく。」

めちゃ有名人
メロン「かんとくたん、あのおじたん、まえに、どっかで、みたみた。」
監督(声)「坂本龍馬。横須賀市大津のぶらりたびで、龍馬とおりょうさんの木彫座像を見ましたね。」
メロン「どうして、ここにも、いる?」

にんっ!
監督(声)「19才の時に、ここでお仕事をしていたみたいですよ。」

坂本龍馬と立会川
江戸に屋敷を持っていた諸大名。土佐藩は立会川に五ヶ所あり、黒船襲来に備え、河口に浜川砲台を築きます。砲台要員として立会川に赴任していたのが、当時19才の龍馬です。そして活躍の場を、全国へ広げていくのです。(参照:ヤマキいとう商品ガイドより)

ご苦労さん
メロン「がんばったった。」

っていうかこの顔しか知らない
メロン「りょうまたん、どうして、いつも、あの、おかお、してる?」
監督(声)「そうですね。他のお顔はあんまり記憶がないですね。」

ボラいる?
ちょっと怖い
監督(声)「これが涙橋ですね。」
メロン「なみだ?え~んえ~ん、ないちゃうないちゃう。」
監督(声)「この近くにある鈴ヶ森で処刑される罪人が、この橋を最後に親族と涙で別れた橋が、ここだそうです。」
メロン「かなしいかなしい・・・。」
監督(声)「もう少し歩くと、大きな公園があると思いますよ。そこに行ってみましょう。」

空気がうまそ~
どれどれ?
監督(声)「花とひろばと水と緑の公園をテーマとした、しながわ区民公園を散策しましょう。」
メロン「ひろいところで、あそびたい、メロン。」

■ロケ地:立会川駅、北浜川児童遊園(東京都品川区東大井)

つづく

人気ブログランキングへ


関連記事

コメント
この記事へのコメント
NoTitle
立会川に行った事あるぜっ

ここにもゆかりの地があったのにはビックリだぜっ
2015/11/21(土) 15:44:41 | ふぐふぐ[ 編集]
旧東海道のウォーキングが今人気ですね。名残のある物を探せましたか?
2015/11/21(土) 16:36:13 | 龍馬命[ 編集]
(≧∇≦)
おぅ~。懐かしい立会川!クプさん、よく行っていた場所です。品川駅から立会川駅までお散歩していました。坂本龍馬像の前で、クプさんも写真撮りましたよ。また行きたいな。
2015/11/21(土) 23:41:26 | クプ[ 編集]
ここにも、りょうまたん、いたいた。クプたんも、いったこと、あるある。うれしいうれしい~。とうかいどう、あるくあるく、ぴくぴく。
2015/11/22(日) 05:12:40 | アオキメロン[ 編集]
大井競馬場には行ったのかな?
2015/11/22(日) 16:55:50 | ボンかま[ 編集]
NoTitle
涙橋って切ないですね。

立会川は、以前にお出かけされたのだと思いますが
体調第一でマイペースでやっていってくださいね。

2015/11/22(日) 22:38:39 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック