ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.2593 むかしのけいきゅうでんてつ(前編)
2017年01月13日 (金) | 編集 |
京急電鉄の昔の車両と駅

昔のがいいにゃ~
ラスカル「けいきゅうの、むかしはしっていたでんしゃが、のってるミャ~。」
チワワ「ふるいけどかっこいいきゃ~ん。」

つまり今のはダメだと・・・。
パパ(声)「それ何の本?京急の1950~1990年代の記録か・・・。」
ラスカル「パパがしってるでんしゃもあるミャ~?」
パパ(声)「うん。230形、400形くらいから後の電車なら、知ってるよ。」
チワワ「すきなでんしゃは、あったきゃ~ん?」
パパ(声)「昔の車両は、全部好きだよ。」

最寄り駅の昔
ホ~~
古っ!
パパ(声)「昭和41年の津久井浜駅だって!面影はあるけど、こんなだったんだ~。」
ラスカル「みせてミャ~?」
パパ(声)「今は駅自体が明るくて、エレベーターもあるからね。」

気になる駅
ラスカル「これはどうだミャ~?」
パパ(声)「三浦海岸駅はあんまり変わってない気がする。」
チワワ「みさきぐちは、いつできたんだきゃ~ん?」

一番最初に買った記念乗車券がこれ!
1000形良かったよ・・・うるうる
パパ(声)「1975年4月って書いてあるね。今から42年前か・・・。」
ラスカル「この1000けいは、みたことがあるミャ~。」
パパ(声)「1000形の最後の運転の時、見に行ったよね。」
チワワ「クプさんは、1000けいがいちばんかっこいいって、このまえいってたきゃ~ん。」

230形ちゃん
パパ(声)「これが230形・・・たまに見たよ。」
ラスカル「ぼくもみたかったミャ~・・・。」
パパ(声)「あ、そうだっ!」

Bトレインショーティだにゃん
パパ(声)「230形の模型あげるよ。これでどんな電車だったか、わかると思うよ。」
ラスカル「ありがとミャ~。」
チワワ「そんなのもってたのきゃ~ん?」

  パチパチ
ラスカル「これつくってミャ~?」

つづく

地元を走っている電車。古い車両が現役を退く度に、思い出が消えてしまうように思えて、悲しくなります。ラスカルさんが見ているこの本は、「京浜急行電鉄1950~1990年代の記録」。これがあれば見た時にいつでも、あの頃の思い出が鮮明に蘇ってきます。

人気ブログランキングへ


関連記事

コメント
この記事へのコメント
( ´∀`)
懐かしい車両が、ありますね。30年以上前から乗っていたので、当初の車両が無くなっていくのが寂しいです。大師線が、車両の最後の場所なので、次はこの電車かな?と少し悲しく感じます。
2017/01/13(金) 11:39:47 | クプ[ 編集]
ふぐふぐさん
ボクは高校時代は京浜急行で通学していたぜ。
車両よりも快速特急がかっこいいと思ったぜ。
ふぐふぐさんは、京浜急行で好きな車両はあるの?
2017/01/13(金) 12:20:15 | よしひろ[ 編集]
京急
わたくしは2100形推しであります。
2017/01/13(金) 17:28:32 | ウイングちゃん[ 編集]
だるま800も
そろそろ引退かな?
段々いいのが引退か
寂しいよ
2017/01/13(金) 17:52:46 | ニク[ 編集]
NoTitle
快特が綺麗でかっこいいぜっ

シートもいいぜっ~
2017/01/13(金) 19:27:08 | ふぐふぐ[ 編集]
思い出
大好きだった電車がなくなって
思い出が消えてしまうように思えて・・・

寂しい気持ちになりました。
すごくわかります。
2017/01/14(土) 13:35:33 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック