ミャ~。来てくれてありがとミャ~。いっぱいあるから読んでいってミャ~。
NO.2594 むかしのけいきゅうでんてつ(後編)
2017年01月14日 (土) | 編集 |
京急をちょっと昭和の雰囲気で・・・。

230形よ出でよ
ラスカル「これが230けいミャ~?」
パパ(声)「車両自体に趣があるでしょ?」
チワワ「はやくつくってきゃ~ん。」

わ~
すごい、これ
ラスカル「こまかいミャ~。」
チワワ「たのしみだきゃ~ん。」

久々に作った
パパ(声)「先頭車両の台車完成。」

なるほどにゃ
ラスカル「おなじのをもっとかえば、ながいでんしゃになるミャ~。」
チワワ「れんけつさせたいのきゃ~ん?」

もう少しだ・・・。
パパ(声)「いい感じ。この電車が走っていた頃を、思い出した・・・。」

にゃん
パパ(声)「台車をはめれば、とりあえず先頭車両はOK。」
ラスカル「よくできてるミャ~。」
チワワ「レールのうえに、のせてほしいきゃ~ん。」
パパ(声)「そうだね。」

にんっ!
昭和やん
パパ(声)「これでどう?」
ラスカル「かっちょいいミャ~。」
チワワ「ふんいきだきゃ~ん。」

ドヤドヤ
昭和~~
パパ(声)「次は1000形で・・・。」
ラスカル「けいきゅうのでんしゃは、みんなかっちょいいミャ~。」
チワワ「おみごとだきゃ~ん。」

かっけ~~
ラスカル「ぼくはけいきゅうが、だいすきだミャ~。」
チワワ「おおきくなったら、うんてんしゅになればいいんだきゃ~ん。」
パパ(声)「いいねいいね!」

京急電鉄の、懐かしい車両の模型を作ってみました。昔の車両は、味があっていいですね。

人気ブログランキングへ


関連記事

コメント
この記事へのコメント
モノクロにすると昭和の雰囲気が一気に増すね。
2017/01/14(土) 12:29:27 | ボンかま[ 編集]
京急線の引退車両は、第2の人生を地方の路線で歩んでいますね。四国で旧1000形を見ました。
2017/01/14(土) 13:01:41 | 鉄男[ 編集]
模型
白黒で撮ると本物っぽくなりますね。
2017/01/14(土) 13:37:40 | れいんぼうまうんてん[ 編集]
NoTitle
京急の昔は、覚えてないけど、

子どもの頃に江ノ電乗ったの思い出したぜっ

2017/01/14(土) 16:06:37 | ふぐふぐ[ 編集]
(≧∇≦)
京急の模型楽しそう!いいなぁ~。京急話楽しかったです。昔は駅も、もっとたくさんあったそうです。今は無いですが、横浜駅の隣り駅が使われてないまま残っていました。
2017/01/14(土) 23:34:49 | クプ[ 編集]
Bトレインショーティ
もっと低価格で全車両を出して欲しい。
個人的には600、700あたり。
2017/01/15(日) 07:23:25 | 快特泉岳寺[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック